[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/14 03:28 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【京都大学】「1人でパソコンより、仲間とマージャンを」工学部長、新入生に説く



1 名前:帰社倶楽部φ ★ mailto:sage [2009/04/03(金) 12:17:47 ID:???0]
コンピューターのひとり遊びより、みんなでマージャン卓を囲もう――。京都大工学部の大嶌(おおしま)幸一郎
学部長は2日、入学式を控えた新入生ら約千人を前に、遊びから人間関係を築く大切さを説いた。人付き合いが
苦手な学生は就職活動でも苦戦するとも語り、「大学にいる間に克服して」と呼びかけた。

「30、40年前と違い、京大に入ることが就職のパスポートには全くならない」。大嶌氏はやや厳しい言葉で
あいさつを始めた。
ものづくりの世界でも様々な分野の人と協力する協調性が重視されていると説明。「クラブ活動でも、マージャンを
するのでもいい。自分の輪を広げてほしい。絶対に下宿でコンピューターとだけ遊んでいることはやめて」
と語りかけた。就職活動で苦戦する学生が多いことにも触れて「集団討論でしゃべれない学生が多い」と、
友達との会話で社会性を磨くことを勧めた。
建築学科に入学する男性(18)は「コミュニケーション能力が就職するには大切と、大学4年の兄からも聞いた。
学部長の話はその通りと思った」と話した。

[朝日新聞]2009年04月03日
mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000000904030002

228 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:26:21 ID:SnqDBZv6O]
大学入って麻雀勧めるなら国から金もらうな

229 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:26:46 ID:bZa9uAAL0]
>>225
残念だが誰がやってもあれは負けたよ

230 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:26:59 ID:Iu8vYP820]

マージャン強いヤツはほとんどADHDとかアスペルガーとかにちかい障害者。
「周りの人は備品だと思ってた」 は ある障害者のことば。




231 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:28:16 ID:G50kR0aI0]
>>225
ギャンブルを知った上でやらない、が一番バランスがとれてるかもしれないね。

232 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:28:41 ID:C5Fx2Mm+0]
なぜまーじゃん?
仲間とってなら他にもいろいろあるだろうに。。。


233 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:30:23 ID:HEA+VKVVO]
ナポレオンで親睦を深めたな。

234 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:30:54 ID:rOzAQSfeI]
しかし釣られる馬鹿があとも切らずだなw おまえらのことだよ。

235 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:31:13 ID:HfXppyop0]
まあ、仲間作ってしゃべりっこしろよというこったな。
居酒屋はいいが、ちょっと金入ったからって蟹はやめろ。
みんな無言になる。

236 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:31:22 ID:DUFH/7sOO]
麻雀を通して裸の付き合いをしろって事かな



237 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:31:38 ID:XN0Dh+e/0]
麻雀は一つの例えだろ
爺さんが若いころの皆でやれる遊びといえば麻雀くらいだったんじゃねーの?


238 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:31:48 ID:gb+E6UKj0]
>>225
レベル25の勇者一人でゾーマを倒せと?

239 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:31:59 ID:S8T2bnWO0]
みんなでマージャンもどうかと思うが…
そういうタイプの人たちって暗くてもさくて浮いてたし

240 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:32:00 ID:wVLfargZ0]
>>17
今は天才作るより大量の秀才集まったほうが成果でるよ

241 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:32:11 ID:nbOaZUYm0]
「絶対にパチンコ台とだけ遊んでいる事はやめて」だったら評価も変わったな。

242 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:32:18 ID:yv5+cqIKO]
麻雀、次は賭博で学生の逮捕者が続出かもしれんね。

243 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:32:33 ID:YmVtzf1Q0]
今はネット経由でも仲間内でマージャンできる時代だな
あえて集まる必然性がないわけだが

244 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:32:53 ID:xH3c7l6m0]
>>1
> コンピューターのひとり遊びより、みんなでマージャン卓を囲もう――。京都大工学部の大嶌(おおしま)幸一郎

コンピュータのひとり遊びってなに? 地雷でも探すこと?

245 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:33:28 ID:eBxgJrFa0]
新勧のとき先輩と部室で卓囲んでたら
入学式が始まる時間になっても抜けられなかった・・・・。
「あの、そろそろ入学式が・・・」
「いいんだよ、そんなの出なくても!さっさと切れ!」

246 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:33:46 ID:g0g+MMuCO]
「今夜は朝までパワフルまーじゃん」をやれと?



247 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:33:53 ID:TJHwMs3p0]
これは麻雀を通して人の見方を養いなさいって事だろ。
別に麻雀じゃなくてもいいとは思うが。みんなでパソコン並べて
ネットゲームでもいいと思う。

でも麻雀は性格出るから面白いよな。

大物狙いでよく喋るがいつも負けてる奴とか
無口なのに知らないうちにトップになってる奴とか。

だいたい普段と同じだから面白い。
まあ、俺様は自分の牌をわざと倒したりして相手を引っ掛ける事を
楽しんでる口だが。

248 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:34:36 ID:kJXjpU9a0]
>>206
パチンコは対人じゃないからおもしろくない

249 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:34:45 ID:BSMvr1De0]
麻雀弱い奴は出世しないよ。官公庁でも大企業でも。

250 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:34:54 ID:YmVtzf1Q0]
パソコン使えなくてだれとも話が合わないから、新入生集めてマージャンしたいだけなんじゃないのかこいつ

251 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:35:24 ID:NxeftNmY0]
昔はなかったパソコンに向かう時間が、仕事も含めたら一日数時間だろ?コミュニケーションのあり方も変わったということだよ。
とくに日本人はメールとか携帯みたいなのにはまっちゃう性質を持ってるので、やばくなってる。

252 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:35:24 ID:FAS4yZsRO]
>>73
麻雀はともかく、肉便器への胡麻擂りはいらんやろ。
あ、モンスターユーザ応対の訓練にはなるか。

253 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:35:28 ID:DKH1xIhN0]
仲間内で高レート麻雀やったら仲悪くなったぞw



254 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:35:36 ID:xH3c7l6m0]
>>249
> 麻雀弱い奴は出世しないよ。官公庁でも大企業でも。

ソース

255 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:35:40 ID:H3BwkmfS0]
> 絶対に下宿でコンピューターとだけ遊んでいることはやめて

学部長、今のコンピュータはたいていネットワークで繋がっていてですね、

256 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:36:23 ID:J5SMF1Sa0]
マージャン、うるさいし、しょっちゅう徹夜するからマジで近所迷惑だよ。
マージャン禁止のアパートやマンションって多いし。



257 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:36:35 ID:1K9wWvc80]
ある程度麻雀ができないと本音で団塊とコミュニケーションとるのは
難しいとは思った事はある。

258 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:36:50 ID:J0dIGTTe0]
マリオカートとかボンバーマンの方がいい

259 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:37:22 ID:wVLfargZ0]
>>36
それはねーだろwww
バイトにくる工学部のやつらはコミュニケーション取れるぞ
たまに反感買う発言はするがな

260 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:37:39 ID:gBiJEIvGO]
マージャンは脳を活性化させるからなぁ。


マージャン上手いやつは京大卒の俺を含めて頭いいやつ多い。


261 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:38:50 ID:Mx3loCn90]
>>260
ソース出せ。

262 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:38:55 ID:3mVLHOWTO]
コミュニケーションの訓練の引き合いに麻雀てことはないだろ。
せめて学問だけじゃなくスポーツなどにも参加して社交性も磨いてほしい、
くらいの訓辞にして欲しかった。

263 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:39:32 ID:UyUwKdii0]
マージャンは理論上の確率論が全く役に立たないことは気づかせてくれるけどなw
1半荘が長いしそもそも賭けないとつまらないんだが

264 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:39:54 ID:6mGTHuSeO]
まぁ京大は優秀な学生集めてるのに有名企業への就職では東大や一橋に差つけられてるからな
良い意味で組織の歯車に縛られない変人が多いってことだろうね
でもそれだと大学側としては実績が残らないから困ったもんだww

265 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:39:58 ID:1K9wWvc80]
あ、でもネットやエロ関連詳しいと団塊を下僕にできる時もあるからなぁ

266 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:40:03 ID:er2BUSUe0]
>>262
全体を聞いたわけでもないのに、馬鹿かお前



267 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:40:16 ID:cUF3tmV90]

4人で桃鉄やれよ

268 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:40:30 ID:XN0Dh+e/0]
>>257
団塊とコミュニケーションなんてとりたくないと思った事なら何度かある


269 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:40:45 ID:YmVtzf1Q0]
ほれ、おまえら卓かまえてやったぞ
存分にやれ
mj.giganet.net/

270 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:40:47 ID:iPeJ2z6a0]
仲間とネットすればいんじゃね?

271 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:40:56 ID:TGzeAj7O0]
www.geocities.jp/unirankrank

【S+】
【S..】東京
【S-】京都 
====================================================================================
【A+】一橋 阪大 
【A..】東北 名古屋 九州 早稲田
【A-】 北海道 神戸 
====================================================================================
【B+】東京工業 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 慶応義塾
【B..】千葉 広島 東京農工 名古屋工業 大阪市立 首都 ICU 上智
【B-】金沢 岡山 京都工芸繊維 奈良女子 名古屋市立 京都府立 大阪府立 同志社
====================================================================================
【C+】埼玉 滋賀 熊本 電気通信 横浜市立 愛知県立 神戸市外国語 立教 明治 東京理科
【C..】新潟 信州 静岡 小樽商科 九州工業 静岡県立 兵庫県立 学習院 立命館 関西学院 津田塾
【C-】茨城 宇都宮 群馬 岐阜 三重 愛媛 長崎 鹿児島 滋賀県立 都留文科 青山学院 中央
====================================================================================
【D+】山形 福島 山梨 富山 和歌山 山口 香川 徳島 大分 高崎経済 法政 関西
【D..】弘前 岩手 福井 鳥取 高知 宮崎 下関市立 前橋工科 成蹊 南山
【D-】秋田 島根 佐賀 琉球 成城 明治学院 西南学院




272 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:41:09 ID:x41NGtiZO]
将来部下をもつ立場や後輩を指導する立場、人を使う立場になった時に色々役立つはずだ。
要は麻雀は例えだがコミュニケーション能力を養えという話しだな。

273 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:41:35 ID:xCJJuarMP]
数学得意な奴は麻雀強いってイメージ

274 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:41:48 ID:DqGVU3Zt0]
>>254
いかさま無しとして、ルールと役覚えりゃ、後は相手が何を出してくるかとかで狙ってくるもの分かるだろ。
それくらいの推理力も養えない奴は何やったって……って事だろ。

275 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:42:26 ID:FAS4yZsRO]
>>110
日本の場合、それが思想の同化や不正見逃しに繋がるから、再定義が必要だ。

276 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:42:51 ID:u8uCUZgp0]
要はカモから金を巻き上げたくて仕方が無いってこと。
新入生が先輩に勝つことは許されないからな。

そもそも京大じゃ賭けない奴はチキン扱いされる



277 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:43:18 ID:5ITtZC800]
今日びの学生でも徹夜で麻雀してるんか?
時代錯誤だろ。

278 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:43:44 ID:W5Zex41P0]
若い頃は雀荘で素性の分からぬオッサン達と卓を囲むのがいい。
少々の事には動じない度胸がつくよ。

279 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:44:15 ID:SnJ5+W0k0]
モンハンでよくね?

280 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:44:25 ID:DUEh3c4N0]
>>130
スーカンツ狙い?

281 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:44:40 ID:aMDt/0kuO]
一人でパソコン麻雀をやりなさい。

282 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:45:49 ID:QmSUKEG70]
別に桃鉄、マリオカート、スマブラでもいいと思うが。
PCとかゲームって1人でやること前提みたいなイメージがあるのかな。
麻雀は古臭いイメージがあるし、なによりルールがわからない。

283 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:45:53 ID:NxeftNmY0]
つか、大学時代のネットワークは仕事に就いた後にも大事だからな。
人間関係を学ぶというだけじゃなく、そういう直接的なこともある
麻雀はたとえにすぎんだろうが。

284 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:46:08 ID:Oky0BxN8O]
>>270
引きこもりネトゲヲタはそのコミュニケーション能力を現実世界で発揮できるのか?

285 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:46:09 ID:cUF3tmV90]
>>278

指が何本かなくなりそうです

286 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:46:19 ID:Pa6OS/sp0]
>>121
しゃべりは禁止に決まってるだろうが。
どんなイカサマするか解らないからな。



287 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:46:44 ID:nVlMEZY7O]
河見ないで打たれてもなぁ…

288 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:46:46 ID:2eozlW+a0]
みんなでオンラインゲームやればいいじゃん

289 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:46:40 ID:QqpSmqdw0]
麻雀は思考力の問題だから強い奴は地アタマいいのは確かだなw
場から手に入る情報を読んで突発的な事象、性格、確率も含めて論理的に考える

290 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:47:25 ID:mkTpwoo5O]
面倒臭。

291 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:48:00 ID:f7aiDmjv0]
とりあえず、日曜深夜の麻雀アニメを見るといいよ。w

292 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:48:12 ID:AJGb5CX6O]
麻雀を符計算ではやらないのがゆとり世代には多いらしい・・・

フリーの店員さんの笑い話だから、虚実は不明だが

293 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:48:27 ID:GlS0f+oMO]
>>278
点数が計算できんのだが

294 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:48:34 ID:n5iDhQKE0]
さすがは京都大学
折田先生が時々コスプレしてたのも伊達じゃないってことだ

295 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:49:11 ID:ikDmKOI7O]
ま〜じゃんクエスト惨
そしてよい鴨へ…

296 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:49:13 ID:3/IMOd+B0]
ネット将棋でいいじゃん



297 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:49:15 ID:FAS4yZsRO]
うちのネトゲとボイチャは繋ぎっぱなしだ。必要な時はカメラ使ってネギま!?とかしたなw

298 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:49:17 ID:PJuGz3QW0]
就職するのに大切なのは景気の潮目だよ
その次が能力だね

299 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:49:41 ID:8RseJxnf0]
お前らひねくれてんなぁ

300 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:49:44 ID:EE0vZ23L0]
いまだとボイスチャットしながらゲームできるからな

301 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:50:13 ID:QrJQL/5nO]
マージャン大学なんぞ行きたくない

302 名前:名無しさん@九周年 mailto:age [2009/04/03(金) 13:50:57 ID:oG44TVMjO]
まあじゃんて4人揃えて遊ぶこと自体がひとつのプロジェクトだよ
たまにメンバーいれかえたり、メンバーの打ち方の特徴や、普段の生活でいつ誘えばいいのか、、

303 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:50:59 ID:nrQfNqhNO]
とりあえずドカポン321で友好を深めればいんじゃね?

304 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:51:11 ID:iDtfk22JO]
よく天鳳で麻雀してます

305 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:52:09 ID:yDo3oEoKO]
目指せ!モンド21

306 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:52:11 ID:l0SpJexdO]
京大から横浜銀行って負け組でつか??



307 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:52:46 ID:I4A1U9lY0]
>>55
もしかしたら、SEGAかもしれませんよw

308 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:53:05 ID:oG44TVMjO]
符はさ、単なる要領じゃん
ロンで40からあんこふたつかたんきか

つもなら

309 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:53:49 ID:+dTGm8v2O]
>>303
あれほど人の醜さが露呈するゲームは他に無いなw

310 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:54:16 ID:QmSUKEG70]
>>288
協力プレーは謝罪大会になるな。
「あのときエスナ入れるの遅れてすいません」
「いえいえこちらこそ、バラード切らしてしまってすいません」
みたいなやりとりが会話の大半。
相手を非難することができない世界。

311 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:54:42 ID:cUF3tmV90]
しかし京大て自由だな
ttp://freedomorita.web.fc2.com/histry03.html

312 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:54:47 ID:WASxl1qcO]
麻雀はダサい
優秀な学生四人集まったならもっとかっこいい何かをすべきだ
もっとスタイリッシュな何かを
よりエポックメイキングな何かを

313 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:56:12 ID:i/+aZOek0]
マージャンって一つの例えだろ? 一番言いたいことではない
お前らは一々挙げ足取って叩き過ぎなんだよ

314 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:56:23 ID:uZN7/dNt0]
>>261
(頭を使う)ゲーム全般に言える
ムービー見てるだけのゲームは別

テトリスは元々知能検査だったりするし
囲碁も将棋も麻雀も頭が良くないと無理

麻雀は豪運と勘で何とかならない事も無いが
「勘」とは「無意識に行う推理」だからやっぱり頭が良い

>>284
同じタイプの相手となら



315 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:56:33 ID:3XmCGkPJO]
バンカラの復活か?
悪くねえな

バブル→小泉竹中にブッ壊された日本の復興の鍵になるかもな

316 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:56:49 ID:sKpgJOhs0]
麻雀だって別にコミュニケーションなんか取らねえよ
淡々と「ポン」とか「チー」とかゲーム上の宣言をするくらいで
そんななら大学で討論の授業を必修にでもしたほうがいいだろ



317 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:56:53 ID:8LJsvA4c0]
>>46
おまえもな!?

318 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:57:36 ID:nQCCEVqz0]
要するにみんなでディプロマシーをやればいいんじゃね?

319 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:57:52 ID:Xh3fFXOm0]
>>312
映画を撮ってようつべかニコニコにアップ

320 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:58:09 ID:OcX3XDM40]
で、新入生が上級生にカモられて
入学早々借金漬けで親に泣き付く訳だな、ふざけんな!

321 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:58:36 ID:ajMCLzp90]
格安の雀荘、どこやろ?
格安の基準って1時間○○円以下かな?

322 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:59:36 ID:6Z7AvGtq0]
黙々とやる競技麻雀みたいのだとクソつまらんな
飲みながら喋りながらのは結構楽しい

323 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 13:59:43 ID:Ida/hRPq0]
昔、チベットの公務員の間でマージャンがはやって
公務を怠り、それが原因の一つになってチベットが滅んだって
ダライラマの書いた本に載っていたぞ。

324 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 14:00:25 ID:Xh3fFXOm0]
>>318
大学1年のはねっ返りの時やったら
上級生を騙しまくって楽しかったが
3年の落ち着いた時にやったらいとも簡単に騙されまくった

325 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 14:00:35 ID:E52tblmjO]
みんなでシヴィライゼーションで対戦が良いと思うぜ

326 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 14:01:10 ID:NQzl2ubl0]
>>320
俺の上の世代は、その先輩にかもられて、俺たちにもかもられてた
下手な人ってのは永遠にうまくならないらしい



327 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/03(金) 14:01:29 ID:zE8wWCZLO]
早いリーチはイースーソー

328 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/03(金) 14:02:05 ID:5oEZ+Hnb0]
麻雀初心者:ルールを知らないため負けることが多いが、相手が手が読めないためぼろ勝ちも有り
麻雀初級者:ルールは覚えた。だが手を読まないため手配作りオンリーで負け組。いわゆるカモ
麻雀中級者:相手の手を読むことができるようになった。そうすると牌がきれないのでなかなか勝てない
麻雀上級者:相手の点棒差を百点単位でわかっている。相手の手が完全に読めてその上で当たり牌を吐き出させる強者
麻雀神:配牌の時点であがりが見えている。まさに、予知能力者。なにかが降りてきているw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef