[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 21:44 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【調査】アニメーターの生活実態、20代で平均年収110万円、時給は動画298円…「予算握るテレビ局が動かないと構造変わらない」の声も★3



1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ [2009/05/31(日) 22:44:49 ID:???0]
アニメーターや演出家らでつくる日本アニメーター・演出協会(JAniCA)がアニメーターの生活実態をめぐり、国内初の大規模な調査をした。
かねて問題視されてきた厳しい労働実態を数字で突きつける結果となった。

昨年10〜12月、経験1年以上のアニメーターを対象に、2千部を超える調査用紙を配布した。回答は728人。

アニメーターは新人ならまず、原画と原画の間をつなぐ動画を担当。その後、動きのキーとなる原画を任されることが多い。
経験を積み、テレビシリーズの監督や、各話の演出に進出する人もいる。

平均年収(アニメ以外の収入含む)は、動画を主な仕事とする人が約105万円、原画は約232万円、演出は約333万円、監督は495万円だった。
年代別では20代が平均約110万円、30代でも約213万円、40〜60代で400万円台となる。概算の時給は動画298円、原画689円、監督1412円。

「生活に不満」と全体の62%が回答。勤労理由の最多回答は「絵を描く仕事が好き」、2位は「お金を得る」、3位「この仕事が楽しい」、
4位「生きがいの一つ」。個々人のやる気に依存する現状がうかがえる。

結果概要の発表と同時に開いたシンポジウムでは「単価が低すぎる。新人は1年契約でもいいから固定給にすべきだ」(アニメーター)、
「親と同居か仕送りがあることを、新人を入れる条件にする会社がある」(専門学校講師)など、厳しい現状を訴える声が相次いだ。

これに対し「固定給の期間が終わったらすぐ他社に引き抜かれた、という例を経験した」(制作会社関係者)、
「(予算を握る)テレビ局やスポンサー側から動かないと変わらない」(大学研究員)といった意見も出、構造的な問題の深さを浮き彫りにした。

JAniCAでは、調査の詳細な分析を「アニメーター実態白書2009」(仮題)として夏以降に刊行する予定。価格は非会員なら2万円。
新書で簡便な解説書を出す計画もあるという。(以下略)

www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200905300101.html

前スレ:tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243710271/

285 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 03:42:53 ID:Go1D0RSSO]
>>273
あ、そうか。
言われてみれば宮崎は、トリトンとか作ってたのか。
共産党の応援に行く暇があんなら、業界の窮状をもっと訴えりゃええのになw

現役やOBの話を聞くと、絵描きならぬ、アニメ描きの貧乏・苦労自慢は伝わるが、
では、一体どこに問題があって現状になってるのか、サッパリ見えてこない。
ある人はテレビ局、ある人は代理店、ある人は業界の体質と、みんなバラバラだ。

って事は、しばらくこのままだろうなww



286 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 03:44:13 ID:4t1/MGah0]
製作している人たちと、その作品でお金を儲ける権利を持ってる人たちが
違うのが原因だろう
製作に携わる人たちが売り上げを分配するようなシステムにならないとな

287 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 03:46:20 ID:dlk5YlvF0]
>>285
いろいろな人がいろいろな事を言うからなあ。
昔はセル画とか本を売り飛ばしてしのげたけど今はもっとひでえかもな。

288 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 03:47:44 ID:Yu+TPDSPP]
宮崎がトリトン?

289 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 03:48:44 ID:edJfS7p10]
>>281
ということはやっぱりアニメーター増えすぎたんだな。仕方ないよ

著作権持たないと派手に稼ぐのは無理だろう。漫画とは別にアニメーションとしての著作権って存在視するの?
事務所が保有してるんなら独立って夢も出てくる

290 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 03:48:51 ID:5inCGklq0]
>>281
でも作画監督まで行くような人は副業が結構あるんじゃない?
雑誌や小説でイラストや挿絵描いたりとか
やっぱり先人達の負の遺産が大きいよな
アニメーションの業界だけに限った話じゃないけど
先人達のツケを若手が払わされてるのは理不尽だと思うよ


291 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 03:50:01 ID:hquf+IGxO]
>>1

292 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 03:55:56 ID:kFN4hD/Y0]
>>285
バラバラに言われていること、そのすべてが問題なんだと思うよw
自分も元業界でありながら、解決策がサパーリわかりませんw

宮崎駿は業界全体を救おうとか、これっぽっちも考えてないと思うよ。
自分が好きな作品を存分に作れる環境にあるだけで満足な人。
スタジオの経済面とかは鈴木氏に任せっきりだろうし。

>>289
いや、人手不足です。きっぱり。
人がどんどん辞めていって、描いても描いても追いつかず、
みんな徹夜で頑張ってるのに
増えすぎたなんて言われて減らされても困るわけで。

293 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 03:56:06 ID:LwNXamvh0]
>>289
監督やキャラクターデザイナー、メカデザイナー、スタッフなのに面白い原作を考えた人
なんかは、普通に考えれば著作権が発生するが、その多くは著作権料なしの買取仕事を
強要される。断ればスタッフを外されたりその後の仕事に支障が出たりするから
仕方なく受け入れるしかない。

ある番組で、聞いたこともないアニメ業界じゃないデザイナーがものすごい大金持ちで
ガンダムのデザインをした大河原邦夫が「買い取り仕事だったので、ガンプラが爆発的に
ヒットしても収入はなし」と紹介されたときには涙がでた。



294 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 03:57:07 ID:wcEGXnT7O]
予算が少ないんだから仕方ないじゃないか
というテレビ局

295 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 03:58:32 ID:4o8KRbzo0]
>>285
ぶっちゃけ上の搾取だろう、スポンサーから入る制作費の多くを上に吸い上げられ
残った金を分配するわけだが、一番の下っ端、新人がまず就くのは動画、この動画が一番人数が多いもんだから
少ない金がさらに少なくなり、仕事量が多く労働環境が厳しい割に食うにも困る、という最悪な状態になる
当然そんな環境に耐えられる人間はとても少なくて、短期間でやめ、また新人を雇うというループになるわけだが、そうすると人材がまず育ちにくい
かろうじて残って描き続けた人間は成長するわけだが、技術力が上がればもっとマトモな食い扶持ができたり
あるいはフリーになったりして出て行ってしまう
人員がたりなくなれば外注で安い海外にまわしたりするしかなくなるし
自分の所でやろうにも、新人ばかりでスタッフのスキルが低ければ質は低下する

これらの問題を解決するにはまず金、実際に制作している人間に金が回るよう配分することだろう



296 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 03:58:41 ID:iTu0ROoO0]
アニメーターだろうが劇団員だろうが自分で選んだ道だろう
安定した生活したいなら公務員かサラリーマンになればいいじゃないか

297 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 03:59:26 ID:kFN4hD/Y0]
>>285
つか、うっかりスルーするところだったw
トリトンは監督富野じゃなかったか?

298 名前:山田一雄 ◆jvBtlIEUc6 [2009/06/01(月) 04:01:09 ID:/ROp4ALa0]
アニメやコミックなどなくても、私は全然困らない

テレビやコミック雑誌自体、ほとんど見ていないしこの十年

299 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:03:00 ID:pcjQD0LyO]
>>267
十人くらいで風呂なしアパート借りる。
電気、ガス、水道も入れず実質荷物置場所。
基本会社に寝泊まりで休みはネカフェ。
たまに郵便物を取りににアパートに戻る。






てのはどうだ?
ひょっとして貯金出来るんじゃね?

300 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:03:10 ID:iAdyBMH80]
だがしかしテレビ局の社員平均給料は1400万とかなんだっけ
給料格差はなぜ生じるのか・・・

マスコミにはぜひその辺りを突っこんで貰いたい

301 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:03:13 ID:Go1D0RSSO]
>>297
いや、監督をしたんじゃなくて、
当時の宮崎は、トリトンの脚本だかセル画描きの仕事なんかをしてたような記憶が・・
 
間違ってたら、すまん。



302 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:04:02 ID:P0CjI2M50]
ぜんぶOVAでいい

303 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:04:53 ID:LwNXamvh0]
>>285
製作にはいろんな方法があるし、そのどれもが問題を抱えているし
制作会社内部の体制の問題もあるし、アニメーター自身の体質の問題もあるし
なにひとつちゃんとした改善がなされないまま(個別の会社で工夫しているところはある)
それがどんどん積もってきたのが現状だから
結論的にはすべての事象に問題があるということだろう。



304 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:05:30 ID:iTu0ROoO0]
テレビ局の待遇を妬むならそこへ入社すればいい
能力あるんだろ?

305 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:06:33 ID:4o8KRbzo0]
>>304
テレビ局の入社に要求されんのは顔か学歴であって
絵を描ける能力じゃないだろw

306 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:08:27 ID:WFa3C02YO]
>>296

世界がサラリーマンや公務員だけの社会なんてつまらないだろ

307 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:09:39 ID:Go1D0RSSO]
>>295
君の書き込みを正しいとする前提で言えば、
・上の搾取
・搾取後に残った金の分配比率、
という、二つの問題があると理解した。

分配比率は、各アニメ会社の経営方針もあるだろうが、
上の搾取を解決しないと、会社の収入が増えない。
会社の収入が増えなければ、スタッフの収入が増えるはずがない。

つー事で、上の搾取とは具体的に?という疑問が沸いてくるんだが、
この辺も人によってバラバラなんだよね・・



308 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:10:17 ID:iTu0ROoO0]
>>305
だから高収入得られる才能と努力のない奴はあきらめろ
人間は平等じゃないんだから、一生底辺で過ごすのも仕方あるまい
だが経済的には底辺でも仕事に誇りを持ってるならそれは尊いからな

309 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:11:28 ID:iWGYkvSo0]
代理店とテレビ局がピンハネやりまくってるだけでしょ?

310 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:11:36 ID:KSbiCr4UO]
相変わらず酷いんだな
搾取しすぎなんだよ下請け法とかひっかかんないの?
現場は低賃金で長時間労働とかで労働基準法違反だろうし
知り合いの社労士からアニメ業界は悲惨だと聞かされたよ

311 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:12:50 ID:ZuUCsdPl0]
時給298円・・・

自販機の缶コーヒーが一缶しか買えない・・・


>「(予算を握る)テレビ局やスポンサー側から動かないと変わらない」(大学研究員)といった意見も出、
>構造的な問題の深さを浮き彫りにした。

構造的な問題は深くないと思うけど・・・。
中抜きやめろってことでしょ。単に。

312 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:12:58 ID:J88qM4gC0]
アニメだけの問題じゃないぞ
バラエティーにしろクイズ番組にしろ番組制作会社の社員給料は似たようなもん

要は下請けを徹底的に安く買い叩いて、社員でウマウマしてる構造
どこの業界もそうだけど、テレビ局が断トツで一番酷いってだけ

313 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:13:53 ID:iTu0ROoO0]
>>306
どうしても高収入を得たければそれなりの我慢は必要だろ
自称クリエーターばかりの世界もかなり嫌だぞ



314 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:15:42 ID:pcjQD0LyO]
>>307
アニオタがDVDやグッズの不買運動起こして代わりに現金書留で制作会社にお金
を寄付すれば解決するよ。

315 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:16:35 ID:kFN4hD/Y0]
>>301
自分もうろ覚えなんでwikiで調べてみたけど、トリトンに宮崎の名前はなかった。
監督富野で、キャラデザ作監が羽根。
まあ、ソースがwikiだから、確実じゃないかもしれないけど。

316 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:17:26 ID:ZuUCsdPl0]
>>313
どの世界も職人芸のようなものを持つ人ばかりだったら
かなり楽しい

317 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:18:42 ID:Go1D0RSSO]
>>303
もし全てにそれぞれ問題があり、それに長年の蓄積も加わってるんなら、
それを変えるとすれば、下手すっと10年以上、かかったりするんでないの?

古本業界でのブックオフ、流通でのダイエーやドンキみたいに、型破りな商売が出てきて、
それまでの仕来たりや仁義まで、ぶっ壊すような奴が出てくるならともかく、
今のアニメ制作業界では、そんな奴の出現は難しそうだなぁ・・



318 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:24:38 ID:Go1D0RSSO]
>>315
いや、申し訳ない!
トリトンじゃなくて、コナンだったわw
完全に勘違いしてました。
すんまへん。



319 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:24:39 ID:iTu0ROoO0]
>>316
笑わせんな
真の職人なら良いが、地道に働くことから逃げて自身が「平凡」と見下すような
会社組織にも入れない落ちこぼれだぞ
経験と実力が足りないのにプライドだけは人一倍高いけど


320 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:28:00 ID:mOlcYABA0]
最近のアニメは全部チョン作画でEDにchonだのchangだの気持ち悪い名前がズラーっと並んでるので
DVDは絶対に買わないようにしてる
お前らキモオタの大好きな萌えアニメもチョンが作ってるんだからなwwwwwwwwwwwwww


321 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:28:23 ID:kFN4hD/Y0]
>>319
アニメーターは誰よりも地道に働いてると思うけどな…
自分がアニメーターだった時代でも、会社組織が平凡などと見下したことはない。
プライドも高くなんかない。士農工商アニメーターって自らを卑下してたくらい。

ずいぶんと誤認があるようだね。
それとも、アニメーターの誰かに直接そう言われたことがあるのかな?

322 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:28:37 ID:/i/41QvD0]
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

323 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:29:18 ID:4o8KRbzo0]
>>307
要はだな、搾取は二点、まず金
テレビ放送の場合スポンサーとの交渉は広告代理店を通さないとできないわけだがそこがまずもっていくわけだ
ヤク○さんが、ショバ代を払わなきゃ商売させませんよ、というのと似たよう物だ
もう一点は権利
まぁしょうがないっちゃしょうがない面もあるんだが、アニメの場合権利のほとんどは出資者であるスポンサー・・・
というか制作委員会が分散して持つことになる
つまり大ヒットしようとなにしようと大きく得するのはスポンサーであって、製作会社ではない、って事だな



324 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:31:30 ID:dl4qzO2Y0]
>>316
職人って技術で食ってる人達のことだよね?コスト度外視で聳え立つ糞のような自己満足量産してる人達のことは指さないんだよね?
じゃあ楽しいかもしれない

325 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:33:47 ID:A4cdbr+30]
こんなのどこの業界でもマジで同じだろ
ねらーはアニメしか興味ないだろうけど

326 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:34:40 ID:iTu0ROoO0]
>>321
アニメーターが悪いなどと言ってない
待遇が悪いことなど覚悟の上で選んだ仕事なのに、やれ誰が悪い社会が悪いなどと
ぐちゃぐちゃ言うなら安定した職業に就けばいいんだ
クリエーターを気取るなら社会と戦うだけの技量を身につけろ

327 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:36:37 ID:Go1D0RSSO]
>>314
確かに収入は増えるだろうが、アニヲタが無条件に金なんか振り込まないだろ?

それが起きるとすれば、アニメ会社が軒並みダメになって、
もうアニメは作れません、みたいな、今夜が峠状態になって騒動になれば別だが。

不買をやると、声優や音楽会社、グッズのスポンサーから工事まで、
全部に被害が及び、かなりのダメージになると思われるが、
むしろ、それで一回ブチ壊した方が早いのかえ?



328 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:38:50 ID:dl4qzO2Y0]
>>323
テレビ局の放送既得権益はともかく代理店が搾取ってのは言いがかりだろ
それでも代理店がいやなら、それを通さない方法だってあんだしさ
製作委員会が権利をもつことが搾取ってのもおかしな話だ
あとで取り分多く欲しいなら最初に出資する額を大きくすればいいだけ
出すもんはないけど欲しいものは沢山って、あんまりにも世の中舐めてないか?

329 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:40:58 ID:kFN4hD/Y0]
>>326
覚悟の上っつーか…実際やってみて
ここまでヒドイと思わなかったというのが大半じゃないかな?
そのくらい、アニメーターの現状は一般的には知られてない。
アニオタですら、おぼろげにしか知らないんじゃないかな。
自分の時代なんか、アニメーターやってますって言ったら
「お給料高いんでしょう?」なんて言われたりしたよwww

現状で下っ端アニメーターが立ち上がって戦っても
仕事切られて終わっちゃうだろうなぁ…
労働組合みたいなのができたと思ったけど、
現役さんで加入してる人っているのかな?

330 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:43:01 ID:dl4qzO2Y0]
>>329
アニメーターってなんでアニメしかやらないの?
技術がつくまでは収入が低いってのが問題なら
収入の目処がたつまでは他の仕事と兼業してやればいいんじゃないの?

331 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:43:47 ID:pcjQD0LyO]
>>327
アニメーターの場合は定収入もさることながらアホみたいな長時間労働も問題だ
よね。
これ制作会社が断っても無理矢理押し付けられんのよ。
まあ少なくとも年間100本以下に押さえないとアニメーターが持たんわな。
本数が少なくなったら傑作が生まれないとか言う人が当然いるだろうが、なぜか
本数が年々増えてるのに作品の幅が狭まっているのが現状だから変化あるまい。

332 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:43:47 ID:A0N0kpSBO]
スポンサーが5000万出してもテレビ局と電通が3000万ぶっこ抜くからな
残りをアニメーター数十人で割ったらそりゃあ100万もならんわな
中間摂取をなんとかせなこの問題は解決しない
まぁ無理な話しだが

333 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:45:15 ID:ixeXZU370]
アホみたいな中間搾取で衰退してく民放と、超高給で死んだGMって似てる



334 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:46:37 ID:4o8KRbzo0]
>>328
テレビ放送の場合代理店を通さないやり方は無い
権利は、「金を出した所」と「実際に作った所」の利益格差が大きいって話

335 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:46:38 ID:kFN4hD/Y0]
>>330
人手不足だから徹夜で仕事するのもしょっちゅうだし
どこにバイトする時間があるのかと。
兼業でやれる仕事じゃないからみんな困ってるんだよ。
兼業でやるなんて人はスタジオでも雇わないだろうし。

336 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:46:46 ID:urIO9q9J0]
経産省が最近作ってたアニメ業界の
下請けいじめ対策のガイドラインってどうなったんだ

337 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:47:17 ID:U76zee8K0]
ネット配信で通常一話100円、買いきり(期限なし)で200円、高画質版300円
もしくはパッケージ販売を四話で1000円ぐらいの大胆な改革すれば
市場も根底から変わると思うが
ギャンブルする体力もない自転車操業の会社ばっかりだからな
中途半端な価格改定は売上に繋がらないから、首締めるだけだし

338 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:47:59 ID:mOlcYABA0]
電通が9割抜いて、残りの金で韓国と中国に丸投げするからこういう事になる

339 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:49:51 ID:iTu0ROoO0]
>>329
単に世間知らずなだけじゃないの
そこに付け込んで安く買い叩かれてるんだったらかわいそうだけどね

社会と戦えというのは直接労働運動を起こすという意味合いではなくて
クリエーターなら作品の力で社会に影響力を及ぼす気でやれという意味だよ

覚悟のない奴、納得のいかない奴らなんかどんどん去っていけばいいさ

340 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:54:13 ID:pcjQD0LyO]
そもそもの元凶はアニメ流すのがテレビのみってとこな。
2ちゃんで聞いた限りだとテレビ以外の仕事はみな美味しいそうだ(ゲーム、政
府広報、宗教の広報等)


341 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:54:18 ID:V72AjCEd0]
20代110万って悲惨すぎる
せめて3倍はいるだろ、かわいそうに

342 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:55:28 ID:kFN4hD/Y0]
>>339
うん。だからみんな去ってるし、自分も辞めたよ。

その状態をなんとかしたいと思ってる人(当事者かアニメ好き)が、
どうしたらいいだろうとこのスレで考えを巡らしてるわけで
そのままでいいと思ってる人は
このスレに来ること自体無意味じゃないの?

343 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:56:03 ID:NODp9YeiP]
>>334
作ったかどうかは関係ないよ。

最初に金を出したかどうか、が関係ある。
最初に出された金で制作してるんだから。

「作ったところ」ってのは、その「最初に出された金」があって始めて動けるわけで。

それが嫌だったらあとは著作者になるしかないんじゃないのかな。



344 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:56:13 ID:dl4qzO2Y0]
>>334
代理店が嫌ならテレビ以外の媒体でやるしかない。じゃあやればいいじゃないという話でしかないだろうさ。
> 利益格差
それ権利の問題じゃないじゃないか

345 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 04:56:15 ID:Go1D0RSSO]
>>323
では、広告代理店が搾取してるとしようか・・
それならばと広告代理店を消しても、今度はテレビ局の営業が代理店の代役を始めたら
搾取する奴が変わるだけで、あまり意味ないんじゃないの?
テレビ局だって今や厳しいんだから、アニメ屋よりも自社の社員の給料に金を取るだろ?

って事は、アニメ会社が自分でスポンサーを見つけて、
自分でテレビ局に売り込んで交渉する構造にならないとダメって事かな?

アニメの権利問題には詳しくないので、俺には意見を言う資格はないけど、
結局は、アニメ屋さんが制作からスポンサー探し、権利のクリアまで、
多機能で強力にならないと、変わらないって事かな?

そうなると、搾取や権利の構造、業界の慣習と同時に、
アニメ屋さん自身が変わって行かないとダメって事かも知れませんね。



346 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:58:20 ID:NODp9YeiP]
>>335
それは甘えでしょ。

俺も制作業やってるけど、制作で食えなかった頃は普通にバイトしてたよ。
もちろん徹夜なんてしょっちゅう。

347 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:58:24 ID:4o8KRbzo0]
>>343
だから金を出したかどうかの比重が重すぎるって話をしてるんだっつの・・・w
つまり分かりやすく言えば、株主への配当ばかり増えて社員の給料あがらないっす:、みたいな話だw

348 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 04:59:27 ID:dl4qzO2Y0]
>>335
人手不足なら賃金は上がるはずじゃない?需要と供給で単純に考えたらさ
なにか特殊な事情があるなら門外漢な俺に教えておくれ
あとアニメって海外に作業発注できるくらい分業が可能な体制なんだよね?
なんで兼業ってだけで仕事がもらえなくなるの?

349 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:01:17 ID:4o8KRbzo0]
>>344
だからそのテレビが儲からなきゃテレビでやらなきゃいいじゃーん
ってのは、パンがなければおかしをお食べ、みたいなもんでなw
成り立たないって話だろw

350 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:01:23 ID:NODp9YeiP]
>>347
そりゃたとえになってないよ。
金を出してる側からしたら、制作に関わってるアニメーターは「社員」じゃないんだから。

嫌ならその仕事を請けちゃダメ。
請けておいて文句を言う、というのは理解できない。

いわゆる「月給」で契約しているのではない、という事の意味をちゃんと考えないとダメだよ。

351 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:02:36 ID:kFN4hD/Y0]
>>345
ジブリが一応、それに近いのかもね。原作も宮崎本人だし、
キャラクターの権利も日テレに何割か取られるとは言え
スタジオ自身にちゃんと入ってくる。

ただ、あれは宮崎が死んだらどうなるんだろう、と…

352 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:02:54 ID:UM4TTyxI0]
日本のアニメは海外に高額で売れそうだし、儲かってるイメージがあったんだけど。


353 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:04:20 ID:dl4qzO2Y0]
>>347
製作委員会つくるときにどこが金を出すかって話がまずあって、その後にどこが造るかって話があるんだよね?
じゃあ利益が少ないと思ったら仕事請けずに断ったらいい
もし製作委員会の段階から製作会社が関われるのなら、銀行から金借りてでも自分の出資比率増やしたらいい
リスクもとらず経営判断も放棄して成果の分け前は多く欲しいってのは、違うだろ



354 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:05:00 ID:4o8KRbzo0]
>>350
だからw出資者にバックされるばかりで実際に働いてる人はただ消費されるのみって話でな・・・喩えだよ喩えw
請けなきゃいいじゃん、って請けざるを得ないんだよ当人達はw
他に有効な対案も出さずに嫌ならやんなきゃいいじゃん、てのはあまりに短絡的で一方的な意見だろw

355 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 05:05:48 ID:pcjQD0LyO]
>>352
儲かってる人もいるらしい。
だからこそやたらめったら作られてる。

356 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 05:07:05 ID:3jV4VrDD0]
自動車が売れても、自動車に使うネジ作ってる会社が必ずしも儲かってる訳ではないって話だろ。
別に珍しくもなんともない。

357 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:07:20 ID:NODp9YeiP]
>>354
対案は出してるよ。そんな割に合わない仕事は請けなければいい。
世の中の常識なわけで、アニメ産業だけを例外にしろってのは無理。

出資者はね、それ相応のリスクを負ってるんだよ。
世間のニュースにならないだけで、潰れてる人もいっぱいいるんだよ。
それを理解しない事には始まらないよ。

アニメーターって自分で返しきれない借金してアニメ作ってるのかな?

358 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:08:09 ID:dl4qzO2Y0]
>>349
少なくとも代理店のところで「抜かれてる」お金の大半は放送枠の購入に使われてるんだと理解してたんだけど、違うのかな?
放送枠がたけーよって話なら、じゃあテレビ以外でやるしかないって話になるのは当然のことじゃない?
それともそこから更に遡って、そもそも日本の放送界は既得権益でがちがちで不当利益を得ているって話がしたいんだったら
そこについてはもとより異論はないわ。

359 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 05:11:35 ID:Go1D0RSSO]
>>351
そうなると、ひとつの成功例として、そのやり方へ動いても良さそうなんだが・・
ただし、ビジネスシステムは真似できても、宮崎みたいな才能は量産出来ないから、
どっかからクリエイターを雇ったりしないとアカンだろうけど。。

>>352
当の日本人が、アニメをたいして理解してないってジレンマだねw



360 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 05:12:42 ID:3jV4VrDD0]
>>352
海外で評価されてるのは一部の作品だけだから。

361 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:13:54 ID:4o8KRbzo0]
>>357
ぶっちゃけ平行線な気がしてきたんでやめようw
多分アニメに限らずクリエイターでないと分からないと思うから・・・

362 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:14:03 ID:dlk5YlvF0]
日本のアニメは海外でも放送されるもんもあるだろう。
だけどいくら海外で放送されたとしても金はよけいには入ってこないけどな。
だけど権利をもっている人間のところには金が入ってくる。
キャラクタ商品(商品化権とかキャラクタ使用料)で権利のあるところには金が入る。

363 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:14:03 ID:dl4qzO2Y0]
>>354
請けざるを得ないって、人質でもとられてんのか?
低賃金でも好きな仕事がしたいって精神を尊敬こそすれ貶すつもりはないけど
理不尽を叫んでいればどこかの誰かが正義を掲げて助けに来てくれるって思ってるのなら、ちょっと気持ち悪いなそれ



364 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:15:29 ID:fVOW/mtJ0]
LLCみたいに出資額だけじゃなくて、技術力やその他も考慮して
配当を決めようってことでしょ

365 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:15:46 ID:NODp9YeiP]
>>361
俺制作業やってるよ。
アニメ関係の仕事もやってる。

だからアニメーターは甘いなあ、と思うんだ。

出資者と同じ立場に立ちたいってなら、じゃあ借金する覚悟はある?って話だ。
けしてお勧めはしないが。

どっちがアニメーターにとって幸せだと思う?

366 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 05:19:28 ID:JkkR5Zwq0]
アニメーターも悲惨だが
出版関係のデザイナーやオペも悲惨
MACには貧乏神が棲み付いていると思う
手書きの時代や、活字拾う時代に戻れればなぁ
PCの技術革新て、結局PCが人の仕事を奪うだけなんよな
例え固定費が上がっていようとも、部門が仕事の中でPC扱っているというだけで、単純に総経費削減要求

367 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 05:19:44 ID:iTu0ROoO0]
>>342
アニメーターの方は最終的に何がしたいの?
自分の腕一本で生きてゆくかっこいい職業じゃないの?
それなのに企業や政治に何を求めるの?

はっきり主張しないから待遇の不満を愚痴ってるだけに思えるんだ

368 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 05:19:49 ID:3jV4VrDD0]
>>361
クリエイターなら、作る人間よりも、版権買ってきた人間の方が儲かる理屈がわかるはずだけどな。

369 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 05:21:07 ID:NODp9YeiP]
自分で絵描いて売ればいいんじゃないのかね。
同人でもなんでも、今はマーケットがあるわけだし。

370 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:23:13 ID:4o8KRbzo0]
>>365
まぁ少なくとも、イヤなら請けなきゃいいじゃん、なんてレベルじゃないのだけは判ると思うんだけどなw普通w

371 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 05:25:04 ID:3jV4VrDD0]
>>367
いいから黙って金寄越せw

372 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 05:25:41 ID:iTu0ROoO0]
>>366
たしかにね
決して高くない報酬なのに個人に高額な設備投資を強いることになってるからね
○○形式に対応できない?あっそじゃほか探すからいいや とかね

カメラマンもひどいね
デジタルになって現像処理まで請け負うことになるなって原稿料変わらないのに作業だけは増えた。
デザイナーやオペ同様、機材も常にアップデートが必要だし

373 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 05:27:02 ID:8p/RDsRP0]
>>341
20代で330万も必要ないだろ。
下積時代は先輩に奢ってもらったり、
同僚と割り勘したりしてどうにかなるもんだよ。
そして30代ともなれば一定の役職に就いて、給料も上がるし。
で50代、孫の顔見る頃には定年で息子の世話になる。
人生って案外巧く出来てるんだよね。



374 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 05:27:20 ID:iTu0ROoO0]
>>371
まず企画書持ってこいやw
A4一枚でもいいから

375 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:27:40 ID:NODp9YeiP]
>>370
いや、嫌なら請けなければ良い、が基本だが。
それが以外になにがある。

ただ請けるだけじゃ嫌だってなら出資すればいいわけで。
もしくは著作者になるかね。

376 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:27:48 ID:yfJabKueO]
おまえらがDVD買わないから

377 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 05:34:44 ID:3jV4VrDD0]
>>374
CV指定付きの分厚いキャラ設定送ってやるからそこで待ってろw

378 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 05:35:54 ID:Bc9Icp490]
月5万あれば生活できる。
アニメーターは甘え。


379 名前:名無しさん@九周年 [2009/06/01(月) 05:39:07 ID:i0uGsrZg0]
アニメーターの稼ぎの調査なんて、はなから信用できない調査だよ。
そもそもが始めから食えないレベルの自称、アニメーターまで含んでの
調査になっている。
アニメーターとしての実力も無く自分で勝手にアニメーターだとほざいているような
レベルの連中から、ちゃんと食える実力の奴まで一緒くたにして平均の稼ぎは
これこれです何て言われてもおかしいよ。

380 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 05:40:07 ID:iTu0ROoO0]
>>377
悪いがスポンサーはキャラ設定など目を通さない
テーマと対象年齢・身分、原作もしくは参考作品の購買率だけ教えてくれ
あ、あとおもちゃ作れるかどうかも頼むw

381 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 05:43:11 ID:3jV4VrDD0]
>>380
おもちゃ作れないかもしれないけど、キャラクターソング満載のCD作れますよw

382 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:45:00 ID:G8lHMS5iO]
>>373
一概にそうとも言えない
アニメーターは専ら単価で仕事してるので、
通常年寄りは若手より数がこなせなくなるからな
数がこなせる年齢であまり稼げないとキツそう

383 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 05:45:36 ID:A0N0kpSBO]
毎回思うのだが「好きでやっているのだから我慢しろ」だの「文句があるならやめろ」だの言ってるやつはテレビ局の人?
まっとうに仕事してるんだからそれ相応に金回せって言ってるだけじゃないか
アニメ産業自体は利益を出しているはずなのに中間摂取で甘い蜜を吸ってる連中がいる構造が問題なのは解りきってることだろ
アニメーターを叩くのは筋違いもいいとこ



384 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:46:04 ID:OIV0IgTcO]
ヱヴァなんかはどうなってるの?

385 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/01(月) 05:50:01 ID:3jV4VrDD0]
>>384
ガイナックスが脱税






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef