[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 22:00 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政治】みんなの党の浅尾政策調査会長「国と地方の公務員の人件費を、民主党が2割削減すれば、5兆4000億程度、財源を生み出せる」



1 名前:影の軍団ρ ★ [2011/01/30(日) 18:17:23 ID:???0]
30日に放送されたNHKの「日曜討論」で、櫻井財務副大臣は、平成23年度予算案について「ベストの案だ」としながらも、
国会での議論を踏まえ修正に応じる余地があるという考えを示したのに対し、
野党側からは、修正する場合は抜本的なものでなければならないなどという意見が出されました。

この中で櫻井財務副大臣は、平成23年度予算案と関連法案について、「ベストの案を出しているつもりだが、
国会で議論したうえで修正したほうがいいという点が見つかれば、柔軟に対応していくのは当然ではないか。

子ども手当も、国会で議論いただいたなかで考えていく必要があるのではないか」と述べ、
子ども手当を含めて、今後の議論を踏まえ、修正に応じる余地があるという考えを示しました。

国民新党の亀井政務調査会長は「予算案を提出するときから修正について言うのは、
姿勢としてよくない。お互いの主張を聞いて修正することもありうるだろうが、
まずは政権の姿勢、予算案に込めた思いを堂々と主張し、論戦すべきだ」と述べました。

一方、自民党の鴨下政務調査会長代理は「菅総理大臣は、予算案を、マニフェストを実行するために編成したのか、
景気・デフレ対策なのか、借金を減らすためなのか、方向性が全く見えない。まずは予算案の哲学を示すべきだ。
そのうえで、問題があれば指摘していくし、場合によっては修正の話もしたい」と述べました。

公明党の石井政務調査会長は「枝葉の修正でのめるような状況ではない。予算案は大きな問題点があるので反対する方向だ。
関連法案も、国債の発行を認める法案などは予算案と一体であり、予算案に反対となると慎重に検討せざるをえない」と述べました。

みんなの党の浅尾政策調査会長は「国と地方の公務員の人件費を、民主党が言っていたとおりに2割削減すれば、
5兆4000億程度、財源を生み出せる。そういうところから組み替えをやるべきだ」と述べました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20110130/k10013728551000.html

【政治】 公務員給与削減 「特例法で一律下げ」案★5
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296373126/

62 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:41:39 ID:tQ4nZ5VO0]
サービスの質を下げられるわけがないだろう
少ない人数と薄給で死ぬまでこき使われる例のパターンになるだけ

63 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:41:43 ID:+V++yoVs0]
ただひとつ条件がある
公務員意識低下した奴は首

64 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:42:53 ID:qY1qVSbP0]
公務員給料16兆円減らしても
少子化も、自殺者率も変わらんよ
財政健全化するだけだよ

65 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:42:57 ID:2nXfSjz/0]

■菅直人の9年越しの大ブーメラン!

菅 直人オフィシャル・ウェブサイト
「格付け」
2002年5月31日 00:00 :
日本の国債に対するムーディーズの格付けが二段階下がった。
景気回復が見込めず財政悪化に歯止めがかからないと見られた結果。
日本の国債はほとんどが日本国内で消化されその多くは銀行が買っている。
通常なら格付けが下がれば国債も下がるのだが銀行は資金運用先が
国債以外に無いため、国債の価格が下がらないという奇妙なことになっている。
外国に資金が流出し始めれば一挙に国債は暴落する恐れがある。
能天気な総理や財務大臣には分かっているのだろうか。

www.n-kan.jp/2002/05/post-1294.php

66 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:43:32 ID:kYGr1DmZ0]

地方で新築一戸建てたてられるのは、公務員さまだけ。
特に地方公務員、自治労日教組さまたちだ。

旦那が役場、奥さんが小学校の先生、こんな家はプチ貴族。
爺ちゃんが片手間で米なんか作って、子どもが3人も居たらw
公務員の高額給与×2+米農家の所得保障+子ども手当て。
共済年金で一家揃って老後も安泰。

まさに民主党政権が作った新たな貴族階級w
一方都会のサラリ-マンは70歳まで働いて雀の涙、女工哀史か蟹工船かww

67 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 18:43:38 ID:KYbtTAfOP]
>>59
教師はとりあえずきちんと残業代を出してあげた方がいい。

部活の監督に残業代を出すのが無駄だというなら、PTAから
有志を募って部活の監督とかさせればいいし。

68 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:43:46 ID:GUX3FT050]
事務処理とか派遣使えよ。派遣のにーちゃん、ねーちゃんはそういう仕事得意だろ。末端痴呆公務員はクビでいいよ。

69 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:44:03 ID:rGXC2CaDO]
民主党には絶対にできんけどなw

70 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:45:12 ID:juAdTC7oO]
>>51
しかし野党では意味がない
日銀法と公務員給与削減等を条件に
連立与党になってくれなくては…
アジェンダ丸呑みとか現実では有り得ん



71 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:45:26 ID:ZxUTkYehO]
>>65
wwwwww

72 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:45:35 ID:tQ4nZ5VO0]
そうそう、共済年金って本人が死んでも相続できるらしいな
これぐらいは、すぐに直せよ  ばかもの

73 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:46:05 ID:UVqr3L7X0]
公務員の給与削減には基本的には賛成だが
一律ってのが気になるね
地方には安月給で激務を課されてる職種もあるから(介護職とか)

あと、子ども手当は即刻中止するべし


74 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 18:46:06 ID:0vI5fpdQ0]
たったの5兆円かいな。
たいしたことないな、公務員の人件費は。

75 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 18:46:07 ID:OF/GLU6I0]
公務員の削減にあわせて新規雇用を作るしかないんだよね
自衛隊なんてのも仕事なんですけど
そういった生産性の薄い内容でも仕事がいるでしょう
まあ権力を持ちたいだけの人間に雇用なんか作れないでしょう

76 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:46:12 ID:NSjtzAMK0]
その三倍近い特別会計の中の人件費も沢山あるんでないかい
同じ割合なら15兆ももっと削減できると思うが、、、どなたか
みなし公務員、公共事業に巣食う連中の人件費知らない?
あとパチンコねアメリカ人の平均の八倍近い売り上げがあり
オーストラリアと比較しても4〜5倍のパチンコ売上高に課税すれば
楽勝、楽勝。

77 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 18:47:02 ID:aLgQZ5J/0]
>>65
さすがだなwwww

78 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:47:51 ID:1wsQPpp40]
◆ヤミ専従問題とは社保庁労組の税金泥棒と民主党の税金泥棒幇助という姿

民主党がヤミ専従問題で労組批判をしているのを聞いたこと目にしたことがある人はいない!

社保庁自治労国費評議会(2007年4月、「全国社会保険職員労働組合」に改名)へ
一言も批判の声を上げない民主党は、社保庁ヤミ専従を容認している。

そこから献金を受けるために支援を受けるために!
自治労は民主党の最大の支持基盤だから批判できるはずがないのだ!

「ヤミ専従」とは税金から「ヤミ給与」をもらいながら、組合活動そして政治活動をしている人だ。
この税金から「ヤミ給与」をもらっている人こそが、民主党の末端の活動家だ!

「ヤミ給与」は無駄そのものだ。なぜ、民主党は自治労のこの無駄を追及しないのか。
テレビによく出てくる民主党議員はどうして自治労や日教組の「ヤミ給与」を追及しないのか。
「ヤミ給与」の「ヤミ専従」こそが民主党最大のヤミだ。
www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/index.php?p=980




79 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 18:48:28 ID:Y82TuFwS0]
>>76
特別会計や特定独立行政法人も合わせた国家公務員の人件費は、年間5.2兆円。

80 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:48:53 ID:J3BR7rIG0]
ミンスが立てた平成23年度予算案は赤字国債だけでも38.2兆円だそうだ
2割じゃ焼け石に水?



81 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:48:57 ID:4hxFIATA0]
>>52
これ書いたの俺だけど、訂正ありがとう
地方公務員も国から出してるから30兆でイイと思った。
それにインパクトがあるよね。こっちのほうが


82 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:49:57 ID:82yIyCdd0]
>>75
米作らせて年金として配ればいいんだよ
じじいばばあなんか時代劇好きなんだから
年金額が三十俵二人扶持とかになったら狂喜するだろ

83 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 18:50:01 ID:UuqCjtbQ0]
その前に国会議員の定数と給料半分にしろよ
みん党はいつも口だけ

84 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 18:50:03 ID:YdWa55ZsP]
「程度」の話はしてないよ
具体的に「いくらだ」って断定してみせたら?
政権交代準備完了してたんでしょ? 当然聞かれたらハイこれですって即座に正確な値が出てくるはずだよね?

85 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:50:18 ID:kYGr1DmZ0]

ヤミ専従+裏献金+勤務時間中の選挙活動+戸別訪問・・・・・・
こんなに助力してやったのに、いまさら裏切るなんて酷い!

86 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 18:50:32 ID:BSepwSII0]
次また自民党に戻していいのかと思うよ俺は

87 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 18:50:59 ID:RmxpsqoeP]
公務員のなにが叩かれるかって
「給料が出る、休みがある、残業代が出る、各種手当がある、老後の保証がある」でしょ?
んじゃお前らは「給料が出なくて残業代出なくて休みも手当も老後の保証も無い」のが当たり前だと洗脳されてるの?

88 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:51:11 ID:/VoDuHOXO]
給料を半分にして数を倍にする。
公務員の高給問題と雇用問題が一挙解決。
市場に流れる金も変わらず遣う人数が増えるから景気も回復。税収アップ。
一石三鳥。

89 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:51:18 ID:Jjj2R9aG0]
おまいら、今売っている
『ビッグコミック』の「憂国のラスプーチン」読んでみれ
外交官がいかに腐っていて、税金を浪費しているか
佐藤優がぶちまけているぞ

ただ、ムダに高給で利権にタカっているキャリアの本給を削って貰いたいな
ノンキャリアの大部分や薄給のスタッフは叩くなよ


90 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:53:00 ID:gcnSpFLf0]
一般の公務員給与の上限制を導入すればいい
いかなる理由があろうとも年収レベルでその上限を超えてはならない
上限は400〜500万くらいだね

自衛隊、海上保安庁、消防署、JAXAなど高度技術職のみ限定して
その上限一杯の支給をすればいい





91 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:53:13 ID:gpxZtOYH0]
公務員給与の2割削減はいらない。
40以上の公務員をすべてカットし、
新規で40以下の公務員を募集すれば良い。
これだけで大幅に人件費を削れます。

92 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 18:53:51 ID:mgc/h3780]
つまり公務員人件費には27兆円使われてるってことか

93 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:53:52 ID:2dXbZdzI0]
これは近い将来実現するな
それぐらい行き詰まっている

94 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 18:53:54 ID:UuqCjtbQ0]
>>86
じゃあ、このまま民主党だな
現実的に考えて2大政党のどちらかしかありえない。
政界再編があるなら別だけど。

95 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 18:54:24 ID:7Pp3CDQD0]
国会議員の定数削減も忘れてはいけない。
今の半分でいいだろう
それと政党交付金も、キャミソールに化けるからいらない。

96 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:54:26 ID:8nf81JUp0]
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

97 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:54:36 ID:2zgaJBVw0]
>>87
どっちがただしいじゃなくて差があるのが問題なんだろ
雇用の安定や仕事の難易度からすれば民間の平均以下にしないとおかしい

98 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:56:37 ID:f6QI1KwC0]
外務省とか、貴族残ってるキャリア連中は給料下げていいよ。
財務省とか経産省とか、主要どころのキャリアは給料上げてやれ。
日本はあいつらでもってる。

地方公務員とノンキャリは給料下げていいよ。
それなりの仕事しかしとらん。


99 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:56:46 ID:gcnSpFLf0]
>>87
リスクがある職業ほど高給であって当たり前
一般の公務員なんてリスク皆無なんだから、給与は安くて当たり前
そんなの社会常識



100 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 18:57:58 ID:0vI5fpdQ0]
行政公務員なんて公務員全体の3割だからな。
地方なんて半分は教員。
田舎のお暇な公務員のせいで、自衛隊の給料まで一律に下げられる
かわいそうなこった。



101 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:58:13 ID:2NWwAiWI0]
公務員人件費削減分と消費税増税分と子供手当を使って
平均時給1000円目指せばいい
自給で働くアルバイト・パートと派遣労働者に時給ベースで200円ずつ配る
こういう人たちの多くは貯蓄よりも消費に回すことが多い(回さざるを得ない)
ゆえに経済波及効果も大きく労働意欲も向上し、格差是正にもつながる

おそらく上記の削減で10兆円は生まれるから余裕でできるはず



102 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:58:46 ID:i3ciX0SV0]
民主党もみんなの党も
「埋蔵金は100兆円以上あるから国民負担は増えない!むしろ減税で減る!キリッ」
と連呼して国民を騙したくせに

スケールが随分小さくなったもんだw

103 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 18:58:54 ID:V0bd/Zaq0]
増税しろ増税

104 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 18:58:55 ID:K8HXhJXR0]
二割でなくて国民の納得する水準まで下げるべし
役人の給料を国民の納得する水準に下げるだけで
10数兆円の増収となり消費税を上げる必要はまったくありません
公務員の給料改革と社会保障の一体改革が正解
増税と社会保障の一体改革はペテン、詐欺、泥棒
菅は国民をなめきっている。

105 名前:(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk [2011/01/30(日) 18:58:55 ID:WeH0C33QO]
じゃあ、8割削減して20兆円のお金を浮かせられるね
すぐにやっちゃって

106 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 18:59:11 ID:6IhVjE050]
>>87
民間と同じ水準まで降りて来いと言ってる
きっちり法律で定められた事だろうが

107 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 18:59:17 ID:8GSxXH5P0]
ますます消費が冷え込むけど大丈夫なのか?


108 名前:名無しさん@十一周年: [2011/01/30(日) 19:00:14 ID:ttZV9WRt0]
> 92
  確か、消費税1%で2・4兆だから、1%分か・・・
 まぁ第一段階としては、20%くらいで、段階的に60%OFFくらいまでは行くんだろうなぁ・・・

  先進国で、(一般)公務員≒ボランティアは常識。
 
 人件費削減と増税は、セットの議論。大前提。



109 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:00:16 ID:gcnSpFLf0]
日教組教師なんて、北朝鮮は地上の楽園で〜、日の丸君が代反対で〜、
これで高給取りだってからwwwww
粛正されて当然だろw



110 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:02:00 ID:ZI+D53fvO]
どんどん下げろ



111 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:02:51 ID:CXJuqz/P0]
2割とかじゃなく3割カットお願い
いや、諸外国並みへの、地方公務員給与5割カットを

112 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:03:13 ID:dHytrciC0]
>>107
公務員が消費に回してるお金なんてたかがしれてる。
それより財政を健全化した方が庶民は安心して消費に回せる

113 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:04:30 ID:juAdTC7oO]
みんな緊縮大好きで
それはそれで良いけど…

本当に財政再建したいなら
デフレを克服し経済成長させて
今の公務員の給料が低く感じられるようにするのが
財政再建の必須条件なんだよね…



114 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:04:36 ID:yNSnyzjL0]
男女参画を初め、無駄な事業など腐るほどある
事業・組織ごとばっさりいけ

115 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:05:03 ID:VlP7QSnI0]
浅尾慶一郎って民主党にいた奴だろ。
なんでいつの間にみんなの党にいるんだよ?

116 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:05:17 ID:lEVZHoFUP]
>>1
すばらしい。

117 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:05:33 ID:GtTSD5AD0]
減らした分を公共投資にでも回せば国内景気にどれだけ貢献することか。

118 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:06:01 ID:R/n1gpJC0]
大半は自衛官と警察だね

119 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:06:04 ID:wcuBFg510]
地方公務員の40代以上は給料半分でちょうど良いはずだよ

公務員と言うのは国の財政が悪くなれば給料が下がるのは最初から解ってる職業なんだよね

120 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:06:44 ID:HpXRugRF0]
そんなことないよ。

安定して高給もらってる公務員が買う家とか車とか洒落にならんよ。

削減しても10兆円の市場が無くなるだけでクビになるのは民間だよ。

市場が無くなった分周りにクビになる奴が出たら余計貯蓄に回る。

雇用を守るためにも日本は借金しまくって金をどんどんまわすしかなくなってるんだよ。



121 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:07:25 ID:/AX2QOrW0]
4割削減すれば10兆8000億円だ。いいことじゃないか。

122 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:09:02 ID:QshXnk/y0]
よく民間平均と比べられるけど、民間の平均ってパート・アルバイトも含まれてるってお前ら知ってたか?

公務員の給料なんてマジで安いぞ

123 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:09:35 ID:9lxkp2N4O]
ようやく埋蔵金が!最初から解ってたけどな(笑)聖域無き改革をやれ!

124 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:10:01 ID:+y+mDb7w0]
>>1
結局それは5兆4000億円分の潜在需要の喪失に他ならない。

不況期に財政規律だ財政再建なんて亡国への道。
日本は需要不足でデフレスパイラルに陥ってる国なんだから、
財源が無いなら躊躇せずに国債を発行すればいいのだ。

125 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:10:08 ID:wxv+SLVz0]
すげー。2割にカットすれば21兆6千億円じゃん。
がんがん国債減らせるよね。

126 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:10:26 ID:zUwDUvoS0]
公務員人件費を大幅に見直し、
共済年金も見直し、
そのお金を財政再建と、景気・雇用対策に当てよう。
公務員に高給を与えるより効果絶大だ。
それをやってから消費税を考えよう。

127 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:10:44 ID:kVk4oxoD0]
2割カット・・・
どこから2割が出てきたか知らんが、
サービスや質の低下は避けられんぞ

128 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:10:54 ID:GtTSD5AD0]
警察官も40代50代になればかなりの高給取りだからな。
ベンツやBMW乗りはゴロゴロいる。
街中を走る外車は自営業者か公務員がほとんど。

129 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:10:57 ID:T/w134Re0]
この国は高齢者に70兆以上税金をつかっている
この金の削減をしないと
高齢者関係費はこれからもどんどん増えていくし
みんなの党は高齢者関係費も減らすといわないと

130 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:12:33 ID:nOQ0FJsE0]
いくら削っても海外ばら撒きに使われる限りダメだろ
それに企業は法人税減税したって結局浮いた分海外に回しやがるし
国内の雇用には一切回す気無いしな

そろそろ歯止めをかける法律を整備する必要があるが
民主党である限りまず無理だな



131 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:12:58 ID:6IhVjE050]
>>122
公務員の出してくる資料は上場一部に限定したり
高く盛ろうと工作しまくってるけどな

132 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:12:59 ID:nufl6Kf10]
消防士だけは現状維持にしてやってほしい

133 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:13:35 ID:kVk4oxoD0]
>>128
有る程度の企業なら40代50代なら高給取りだろうさ

134 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:14:03 ID:+y+mDb7w0]
これで、公務員が安定的な給与や退職金等を前提に購入した家を手放さざるを得なくなって、
不動産業界がまず崩壊、自動車をはじめとする耐久消費財分野も大きな影響を受けるだろう。
地方経済は特に公務員比率が高いことを考えれば、地方の経済的衰退はさらに加速するだろう。


135 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:14:31 ID:pJ6tgUxT0]
無理。
どれだけの法改正と根回しが必要な事か・・
今の手順でやってたら、20年はかかる。

財政破綻するまでは不可能だと思ってたほうがいい。

136 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:15:03 ID:GtTSD5AD0]
>>133
そこを基準に公務員の給料を決めるからおかしなことになるんだ。
早急に是正せねばならん。

137 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:15:12 ID:NSjtzAMK0]
民主主義の世の中で
公僕が主人より収入が多いのはどう考えても
おかしい。

138 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:16:24 ID:juAdTC7oO]
>>134
その分を公共事業に使った方が乗数効果も高いし
老朽化したインフラのメンテナンスにもなるし
良いんじゃないか?

139 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:16:52 ID:uSuNtNyg0]
大卒院卒・男子・給与所得労働者の平均年収】
      大企業 中企業 小企業 国家公務員
25〜29歳 480万  419万  374万  330万
30〜34歳 634万  515万  456万  395万
35〜39歳 788万  612万  524万  570万
40〜44歳 927万  729万  653万  670万
45〜49歳 1022万  778万  630万  765万
50〜54歳 1060万  808万  645万  870万
55〜59歳 1019万  812万  641万  890万
・大企業:1000人以上規模、大卒院卒男子給与所得者の44%が勤務
・中企業:100〜999人規模、同上の36%が勤務
・小企業:99人以下規模、同上の19%が勤務
・公務員:行政職棒給表Iの国家公務員
平成19年賃金センサス(厚生労働省)
wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_4_10.html
平成19年国家公務員給与等実態調査報告書(人事院)
www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/kokkou.html
国家公務員になった者の民間の内定状況はT種の7割が1000人の企業以上、
残りが100人以上で100人以下はわずか、U種は6割が1000人以上、
4割が100人以上で100人以下はわずか
大企業(大卒の44%)>中企業(36%)≒公務員>小企業(19%)
ってところですね。ただ若いとき中企業>公務員ということを考えると
その分投資して増やせるわけだから、中企業≧公務員に近い感じはします。
ちなみに公務員の給与はボーナス手当てを当然含んだ額です。

140 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:16:59 ID:E+hcrsni0]
>>128
今時外車を金持ちの例えにしている奴ってw
何年引きこもってんだ???



141 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:17:34 ID:GtTSD5AD0]
>>134
地方こそいち早く是正しなければな。これを望む声が最も大きいはずだ。

142 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:18:19 ID:wJzYQ+3a0]
絶対無理。
日本の検察も公安も外務省も一番重要視してるのは日本の政治家の弱みを見つけることだから。
みんなの党が公務員の脅威になればすぐ逮捕者が出るな。

143 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:18:41 ID:t9WaHeK70]
給与下げるのってもはや現実的じゃないと思うんだよなぁ。

さっさとインフレに舵きって、公務員の給与をこのまま据え置きにするとか。

兎に角デフレをどうにかしないと、何やっても無駄だと思う。


144 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:19:08 ID:GgNErWzVO]
それ以前にまず無能国会議員の歳費を8割カットするべきだろう
当然政務調査費の廃止
但し議員年金のみ2〜3割カットでいいだろう
且つ掛け金は2倍

145 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:19:16 ID:+y+mDb7w0]
>>141
是正って、現実問題として地方に民間の仕事がどれだけあると思ってるんだ?

146 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:19:23 ID:HpXRugRF0]
その低所得主人の税金なんてしれてるよ。

公僕より金持ちな主人が納める税金で日本は回ってる。

低所得の集まりの税金だと警察や消防すら用意できないんじゃない。

結局金持ち主人にたかる低所得と公僕って構図じゃね。



147 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:19:42 ID:kVk4oxoD0]
>>136
そこを基準にしてるかは知らんが、
若手のうちは安いのも事実
学卒の地方公務員の友達は手取り16万だとか

148 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:20:09 ID:GtTSD5AD0]
>>140
これだから公務員は困る。
平均的な民間人でBMWやベンツなどの外車を買えるだけの年収がある人が
どれだけいるのか?
日本の労働者の8割は中小零細企業勤務だぞ。

149 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:21:14 ID:QshXnk/y0]
>>131
一部上場?ソースよこせ

150 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:21:34 ID:0vI5fpdQ0]
外車()笑



151 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:21:56 ID:ebS0tOWpO]
竹原を総理にして地方公務員の給料半額にしてもらえw

152 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:22:16 ID:+y+mDb7w0]

公務員だろうが民間人だろうが、所詮雇われ労働者であり消費者である以上、
安易な賃金削減は、そのまま消費抑制、内需縮小につながり、ただでさえデフレ不況の日本経済は底抜けするぞ。

今必要なのは、公務員の賃金を下げることじゃない。むしろ民間人の給与を引き上げることだ。
もし、公務員と民間人の給与水準にそれほどまでに格差があるというなら、
その分、政府は金を刷って補助金で穴埋めしてやればいいだけの話だ。



153 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:22:41 ID:ID+eWki20]
>>145
公務員の給与減らして浮いたお金で公共事業やればいいじゃん

154 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:22:47 ID:GtTSD5AD0]
阿久根のような地方の小さな市でさえこれだけ高額な年収。
これはいくらなんでも高過ぎ。早急に是正しなければならない。
最重要課題だ。
www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin.pdf

155 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:23:07 ID:juAdTC7oO]
>>140
都市部だと、若者が車を持つのが難しい時代な訳だが…

156 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:23:16 ID:oh1fobS+0]
そうそう、公務員人件費は地方公務員こそ本丸だ

157 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:23:41 ID:NSjtzAMK0]
>>152
正義だよ
働いていて気分が良い

158 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:23:58 ID:sz17O4oa0]
「聖域なき構造改革」が聖域化しとるやろ

159 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:24:07 ID:6/ymTG3K0]
財政破綻にリーチしてる横浜市のばあい
税収1兆円
人件費0.8兆円
公共事業0.08兆円

ちなみに市民税は全国2位(1位は夕張)
詰んでるよな・・・。

160 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:24:10 ID:usVRc9u00]
国はともかく、地方は
自治労が怖いです><



161 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/30(日) 19:24:21 ID:kVk4oxoD0]
>>148
公務員が零細企業勤務の従業員と同程度って嫌すぎる
とてもじゃないが、住民票等の個人情報を絶対に預けられない
差別するわけじゃないが、
何かしらサービスを受けるなら信用できるレベルの会社と取引するのが普通

162 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/30(日) 19:26:31 ID:GtTSD5AD0]
奥田碩(ひろし)・日本経団連会長は24日の記者会見で、
「地方公務員の数は多く、給与は国家公務員や地方の民間企業よりも高いのではないか」
と述べ、給与実態を調査した上で、改革を行うべきだとの考えを示した。
年金など、社会保障制度の給付削減が避けられない状況を踏まえた上で、
「公務員制度改革は残された最大の課題」と話した。
奥田会長は、平成19年4月の郵政民営化によって、30万−40万人の公務員が減ると指摘する一方、
さらに公務員制度改革の必要性を強調。
「歳出カットを徹底し、それでも財政のバランスが取れなければ、
消費税率アップなど増税を議論することになるだろう」と述べた。


元経団連会長が地方公務員の給料が民間より高いことを指摘してる。
早急に是正されるべき。2割、3割の削減は当然だろう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef