[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/07 10:22 / Filesize : 273 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政治】 麻生首相、祝辞で「弥栄」を「いやさかえ」と言い間違え…天皇皇后両陛下のご結婚50年祝賀行事★10



1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ [2009/04/12(日) 07:00:00 ID:???0]

麻生首相「弥栄」を「いやさかえ」と言い間違え 両陛下の祝賀行事

麻生太郎首相は、10日午前に皇居・宮殿で行われた天皇、皇后両陛下のご結婚50年を祝う
祝賀行事で述べた祝辞で、「弥栄(いやさか)」(いよいよ栄 えること)と言うべき部分を、
「いやさかえ」と言い間違えた。

麻生首相は、衆参両院議長や最高裁長官、各閣僚らとともに宮殿「松の間」で行われた
祝賀行事に出席。首相は出席者を代表し、両陛下の前で祝辞を述べたが、
「両陛下の益々のご健勝と皇室のいやさかえを心から祈念し…」と発言した。
文脈上、ここは「いやさか」というべきだが、「いやさかえ」と言い間違えた。

↓現在ソースはリンク切れ
sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090410/imp0904101259013-n1.htm
>>2以降のスポニチの記事を参照願います。
画像:麻生首相=10日午前、国会
sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/090410/imp0904101259013-n1.jpg
前スレ ★1が立った時間 2009/04/10(金) 13:10:11
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239455717/

388 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 08:56:49 ID:bOCTMtA5O]
>>349
アカピがひっかからなかったことにびっくり。
さすが三百人の工作員はダテじゃないW

389 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 08:56:55 ID:yWWI+Gwe0]
>>384
近所のババアのおしゃべり以下だからな。
つきあうだけ時間の無駄だ。

390 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 08:57:09 ID:APgn15soO]
>>366
ネットアカヒさん?
それともネットサンケイさん?
またまたネットヘンタイさん?

391 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 08:57:16 ID:5HoOI7rRO]
>>6
>>9

392 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 08:57:31 ID:ixppi0HG0]
ぶっちゃけ、世代間による教育の違いなんだろうねえ。

今の若い記者は、自分たちの習ったものが絶対だと思い込んでて、
それ以外は「不正解」としてしまう。

そして、偉そうに誤りを指摘して、結果、己の無知を晒す。

393 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 08:57:32 ID:CT9dU1oO0]
「弥栄」を「いやさかえ」と読むのを間違いとする方が間違い。
未だにこの記事を堂々と掲げているのは、毎日新聞とその傘下のスポニチだけ。
どういう新聞社か容易に想像がつく。


394 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 08:58:06 ID:llOpOza50]
麻生べったりの産経だよ
麻生のお粗末な経済政策から注目を逸らすための姑息な作戦に違いない

395 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 08:58:28 ID:uQngH+E80]
>>392
麻生の場合は同世代間でもさらに古い教育を受けてそうなイメージがある

396 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 08:58:40 ID:P8aSPUGg0]
「いやさかえ」でも正しいっていう辞書レベルのソースはないの?
広辞苑と大辞泉みたが、どちらも「いやさか」しか載ってなかった。



397 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 08:58:54 ID:NZn08vCR0]
>>388
アカピはぶられてるんじゃね?w

398 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 08:58:56 ID:YpfdqmcH0]
>>384
ひろゆきはかなりまえからそのことを指摘してる。

www.asks.jp/users/hiro/52492.html
人口が減ってるわけでもないのに、
そこまで赤字が増えるってのは、
やってることが間違ってるんだと思うんですよね。
例えば、政治家を批判する記事を書くとして、
政策についての議論であれば、
日本の未来の方向性についての
予測が立てられたりするので、
読む側としても価値を感じられます。
けれど、ホテルのバーの値段がどうこうとか、
漢字がどうこうとか、
カップラーメンの値段がどうこうって
どうでもいい気がするんですよね。
そういったどうでもいいことに
喜んでるような
頭の悪い読者ばかりを相手にしているから、
情報を取捨選択出来る人からは、
いらない情報を流してるメディアだと
思われちゃうんじゃないですかねぇ。。
んで、頭の悪い読者が多いと、
収入の低い人が多くなり、
広告価値が下がって、
広告収入が落ち込んで、
赤字になるってことだと思うんですけどね。。
まぁ、おいらが心配してもしょうがないと思うのですが、
新聞やらテレビやらが無くなっちゃうのは、
社会インフラとしてはまずいと思うので、
今後もがんばってもらいたいものです。。と。

399 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 08:59:41 ID:V0ByfQZt0]
>>394
図書館行って去年8月からの産経を読んでおいで
絶対そんな事いえないから

400 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:00:06 ID:CLkmEB5a0]
>>396
現代語の辞典見てなにいってんだおまえは?w


401 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:00:22 ID:ixppi0HG0]
>>395
そんな感じはするね。

小さい頃から漢文の読み下しをさせられてた、って話しもあるらしいし。

402 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:00:31 ID:ObQHjDcz0]
>>360
現代語としては間違いじゃないから別にいいんだけど……なんかこう……情けないというか……。

>>364
もう既に出演してます。
ヘキサゴンに出てるお馬鹿キャラタレントは、馬鹿マスコミの代理人ですから。

>>380
日曜の日中って、よく「ものみの塔」を配る宗教関係者のおばちゃんが訪問してくるよね?

403 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:00:38 ID:OL7f9yja0]
こしゅうで釣られたバカサヨがいると聞いてやってきました

404 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:00:40 ID:1IfV6+tR0]
産経は親麻生じゃなく反小沢

産経は親米保守の財界が主たる新聞が
左ばっかり(ナベツネは元共産)なのに業を煮やして作った

反米発言が多い小沢を捨て置けなくなって「民主党研究」

405 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:01:02 ID:ug/UnD/1O]
>>396
前レスも読めないバカですか

406 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:01:26 ID:cpaJ1HtaO]
いやさかえ、ってなんか字余りのような語感の悪さがある



407 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:01:31 ID:0lKJaFd40]
>>398
>んで、頭の悪い読者が多いと、
>収入の低い人が多くなり

言いたい事は解るが、ひでえwww



408 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:01:33 ID:FE21jWUVO]
ネトアサの皆さん今日も一日工作頑張ってくださいね!





無駄だけどw

409 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:01:33 ID:56ScQHhBO]
>>387
意味がわからん

410 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:01:43 ID:YpfdqmcH0]
「いやさかえ」が正しいかどうかって議論してる奴。無駄な抵抗はやめなさい。
産経が記事をコッソリ削除したことが全てを物語ってるんだよ。

411 名前:名無しさん@九周年 mailto: ^o^)y━・~~~ [2009/04/12(日) 09:01:56 ID:+u9Moz1X0]
>>387
お前に他人に分りやすく説明する能力が無い事は良く判った。

412 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:02:19 ID:kjNMM/vY0]
>>392
核家族化で間違った読みを修正する上の世代の人間が
家からいなくなった事や
携帯の普及で同世代以外との会話が必要なくなった事が
国語の変質に拍車を掛けているでしょう。

413 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:02:21 ID:jex+SVoI0]
>>290
そんなあなたに万葉集4111をぷれぜんつ (過去スレから拾って来た

かけまくも あやにかしこし 皇神祖(すめろぎ)の 神の大御代に 田道間守(たぢまもり) 常世に渡り
八矛(やほこ)持ち 参ゐで来し 時じくの 香(かく)の木の実を かしこくも 遺し給へれ 國も狭(せ)に
生ひ立ち榮え 春されば 孫枝(ひこえ)萌いつつ ほととぎす 鳴く五月には 初花を 枝に手折りて 少女らに
裏(つと)にも遣りみ 白たへの 袖にも扱入(こき)れ 香細(かぐは)しみ 措きて乾(か)らしみ 熟(あ)ゆる実は
玉に貫(ぬ)きつつ 手にまきて 見れども飽かず 秋づけば 時雨の雨ふり あしひきの 山の木末は くれなゐに
にほひ散れども たちばなの 成れるその実は 直(ひた)照りに いや見がほしく み雪ふる 冬に到れば 霜置けども
その葉も枯れず ときはなす
彌榮映えに しかれこそ 神の御代より 宜(よろ)しなへ このたちばなを 時じくの 香の木の実と 名づけけらしも


414 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:02:21 ID:sohuzuFA0]
漢字テスト記事がなんでこんなに続いてんだ思ったら
あってるのかよwwww
マスゴミいい加減にしろよ…

415 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:02:32 ID:gltyg61MO]
すげぇな。

この体たらくの麻生を未だに支持するキチガイがいるんだな。

416 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:02:33 ID:llOpOza50]
>>388
> さすが三百人の工作員はダテじゃないW

ソースは?
それに工作員がそれだけ居たとして社内から書き込んだら、みんなIDが同じになるんじゃないの?



417 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:02:37 ID:5fU97NbA0]
麻生や与党への批判があるたびに、バカのひとつ覚えのように
マスコミを叩くネトウヨの揚げ足取りw
どっちもどっちだw

418 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:02:56 ID:0kn+JU2l0]
>>62

追加情報、訂正報道行った新聞社情報募集やね。

419 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:03:34 ID:1IfV6+tR0]
・皇室は神道の宗家
・ゆえに皇室関係の儀式や挨拶は
 古式ゆかしい古語がもちいられる
・神道家でないひとには多用されないので
 一般の国語辞典には記載が無い
・、、、とはいえこれは素人ならいざしらず
 マスコミなら知っておいて欲しい教養ではある
・あと、間違ったら謝ろうな。おばあちゃんとの約束やゾ

420 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:03:43 ID:E2h0dNlR0]
ネトアサかテレビサヨクwか特亜人
ID:Xchkqj760 ID:HAqAu53B0 ID:er35wU/v0 ID:TtZPFVKg0 ID:UhVmB6Xo0
ID:BIyfbwYgi ID:gcvA176Q0 ID:GRxxhruM0 ID:MAC/OU3F0

421 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:04:05 ID:PiqSmFqzO]
>>406
主語として使うならしっくりくる

422 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:04:40 ID:jclt2/G40]
>>387
主張変えてんじゃねーよハゲ

423 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:04:45 ID:uQngH+E80]
そもそも熟語以前の日本語として
「いや」「さかえ」があるんだがなw

辞書の引き方知らないんだろうか

424 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:04:46 ID:0lKJaFd40]
>>387
最近の縦は難しいな
どこにあるのかサッパリわからん

425 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:04:51 ID:OL7f9yja0]
こしゅうで釣られたバカサヨがいると聞いてやってきました

426 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:04:52 ID:Hnsw8HA/O]
【ブーメラン!実際はメディアが恥晒し】

※以下の読み(書きは)麻生首相は間違っていないにもかかわらず、間違えたと報道&揶揄。
現在のところメディア側の訂正・謝罪未確認。


・麻生首相が女記者へバレンタインのお返しに添えた手紙に書かれた「心ずかい」←辞書に掲載有り
・麻生首相の発言「固執」←辞書に掲載有り
・麻生首相の発言「三種の神器」←辞書に掲載有り
・麻生首相の発言「弥栄」←今昔問わず実際に使われている(神道の祝詞、発売中の著作名、校歌の歌詞etc…)



427 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:05:03 ID:ug/UnD/1O]
>>407
でもそのとおりだと思うよ

で、そのバカどもの為の政党が民主党。
民主党議員の政策や言動見れば一目瞭然だが。
だから彼らは、未曾有の経済危機のこの時期
鼻息荒く政権交代を唱えてるのだ

428 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:05:20 ID:r8xL7ga70]
いい間違えと報じた新聞は、毎日・日経・サンスポ以外はすべて文面が同じだから、
やっぱり共同通信だな間違ったのは。

つかここでも変態はちゃんと仕事してるな、朝日も見習えよw

429 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:05:30 ID:eAm0+SEPO]
>>415
だっておwwwwwwwwwwww

430 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:05:39 ID:YpfdqmcH0]
>>416
個人プロバイダーと契約してルーターで分岐させてるとか思い込んでるんですか?

431 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:06:25 ID:icnZkO950]
スレタイに引き寄せられ
バカサヨ丸出しのカキコして 恥をかくw
ゴキブリホイホイみたいなスレだなwwwwwwww

432 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:06:26 ID:190iq4Pg0]
>>417
お前は常に殴られっぱなしでいろよw
人より張った頬を差し出してろ

433 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:06:35 ID:bOCTMtA5O]
なんか心ずかいとか今回の件とか新聞が騙したいお年寄り層に経緯伝えれば、総スカンくらうと思うよ。
年長者を古い言い回しだというだけで言いがかりつけて小馬鹿にする失礼さ。
まさにマスコミが声高に叫んでる
「お年寄りいじめ」そのものじゃん。

434 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:06:37 ID:NZn08vCR0]
>>417
まだ新聞とってるの?(´・ω・`)

435 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:07:56 ID:YpfdqmcH0]
>>407
>んで、頭の悪い読者が多いと、
>収入の低い人が多くなり
>言いたい事は解るが、ひでえwww

うん、そこ、すごい正論なんだけど、ニコ動にも全く同じこと言えたりして。
そんなブーメランなひろりんが素敵w

436 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:08:25 ID:B0SO6zpH0]
>>387
お前の頭が悪いってことはよく分かった



437 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:08:31 ID:ObQHjDcz0]
>>387
一所懸命考えて長文書いてそれですかwww

「こしゅう」はお前が挙げてるような「微妙な用法」には当たらないぜ。
目を皿のようにして間違い探ししてるマスゴミにとって「微妙な用法」たりえるかもしれないけど、
それはそれで因果応報自業自得Retributionというやつだwwwwww

438 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:08:33 ID:/quhU/sdO]
麻生の悪口が言いたいだけかよ。
人していやらしいし、生きてて恥ずかしいよ。

439 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:08:40 ID:ug/UnD/1O]
>>416
だれかコイツの為に
アカヒ規制事件の際に情報提供してくれた
下請け会社の人の書き込みのコピペ貼ってやってくれ
今出先で貼れない…

440 名前:名無しさん@九周年 mailto: ^o^)y━・~~~ [2009/04/12(日) 09:08:50 ID:+u9Moz1X0]
>>432
> 人より張った頬を差し出してろ

ここがツボったww


441 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:09:25 ID:1IfV6+tR0]
批判したいところから発行されている印刷物は
敵を知り、、の精神で読むのは無駄にならないぞ
共産党の議員が自民の、自民議員が共産党の
資料を実は互いによく読みあっていたりするんだね

社民/公明のはかなり読みきるのにつらいものがあるが

442 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:09:28 ID:KabN4jJ10]
マスゴミが読み間違いでグジャグジャ言ってきたら
今後はこれでいいだろう。

          /二二ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         イ _、 ._ 3 < オマエモナー
          ヽ凵Mノ    \_____
          /<∨> \

443 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:09:37 ID:190iq4Pg0]
>>387
数年前まで「こしゅう」で教えてるし、
「こしつ」は「こしゅう」の慣用読みって辞書に出てるから
早く死んで

>>426
え?「こしゅう」も報道されたの?
どこ?

444 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:09:45 ID:I+ZYK7xo0]
もっと他に報道すべきことがあるのに産経ときたら…

445 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:10:04 ID:NtvPVZPZ0]
まだB層はアホウを必死になって擁護してんのかw

446 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:10:05 ID:YpfdqmcH0]
>>432
あのエラ刺さりそうで痛そうなんですけどw



447 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:10:26 ID:4HP9tL/f0]
これ読める国民の方が少ないだろw

448 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:10:44 ID:S1yrgyBf0]
いやさかえって昔は正しかったのかも

449 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:10:58 ID:MtzheJ160]
何故マスコミには自分達が間違えているかもという謙遜の気持ちがないのだろうか。

450 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:11:09 ID:5Z31w7b10]
少し前は新聞読まないと莫迦になるなんて言われてたが、逆だな。新聞読んだら莫迦になるようだ。

451 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:11:35 ID:uQngH+E80]
さすがに「こしゅう」を間違いと報道してしまうお馬鹿なマスコミはいないと思うが


いないよな?

452 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:11:37 ID:OL7f9yja0]
やっぱり思うんだけど
ブサヨって民度がかなり低くないか?

マジでチョンレベル

453 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:11:44 ID:+lzwlf4dO]
メディア規制をかけれるのは麻生しかいない
NHKを無料にして
マスゴミに圧力かけてくれ
支持率上がるぞ

454 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:11:52 ID:H9jAfCDL0]
麻生は若い頃は口ひんまがってなかったんだね

後天的にひんまがったのなら、やはり心の汚さの現われかね

455 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:12:03 ID:jex+SVoI0]
>>447
えっ

456 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:12:05 ID:r8xL7ga70]
>>426
固執って「こしゅう」で読んでいろいろ言われたんだよな、こっちのが
古くて正しい読みなのに。

俺もこのあいだ「ちょうふく」って言ったら「じゅうふく」だろ?っていわれたw



457 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:12:06 ID:yWWI+Gwe0]
>>392
若い人と話してるとそういう独善性ってのはものすごく感じるね。
自分が絶対に正しくて他人は間違っているの一点張り。

原点はどこかなと思ったが団塊世代だと思うんだ。

458 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:12:22 ID:bguUbszc0]
もう二度とスポニチは読まないけどね。

459 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:12:28 ID:+kOOwILz0]
麻生の爺さんの吉田茂でさえ、自分の部下にあたる男の小沢の父親の名前を昭和天皇の前で間違って呼んで、天皇から指摘されたんだっけ?
そりゃ小沢佐重喜(サエキ)なんてのはなんてのは読みにくいわな。
これとおなじようなものだろ。

460 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:12:38 ID:ixppi0HG0]
「マスコミはもう文字を書くな」と言いたくなるレベル。
最近の新聞記事って、言葉の間違いが目立つよね。
記者の日本語能力が落ちてるんじゃないかと思う。

461 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:13:05 ID:ug/UnD/1O]
>>435
なぜ?ニコ厨は裕福層だぞ。
パソコンはあるし、動画作るソフトやハード持ってるし、作成の知識もあるし。
ニートもいるが、かじれるすねがあるのは裕福層。

462 名前:名無しさん@九周年 mailto: ^o^)y━・~~~ [2009/04/12(日) 09:13:18 ID:+u9Moz1X0]
サンスポのコレはホント編集長自殺してもいいレベルw
恥ずかしくてどこにも名刺なんか出せないwww
fox.a.orn.jp/src/TV_0625.jpg

463 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:13:26 ID:HjorP28c0]
>>454
もう叩くネタなくなったなら無理するな。強引過ぎる。

464 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:13:58 ID:V0ByfQZt0]
高齢化を理由に文字サイズの拡大、紙面改革をやっておいて
自らがその高齢者の知っている言葉について解釈を誤り、首相の誤用として
間違った指摘をした罪は重い。
インターネットを馬鹿にし、ただでさえ新聞離れが激しい若者のさらなる
新聞離れを招き、今回は結果として紙面で訂正を載せていない以上、
「何が間違っているんだ?」という本当に知っている高齢者をも馬鹿にした。
さらに無知な読者に対し、誤っていない首相の発言を垂れ流したまま
何の説明もしないその報道姿勢はもはや報道に値しない。
売れなくなって当然である。

465 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:14:03 ID:M5Uw1EYP0]
マスコミが日本語を捻じ曲げて
間違いじゃないことを間違いだと広めているのなら
日本語がかわいそうです

466 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:14:05 ID:1IfV6+tR0]
もう皆さんは新聞なんて読んでないかもしれないが、、、
学生時代、専攻した分野とか良く勉強した分野の記事よんでみ?

エエエエエエええええええええええ!ちゅうのが沢山あるぞ。
もう学部生どころか高校生,ヘタスリャ中学生から朱筆訂正くらいそうなのが、、、



467 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:14:12 ID:PUJ9E7mI0]
で、どう謝罪すんの?マスコミ各社は
勘違いで一国の総理を侮辱したわけでしょ

468 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:14:13 ID:uQngH+E80]
>>457
そんな難しいことじゃなくて単純に知識量が足りないか
自分の頭で考える習慣がないだけだろう、厨房時代とか誰しもそんなもんだ

469 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:14:16 ID:84Vpp5HM0]
>>462
やっちまったな・・・

470 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:14:22 ID:jjNKuP/pO]
新聞を読まないと馬鹿になるが、新聞を読むともっと馬鹿になる。


471 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:14:27 ID:190iq4Pg0]
>>416>>439

504 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 18:44:51 ID:wjQ5lpxx0
俺、朝日本社IT関連部門でパートナー企業から出向して
システム部門へのコンサルやってる人間なんだが、
(↑なので朝日の人間じゃないからねw)
今日一日本社は荒れまくりだぞw

今日上から突然投げられた案件
1.「ネット取材」が出来ないとしてデスクからクレームがきているので調査しろ
2.いくつかのIP(6個)のDNS設定を変更しろ

言わずもがな、2.のIPってのは規制かかったIPねw
ちなみに今日聞いたんだが、
「ネット取材」とか言うのをしてる連中って、
全社で社内/外含めて300人前後いる模様。

DNS設定の変更過程でログを見てたら、ほぼ24時間ネット取材してんのなw

おもなアクセス先は2ch、Yahoo!、楽天、mixi、報道各社、
あと韓国朝鮮の接続先がとてもともて多かった。
他方英語圏、ヨーロッパ言語圏など、
アジアから出るとアクセス件数はほぼ0に近い状態。

>>446
武器の使用を認める

472 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:14:41 ID:svoX9Nn20]
>>450

確かに、漢字や慣用句の勉強くらいにはなるだろうが、論理構成の勉強にはならないと思う。

ロジックがワープしていたり、推論や希望的観測が入りすぎていて、多分大学受験
とかでそのまま出したら30点以下くらいにしかならないと思う。

473 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:15:26 ID:m0RUu5+y0]
今回は天皇、皇后両陛下のご結婚50年祝賀行事でのマスコミの大失態だな
総理大臣に誤った指摘で恥をかかせようと自爆するし
祝賀行事を麻生批判に利用する反日行為だな

どう責任取るんだマスコミは、無かったことにするのか


474 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:15:29 ID:mMaRch9C0]
>>28
また朝鮮朝日か
涙拭けよ

475 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:15:48 ID:F6PnJqgr0]
>>219
使い分けだね。
麻生さんの年齢以上の人なら、分ることだけど。
原語「いやさかえ」(和語、やまとことば)、→「いやさか」っていう言葉が生まれた。
昔の人は使う場によって、あるいは言葉の流れによって使い分けていたんだよ。

「靖国に弥栄(いやさか)あれ」→例えば( いつまでも御霊を守り続けてくださいねー−−)

っていう感じかな(これはあくまで、例えばの個人的解釈w)。
お祭りの掛け声の「いやさか、さ、さー」っていうのもあるね。

「いやさかえ」は、丁寧、敬い、心を込める、言葉の流れ、etc

まあ、若い人は日本の言葉に興味がある人意外は、知らないことだから無理も無い。
今の公教育では、古語ってあまり教えてないんじゃないのかな?


476 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:16:29 ID:HjorP28c0]
>>462
安倍総理といい、首相の顔に文字とか重ねたりするのが流行りなのかな?



477 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:16:36 ID:FE21jWUVO]
>>445
いいぞ!もっとシャベチュ用語使うニダ!

>>441
最後の二つは正に拷問w
まともな神経してたら読めたもんじゃないww

478 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:16:38 ID:1IfV6+tR0]
重複 ちょうふく 複数のものが重なる、被るさま


じゅう いろいろな意味で重い、という意味でつかう
    重量 重大 

ちょう 重なる、といういみでつかう
    重複 重畳

479 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:16:53 ID:E2h0dNlR0]
ネトアサかテレビサヨクwか特亜人
ID:Xchkqj760 ID:HAqAu53B0 ID:er35wU/v0 ID:TtZPFVKg0 ID:UhVmB6Xo0
ID:BIyfbwYgi ID:gcvA176Q0 ID:GRxxhruM0 ID:MAC/OU3F0 ID:cHAL/1yO0

480 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:17:10 ID:ZBRfFt+I0]
小沢は必ず辞める。政権交代が、このオッサンの最期の悲願だからな。
今は、麻生に調子乗らしといて、オセロゲームのようにひっくり返す
計画なんだ。

481 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:17:12 ID:U8DnKdGEP]
viploader.ukime.org/img20345.jpg

482 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:17:48 ID:uQngH+E80]
>>477
一面だけで拒絶反応起こすなあれはw

483 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:18:12 ID:Qk5Tnm090]
>>455
えっ


484 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:18:31 ID:pVohgvdF0]
>>462
ひでえな、とはいえこんな事やっても責任とらないんだろうな

485 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:18:39 ID:svoX9Nn20]
>>480

ひっくり返すだけの切り札はもうないと思うが…

せめて、秘書の疑惑を十分解明してからやめてほしい。

486 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:18:46 ID:V0ByfQZt0]
サンスポの記事を読む限りサンスポは「やさかえ」しか知らなかったようだな。
しかも出典を広辞苑としている。
文脈どうこうって話じゃないという訳だ。



487 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:18:56 ID:Kavz6RZtO]
国外でも恥をかき、国内でも、これまた恥をかき…
これが日本の代表ですか〜?
恥を食べていなくなって〜

488 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/12(日) 09:19:09 ID:l0GlmBq9O]
¨50周年祝賀行事¨どう考えたってリハーサルやるだろう?
不手際があれば宮内庁関係者も恥かくんだし
間違いがあればリハーサルで指摘するだろ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<273KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef