[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 19:45 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】電子書籍は本当に便利か…日本人は紙の本への愛着が深く…



1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ mailto:tokimeki2ch@gmail.com [2010/05/09(日) 09:41:00 ID:???0 BE:1097347384-PLT(12556)]
米アップル社のタブレット型コンピューター「iPad(アイパッド)」の日本発売が
今月末に迫った。10日には予約の受け付けが始まる。アメリカでは先月の発売初日に
30万台以上を販売。電子書籍の販売サイトも開設され、25万冊の電子書籍が
購入されたという。出版流通を大きく変える可能性がある電子書籍に、国内の出版関係者は
戦々恐々だ。2010年は、くしくも国民読書年。“黒船”襲来の前に、そもそも電子書籍は
本当に便利か考えてみたい。

*+*+ 産経ニュース 2010/05/09[09:41:00] +*+*
sankei.jp.msn.com/economy/it/100509/its1005090701000-n1.htm

136 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:11:11 ID:+Ht55U7r0]
つーか文庫本サイズで出せよ、ipad。

137 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:11:24 ID:9YKHbaxI0]
「電子書籍は1冊の本に劣るが、1架の本棚に勝る」は至言
電子書籍があったら家中の本が無くなる

138 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:11:41 ID:YWExJCZ30]
>>64

この機会にAppleに買い替えてTime Machineでバックアップ。
特に写真が多くなら尚更。
保存してる感覚がないほど勝手にやってくれる。便利だぞ。

139 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:11:48 ID:JMWKWtRf0]
>>28
反論て訳じゃないが、デメリットとして

・人に貸せない
・丁寧に扱う必要がある
・保存を考慮するとバックアップが必要

あたりが考えられるな。

140 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:11:52 ID:NqmPj/OM0]
>>136
っIPhone

141 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:11:57 ID:RF/NSPwn0]
ウエラブル液晶&本体で作られたんなら買ってもいいけどipadみたいなデカブツで
本なんか読む気もせんわ。iphoneでもいや。

寝ながら読める、投げ置いても大丈夫な電子書籍がでるまで見ることはないな。


142 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:12:05 ID:v718P+h50]
紙への愛着なんてねえから、とっとと電子化してください。
利権にしがみついてないで。

143 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:12:17 ID:wyERbyYQ0]
>>104
ペラペラの意味が違うな。本を反らし、側面を押さえている親指を僅かずつずらすことでページめくりが
出来るようになって初めて「紙同様のペラペラめくり」が出来ると言えるだろう。


144 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:12:18 ID:Vs0lxCrO0]
レスは電子で読めるのに本は紙の方がイイんだよな
本になると急に違和感がでるのは何でだろpdfとかでも
しばらく読んでると印刷したくなってくる



145 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:12:29 ID:XxH7A0Dw0]
俺、電子だと頭に入らないんだよね。
プログラムのソースコードも紙で出してる。
全体が一望できないと理解できない。
PCでソース理解するんだからみんなすごいよね。


146 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:12:39 ID:6oxY5hfa0]
docomoが電子書籍に対して着うたのようなサービス配信を予定しているらしいから
日本におけるipad等、docomoのサービスを経由出来ない端末での電子書籍一般化は無理

まあipad買うより、docomoの方がサービスの質は上だし、その方がいいけどな

147 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:13:00 ID:YDa37NfM0]
>>119
確かにそれには同意する。
あっちのページやこっちのページを行き来するような本は紙の方がいいね。
…ということは「火吹山の魔法使い」みたいなゲームブックは紙媒体の方がいいってことかな。

でも漫画や小説みたいな基本的に読み進めるだけの本は電子書籍の方が便利だと思う。

148 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:13:26 ID:n6ASQKBO0]
両方あって丁度いい感じなんだろうけど、
紙の方が利権を手放さないからな・・・。


149 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:13:26 ID:EWgcxcRR0]
>>45
21世紀には水性ペンっていう便利なものがあるんだよ

150 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:13:41 ID:2DJPQttA0]
ベンチャーで電子出版専門で起業すればチャンスあるかもな
ネット世代を囲うんだ

151 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:13:45 ID:XCw7N2kv0]
どうせ高価なんだろ

152 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:13:47 ID:OSLPyDtT0]
出版社もすぐ動かないとヤバいんだけどね。
出遅れると違法コンテンツにやられちゃう。

iPAD買えばタダで本読み放題!ってなったら皆買うだろ?
qqqqq

153 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:13:46 ID:vCPuaS4k0]
電子コミックや端末が物凄く安くなったらすぐに買うよ
今は紙でいい

154 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:13:50 ID:xObCdtfb0]
(1) 購入したデータを個人でバックアップできるのか
(2) 一生読めるのか(対応した端末なりが出続けるのか)
(3) 漫画や写真集・美術書の場合、画像サイズはどうなるのか

このへんをどう対応してくれるか、かな
(1)と(2)が保証されないなら永久保存には怖すぎるし、
(3)が対応端末向けの小さな画像なら、紙書籍を買ってきて自分で取り込んだほうがいい
対応端末が高画質化した場合、古いのは表示が小さくなるか無理に引き伸ばしてボヤけそう



155 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:13:50 ID:OHPWkC+30]
帰宅ラッシュの時周りが一斉ipodと睨めっこしてる時代が来るんだろうかねぇ


156 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:13:57 ID:Bhc8z9dV0]
電子化されれば基本的に絶版はなくなると思うがな
まあそれでも紙の方がいいわ
電子書籍はハードウェアが未熟すぎると思う

157 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:14:18 ID:KE3fkWnN0]
>>28
・よほどの読書家で無い限り、部屋が沈没するほど本は買わない
特に買って一生残しておくほどの良書は数少ない
雑誌集めてる人や漫画集めてる人はいいかも
・ネットできる環境なら、今や1日2日で届く
本屋で注文して届く間に、他の本読んだり、別の用事も済ませる
そこまで急いで読まなきゃならん状況が常にあるとは思えないし、一般人は読書だけの生活ではない
・それは便利
・便利かもしれんが、一般人にはあってもなくてもいいレベル
難解な専門書を常に読む人間には便利機能
・人間の一生はせいぜい100年
持ったら崩れ落ちるほど、雑に扱ったり繰り返し読むとは思えない
貴重な書物を一般人が読む場合には、優れた機能と思う

一長一短だな
持ちたい人は持てばいいって感じ
携帯電話は仕事の関係上必須な人がほとんどだが、一般人に電子書籍は、携帯音楽プレーヤーと感覚的に変わりは無い

158 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:14:35 ID:GQP0Q4Sw0]
>>1
>そもそも電子書籍は
>本当に便利か考えてみたい。
「みたい」で終りかよw
せめて考えた結果をだしてから言えって。
まあ、せいぜい斜陽産業で頑張りなよ。

159 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:14:42 ID:jcJi+7nU0]
>>90
> 再版されない古い本なんかを電子書籍化してくれ

これは、つくづく、そう思うなあ。
「紙の本じゃ保管費用がバカにならん」って出版側の事情もわかるけど、
電子データなら費用はグッと下がるもんねえ。

新刊は紙で出して、絶版にする替わりに電子出版に移行って形に出来ないかなあ。
あと、雑誌のバックナンバーとか。

けど、本屋は残って欲しいw 書店めぐりって、楽しいからw

160 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:14:49 ID:t0ue7qOp0]
死んだら、自分と一緒に棺桶に入れてほしい本が何冊もある。
電子書籍じゃ、これができんからなぁ。

好きな本に焼かれて骨になりたいのよね。

ほんとは好きな音楽CDも入れてほしいけど、ダメぽいらしいから、せめて本だけは紙媒体で。

161 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:14:56 ID:dgWD5d3h0]
漫画はiPadやらキンドルやらに対応すると、
林檎やら尼の基準だと発売できないタイトルが結構あって、
対応が結構困難って話があったな。

講談社の作品だと30%ぐらいひっかかったとか。
アメリカの表現規制が基準になってるのが原因だとか。

>>104
タッチパネルのペラペラと紙のペラペラはちょっと違う気がw

162 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:15:04 ID:cYLdk/IP0]
コピーワンスとか面倒なことにならなければいいんだけどね。

163 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:15:10 ID:XxH7A0Dw0]
薄い膜みたいな素材でペラペラ曲げられて読めるのだったら買っても良いかも。
ノートPCもそういう素材でつくれないのかな。

164 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:15:14 ID:5KDl1MKE0]
>>147
ゲームブックはリンク活用した電子媒体だと実は遊びやすい

電子媒体使ってゲームブックってのも割と本末転倒っぽいがw



165 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:15:23 ID:Z2CeyNIO0]
>>119
そうそう、あっちいったりこっちいったり捲って読み比べたり、
一度読んだ本の要点を纏めるのに適当に斜め読みして重要な語を拾ったり、、
みたいなことは紙の本の方が絶対やりやすいと思う。

166 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:15:57 ID:MLZRMRx70]
民主は学校の教科書や副読本を電子化しようとしてるのに ↓
              __
             イ´   `ヽ
           / /  ̄ ̄ ̄ \
          /_/     ∞    \_
         [__________]   年間500億円で足りよう
         |     (_jjjjjjj_)   |
         \_    ` ⌒´ _/
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄
   _,,. -‐''"  `ー---''"

167 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:16:07 ID:3KBMjkRM0]
>>147
むしろゲームブックのほうが電子書籍向きじゃね?
1クリックで指定ページに飛べる。
単なるアドベンチャーゲームになるかもしれんが。

168 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:16:08 ID:5N/NWM7t0]
こんな事言ってるから時代に取り残されるんだよ

169 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:16:10 ID:M5HqZRV30]
BOOKSCANにはがんばってもらいたい。法律的なブレーンが弱そうだけど

170 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:16:16 ID:jaBXtxv90]
>>101
一般の人は復旧時の事故が多いRAIDよりは、単純な
レプリケーションの方が良いと思うぞ。

171 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:16:19 ID:wyERbyYQ0]
>>147
「火吹山の魔法使い」はiPhoneのアプリで出てるな。英語版だけど。

172 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:16:31 ID:YDa37NfM0]
>>120
PlaystationNetworkみたいにサーバ側で購入情報を覚えておいてくれて
端末が変わってもアカウントが同一なら再ダウンロード可能、みたいにしてくれれば良さそうだな。

173 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:16:41 ID:WiKHuo9a0]
うちの上司は全てのメールをプリントアウトしてから読むか読まないか仕分けするので
ときどきプリンターにこんなのが放置されてる

ちょっぴりスリリングで
濃厚な真夏の夜を…
で過ごしませんか
http:// .com/ura-taiken/
完全無料

平均年齢22.5歳の
ヤリ盛り若妻が急増中
常にアソコが濡れています

そんな欲求不満な肉欲女子が
でセフレに
http:// m/ura-taiken/
もちろん相手は選び放題
週に9回S●Xも可能


若妻との不純性行為を
お楽しみ下さい
piowes.com/ura-taiken/
完全無料

174 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:17:13 ID:jaBXtxv90]
>>167
あの手間が良かったんだろうな。メニュー選択式の
テキストアドベンチャーなんて、かなりつまらないと。



175 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:17:15 ID:jcJi+7nU0]
>>147 ゲームブックは HTML で同じ機能を再現できるんじゃね?

176 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:17:24 ID:ek4GuJqj0]
データカセット・5インチフロッピ・3.5インチDDフロッピ・3.5インチHDフロッピ
ZIP・サイクエスト・マビカディスク・HD・CD-R・DVD-Rすべてにデータがあるが
どれだけ読み出せるか不明
5インチフロッピ・サイクエスト・マビカディスクは、もはや読み取器すらない
DVD-Rの10年前に焼いたのでは台湾製全滅、10年前のHDは昇天
本当に大切な物は、可視のアナログでしか残せないと痛感している。

177 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:17:31 ID:Bhc8z9dV0]
ゲームブックなんて1スレ使えば実現できるだろ

178 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:17:37 ID:57/fjeKl0]
よく知らないけど書き込みとかできないだろ。
わざわざ別ノートに書くまでもないこととか書き込みたい。

179 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:17:42 ID:XxH7A0Dw0]
外国の推理小説でこいつ誰だっけ?
というのは触れたら説明が勝手に出てくるとありがたいかも。


180 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:17:50 ID:/n52utLS0]
作者と読者がダイレクトに繋がることで中間搾取もなくなるし、売れた分だけ作者は潤うのでは?
コミケとかいけない買えない地方難民には便利。

181 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:18:13 ID:R9OxgF6B0]
オレ本の方が好きだけどな。

182 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:18:24 ID:0Iv/+/m/0]
目が疲れにくい、線が引ける、持ち運びが簡単、この3点を備えれば紙じゃなくていい

183 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:18:32 ID:YGBSDjbJ0]
このスレ、出版関係の工作員沸きすぎだろwww

184 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:19:10 ID:JV/D/YyrO]
>>131
「data管理No.」みたいなのを与えて、それがキーで引き継げるようになりゃね
あまりにも利便性悪すぎるよなぁ



185 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:19:21 ID:vOUmod6H0]
どう考えても電子書籍は普及する
解決できない問題点は少ないのだし利点の方が大きいのだから

186 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:19:28 ID:5KDl1MKE0]
>>175
昔作ったことがあるが
パラパラめくって戦闘ができないので少し困ったw

187 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:19:32 ID:mjO7wmK00]
情報収集と言う点では同じなのに、電車内の新聞や小説はOKで
携帯がダメと言う理屈がわからん。

188 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:19:54 ID:aUiucN7jP]
>>154
>(1) 購入したデータを個人でバックアップできるのか
購入のフラグは販売側が持つので顧客は気にする必要なし
いつでも引き出せる自分専用の本屋さんがあるイメージ
>(2) 一生読めるのか(対応した端末なりが出続けるのか)
核戦争がおきて販売側のサーバーが全てチリとなえあない限り一生読めます
>(3) 漫画や写真集・美術書の場合、画像サイズはどうなるのか
だいたいA4サイズまで拡大してもきれいに映るくらいの解像度で提供されています

No problem!


189 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:19:58 ID:KnQWLlaP0]
バカでもチョンでも購入から閲覧まで一人で出来るようになれば普及する
今のところは新しいデバイスの使いこなしとネット接続環境は必須で
データの購入はクレカもしくは電子マネーを通す必要があるしいろいろ面倒

子供が小銭と端末握り締めて、本屋か電気屋で代金払ってDLしてもらうのが未来の姿かも

190 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:20:12 ID:IugwO1h80]
舌滑の悪い俺には「電子書籍」って発音しづらすぎる・・・

191 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:20:13 ID:XxH7A0Dw0]
普及するかなあ。
何年も前から電子書籍普及しようとしている努力はされているけど、
見向きもされていないのが現状じゃね?


192 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:20:16 ID:YDa37NfM0]
>>132
絶版はホント困る時があるなあ。
5〜6年前に発売されてた本が絶版だったりすると「早すぎ!」って思う。
で、アマゾンやヤフオクでは法外な金額だったりするし。
もう少し何とかならんもんかね。

193 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:20:28 ID:21pQiZhz0]
日本でやるとCCCDの二の舞になりそう。

購入してもそのPCでしか再生できない、転送不可とかやりそう

194 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:20:50 ID:kX9LVk9u0]
>>28

>・かさばらない
読む時のことを考えたら、"文庫本またはノベルズ(コミック)1冊"とiPad1台とでは、紙媒体の方が軽くて省スペースなんだけど


>・欲しい書籍がネット上ですぐ買える
今現在では買えませんね。(電子販売されている書籍が少なすぎるという点で)


>・単語レベルでしおりがはさめる
挟める必要性がありません。


>・劣化しない。デバイスが壊れても新しいデバイスで再ダウンロードすれば良い
劣化しますよ。
データの保存性(保存可能年数)は
石版 > 紙 > 磁気記録媒体 > 光学記録媒体、SDD、フラッシュメモリ
の順だから、紙媒体の方がよっぽど長持ちする
また、紙なら一部破損しても読めるけど、電子媒体の場合一部破損でもすべて読めなくなる可能性がある。

それと、
>デバイスが壊れても新しいデバイスで再ダウンロード
はデメリットでしょ
場合により再ダウンロード=再購入になるし、
100冊分保持していたデバイスが壊れた=新しいデバイスで100冊分再ダウンロードでしょ?



195 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:20:57 ID:Bhc8z9dV0]
粘土板に刻まれた数千年前の楔型文字が今でも読める幸せを考えてみたことはあるか?

>>131
バックアップの必要なんかあるのか?
購入履歴を出版社が管理しといて再ダウンロードできればそれでいいだろ

196 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:21:04 ID:3KBMjkRM0]
こんなことを言ってるうちにそもそも本が売れなくなってるという事実。

197 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:21:19 ID:n6ASQKBO0]
ディスプレイの解像度も何とかならんのかな。
1600x1200→2048x1536→1920x1200と100dpi周辺をふらふら。
20インチで200dpiくらいになると何とか紙代わりに使えると思うんだが。

198 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:21:24 ID:dRxDnqfB0]
結局規格乱立で使えないハードとコンテンツが残るだけなんだろ。
特定デバイス毎にコンテンツ配信して互換性皆無とか、
囲い込み狙って特定出版社のコンテンツ専用アプリケーション独占配信とか。

199 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:21:37 ID:BJsMSzU00]
>>177
そういやゲームブックスレってないの?

ベーマガで似たような奴があったなw

200 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:21:44 ID:JV/D/YyrO]
>>147
そんなんページNo.押したら、自動的にジャンプする機能つけりゃ
本より遙かに便利だろ


201 名前:普通の国民 [2010/05/09(日) 10:21:47 ID:yHGdsC+R0]
これほしいな。
週刊誌も100円くらいでダウンロードできる時代がくるかな。
キンドルやリーダーと違ってカラーなのがいい。
カメラを搭載したらいいな。

202 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:21:51 ID:CEgDGh/e0]
辞典は全部電子化してくれ

203 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:22:06 ID:jaBXtxv90]
漢字文化圏だと、今の倍くらい細かい液晶やらで無いと
読みづらいのでは。300dpi液晶ほしいねぇ〜

204 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:22:41 ID:XxH7A0Dw0]
資料の整理としてはいいけど、PCとソフト立ち上げる手間が面倒だよ。




205 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:22:45 ID:9PwqejQb0]
>>195
大元のデータが時間経過で使えなくなる恐れが
紙も虫とかで劣化するけどそれでもHDDなんかよりは持つし

206 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:23:00 ID:5KDl1MKE0]
ゲームブックは不便さを楽しむものだと思っていたがw

207 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:23:08 ID:mT4ISnTa0]
日本の場合
コピーによる損失より
中古屋とか図書館での損失のが
大きそうだけどな
翻訳する手間があるが
世界中に売れるメリットは
大きいと思うけどな

208 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:23:12 ID:2DJPQttA0]
バカでもチョンでも購入できるように
ダウンロード自動販売機とかコンビニに設置すりゃいいじゃん
メモリーカードをセットしてコインを入れてダウンロードするんだ
それなら小学生でもできるだろ

209 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:23:16 ID:tpWGuVwR0]
ネットでの政党批判、政治家批判が犯罪扱いになるそうです。
blogs.yahoo.co.jp/success0965/2578632.html

210 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:23:21 ID:Bhc8z9dV0]
>>202
電子辞書を買えよ
電卓感覚で使えて便利だぞ

211 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:23:26 ID:gYoku5Kw0]
便利かどうかと問われれば、便利だと思う。
買うかどうかは別だけど。

212 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:23:27 ID:+jTFLDmH0]
欧米、特にアメリカは本の装丁や紙質悪いから電子書籍が流行る余地が大きいが、日本は優れた装丁技術を持ってるから紙媒体の方が読みやすい。
重さと大きさが文庫本並なら広がる可能性あると思うが、それまではtouchで青空文庫でいいな。


213 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:23:29 ID:YDa37NfM0]
>>145
気になる変数や関数の定義元を操作一つで呼び出せたり
検索文字の文字色を変えたり、Grepで検索したりすることを考えると
ソースコードはテキストエディタ上で見るのが便利だと思うが。

214 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:23:42 ID:KnQWLlaP0]
一人のKindle信者が必死で推してるけど
所有者が感じるデメリットも隠さず話してほしい
さっきから良いことばかり並べて何がNo problemなんだか



215 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:24:01 ID:+sXnUCHw0]
>>204
PCの電源落としてるのか 旧人類

216 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:24:34 ID:GivELF3F0]
めがねかけたら見れるようなデバイスがいいよ

217 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:24:45 ID:jaBXtxv90]
>>208
タケルがバカチョンだと?失礼にもほどが有る。

218 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:25:03 ID:nZnwvqWK0]
俺もPC買ったばかりのときはわざわざプリントアウトしてオナニーしてたけど
すぐ慣れてPC画面でオナニーするようになったぜ
ようは慣れだよ

219 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:25:18 ID:+CMuZlX+0]
紙への愛着よりも紙の利便性を他国人より認識出来ているということだろ。
まして小説などの長文をなんでこんなもんで見なきゃならんのよ。拷問だろ
紙をなめすぎ

220 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:25:22 ID:XxH7A0Dw0]
>>213
両方使ってるけど、やっぱり全体の流れってスクロールする画面だと頭入らない。


221 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:25:23 ID:5JLPZHai0]
共存していけばいいだけの話なのに
どちらかを必死で否定してる人は関係者ですか?

222 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:25:29 ID:OHPWkC+30]
広辞苑とか民法、六法やら、漢和辞典とか英和辞典も見れたら楽やね



223 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:25:38 ID:L8lzHbH7P]
>>214
まぁ、この手のスレは互いに極端な例ばかり挙げて喚き散らかすのが常

224 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:25:43 ID:DExxAmt80]
エロマンガは電子書籍つーかPCでみたい
それ以外は普通に本でいい



225 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:26:10 ID:fz2wb+DL0]
たとえば旅行するとき、辞書、ガイドブック、会話集、文庫本なんかを一つ一つ持っていくとすげー量になるわけだけど、それが長期、数カ国周るとなったら、それの何倍。
それがこの端末だけで済むなどんなに便利かと思うんだけどな。漫画や新聞も読めるし。
発想が全然違う。日本の出版業界は頭固いし、取り残されるなこりゃ。

226 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:26:24 ID:xYiQUp7l0]
印刷、製本関係の連中にとっては涙目な時代突入だな

227 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:26:32 ID:Vs0lxCrO0]
>>193
Bカスに続く新たな団体が誕生するとかw

228 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:26:48 ID:QSkH0TWW0]
>>119
たしかにそうだ。SFロボットアニメ「機動戦士ガンダム」でも
ロボットの運転の仕方がわからなくなった主人公が
分厚い操縦マニュアルを戦争中に取り出して調べるシーンがあったなあ。

229 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:27:14 ID:v43IQhGr0]
熟語の意味や漢字の読み仮名が
書き込めるようになればいいのにとは思う

230 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/09(日) 10:27:31 ID:BDHBvZui0]
>>1
別に執着はないが、今までのモニターは目が疲れて読みにくいんだよね

231 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:27:47 ID:CUY2lPKM0]
俺は月20冊程度読むけど、圧倒的に電子書籍の方がいい。本棚が溢れかえって、もうどうにもならん。

232 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:27:51 ID:Bhc8z9dV0]
>>215
未だにPCなんか使ってるのか、エコじゃねーな

>>220
要約を紙に書け
テキストファイルとかエクセルのシートとかじゃなく自分のノートに自分の文字と図形で

233 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:27:54 ID:kX9LVk9u0]
>>193
CCCDの二の舞だったら

購入してもそのPCですら再生できない
購入して再生したらそのPCが壊れた

もありそう

234 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:27:57 ID:dgWD5d3h0]
とりあえず、表現の基準が日本にならないと出版社の主力の漫画がまともに出せないから、
アメリカ発の電子書籍は日本ではまともに流行らないと思うわ。
日本発の電子書籍端末が出るまでは正直、無理じゃないかな。

>>208
昔ファミコンのディスクシステムがそんな感じだったな。



235 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:28:03 ID:u6xIsDBT0]
電子書籍の話は

「今(つまりipad)と、今後の発展性(電子ペーパー全体)」を一緒くたにして語るからややこしくなる

電子ペーパーが仮にCDレベルに安くなって薄さも紙くらいになって
反射光で読めて、さらに電源切っても消えない

これくらいになったら紙に99%置き換わることは事実だろうな
紙で読む意味がなくなる

236 名前:名無しさん@九周年 [2010/05/09(日) 10:28:10 ID:KF8KJrKJ0]
>>191
過去の日本での問題はハードより、ソフトが貧弱だったからだろ。書
籍数も少ないうえ、ダウンロードしても数回限りだとか、ユーザの利
便より出版社の都合だけで動いていた節がある。今回はどうやろね。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef