[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/14 16:15 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【論説】 「10年前は…プログラムはテープで読み込み、20分待たされた。ポルノは草むらに捨ててある雑誌だけだった」…ZDNet



1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ mailto:off_go@yahoo.co.jp [2009/12/29(火) 13:32:44 ID:???0]
★10年前の生活を振り返る--この間に起こった10の技術的変化

・私の名付け娘は最近話をしたり、理解したり、学習したりすることができる年になった。彼女は
 6歳なのだが、すでにかなりのことをよく理解している。彼女は私よりもたった16歳年下な
 だけなのに、彼女が経験していることや見ているものは、私とはあまりにも違っている。
 時代の変化は速いということは知っているが、私は昨晩突然気づかされた。

1. 太陽系の惑星の数は9つだった。

2. 「BlackBerry」は果物だったし、「Apple」も果物だった。

3. プログラムを読み込むには、カセットテープをセットして20分待つ必要があった。

4. インターネットに接続するのにダイアルする必要があった。

5. 1Gバイトのハードディスクを使い切るのは無理だった。

6. テレビ番組を記録する唯一の方法は聖書の大きさのビデオテープで、最大でも1時間半しか録画できなかった。

7. 手に入るポルノは、近所の駐車場の草むらに捨ててあるぼろぼろになった雑誌だけだった。

8. 家の中にはコンピュータは1台しかなく、それ以上あったとしても、インターネットに繋げるのは1度に1台だった。

9. フラットスクリーンのテレビなどなかった。

10. Twitterは「ショートメッセージ」と呼ばれており、「tweet」は1人にしか送れなかった

 10年あれば、多くのことが変わる。(抜粋)
 japan.zdnet.com/news/internet/story/0,2000056185,20405865,00.htm

927 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:55:11 ID:dgm1ttXI0]
年取ると10年前も20年前も同じ感覚になっちまうんだな

928 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:55:12 ID:ZqwhG8sz0]
>>907
この手の話になるとなかなか思い出して貰えないポプコムかわいそす。

929 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 14:55:19 ID:atqZrIIk0]
10年前はあんまり古くない

930 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 14:55:19 ID:gUpLhwcl0]
alt.binary.picture.erotica

931 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:55:27 ID:et8W2g2Y0]
10年は嘘だろ

932 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:55:33 ID:VfnJXmHh0]
たしかにいまだにエロ販売機で購入している香具師って
見たことがない
いかにおまいらが用意周到に犯行に及んでいるかってことだろw

933 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 14:55:40 ID:92mko81h0]
テレホタイムにあわせて2chロビーが昼の部と夜の部に分かれてたのがちょうど10年前か

934 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:55:42 ID:ygVbooD00]
パソコンを起動するとき、メモリのカウントを見てニヤニヤした

935 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:55:44 ID:xa2Ujs9y0]
これってアメリカの電気も無いあの村の話しだろ?



936 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 14:55:57 ID:SXujrdN90]
>>925
こっちの同級生は20年前か……
www.youtube.com/watch?v=ms4X1IephoA

937 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:56:01 ID:mY17TexW0]
>>915
どこのスレで聞いてきたんだよwww

938 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:56:01 ID:lY7TLxt70]
2000年だとWin2Kが出始めてた頃だよな。
まだアナログモデムのテレホーダイでネットに繋げていた時代か

939 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 14:56:13 ID:5pb5OtWl0]
10年前は、ポルノと言えば洗濯屋ケンちゃんだった

940 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 14:56:13 ID:w7AF6wezP]
ピポッ


941 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:56:14 ID:+x0naw/m0]
>>919
来年、そういう時代に戻りそうだね
てか、探すの面白いから、そういう時代に戻ってほしいな

942 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:56:28 ID:95MFCyjJ0]
そういや10年前といえばシャープがカラー液晶を登場させた時期だね、同時に太陽電池も出来た時代
シャープ奈良工場が一番熱かった時代だ。

943 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 14:56:29 ID:lShlgfws0]
CSI「なんで、砂漠には、良くポルノ雑誌が落ちているんだろうか?」

944 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 14:56:30 ID:diyfh5t50]
Win95からWin98へのアップグレードをカセットテープでなしとげた勇者がいると聞いて・・・何百本どころじゃすまないだろ

945 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:56:33 ID:1uMdKkkV0]
ジョージ接続って言葉に夢を感じた頃か



946 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 14:56:36 ID:r4X7zgdTP]
上級生のほうがつぼだがな!

>>935
クエーカー教徒か。

947 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:56:36 ID:is0S78050]
>>884
前レスでも書いたが、ジャイアント馬場さんが亡くなったのが10年前だってのが何か感慨深い。

948 名前:優香@渋谷 ◆0BNn4iLKi6 [2009/12/29(火) 14:56:43 ID:GT4wGwbo0 BE:299203564-2BP(0)]
>>886
コンプティーク、まだあるんだw
てかgoogleの予測変換で出るね、コンプティークwww

結局、科学技術って言うのは、エロと同期させれば飛躍的に進歩するってぇーことだなぁ〜

949 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 14:56:45 ID:92mko81h0]
>>914
俺未だにファイアークリスタルのセーブデータとっておいてあるんだけど
PC版テトリスのネームエントリーで空白入れ続けてるとムーンストーンって入るらしいってあったなぁ

950 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:56:54 ID:YvNOM/Eq0]
>>928
ポプコムって付録でソノシートついてたやつ?
静電気でリードエラー多発して困った記憶があるw


951 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 14:57:01 ID:FG/8M+9l0]
レモンピープルが廃刊になってorzした。

952 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 14:57:06 ID:+QrFa8kK0]
どこが10年前だよw
10年前には2chも誕生してるしMeがでるかでないかの時代だろ?
HDDも20GBあるし、dvdも普及しかけだった。appleもimacでてたころだし、
テープなんてほとんどなかっただろw
ビデオテープに限って言えば180分のも普通にあったし、
何いってんだこの記者は!!!!!!
1989年のこといってんじゃね?

953 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:57:11 ID:u+vWqEDR0]
>>820
スマン、いい話風で締めると思ったのに
最後のオチでワロタw

954 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 14:57:18 ID:gdAs7JZn0]
>彼女は私よりもたった16歳年下
ポイントはここだろ
16歳で子供を作ったDQN記者でさえ記事を海外配信しているというのにお前らと来たら……

955 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 14:57:39 ID:PMHQjEBg0]
>>1
10年前だと、98SE出てただろw テープ方式なんて見たことねぇよw
テープどころか5インチHDDすら稀にしか見なかったし。
それに、1GBのHDD使い切るどころか、増設しまくってたわw

こいつは10年前、どこの国にいたんだ?



956 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:57:39 ID:isOjOnJk0]
>>1
> 3. プログラムを読み込むには、カセットテープをセットして20分待つ必要があった。
それは30年前の話だろ。

> 8. 家の中にはコンピュータは1台しかなく、それ以上あったとしても、インターネットに繋げるのは1度に1台だった。
それは個々の問題だ。家には複数PCあったしISDNルーターだってあったよ。

> 9. フラットスクリーンのテレビなどなかった。
しらべたら寝室のテレビは’98年製だったフラットだよ。

とにかく的外れ。

957 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:57:50 ID:FHhOA3TG0]
>>927
22歳の小僧が書きました

958 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:57:55 ID:eoBHedgZ0]
10年前がテープだと?
アホかこの記者は?

959 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:58:05 ID:VfnJXmHh0]
こうしておっさん達の年末の穏やかな時間が過ぎてゆくw

960 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 14:58:14 ID:JJAnXD460]
懐かしのPC
2ch.site90.net/pc.jpg

961 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:58:20 ID:PaPuXycI0]
スレ伸びすぎw

962 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:58:23 ID:xfqK5EZO0]
>>942
太陽電池は10年以上前から普通にある。
太陽電池で駆動するウォークマンがあってほしかった。


963 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:58:33 ID:WWeVnC0X0]
>>950
ソノシートをテープにコピーしてから、ロードしてチェックサム・・・

964 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:58:47 ID:HweOZEhMO]
今から15年前、プログラムの自販機もあったなぁ
タケルだっけ?

965 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 14:59:09 ID:r3hbIpsY0]
1. 10年前
2. 10/30年前
3. 25年前
4. 25年前
5. 永遠にそれはない(持ってる人は必ず埋まる)
6. 25年前
7. 25年前
8. 10年前
9. 10年前
10. 5年前

かなりごっちゃだな。



966 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:59:16 ID:zvJj8RCa0]
10年経ったらエンドレスエイトも懐かしく思えるんだろうな。

967 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:59:16 ID:sztDmLpT0]
windows MEの情報にわくわくしてたなぁ

968 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 14:59:22 ID:+QrFa8kK0]
10年前というのはいささか言いすぎだったようだね。
せめて90年代にしておけば、まだ融通がきく。

969 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:59:29 ID:ZNOtZHxK0]
>>960
タモさんが気になる…

970 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:59:29 ID:TuCAjVwC0]
来年になれば、PS2も10年前・・・

971 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:59:35 ID:n1HHRiMGP]
>>954
釣られてやらないぞ!

972 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:59:37 ID:ef4XMJZS0]
そうだ、その頃って2chってIPアドレス表示されてたよね?

973 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 14:59:42 ID:w7AF6wezP]
テープなんてまだ甘い。
プログラムはマイコンショップの店頭で遊ぶ前に手で打ち込むものだ。

974 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:59:42 ID:20OFgkDL0]
10年前なら普通にCD-Rあったがな

975 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:59:42 ID:is0S78050]
>>941
PCjapanとかネットランナーが出てきたあたりからアングラ意識が希薄になってきたよな。
著作物で違法アップロードされてるものダウンロード当たり前、みたいな。
10年前は法律的にグレイゾーンな行為しているのでも、後ろめたくて匿名掲示板でも堂々と言えなかった。
コソコソあの手この手で潜りながらやっている感じ。今だと若者が堂々と歩きながらnyだのtorrentだのの話してて、
「もうちょい慎み持とうぜ」っておっさんとしては言いたくなる。



976 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:59:53 ID:7N2LwU1f0]
1998年当時、俺が買った富士通のDESK POWRER。あったぜw
www.fmworld.net/product/former/dp9511/dph.html
www.fmworld.net/product/former/dp9807/index.html

Pentium(R)IIプロセッサ-300
64MB(SDRAM-DIMM)

977 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 14:59:54 ID:6qyOODKm0]
>>867
武田鉄矢若けえええw


978 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 14:59:55 ID:D4oio/Bu0]
10年前ってすでにPS2とDCが出てたな。超最近だ

979 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 15:00:03 ID:r4X7zgdTP]
>>937
【伝説の裸天使】 川島和津実 【引退からはや十年】
set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1234367789/l50


980 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 15:00:08 ID:DVTvzyKu0]
>>972
え?

981 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 15:00:18 ID:VfnJXmHh0]
さて、秋葉に行ってくるか 

982 名前:優香@渋谷 ◆0BNn4iLKi6 [2009/12/29(火) 15:00:24 ID:GT4wGwbo0 BE:523606076-2BP(0)]
>>960
保存したwwww

983 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 15:00:36 ID:/RfL+fBj0]
32進数で10年前とかですか?

984 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 15:00:45 ID:FHhOA3TG0]
>>967
その後みータンのダメっぷりにときめいたんだろ

985 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 15:00:45 ID:92mko81h0]
>>963
下手すりゃダンプリスト手で入力した方が早いよな



986 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 15:00:54 ID:qgzw29cS0]
っで?


って感じ

987 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 15:00:56 ID:J3i5g7Ak0]
20〜30年前の話じゃね?って既出だろうな。

988 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 15:01:02 ID:Xd0d1GEl0]
>彼女は6歳
>彼女は私よりもたった16歳年下

なので彼は現在22歳、まあ親のお下がりで遊んでたか
学校に旧機種しかなかったんだろうね、日本は当時最先端だったこともある

個人的には30年前で8inchと5inchのFD混在で2.5inch FDが出てきた頃かな
10年前にはもちもにとかに嵌ってたなw

989 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 15:01:04 ID:PaPuXycI0]
>>915
マネージャーと結婚で子供いるんじゃなかったけ?
どっかで見たけど

990 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 15:01:13 ID:INa26AqKP]
20年前でさえ、50MのHDDを買った記憶がある。

991 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 15:01:25 ID:DVTvzyKu0]
>>960
岡田有希子?

992 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 15:01:36 ID:u+vWqEDR0]
>>907
誰か忘れたけど、
コナンの頭にジョイスティックが刺さってた
漫画は覚えてる。

>>928
古本で買ったら袋とじが切り取られてた思い出がよみがえったw

993 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 15:01:37 ID:Nd3uRltW0]
筐体がキーボードなんだぜ?子供のおもちゃのTVパソコンみたいなもんだったんだぜ?

994 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 15:01:45 ID:aUnQpOdzP]
>>854
PCパーツ屋じゃなくて電子部品屋のほうがね。
秋月とChip1stopじゃ品ぞろえが天と地ほどの差がある
んで、部品屋に依存していた中間産物屋も秋葉原から一気に離れて行った。

995 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 15:01:51 ID:cTXCBpn60]
え?10年前って1999年だろ?
すでにネットも2ちゃんねるもあったぞ?
CD-RもあったしMOもあったぞ?



996 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 15:01:56 ID:VATm7bDM0]
テープは20年だわな
テープに入ったドラクエを読み込んでやってたわw

997 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 15:02:05 ID:1mqKcIBzO]
テープは80年代の事じゃん
10年前どころか15年前はプレステとサターンが出た時代だぜ

998 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 15:02:08 ID:cD/f/qV20]
ばぐ太シネ、タイトル誘導がウザイ

999 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 15:02:09 ID:6qyOODKm0]
>>972
いや、フシアナで裏2チャンネルにいけた

1000 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/12/29(火) 15:02:15 ID:ZNOtZHxK0]
>>984
ダメじゃないよ、ドジっ子なだけ

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef