[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/11 23:46 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 533
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【軍事】訪米中の小野寺防衛相、F35コスト下がれば増加検討も [7/9]



1 名前:ゆでたてのたまご ★@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/09(水) 17:31:27.97 ID:???0]
防衛相 F35 コスト下がれば増加検討も
7月9日 14時54分

アメリカを訪れている小野寺防衛大臣は、自衛隊が導入する次期戦闘機F35の製造工場を視察し、
生産数が増えて調達コストが下がれば現在の計画よりも購入する機数を増やす検討を進める考えを示しました。

小野寺防衛大臣は日本時間の9日朝、テキサス州フォートワースにあるロッキードマーチン社を訪れ、
レーダーに探知されにくいステルス性能を持ち、自衛隊が導入する次期戦闘機F35の製造工場を視察しました。
小野寺大臣は組み立てラインや完成した機体を見ながら、8月から自衛隊に納入される機体の組み立てが
始まることなど説明を受けました。

防衛省は自衛隊に42機のF35を導入し、最初の機体が青森県の三沢基地に配備されるほか、愛知県の
三菱重工業の工場では組み立て製造を請け負うことも決まっています。

視察のあと小野寺大臣は記者団に対し、「各国で生産体制が拡充し、機数も増えて1機当たりのコストが
下がるなら、全体としての機数を考えることも重要だ」と述べ、購入する機数を増やす検討を進める考えを
示しました。また、小野寺大臣は三菱重工業の工場について「アジア地域の整備拠点としての役割を
果たせるような体制を整備したい。日本の技術の進歩にもつながるので、防衛省としてもサポートしていきたい」
と述べました。

ソースに動画があります。

ソース: NHK[政治] www3.nhk.or.jp/news/html/20140709/k10015864353000.html
依頼: peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404715168/265

関連スレッド:
【政治】小野寺防衛相、青森・三沢基地に「F35」配備 [2014/06/25]
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403704376/
【政治】防衛相、強襲揚陸艦の導入検討 対中国抑止力を向上★2
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404821649/

511 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/11(金) 03:17:47.34 ID:eQPrISskO]
>>509
ロシアのT-50もこの前発火したし、F-14やF-15も初期はサージングしたりしてるし、どの軍も初めはエンジンの不調に悩まされてる
F-35は試験段階で見つかったんだし、不幸中の幸い

512 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/11(金) 03:22:03.64 ID:gdlhlgeX0]
Mig-29も良い機体だな、運用して価値があるな。
F35のんびり哨戒飛行か、スクランブルだけだし、大型フェリー付けたF2やF15で十分

gazo.shitao.info/r/i/20140711031518_000.jpg
gazo.shitao.info/r/i/20140711031544_000.jpg
gazo.shitao.info/r/i/20140711031612_000.jpg
gazo.shitao.info/r/i/20140711031631_000.jpg

513 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/11(金) 07:06:46.59 ID:YacgxwFQO]
>>511 F−14のP&W製TF−30はF−111の流用で、同じくF−111から流用したレーダー火器管制装置AWG−9と可変翼の3点セットで
手っ取り早くA型を実用化し、B型以降で換装して信頼性と性能を向上する目論見で採用されたわけだが、
高空を低速で飛びながら迎え角と出力を同時に変えるとき、しばしば機関停止を起こす持病があり、
また逆に低空で離艦後にアフターバーナー5段すべてを切るときにも失火をおこす傾向があった。
おかげで相当な頻度で機体を失っている。これが退役までつきまとう人的損失上な最大の欠点だった。
予算ナイナイは困るんだよね…

514 名前: ◆wVnuX7mz66 @転載は禁止 [2014/07/11(金) 07:25:27.66 ID:7MUaMd4j0]
>>498
>そもそもステルス戦闘機の実用性からして微妙

実に馬鹿げたデマゴーグだ(笑) 何か別の目的でもあるのかね?
ステルス機は
【技術後進国にとっては非常に恐ろしい武器だ】
自分の存在を隠蔽し、敵策源地間際まで忍び寄り攻撃する…
自分は見え、敵には見えない、これほど戦いに優越なことは無い。
空戦がマズいなら、敵機の視界内に入る前に離脱すれば良いだけw

問題は
『ステルス性能』と『レーダー解析能力』とのイタチごっこ…になる
際限のない“電子技術力競争”になるってこと
その意味で、技術後進国には致命的に不利な状態になる。それだけw

まあ、平時のスクランブル発進には、あまり向かないけどね
戦時で問答無用で撃墜するなら…問題なく絶対的に有利だわ

515 名前:名無しさん@0周年@転載は禁止 [2014/07/11(金) 08:02:29.15 ID:+wi5zFrJ0]
>>498
>f22はガチ欠陥機最強とかいってるくせに早々に生産ライン閉鎖
>f35はも欠陥事故続き値段も延々高騰する維持費も高い

F-22の酸素云々については既に解決したらしく飛行再開してる
新鋭機はエンジンやらレーダーやらでトラブルはつき物
F-35もF-15もF-14もT-50も

>そもそもステルス戦闘機の実用性からして微妙
>戦闘機同士の交戦で遠距離ミサイルでの撃破率は非常に低い
>この非常に低い攻撃手段が有効な時点でしかステルスのアドバンテージを得られない機体に

ほれ見ろ何も代替案が無いじゃないか

湾岸でのF-117の活躍すら知らんのだろ(ただこれを知らずにF-117撃墜事件「だけ」知ってるんだろうが)
策源地攻撃や対艦攻撃や防空などなど投入できる状況は幾らでもあるわ
スクランブル発進の時はあえてリフレクターなどを付けてステルス性を殺している

主観だけで微妙とか言うなよ
中国のSu-27やロシアのSu-35を軽々と撃破出来るのは現状F-22とF-35だけだわ

516 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/11(金) 10:03:53.41 ID:vrc/N8+v0]
これからは宇宙戦真空管搭載のミグ19最強だよ

517 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/11(金) 10:36:49.08 ID:h/tcdw9M0]
日本の政治 冷戦をどう生き抜くか 話していないアルね。

518 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/11(金) 12:20:00.92 ID:JRauJOMB0]
>>492
>アメリカの覇権が、朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争、アフガン と様々な
国際紛争を生んできた。

全部、アメリカ以外が起こした戦争なのがなんともw

519 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/11(金) 13:03:59.28 ID:en5tsFqBi]
>>498
> 戦闘機同士の交戦で遠距離ミサイルでの撃破率は非常に低い

ハードキル出来んでも、ミッションキル出来ればいいんだよ。
AMMRAMなんて、正にそう言う思想のミサイルだしな。
だから、撃墜野郎なんて馬鹿にされても、現場じゃ信頼されてんだよ。



520 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/11(金) 13:11:44.71 ID:w9rq+uUK0]
>>462
空自にとってステルス性能はともかくF−15E系ほど運用性の高い機種は無い、
F−15Jとでは弾薬も部品もある程度共通で、
KC−767からどちらの機体も無改造でそのまま空中給油出来て、
既存のF−15DJからF−15E系に機種転換出来るメリットは大きい。
F−22は売って貰えそうにないし、F−35Aはまだ未完成で
タイフーン、ラファール、F/A−18は既存のKC−767では空中給油出来ません。
よってF−15SEサイレントイーグルしかありません。

521 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/11(金) 13:17:22.89 ID:tw2xZxXQ0]
これって自動的に下がっていく契約だから増加決定って意味じゃね?

522 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/11(金) 13:33:12.01 ID:ki2J3HG60]
>>504
>まるでアメリカだけが悪者だという見方だな
いや、全然そうは思っていない。
アメリカの欠点は、自分たちの価値観が全て正しくて、他者の論理はとるに足らない
ものと軽視する傾向がある。
これが問題を複雑にかつ長期化させる要因になっている、と指摘しただけです。
国際紛争は、どっちもどっち、と考えた方が良いと思っているよ。

アメリカとロシアが現在微妙な関係になっているのだって、非はアメリカ側にある。
9.11テロ以降、ロシアはアメリカに協力してきたにも関わらず、戦略兵器制限交渉を
国際条約からの格下げを図ったり、MDに関して事前にロシアと相談をしなかったり、
と、ロシアを「格下」扱いにした。
メンツをつぶされたと感じたロシア(プーチン)が、その後のどのような手段を講じたか
色々な面で弊害が出ている。

523 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/11(金) 13:40:32.87 ID:ki2J3HG60]
>>520
レーダー、アビオニクスの問題が解決しないと、導入にメリットはない。
APG-82含む、新型のレーダーをアメリカが売ってくれるならば検討の余地はある
けど、F-15Dの改良型にすらAPG-63(V1)しか提供されないのが現実。
それならば、F-18の方がまだマシだと思うよ(騒音の問題があるから日本での導入
はどのみち無理だけどね)

524 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/11(金) 13:48:52.82 ID:maQU6UAO0]
というかF-15SEなんて試作機すら存在しない戦闘機を
買おうたって買えないわな

525 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/11(金) 13:52:42.19 ID:7oTe1ybi0]
お隣の国は買おうとしましたがね

526 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/11(金) 13:54:55.99 ID:OoMWLxu20]
F-35はいつまでたっても完成しない!(絶賛配備中)
って言う連中が、じゃあ代わりにつって挙げてくるのがサイレントイーグルだったりイカのトラ3Bだったりする渾身のギャグ

527 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/11(金) 13:56:39.79 ID:maQU6UAO0]
買おうというか、あれはむしろボーイングが開発費を負担させる為に
強引に営業してた感じだったな
さすがのバカチョンも引っかからなかったがw

528 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/11(金) 14:05:43.54 ID:Xg5QFc/w0]
韓国も買うんだろう
将来的には100機くらい

日本は負けてるじゃん

529 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/11(金) 14:14:04.95 ID:maQU6UAO0]
あの国の財政で買えるもんなら100機でも200機でも買わせりゃいいよ
どうせ3年経たないうちに共食いで飛べる機体は半分以下だw



530 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/11(金) 15:00:51.39 ID:NDsBIcyz0]
>>438
>「集団的自衛権の行使」は、日本国憲法の解釈の範囲を超えていますから、解釈改憲できません。
これはどうでも良い問題です。
>どうでも良く無いです。
違憲ですから、行使するなら、憲法を改正すべきです。
その前に、日米安保条約を盾にして、アメリカが日本の防衛をスキップ出来る状態を改めたほうが良いでしょう。

お考えがよく分からないのですが、結局アメリカのために海外へ自衛隊を派遣するのに賛成ですか?
アメリカは日本の防衛や日本に対する集団的自衛権を行使する義務が無いので、
アメリカは自国の国益と安全保障上の必要性から米軍を動かすことになります。
日本を防衛するかどうか分からないアメリカを当てに出来ないので、
日本は自ら本土防衛しなければなりません。

本土防衛もままならないようですし、少子高齢化が進み、財政も非常に厳しい。
それに日本が世界中で戦争し出したら、戦後日本国民が地道に積み上げて来た「平和主義」「平和大国」のブランドが大きく損ない、
アフガニスタンやイラクなど親日だった人々や国が『反日』になって増えていくと思います。
反日が増えていくコストやリスクは計り知れないと思います。
安全保障は最終的には外交力だと思います。
日本の未熟な外交を大きく下支えしていたのは、この「平和ブランド」の力が大きいと思います。
それが日本や日本人や日本企業に対する大きな『信用』になっていたと思います。

私はこの日本や日本人や日本企業だけが持っている『信用』が非常に大切なものだと思います。
私はこれを『国是』とすべきだと考えます。
平和ブランドの信用を大切に維持しながら、自国の防衛、専守防衛に勤めるべきだと考えます。
なので、財政などの問題もあるので、他国の戦争に自衛隊を派遣するのは反対です。
しかし、国連一元下の「集団安全保障」(集団的自衛権と概念が水と油ほど違うところがあります)において
自衛隊を戦地に派遣するのは、そのときの状況や場合によっては賛成するかもしれません。

6000億円/年ということは、10万トン級の航空母艦が装備できる金額です。
イージスシステム搭載のDDGならば4隻建造できます。
中共の武器はロシア製又は、C4Iはフランス製なので、大した脅威にはなり得ませんね。
>その辺りの詳しい兵器の性能や目的に対する効果はよくわかりません。
「どのような紛争や戦争が起こりえるのか?(例えば、サイバーやテロやバイオなど)」
「それに合わせてどのような兵器や技術や人員が必要なのか?」
「必要な兵器などが決まったとして、それをどのように開発や調達をするのか?」を考えると、
時間がかかるように思います。

531 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/11(金) 21:38:17.22 ID:ki2J3HG60]
>>530
集団的自衛権は、個別的自衛権と表裏一体で、元々が不可分の問題です。
敢えて分離して考えるのは、学者論議ならば「アリかも」しれませんが一般の
国民には意味がありません。
それと、個別事項に対処するときに、いちいち「集団的自衛権で対処」なんて
政府は回答をしません。

>結局アメリカのために海外へ自衛隊を派遣するのに賛成ですか?
これは視点をどこに置くかの問題です。
安倍首相が、豪議会で英語にてスピーチをしましたが、「あらゆる国」を対象に
自衛権を検討しています。
日本国民の生命・財産を守る、という前提から発想すれば、アメリカの為に、と
いう視点にはなりませんね。

厳密に言えば、自衛隊は違憲です。
まあしかし、国民の生命財産を守るためには、自衛隊は必要なのも確かです。
自衛隊は、弾道ミサイル、巡航ミサイル、を保持していない等、歪な軍隊です。
日本の安全保障が今のままでいい、と考える方はごく少数でしょう。
また、日本の信用と、国民の安全を同義に考えてはいけません。
日本人の態度振る舞いが、国際的に評価されていることと安全保障は全く別個
です。
火事に備えて、火災保険は必要です。
消防車も必要です。
防災訓練も必要でしょう。
保険に入っているから、消防車はいらない、という論議には付いていけませんね。

532 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/11(金) 23:38:35.29 ID:7oTe1ybi0]
>>531
最近任意保険も入らないで車乗り回してるアホがいる
説教してやってくれ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef