[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 00:07 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】口蹄疫、処分対象8万頭超に - 宮崎



1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ mailto:tokimeki2ch@gmail.com [2010/05/14(金) 08:00:29 ID:???0 BE:548674728-PLT(12556)]
宮崎県内で家畜の伝染病の口てい疫の影響はさらに広がり、13日夜の段階で、処
分の対象となった牛と豚が8万頭を超えました。

宮崎県内では、先月20日以降、口てい疫に感染、または感染の疑いがある牛や豚が、
川南町、都農町、えびの市で相次いで見つかっています。宮崎県は13日夜、新たに
川南町の9か所と、えびの市の1か所の農場で、あわせて18頭の牛と豚に感染の疑いが
あると発表しました。これらの農場で飼育されている牛332頭と豚1125頭の
あわせて1457頭は、すべて処分の対象になるということです。これで、宮崎県内で
処分の対象となった家畜は、8万200頭余りになり、この10日間で9倍近くに
増えています。

*+*+ NHKニュース 2010/05/14[08:00:29] +*+*
www3.nhk.or.jp/news/html/20100514/k10014428571000.html

560 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 10:53:04 ID:559DMZrA0]
10年前35頭w防疫って大事なんだなw

561 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 10:53:14 ID:+5RnNwN+0]
>>99
テレビで流すべきだよね
首相だけでなく大臣もルーピーだったとは・・・

562 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 10:53:29 ID:YP/COT2z0]
>>543
「これからどうするか」じゃなくて「今すぐどう行動するか」が重要なんだがな。

事件は現場で進行中なんだし。

563 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 10:53:51 ID:gjyJOopK0]
>>554
移動はさせても赤松が言うには
空気感染の可能性は無いから移動先で蔓延した場合は自分で責任取ってね☆

とのことらしい

564 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 10:53:57 ID:ppE9HunH0]
>>561
赤松の場合は、話がループする意味合い含めているなw

565 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 10:54:19 ID:C7qVk5wL0]
特例で移動する種牛の記事があった
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100514-OYT1T00319.htm

「今回、移動が認められたのは、事業団が飼育する55頭の種牛のうちの6頭。
 6頭で事業団の精液供給の約9割を担っている。」

文字通り選ばれし存在じゃないの・・・

566 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 10:55:02 ID:V7RPgHHv0]
民主はもうできもしない政治主導をやろうとするな。
どれだけめちゃくちゃにすれば気がすむんだ。

567 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 10:55:16 ID:ZHpISDIL0]
民主党の人間の思考回路って韓国製だろ

568 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 10:55:36 ID:sIIhwF27P]
>>549
自分の気に入らない意見は「帰れ」かよw

4月27日以降、20日ほどの間、口蹄疫は川南・えびのの限定された地域に封じ込められている。
国費で補償してまで感染していない牛豚を殺処分する必要性は微塵もねえ。






569 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 10:55:38 ID:IUnSIYNy0]
>>556
確か西米良には牛が35頭だか飼育されているから
西都は完全空白

570 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 10:56:05 ID:+5RnNwN+0]
>>373
いいや、奴はゴールデンウィーク中、書類整理ばっかりして暇だった

571 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 10:56:16 ID:L2JGLHXg0]
>>544
おお、畜舎準備済みだったのか。まあ、移動要請出した時点で普通用意してる罠

あれ、55−6頭はまだ、、、脱出できるのか?

572 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 10:56:20 ID:TotPQmHi0]
>>564 俺の脳内では「バカ松五分の一」って名前になってるw

573 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 10:56:35 ID:hXGWyRLr0]
言い訳するときは早口になるからすぐ分かるなw

574 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 10:57:01 ID:ZmAym10p0]
豚肉上がってるようだね
赤松さんは今まで値段が安すぎてたので
今くらい上がっても良かったじゃないかと

575 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 10:57:51 ID:VR8aFUJy0]
>>452
>>191に書いてあったよ。

> www.shugiintv.go.jp/jp/wmp.asx?deli_id=40405&live=yes&media_type=wb
> 09:00 衆議院農林水産委員会
>       口蹄疫について
>       質疑者
>        江藤 拓(自民)
>        小里 泰弘(自民)
>        東 順治(公明)

ネットで口蹄疫の会議ながしてるよー


576 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 10:58:17 ID:37E6YM6mO]
>>546
非常時にはパニック起こしてるやつが一番邪魔

577 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 10:58:45 ID:hXGWyRLr0]
>>568
現在進行中で、まだ完全終息宣言出てませんよ?

殺処分待ちの牛豚わんさかいますよ?

潜伏期間一週間ありますよ?

バカですか?

578 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 10:58:56 ID:C7qVk5wL0]
>>574
今までほとんど設けのないほどの値段しかついてなかったけど、
こんな儲かり方やだよ・・・



579 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 10:59:57 ID:pbiSPF7E0]
>>568
すでに後手に回って感染が拡大してしまってるのに
その楽観論はヤバイ

少しでも封じ込めのために先手打ちたい、その為には予防的殺処分もやむなし
だが、それが被害牧場の再建の足かせになるなら本末転倒
こういうときこそ、国が指導力を発揮すべきなんだがなあ

580 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:00:24 ID:wMLbPhS6P]
欧米からの謀略の可能性も十分に考えられても、
シナチョンにやらせればみんなダンマリなんだから、本当に日本はスパイ天国だw

581 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:00:29 ID:PcjZzAg/O]
>>1
次のスレタイこれにして

【社会】口蹄疫パンデミック、処分対象8万頭超。1日1万頭ペースで加速-宮崎


582 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:00:55 ID:+5RnNwN+0]
この件を松坂牛とかいろんなブランド牛の関係者はどう思ってんだろ?
死活問題だろう?

583 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:01:27 ID:mCnHexlv0]
携帯のアドレスがあったんでとりあえず以下の文章を送った
逆にこれがムッチーさんを困らせたらどうしよう・・・



ブログ拝見させてもらっている者です
「よもた」という名でコメントさせてもらってます

ムッチーさんがMMSというのを購入したとコメント欄で知りましたが、
よくわからないものを使わないでください。
怪しいです。

どうしても使うというなら最低限獣医さん等に相談してから使ってください。
あと契約書には十分気をつけてください。
というか契約書なんかあってもサインをしてはいけません。
お金の入金もしばらくやめてください。

とにかく冷静に判断してください!これはリスクが高すぎます。

584 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:01:31 ID:amPp21SG0]
そもそも4月の段階で口蹄疫の対応を政府が指示していれば
ここまで広がる事もなかったんだろ。完全に対応ミスだね。

GW挟んだ現状としては、宮崎への旅行客の影響で全国に波及して潜伏してると思われ

585 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:01:33 ID:wJT3QSfN0]
>>568
はあ、感染していないなんて確証出来るのか?
こういった疫病の場合は少しでも可能性があればやるべきだろう。
少なくとも現場では予防的殺処分が必要と考えているからだろうが。
しかも潜伏期間が一ヶ月ぐらいあるんだぞ。
そんなことやってるから被害が拡大してくるんだろうが。
帰って頭冷やせ。

586 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:01:34 ID:S7AZjn9S0]
だいたい「6頭移動させますたー!」て
いっぱいいる中から6頭選ぶ酪農家の気持ちなんて考えてないんだろうな
みんな生き残って欲しいと思ってるだろうに

587 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:01:56 ID:hAmZDEv00]
>>568
あなたの認識は甘い。それだけだ。

588 名前:510 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:02:34 ID:aQHdOpac0]
>>574
あー、やっぱしそうですか…
食費が高くなるの、困るなぁ



589 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:02:35 ID:AC173iPF0]
口てい疫、ありがとう

君のお陰でハゲが宮崎県に張り付いていてくれて

テレビに出ないので気分がいいですw

590 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:03:17 ID:vMJtkRD00]
>>583
激しく乙
ムッチーさんとこの乳牛たちが心配だ・・・

591 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:03:22 ID:c0emdbLG0]
自民党政権のときは政・財・官が癒着もあれば一体となって問題に立ち向かうことがありましたが
民主党政権になったら政・在・韓で国家が解体されていってますね

592 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:03:46 ID:VR8aFUJy0]
>>559
いかにも怪しいものを、わざわざ貼らないでよ…。

心が折れてるからこそ、藁にもすがる気持ちで助かりたくて騙されるんだからさー。

593 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:04:13 ID:TotPQmHi0]
>>574 酪農やってる副大臣がウハウハになるな!

594 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:04:44 ID:pHoeRu6X0]
もう農水は機能していないんですから、本当はとっくに官邸が乗り出してなきゃ、おかしいんですけどね。
かわいそうだけど、日本中に拡散でもしないと、今の政府じゃ何を言われているのかすら、理解出来ないでしょうね。

普天間問題と、まるっきり構図一緒ですね。

595 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:04:54 ID:PcjZzAg/O]
>>589
地獄というものが存在しないと思ってる?多分君はそこへ行く。
行いは必ず自分に返ってくる。

596 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:05:58 ID:ZmAym10p0]
>>578
農家の人は本当に薄い儲けで良くやってるな〜と
スレチの問題だろうが感慨を覚えた
一旦疫病でも出たら大赤字もいいところじゃん

597 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:06:07 ID:mCnHexlv0]
>>576
スマン
俺はこの問題から撤退する


他の農家にもMMSの売り込みをしてるらしいから
誰か県と町に連絡しておいてくれ・・・
あとは任せた・・・

598 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:06:15 ID:559DMZrA0]
\(^o^)/オワタ



599 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:07:18 ID:j2Qovv9c0]
10年前の対策報告論文
www.niah.affrc.go.jp/publication/kenpo/2001/108-6.pdf

600 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:07:23 ID:7ZB9yOwL0]
最終的にどう落とすんだろうな
この程度で治まったので対応は成功と言い張るか
宮崎の対応が悪かったと押し付けるか

普通に反省して今後の対応に役立てて欲しいんだけど、
それは無理だろうなあ

601 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:08:40 ID:amPp21SG0]
>>600
すでに、宮崎県の対応に任せてると赤松さんは言ってるから・・・はじめから他人事だと思う。

602 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:08:50 ID:S7AZjn9S0]
>>600
口蹄疫なんてなかった 終

603 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:10:02 ID:UozD2bntP]
麻生元総理の漢字の読み間違いや自腹でバー通いは
連日大々的に報道して批判を繰り返してましたが
民主党政権の対応の遅れによる伝染病拡大についてはまったく報道しませんwww

これがマスゴミクオリティwww

604 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:11:14 ID:h2lrdKZc0]
ふむ。8万頭でこの程度ねえ、、、。1日で1万頭増えていて、しかも終息の見込みがないのにこの程度ねえ、、、。
しかも半数ぐらいしか処分できてないのにこの程度か。

605 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:11:20 ID:ZmAym10p0]
>>600
その最終というのが全く見えてこないですが
埋設待ちの感染家畜が山ほどいて
厳重な防疫してるにも拘らず感染が起こってる
野生動物の感染を確認も出来ていない

606 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:11:31 ID:TotPQmHi0]
中継オワタ
公明の東さん、最後「酪農やってる子供の心のケアをやろう!」とか言い出して、
あぁやっぱり公明党は今日も公明党だなぁと思ったw
だが今はちょっとその手の話は待ってほしいw

607 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:12:22 ID:559DMZrA0]
日本は口蹄疫に対する清浄国脱落ですね



608 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:12:31 ID:QZMK0qOQ0]
>>599
すごい高度なことをやってるように思える



609 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:12:36 ID:c0emdbLG0]
これからの季節、気温が上昇し湿気も凄いことになる
現地の人の苦労がさらに増すだろう
気の毒だ

610 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:13:14 ID:LBtoygqH0]
朝、東氏のツイートの写真みたら、先日までにこやかにしてたのに、真顔に変わってるね。

笑っていられる状態じゃないよな、これって・・・。大変だろうけど頑張ってほしいなぁ・・・。

611 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:13:17 ID:0pC0acvz0]
うわー。

612 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:13:40 ID:zPUoe/oCP]
ttp://www.youtube.com/watch?v=APQZDR36srg

政府の対応ひどすぎ。
10年前の流行が740頭で済んだのは、牛の感染で抑えたから。
牛から感染して、1000頭に達したところで抑えれば豚の感染まで
いかなかったのに、放っておいたから豚に感染して爆発的に数を
増やしてしまった。
政府の無策。人災だな。

613 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:13:54 ID:aHAVaHou0]
>>603
自民だ民主だ公明だ社民だ
とかでなくマスゴミの腐敗とジャーナリズムの崩壊が一番危機なのかもな
関東より北の有権者のほとんどは今回の口蹄疫についてほとんど知らないと思うぞ

614 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:14:31 ID:epdLEgci0]
>>600
小沢は「大変大きな『県の』課題」と断言しちゃってるよ

口蹄疫関連のスレで「県の問題」「宮崎県のせい」と言い張るバカが絶えない原因のひとつはそれと思われる

615 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:15:03 ID:pbiSPF7E0]
>>600
収まってないからなあ

むしろ、この先宮崎県外に被害が拡散した時に
政府が責任逃れに必死になって、抜本的対策が打てないのではと考えると怖い

616 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:15:04 ID:sIIhwF27P]
>>585
そもそも「川南」・「えびの」の外側で口蹄疫の蔓延が確認されないのは、
このウイルスが空気感染はしないタイプだと言うことを意味している。

したがって税金を使って殺処分などしなくても、牛豚の移動さえ制限すれば感染拡大は防げる。
潜伏期間が1ヵ月あるなら、1ヵ月間その場所から牛豚を動かさなければいいだけだ。

617 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:16:25 ID:3VObj/td0]
>>613
いつもいつもマスコミが被害を助長してきた
どげんかせんといかんのはマスコミだよ
もうスポンサーに苦情電話とかそういった対処両方じゃなくて
根本的にマスコミを変革させる仕組みが必要だよ

618 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:16:58 ID:vMJtkRD00]
>>600
意地でも宮崎のせい、県知事のせい、ってやりそう・・・



619 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:16:58 ID:0pC0acvz0]
最悪の人災

620 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:17:36 ID:S7AZjn9S0]
>>616
ソースは? ねぇソースは

621 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:18:03 ID:UozD2bntP]
>>610
いつもテレビに出て陽気に宮崎の宣伝してる東がこんなにマジに深刻になってるのに
その姿をまったく報道しないマスゴミは異常だろ。
政府が報道規制してないなら、マスゴミが自主規制してんの??
なんのために??仕事放棄してるだろ。

622 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:18:16 ID:559DMZrA0]
対処能力の欠如で他国の信用も失墜していくのか民主に入れてごめんなさい

623 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:18:31 ID:b+q5zSrU0]
動画見たけど想像以上に酷くて驚いた
大臣として以前に人として欠陥品だわこの赤松って人

624 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:18:36 ID:R8DiJwHc0]
民主最大の失政といってもいいのにな
対応で尻を叩くどころか、積極的に隠蔽しまくったメディアは
誰のためにスルーすると判断したのか

そこのとこ詳しくメディア関係者には教えてもらいたい


625 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:19:25 ID:pEJzXZMCP]
>596
純利か荒利かは定かで無いが儲け1%の世界らしいからな…

626 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:19:47 ID:TotPQmHi0]
>>616
>このウイルスが空気感染はしないタイプだと言うことを意味している。

お前、さっきまで中継されてた答弁聞いてないだろw

627 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:20:00 ID:iOElOYOB0]
8万頭突破!!
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{    |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ    |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    .ヽ い う    /        ┃
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /  熊本県  ┃   宮崎県
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄           ┃
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ.    ━━━┳━┛
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`        ┃・えびの市
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',         ┗━━━┓
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |               ┗┓
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 赤  ヾ,-、_: : : .ヽ      鹿児島県    ┃
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 松__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

628 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:20:17 ID:jY38HQ7X0]
これは10万頭確実だな・・・

どこかの 馬 鹿 な 農 水 大 臣 のせいでな



629 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:20:18 ID:sIIhwF27P]
>>618
でも、普段自民寄りの日経ですらこの論調だぜ?
本気で県のせいなんじゃねえの?

www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE2E5E1E6E7E2E4E2E3E6E2E7E0E2E3E28297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D

> 今回の流行では、最初の疑い例が4月9日に農家から宮崎県に報告されたのに、県が確認するまで10日以上かかった。
> その間に感染が広がった可能性が大きく、県の対応が後手に回ったことは否めない。

630 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:20:22 ID:ve/0XQju0]
報道が伝えない現状、マジで暴動を考えちまうが如何せん自分は四国の民…
東京だったら…東京なら…(泣

631 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:20:32 ID:h2lrdKZc0]
>>616
それで済むならもうこの問題は終息しているだろうな。

632 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:21:06 ID:37E6YM6mO]
>>614
工作員含めそれが指針なんだろ
大体スレで同じようなレスが増えたあとに、民主議員が同じ趣旨の発言をするというのがすでに慣例になってる

633 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:21:06 ID:Wr7cQLMl0]
>616
間違ったことを言ってるね。
空気感染しなくとも、感染獣の排泄物にたかるハエ等の昆虫や
野生の鹿・イノシシの畜舎への接近をとどめることは不可能。
よくもまあ、こんだけありとあらゆるでまかせを思いつくものと思う。


634 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:21:06 ID:UnAp5LtE0]
>>616
口蹄疫勉強しなおしてこい。

635 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:21:26 ID:HH5mISts0]
>>616
そういう検証をぜんぜんやってないのよ。
イギリスは封じ込め対策と同時に発生源と感染ルートの特定調査を同時進行していたの。
野生動物の不審死報告があったらすぐに現地に検証調査に行ったの。

日本は噂レベルで放置。
農林水産省とも環境省とも動いてないし連携捕れてない。
したがって、とか口蹄疫被害の真っ最中で推測で片付けちゃダメなのだよ。
まずは行動。でも何もしてないでしょ。

636 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:21:41 ID:jIbIBgUw0]
アメリカの陰謀ではないのか

637 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:22:26 ID:0PdPlTC+0]
>>629
そうだよね。
県が一番悪いよね。
ハゲ東は、全国から糾弾されるべきだよね。
実力のない奴を知事にした宮崎県民は、全国に広がったときの金銭的な責任をとるべきだよね。

638 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:22:38 ID:7wfQ5EKn0]
ミンスの何に期待して何に応援しろっての? もう無理だろ。



639 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:22:48 ID:/atIjglB0]
やっぱ今回の感染源は水牛農家への韓国研修生の受け入れのかい?


640 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:22:50 ID:pEJzXZMCP]
616
爆釣れだな
良かったな

641 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:22:50 ID:Hah78qKT0]
行政区域で止められてるっていうけど
実際は区域をまたいで農家が連続的に分布してるから
範囲が広がるほど対応が難しくなるのに甘く見てる気がするよ

642 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:23:02 ID:aw2mvYPx0]
>>284
今回のは典型的で、前回のは極端に弱かったと農工大のなんとか教授が言ってるな。

TBSラジオdig 農工大教授
5月12日(水)「口蹄疫を理解しよう」
itunes.apple.com/jp/podcast/id366755852?i=83124016

9分頃
「前回のはウイルスの力が極端に低かった。和牛にしか感染しないタイプ」
「2002年に韓国で発生したのは豚しかかかってない」
「今回のは典型的な口蹄疫。今までのが違う」


正直、和牛にしか感染しないタイプってのは間違いだと思うけど

>>292
その経過待ちに11日もかかるのはなぁ
レポートは農水省じゃなくて宮崎県のほうだな
www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/miyazakicow/page00032.html
www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/miyazakicow/h22koutei10.html

643 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:24:09 ID:pbiSPF7E0]
>>629
日経は中国べったりだからなあ
今回の口蹄疫が香港か韓国経由かもって情報が流れた段階で、日経はあてにならないと踏んでたな

644 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:24:22 ID:O6Nqodkl0]
>>373
つうか、PC-88に国を任せておいていいのか?!

645 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:24:24 ID:R8DiJwHc0]
発病後に海外に高飛びした大臣を守りたいメディアの自主規制は
パチンコ関連?

646 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:24:42 ID:ijlguIxt0]
>>613
こちら東北だが、ネットの情報以外では最初の頃にちょろっと流れてたぐらいだと思う
ほとんどTV見ないが

647 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:25:30 ID:5CrZlHk+0]
>>616
これでも読んだらw
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2130757/?page=1

648 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:25:59 ID:hGwdeVKO0]
風評被害防止てもう意味ないだろ
風評被害を受ける畜産が消えつつあるのに



649 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:26:22 ID:77ZRJxh50]
宮城ではネットで情報集めないと事実はまずつかめない。
NHKをはじめキー局が情報隠蔽=得られる情報だから。

650 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:26:27 ID:Q9iUajn+0]
宮崎にいる牛豚総数の何%ぐらい?

651 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:26:28 ID:h2lrdKZc0]
まあこんなお粗末な対応している政府を他の国が相手にする訳ないよな。有事でも平時でも使えない事だけはハッキリしてきた。

652 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:26:45 ID:aHAVaHou0]
>>597
逃げるなバカ。
もしムッチーさんが詐欺にあったら
全国から寄付金を集めたんだ。
自殺しかねないぞ?

653 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:26:51 ID:ve/0XQju0]
前回のウイルスは弱かったって言ってる人が居るが
10年前のも豚に対する感染力は強くて豚に罹ってたらアウトだった
豚に罹る前に防ぎきったから35頭で済んだし海外でも評価が高い

654 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:27:03 ID:amPp21SG0]
>>639
人には感染しないと言われてるが・・・・

655 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:27:39 ID:Kqmr1A+P0]
>>623
多分もう見てると思うけど外遊前の4月22日の委員会見るとさらに思うよな

656 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:27:49 ID:1MXu+5Dm0]
616
安価が6つで120円ゲットです

657 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:27:56 ID:3QBfagEA0]
宮崎県民だが
地元民放もUMKとMRTでは連日の様にニュースで特集組んで情報流してるんだけど
全国区でも流して欲しい
ニコのは何故か東京キー局の要請で消されてるし

658 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:28:04 ID:xACREphj0]
口と蹄に症状が現れるから口蹄疫。 ひねりのないネーミングだな。



659 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 11:28:46 ID:L2JGLHXg0]
厚生労働省はこの件に関しては関心を持ってないのかね?
パンデミックの事前対策として調査班出してもいいような気がするのだが

660 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 11:28:51 ID:Wr7cQLMl0]
>651
つか、民主政府はこれ、わざとやってるんじゃねえか?
そうでないなら、ここまで無能な対応は考えられん。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef