[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 22:03 / Filesize : 2 KB / Number-of Response : 11
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ネット】Intel、Googleと同時期に中国からとみられる高度なサイバー攻撃の標的 年次報告書で明らかに



1 名前:春デブリφ ★ mailto:sage [2010/02/24(水) 11:41:56 ID:???0]
 Googleが1月に発表した中国からとみられるサイバー攻撃をIntelも受けていたことが
明らかになった。

 米Intelが米Googleと同じ時期に高度なサイバー攻撃を受けていたことが、同社が2月
22日に米証券取引委員会(SEC)に提出した年次報告書で明らかになった。
 報告書で同社は、「Googleが報告したのと同時期である2010年1月に、高度な攻撃を
受けた。当社はこうした攻撃を調査し、再発防止に努めているが、こうした攻撃で情報
が流出した場合、市場における当社の地位に影響が及ぶ可能性がある」としている。

 Googleは1月に、高度に組織化されたサイバー攻撃に遭ったことを明らかにした。
Googleによると、この攻撃はIT企業や金融企業など 20社以上を標的にしたもので、
その目的は中国の人権活動家のGmailアカウントに不正アクセスすることにあったと
いう。米Adobe Systemsも同様の攻撃に遭ったことを明らかにしている。

■ソース(ITmedia)
www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/24/news026.html







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<2KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef