[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 19:45 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】電子書籍は本当に便利か…日本人は紙の本への愛着が深く…



1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ mailto:tokimeki2ch@gmail.com [2010/05/09(日) 09:41:00 ID:???0 BE:1097347384-PLT(12556)]
米アップル社のタブレット型コンピューター「iPad(アイパッド)」の日本発売が
今月末に迫った。10日には予約の受け付けが始まる。アメリカでは先月の発売初日に
30万台以上を販売。電子書籍の販売サイトも開設され、25万冊の電子書籍が
購入されたという。出版流通を大きく変える可能性がある電子書籍に、国内の出版関係者は
戦々恐々だ。2010年は、くしくも国民読書年。“黒船”襲来の前に、そもそも電子書籍は
本当に便利か考えてみたい。

*+*+ 産経ニュース 2010/05/09[09:41:00] +*+*
sankei.jp.msn.com/economy/it/100509/its1005090701000-n1.htm

808 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 11:58:26 ID:aSg9ahCAP]
マンガが読めるようになると間違いなく普及速度が加速すると思う
マンガって冊数かさばるし、日本人に需要あるから

809 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 11:58:32 ID:R/96n3X90]
好きな本は手元においておきたいものだからな。
完全に置き換わることはないだろう。

だけど新聞や週刊誌みたいな一度読んだら捨てるだけのモノならバンバン電子化するべき。
資源の無駄も防げるし。

810 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 11:58:54 ID:FSoAg7GJ0]
>>789
> 当然ユーザーと購入した書籍のデータはサーバに存在するんだから
> ログインすれば確認できるだろw

おまえレス先の↓を100回読んで来たらどうかな?

> 再ダウンロードするにしても、「自分がどの書籍データをどこのサイトからDLしたか」を記録しておかないといけない
> (最低でもどこのサイトからDLしたかの情報は必要)
> それも、書籍データを記録している媒体とは別に。


811 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 11:58:54 ID:tC0NQsH30]
コミックやふりがなが読める端末まだー?
絶望先生の背景の小ネタが拡大無しで読めるくらいでないと話にならない。

812 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 11:59:42 ID:Bhc8z9dV0]
>>798
ハードカバーの方が読みやすい

813 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 11:59:47 ID:h/mebnzR0]
データ配信だと、変なセキュリティがかかりまくってるからなぁ
紙でいいよ

814 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 11:59:50 ID:g9tzpS2X0]
>>788
魅力的なデバイスが出来れば、iPhoneのように流れ込んでくるんじゃないか
日本が遅れるのは確実だろうけど

815 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:00:12 ID:a07OlZkD0]
>>811
吹き出しを縮小したら違う小ネタが隠れていたとかやりそうだw

816 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:00:18 ID:cgaoLPc/0]
>>780
本、音楽、映像はマジでここ10年くらいが一大転換期になりそうだな



817 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:00:34 ID:9jqIbAV80]
>>812
めくるとき表紙が邪魔じゃね?

818 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:00:36 ID:4WOC9JOuP]
印刷しないぶん安くしてくれたらいいのに
値段かわらん下手すりゃ割高ってのが気に食わんけどな

819 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:00:47 ID:BMf3rsd30]
>>798
小説はともかく、専門書とかだとハードカバーの方が読みやすい

820 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:00:59 ID:8qHZgQiN0]
>>799

合理的な気もする? 導入すべきと言ってる割には根拠薄弱。

821 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:01:04 ID:SLBX7PvC0]
>>795
そんな革新性は無いだろ
だいぶ前から存在していたものだぞ?
一般化しないからコンテンツが増えないの
逆と捉えるのは、きみが過剰評価しているから

822 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:01:06 ID:wb17rIdj0]
RODなら昔見た。

823 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:01:31 ID:/D1mCqzW0]
京極夏彦を電子書籍で読んだら目が疲れそうだ
本で読むと腕が疲れるけどw

でもやっぱり小説は紙が良い

824 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:01:41 ID:R/96n3X90]
>>811

確かにそれは欲しい。
でもそれこそフルHDを手のひらサイズにしなきゃいけないからなぁ。

825 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:01:46 ID:zfOBggF40]
>>816
アメリカで二年後、日本で五年後には
かなり紙から移行してるんではって言われてるね

826 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:02:04 ID:9GwK4SYe0]
>>808
欲しいマンガあっても
これ長くなりそうだなって思うと躊躇するんだよな



827 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:02:06 ID:Bhc8z9dV0]
>>817
テーブルの上に置くか見台に据えて読むもの

828 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:02:07 ID:f98pn4CG0]
取り次ぎが仕切ってきた世界で、既に構築されたものを代える程度じゃ済まない。
ビルドアンドクラッシュしないと多分日本では対応できない。
すると困るのは取り次ぎ、出版社、印刷業界だ。完全に干される。
かなりの苦痛を伴うことになるのは自明の理。
何か劇的なきっかけが無い限り、現状では普及しないと見て良いと思う。


829 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:02:10 ID:aSg9ahCAP]
>>772
画面暗くすりゃいいじゃん

830 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:02:40 ID:53Fxx+3e0]
ビューアーには精々バッファ用のメモリだけ置いておいて
書籍そのものはネットワーク上の自分の本棚に置いておけば良い
無線LANでもなんでもいいから高速のモバイル接続てネットワークで
本を買い、本を読めば良い。

効率を考えれば、購入情報と電子書籍へのリンクだけが置いてある
本棚と言うことになるかな。本棚が要らなくなるのは魅力。

本好きの最大の悩みは本の保管スペースの確保だから。


831 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:02:43 ID:ArWHgMF30]
またソニーが独自規格のフォーマットを作って
他メーカーから総スカンを喰らうパターンのやつや!!

832 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:03:10 ID:SCMvg0RF0]
>>791
>電子ペーパー

そうだ、それだ。
その方向性で進化させないと使いにくいんだよ。

新聞的表示方法しかできないから、用途限られるんだが…
ようするにリアルタイムで印刷内容を変化できるプリンタ内臓の紙みたいな…
書き換えたらものすごく発色するCD−RWの表面みたいな素材みたいなもんができんのだろうか…

833 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:03:12 ID:3KBMjkRM0]
>>811
昔、デジカメが30万画素とか50万画素とか言ってた頃「銀塩フィルムの
ラージ判は画素換算で2000〜3000万画素必要」とかいうのを聞いて
遠いなぁ。。。と思ったことがあったのをふと思い出した。

834 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:03:32 ID:7Iiy0NKLP]
今の時代電子書籍だわ
電子書籍なら小指の先ほどの大きさで二百冊ぐらいのデータを
入れることができる。 これを書籍で収めようと思ったら本棚何個もいる

835 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:03:35 ID:Wjh8pdDb0]
紙本の問題点は、価格の5割が本屋と流通にボッタくられ、
4割を出版社に取られてる点だ。
著者には1割。

836 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:03:38 ID:v1Dlfm9h0]
出版社は乗る気じゃないのかもしれんけど、今乗っておかないと
後からPCみたいな汎用タブ出てきて全然コントロールできなく
なるぞ。Appleだったら売り場や制限かけられるんだしさ。
マジ収集つかなくなるぞ。



837 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:03:40 ID:/Djyw0aR0]
>>810
それが不便だったら、
DL情報を一括管理して保存しておくソフトなりサービスなりが
立ち上がるだろ。
そんな難しい話じゃないんだから。

トーハンとかがサービス提供すれば?
絶対にやらないだろうけど。

838 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:03:42 ID:kX9LVk9u0]
>>789
それでも
どこのサイトからダウンロードしたか&ログイン情報の管理は必要(書籍データを入れている媒体とは別に)

839 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:04:08 ID:by/Svgbu0]
>>799
それより電子書籍の場合は漢字をほとんど使わない「こどもむけ」バージョンに変換できるようになるとか。

ベストセラーの場合は、読むのがめんどくさい時間がない人のための自動要約機能も付きそうだな


840 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:04:20 ID:Bhc8z9dV0]
ソニーのやつって金ドルの数分の一のシェアだっけ?
キンドルの機能となんか違いとかあるのかな

841 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:04:32 ID:j9tZQ4Bn0]
>>828
音楽業界も映像業界も、結局は日本独自の異常な業界団体のせいで
何一つ変わってないもんなあ・・・・・

842 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:04:41 ID:aUiucN7jP]
>>821
アメリカで一般化しているように
ネットワーク接続ができてその先にちゃんとコンテンツがある電子書籍は
一時代前のものとはまるで違う

日本の出版業界が電子書籍に一切権利を与えていないのは事実で与えたらどうなるかってのは
アメリカやヨーロッパで実証されてる

843 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:04:49 ID:IBkTdHNm0]
選択肢が増えるのは良いと思う
コミックなんかは増えると嵩張るので電子化して欲しいところ

ただ、簡単に違法コピーできたりするのはマズいし、正規購入したデータが消えたりしないように
何らかの対策はして欲しいけど

あと自動読み上げ機能なんかを付ければ視覚障害者なんかは電子化のメリットがあるんじゃなかろうか


844 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:05:01 ID:W+2XTWjd0]
電子書籍って思ったほど安くないよな
音楽みたいに価格破壊が起こらないとある程度のところで止まりそう。

845 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:05:01 ID:GuNKoDow0]
>>832 それが kindle で使っている eink だと思っていたんだけど根本的に違うものなのかな?

846 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:05:40 ID:hQnT2rob0]
>>839
>自動要約機能

読書って言わないだろ。



847 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:06:00 ID:wb17rIdj0]
透明で極薄の有機EL液晶とかどうなったのかな?

848 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:06:07 ID:tC0NQsH30]
>>791
電子ペーパーで印刷並みの解像度と色合いは表現できるの?
まだまだ発展途上のイメージがあるけど。

まあ”印刷級電子ペーパー”の端末が普及すればそれはなかなか凄いかもしれんね。

849 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:06:22 ID:cgaoLPc/0]
>>825
ipodがただ膨大に曲を持ち運べるようにしただけで天下とったのと同じで
ちょっとの便利で一気に動くかもな

俺が一番期待するのは、欲しいと思ったら即読めること
たとえ手元に現物が残るアマゾンという方法があったとしても、ダウンロードですますように

850 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:06:26 ID:iwUocQhx0]
目への影響もあるよね

851 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:06:29 ID:Bhc8z9dV0]
>>839
ふりがながつくなら歓迎だけれど単にひらがなになるだけならいやだな
子供が漢字を覚える機会が減るじゃないの

852 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:06:33 ID:aSg9ahCAP]
>>835
それに期待してる
やっぱ著者に儲けてもらいたいよ

853 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:06:37 ID:BMf3rsd30]
経済学の教科書とか撲殺クラスの厚みがあるようなのが多いから

小説なんかよりもああいうのを電子化してほしいわ

854 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:07:03 ID:AIw2sqNE0]
>>810
>「自分がどの書籍データをどこのサイトからDLしたか」を記録しておかないといけない

自分が と書いているのだからこの「記録しておかなければいけない」の主体は明らかにユーザーだろ
そんなものは(再ダウンロードのための仕組みが整っていれば)ユーザーが記録するまでもなくサーバに残っている
ユーザーが覚えておく必要があるのは「自分が利用したDLサイト、ID、パスワード」のみだ

反論どうぞ

855 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:07:12 ID:up09t91m0]
映画・ラジオ→TVが普及する直前はこんな感じだったんだろうな。

856 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:07:14 ID:kX9LVk9u0]
>>838
もしかして、全書籍データを1つのサイトからDLしてる前提で言ってる?



857 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:07:20 ID:GuNKoDow0]
もういいよ、本なんて読むのがめんどくさくなった。音声変換して読み上げてくれ

858 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:07:30 ID:dZmpO8Rh0]
本みたいに軽くて両手で持つタイプなら電子書籍に移ってもいいかなあ。
あと、電池切れがないなら。
ケータイで読んでた時期もあったがすぐやめた。
つかれるので今は結局ふつうの本を読んでる。

859 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:07:41 ID:l159oUd10]
またこんな事ぬかしてるとipodの時の二の舞になるぞw
a〜zまでで済む英語と違って日本語の文章は漢字に振り仮名付けて表示するのが中々やっかいだけど
呑気に構えてるとキンドルとかが進化してきたら太刀打ちできなくなるぞ・・・

860 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:07:42 ID:3KBMjkRM0]
グーテンベルクの時代に2chがあったら「聖学者が写本してない
聖書なんて意味なくねww」とかいう煽りがついたんだろうか

861 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:07:53 ID:W+2XTWjd0]
>>852
金持ちになって創作意欲が落ちるのも困るw

862 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:08:27 ID:do7qYH1N0]
紙と電子どっちが優れてるか、劣る方は淘汰される
みたいには考えられねえわ

863 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:08:34 ID:hQnT2rob0]
軽ければ使いたい
ネットカタログとかあるけど、サイトが重くてイライラする
紙媒体は嵩張るから電子ペーパーのがいいよね
多分HDDの中に大量のつんどくが出来るんだろうが

864 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:08:49 ID:tGD3UeXl0]
>>782
softalkか棒読みちゃん移植しる。

865 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:09:03 ID:acf7T1EH0]
ダンボール3箱分もあるエロ漫画の処分にこまっとる
何か良い手はないか、売りに行くのが恥ずかしい

866 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:09:16 ID:CjbdAsCl0]
本読むたび電気代掛かるってバカだろ

デジカメは普及したがデジタルフォトなんか流行らないし

出力は紙に印刷してる現状

騙されるバカは情弱の年寄りニワカくらいだ




867 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:09:25 ID:zUFbLLvO0]
寝転がって使えるならなんでもいいや

868 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo mailto:sage [2010/05/09(日) 12:09:33 ID:P6Ezl0F90]
電子書籍を再生する機械を無料でばら撒かなければ普及しない

869 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:09:39 ID:9+PCcplY0]
本の保管場所に困って定期的にブクオフに搬入してる身としては
データになってくれるのはありがたい。

870 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:09:42 ID:+H68KRal0]
技術は先行していたのに足を引っ張る連中のせいで
また持っていかれましたねw

871 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:09:54 ID:JaEg/A2Q0]
e-bookは販売サイト側に購入履歴を保存でき、それを使ってPCからPCへの移動もできる。
あれは便利。
正直俺はコミック系はすべて電子ブックに移行したいんだが、そういうサービス出版社で
やってくれないかねぇ?
手持ちの本を破棄または回収する代わりに、電子ブックの購入権利を半額でとか。

872 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:10:20 ID:SLBX7PvC0]
>>842
アメリカとかヨーロッパで普及している理由は
横文字だからじゃねえかと思ってしまうが
電子書籍と縦文字って親和性が低く感じる

873 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:10:26 ID:eROQyYeC0]
ソフトバンクに取り扱わせるのはやめてほしいな。

874 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:10:36 ID:/R8YQQgJ0]
AmazonのKindle2使ってるけど快適だよ。iPhoneやMacのKindleアプリも併用してるけど
Kindle2のほうが読書に集中できる。時計表示すらしないからね。
1回の充電で1週間はもつから、読みかけでよそごとするときにいちいちスリープとか気にしなくていい。

読みたい本ができたらその場でサンプルをダウンロードして即読める。気に入ったら購入。
通信はドコモやソフトバンクの3Gに勝手につなぐ。契約も不要。パケット代はAmazonが払ってるから
こっちは月額とか気にする必要もない。(書籍代に上乗せされているらしい。)

日本語化とかいじるつもりで買ったけど、それよりかとりあえず読書を楽しんでる。
パソコンや通信が好きなんじゃなくて本好きが手軽に読書を楽しめるということにねらいを絞っているのが
よくわかるよ。本好きは書棚まで立つ暇も惜しくて手元や枕元に積み上げるからね。
iPadももちろん買うけど、シンプルな読書端末としてはKindleは負けないと思うよ。


875 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:10:41 ID:/Djyw0aR0]
>>856
お前は
「沢山の異なる業者のサイトから、
沢山の書籍を落とした場合には、
管理し切れない」
って主張してるんだろ?

そんなの技術的にはどうにでもなるって。

876 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:10:47 ID:l159oUd10]
>>865
川原にでも捨てて来いw



877 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:10:54 ID:Bhc8z9dV0]
ポスター型のディスプレイが登場すれば天井に貼るのに

878 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:11:00 ID:IcA7TAGv0]
>>868
なおかつ電子書籍でしか読めない形態で村上春樹あたりが新作だせば
一気に普及するかもね

879 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:11:08 ID:rTne+Y2b0]
>>859
別にキンドルでも困らないけどなあ
国産に拘る必要ある?

880 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:11:12 ID:TQjAnArd0]
俺なんかぜんぜん漫画買ってないほうだと思うけど、
それでも押入れの一角を占領してるからな。読み返さないタイプなのに。
いつまで続くかわかんねえワンピースなんて30巻あたりから買ってもいないわ。
漫画はさっさと電子化してくれ。

881 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:11:12 ID:Q9tDADli0]
二つ折りの文庫本サイズができたら
考えんでもない


882 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:11:15 ID:dgWD5d3h0]
>>844
漫画や小説なんかは今の媒体でも十分安いからな。

>>861
富樫のことかw

>>876
この前それで捕まった警官いなかったっけw

883 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:11:18 ID:H1iPtGxm0]
利便性だけ考えれば圧倒的に電子書籍、置き場所とらないし
でも本棚に整然と並ぶ文庫本を見てウットリするのが好きw

884 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:11:23 ID:BMf3rsd30]
一番電子書籍化してほしいのに、一版やりそうもないのが岩波文庫

885 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:11:28 ID:kX9LVk9u0]
>>854
おれ、その行の下のカッコ書きの部分で同じこと言ってるんだが

886 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:12:07 ID:UeXumV/u0]
一旦デジタルに慣れると戻れないよ
大体紙メディアは容積に対する情報量が少なすぎる



887 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:12:39 ID:7Iiy0NKLP]
辞書も電子化すれば検索とか一気に楽になるだろ
いちいちめくって調べる作業が苦痛でしょうがない
既にそういう電子辞書はあるが情報量が少なくて表面上しか分からないが
辞書電子化は詳しい内容+すぐに検索できて役に立つと思うんだがなぁ

888 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:12:54 ID:wb17rIdj0]
本にすると百科辞典サイズでもA4サイズ1枚で可能とかすぐできそうな気がするけどな。
めくる時はタッチパネルとかで

889 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:13:00 ID:a07OlZkD0]
普及するかどうかは、ゲーム機みたいにiPad専用タイトルを出さないと厳しい気が

890 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:13:08 ID:Bhc8z9dV0]
日本人には二つ折りの大学ノートサイズで大学ノート程度の重量じゃないと

891 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:13:10 ID:up09t91m0]
>>877
デジタルサイネージが普通に店前に置かれる時代だから、
時間の問題じゃないかな。そういうの。

892 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:13:29 ID:5g5KdFyc0]
電子本って書き込みとかライン引きとかできるのかな?
もしできたら、教養本は全部電子書籍で買うかもしれない。
紙の本にラインとか書き込みできない病気なので。
できる人ってたいてい本は汚して使えって言ってるし。
おれができないのもたぶんそのせい。

893 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:13:35 ID:ZZp7ghaM0]
>>865
俺は手動シュレッダーって暇の時に裁断してるよ

894 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:13:56 ID:Q9tDADli0]
最初にソフトに参入するのは角川だろな
ヲタク漫画ソフトがいっぱいあるからな


895 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:14:55 ID:Srq1nz5i0]
>>868
創刊号、いまならタブレット型コンピューターが付いて980円とか?

896 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:14:57 ID:x5dnagsL0]
ほほう、これは不便



897 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:14:56 ID:H/GgFSXm0]
人類の進化は留まるところを知らんなあ
確かに電子書籍になれば便利になるんだけど
なんだか寂しい

898 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:15:10 ID:AMldeOwR0]
国とかそういう問題ではないわな。
俺は家狭いし、電子書籍がいいよ。
本はいちいち場所とるしね・・・

899 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:15:25 ID:aUiucN7jP]
>>894
角川はyoutubeにチャンネル作って自社アニメを流したりと
動きが早いからね、 一番期待できる

900 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:15:27 ID:TQjAnArd0]
2つ折りにこだわってる人いるけど、2つ折りで両面見れる必要あるの?

901 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:15:27 ID:up09t91m0]
>>865
小出しに持ち出して全国のブックオフに遠征w

902 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:15:37 ID:Y05Nyk3W0]
完全に普及するまでは要らないな

903 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:15:38 ID:SOZXua6h0]
業界関係者から歓迎の声も――スキャン代行は「悪」なのか
ascii.jp/elem/000/000/518/518894/

904 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:15:58 ID:3RxdPhjk0]
「ぱらぱらっとみて記事を探せない」
「検索すればいいだろ。アンチ乙」

「キーワードを正確に覚えてるわけじゃないし打つのも面倒だ」
「思いついたワードをどんどん試せばいいだろ。フリップ入力最高!」

「そもそも1度も読んでない本でも紙なら飛ばして探せる」
「買った本はどうせ全部読むだろ! 飛ばそうとすんな!」

905 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:16:31 ID:Bhc8z9dV0]
本に書き込みを入れるより別の紙に重点や要約を抜き書きした方がはるかに効果があるよ

>>900
二つ折りは収納が便利で見た目も違和感がない

906 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:16:37 ID:cgaoLPc/0]
>>890
単純だけどサイズが成功するかどうかの分水嶺になるな

文庫版のマンガがあるけど、チマチマして好きじゃない
かといって重すぎると本の場合は致命的に不便になる



907 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 12:16:38 ID:GESeDzT70]
液晶画面で電子書籍(苦笑)

908 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 12:16:45 ID:j9eldCrk0]
>>849
>>ipodがただ膨大に曲を持ち運べるようにしただけで天下とったのと同じで
こういう認識だから
日本のメーカーは負けちゃうんだよな〜






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef