[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/23 05:47 / Filesize : 300 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【原発問題】ドイツの主要都市で反原発デモ 福島原発事故受け、国内の原発の閉鎖要求 [03/27 00:35]★3



1 名前:全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★ [2011/03/27(日) 14:28:19.57 ID:???0]
主要都市で反原発デモ=福島事故受け閉鎖求める−ドイツ

 【ベルリン時事】ドイツのベルリンやミュンヘン、ハンブルク、ケルンの各都市で26日、
大規模な反原発デモが一斉に行われ、福島第1原発の事故を受け、国内の原発を早期に閉鎖するよう訴えた。
 ベルリンでは野党支持者や反核団体メンバーら5万人以上が中心部を行進。「福島は警告する。
すべての原発を停止せよ」と書かれた横断幕を掲げ、気勢を上げた。(2011/03/27-00:35)

時事ドットコム
www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032700006

※前スレ
ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301172815/

550 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:17:43.04 ID:S2aEdVTt0]
>>540
私腹の元は何を使っても、どんな体制でも生じるよ
利用者も「(経費削減で)高サービス、高品質は当然、安くしろ!」だし

551 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:17:58.79 ID:pPuMQ9tS0]
> そもそもこれからも原発を維持するなら日本の製品を買わないとか、外圧受けそうな感じでもある。
これって別に根拠あるわけじゃないよね。
単なる想像でしかない。

チェルノブイリのロシアは原発止めたの?
外圧は起きた?

552 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:19:24.26 ID:psXopAEIO]
火力発電所ならお台場に作っても問題なかろう

553 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:20:59.42 ID:pPuMQ9tS0]
>>552
僕東京の地理に詳しくないんで教えてほしいんだけど
東電はお台場に土地持ってるってこと?
それとも十分に広大な空き地が広がってるの?

554 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:21:32.10 ID:S2aEdVTt0]
>>546
単に発電の方だけでなく、今までの消費のあり方も問わないとな

555 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:22:29.41 ID:V3HEFQwv0]
でも実際もう日本の原発って海外買ってくれないでしょう。
スリーマイルの事故でアメリカが原発を作れなくなって、そこで日立や東芝が入り込む余地ができたおかげで
利権ができたけど、今度は日本の原発が作れなくなる状況。
そうするともう利権団体は原発から離れていくと思うんだよね。
そんな状況では原発を維持していけない。
新しい風力や水力や(多少は火力も)の建設の方が利権としては魅力的だと思う。
土地、建設、輸送、色々な分野が絡んでくるし、新しい商機もあるだろうし、何よりも政治家にとっても
イメージが良いからね。

556 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:23:02.48 ID:yABuIKog0]
チェルノブイリ、スリーマイルに続いて、フクシマも有名になるんだな。

557 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:23:11.22 ID:pPuMQ9tS0]
>>554
オール電化にした家庭とか前提としていた条件が根底から狂うだろうね。
コスト面の有利さとかはなくなる。

558 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:23:13.05 ID:98GeQuQ30]
まぁ火力で代替も進むのだろうけど、電気料金の値上げと経済活動の縮小も行われていくと思う。
日本は円安になれば資源の買い入れが難しくなるし、人件費で生産コストを下げないとどうにもならない。
正直、若い連中は一部しか必要なくなってきてるし海外に移民をしてもらって、代わりに中国人や東南アジア人を30歳まで限定で雇い入れようよ。



559 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:24:42.37 ID:V3HEFQwv0]
>>554
それは当然考えなくちゃいけないことだよ。
それ抜きでは原発からシフトなんてできない。

560 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:25:36.53 ID:ouvR1lbt0]
日本で原発が事故ったから即刻止めろって
発電量が足りなくなって日本みたいに
計画停電になっても構わないということか。

日本は資源がないから今後も当面原子力に頼らざるを得ないだろ。
もちろん水力とか風力、地熱みたいなクリーンな
代替エネルギーが十分供給できるようになればいいが。
火力への依存度が高いと、産油国からの供給が不安定になれば
それだけで日本経済が大きく振り回される。
日本は原発のリスクを承知の上で使って
経済を発展させてきたんだから、今回の事故は自業自得だよ。
きっちり今回の事故は清算しないとな。
次に造る原発は1000年に1度の震災を想定して設計すればいいんだ。
そして今回の事故で露呈した杜撰な管理体制も見直してハードソフト両方で
より堅牢なシステムを構築しないとな。




561 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:26:46.95 ID:Das0s9GW0]
次に造る原発というか、
現在運転中の原発の
安全対策、管理体勢の
徹底見直しからやってほしい

562 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:26:48.12 ID:iQS8rVyf0]
>>551
ウクライナとロシアは何かとトラブルが多いよ。首相がプーチンにダイオキシン盛られたり、
ガス代を廻るトラブルで、ドイツがとばっちりを喰ってガスが干上がったりしまったりとかなんとか。

563 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:27:20.87 ID:pPuMQ9tS0]
>>559
原発に反対している人たち(特に感覚的に)がそのデメリットを受け入れる気持ちがあるかどうか、だね。

放射能は危険だから原発は反対。
化石燃料を燃やすのは炭酸ガスが出るから反対。
…。

でもそのデメリットを受け入れたくない、というのでは実現はできないし。

564 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:29:57.54 ID:pPuMQ9tS0]
>>562
僕はそういう話をしてるんじゃなくて
原発事故を起こした国が原発を存続することに対して他国禁輸措置までとって外圧を与えたかどうか、って話をしてる。

事実に基づかない、プロパガンダまでやって平気な市民運動的な感覚は許せない。
民主主義に有害だよ。
(原発推進のためのうそも当然有害)

565 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:31:45.77 ID:b6G36EcMP]
>>563
化石燃料は炭酸ガスが出るから反対、なんて連中は原発推進派ぐらいしかいないだろ。
原発事故のことを考えれば、火力でやむをえないと考える人間のほうが圧倒的に多いはず。

566 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:32:34.17 ID:Dd40+aXT0]
>>563
放射能とガスどっちが嫌か答えは明らかだな

567 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:33:05.25 ID:9CXDesGV0]
>>562
一件関係ありそうで関係ないことを言う。詭弁ガイドラインより
ロシアが毒もったのは原発止めさせるためじゃねーだろ。

568 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:33:29.35 ID:V3HEFQwv0]
>>563
そうなんだけどさ、○○だから▲▲できない、とか言ってばかりだから進まないんだと思うよ。
じゃあ、デメリットを受け入れるようにするためにはどうすればいいのか、どうすればデメリットを
デメリットとして感じないようにできるのかっていう風に考えないと。
それは気分的なものだったり、実際に数値として出てくる実害だったりするけど、それを攻略する
ために知恵を絞るように前向きに考えないと。




569 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:33:36.89 ID:pPuMQ9tS0]
>>565
ついこの間まで温暖化ガス25%削減って言ってただろ。
つーか、そもそも撤回したか?
スーパーの袋をやめた理由は何だよ?
温暖化ガス削減だったろ。

なんか忘れっぽいなw

570 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:33:40.84 ID:rchmEDYz0]
>>555
逆に、耐震性能、対津波性能を格段に向上させたサバイパリティーが高い原発として売り込むかもな。
そんな開発に余力を割けないが。

フランスなんかは自然災害ほぼ0だから、そんな自然災害に対する安全技術をとっていない。
日本の環境が特殊すぎる。

571 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:33:44.09 ID:iQS8rVyf0]
>>555
海外はさほど地震を気にする必要はないから、福島と同型の旧式ならいざ知らず、改良型
だったら買うでそ。
つうか、核保有国以外が重水炉や黒鉛炉を買うのはアメリカが許さんと思う(イランは軽水炉
に変えさせられる一方、支那は最新型黒鉛炉にした。核保有国特権だ罠)。

572 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:34:40.27 ID:S2aEdVTt0]
>>565
やむを得なくても無限燃料じゃないし
国内で産出も限度と無理な場合がある
燃料輸入が滞れば一気に日本は干上がる

573 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:34:43.30 ID:Xx+FYF2/0]
>>528
やむをえなければそれでもしょうがないよそんなの。

574 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:35:45.70 ID:pPuMQ9tS0]
>>573
原発もやむをえないという考え方もあるよ。
どこに重点を置くか、で考え方は変わる。

575 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:36:23.83 ID:VloiWPeZ0]
ふと思ったんだけど古い火力(S40〜50年代建設)をLNGコンバインドとか
酸素吹炭ガス化とかを導入した新しい火力に作り換えたとしてCo2削減効果的には・・

A.ポッポの妄言実行可能レベル
B.Aまではいかないまでも十分有効
C.効果は期待できない・・

・・のどれになるかな?

576 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:36:45.26 ID:b6G36EcMP]
>>569
原発事故前はそんなことを言ってたねw
いま、原発と火力の2択でどちらを選ぶかなんて、誰が考えてもわかる。
炭酸ガスが増えるから原発推進なんて阿呆は、原発推進派しか残ってない。

25%削減を達成するために原発を増やします、なんて日本が言ったら世界中の笑いものだよ。
おまえももはや笑いものだけどなw

577 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:37:21.98 ID:rchmEDYz0]
冗談半分で、やれ中国に、やれ韓国にエネルギーを回してもらえとか言ってるのいるが、
発想が都のエネルギー植民政策と同じ。危険、汚いものはヨソモン(田舎)にやらせようっての。

食料とエネルギーはなるべく自前でやれ。

578 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:38:25.17 ID:Dd40+aXT0]
>>572
そりゃ原発も同じだ選択肢を広げておきたいというのはわかるが
それでも原発は論外だな



579 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:38:39.24 ID:Xx+FYF2/0]
たとえ物価が上がろうがもう原発嫌だわ。
発電コストだって原発と火力なんてそんなに極端な違いがある訳でもないし、
処分するコストもあるだろうから一気には無理でも少しずつ置き換えて行って欲しい。

580 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:39:25.05 ID:b6G36EcMP]
>>572
ウランも同じだっての。
価格が乱高下してる点や、国内産出が難しい点も含めてな。
ぜんぜん原発のメリットを説明してないwアホかw

581 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:39:29.28 ID:S2aEdVTt0]
>>569
化石化燃料に頼ったオイルショックや大きな炭鉱事故、公害も歴史の彼方
近年の二酸化炭素、地球温暖化問題もそう
そしていつかまた今回の原発問題もと・・・
目前の問題に対し過去を忘れっぽい
そして得たもの、便利さは手放せない

582 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:39:40.31 ID:pPuMQ9tS0]
> いま、原発と火力の2択でどちらを選ぶかなんて、誰が考えてもわかる。
> 炭酸ガスが増えるから原発推進なんて阿呆は、原発推進派しか残ってない。
あのさ。
推進派しかいないっていうけどね。
推進派はいけないことなの?
別にいけないことじゃないよね。

温暖化ガスの問題とか経済成長性の問題とか考えて選択することだって禁止されてるわけじゃない。

「化石燃料のほうがいいなんていうやつは原発反対派しかいねえねえ世ww」
っていわれたら納得して意見を変えるの?

583 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:41:24.86 ID:yLtH+XB50]
フランスの原子力から電気買って生活してるドイツ人ですが、こういう時は偉そうに物申します

ロシアからガス買って生活してるドイツ人ですがエコロジー先進国です


584 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:41:53.20 ID:MN8eNW2V0]
>>498
東電頼みだからこうなる。
電力の自由化実現し、各自で発電、電気の売買が出来るようになれば、この程度の災害なんて・・・。

585 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:42:15.75 ID:V3HEFQwv0]
>>574
原発の事故の影響ははやむを得ないっていうレベルじゃないと思う。
いくら普段潤沢に電力が使えたとしてもトラブルがあったときに今回のような大きな出来事になるならね。
それまでみんな対岸の火事と思ってまともに向き合っていなかった。
少なくとも福島茨木あたりの人は今回の件で身にしみたと思う。
じゃあ、身にしみていない人が多いかもしれない東京の人が都内に原発を作るかっていうと、やっぱり
それは嫌だってことになる。


586 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:42:16.81 ID:pPuMQ9tS0]
> 25%削減を達成するために原発を増やします、なんて日本が言ったら世界中の笑いものだよ。
> おまえももはや笑いものだけどなw
日本以外の原発は安全だってこと?
世界中の原発も危険だよね。
人的ミスが起きれば重大な被害を及ぼすってことなら日本以外の国、特に途上国なんかで原発をやるなんて論外だと思うんだよ。

世界中で原発は止めるべき?
で、世界中で化石燃料を燃やすべき?

587 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:43:25.84 ID:S2aEdVTt0]
>>580
別に原発にメリットがあるなんて言ってないよ
ただ発電量が桁違いなだけで

もちろん燃料の核物質もいずれ限りが来るものだし
何か起きたときの危険度はハンパないのも承知
(核燃料廃棄物問題も国内で解消できているわけではないしね)

588 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:43:56.43 ID:iQS8rVyf0]
>>564
ウクライナは穀倉地帯だが、冷戦時代には第一次産品は主に東欧に輸出してただろうから、国際
市場には出回ってなかったんじゃね?
つうか、第一次産品が輸出のメインであるような農業国に原発って必要か、そもそも?日本に原発
が必要になったのも、工業国に転換する目論見があったからだし。



589 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:43:57.57 ID:Dd40+aXT0]
>>581
忘れようにも何世代も人が住めない地域が残るわけで
自分たちの代で国土を汚染してしまった今並べたものよりもっと大きなことだよ

590 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:44:07.75 ID:9CXDesGV0]
>>576
エネルギー安保を理由として原発支持。チェルノブイリのウクライナも
スリーマイルのアメリカも結局原発を放棄しなかったばかりか、新造している。
(することになったかな?)一時は原発放棄を決めていたドイツも新造すること
になった。今回の件がきっかけになって撤回するにしても原発大国のフランスに
電力を依存するなら、間接的に原発頼みであることには変わりない。

現段階でいったん原発を導入して放棄した国は実質ない。

591 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:44:25.50 ID:MN8eNW2V0]
>>529
今ある分で充分代換え可能らしいよ。

592 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:44:44.23 ID:1zHsrBz+0]
>>15
一週間停電してたけど、それなりに暮らせるよ。

593 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:45:03.92 ID:pPuMQ9tS0]
>>585
それは考え方だってば。

自動車の死亡事故。年間5千人。
戦後に自動車事故で死んだ人間と、
戦後に原発事故で死んだ人間。

世界中の原発事故の死亡者よりも日本の自動車事故の死亡者のほうが多いよ。

なんで自動車を存続させて原発は論外なのかがわからない。

594 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:45:57.20 ID:Rrs/rznS0]
福島の人の原発への評価が綺麗に二分だったのには驚いた
とんでもなく反発してるもんだと思ってたし

595 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:46:39.21 ID:XrCYtCk90]
>>592
神奈川だけど今くらいならそれなりに暮らせるな
民間でも自家発電の動きが出ればいいけど…

596 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:46:54.12 ID:1v0qa8ew0]
原発で福島壊滅。北関東、南東北

土地を追われ、家を失い、職を失い。

農業者漁業者は借財だけ残って失業。この人たちは何を得て何を失ったわけ?

東北関東、農林水産業しかないような地に立地してきたわけだがこの先どこに建てるの?

もう誘致をする人なんて地方に誰もいない。

生活がすべて奪われるリスクとトレードオフできる条件などなにもない。

597 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:47:12.52 ID:pPuMQ9tS0]
>>588
僕が聞いてるのは、原発を廃止させるために禁輸措置をとってまで外圧をかけた国が存在したかどうか聞いている。
話をそらさないでもらいたい。

ロシアに対してそんなことをした国がないのに日本に対してそういうことをする国がある、と主張するのは悪質なプロパガンダ。

598 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:47:16.16 ID:Xx+FYF2/0]
東京ガスとかの各所ガス事業者も自前の液化天然ガス火力発電所とか
ガスタービン発電所いっぱい建てて発電事業始めれるようにならないもん
かな。



599 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:47:20.53 ID:Dd40+aXT0]
>>593
全く関係ないだろおまえのそのたとえが一番意味わからん

600 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:47:30.70 ID:25z722qh0]
>>550
今までの流れを見る限り、取り返しつかんことしたくせに無責任すぎてな・・・。
遠方の災害で停電して首都機能麻痺させるような体制にした奴らがいる限り原発なんてもんはいらない。
今回は地震と津波といった自然災害がキッカケだけどどうせ別の対策もまともにできていないだろうし。

601 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:47:31.35 ID:v0eAW+sT0]
田中 今の電気をまかなうのに、そんなに本数はいらないからね。
東京電力が東京大学に委託して、犬吠埼に風力発電を建てたら
どれだけ発電するかを調べたそうです。そうしたら出てきたデータが
「東京電力がまかなっている電気が全部作れます」というものだった。
犬吠埼の沖合だけで、だよ。
www.eco-reso.jp/feature/love_checkenergy/20110319_4986.php

602 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:47:58.24 ID:b6G36EcMP]
>>582
火力発電はやむをえない。
←やむをえなくても輸入が滞ればしょうがないよ。
←ウランも輸入ですが何か?
←そんなことはいってない。

アホ丸出しだなw

603 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:48:00.00 ID:tNVjB2Wb0]
>>593
自動車は一都市を壊滅させたりはしないから。

結局さ、重要なのは社会が混乱するかどうか、なのよ。
リスクってのはそういうこと。

マクロ的に見れば
車事故で何人死のうが、自殺者が何人だろうが
どーでもいいわけ。

大勢に影響ないから。

604 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:48:42.91 ID:9CXDesGV0]
>>589
拡大、発展を至上命題にしている資本主義社会、資源消費社会ってのは
いずれは行き詰まり、継続的な社会システム、農本主義的な社会でないと
難しくなるんじゃないかと思ったりするんだが、
(今の段階でこれに移行するならポルポト並の強権が必要になるし、死人が出るなw)
原発廃止派でもここまで思ってる奴はいないだろ。
そうでない限り原発利用は避けられないと思う。

605 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:49:17.34 ID:1zHsrBz+0]
>>594
そりゃ電源立地地域対策交付金だけじゃなくて、建設・定検に関わる
仕事場が出来、全国から出張してくる人を泊める旅館業が潤い、鉄道や
高速バスなど交通網の確保など潤ってたからね。

606 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:49:20.94 ID:8aYTALdR0]
>>598
電力事業法で縛られてる部分は開放すべき。家庭用ガスコージェネレーションとか

607 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:50:09.16 ID:1v0qa8ew0]
まあ60km圏内の住民一人一人に2億円かな。買収コスト。安いもんかもな


608 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:50:43.81 ID:CaliSAW20]
>>583
俺はドイツ人の優秀さを疑った事は無いし、実際凄い連中だと思うが、
戦後に限るとドイツ人の安全保障やエネルギーに対する考え方はけっこう酷いよね。
もちろん日本より遥かにマシだけど、欧州の中でも一番お花畑の人が多い。
まあナチスの件で徹底的に自己否定させられたのが精神的に良くなかったんだろう。




609 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:50:50.30 ID:MN8eNW2V0]
>>601
実験始まる洋上浮体風力 日本の海洋エネルギー期待の星か
eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100712/104217/

東京大学の鈴木英之教授は、「日本近海は海底が急に深くなるため、浮体式の開発が重要になる」と言う。日本風力発電協会の試算では、洋上風力の導入可能量6800万kWのうち、浮体式が3900万kWを占める。これは原子炉30〜40基分に相当する。

610 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:51:37.40 ID:pPuMQ9tS0]
>>589
砂漠化して住めない土地が広がってますが。
森林伐採とか温暖化とかで。
無視できないほどの広大な土地が。

>>596
自動車事故で死んだ人は生命も何もかも失ったよ。
この人たちはなにを得たの?
生き残った人たちはそんな被害者のことは考えずに今でも自動車を使い続け
世界中の原発事故の被害者よりも多数の被害者を毎年!毎年!生み出しつづけている。

なぜ?


611 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:51:49.95 ID:V3HEFQwv0]
>>590
>現段階でいったん原発を導入して放棄した国は実質ない。
そりゃそうだと思う。
チェルノブイリの事故があったといえ、今と昔じゃ状況が全然違う。
チェルノブイリの方が被害が大きかったとは思うけど、原発の技術力が高い日本でもこんな事故が起こるんだと
いうインパクトは相当なものだと思う。
原発なんて事故の被害が甚大だから、事故の被害の大小よりも、事故が起きるかどうかの方が問題じゃないかな。

実際は、日本独特の立地条件や東電のずさんな管理などが原因として大きいけれども。
それが分かって諸外国が原発を続けたとしても、日本では続けられない。
間接的に原発頼みになることは充分あるよ。でも日本で原発推進はもう無いんじゃないの?

612 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:52:01.22 ID:1zHsrBz+0]
>>598
東電にガス売ってるから自前ではあんまり発電所作りたくないと思うよ
それより燃料電池のほうに注力すると思う。
ただ、中継箇所のポンプなどは結局電力会社頼みなんだよなあ。

613 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:52:16.94 ID:rjhm+GhL0]
>>576
>原発と火力の2択でどちらを選ぶかなんて

今後日本人がどういう選択をするかだな。

ただ、余り言われてないが、原発推進するのは、
中東依存度を下げるという目的も大きい。

東電などは石油火力は少ないが、それでも石炭も
LNGも原油価格にある程度リンクするのは避けられない。

だから日本はこのままでは中東にエネルギーの根幹を握られた
まま推移していくことになる。
中東が民主化して世界に協調的になるかどうかは全く不透明。
逆に国民あげて西欧文明に戦いを挑む可能性があるし、
そうなると日本も西側の一員として巻き込まれるのは必至。

中東そのものだけでなく、シーレーンの安全保障の問題も
大きくなるが、そこには中国の海軍力増強問題がリンクする。
中東依存度を下げないと、日本は本当に厳しくなる。

614 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:53:24.26 ID:Dd40+aXT0]
>>604
誰も原始時代に戻れとはいってない
ただ自分たちの代でケツをふかずに子供に押し付けるようなマネはもうやめようぜってはなしだ

615 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:53:26.24 ID:CaliSAW20]
>>594
悪いのは原発じゃなくて、東電だから。
管理を他に任せればまだ行ける。
放射能は確かに怖いけど、原発廃止は余りにも非現実的。

616 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:53:56.92 ID:1v0qa8ew0]
>>610
自動車事故の加害者は刑務所 賠償責務を負ってる。

617 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:54:15.57 ID:R9I0g9jc0]
ドイツ人は過剰反応しすぎだろ〜

【原発問題】東電の清水社長が13日から数日間、過労でダウンしていたことが27日分かった[03/27 19:59]
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301224516/


846 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/03/27(日) 21:09:15.73 ID:4GJJ3Qfm0
この記事みた瞬間嘘だろと思ったのは俺だけじゃないはず


862 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/27(日) 21:42:48.41 ID:tbKeopbK0
11日昼の震災発生時、社長の清水正孝は関西方面に出張中。
その日のうちに東電にできた非常災害対策本部には社長不在だった。
mainichi.jp/select/biz/news/20110318k0000m040150000c.html?inb=yt
(11日に福島第一原発から半径3キロ以内の住民に避難指示が出された)

清水は12日にやっと帰京。
(12日午後に1号機で水素爆発。建屋が吹き飛ぶ)

震災から2日たった13日に清水は初めて記者会見。
(14日午前に2号機で水素爆発)
(15日朝、4号機と2号機が爆発)

16日には過労で戦線離脱。
(16日、自衛隊がヘリコプターでの放水を断念)
(17日以降、自衛隊・警察庁による放水等が開始される)←清水が戦線離脱中。

618 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:54:18.22 ID:yU02a9jB0]
100年前の生活レベルと地球人口に戻れば原発なんて不要なんだけどさ。




619 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:55:06.63 ID:Dd40+aXT0]
>>610
海外の面倒までみれんよ国内に原発はいらないって話だ

620 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:55:21.23 ID:Xx+FYF2/0]
>>606
元の燃料がガスならガス屋が直接発電所造って発電と直販に参入するのも
さほどおかしな話でもないですしねぇ。やってほしいなぁ。
電気設備や保安の下請事業者にとっても何ら悪い話でもないだろうし。

621 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:55:38.62 ID:tNVjB2Wb0]
原発のリスクに
車とか航空機を持ち出してくる奴は
間違いなく頭悪い。

622 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:55:40.29 ID:pPuMQ9tS0]
>>599
被害者の数だよ。

得られる便益とマイナスの比較で便益のほうが大きければそれを選ぶという選択は存在する、ということ。


> 自動車は一都市を壊滅させたりはしないから。
>
> 結局さ、重要なのは社会が混乱するかどうか、なのよ。
> リスクってのはそういうこと。
過疎地にたてたら?
ダム作ったり道路作るのに土地収用するでしょ。
原発も土地収用して作ったら混乱はおきないよ。

623 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:56:13.24 ID:HFOKJrPL0]
経済優先、安全軽視は私腹優先、人命軽視と同義。原発利権で私腹を肥やしてきた自民党、経済産業省、東電は責任を取れ。
国家、国民を全滅の危機に直面させる原子力発電なんかもういらない。事故を出してしまっても推進を唱える馬鹿は、放射能汚染された水を飲み、
食物を食べ、福島原発で作業をして来い。
金がいくらあっても放射能で死んではなんにもならない。私腹を肥やして国を滅ぼす亡国の徒は死んで欲しい。
もう原子力発電などありえない。絶対安全などない。事故が起きてもわからないのなら、国として滅ぶ。水も汚れ国土も汚染され、人が住めない地面になるだけだ。

624 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:56:29.46 ID:CaliSAW20]
核兵器止めて通常兵器のみにするのが不可能なのと似たような状況じゃないか?
原子力が生み出す圧倒的パワーと比較すると他の選択肢はショボ過ぎる。


625 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:56:33.90 ID:V9vfQ/0V0]
>>563
いつでも田畑を耕して、米とイモで生活する覚悟はあるよ。

不景気に慣れすぎたせいか、要らない物をどんどん切り捨てるのになれちゃった。

消費生活が染み付いてる40代以上の世代や欲の塊の団塊はともかく、30代以下は質素なもんよ。


626 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:57:17.81 ID:Dd40+aXT0]
>>622
そのバランスを決めるのが東電の利益だったという時点で終わってるな

627 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:58:03.57 ID:S2aEdVTt0]
>>600
今回の原発事故は人災による部分が多分にあるから言いたいことはわかるよ

628 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:58:28.28 ID:PnRna3X20]
>>613
原発あれば石油いらないってこと?



629 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:58:44.51 ID:tNVjB2Wb0]
>>622
日本に、半径数百メートルで安全確保できる土地なんかねえよ馬鹿

630 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:58:45.49 ID:pPuMQ9tS0]
>>616
負ってるからなに?
死んだ人は帰ってきませんが。

>>619
日本に禁輸措置までとって外圧をかけようとする動きが世界にはあるんだよ?
原発事故を起こした日本人がそんな無責任なことでどうするの?


631 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:59:09.78 ID:Xx+FYF2/0]
>>612
造っても消費者へ電気直販できずに東電へ売る形では
採算合わない買値に抑えられちゃったらダメだしなぁ。
そこらの規制崩してもらわんと。

632 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:59:14.81 ID:25z722qh0]
廃棄するにも何十年とかかかるんだろ?
ほんと覚せい剤みたいだなw
やめられないじゃん。


633 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:59:25.85 ID:XrCYtCk90]
>>625
確かに俺も米とイモとししゃもとつけものと2ちゃんと綺麗な空気と水があれば生きていける
今の若い20代はバブル世代じゃないし結構質素に生活していけると思う

634 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 22:59:27.23 ID:UKJDLUH70]
>>623
また自民党だけ叩いてるキムチサポーターが湧いてるのかw

635 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:59:35.43 ID:NMhJlXdN0]
代替エネルギーがあればいいけど、ドイツはけっこう反原発で衰退するかもなぁ


636 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 22:59:56.31 ID:1v0qa8ew0]
>>610
いっとくが東電に賠償能力はない。純資産額をみろ。
結局は税金が使われる。

笑える話だろ?w

637 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 23:00:50.54 ID:Dd40+aXT0]
>>630
砂漠化して住めない土地が広がってますが。
森林伐採とか温暖化とかで。
無視できないほどの広大な土地が。

意味わからんがこれと禁輸処置になんか関係あんの?

638 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 23:01:08.97 ID:V3HEFQwv0]
>>622
過疎地に建ててこの状況だし、災害が多くて国土の狭い日本ではリスクが高すぎるっていうことなんだけど。

交通事故は原発との比較にはならないよね。
それは分かっていて書いているんだと思うけど。
自動車の構造に重大な欠陥があって、交通事故が起きた交差点一帯が以後ずっと通行止めになって国内の移動が
ままならないようになるなら、比較対象になるかもしれないね。



639 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 23:01:38.87 ID:iQS8rVyf0]
>>597
IAEAに未加盟で原発開発するような場合(北鮮とか)ならともかく、IAEAに加盟した国がちゃんと
国際ルールに従って原発開発しているのに、後から気に入らんからと外圧をかけるような没義道
(アメリカがイランに対してやっているような)がまかり通り道理もなかろうて。
例えば、日本がIAEAの全ての勧告やらなんやらをブッ千切って、敢然とプルトニウムを大増産し
始めたりするような国際政治小説みたなことでもすれば、ことは国連安保理に上がって、敵国条
項適用って話になったりするんじゃね?

640 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 23:01:44.52 ID:tNVjB2Wb0]
>>630
今も十分過疎地に立ってるのに、
首都圏が壊滅の危機ですわ。

既に莫大な経済損失、
福島とその周辺の県の作物、水産物全滅。

リスクでかすぎ。

641 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 23:02:02.65 ID:O6RX0Ihz0]
>>628
火力の割合を増やし過ぎたらオイルショックで死亡するってことだろ

642 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 23:02:10.15 ID:r4t8mnSe0]
まあ、当たり前だわな。
内陸で起きたら周辺諸国を巻き込んで終わりだからな。
日本は風のお陰で95%が太平洋側に流れたからまだこの程度の被害で済んでいる。
逆に言えば風向きが悪かったら、今よりも20倍近く悪い状況になってる。
これを考えただけでも実際にはチェルノブイリ事故を大きく上回っていることがわかる。
レベル8の手前。

643 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 23:02:22.36 ID:S2aEdVTt0]
>>602
一応補足しておくけど
原発の燃料はウランだけとは限らなくて
燃料となる放射性元素は自然界には存在しない
副産物の人工物質も多い

644 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 23:02:23.72 ID:pPuMQ9tS0]
>>621
レッテルを貼る以外の反論をしましょうねw

>>622
いくらでもあるだろ。
ICでも数百メートルくらいの土地いるぞw
>>637
レス番ずれてない?

645 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 23:03:32.81 ID:Dd40+aXT0]
>>642
台風が来るまでに終わればいいがな

646 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 23:03:55.23 ID:tNVjB2Wb0]
ID:pPuMQ9tS0 さん

もういっぱいいっぱいだな。

647 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/27(日) 23:04:02.24 ID:CaliSAW20]
>>625
だから原子力の恩恵を受けながらそれ言っても意味ないってw
まず自分が「田畑を耕して、米とイモで」を実践してくれよ。
言っとくけどビニールハウス暖めるのも、肥料や収穫物の運搬にもエネルギーが要るよ?
原子力使えない社会は、石油は今より遥かに高級品。

それにここで2ちゃんやれる電力供給だって原子力に負ってるんだよ?


648 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 23:04:21.27 ID:1zHsrBz+0]
>>620
設備の運営が面倒だからやりたくないみたいだな
東京ガスの袖ヶ浦基地の隣は東電袖ヶ浦火力だったりするし
富津〜姉ヶ崎〜五井〜千葉まで東京ガスが供給しているけど

>>628
重油なんかは船舶や産業ボイラだけでは使い切れないから火力で
燃やすわけで要らないってことにはならないと思う



649 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 23:04:32.44 ID:pPuMQ9tS0]
>>642
飛散した放射性物質がチェルノブイリよりも少ないのに?
何でレベル8?

650 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/27(日) 23:04:55.40 ID:98GeQuQ30]
今の石油火力で代替可能って言うのは以下の前提が必要だから。
 ・発電所の電力出力が最大容量の100%近く出せる。
 ・夏場のピーク供給調整は行わず停電で対応。
 ・日本では当面は災害は発生しない前提で待機系を使用する。
 ・高価な運用コストを無視して24時間稼動させ、運用ノウハウも人材も即時用意する。
 ・当面は備蓄を使用し、石油化学方面のリスク対応は無視する。
 ・輸入枠を増やすため備蓄が切れるまで新規油田を発掘し権益を得る。
  もしくは投機との戦い覚悟、他国の輸入枠を奪って金に物を言わせて買い取る。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<300KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef