[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 00:07 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】口蹄疫、処分対象8万頭超に - 宮崎



1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ mailto:tokimeki2ch@gmail.com [2010/05/14(金) 08:00:29 ID:???0 BE:548674728-PLT(12556)]
宮崎県内で家畜の伝染病の口てい疫の影響はさらに広がり、13日夜の段階で、処
分の対象となった牛と豚が8万頭を超えました。

宮崎県内では、先月20日以降、口てい疫に感染、または感染の疑いがある牛や豚が、
川南町、都農町、えびの市で相次いで見つかっています。宮崎県は13日夜、新たに
川南町の9か所と、えびの市の1か所の農場で、あわせて18頭の牛と豚に感染の疑いが
あると発表しました。これらの農場で飼育されている牛332頭と豚1125頭の
あわせて1457頭は、すべて処分の対象になるということです。これで、宮崎県内で
処分の対象となった家畜は、8万200頭余りになり、この10日間で9倍近くに
増えています。

*+*+ NHKニュース 2010/05/14[08:00:29] +*+*
www3.nhk.or.jp/news/html/20100514/k10014428571000.html

765 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:00:31 ID:aw2mvYPx0]
>>750
あれ、周辺農場及び関連農場への立ち入り検査はしてるでしょ。
それとは別の話?

>>753
> 牛は口蹄疫ウイルスに感受性が高く、豚は牛に比べて低いが、
> 感染後のウイルス 排 泄 量 は 牛の100〜2000倍といわれる。

感染すればね。
感染してないんだから。

んで、牛から豚への同居感染すらない。
同居なんてめっちゃかかりやすい状況なのに。

農工大教授も2日前のラジオで「前回のウイルスは和牛にしか罹らないタイプ」と言ってる。
おそらくこれは素人向けに事実上そうだということだとは思うけど。

766 名前:名無しさん@十周 [2010/05/14(金) 12:00:57 ID:fg61/FV/0]
>>756
人員も必要でした。
両方とも嘆願書を出して、蹴られていましたけどね

767 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:01:02 ID:TotPQmHi0]
>>725
まぁさっきの江藤見ようぜ
www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=40405&media_type=wb&lang=j&spkid=19606&time=00:07:13.9

768 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:01:55 ID:8GZPlKNG0]
朝のNHKしかみてないけど
小沢とタイと普天間だけ
ゆとりの社員教育がどうたらが始まって
こりゃニュースじゃないよなと
口蹄疫とか昨日の法案とか全然やってない何これ

769 名前:かわぶた大王 [2010/05/14(金) 12:02:07 ID:UUz+7vJa0]
>>746

感染が、じわじわなんだよね。
じわじわ広がってる。
包囲する半径を広げて一気に叩き潰せば、
今なら、それでなんとかなりそうなレベル。

政治が考えることを拒絶してしまっている。
なにも決断できないという、最悪の状態。

政治主導を叫ぶ連中が、一番足を引っ張ってる。

770 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:02:19 ID:aOQscbxZ0]
国が補償するって言葉やめろ
国民の税金を投入するっていえよ

771 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:02:30 ID:rUV/la9m0]
地元とニュースアンカー以外、取り上げ方は微々たるものだな。
実際には大した規模とは言えないのかな。

772 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:03:06 ID:pHoeRu6X0]
宮崎の口蹄疫、放っておいているのは、これの可能性もあるし。つまりは鳩山の指令だな。

米国産牛肉輸入 協議再開で合意
www.news24.jp/articles/2010/04/08/06156968.html

773 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:03:24 ID:xifO6Gs80]
もう初動が遅かったとかどうでもいいから
とりあえず行動しろよと思う。
批判などはこの問題が終結した後にいくらでも受けると
言えないものかね?

まぁ、こういう男気あるなら今回みたいな事にはならなかっただろうけど



774 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:03:33 ID:VPo6QEjAP]
>>737 のID:sIIhwF27P さん

> 6
> ブランド牛w
>
> ブランド牛のために大臣に法律を破れって言うのかお前はw
> 笑わせんなw


もう君はこれを書いた時点でしらなさすぎw
関東で酪農に無縁のおれでさえ、あの種牛がダイヤモンドよりも貴重だって
わかるぞ? あそこまで試行錯誤させて交配かさねるのに何十年かかると思ってるんだよw

あとウィルスに関する事も甘すぎ。騒ぐやつがいなかったらから誰かリンク貼ってていたのを
俺はコピペしなかったが、もう1週間以上も前に俺はお気に入りにリンク入れてるは。

そういう事おまえさん、やらないで気分で書いてるだろ?ww

空気(風) 冬季節および雨 60分以上(湿度60%以上でウィルス生存率が非常に高い)
敷料(わら、オガクズ) 4週間 非常に危険/ 飼料 ふすま 20週間 非常に危険
   乾草 200日以上 非常に危険     / 小麦 非常に危険
衣服 100日 非常に危険          / 靴あるいは長靴 夏季 9週間 非常に危険
野菜  室温  7日           /水 室温 14週間 非常に危険
       /夏季あるいは冬季 15日 非常に危険

775 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:04:16 ID:ZmAym10p0]
台風とか来たらどうなるんだろ
ウイルスごと運んでいきそうだ
幸いシーズンじゃないが

776 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:04:25 ID:NWn2rZFt0]
>>7
ああ、最初からそのつもりなんだろうな。
韓国の豚だか牛だかを輸入解禁にしたのもミンスだったね
口蹄疫を日本に持ち込むところから、計画通り!ってか


777 名前:名無しさん@十周年 mailto:age [2010/05/14(金) 12:04:45 ID:Wr7cQLMl0]
>734
正確には現在それほどひどくない。
しかし、この病気は階段状に上昇する危険がある。
今は踏み台の部分に当たる。

ああ、もう、なんでこんなやつに小遣いやらんといけないのか。
悲しくなる。
>737
それを失うことで、一体いくらの経済損失になるのか分かっていってるのか?
そしてそれを国が補償してくれるとでもいうのか?

>762
もはや民主による人災どころじゃないよ、ほとんど
意図的犯罪行為にさえ見える。


778 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:05:04 ID:d9tkXorx0]
>>775
その前に梅雨がくる
そっちのほうがいろいろやばいと言われている

779 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:05:28 ID:aHAVaHou0]
aw2mvYPx0
はレス乞食なのでアンカーつけないように

ID:mCnHexlv0
ほんと騒ぐだけ騒いで逃げたのか?
ムッチーさんがMMSをまだ購入してない、もしくはキャンセル
そして、詐欺に注意すると確認できるまでアクションとり続けるべきだろ。
ムッチーへの寄付金は莫大だし、横峰サクラだって寄付してるんだから
もしそのお金が詐欺師に渡るような事があったら
ムッチーさんは自殺しかねない。

780 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:06:43 ID:hXGWyRLr0]
>>765

和牛が感染してもウイルスの排泄量が
豚に感染するだけの数には満たなかったって事でしょう

でも、豚に感染に必要な十分量のウイルスを接種すると
前回のウイルスでも感染するって事

感染した牛20頭の中に豚ぶち込んだら感染するっと

781 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:07:16 ID:15wbgglB0]
週刊ポストによると、宮崎に米軍基地を移転するって腹案を鳩山は考えてるらしいが、
その宮崎で、大事件が起きていてしかもニュースにならない。

これは何か凄くドス黒い物を感じるんだが。

782 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:07:30 ID:epdLEgci0]
>>767
その江藤、冒頭で
「どーせ興味もないんだろうけど、ネットでの評判見てみろよ赤松www」的なこと言ってるよなw

783 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:07:44 ID:ZmAym10p0]
>>778
単純に雨降ったら石灰とか流れちゃう
じめじめはウイルス大好き状態か
気温も上がってくるし
うわ〜〜
早く今何とかしなきゃ



784 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:07:46 ID:Kqmr1A+P0]
>>773
今は批判なんてしてるときじゃないので動いてくださいって感じで
自民の地元の議員が言ってる
そしてそのときの赤松の対応が酷い

785 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:07:53 ID:cdAra6AI0]
>>754
川南町では「軽トラ市」って物産直売会が盛ん。
農家が獲れたての野菜を軽トラやワゴン車で持ち寄って、
道路沿いにズラッと並べて町の中心部全体を売り場としてる。

民主党議員全員の自宅に、牛の糞を配達できる数の軽トラは軽くありそうだ。

786 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:08:41 ID:aw2mvYPx0]
>>780
うん、そういうだろうね。それに異論はないよ。
それら諸々を白井淳資農工大教授は説明するのが面倒で「前回は和牛しか罹らないタイプ」と言い切っちゃったんでしょう

787 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:09:07 ID:9H0OxRj4P]
>>781
地場産業を壊滅させてこれからは基地と補助金で食っていきましょうって方向にさせたいのかそれは
んなアホなと思うがルーピーまじ何考えてるかわからんからな

788 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:09:17 ID:l/p/iG8R0]
>>773
無理だろうな。民主は、自分達が間違っていることに気づいていない。
あいつらは、自分達が滅茶苦茶な嘘吐きまくっていることにも気づかない。
だから今さらであっても正しい行動はとれない。

口蹄疫でできることは、とりあえず馬鹿松らに適当なこと言って、
対策のために少しでも人員・物資を確保すること、くらいだ。

789 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:09:28 ID:kRSQ5ZCu0]
次は野生のイノシシからか…

790 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:09:40 ID:HM0uKCN6P]
>>730
見てきた。ちょっと試してみたくなったぞw

791 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:10:17 ID:amPp21SG0]
畜産跡地が米軍基地なんだろうな

792 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:10:25 ID:aw2mvYPx0]
>>786
1行目、「そういうことだろうね」の間違い

793 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:11:24 ID:q8q1DbiN0]
赤松も鳩山も無責任。死んで詫びればいい。



794 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:11:42 ID:gobn/3QL0]
この口蹄疫が岩手で発生しないかなと楽しみにしてる
宮崎とどんな対応の違いを見せるのか・・・
熊本・鹿児島で発見されたら本当に九州の畜産終るな
田舎の山の中はイノシシ・鹿は本当に多いんだ
そいつらが保菌者になって撒き散らしたらどうしようもないぞこれ
一応縄張りがあってある程度しか移動範囲が無いかも知れないが
もうここまで来たら野生動物まで駆除できないだろ・・・。

795 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:12:37 ID:W8XlwMNm0]
徳之島でも米側は嫌がってるのに流石に宮崎は認めんでしょうに

牛肉輸入拡大と徳之島一部移設を取引するんじゃなかろうか

796 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:12:40 ID:6H5BNpaJ0]
あんまり悔しかったけど、
規制で書き込めなかったから、●買ってしまったよ。

797 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:12:56 ID:Lx7dpOsR0]
江藤さんの答弁見てるとマジで泣けてくる。
宮崎の嘆きが感じられる。

798 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:13:05 ID:Ewwivh2/0]
2ちゃんで祭りになってようがツィッターで炎上してようが、
ほとんどの国民はこの事を知らない=マスコミテレビで誘導し放題=
=民主はしっかり対応した、全部東の責任=正義感の強い日本人は東が自殺するまで抗議し続ける
ってなるのは目に見えてるよね。

799 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:13:35 ID:tvCmgz8oP]

無能な独裁者って、マジで恐ろしいな。


800 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:13:52 ID:qjTFm2kG0]
>>794
畜産業者や動物に罪は無いんだからそう言ってやるな
せいぜい朝鮮人型に感染するよう変異することを祈ってる

801 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:14:19 ID:Wr7cQLMl0]
>798
オレは宮崎の人たちが支えてくれると信じるよ。


802 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:14:39 ID:15wbgglB0]
>>787
米軍も納得させられる画期的な案であり、
それを隠すためにわざとアホなふりまでしてたとポストに書かれてたから
そういうのも有るのかも、などと妄想したんだけどね。


803 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:15:08 ID:lquYK3qm0]
           ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,   
      // ""⌒⌒\  )  中国や韓国の畜産業者のために、
       i /   ⌒  ⌒ ヽ )
       !゙   (・ )` ´( ・) i/  日本の畜産業者を友愛しようではありませんか。
       |     (__人_)  |
     /\__ `ー'_/
    /        /
    |        /   ○⊃、
      ┌───┬──┴──┐



804 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:15:11 ID:XPfSMNI70]
全滅も時間の問題だな。
民主党のおかげで宮崎の畜産は壊滅してしまいました。

805 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:15:17 ID:hXGWyRLr0]
>>786
だから豚に感染する前に押さえ込まなきゃ駄目だった。
でも豚にも感染した。

もう発生源から半径○○以内全頭処分で押さえ込むしかない
っと地元は腹をくくっている状態

だから金を、予算をよこせ!っと言ってる。
一斉処分には金も人もいるからな

806 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:15:51 ID:GkXpDnT20]

なんつーか

政府が

全く機能してない・・・・

807 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:15:58 ID:ZmAym10p0]
鹿やイノシシに感染したらバタバタ死ぬのかな
症状軽くて普通に動き回られたら確認も追跡も不可能だな

808 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:17:03 ID:qjTFm2kG0]
>>806
きちんと機能してるよ




特亜三国の政府代理として

809 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:17:05 ID:bOGCHjCt0]
>>804
今やそれで済めばまだマシという事態になってしまったな・・・
何気なく聞いていたが、能無しに政治主導とはとんでもなく恐ろしい言葉だったんだな・・・

810 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:17:06 ID:yzes/5XH0]
埋める場所もなくて野積みにされてるらしいね
しかも殺処分も獣医がたりないとか。

>>794
>この口蹄疫が岩手で発生しないかなと楽しみにしてる

他人様の不幸が楽しみですか?

811 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:17:40 ID:epdLEgci0]
>>798
知事が東国原で良かった
奴にはメディア露出の機会がある
小沢がどう動こうとも、たけしが生きてる限り東は完全には死なない。



812 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:17:49 ID:h2lrdKZc0]
まあ酪農農家が長い月日をかけて積み上げてきた物を民主の無策な対応の所為で無くしていく気持ちが赤松の馬鹿にはわからないのだろうか。
わかっているなら把握していないとか、馬鹿にしたような笑いなんか出来る筈がない。

813 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:17:51 ID:kJ3gc7JO0]
江藤は野党議員の無力さを泣いているだけで、農民は利用してるだけだよ。
政治家はうんこしてても票のことしか考えていない。



814 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:17:54 ID:V/xEykDp0]
嫁さんが生協に出入りしてるので
生協の企画スタッフに口蹄疫の話をしてみたら
うちの肉は安心という返事だったそうな@関西
そんな肉はそもそも市場に出ないのにね
正確な知識無いとこんな感じかね

815 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:17:55 ID:2elmItfl0]
 >798
 国会での赤松を見ている人はちゃんと理解している。

あんな答弁で、ごまかしきれるわけがない。

816 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:18:44 ID:37E6YM6mO]
>>807
死なない、動く地雷だなこれ

817 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:20:18 ID:fhPL5LIK0]
働けよバカ松

818 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:20:30 ID:W8XlwMNm0]
ルーピーは度胸も信念も無いけどアホなふりをしてるってのはあるのかも
どす黒い国賊総理かもしれないのに笑われてるだけで済んでるし

どちらにしても国を滅ぼすのは間違い無い

819 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:20:31 ID:epdLEgci0]
>>813
それこそ「野党の国会議員として」出来る限りの事をやってるように見えるんだが
どこぞの与党の大臣サマが無為な空言に身をやつしているもんだから、余計にそう見える

820 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:20:58 ID:cdAra6AI0]
>>801
元々知事の支持率は9割を超えていたが、今回の件で知事を非難する人間は宮崎にはいないと思う。

知事の対応を批判してるのは民主党、朝鮮人、売国奴だけ。

江藤拓も評価がうなぎ登りになったと思う。

江藤隆美の地盤を継いだだけで、農水関係者以外からはパッとしないイメージがあったけど、

国会で熱弁ふるってる様を見て、日頃から現場を頻繁に視察してる事が知れれば、

宮崎2区は江藤拓で鉄板になっていきそうだ。

821 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:21:24 ID:0VDGWoR70]
赤松…。
今日も話が長いわりに中身は皆無だね

822 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:21:31 ID:6H5BNpaJ0]
平成のガタルカナル戦じゃ〜。
補給なし、大本営発表。
ひどいもんじゃ。

823 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:21:44 ID:ZmAym10p0]
>>816
検問で消毒も出来ないしw
じわじわ全国に蔓延して不定期に地雷爆発とか
永遠に汚染国てこと?



824 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:21:46 ID:H7WOI+OT0]
>>627
8万頭突破!!


 肉用牛全国4位 乳用牛全国4位
  ↓   ┃
熊本県    ┃   宮崎県
       ┃     ↑
━━━┳━┛   ぶた全国2位 肉用牛全国3位
 ┃・えびの市
   ┗━━━┓
         ┗┓
  鹿児島県    ┃
      ↑
ぶた全国1位 肉用牛全国2位

825 名前:名無しさん@十周 [2010/05/14(金) 12:22:17 ID:fg61/FV/0]
>>814
生協は、某党との繋がりが噂されてましたよ?

826 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:22:17 ID:xifO6Gs80]
>801
宮崎市在住だけど
年配の人は意外とスルーしてる人が多い
関心持ってる人はやっぱりネットみてる若い人
TVの情報源しか持ってない人は
畜産業は大変ねーってレベル

あくまでもおいらの周りだから
もっと関心持ってる年配の人もいるのかもしれないけど

827 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:22:39 ID:imCku+Jr0]
こんなところで書き込んでいるなら、テレビ局に直接電話しろ。

俺はした。

828 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:23:20 ID:qjTFm2kG0]
>>825
しかし共産の方が随分マシだろう

829 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:23:23 ID:mCnHexlv0]
>>820
いくら鉄板になっても酪農が全滅したらどうしようもないじゃん

まじでどうなっちゃうんだよ。この問題。
怖すぎる…

830 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:23:54 ID:M5LaaBNE0]
8万頭が殺処分が決まっただけで、まだ半分くらいしか実際は殺せてない
何故か
殺せる医者と埋める土地が無いんだよ
自分で育てた豚や牛を殺して、さらに自腹で土地買わないといけないとかどれだけ国は何もしないつもりだ

831 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:24:01 ID:aOQscbxZ0]
実際どれくらい畜産にとって打撃なんだ?2−3年もすれば元通りじゃないのか?

832 名前:かわぶた大王 [2010/05/14(金) 12:24:10 ID:UUz+7vJa0]
この件でも、一番悪いのは鳩山なんだよ。

あいつ、考えることを放棄している。見ざる聞かざる、でも愚痴りまくる。
そんな状態。

で、赤松は鳩山の子分。子分が親分を差し置いて勝手な事なんてしない。

鳩山は口蹄疫の恐ろしさなんてしらない。だから放置。(今になって青ざめているんだろ)

で、臭い物には蓋。見たくないから、自分の頭から追いやってる。それが、現状。
赤松も鳩に合わせてる。

だから、政治は何も手を打とうとしない。
蓋の中で、どんどん魔物が成長している。それが、いま。

833 名前:824 [2010/05/14(金) 12:24:19 ID:H7WOI+OT0]
ずれまくった… orz



834 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:24:24 ID:aw2mvYPx0]
>>805
> だから豚に感染する前に押さえ込まなきゃ駄目だった。
> でも豚にも感染した。

今回でそれは無理。豚は多分最初の発症例以前から罹ってるよ。
それに「普通の口蹄疫ウイルス」で、豚のまえに止めるってかなり厳しいんじゃね?

今回は日本初の本格的口蹄疫ウイルス上陸と見たほうがいい

835 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:24:43 ID:kJ3gc7JO0]
ネガキャンしすぎでデマ流すしか見られない青年部乙

836 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:24:51 ID:lquYK3qm0]
村山内閣もそうだったけど、
日頃理想論語ってても現実対処能力が無いのが左翼。

そろそろ日本人も学習しないとダメだよ。

837 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:25:19 ID:IKCtOSSf0]
赤松口蹄疫事件

赤松口蹄疫事件。

838 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:25:35 ID:gobn/3QL0]
>>810
書き方は悪かったが宮崎県に対してこれだけの不遇をしてるし
宮崎近隣の県は死活問題だろうからな
他の地方が対岸の火事と見物決め込んでるなら頭に来るけど
他の都道府県は何かやってんのか?獣医派遣とかしてないよな?
国産豚肉牛肉値上がっても庶民の生活には何も良い事無いし
ほんとこのふざけた対応は一体何なんだ?

839 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:26:04 ID:M5LaaBNE0]
>>826
宮崎の価値が無くなったねと言ってやれ
牛で3位、豚で2位とか凄いことなのに

840 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:26:16 ID:qjTFm2kG0]
>>833
ほれ

>8万頭突破!!
>
>
> 肉用牛全国4位 乳用牛全国4位
>   ↓     ┃
> 熊本県   ┃   宮崎県
>          ┃     ↑
>━━━┳━┛   ぶた全国2位 肉用牛全国3位
>      ┃・えびの市
>      ┗━━━┓
>              ┗┓
>   鹿児島県     ┃
>      ↑
>ぶた全国1位 肉用牛全国2位

841 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:26:17 ID:yzes/5XH0]
宮崎では食肉とか乳製品が値上がりしてるのですか?

842 名前:名無しさん@十周 [2010/05/14(金) 12:26:20 ID:fg61/FV/0]
>>828
勘違いしてましたw
共産の方では無い方(現与党)かと思ってました
訂正ありがとうございます

843 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:26:25 ID:oYGDnswG0]
14ヘクタールじゃ足りないだろ>埋葬



844 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:26:31 ID:hhyP1nqK0]
10万頭越えも近いな
九州の牛や豚は絶滅する勢いだな

845 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:26:44 ID:zj0q/jkx0]
>>823
こんな対応じゃそうなっちゃうね
空気感染してる様子伺える話自民の人審議で言ってたし
かなりやばい

846 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:26:46 ID:bOGCHjCt0]
>>836
フハハハハ、例えこの民主党が滅びようとも!
国民の頭にテレビ脳ある限り!
第三第四の社会党が出てくるであろう!!

847 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:27:23 ID:lpaFEHFI0]
>>831
患畜出た農家は向こう5年間この仕事できない

848 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:28:02 ID:8GZPlKNG0]
>>846
まあ、そうだよねー
マスゴミをなんとかしないとねー

849 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:28:36 ID:ppE9HunH0]
>>847
3年は土地使えないってことじゃなかったか

850 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:28:42 ID:epdLEgci0]
>>839
確かブロイラーも2位だぜ!

さりげに肉王国なんだな宮崎

851 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:28:48 ID:1u/e1Y2q0]
特定地域の家畜は健康な家畜も全頭処分みたいだけど
比較的被害の軽い地域に移動とか出来ないのかな。うーんやっぱむずかしいかなぁ

852 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:28:50 ID:H7WOI+OT0]
>>829
酪農じゃないよ、畜産だよ

>>831
>>34
> 薬殺した肉牛705頭を埋めた。その後、
> 悪臭が出るなどして牧場は自主休業に追い込まれた。 2002/12/19 05:26

家畜伝染病予防法により、いちど患畜を埋めた土地は3年間掘り返すことはできない。

その間、周辺地域から発生がなくなりぜんぶが防疫を終え、
移動禁止制限が解かれたのち、また新たな家畜を買い入れて飼育できるだけの余力がある畜産家が
どれだけ日本にいると思う?

853 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:29:05 ID:h2lrdKZc0]
被害にあった農家の人はこれから少なくとも2、3年は収入の道を絶たれるんだぜ。
お金が欲しいからデマ言ってるなんてよく言えるよな。
しかも人災に近いんだぞ。



854 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:29:05 ID:VPo6QEjAP]
>>827
民主とメディアにメールしたが明確な返答ないな。
安心してどうのこうの、ってお決まりのもんきりの返答ならきたが。

俺らが怒ってるのはそんな事じゃないのに、わざとルーピーな返答をして
誤魔化しているとしか思えん。
因みにこちらじゃもう鹿児島産の黒豚さんお肉半値セールが他のみちのく産が
2割引の時間帯でも決行されている。

鹿児島で発症報告でてないのにね。 相場は非情で正直だわ。

855 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:29:07 ID:qjTFm2kG0]
>>847
ま た 農 家 か w

856 名前:かわぶた大王 [2010/05/14(金) 12:29:09 ID:UUz+7vJa0]
>>831
>>2−3年もすれば元通りじゃないのか?

おめでてぇなぁ。
もう、現状まで回復するのは不可能だよ。
国が全面的にバックアップすれば、30年、50年後には
復活するかもしれんけど。

人間が、「こんなに苦しい思いをするならもう廃業する」
って気持ちになっちゃったのに、なんで復活できると考えるんだ?
それが、日本全体で発生するかもしれないのが今なんだよ。
政府は何も手を打たずに逃げ回ってる。

3年後には、『和牛』が食品の陳列棚から消えるかもしれないレベルの危機なの。
なのに、なんで今の時点で「2〜3年で復活する」とか思えるんだ?

857 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:29:11 ID:l/p/iG8R0]
>>845
今のところ何とか2地域に抑え込んでいるが、徐々に感染は拡大してるからねえ。
このままだと現地の努力では力及ばずに、戦線崩壊になりかねない。
本当にインパールやガダルカナルそっくりだ。

858 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:29:12 ID:oYGDnswG0]
>>820
道休(民主)は落選したあと比例で拾い上げられたバカ新人議員だしなw

859 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:29:31 ID:9fy0s1mk0]
耐口蹄疫ウイルス遺伝子を持った牛まだ見つからないの?

860 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:30:11 ID:cdAra6AI0]
>>831
一昨年の調査で、川南町の家畜は15万頭といわれてる。

政府が無対応のままでは、恐らく感染数は10万を超えてくるだろう。

想像を絶する打撃になる。

861 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:30:14 ID:KrMJX5z20]
国道10号線を消毒するしかないのに、なんとかならんのか
国は何をやっているんだ。

862 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:30:15 ID:aw2mvYPx0]
>>838
> 他の都道府県は何かやってんのか?獣医派遣とかしてないよな?
してるよ

www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/jinteki_sien.html

863 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:31:00 ID:aOQscbxZ0]
>>847
5年できない?!なんで?

まあでもぶっちゃけ俺の食生活には関係ないな
中国産の豚しか此処5年くってねえし・・・



864 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 12:31:07 ID:TotPQmHi0]
>>725

きょうのバカ松劇場 (前日は>>4)
www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=40405&media_type=wb&lang=j&spkid=19606&time=00:07:13.9
7分〜 江藤「特別交付税のこと紙に書いてよ、ホントに全額補償するなら書けるよね?」
     バカ松「嫌です」
13分〜 江藤「牛での発生は落ち着いたって言った後で牛でたくさん発症したけど、政府の認識甘いよね?」
     副大臣「そのときは豚にしか興味なかったし!」
     江藤「危機感無いのかよ…」
16分〜 江藤「赤松が風でウィルス拡散しない!とか言ってたけどこれって問題発言だよね?」
     バカ松「絶対に風で感染したって言えるのかよ?まだわかんねーだろ!ネットは騒ぎすぎ。検証中なんだよ」
     江藤「検証中なら風で拡散しないとか言うなよ…空気感染しかないだろ状況的に考えて。てめーが
     いい加減なこと言うから空気感染無警戒で被害広がったのかもしれないとか考えないの?」

865 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:31:31 ID:ppE9HunH0]
>>831
2-3年で牛が子供生むまで成長するん?
その期間の畜産家の面倒は誰がみるん?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef