[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 00:07 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】口蹄疫、処分対象8万頭超に - 宮崎



1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ mailto:tokimeki2ch@gmail.com [2010/05/14(金) 08:00:29 ID:???0 BE:548674728-PLT(12556)]
宮崎県内で家畜の伝染病の口てい疫の影響はさらに広がり、13日夜の段階で、処
分の対象となった牛と豚が8万頭を超えました。

宮崎県内では、先月20日以降、口てい疫に感染、または感染の疑いがある牛や豚が、
川南町、都農町、えびの市で相次いで見つかっています。宮崎県は13日夜、新たに
川南町の9か所と、えびの市の1か所の農場で、あわせて18頭の牛と豚に感染の疑いが
あると発表しました。これらの農場で飼育されている牛332頭と豚1125頭の
あわせて1457頭は、すべて処分の対象になるということです。これで、宮崎県内で
処分の対象となった家畜は、8万200頭余りになり、この10日間で9倍近くに
増えています。

*+*+ NHKニュース 2010/05/14[08:00:29] +*+*
www3.nhk.or.jp/news/html/20100514/k10014428571000.html

195 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:01:06 ID:yWxnBYZT0]
民主輩出した県に責任とって貰わなきゃな

特に赤松だした愛知県か

196 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:01:14 ID:I4E6X93M0]
>>181
加工品ってだけでも結構ムゴイんだけどね
牛や豚が原材料に含まれてる加工品、加工食品ってそれはそれはたくさんあってね


九州の中小企業はかなりの量が死にかけてると思われ・・・・
今月あたり不当たりだすところとか来ると思うよ

197 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:01:27 ID:k7FlqkXW0]
人はマダ体積あたり表面積が多い細長いご遺体だから。
牛や豚はころっとしてるから黒こげにするだけならともかく
灰にするのは屋外では、、

198 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:01:53 ID:+A5HiU3p0]
大台ワロタw

199 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:02:05 ID:UBS5GZX/0]
川南地区って一体何頭牛や豚がいるんだよ
10キロ圏内位の地域なんだろ
そんな狭いなかに10万頭も牛や豚がいるの?
堆肥とか匂いとか蠅とかすごいことになってるだろ

200 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:02:18 ID:Kqmr1A+P0]
>>120
今のとこはまだ大丈夫ぽいんだけど
県庁HP見る限り鹿児島よりは熊本のほうが若干対応が遅い
鹿児島が異常に早いだけで熊本も対応としては問題ないけどね
てかこれ、確実に宮崎以外からもいろいろ要望でてるはずだがなあ
でまあ、宮崎熊本鹿児島この3県の小選挙区13人のうち8人が自民っていうとこ

201 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:02:34 ID:TS4xvUB60]


韓国人による日本の種牛の優良品種壊滅工作の可能盛大。




202 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:02:49 ID:1Ab3I3b+0]
処分頭数 8万頭
1頭がざっくり人間3人分として 24万人
地方の中核都市規模になる
それを殺して、埋める
とても県で対応する話じゃ無い

203 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:03:12 ID:E0Qrmp0h0]
まーマスコミとくにテレビ局とミンスはグルだからな。
どこまでいくかわからんぞ。



204 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:03:58 ID:ovylyxHU0]
エピデミックだろ?もうオワタ\(^o^)/だよ。

205 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:04:01 ID:3Mup6Jio0]
>>175
うろ覚えだけどイギリスで2度目の口蹄疫が発生したとき大事に至らなかったけど、
研究所の排水が疑われていたようなニュースをBSでみたけど、水も気をつけない
といけないんじゃない。

206 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:04:07 ID:pyIilxZG0]
>>158
ウィルスっていうのは細菌と違って、自分で増える事は出来ない。
必ず、「生きた宿主の細胞」が必要になる。
だから、埋設処分すると、数が減っていくだけになる。
土壌での感染力が維持されるのは、今の時期だと4週間ぐらい。

207 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:04:12 ID:EbYMjYHe0]
ミンスのせいで数百億の支出か
民潭の思惑通り、順調にホロン部してますな

208 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:04:39 ID:Yzfe6WMX0]

赤松広隆 「売国無罪だ!愚民共は黙ってろ!!」


209 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:05:03 ID:JGsUQCbP0]
民主がマスコミと結託して日本人潰しをするなら
国民は多数ある伝達手段で対抗すればいいw

210 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:05:04 ID:TotPQmHi0]
江藤、赤松にネット見ろって言ってるw > 中継

211 名前:名無しさん@十周年 mailto:ヽ( *゚ω゚)ノ [2010/05/14(金) 09:05:23 ID:y9rsAcZY0]
民主のせいで余計な税金がつかわれるな。

212 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:05:24 ID:1Ab3I3b+0]
>207
前回700頭で35億から換算すると、10万頭で5000億円規模になる

213 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:05:31 ID:IKsHDZM70]
このクズ大臣は誰のための大臣だ?
ふざけんのも大概にしろよ



214 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:05:37 ID:X9TWM4ek0]
>>200
熊本はまだしも鹿児島はえびの市とえびの高原で続いてるから
異常に早いのは当たり前だろう。
赤松は多分この地理的なものも把握してないよ。

215 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:05:56 ID:BgTwXkAA0]
これを早く解決するには宮崎よりも国会にいる鳥インフルエンザとその亜種どもを駆逐した方が良いかもしれないなw

216 名前:40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:06:02 ID:rkG1MxAr0]


www.shugiintv.go.jp/jp/wmp.asx?deli_id=40405&live=yes&media_type=wn

衆議院で農林会議やってる  上のURLをWMPに貼り付けて再生!!!

217 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:07:06 ID:I4E6X93M0]
>>199
街全体が牧場だと思えばいいんでね
街の財産の8割越えが処分ってほぼ全滅に近いよな・・・

>>212
処分頭数もだが、被害件数が何よりすくない
廃業する牧場は今回の方が上だから、その設備費を考えると
もっとだと思うよ・・・

218 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:07:34 ID:ndVsDEm1O]
>>214
赤松は、かわみなみ町のことをかわなみ町と言ってたよ。
つまり発生源の地名すら把握できてない。

219 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:07:38 ID:UozD2bntP]
伝染病が拡大して宮崎の農家が大変な事になってても
マスゴミはテレビでこの話題を報道しません。

220 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:07:40 ID:hkSq9C980]
>>200
そりゃ鹿児島は豚牛とも生産量全国トップだから対応は早いさ。

ちなみに今日の新聞に載ってましたが一部
鹿児島県内では一般車両を含めた消毒を開始だそうです。


消毒液を含ませたマットを徐行して通ってもらうやり方で。

これくらいは当然だと思われる。

221 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:08:20 ID:1Ab3I3b+0]
>218
NHKもだよ


222 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:08:32 ID:VR8aFUJy0]
>>174
口蹄疫が発生したら、5年間は農場を使えない=実質廃業
  ↓
畜産家を支える関連業者も、商売相手が減るっってことか?

なんか被害総額が怖すぎて…((((;゚Д゚)))

223 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:08:51 ID:lquYK3qm0]
処理にも補助金を貰うための発症認定にも膨大な人手が必要ですが、
国が号令をかけないのでで自衛隊も、他県の人員もちょっとしか投入できず、
圧倒的にマンパワーが足りません。

そのために
発症数>処理数

という図式が現在でも続いており、感染を封じ込めることができていません。
あきらかな人災です。



224 名前:名無しさん@十周年 mailto:ヽ( *゚ω゚)ノ [2010/05/14(金) 09:09:01 ID:y9rsAcZY0]
赤松ってえら張った顔してるよな

225 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:09:22 ID:yAL+urEg0]
>>194
夏の選挙まで大きく報道されないのかな?

この被害。

226 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:09:24 ID:FyHqg2Wv0]
うわあああああああああ


227 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:09:33 ID:oTypndJ10]
>>199
川南町分のみ

酪農     1282頭(23戸)
和牛繁殖  3472頭(251戸)
肥育牛    5057頭(23戸)
養豚    145239頭(83戸)

ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000139455.pdf

228 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:09:44 ID:XujE76Mj0]
>>221
今朝のニュース見てた。
どうなってるんだろ

229 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:10:27 ID:I6O1fyWn0]
>>228
いいたくないが、あの穴、小沢の地盤の出身者・・・

230 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:10:28 ID:IKsHDZM70]
正直
国の対応を待っていられないって最悪な事

231 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:10:31 ID:lvT8VIZ00]
衆議院選挙のとき民主党に票入れた人って何考えてたんだろ
きっと人に騙されやすいお人よしなんだろうな

それとも現実逃避タイプかな

232 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:10:34 ID:9vxRZ+QI0]
暗澹たる気持ちになるな

233 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:10:34 ID:hAmZDEv00]
>>165
その情報は怪しいので、やたら貼る奴はあぼーんにしている。すまんな。



234 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:11:02 ID:AH2Fi2kp0]
豚肉、牛肉とか中国からの輸入が増えるな。これが狙いだったりして。

235 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:11:40 ID:I4E6X93M0]
>>228
政府からまともな開示すらないってことだろ
NHKは国からの開示情報を流す所だから、国が間違えばNHKも間違える

236 名前:40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:11:48 ID:rkG1MxAr0]
>>222
5年間はデマ  牛を埋めた土地が3年間掘り起こせない&埋めた土地は使えないように
柵をするので実質使えない これが真実  

ただ自分の土地に、牛を埋めた場合は上記の為、土地がつかえなくなる・・・・・・・・・・・・・
だから土地がない農家は、近くの土地に埋める(感染被害を防ぐために)

237 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:11:50 ID:OfQ5wer90]
酷い人災だな。
一体何人の人が殺されるんだろ。

238 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:12:23 ID:BgTwXkAA0]
>>230
あれを日本の政府として認めたくないわ、謂わば今は無政府状態か
新しい政府が必要な時なのかもしれない

239 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:12:29 ID:1Ab3I3b+0]
日本中の農家はすでに知ってるよ
去年大量に民主党に投票した人たちだよ
民主党は何を考えてるのかね、全く理解できない


240 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:13:21 ID:XujE76Mj0]
>>229
なんと。
済州島の人か。
江南と書いて、日本なら一般的に「コウナン」と読むが
あちらは「カンナム」だからな。

241 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:13:34 ID:dPlOTckz0]
お前らぎゃーぎゃー騒いだり暴力的なこと書き込む前に

マックとかの外国産肉
スーパーの特売オージー肉
牛丼屋のくず肉

こういうのを食べるのを一切止めてから物言え

そうじゃないとどこぞの政党(笑)と同じで公約違反になるぞ

242 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:13:36 ID:1u/e1Y2q0]
赤松赤松ってまぁ、コイツもカスなんだけど
これだけの事態なんだから首相も動かなきゃいけないんじゃね?
ギリシアの心配はするんだから

243 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:14:00 ID:Gh9+lD3P0]
えびの周辺の沈黙が逆に怖い



244 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:14:25 ID:N4bsaopX0]
民主党への不信感が同じ勢いで広がってるのにね馬鹿だね

245 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:14:40 ID:ndVsDEm1O]
>>219
昨日、カツラ被りながら司会やってる人の番組で報道してたよ。

「今回の菌は感染力が強い」
「1997年には台湾では500万頭処分した」
(2000年に日本で発生して1000頭以下の処分で済んだことは伝えず)
「過ぎてしまったことは仕方ない。過去の責任なんて追及しなくていいから、これから頑張ろう」

と、いう風に。

246 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:14:54 ID:hGwdeVKO0]
>>4
これ見たけど古川は見事に作戦にはまった感があった
自分の事を悪く言われて頭に来たんだろうがそれは無視してさっさと仮払いの話をすりゃよかったのに
感情的になりすぎるとダメだな
江藤拓も熱かったが他人の為に怒れる人だと思った

247 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:14:54 ID:BgTwXkAA0]
また知事は禿に拍車がかかるんだろうな・・・可哀想に

248 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:14:56 ID:1Ab3I3b+0]
赤松は社青同、
社会主義でも共産主義でもない、単なるアナーキスト
毛沢東主義とか言ってるが、他国では体制崩壊を画策している
仙石も社青同

>243
南風に乗って、どんどん北上してるよ


249 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:15:00 ID:BgT3c4mO0]
>>236
近くって他人の土地だろ
購入資金あるのかね?

250 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:15:06 ID:vMJtkRD00]
あぁ・・・8万頭超えちゃった・・・orz

251 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:15:22 ID:KNNR9dYr0]
まあ普通に考えて、自分ところで買ってる牛や豚が全頭殺処分されて
更に近所の家畜の処分も手伝って、それでも行政からの支援の沙汰がなかなか来ないってなったら
心が完全に折れて、もう一度畜産で頑張ろうとは思えなくなるよね。

252 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:16:00 ID:I4E6X93M0]
>>236
畜産スレでは処理云々なんか考えると、5年は規模によっては
デマじゃなく妥当な数字って話もあった

253 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:16:25 ID:I6O1fyWn0]
>>240
ちゃうちゃうw



254 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:16:36 ID:vIyB5cnw0]
>>241
俺はアメリカ肉しか使ってない吉野屋しかファストフード食わないし
スーパーでは国産野菜と肉しか買わない。
ちなみに、シナチョンコロはチャンスさえあればいつでも殺したい。

255 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:17:24 ID:BgTwXkAA0]
>>250
抑えきれずに20万行くかもな、バカ松のせいで・・・
だから民主なんぞに入れるなとあれ程(ry

256 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:17:32 ID:Lee1kHkJ0]
事実上壊滅だろ。これは。
肉巻きオニギリとかどうなるんだろうか。

257 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:17:32 ID:aw2mvYPx0]
>>245
10年前のウイルスは感染力が弱いんだから、敢えて言わなかっただけでしょ。
それに責任を追求しだすと、4/9に症状が出た牛の口蹄疫検査をしなかった獣医の責任がどうしても追求されてしまう。
それで責任を重く感じすぎて自殺でもしたら大変だよ

258 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:18:08 ID:1qkCBlmR0]
どんなに被害が拡大しても馬鹿松は絶対に非を認めないし誤らないんだろうな
ホント糞ミンスは馬鹿チョンのガキばっかでうんざりする

259 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:18:44 ID:PcqYNd4z0]
1日でまた農家が10件潰れる・・
アホとしかいえん・・・

260 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:19:11 ID:7qQFVTBy0]
実況見たら「人には移らないんだから騒ぎすぎwwww」(要約)って大臣が言ってる…


261 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:19:23 ID:gvm8cUVU0]
>>209
実際、Twitterやブログやustやニコ生で
宮崎の方の情報は色々得られるけど、
マスに正常に乗らないという意味では、
日韓共催W杯の頃から変わってないよね。

普段、ボランティア云々、日本云々、
情報革命云々ほざいてる著名人が
全然拡散・発信しようとしない。
まともに知名度を活用してるのって、
東とさくらちゃんくらいじゃない?

262 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:19:51 ID:vMJtkRD00]
今農水委員会を衆議院のネット中継で見てるけど・・・赤松・・・

263 名前: ◆65537KeAAA [2010/05/14(金) 09:19:53 ID:YOQN1O9YP BE:88064339-2BP(4545)]
一向に減る気配がないが、宮崎から出てないのが不幸中の幸いか…



264 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:19:59 ID:+cDZQUKR0]
あああ

265 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:20:07 ID:5TG7l9S80]
>>242
他の連中動かしたほうが早そうだな

266 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:20:09 ID:VR8aFUJy0]
>>191
ありがとう!知らなかったわ!

赤松が、インターネットで騒いでるけど、それが悪いって…イラッ☆


267 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:20:13 ID:S7AZjn9S0]
>>256
埋めるのが間に合わなくなると肉は食肉処理される

「安全な」肉巻きおにぎりが大量に市場に出回ることになる
重ねて言うが食べても安全だからな

268 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:20:49 ID:BgTwXkAA0]
>>263
宮崎は犠牲となったのだ・・・
全然笑えないのが悲しい

269 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:21:13 ID:I4E6X93M0]
牛や豚を原材料にした加工品や加工食品を扱う企業は多い

先月に原料の出荷止まって、月末には製品の出荷も止められた
今月末不当たり、来月に倒産ってところが増えるんじゃないかという危惧

270 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:21:17 ID:KaWaRkXa0]
>>206
勉強になるなあ
じゃあ埋めて数ヶ月ほど様子を見てれば良いのか
ベストな処理法じゃん
さっさと赤松は土地用意しろよ

271 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:21:38 ID:Ou8jZHWs0]
             ノ´⌒ヽ,,
         γ⌒´      ヽ,               
         // ""⌒⌒\  )  さてさて、 
         i /   ⌒  ⌒ ヽ )  
        ,_ !゙   ( ・)` ´( ・) i/  お隣がスゴいことになってますね鹿児島県知事。
     r'"ヽ |     (__人_)  |   
    / 、、i  \_  `ー'_/     あなたのところの島を一つ説得してくれたら
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |        全力で鹿児島県を支援いたしますが・・・
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j             どうなさいますか?
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

272 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:21:42 ID:JvXpQCobP]
宮崎牛が高くなるのかな
焼肉食べたいのに•••

273 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:22:08 ID:FuYNQkeQ0]
我々は冷静な判断と対処をしているって言ってるんだけどね、

8万も殺処分なのに、冷静な判断って。
冷静すぎるだろ・・・・。
いつになったら慌てて対処してくれるんでしょうかね?




274 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:22:25 ID:vMJtkRD00]
>>272
高くなるどころか、消滅の危機だと思うぞ

275 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:23:05 ID:1Ab3I3b+0]
豚肉の卸価格が1ヶ月で30%騰がってるよ
輸入肉もつられて騰がってる


276 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:23:13 ID:BgTwXkAA0]
>>273
この手の奴は自分が殺されるような状況にでもならない限りまともな対処なんてせんだろ

277 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:23:46 ID:JGsUQCbP0]
ピックルや民潭、それと民主の秘書に書き込みさせようが手遅れw
間違った対応して問題を広げたことにはかわらん
鳩山と同じくらいゲスルーピーだとばれただけなのに、アホです

278 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:24:56 ID:vMJtkRD00]
何この赤松
笑いながら答弁してるよ

279 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:25:09 ID:pdzDRwUc0]
牛豚がだめなら鶏を食べればいいじゃない

280 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:25:30 ID:hkSq9C980]
>>272
豚は種豚がほぼ全滅してしまったしな。

牛はやっと種牛だけ移動した


281 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:25:46 ID:BgTwXkAA0]
>>279
バカ松それ言わないかなぁ、乱闘騒ぎで済まされなくなりそう

282 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:25:52 ID:lquYK3qm0]
ここで一句



失政と
言い訳だけの
民主党

283 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:26:01 ID:1Ab3I3b+0]
おれは牛が食いたい
国産しか食わん



284 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:26:03 ID:ndVsDEm1O]
>>257
今回の菌だけが特別感染力強いなんて発表どこがしたの?



285 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:26:32 ID:aXtfNF9C0]
>>122
質問者のほうは
農家が財産の家畜の殺処分を自ら望む
切羽詰まった危機的状況で、
自分のとこの犠牲など一切いとわず
なんとか感染を止めたい止めてほしいと言ってる事を
説明してるわけで

その返答で
心が折れない人なんかいるんだろうか

286 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:26:41 ID:e50uEkXg0]
>>239
農家は民主に投票したのか
なんという情弱・・・

287 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:26:55 ID:1kJcs++D0]
ポッポはGW中外遊せずに国内にいたのに何の役にも立ってないな

288 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:27:10 ID:F3I1UoTF0]
>>279
ネタにマジレスカコワルイのは承知だが、
牛乳も飲めないようになるがいいのか?口蹄疫にかかるのは食肉用家畜だけじゃないんだぜ?

289 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:27:30 ID:oTypndJ10]
>>284
2000年の時は牛だけ、今回は、ウィルスの排出がケタ違いの豚にも感染したのが
違いかな。

290 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:27:57 ID:fX/KKdP+0]
>>286
いかにもおいしそうなこと言ってたからねえ、衆院選前の民主党は。

291 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:28:12 ID:1Ab3I3b+0]
>284
どこもしてない
比較データが無い
ざっくり言えば、同じようなもん

>286
日本農業新聞は民主支持
   ↓
自民党の農林族の大物が次々に落ちた

292 名前:40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:28:37 ID:rkG1MxAr0]
>>257

経緯みてねーのかよ  経過まちだったんだよ 2回目で似た症状も陰性でこれも経過待ちだったんじゃねーか?
んで東京で調べてもらって、初めて陽性ってわかったんだよ

っていうか、農林でそのレポートが消えてるみたいなんだが?????????

なんでだ?????????  お前等魚拓とっておいた方がいいかも

293 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:28:44 ID:Gh9+lD3P0]
>>248
南風に乗ったとするとえびのが南端で
川南から北へ宮崎縦断しつつ大分方面に向かうんだろうか



294 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/14(金) 09:28:49 ID:hd4aFVp40]
>>257
前回と今回とでは畜産農家の密集度が天と地ほど違う。
場所が悪かった。

295 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/14(金) 09:29:14 ID:I4E6X93M0]
こんな騒動の中
7日にノコノコと選挙協力だけ打診しにいった小沢






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef