- 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ mailto:off_go@yahoo.co.jp [2007/12/16(日) 07:23:54 ID:???0]
- ・日本企業のインターネット上の「仮想空間」サービス参入が相次いでいる。しかし、国内でも大きな
注目を浴びた米リンデン・ラボ社が運営する3次元仮想空間「セカンドライフ(Second Life)」では、 今仮想空間内にユーザーが見当たらない「過疎状態」が目立ってきている。 はてなは13日、「はてなワールド」β版を100人の会員限定で公開した。仮想空間で自分のアバター をつかって他人とコミュニケーションできるというものだ。また、伊藤忠商事、フジテレビ、産経新聞、 イオンなどは仮想空間「meet-me」を展開するココアに出資し、07年12月中旬頃に「meet-me」α版が 公開される見通しだ。国内企業の仮想空間サービス参入は過熱ぎみだ。 しかしその一方で、日本国内でも多くの企業が出店するなどして大きな注目を浴びた「セカンド ライフ」の「過疎化」が目立っている。J-CASTニュース記者が「セカンドライフ」のなかで有名企業の 「仮想店舗」「仮想社屋」を訪れたところ、建物は現存しているものの他のアバターが全くいないと いう現象が相次いでいる。 かつては日本人ユーザーの人気スポットとされた「NAGAYA」。かつては、京都に模した日本的な 街並みのなかに、様々な格好をしたアバターが盛んにチャットで会話を楽しむ姿があったが、 だれもいない。さらに、4月に出店したソフトバンクモバイル、7月に出店した三越などにも他の アバターはおらず、12月3日に開設したばかりの神奈川新聞社の「SIM(島)」にも残念ながら 記者以外だれ一人いなかった・・・ 今、「セカンドライフ」が直面しているのは、多くの建造物が並ぶ街で人がほとんどいない「過疎」 状態だ。 ネットメディアのITmediaは「Second Life"不"人気、7つの理由」と題した記事を07年3月に掲載した。 「要求PCスペックが高い」「何をしていいか分からない」「何をするにもお金がいる」「人気の場所は エロかギャンブル」などの理由を挙げて、「Second Lifeはまだ黎明期。過剰な期待を寄せて こぞって報道したり、企業広告で埋め尽くす前に、世界を面白くしてくれるクリエイターを育て、 コミュニティーを健全に成長させることが先決」などと述べていた。(>>2-10につづく) www.j-cast.com/2007/12/14014583.html
- 2 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ mailto:off_go@yahoo.co.jp [2007/12/16(日) 07:24:05 ID:???0]
- (>>1のつづき)
これにブロガーが、セカンドライフでは自分で会話をしないと楽しめない、沢山のアバターが 集まって成功した例もあるという反論をブログに掲載し、ブログのコメント欄に批判的な意見が 相次いで書き込まれる事態も発生した。 野村総合研究所(NRI)は2007年11月9日、「『セカンドライフ』の日米における利用実態」を発表。 日本在住のインターネット利用者約10万人を対象にしたこの調査によれば、「セカンドライフ」を 「知っている」と答えた回答者は53.6%、「利用している(ログインしたことがある)」という回答者は わずか2.4%だった。さらに、この2.4%の回答者の中から1,000人を無作為抽出して「セカンドライフ」 利用について尋ねたところ、「面白かった。今後も継続的に利用したい」と感じている人は27.1%に とどまり、利用の定着までには至っていない実態が明らかにされた。 リンデン・ラボ社の07年12月の発表によれば、現在「セカンドライフの住人」とされる登録者は およそ1140万人。しかし、オンラインしている人数は常時4万人程度。継続して訪れる人が少ない ということが、「過疎化」に拍車をかけている。 野村総合研究所の山崎秀夫氏はJ-CASTニュースに対し、「即効性という点から言えばセカンド ライフはダメだったということになるが、長期的に見ればこれからにかかっている」と見る。 「私は、セカンドライフは成功したと思っています。以前からすれば、3~4万人の大人が仮想社会で 交流するというのは大変な話ですから。ただ、セカンドライフはファシリテーション((運営者の管理や 広報体制)も招待制もないので、イベントなどをしないとうまく行かない。これからどうジャンプする かにかかっている。セカンドライフがどうなるのかはまだ分からない」 山崎氏は、その他の仮想空間内サービスについても「コミュニケーションを軽視したままだと うまく行かない」と指摘する。仮想空間サービスはこれから先どうなるのか。国内で続々と登場 する仮想空間サービスがネットユーザーの参加を促すことができるかにかかっているのかも しれない。(以上、一部略) ※前:news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197724708/
- 3 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:24:23 ID:VSNukTXu0]
- 2をお知らせします
- 4 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:26:40 ID:9GTtKXF90]
- 399 :名無しさん@5周年 :04/07/07 00:30 ID:6NVLQ0t1
いつもお疲れさま。ばぐ太君に質問です。 1。一日の睡眠時間ってどのくらい? 2。仕事はされてるようですが独立してやってるの? 3。二十代なの?三十代なの? 4。自分にとって2ch「記者」とは? 5。記者を始めた理由は? 以上良かったら答えてアモーレ 464 :☆ばぐ太☆φ ★ :04/07/07 00:53 ID:??? >>399さん A1。1日の睡眠時間は平日が4~6時間ぐらい、休日が8~10時間ぐらいです。 んで、たまに爆睡。 A2。独立してやってます。 A3。30代前後オフの幹事やったことあるってことで、それぐらいです。 A4。おもしろげなネタ、情報・知識になるネタ、心が動くネタなんかを伝える人~ですかね。 A5。日々あるニュースなんかで、「みんなどういう風に思ってるんだろ」というのを 知りたくて始めました。 423 :松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/07/07 00:37 ID:v7n1clC9 へー、ばぐ太って関西のホモだったんだ。 ノーマルな人だと思っていた… 差別に負けないでガンガレや。 482 :☆ばぐ太☆φ ★ :04/07/07 01:01 ID:??? >>423 松下(本物)さん ホモじゃないですよ~。 普通に女性が好きです。 んーでも応援ありがと~。
- 5 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:26:50 ID:Cv0p7VDu0]
- インターネットも昔は
「インターネットで何をやるの?」 って聞く人がいた。さらにその昔は 「パソコンで何をやるの?」 って聞かれたもんさ。
- 6 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:27:09 ID:h7u6VIgN0]
- 【ネット】 2ちゃんねる記者「ぱく犬」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★3
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164345606/ 1 :☆ぱくた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ぱく犬☆φ ★ [off_go@yahoo.co.jp]:2006/11/24(金) 14:20:06 ID:???0 ★2ちゃん敏腕「記者」 「ぱく犬」って何者だ ・2ちゃんねるのニュース関連の「板」では、スレッドの乱立を防ぐ目的で、管理人から認められた 「記者」と呼ばれる人のみがスレッドを立てられるようになっている。 多数いる記者の中でも、特に目立つのが「ぱく犬」記者だ。 2ちゃんねる統計サイト「HAUU.CC」によると、ぱく犬さんが初めてスレッドを立てたのが 01年11月7日で、これまでに立てたスレッドの数は4万を超えるとされている。ぱく犬さんが この24時間以内に立てたスレッド数は53。27分に1本の計算だ。 この「記者」という仕事は、携わると何か良いことがあるのだろうか。 記者募集のスレッドにはこんな項目がある。 「Q:ただ働き? A:2ちゃんねるのボランティアは 全員、精神的報酬のみで動いております」 「記者」は、まったくのただ働きだということがわかり、ぱく犬さんが何のために1日中 スレッドを立て続けるのかは、全く分からないままだ。 なお、この「ぱく犬」さんは、J-CAST記事を元にスレッドを立てることが非常に多いとされており、 「ぱく犬だけが狂ったようにスレを立て編集長も黙認。二人買収されてるんじゃね?ひろゆき どうにかしてくれ」「j-castを見る限り、工作員にメールで連絡して、スレ一つ立てるごとにいくら払う とかの秘密契約結んでる可能性すらあると睨んでます」 といった書き込みも散見される。 だが、残念ながらJ-CASTがぱく犬さんに「スレ立て」を依頼している事実は一切なく、何故ぱく犬 さんがJ-CASTをお好みなのかは不明だ。(一部略) www.j-cast.com/2006/11/23003923.html
- 7 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:27:12 ID:un0uv3zN0]
- _, ---- r ー、
/ _,,m、 `ヽ / / \ ヽ / / \ ヽ | /iilllllii. oilllllii ヽ | |y =・= r ‐、 =・= ∨、 r-r' i i | i { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | { しi| `''" `ー- ' ー | _) |i〈 、_____, 〉 |r~ ! ヽ\+┼┼+/ / ヽ `ー‐‐'´ / __,.-‐\ /─- __ _ -‐ ''" / \ /!\  ゙̄ー- 、 ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ | ヽ く ! .>ーく / > / ! | | _> レ'-、 r‐/ <_ / ! .∧ ! ヽ | 厂L/ / i .∧ / \ | \ ∨ ! / | / ハ ハ ヽ | ヽ ! | / | /ヽ / \ | ヽ. | ./ / | // \ / \ | \ ∨ / | /- ' ヽ /, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ! レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
- 8 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:28:23 ID:VSNukTXu0]
- 過疎ー空間
- 9 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:28:33 ID:OkuUYK790]
- サードライフの始まりである
- 10 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:29:10 ID:pXVuXb+E0]
- そもそも流行った覚えが無い
- 11 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:29:57 ID:zoQABdov0]
- NHKでいかにもすごい技術だと特集やってからまだ半年もたっていないと思うがやはり宣伝だったのか
- 12 名前:百鬼夜行 [2007/12/16(日) 07:30:33 ID:A2ND1yy+0]
- セカンドライフは知っているけどログインしたいと思わない。
理由がいくつかあるが、まとめると魅力がない。
- 13 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:30:54 ID:pjkJsWB+0]
- 今こそハビタットが復活すれば・・・いや、何でもない。
- 14 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:31:27 ID:5aOA9ZVR0]
- 出会い系は遣れねや
- 15 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:31:29 ID:8qE7h5mB0]
- \ /
\ / \ / \ / \ / \∧∧∧∧/ < 俺 > < 予 す > < ら > ─────────< 感 い >────────── < な > < !!! い > /∨∨∨∨\ / \ / \ / \ / / ̄ ̄ ̄ ̄/ \ / ____/ FMV /_ \ \/____/
- 16 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:32:01 ID:FukvjIVg0]
- 画質悪いし。
- 17 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:32:35 ID:IJCa5T6o0]
- 電通の捏造ブームなんてこんなもん。
- 18 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:32:43 ID:rhyKwMOw0]
- カードバトルかなんかで、リンデンドルのやりとりが出来るような
基本システム程度はあってよかったんじゃないかと。
- 19 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:33:03 ID:vQMCOfmD0]
- キャラがバタくさくてキモいんだよな
アバターって言い方がそもそもなじまん
- 20 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:33:36 ID:E1fe2drI0]
- 過疎化もクソもはじめから・・・・
あれ、こんな時間に誰か来た。
- 21 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:34:41 ID:/iIKo7B60]
- HOME危うし
- 22 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:34:52 ID:IJCa5T6o0]
- そもそもキャラがきもい。
- 23 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:34:59 ID:bTAOB8UIO]
- >>8
日曜の朝からなんて素晴らしい事を書き込んでくれるんだ! エクセレント!
- 24 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:35:18 ID:8qE7h5mB0]
- ,\ Λ《Λ ズザーーーーーッ /______
,ー./ハ,\ ( / ⌒ヽ / ,、|,、 〈:://二§\ ノノ ノ (´´;;/ (f⌒i /ヽ ヽ ヽ\ (ノ /ノ ≡≡≡ / U .j.| |:: |::.. | | \ ノ ノノ ≡≡≡≡/ | サア… イコウカ… . |:: |:::. | | \(ノノ (´/ .| | UJ |: 〉:: | / | \∧∧∧∧/ | |/ . |:: |:: l | < 価 > _|, '| . |:: |____∧_,| < 予 値 > | | _ __-__-__-__ _ (((〈::: _ / /) < 大 > _| /_/ ━ ━ ━ ━ ──────────< 感 暴 >─────────── || ⊂⊃ < 落 > ∧||∧ || ∧ ∧ < !!!! の >( ⌒/ || ( ⌒ ヽ /∨∨∨∨\ ∪ / / ヽ ∧||∧ ∪ ノ / || \ / ノ ( ⌒ ヽ 彡 V / ノ⌒||^ヽ \ ∪∪ ∧ ∧,~ ∪ ノ フワーリ/ 彡/∥ ̄ ヽ \ ( (⌒ ̄ `ヽ ∪∪ / | |`====′ \ \ \ ` / | |__| \ /∠_,ノ _
- 25 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:35:20 ID:lIrMRUvS0]
- >>4、6
おめえらばぐたいじめすぎだぞ!! ニュースに集中しる。
- 26 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:35:39 ID:59IYfhFC0]
- これに懲りずにサードライフ出せよ
- 27 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:35:50 ID:Cv0p7VDu0]
- ログインしなければそのままほったらかしにされるのが
問題かもな。ログインしっぱなしだとマシンパワーが 無駄に費やされる。セカンドライフ側からユーザーに 働きかけてくる仕組みがいいんだが。 インスタントメッセージだけ独立させるとよいんでは?
- 28 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:35:51 ID:/9uQ/ecYO]
- だって金とるんだろ?
- 29 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:35:56 ID:/ExL149w0]
- >>18
そこはレート倍プッシュの賭け麻雀の方が・・・・・・
- 30 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:35:58 ID:3X/eNLKkO]
- かそか、逆から読んでもかそか。
- 31 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:36:27 ID:0KSWAK1Y0]
- マスコミが必死になってマンセーしてるが
セカンドライフなんぞ、最初からヒットしねーよと 冷めた目で見ていた。 あんな面倒臭くてつまらなさそうな物に必死になるのは ゲーマーの中でもゲームを見る目がないバカ。
- 32 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:37:19 ID:Bi/ozcUk0]
- ようするに、アイアムレジェンドなワケですね
- 33 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:37:59 ID:Cv0p7VDu0]
- >28
金がなくても働いて稼げます
- 34 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:38:13 ID:PARYHfp/0]
- >>19 アバターなんて実は富士通のHabitatの頃から言ってるんだけどな。
- 35 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:39:53 ID:2V7IvK1n0]
- だってポリゴンの空間がショボすぎるんだもん
- 36 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:40:05 ID:YHiwDgg70]
- >>8
うまいねー どっかの新聞がぱくりそうだ。
- 37 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:41:31 ID:YHiwDgg70]
- よーしアマノジャクなオイラが登録したぞ!
こりゃ、なにすりゃいいんだ? 自分の家はどうすりゃ持てるんだ?
- 38 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:41:39 ID:8qE7h5mB0]
- \ /
\ 入.... / \ / 入.... \ ∧∧∧∧/ < の セ > 入.... < カ > < 予 ン > . ─────────< ド >────────── . < 感 ラ > . < イ > . < !!!! フ > 入.... /∨∨∨∨\ / ∧_∧ !? \ 入.... / ( ・3・ ) \ / / \ \ / / / ̄ ̄ ̄ ̄/ \ / __(__ニつ / VAIO /_, \ \/____/
- 39 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:41:41 ID:pBLBzEJnO]
- セカンドライフのセカンドライフが必要だな
- 40 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:41:44 ID:v05eba840]
- 現実で叶わなかったセカンドライフを、というのが売りなのに
言ってる事は「リアル」のみ。 これじゃ見物以上に楽しむ人間がいる訳がない。 スターになれたり、魔法で貧富の差をひっくり返せるRPGの方が よっぽど「第二の人生」の選択を仮想空間に求める人間の欲求としては 普通なのだ。
- 41 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:41:56 ID:pWB0TrkTO]
- 試しにアカ取って入ってみたけど、どの敵殴ればいいの?
ていうかどこ行けば敵いんの?
- 42 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:42:40 ID:0KSWAK1Y0]
- 世界で一番ヒットしてるネトゲは
ブリザードのWorld of Warcraft 最初に2陣営に別れて、キャラクターを育てながら 殺し合いしたりレイドボスと言われる強力なボスを倒したりする。 このようにキャラを育てるとか強力なアイテムを手に入れるとか 明確な目的が無いと、ネトゲの様に登録が必要な ゲームするまでに面倒な手続きが必要なゲームは集客するのは難しい。 セカンドライフの様な何でも有りタイプのゲームは 所謂カジュアルゲームじゃないと人が来ない。 任天堂がDSで大ヒットを飛ばしたように 今は映画の様な演出のリアルなゲームじゃなく、空いてる時間に 手軽に出来るゲームがトレンド。それが読めてない。 誰も言ってないが、このゲームを作った奴は時代の流れを読むセンスが 決定的に欠けてる。
- 43 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:43:02 ID:OxcNLl+G0]
- 「ネットで話題」とか「ネットで大人気」との宣伝文句に騙される奴が多いからねぇ。
やわらか戦車とかセカンドライフとかw
- 44 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:43:45 ID:qpeZcSbl0]
- こういうのが好きな人はシムズで満足してると思う
- 45 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:44:05 ID:Kml6SR7n0]
- もうサードライフに移動したよ
- 46 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:46:22 ID:/ExL149w0]
- >>41
とりあえず入水自殺するのが最初のミッションらしい
- 47 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:47:09 ID:VWQ6yuC40]
- これ何てグランドセフトオート?
- 48 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:47:14 ID:r/K5CcCy0]
- こういうのはユーザが乗ってこなければ流行らない。
しかし、セカンドライフは何処に乗ればいいのかさっぱり判らん。 敷居は高いわ面倒くさいわで入り口からして狭いし、中に入っても何もないってんじゃお話にならんだろ。
- 49 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:47:20 ID:dly8FT7vO]
- 嗚呼呼呼呼
誰もいない…… …
- 50 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:47:33 ID:ftDL0dNPO]
- 俺はヴァナ・ディールで黒虎を狩って、牙や毛皮売って
装備あげるのに忙しいからセカンドライフはいらない。
- 51 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:47:43 ID:DIBR29Xr0]
- だから「セカンドライフ」は日本人には合わないんだって。
やっぱ次の時代を担うのは「エクシングワールド」以外 考えられないでしょ。 新・経済系圏へご招待? www.nicovideo.jp/watch/sm1709803 あなたの夢をここで実現して下さいwだそうです
- 52 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:47:56 ID:cngOfFOw0]
- >>48
そして電通の何連コンボなんだよwww
- 53 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:48:16 ID:plB7Qoc90]
- >>46
なんじゃ、そりゃ?
- 54 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:48:44 ID:Kml6SR7n0]
- 普通のMMOのほうが楽しいよ
みんなで狩に行ったりできるし チャット機能も充実してるし
- 55 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:48:56 ID:+J1wiPEz0]
- 朝の2chも俺だけの悪寒!
- 56 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:49:25 ID:/ExL149w0]
- >>53
www.tanteifile.com/diary/2007/07/31_01/index.html
- 57 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:49:54 ID:/Sqdrp220]
- セカンドライフやってる人ってホントにいるの?
企業とマスコミだけのモノって感じがしてならんのだが
- 58 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:50:07 ID:iglEv3Cg0]
- セカンドライフは出すのが100年早かったな
- 59 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:50:20 ID:gGFj0cxR0]
- 広告代理店が企画し仕組んできた「流行」というものが、消費者の情報経路
の変化にそぐわなくなったのだと思う。 昔はマスなメディアを使って「今年の流行の・・」「色」「スカートの膝た け」「髪型」など、消費者の購買行動を誘導し、メーカーから沢山金が取れ たのだろうけど。 マスコミと同じく、ネット社会でも同様にイニシアティヴを取れると思っ たのかな。 ネットは雑誌・ラジオ・テレビのようにはいかない媒体だと思うよ。いく ら金や手間をかけても、見栄えのするコンテンツや見やすいサイトという 評価は得られても、購買行動にはあまり結びつかない。 ネットで求められるのは「情報」だけど、ビジネスブログですら作為的な 空々しさを感じる。
- 60 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:50:25 ID:fKZtewvn0]
- >>42
> セカンドライフの様な何でも有りタイプのゲームは > 所謂カジュアルゲームじゃないと人が来ない。 なんでもありはなんにもなし。 昔のMUD以来、やることが無い仮想世界はチャットに収斂する。 セカンドライフは手間がかかりすぎで重すぎで画面を奪い過ぎで、 ながらなチャットには使えない。
- 61 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:50:38 ID:VQ4Zf87I0]
- あのゲーム動かせるほどのPC持ってない人が大半。自分もうごかないからやれたことがない。
軽くないとだめだわな
- 62 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:51:07 ID:r/K5CcCy0]
- >>54
各MMOのプレイヤがそのままシームレスに入っていける平和空間として作る事ができれば、 大受けするかもな。
- 63 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:51:27 ID:vyFsUxmW0]
- >>42
だからさ、ゲームじゃないんだよね、SLは。 あんたみたいなお馬鹿さんには無理だろうけど SLの中で自分好みのゲーム作ればいいんじゃね?
- 64 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:51:29 ID:plB7Qoc90]
- >>56
これはひどい
- 65 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:52:10 ID:/ExL149w0]
- PCのパワーと労力を使う割には、企業の広告見に行くだけって・・・・
だれがそんな世界に行きたいとおもうアルか?
- 66 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:52:26 ID:QMam6uoB0]
- >人気の場所は エロかギャンブル
エロは人間生活に必需品って事だ。
- 67 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:53:10 ID:LNbeqvw7O]
- 私も30年後はリアルセカンドライフ\(^o^)/
- 68 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:54:13 ID:fKZtewvn0]
- >>63
> SLの中で自分好みのゲーム作ればいいんじゃね? 何のために?
- 69 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:54:26 ID:29IXkpRx0]
- 2chを3Dで可視化したら賑やかに見えるだろうか?
- 70 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:54:44 ID:QMKjw6u2O]
- もうリブリーでいいじゃん
リアル小学生しかいないけど
- 71 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:55:08 ID:JmuuwGIU0]
- どうせなら日給1万円でバイト1万人雇うくらいのことしろよ
そうすりゃあっという間に人気沸騰するぞ 月30億円かかるが電通さんならそんなの屁でもないだろ
- 72 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:55:08 ID:r/K5CcCy0]
- >>69
一挙に過疎るだろう……。
- 73 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:55:10 ID:sxy49WbS0]
- 自分しかいないんだったら、空き巣やり放題?
- 74 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:55:11 ID:cngOfFOw0]
- >>57
そんな疑問抱くおまえに乾杯^チン☆
- 75 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:56:08 ID:4JdG93nuO]
- 僕のファーストライフも過疎化してます
- 76 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:56:14 ID:gvV27U070]
- カジノが開けても、税と法の対応も容易じゃないだろうよ
リンデンドルだかもレート変動してるらしいけど、取扱を1企業に任せっきりなのも危なっかしい 大規模仮想世界の実験場としては、よい反面教師にはなれたかもな
- 77 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:56:14 ID:d5dLQCkU0]
- 昔みたいに誰彼構わず話しかける無邪気で無防備な心は失くしてしまったよ
- 78 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:56:16 ID:UKKTy5oB0]
- 今からこのゲーム始めても
糞廃人共においつけるかな?
- 79 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:56:38 ID:R9JeL5WN0]
- >>71 それやりてぇ!!!
その報酬でデイトレして市況板の雑談スレをそこに移管したらニートレーダー量産
- 80 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:57:21 ID:5Z+J0Kch0]
- PentiumⅢの1G使ってるけど、最近のは良くなったのかえ?
やっぱ最新のCPUって消費電力はもの凄い事になってるんだろうか。
- 81 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:57:35 ID:r/K5CcCy0]
- >>76
大規模というのがそもそも過疎の原因の一つにも思える……
- 82 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:57:48 ID:fKZtewvn0]
- >>54
> 普通のMMOのほうが楽しいよ > みんなで狩に行ったりできるし > チャット機能も充実してるし 15年くらい前、大学で、ずらりと並んだワークステーションで、 友達連中とネトゲでダンジョンに潜って遊んだり、 宇宙戦闘機で撃ち合ったりしていた。 気心の知れた連中で、同じ場所にいてやるとさらに楽しい。
- 83 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:57:59 ID:/ExL149w0]
- これって入会してセカンドライフ内に飛び込むと着のみ着のままなのか?
家くらいくれよ・・・・・ 段ボールでも、ブルーシートでもいい、自分の住処さえあれば人はそこに 戻りたくなるものさ
- 84 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:58:06 ID:R9JeL5WN0]
- >>76 そういう名目になってるけど
ほとんど ドル/リンデンが一定だよ
- 85 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:58:10 ID:0KSWAK1Y0]
- >>63
関係者か(笑)今更こんな「クソゲー」擁護するとはw 関係者が幾らゲームじゃないと言っても PCにインストールして「ゲームの様に」キャラを操作して 「ゲームの様に」仮想空間を闊歩すると言うフォーマットに 載ってる以上、結局「ゲーム」というカテゴリーに分類される。 そうされたくなかったらもっと目新しい何かをコンテンツに加えるしかない。 それが出来なかったのが、セカンドライフ。
- 86 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:58:40 ID:cngOfFOw0]
- >>71
それで負債抱えてアボンする電通の勇姿をちょっとみたいw
- 87 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:58:40 ID:5TBnglAO0]
- 一番の問題点はねつ造報道してたマスゴミのことを指摘出来ないことだろ?
- 88 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:58:59 ID:KkwiwIEbO]
- シムシティーとは違うのか?
- 89 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:59:11 ID:QMKjw6u2O]
- FFのベンチが起動すらしない俺には全く関係ない話
- 90 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:59:24 ID:mfBD6ktU0]
- >>69
俗に言う工作員が、どんな風に見えるかが気になるなw
- 91 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:59:26 ID:R9JeL5WN0]
- >>81 そもそも同じマップ上に大人数収容することが不可能らしいからな
やたらにたくさんの部屋というかエリアがあってそこにそれぞれ20人とかしか入らないらしい
- 92 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:59:33 ID:ejpTpBYN0]
- 対人恐怖症の俺には最適なオンラインゲームかも
- 93 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:59:38 ID:I0m1i4DNO]
- つまりセカンドライフを熟年向け出会い系エロチャットにすれば流行るという事か
出会った後はSL内のラブホへ行き、近くのショップで買ったエログッズを使うわけだな
- 94 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 07:59:51 ID:GUu2OComO]
- クーロンズゲートを作ったスタッフが、セカンドライフの中にクーロンを作ったというのに…
悲しい…
- 95 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:59:53 ID:Y6c940haO]
- ログインしているユーザーが常時4万人とあるが、
出店している企業の関係者除いた 一般人の人数はどのくらい何だろう?
- 96 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:00:26 ID:ehOlJSmm0]
- 始まった時から始まっていない
それがセカンドライフ
- 97 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:00:26 ID:WLkB7wSTO]
- >>75うまいな
- 98 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:00:29 ID:6cAoDNNg0]
- エロってチャットだけ?
キャラの腰を振れるの?
- 99 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:00:44 ID:1i+gWuRZ0]
- 電通の独占体制を崩さないと情報関係が腐りすぎて国家が弱体化する。
- 100 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:00:47 ID:txK9Z3nu0]
- >>66
ビデオデッキがこれだけ普及し しかも当初ベータに比べ画質が 劣るとされたVHS規格が定着したのも 結局AVソフトが VHSのほうが充実していたからだし。
- 101 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:01:03 ID:0KSWAK1Y0]
- ゲームじゃなかったら、ゲームに見えないように工夫する。
そうでなければゲームに徹する。 ゲームの様なシステムなのにゲームじゃない そう言う中途半端な所がセカンドライフ失敗の原因だろ。 企画がダメなら技術とか広告とか他の要素で頑張っても 全くダメという良い例だなw
- 102 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:01:08 ID:pjkJsWB+0]
- グラフィックなんか、Illusionのゲームの方がよっぽど美麗だよな。
どうせ金払うなら、エロゲの方が良い。ってか、買った。
- 103 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:01:30 ID:yIdaZvovO]
- 人を呼ぶ様なイベントすりゃいいんじゃね?
例えば初音ミクのライヴとか
- 104 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:01:41 ID:r/K5CcCy0]
- >>91
そうそう。 それがもう物凄く馬鹿。 盛り上がってる場所には入れませんって、何なんだか。
- 105 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:02:03 ID:cngOfFOw0]
- >>91
システムからみても、前世代 いや前々世代の産物ですよw こんなお粗末なしろものを一押ししちゃう電通(笑)って 電通を笑いものにするスレです^^
- 106 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:02:55 ID:UKKTy5oB0]
- >>100
それはなんとなく聞いたことあるんだけど 初期費用とかどっちが高かったんだろう? 単純にソフトの差だけできまったんだろうか
- 107 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:03:06 ID:/ExL149w0]
- リンデンラボ内
「過疎化がキツいな・・・・・自動で動く人間を作ってウロウロさせておくか」 「プ、プログラムの制御がきかない、ゾンビがどんどん増殖している・・・」 こうして、セカンド・ライフの世界はゾンビVS手製の武器で生き残る為に 戦う人間の修羅の場と化しました そうなったらRPG片手に俺も参入します
- 108 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:03:13 ID:VY+ctaGe0]
- 仮想現実ってしょぼいんだな
- 109 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:03:38 ID:0KSWAK1Y0]
- リンデンラボはユダヤ入ってるからだろw
そう言うコネが無かったら、こんな何の変哲もない クソゲー押さないだろうなw
- 110 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:03:52 ID:x4RdzPxt0]
- これってオーマイニュースのこと?
- 111 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:05:54 ID:7RKwdXDU0]
- なんだ、映画の宣伝かよ・・・。
電通もいろいろ考えるんだな。
- 112 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:06:15 ID:Pm8QqD0q0]
- 口々に言われているように日本で流行るためにはまず何かを提供しなければだめらしい
実はそれが良くわかっていたからこそまず企業側の参加を呼びかけたのかも 知れないが、その手口がまずかったのかも・・・
- 113 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:06:20 ID:ftDL0dNPO]
- >>107
「セカンド・バイオ・ハザード・ライフ」でつか?
- 114 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:07:06 ID:R9JeL5WN0]
- つーか 慶応がセカンドライフに授業だすって記事が前にMJに掲載されてたけど
こんなありさまでどうするんだろうなw 電通との付き合いのために醜態さらす慶応プギャー
- 115 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:07:47 ID:92/hEJe30]
- これキャラクターがダメだよな
バタ臭くて日本人にはむかない キャラデザインを日本人にさせるべきだった
- 116 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:08:06 ID:fKZtewvn0]
- >>112
それ以前に、日本で流行るには、日本語が使えなければだめんだ。
- 117 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:08:17 ID:mXLbHqIM0]
- セカンドライフってなんだ・・・
デリヘル屋?
- 118 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:08:20 ID:QPSm3Pc+0]
- イラクサーバーを導入すれば、大挙して人が押し寄せてくるよ。
仕掛け爆弾におびえての市中巡回任務や、テロ工作なんて最高だぜ。 >>106 ソニーのベータ規格は素晴らしかった。 しかし、デッキの品質がマジで有料βだった。 ベータデッキはソニータイマーが必ず作動したからね。 >>107 それもいいな、ぼくは両手持ちの大剣もって参戦しよう。 やはりゾンビあいてにゃ剣を使うのが礼儀ってもんでしょう。 現代兵器では味がなさ過ぎる。
- 119 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:08:33 ID:mFvKP9mF0]
- セカンドラブなら歌った
- 120 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:09:17 ID:cngOfFOw0]
- >>112
いや、もうねw すべてがだめすぎてお話にならない そんなことしても焼け石に水なんだよ 生まれた瞬間末期なんだから笑うしかないだろw それだけならだれも見向きもしないけどそれをわざわざ電通が盛り上げようとしたのがもうねwww
- 121 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:09:19 ID:BeNc7rPU0]
- 鳴り物入りで登場したのに、過疎るの早いね…。ネット上でも『流行り』を作り出そうとして失敗したってことかな。
- 122 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:09:53 ID:wz+ej+yI0]
- 電通(笑)
- 123 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:10:04 ID:JJBTjPTyO]
- いいからメタルマックスオンライン作れよお!
早くしろよお!
- 124 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:10:18 ID:0KSWAK1Y0]
- エクシング・ワールドのムービー見ても思ったが
仮想世界というのはタダの器であって、それを以て コンテンツですというのは、提供側の勘違いだぞw 金儲けがメインのコンテンツなら最初からそれが出来るような 物を提供するか、とりあえずゲームなら、他にない面白さを 提供するかどちらかで行かないと失敗するだろw。 オマケに日本はPCでゲームをする、と言う習慣が無い為 大部分がオフィス用のPCで内蔵VGA、セレロンだから 3Dゲームなんて大ヒットしない。 加えてセカンドライフみたいなショボイゲームじゃ 誰もそのためにPCを新調しない。
- 125 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:10:21 ID:r/K5CcCy0]
- >>112
っつーか、一般的に『追加料金払ってもいい』なんてユーザに払わせるコンテンツにどんなもんがあるかね。 2ちゃんとかYouTubeなんか無料だから賑わってるけど、課金したら誰もやらんだろ。 Amazonくらい生活を便利にしてくれるなら金とっても大丈夫だが、セカンドライフはそれがない。
- 126 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:10:38 ID:vfD+Lodz0]
- 仮想空間に参入者を増やすには、そこでしか得られない何かがなければならない。
現実のマスコミ、ネットなどを使って、セカンドライフでしか見られない、 得られないxxがある、と宣伝すれば参加者が増える。 黎明期にはそういう仕掛けをするプロがいなければ立ち上がらない。 セカンドライフは、開発側がそういう努力をせずに、おいしい思いをしようとしたのが失敗のもと。
- 127 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:11:23 ID:R9JeL5WN0]
- >>107
ならもうそういうゲームとしてつくっちゃうほうがいいな・・・ ゾンビ倒すと賞金がはいって ゾンビに殺されると会社にリンデンとられて PKしてもリンデンとれてっていう
- 128 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:11:24 ID:t3ek3DP00]
- いわゆるレジェンド
- 129 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:11:42 ID:WCg2d91NO]
- セカンドライフで復帰デビューした伊達杏子さんの消息を、
どなたかご存知ではないですか? (´;ω;`)
- 130 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:12:00 ID:pjkJsWB+0]
- 役人やお上に対する不満が爆発しそうな今の時代こそ、『いっきオンライン』みたいなのが欲しいな。
- 131 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:12:06 ID:txK9Z3nu0]
- >>106
あとはソニーが一人勝ちを狙って ベータの仕様をオープンにしなかったのが 大きな要因。 VHSは開発元のビクターが積極的に公開して 他メーカーが次々に製品を投入して ハードの価格が下がった。
- 132 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:12:13 ID:fKZtewvn0]
- PalmPilotの流行りパターンを思い出す。
プログラム可能なデータアクセサリだと言うのでプログラム者たちがまず飛びついて、 いろいろ作った。 次に日本語版が出たけどお仕着せの機能が追加されただけの装置で、とくに飛び抜けて 流行ることもなくフェードアウト。
- 133 名前:名無しさん@恐縮です [2007/12/16(日) 08:12:13 ID:c06NRPa80]
- ばっかだなあ
いちいちアバターを移動させながらチャットなんかするかよ しかも売りのお人形が本人よりブサイクときたら誰が金を払うかって話
- 134 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:12:22 ID:mXLbHqIM0]
- >>119
いかったなぁ、あのころの中森明菜
- 135 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:12:34 ID:93J5aep10]
- セカンドライフってアメリカじゃ大成功してるんじゃないの
- 136 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:12:35 ID:ok5W0a320]
- 企業はどこも何も提供せずに収穫だけを期待して参入したんだろう。
自社製品アッピールの何がコンテンツなのか。
- 137 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:13:23 ID:tjOCsKlE0]
- 最近の電通は伸び悩みだね?宣伝するにもいい商材を集めないと。情報を鵜呑みにする時代は終わったぜ?
顧客が離れなければいいけどな。ネットなら新興企業がいっぱいあるしw
- 138 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:13:53 ID:/ExL149w0]
- >>125
アイマスはソフト自体の売り上げより、ブルマやスクール水着等の追加アイテムの 販売収入の方が多かったような・・・・・ 本物のブルマ買った方が安いそうだが(笑)そんなぼったくりでもニーズがあれば 商売になる 逆に、本体がクソなら、タダであろうと金かかろうと、誰も見向きもしないってことだな セカンド・ライフはそこを見誤った・・・・・
- 139 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:14:08 ID:upHgTh550]
- BARギコっぽいONLINE
ttp://l4cs.jpn.org/gikopoi/flash/gikopoi107_vip/flash_gikopoi.html
- 140 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:14:26 ID:o2mcb+X40]
- >>1
セカンドライフって何?
- 141 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:14:30 ID:r/K5CcCy0]
- >>136
自社サイトを充実させた方がマシだよな。 自社サイトも訪れないような客はどうせ買わないんだし。
- 142 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:14:37 ID:OxcNLl+G0]
- >>121
過疎るの早いと言うより、最初からずっと過疎。 一度も流行って無いw
- 143 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:15:27 ID:93J5aep10]
- 企業もこんなのに金出したくないけど、
電通が出せって言うからしょうがなく参加したんじゃないの 電通はどう転んでもウハウハなんでしょ
- 144 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:15:27 ID:80EELBrR0]
- Battlefiled2やハーフライフ2、コールオブデューティ、ポスタル2のほうが100倍おもしろいからそっちやってるわ。
- 145 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:15:27 ID:txK9Z3nu0]
- >>135
やっぱアメリカは異常に国土がでかくて 田舎は本当にど田舎だから こういった類のネットサービスのニーズはあるんじゃないの? おそらく西海岸、東海岸ではさびれてて 中西部のやつらがやっているような気がするが・・。
- 146 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:15:30 ID:lQSIG/+u0]
- >>138
まあ、SLのキャラにブルマだのスクール水着だの着せてもキモいだけで萌えないしな。
- 147 名前:名無しさん@恐縮です [2007/12/16(日) 08:15:31 ID:c06NRPa80]
- 電通はドラ息子雇ってコネ営業させるしか能がないんだから
そういうドブ板営業に専念しとけ 創造性なんかハナっから期待できないしされてないよ
- 148 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:15:45 ID:iy7AJwGC0]
- このスレ見るまで忘れてたよセカンドライフなんて。
見たことすらない。
- 149 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:15:46 ID:cngOfFOw0]
- >>138
えてしてその手の商売はグッズものが利益の大半を占めるのはわりと自然
- 150 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:16:20 ID:F2l17CxK0]
- 今やってるアイ・アム・レジェンドみたいでいいじゃないか。
- 151 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:16:22 ID:3cXl5CYyO]
- あんな10年前のキャラ使ってたらねー
まぁ、外人はホイホイくるかもしれないけど
- 152 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:16:30 ID:7kjT1Ws30]
- 俺だったらモンスターの徘徊する町にするね。
開始の町が決まっているドラクエ感覚な奴。 次の町に行くためにはパーティ組んだりLVあげたり。 まあ1エリアに50人しか入れないようなバカ設定の セカンドライフじゃ不可能だけどね。
- 153 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:16:46 ID:MmIo3lAD0]
- セカンドライフに金を出すぐらいなら、
キムチ臭いチョウセンヒトモドキ製MMO ROでもやった方がほんのちょびっとだけどマシ
- 154 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:17:38 ID:ok5W0a320]
- 一度だけ中を見て、何をするのか理解できなくて時間の無駄だと思って止めた。
こういう人多いだろうな。最初の5分だけだよ、意味もわからずに徘徊が面白いと思うのは。 とりあえず何事もカネカネカネの格差社会をネットに持ちこむような真似は止めたほうがいい、と思う。 まだ収穫を期待するには早すぎる。
- 155 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:17:46 ID:+fVFsOkB0]
- ニコニコSIM内で見れてコメント投降できたり
スポーツの試合競技場の画面で見れるとかだと面白いと思うんだが、さらにスペック上がりそうだな ゲーム内でも人付き合いがメンドクサイ俺でもたのしめそう だと思う
- 156 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:17:47 ID:fKZtewvn0]
- >>135
> セカンドライフってアメリカじゃ大成功してるんじゃないの 英語圏の人間だと、そこらに書いてある文章が読めるから、 それなりに利用者はいるってことだろ。
- 157 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:18:09 ID:yVjzFnxnO]
- 未来を先取りしてていいじゃないかwwww
- 158 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:18:13 ID:kYRL5q8x0]
- 電通涙目
大本営発表で世論をどうにかできる時代が終わった良い事例だわな まあまだまだにマスゴミの力は残っているけど
- 159 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:18:16 ID:r/K5CcCy0]
- >>138
それだな。 RMTみたいな違法行為にユーザを走らせるくらい、ベースに魅力があって初めて金が動く。 大体、商取引なら楽天みたいなところで充分だし。 下手に3D世界構築に傾注したの不味かったんだ。
- 160 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:18:16 ID:UKKTy5oB0]
- >>118
ソニーは昔から糞ニーって事か・・・ >>131 なるほどなぁ 完全にビクターの戦略がはまったんですね やはり消費者って物はシビアですね、ただの集金システムに 成り下がってるSLに消費者が集まらないのも頷けますね
- 161 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:18:40 ID:zCDYb8Zf0]
- セカンドライフより2ちゃんの方が面白いや。
以上。
- 162 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:18:45 ID:R9JeL5WN0]
- やっぱ ある程度ルールを決めてゲームに方向性をもたせなかったのがまずかったんだろうなぁ
現実世界でいうと性欲のあるやつが殖えて性欲のないやつは子孫を残さず淘汰されるとかさ 何にも制約もうけなかったら 超小規模な現実世界があるだけでわざわざ金払ってやる必要ないもんな
- 163 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:19:37 ID:V5eIiekdP]
- NHKでセカンドライフ長者みたいなのやってたけど、今あの人何してんるんだろ?
- 164 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:19:41 ID:/ExL149w0]
- 企業も、電通に踊らされて初期投資して店やら看板やら出してはみたものの・・・
やる気も感じられなければ、セカンドライフ自体をよくわかっていない気がする ただ、これからはコレが流行る(儲けられる)そうだからとりあえず・・・・ ってのがミエミエの中尾ミエだ
- 165 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:19:48 ID:2rE2TDen0]
- セカンドライフなんかよりも、ネトゲの方がいいよね
- 166 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:19:51 ID:t3wW626x0]
- \ /
\ / \ / \ / \ / \∧∧∧∧/ < 俺 > < 予 し > < か > ─────────< 感 い >────────── < な > ∧_∧ < !!! い > (´<_` ) セカンドライフですら一人ぼっちとは /∨∨∨∨\ / ⌒i 流石だな兄者。 / ∧_∧ \ | | / ( ´_ゝ`) ? \  ̄ ̄/ | / / \ \ MV / .| .|____ / / / ̄ ̄ ̄ ̄/ \ __/ (u ⊃ / __(__ニつ/ FMV /_ \ \/____/
- 167 名前:名無しさん@恐縮です [2007/12/16(日) 08:20:12 ID:c06NRPa80]
- >>156
正直やってるやつに会ったことないけど パフィーがアメリカで大人気ってのと同じくらい胡散臭い
- 168 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:20:18 ID:QdhK6S8x0]
- アバターもえくぼ
- 169 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:20:31 ID:rv3Yyrh/O]
- >>130
装備は火炎瓶とゲバ棒でいいから暴動ゲーム作って欲しい。
- 170 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:20:38 ID:0KSWAK1Y0]
- >>153
ハイ、コイツ副社長 見事にキムチ。 www.business-i.jp/news/sou-page/news/200710180014a.nwc ユダヤとキムチのコラボレーション。
- 171 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:21:00 ID:l8LOxpPT0]
- 俺はネットはド素人だからよく判らんが
PCのハイスペックを要求されたり 何でもかんでも金が掛かるようでは客は集まらんだろう。 金をあんまり掛けなくても楽しめて小回りが効く様なのがいい
- 172 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:21:03 ID:tjOCsKlE0]
- ファーストライフには生きるという目的があるが、セカンドライフには目的が無い。
何かを成し遂げたとして、それがなんだろうか?
- 173 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:21:08 ID:cngOfFOw0]
- >>153
この分野に関しては電通よりチョンの方がすぐれているというw あっ!電通のトップもチョンなんだっけw ぎゃふん
- 174 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:21:23 ID:fKZtewvn0]
- >>163
> NHKでセカンドライフ長者みたいなのやってたけど、今あの人何してんるんだろ? セカンドライフ一本の人ね。「セカンドライフは流行る!」という ムーヴメントに乗って儲けていたからそれなりに儲けただろうけど、 これからどうするんだろう/
- 175 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:21:31 ID:txK9Z3nu0]
- >>158
まぁマスゴミも、お笑い芸人クソ番組やクソ紙媒体に クライアントを騙して広告費持ってくる 電痛と運命共同体だからな。
- 176 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:21:37 ID:nMSB8Hn1O]
- ネットゲーの過疎となにが違うのかわからない。
飽きた→移住 なだけだろ?
- 177 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:21:38 ID:2G7jHNFv0]
- >「セカンドライフ(Second Life)」では、今仮想空間内にユーザーが
>見当たらない「過疎状態」が目立ってきている。 最初からだけどな(w
- 178 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:21:51 ID:G4GscRumO]
- 電通涙目
- 179 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:22:07 ID:QPSm3Pc+0]
- エバQやUOは何もしなかったのに普及したのにねー
- 180 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:22:36 株 ID:bFnli+NG0]
- ギコカフェにはよく行くんだがなぁー。
- 181 名前:名無しさん@恐縮です [2007/12/16(日) 08:22:47 ID:c06NRPa80]
- いい年こいたオッサンがリカちゃんハウス遊びにはまるとでも思ったのかねえ
- 182 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:23:00 ID:bDDGiQKL0]
- 同じスイーツ(笑)向け商品でも
Wii/DSは成功して、 これは失敗。 同じ電通の宣伝なのに明暗はどこだろうかw
- 183 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:23:07 ID:PYOQoXy9O]
- 電通社員は家族も含めて強制的に参加を義務づければ無問題
- 184 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:23:19 ID:R9JeL5WN0]
- たしか新聞に2年くらいでリンデンの総発行額を何兆だかにする予定とか寝ぼけたことをほざいてたなぁ
- 185 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:23:25 ID:czItBCUgO]
- >136
まさにその通り。 十年くらい前のテレビドラマで、とにかくガキと親父の言い争いを入れたいらしくて、できた脚本が、 子「インターネットをやりたいからパソコンを買ってくれ」 親「インターネットなんか必要ない」 子「今の時代、インターネットをやらないとだめなんだよ」 親「うるさい!贅沢だ!」 →この親も子もインターネットで『何ができるのか、何がしたいのか』解らずに喧嘩している。『セカンドライフ』は、前記のアホな脚本と根は同じ。しかも十年後の今も見せようとしている。
- 186 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:24:50 ID:kYRL5q8x0]
- >>164
電通様のお達しといえ、こんなもんに投資してしまった企業に唖然とするよね 「インターネット」ていう世界がどういうもんか、世間にゃ浸透してないみたい ネットみたいな能動的なメディアは、中身が無いと話にならん 受動的なメディアで虚像を煽って荒稼ぎしてきたメディアは滅びるべきかも
- 187 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:25:03 ID:QPSm3Pc+0]
- >>182
結論:製品がすべて、電通はいてもいなくても同じ。
- 188 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:25:04 ID:GqTeU+O40]
- 初めから流行していなかっただろ。
アサヒる使っとく?
- 189 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:25:24 ID:wz+ej+yI0]
- 来年の流行語
電通(笑)
- 190 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:26:00 ID:cngOfFOw0]
- >>176
飽きる人間がいないだろうがw はじめから死んでるんだよw 死産wwwwwwwwwwwwww電通wwwwwwwwwwwwwwwでんつうwww 電通でっていうwwwwwwwwwww
- 191 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:26:30 ID:0KSWAK1Y0]
- >>181
そもそも、メインのターゲットがオヤジだったのかどうかすらも 疑わしいがw
- 192 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:26:35 ID:/ExL149w0]
- 2ちゃんはテキストベースで味もそっけもないが、レスポンスが速い
俺のようなアホから、各分野で学者級の知識をもってるヤツまで様々だ マニア談義もよし、在をいじって遊ぶもよし・・・・ これが現在考えられる最高の「広場」なんだよ 企業の広告ばかりベタベタ貼ってあって遊具も人もいない広場に行くヤツがあるものか
- 193 名前:名無しさん@恐縮です [2007/12/16(日) 08:26:55 ID:c06NRPa80]
- >>183
今SLに出店してるのって電通社員のドラ息子に頼まれたバカ部長が 会社の金使って参加してるんだろ 家族参加と言えなくもないな
- 194 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:28:50 ID:Bd30ReT/O]
- >>1
スレタイ、ノエインかwww
- 195 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:28:51 ID:7G7IHZp30]
- お前らなんでそんなにセカンドライフの話題が好きなの?
- 196 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:29:09 ID:qe7ur/V20]
- ファーストライフが終わってないのにさ
- 197 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:29:12 ID:upHgTh550]
- >>195
批判大好き
- 198 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:29:17 ID:GpuACQXr0]
- 「過疎」だと?
それって人がいなくなって使う言葉だろ。 もともと人がいないところに使う言葉じゃない。 人がいない理由はさまざまだが、俺がいない理由は、 「俺が行く理由が無かった」。そんだけ。
- 199 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:29:30 ID:ok5W0a320]
- セカンドライフって限りなく対面に近くなるだろ。1対多数の会話じゃないよな。
2chのように1対多数だと、多数の中のむかついた奴がレスを返すからすぐに熱くなるし途切れない。 対面だとレスを返す義務を感じるんだよね・・・。つまらないレスに対しても。 それを社交スキルというのなら、ネットにそんなものメンドクセ。
- 200 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:29:59 ID:mXLbHqIM0]
- だからSLなに?蒸気機関車? もういいや・・・行くことにした
- 201 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:30:06 ID:rv3Yyrh/O]
- 結局電通の一人勝ちだったな。顧客を集めてなんか建てて見切りをつけてサッサと逃亡。
顧客は利用者の少なさに愕然とするがどうしようも無い。限り無く詐欺に近い商法だな。 お前ら電通涙目って言ってるけど顧客はいっぱい集まったぜ?搾取して放り投げる、本当電通は仕事が上手い事。
- 202 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:30:39 ID:lZwUazzj0]
- 俺とお前の三人だけしかいない。
- 203 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:30:41 ID:duQYLnp80]
- ファーストライフが充実してないのにセカンドライフもクソもあるか。
- 204 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:31:18 ID:NWQ3Zonu0]
- リンデンラボや煽っている企業は
カモの企業に仮想土地を売って儲けている。 カモ企業は出展するために仮想土地に大枚をはたく。 リンデンラボは拡張し放題だからいくらでも儲かる。 一般ユーザはカモ企業を釣る為のマスに過ぎない。 何もしなくてもいい。ただログインアカウントだけあればいい。 FLASHとかでクソ重いホームページを見るためだけに わざわざ性能のいいPCを買うか? しかしセカンドライフはそれを求めている。
- 205 名前:和歌山 28歳 ♂ [2007/12/16(日) 08:31:42 ID:aC5AJK3DO]
- セカンドライフって何?
- 206 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:32:04 ID:ZNyqsVBR0]
- ドラクエ程度から始めれば良かったのにね。
- 207 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:32:04 ID:p1395XsyP]
- 電通涙目とか言ってる奴居るけど、
セカンドライフ内の不動産や広告費を出したスポンサーは もう騙された訳なんだから、電通は結構儲かっているよ 涙目なのは、広告費が無駄になった会社だけ
- 208 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:32:29 ID:VMI3wOLt0]
- 携帯電話のアプリにする。
・・・・・それでも受けないし、80386で動かしているアローン・イン・ザ ダークになりそう。
- 209 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:32:39 ID:t8BUwdmm0]
- >>205
リアル世界のことです。
- 210 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:32:50 ID:OeVVHU230]
- >>139
なつかしい!
- 211 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:33:04 ID:EZ7j79ze0]
- やっと潰れるか。
企業がでしゃばってきた辺りからこれは見放されるなと感じたよ。(遅いかも知れんけどw) でも逆に完全に過疎化したら2chとかアキバだけ盛り上げたいなw 超カオスな痛街作ってみたいw
- 212 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:33:08 ID:ubH3tgvB0]
- 既存のネット上のコンテンツを3D化しただけで根本的な要素はなにも新しくないし特別な物でもない。
だったら低スペックで軽快にかつ無料で楽しめるほうへ人は流れて固定するのは当然。 そこへマスゴミの捏造ブームや企業の儲け主義が露骨に表れていては余計に敬遠されよう。 すでにセカンドライフは胡散臭いというレッテルが貼られたと言っても過言ではない。 ケータイでも楽しめるようになれば低脳DQNや女子供騙しのレベルで少しは見込みもあるかもしれないが。
- 213 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:33:09 ID:Ami7ZbhZO]
- 終わんの早いなw
- 214 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:33:47 ID:0oF8Npkq0]
- >>207
そもそも損害受けてんのは博報堂だしな。 電通は乗っかっただけで仕手人は博報堂だし。
- 215 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:33:49 ID:KRltM2GD0]
- >136
>自社製品アッピールの何がコンテンツなのか。 テレビCMなんかはそうとも限らない もちろんそれ相応の金を人を注ぎ込んで、いくつもしょうもないものがある中で いわゆるワロスCMが出てくるに過ぎないが 企業にとっては手軽に誰でも見られるテレビCMじゃなく、十分な3D描画性能を持つPCという時点で ユーザーが選別され、クライアントのダウンロード・インストール、操作方法の習得を経て やっとたどり着く限られた数の消費者相手にそれだけの金と人は投入できない ましてや消費者側も待ち受けているのが単に自社サイトの複製をおく程度ときては・・・ まさに電通詐欺 リンデンラボ自体は無関係だが、こんなゴミくずを結構な値段で売り込んできたその詐欺師根性には脱帽だ
- 216 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:33:58 ID:qOiPoWZ40]
- ハイハイ、、妄想男は恐いよね!!
- 217 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:34:02 ID:GYvTXD110]
- お絵かきチャットの方が
延べ人数で勝ってるんじゃね?
- 218 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:34:20 ID:duQYLnp80]
- ところでオンラインゲームって流行ってるの?
- 219 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:34:41 ID:cngOfFOw0]
- 早く電痛潰れないかなー
既得権益の何も生みださい屑集団は死んだほうがいいよ^^v
- 220 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:35:20 ID:QPSm3Pc+0]
- >>218
流行ってるかどうかは知りませんが WoW は商業的に大成功ですが何か?
- 221 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:35:44 ID:r/ypTYXj0]
- 結局コンシューマでも発売しなきゃ人なんて集まらんよ
- 222 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:35:53 ID:rv3Yyrh/O]
- 電通には最初から流行らす気など無かったんじゃないか?顧客を集める以外は無駄だし。
企業誘致にだけ血道をあげ、アフターサービスなど知るもんか、金の亡者にはありがちだ。 今頃電通は高笑いだな。
- 223 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:36:00 ID:/ExL149w0]
- >>207
企業も、実はよくわからないで参入しているから「ある程度の広告効果はあったろう」 ということでシビアには考えていないような感もあるな とりあえず、企画したヤツ、それにGOサイン出したヤツの首は安泰っぽい よくわからないものに首を突っ込んだ際の玉虫色の決着ってやつかな
- 224 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:36:00 ID:agXbpgH70]
- 1ちゃんねる(笑)
オーマイニュース(笑) セカインドライフ(爆笑)
- 225 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:36:06 ID:56VbOBj30]
- >207
契約次第じゃね?
- 226 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:36:12 ID:hBiaR8S/0]
- __
//:\ / /::::::::\ / /:::::::::::::::\ / . /:::::::::::::::::::::::\ / /::::::::::::::::::::::::::::::::\ / . /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ____ / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / ― -\ . /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / (●) (●) このバイト /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / (__人__) \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ` ⌒´ | 誰も来ないから・・・暇だお . /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \ / ノ \ /´ ヽ r──| l \ / ̄ ̄ ̄ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. /  ̄ ̄  ̄ ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 227 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:36:49 ID:kYRL5q8x0]
- ネット世論におけるニチャンネルの割合って何%くらい?8割くらい?
電通はネットでは総スカンだからなー今後どう攻めてくるのやら おまらが大好きなニコニコを牛耳ろうとするかなw
- 228 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:37:07 ID:0KSWAK1Y0]
- >>195
最初から失敗すると思ってたから。 セカンドライフ失敗の話題が出たら参加しようと思ってたからw
- 229 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:37:13 ID:0A5THPWv0]
- 現実世界でニートなヤツがやっても、セカンドニートになるだけなんだお
- 230 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:37:21 ID:txK9Z3nu0]
- >>198
確かに「過疎」って表現は変だよな。 土地代タダの砂漠のど真ん中に巨大な商業施設作って 悪徳デベロッパー電痛に騙されて 頭の弱い企業が大枚はたいてテナント出したけど 商業主義丸出しで金はむしり取られるわ 店舗の内装はバラエティのセットなみにちゃっちーわ 自分自身も貧相な人間もどきの被り物姿でヨタヨタあるかされるわ・・ 結局おバカな米国人以外、誰も集まらず失敗したというだけだろ。
- 231 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:37:28 ID:bDDGiQKL0]
- セカンドライフって、逃げ切り団塊世代が、氷河期世代に
払うはずの給与を無視してせしめた退職金でホクホクしながら、 定年退職後の馬鹿な金の使い方をマスゴミ主導で行うはずの単語なのに 紛らわしい名前にすんなや。というより意図的に混ぜてんのか。
- 232 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:38:09 ID:r/K5CcCy0]
- 最初はROMる。
次にレスる。 最後に立てる。 2ちゃんでもYouTubeでもニコニコでも同じ流れだ。 つまり、最終的にコンテンツが充実するには、ROMってもレスしても面白い事が絶対条件。 更に、初心者と熟練者が混在していても問題ない事が必要。 そして、それぞれのペースで参加してそれぞれのペースで楽しめる事。 が、セカンドライフはアバターを使うという制約から、それぞれのペースでは楽しめない。 アバターを使ってのチャットは会話と同じだから不特定多数ではできない。立ち聞きも難しい。 リアルタイムで人がいなければROMもできない、レスという段階がない。 結局、リアルタイムで見られるのは2ちゃんで言うなら>>1の記事だけという状態だ。 あらゆる要素がユーザをキックアウトするように仕組まれてるとしか思えん。
- 233 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:38:21 ID:QPSm3Pc+0]
- >>226
大砲で鼻を吹き飛ばされても、そんなこと言ってられるか?
- 234 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:38:29 ID:yVjzFnxnO]
- >>182
結局、ゲームで日常の繰り返しをしてもつまらん
- 235 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:38:57 ID:IjCPO4YZO]
- 一方2chは毎日100万人が利用するのであった
いや今はもっと多いのか?
- 236 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:39:11 ID:Snnpz+dc0]
- 魅力をみいだせそうな可能性ってこんな感じか
コミュニケーション、変身願望を叶えるアバター、仮想市場、無限未開拓な電子の原野、自由な世界開発 なんか、最初のは間に合ってるような気がする。外人?話題を限定できる他の何かは既にある 二つ目()笑。 三つ目は、危うさを感じる。利益は雑所得で申告するのかしら?出入の手数料もバカにならない 四つ目はあたりまえ 最後のも、それほど自由でもない。入場制限アリ 改善して貰いたくないけど、軽く思いついたダメ出ししてみる
- 237 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:39:37 ID:Ud7xHY9B0]
- アイ・アム・レジェンドごっこ
- 238 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:39:43 ID:DIO/hBMTO]
- もはやシナ人しかいない
- 239 名前:名無しさん@恐縮です [2007/12/16(日) 08:40:19 ID:c06NRPa80]
- >>233
鼻なんかただの飾りじゃん 着脱可能になった方が痒いとき丸洗いできてよくね?
- 240 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:40:35 ID:NdIq0Ap90]
- , - ,----、
(U( ・_ゝ・) へいようございます | |∨T∨ (__)_)
- 241 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:40:41 ID:tjOCsKlE0]
- 問題は電通が社会的信用を失いことだな。
こういう事態が続けば不信感が芽生える。 もう2ちゃんじゃ嫌われてるかw
- 242 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:41:06 ID:S8KEV+PP0]
- いてもギャンブルとエロのとこしか人いないからな。
- 243 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:41:28 ID:/ExL149w0]
- >>234
朝起きて仕事に行って、家に帰って飯食ってヨメとセックルしてクソして寝る・・・・ ファーストライフ自体もつまらない単調なゲームのようなものなのに、 それをまたPC内で再現して何が嬉しいアルか?
- 244 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:41:35 ID:hwEUfRFgO]
- セカンドライフ、夏頃にちょっと手出して遊んでたけど
どこかの外国人の女を売女扱いして、その仲間に囲まれた程度の記憶しかねーやw
- 245 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:41:57 ID:QPSm3Pc+0]
- >>239
そりゃ、鼻の穴の中は黄色ブドウ球菌やら、人体中有数の雑菌の住処だけどさ。
- 246 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:41:58 ID:zs6CQEmE0]
- 孤立無援になることを「セカンドライフる」って言えばいいんじゃないか
- 247 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:42:18 ID:GYvTXD110]
- >>239
ひどい花粉症で 毎年春に地獄味わってる俺は その意見に賛同する 全面的に
- 248 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:42:21 ID:rXWyIORN0]
- 一度だけ潜入捜査したけど
ティターンズの秘密基地みたいだった
- 249 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:43:10 ID:Rhx1X9us0]
- >>246
今まさにセカンドライフってるわ。 咳をしても一人w
- 250 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:43:28 ID:NWQ3Zonu0]
- ネット関係の広告は数値を掴み易いのが特長なんだが、
セカンドライフはどうなんだろ? どのぐらいのユーザがその建物を訪れたかなんてカウントできんのかね? そもそもユーザごとの属性なんて取得できないだろ。男女すら怪しい。
- 251 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:43:58 ID:/ExL149w0]
- >>244
傍から聞いているとすごく楽しそうなんだが・・・・その後どうした?
- 252 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:44:02 ID:txK9Z3nu0]
- >>241
すでに一部の解ってるクライアントでは バカ高い、ぞんざい、下請け丸投げマージン抜くだけの やっつけ仕事が多い 電痛はオミットされつつあるよ。 巨大なスポーツイベントは 電痛にまかせざるを得ないけど。
- 253 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:44:23 ID:QPSm3Pc+0]
- >>250
しかも自分で作った Mod を投入できるから不正をやりたい放題。
- 254 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:44:27 ID:92/hEJe30]
- 電通に騙されて
多額の金をだし、セカンドライフ内で店や広告を出した 企業が可哀想だなw
- 255 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:45:22 ID:qauF6cJq0]
- よく「世界中で大流行のセカンドライフ」って言うけど、それすら本当なの?
- 256 名前:1000レスを目指す男 [2007/12/16(日) 08:45:26 ID:/gIjO6XB0]
- まあ、どう思われるか知らないけど、
2ちゃんみたいな書きっ放しと違って、一対一とかで何か言えと言われたって困るよね。 まして、相手はどんな奴かわからないわけだし。
- 257 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:46:18 ID:r/K5CcCy0]
- 全然関係ないが、今朝は冷えるな。
散歩行ったら霜柱が降りてた。
- 258 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:46:43 ID:+fVFsOkB0]
- PS3でソフトだしゃ一気にふえるべ?
- 259 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:46:45 ID:QPSm3Pc+0]
- >>255
世界中で大成功したのは WoW だよ。 あれほどプレイヤーに愛されてるMMOGは他に知らん。
- 260 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:47:04 ID:upHgTh550]
- >>256
?
- 261 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:47:29 ID:vDpKiYB20]
- 俺が行く前に終わったと?
- 262 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:47:50 ID:J07CwJ6IO]
- テレクラやデートクラブじゃあるまいし
なんで会話するのにお金払うのかさっぱり…
- 263 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:48:49 ID:EZ7j79ze0]
- なんかセカンドライフやりたくなってきたww
馬鹿企業にm9(^Д^)プギャーしに行きたくなってきたおw
- 264 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:49:06 ID:WzkUXVng0]
- 実況板で十分
- 265 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:49:28 ID:/ExL149w0]
- 宝くじで1等当たったらセカンドライフの一等地買い占めてでっかい
モナーの像建ててやるよ
- 266 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:49:37 ID:ITZ0VVNb0]
- 誰もいない街を全裸で歩く趣味のある人には、いいストレス解消の場なんじゃないかな。
- 267 名前:名無しさん@恐縮です [2007/12/16(日) 08:50:10 ID:c06NRPa80]
- >>254
経費でおちるし結局節税になるんじゃね
- 268 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:50:18 ID:cngOfFOw0]
- >>263
VIPPERならあるいはw SLプギャーOFFとかやんねーかなw プギャーされた企業は電通にだまされたって少なからず気づくだろw
- 269 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:50:48 ID:Qbu1U6Yo0]
- 文字だけで済むことを、わざわざ制約つけてばかじゃないの
- 270 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:51:57 ID:8fco6Thv0]
- インターネットバブルの崩壊
- 271 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:52:15 ID:LqE/DcwaO]
- アメリカから2nd Lifeを持って来るより、
アメリカに2chを持ち込んだほうが良かったんじゃない? 1億8000万人くらい負け組がいる国なので、 憎悪や嫉みが集積してくるんじゃないの? 宗教に対する攻撃がすさまじそうだ。
- 272 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:52:20 ID:duQYLnp80]
- 「何でもできる世界」は、結局「何をやっていいかわからない世界」か・・・・・
- 273 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:52:35 ID:mfBD6ktU0]
- >>267
散々文句言われてるこの国だけど、SLに広告費ぶち込むよりは税金として国に収めた方がまだマシな気がしてならん…
- 274 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:52:58 ID:F75Z8ibv0]
- 2ちゃんも訪問者減少中
同じ奴が繰り返し書いているだけ
- 275 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:53:02 ID:WAtywWHz0]
- アメリカにも2chみたいのあるから
- 276 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:53:08 ID:/ExL149w0]
- >>271
各国に2ちゃん相当のサイトは既にあるんじゃないの?
- 277 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:53:15 ID:YbO0aPOB0]
- 企業の広告を見てて何がたのしいのかわからん。
現実世界からはなれられるのがゲームの楽しさ。 貧乏人がセカンドライフへ行っても貧乏人。
- 278 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:53:33 ID:bDDGiQKL0]
- >>272
×何でもできる世界 ○金払って広告見に行く世界 金払って広告見るのは地デジで十分だ
- 279 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:53:48 ID:cDLiVT5+0]
- 現状は作品を公開できる場でしかないね
- 280 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:54:00 ID:VigmSvJm0]
- なんというアイ・アム・レジェンド
- 281 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:54:30 ID:bS4yL8HMO]
- オレ思ったんだけど
たくさんの人たちが いろんな話題について 匿名で議論できるような掲示板があったらスゲー流行ると思わね?
- 282 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:54:31 ID:r/K5CcCy0]
- >>272
判らないというより、何をやっても楽しめないんだろう。 自分で発信しようとすると金がかかるというのでは、なおさらだ。
- 283 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:54:53 ID:TbJkjfFG0]
- あの空間でオブジェを作成する機能が非常に使いづらくてやる気なくなった。
- 284 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:55:31 ID:Rhx1X9us0]
- >>281
そんな凄いもの作れるわけないだろw常考
- 285 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:55:36 ID:X+d31CjP0]
- 電通涙目とか言ってるヤツはバカかw
金出してるのは企業なんだし、電通の持ち出しなんてないよ。 電通はセカンドライフに関してはまじめにやらなかったわけだから、 代理店的にも勝ちだろ。 流行らないことがわかってたんだよ。 むしろクライアントが躍起になって何かやろうとして、電通は嫌々つきあってたのが実情。 2chで情報仕入れて、2chで流すと、2chの中ではみんなそうだと思い込む。 だから2chはバカにされる。
- 286 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:55:48 ID:laVRXmmG0]
- セカンドライフ内に2chディスプレイと多数キーボード置いて
集まった人がレス打ち込むってのは、どう? 今レスしたのおまえかとか言って、交流を深めるとw
- 287 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:56:10 ID:Ev6CWWke0]
- Javaアプレットが出た頃は、「インタラクティブWebの標準はJavaアプレットだ」みたいに
言われてたが、コンシューマ市場に限って言えば、インタラクティブWebの標準はFLASHになった。 みたいなもんか。
- 288 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:56:51 ID:WAtywWHz0]
- >>272
そうか?やりたいことならいっぱいあるだろ 問題は今の人類のレベルの仮想空間じゃ欲求をみたせ無いってこと コウカクレベルの世界にならならいと仮想空間でやりたいなんてならん
- 289 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:57:02 ID:/ExL149w0]
- >>279
あれ、売れないの?セカンドライフは 痛車で話題になった凶箱のレースゲームでさえ、自分で作った車をオークションに かけられたような(仮想通貨で) 俺たちは仮想世界でも日本人から車を買うことになるのか、ってボヤいてたアメ公もいたが・・・
- 290 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:57:25 ID:It0q5r0fO]
- セカンドライフより
このスレのほうが にぎわっていそうだ
- 291 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:57:32 ID:duQYLnp80]
- SL内にネカフェ作ったら流行るかなあ?
アバターが延々カタカタキーボード叩いてチャットしてるだけw
- 292 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 08:57:59 ID:p0GyHoim0]
- てか発想自体は悪くないのかもしれないけど面倒なんだよ。
手軽に始められない 立ち上げに時間かかってノッソリノッソリウダウダ空間移動。。 こういうのはパソコンの性能が今の100倍ぐらい上がんないとどうにもならないと思う。 2chがなぜここまで人を集めるか?ってのも やっぱりテキスト主体ってのもあるけど軽い。サクサクとどこの板、スレにでも行ける。 このぐらいの操作感が伴わないと本当の意味での普及は難しいはず。
- 293 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:58:23 ID:kYRL5q8x0]
- >>285
さっきからセカンドライフに出資した企業がバカで電通は関係ねぇ!! と単発で主張されておりますが関係者野方ですか? 最後の文でなぜか2ch にレッテル貼りしてるし
- 294 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:58:24 ID:tjOCsKlE0]
- >>276
例えば4chan(双葉のコピー)はそれなりに知名度が上がりつつある。 Nice Boat !も発祥だし。2000-01年ぐらいの2ちゃんに近いかな?
- 295 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:59:25 ID:X+d31CjP0]
- >>293
ちゃんと反論しろよw
- 296 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:59:27 ID:IA+Td9DD0]
- >>285
なぜかおまいのレスが妄想だということはよくわかる
- 297 名前:1000レスを目指す男 [2007/12/16(日) 08:59:38 ID:/gIjO6XB0]
- 現実よりもっと金の亡者ばかりの世界なんて、誰が行く気がしますか?
- 298 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 08:59:56 ID:EZ7j79ze0]
- アバターがサイヤ人ぐらい強ければ面白かったかもな。
たまに街が吹っ飛ばされて、ドラゴンボールを探しにいかなきゃダメとかw 街を守る為に戦わなきゃダメとかw
- 299 名前:6 [2007/12/16(日) 09:00:05 ID:EG7ncr4s0]
- >>電通涙目とか言ってるヤツはバカかw金出してるのは企業なんだし、電通の持ち出しなんてないよ。
バカはオタク。雑誌やTVにあれだけ露出させるために何十億ってかかっているぞ。 裏金含めて。
- 300 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:00:12 ID:cwqNft2u0]
- ネトゲで自分以外誰もいないと異常にさみしいよな
ボットでもいてくれると嬉しくなる
- 301 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:00:17 ID:3mmtEhIa0]
-
「ハーイ、ドンペリ入りましたー!」パチパチ、パチパチ。 みたいなことに乗ってくる企業が無かったんだろ?残念、電通。 宴会芸だけではダメなんだよ。
- 302 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:00:31 ID:VAW5wD7T0]
- >>281
そのフリ懐かしいなwwww >>284 ところでここ名無しさんっていう同姓同名が多いよね。すごい偶然wwww
- 303 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:01:02 ID:6rqHnYF80]
- バーチャルリアリティとか言われてた頃は楽しみにしてたけど
実際に始まってみるとつまらないんだよなあ
- 304 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:01:07 ID:r/K5CcCy0]
- >>285はレス乞食なんだから相手してやる事ないのに……
- 305 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:01:32 ID:NWQ3Zonu0]
- >>263
ほとんどの時間は スクリプトが自動応答返してくるだけだぜ? 一週間か一ヶ月か半年かはしらんが、 滅多に無い相手をずーっと待つ根性があれば止めはしないが。
- 306 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:02:14 ID:bDDGiQKL0]
- ところでVRMLってどうなったの
- 307 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:02:27 ID:ok5W0a320]
- つまんないコンテンツばかりなのは、3Dで多人数jの画像を処理しきれるサーバーの絶対数が足りないってことだろうなw
そこで大金がかかってしまうから運営者は金にシビアになるしかない。
- 308 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:02:28 ID:hH8Ixdgi0]
- 昨日も書いたが、ここでもう一度豆知識。
>ネットメディアのITmediaは「Second Life"不"人気、7つの理由」と題した記事を07年3月に掲載した。 この記事のことです。 www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/07/news074.html ちなみにこの記事は「second life」でグーグル検索かけた時の上から二番目に来るぐらい有名な記事です。 >これにブロガーが、セカンドライフでは自分で会話をしないと楽しめない、沢山のアバターが > 集まって成功した例もあるという反論をブログに掲載し、ブログのコメント欄に批判的な意見が > 相次いで書き込まれる事態も発生した。 この記事のことです。 japan.cnet.com/blog/seomanage/2007/03/08/aa/
- 309 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:02:57 ID:cBqnvXmtO]
- GTAの要素を入れればいいのに
- 310 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:02:59 ID:kYRL5q8x0]
- >>295
なんだ遊んでるだけかw つか電通が主催者じゃないの?
- 311 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:03:01 ID:p0GyHoim0]
- はっきり言ってゲーム性にも乏しいしな。
どー考えても流行るわけないw 企業が絡んでるならなんかしらのサプライズ要素とかね。(あるのかも知れないけど) つまらないんだよな 絵もなんだかんだで全然ショボぃし。。
- 312 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:03:02 ID:ZKZEaz6S0]
- 末期のネトゲと同じ感じだな
- 313 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:03:15 ID:+B3XtmVO0]
- 紹介され始めの頃「これは新しい!」みたいな謳い文句だったけど
シムピープルはもう何年も前からあったし「馬鹿言ってんな」と思った
- 314 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:03:35 ID:VGzRTwKO0]
- アイアムレジェンド
- 315 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:03:53 ID:WAtywWHz0]
- >>303
あと100年くらい経てば実際に味覚・聴覚など感覚に訴えバーチャルリアリティが成立してるかもね いまの人類の科学技術じゃ無理wwwリアリティなんてないよ
- 316 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:03:57 ID:sodC/E5O0]
- >>289
店に並べたら必ず売れるって物ではあるまい
- 317 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:04:57 ID:Y1bhr05d0]
- まずアバターってのが厨臭くていやだ
企業が広告ツールとして使ってるのは飛んで火にいる夏の虫みたいでいやだ ファーストライフがだめと言われてるみたいでいやだ ユーザーはそんなにアホじゃないよ
- 318 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:06:04 ID:X+d31CjP0]
- >>310
電通は企業がだませる序盤だけ大風呂敷を広げて、 金が集まってほとぼりが冷めたらすぐに引いた。 その引き際は見事だったよw ほかのジャンルでも基本的には同じことしてるわけだしな。
- 319 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:06:13 ID:yfWI5Ipd0]
- セカンドライフ内の企業広告やショップも、パチもんクサイ。
なんで金払って苦労して企業広告見に行かなきゃいかんの? 安っぽい3D<きれいな2D ってことが全然わかってない
- 320 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:06:13 ID:3hvH22JsO]
- 年末に今のボロPCから買い換えるので行ってみようと思ってたのに、ゴーストタウンなのかw
- 321 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:06:45 ID:v1+xOFj70]
- >>42
SLが重い、はちょっと語弊がある。 これだとマシンパワーがあればさくさく動くように誤解される。 SLは重い上に遅い、というのが正しい。 マシンパワーが無ければまともに動かないが、 マシンパワーがあっても、サーバーとのデーター量が クラサバで分散できてないので時間がかかる。
- 322 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:07:38 ID:cDC5jnJx0]
- >国内でも大きな注目を浴びた
??????????????? 糞マスゴミが国民を扇動して注目させようとした の間違いじゃない?????????????????
- 323 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:07:41 ID:OS3PDhai0]
- 電通がどれほど関わっているか知らんが、
どっちにしろ自分で関わって流行らなかったら、商売としては失敗だろ。 ただ広告代理店の力もでかい(博報堂も参加してるし)から、この程度の失敗でも どうと言う事は無く、仕事も減るわけではないという意味では確かに勝ちだな。
- 324 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:07:48 ID:hH8Ixdgi0]
- >>285
>電通はセカンドライフに関してはまじめにやらなかった >流行らないことがわかってた >むしろクライアントが躍起になって何かやろうとして、電通は嫌々つきあってたのが実情 へー、そうなんだ。じゃあこれなんなんだろうね。 Second Lifeに“電通島” 「バーチャル東京」オープン www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/23/news079.html 「Second Lifeの可能性に賭けている」――電通の展望 www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/10/news018.html 電通がSecond Lifeの開拓に力を入れている。 Second Lifeはユーザー数や操作性などで問題も指摘されているが、 電通は「今後の可能性に賭けている」という。
- 325 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:07:51 ID:kfYkdNZ/0]
- >>255
WoWの米国人とドイツ人の狩り仲間数人にセカンドライフの話をしたことがあるが 「セカンドライフは出た当初は物珍しさで一時的に流行ったけど、今ではあんなの誰もやらない。」 との事。 理由を聞いたら 「仮想空間の中なのに、現実世界と変わらない。これなら、現実世界でビジネスをする方が遥かにマシ。」 だって言ってたな。 一番、言われては駄目な発言の 「楽しくない。」 も、多かった。
- 326 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:07:55 ID:tDSFwDTqO]
- >312
末期のネトゲの方が遥かにマシ 一応動いてる人見かけるし
- 327 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:08:03 ID:p0GyHoim0]
- >>303
ニューロマンサーとか読んだ頃はドキドキしたな 電脳サイバーパンク!! でもまだまだ全然そこまで技術だって行ってないし 要はショボぃ その癖重い。苦痛
- 328 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:08:08 ID:5d3LgP8x0]
- 仮想は所詮仮想
つまらんものだろ。
- 329 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:08:19 ID:VGzRTwKO0]
- >>318
そもそも広告代理店とは合法詐欺師集団に他ならない訳だからな
- 330 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:08:34 ID:r/K5CcCy0]
- >>313
確かに、全然新しさを感じなかった。 『誰でも思いつくけど誰もやらなかった事』を敢えてやったという点で感心したけど、 案の定コケたな。
- 331 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:08:42 ID:3mmtEhIa0]
-
セカンドライフなんかいらんという事だろ。 商売にもならないことがわかったんなら、止めればいいのに。
- 332 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:09:47 ID:Nqu/VXz8O]
- 一番人気有るのがエロかギャンブルって2chより酷いな。
- 333 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:09:47 ID:NWQ3Zonu0]
- >>316
ままごとレベルのしょぼい店舗で ポリゴン丸出しの四角いディスプレイ台に すっげーぼやけた商品画像テクスチャが貼り付けてある。 そういう店舗がサーバの容量の関係か、せいぜい10店舗あるような 場所で、歩いている人はほとんどいないし、店員もいない。 そういう場所でウインドウショッピングして楽しいと思えるなら 楽しいと思う。 各企業がホームページに載せてるFLASHとかの方がよっぽど 綺麗で楽しいぞ。
- 334 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:10:45 ID:bDDGiQKL0]
- 仮想現実ですら、現実と同じカネカネ論理に縛られてどうする。
しかも現実のカネが必要って馬鹿じゃね。
- 335 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:10:53 ID:WT1cr0bd0]
- セカンドライフ(笑)電通(笑)仮想空間(笑)3次元仮想空間(笑)アバター(笑)
仮想店舗(笑)仮想社屋(笑)Second Lifeはまだ黎明期(笑) 私は、セカンドライフは成功したと思っています。(笑)セカンドライフの住人(笑)
- 336 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:10:54 ID:GiIh2f9q0]
- 廃墟マニアを釣るつもりだな!
- 337 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:11:12 ID:Y1bhr05d0]
- いやあ末期のネトゲのほうが悲惨だぞ
レベル100スーパーアサシンとかいきなりなくなるんだからな
- 338 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:11:21 ID:hH8Ixdgi0]
- >>323
>電通がどれほど関わっているか知らんが 自分のところで大規模SIMを購入して、「バーチャル東京」プロジェクトを走らせて Second Life上に東京を再現するぐらい関わってる。 >>321 FM2の痛車はあくまで「ステッカーID+車体上での位置+色&拡縮情報」しか送信してないから アレだけのことをやってもメチャメチャ軽いんだよね。
- 339 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:11:47 ID:cngOfFOw0]
- 電通鈍痛wwwwwwwww
- 340 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:12:04 ID:cDC5jnJx0]
- マスゴミが介入&宣伝するだけでPLAYする気失せるわ
- 341 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:12:05 ID:r/K5CcCy0]
- いるだけ面白い場所にすればよかったのにな。
巨大な宇宙ステーションとか、浮遊島とか、巨大艦隊とか。
- 342 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:12:40 ID:JQAqFDq40]
- UOは偉大だとつくづく感じる
- 343 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:12:49 ID:EzPeH+qA0]
- 限界集落がこんなところにもあったようだな
- 344 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:13:09 ID:TypwOSWi0]
- アイアムレジェンドかよ
- 345 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:13:29 ID:p0GyHoim0]
- >>333
だよな。 ネットサーヒンwしてる方が遥かに発見もあるしクォリティーも鬼高い。
- 346 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:13:58 ID:d+I1EAD20]
- 5年以上ひきこもりの俺が断言しよう。
いまだにウルティマオンラインを越える仮想空間は存在しない。
- 347 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:14:00 ID:cDC5jnJx0]
- 遡ってみてたらウケタれす
「セカンドライフ」→邦題「 限界集落 」
- 348 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:14:04 ID:299wuzh/0]
- 自分以外誰もいていって、
それはセルフサービスということか? となると、セルフライフか。
- 349 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:14:54 ID:IjCPO4YZO]
- 軍艦島を完全再現したFPSとか売れるんじゃね
- 350 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:14:56 ID:kDu1KDul0]
- だなぁ。普通にネット見てたほうがいいわ。
商品だってようつべとかでも見られるし、しかも動画。
- 351 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:15:28 ID:kYRL5q8x0]
- >>318
電通がすぐ引いたって話は初耳だわw まあ君のその話が本当だったら現金収入を得てさっさとトンズラした電通は勝ち組だね。 でも長期的な目での経営としては明らかに失敗してんじゃね?信用や信頼って意味でさ ネットがそれなりに使える層には電通の印象がガンガン悪くなってるシナ
- 352 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:16:03 ID:iWaoWmRF0]
- ギャンブル系の広告排除したのが裏目に出たな
つかこんなのそもそも企業がお客だろうし
- 353 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:16:46 ID:ok5W0a320]
- 人口に限りがあるから無制限に不動産を売ったら破綻するってことだなw
現実と同じだ。客寄せに真剣になってくれ。 今の生活が鬱陶しいのになぜ仮想空間でもう一度それを繰り返さなくてはいけないのか理解に苦しむ。 カネが必要だというのが最大の欠点だろう。
- 354 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:17:01 ID:PDUy9fEV0]
- 大体、流行っていたのかが胡散臭いなww。
- 355 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:17:06 ID:kDu1KDul0]
- 確かに廃墟としてみれば結構面白い。
電通に吊られた連中が活気あふれる都市として作った街が 既に過疎っているわけだから、生々しい廃墟の出来上がりだ。
- 356 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:17:55 ID:OkuUYK790]
- 映画「人類最後の男」は本当だったんだね
- 357 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:18:34 ID:sodC/E5O0]
- >>351
既にイメージは地に落ちてるから関係なくね? ってか、電通がブームを作るなんていつものことだと思うが
- 358 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:18:44 ID:TyZDUjAQ0]
- >>全国各地の市民ら約350人
どこのだれだかわからんフツーの市民が抗議してどうしてニュースになるん?
- 359 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:19:06 ID:6rqHnYF80]
- 仮想空間の土地を現実の金で買うことに違和感を感じないのが信じられない
やってておかしいなと思わんのかな
- 360 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:19:28 ID:EzPeH+qA0]
- セカンドライフより、セカンドワイフがほしい
いや、ファーストワイフが欲しい。切実……。
- 361 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:19:42 ID:GiIh2f9q0]
- >>348
コレ思い出した _ ┌――─┴┴─――┐ │ セルフサービス .│ └―――┬┬─――┘ ││ ./ ゛゛'゛'゛ / / | \/ \ \ \ノ ∧ ガッ< >_∧ = ()二)V`Д´)<ぬるぽ \ヽ ノ ) ノ(○´ノ (_ノ(__)
- 362 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:19:44 ID:KxXcO8sY0]
- 華も無ければゲーム性も無い。そりゃあ無理ってもんでしょ・・・。広告載せるだけ
の空間になんて誰も興味を示さないよ。
- 363 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:19:51 ID:pQHs9/2tO]
- なんでもできるって事は
要するに何やっていいかわかんないって事だ 日記っていうネタがあるSNSだって 下火だってのにこんなの面白いわけないじゃん 人間の創造性を過大評価しすぎ
- 364 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:20:18 ID:iVYTBNXv0]
- 2ちゃんってすごいよな。もうすぐ10周年ぐらいか?
- 365 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:20:31 ID:hH8Ixdgi0]
- >>351
俺としては、「誰も居なくなっても最後まで俺たちはふんばってやるぜ!」ぐらいに 気合を入れてくるなら賞賛してやってもいいな、電通w 「Second Lifeの可能性に賭けている」――電通の展望 www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/10/news018.html 電通がSecond Lifeの開拓に力を入れている。 Second Lifeはユーザー数や操作性などで問題も指摘されているが、電通は「今後の可能性に賭けている」という。 賭けてるまでいうんだから、最後まで勝負降りるなよ?電通。
- 366 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:20:32 ID:2YE0aTDD0]
- 日本ではセカンドライフがの入り口が
金儲けできまっせ だったからな これじゃ、もうけることができる一部の人間以外残るはずないって そのうちおまいらにぴったりのバイト募集があるんじゃね? セカンドライフ住人募集って ただしバイト代はセカンドライフ内でのみ使用可
- 367 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:21:02 ID:ylrIypaJO]
- 誰もいないならウィルスミスの映画みたいにフジテレビの球体に向かってゴルフ打ちっぱなしとか出来る訳?
一人が好きだから楽しいかも。
- 368 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:21:09 ID:bDDGiQKL0]
- >>359
仮想、つまるところコンピュータのメリットで全力で窓から投げ捨ててるよなw 物理的な大きさに縛られないのがメリットなのに
- 369 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:21:58 ID:ok5W0a320]
- 仮想空間のカネが換金可能ってところが斬新な発想と言いたかったのだろうが、
それって現世のしがらみが追いかけてくるという事だし、冒険もうかつに出来ないってことだよね。 何のための仮想空間? やっぱりさ、現実空間が広すぎて繁華街に行けないアメリカ中西部の人がはまる遊びだと思うよ、これは。
- 370 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:22:27 ID:EZ7j79ze0]
- グリードアイランドみたく中国・朝鮮人が全員移住したらいいんだけどな~。
勿論、現実世界には帰って来れないけどねw
- 371 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:22:37 ID:p0GyHoim0]
- >>360
つvoka.jp/sv/goods/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=voka-2704006
- 372 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:22:43 ID:GiIh2f9q0]
- >>366
円天www
- 373 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:22:56 ID:b7cuAhT70]
- オメガマンと鉄コミュニケーションのこともたまには思い出して
- 374 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:22:57 ID:3mmtEhIa0]
-
朝鮮に行って煽ったら、儲かるかもしれんぞ、電通。
- 375 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:23:41 ID:NWQ3Zonu0]
- 東京メトロこども大学
ttp://kids.tokyometro.jp/ 地上からの深さの解説とか面白い。 東京メトロ80周年記念 ttp://www.tokyometro-80th.jp/ 路線の拡張過程が面白い。 小田急バーチャル鉄道博物館 ttp://www.odakyu.jp/80th/index.html ちょっとベタかも。 最近この手のFLASH増えたな~
- 376 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:25:02 ID:QsVTVSYIO]
- セカンドライフ(笑)
- 377 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:25:09 ID:kYRL5q8x0]
- >>357
地に落ちてると感じているのはネットを使ってる一部だけの印象じゃね 情報源がテレビ主体である情報弱者の方が圧倒的多数だと思われ
- 378 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:25:31 ID:+k5mD4JX0]
- スレまで過疎ってるw
- 379 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:25:35 ID:zmnu3tl40]
- 最初から過疎。
- 380 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:26:21 ID:FaA/U+hz0]
- とりまく環境がPS3と似てるよな
- 381 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:26:28 ID:/LaJweDf0]
-
この分だとPS3のHOMEもヤバそうだな
- 382 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:26:30 ID:SbtlQyCLO]
- セカンドライフに来る人はさ
現実とは違う仮想空間を楽しみに来てるのに結局ファーストライフのリアルマネーが物を言うってのは ファーストライフと変わらん
- 383 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:26:52 ID:Ef7YV8Ch0]
- 結局セカンドライフって何だったのかよくわからないままだった
- 384 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:27:45 ID:EzPeH+qA0]
- 仮想空間じゃなくて、糞空間。
電通は「くそぉー空間」
- 385 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:27:50 ID:vfD+Lodz0]
- 時代の最先端を走ってると思ってたお調子者が、
振り返ったら誰もついてきてなかったというお粗末な話だな。
- 386 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:28:35 ID:NWQ3Zonu0]
- >>360
ttp://www.orient-doll.com/top.html
- 387 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:28:43 ID:bDDGiQKL0]
- 俺にはWiiと同じ物に見えるんだけどな。
売り込み先がまずは、馬鹿な企業からカネをせしめることには 成功してるって意味では、両方すでに成功ってことなのかな。
- 388 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:28:50 ID:vA7i8usZ0]
- いくら有能な電通でも売れない物はある。
- 389 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:29:17 ID:n1N7APYZ0]
- 電通(笑)
存在感が過疎ってきたw
- 390 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:29:52 ID:jYf1z+RnO]
- なにこのプゲラ
- 391 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:30:16 ID:QsVTVSYIO]
- まあマスメディアしかなかった頃は、
マスコミや広告代理店の戦略は、 面白いように当たったんだろうけどなww
- 392 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:30:49 ID:3mmtEhIa0]
-
広告メディアがテレビからネットに移って、シェア激減すればいいのに。 企業の担当者は良ーく考えてください。
- 393 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:31:09 ID:bS4yL8HMO]
- いまから参加するのも面白そうだな
廃業した遊園地を見に行くみたいでw
- 394 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:31:26 ID:NWQ3Zonu0]
- 地デジがTV広告の終焉かもね。
- 395 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:32:25 ID:8CqDyGmd0]
- 面倒な手続き踏んでわざわざ広告を見に行くわけないじゃん
- 396 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:32:28 ID:FvZ9VQZ0O]
- セカンドライフにはFPSの最大の特徴の殺し合いがないから駄目だわ。
ウォーロックの要素と街を支配するシムシティ的な要素で 権力ボスとその下にぶらさがる働きバチのカスを作れるようにしないとおもろないわ。
- 397 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:33:13 ID:QxLhgTrQ0]
- セカンドライフはネタ的に大成功だろうと思うよ。失敗なら騒がれもしなかったし。知らない人のいない失敗は広告的に成功だ。
- 398 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:33:34 ID:vA7i8usZ0]
- セカンドライフにらぶデス2みたく幼女をUNZIPできれば違ったんだろうけどな
- 399 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:33:36 ID:QFNXhcbU0]
- >>393
廃墟マニアには、たまらない限界集落世界だなw
- 400 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:33:42 ID:cuI107bFO]
- 鬼暇な時でもセカンドライフだけはやりたくないな。
- 401 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:33:52 ID:R7sWIPNEO]
- ポンチハンターの人に取材して欲しい
- 402 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:34:02 ID:yYZYLMK70]
- 広告で商品が売れてるなら
ヨン様のお茶(コカコーラだった?)もバカ売れだったはず。
- 403 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:34:27 ID:IjCPO4YZO]
- >>387
シェアはトップじゃん
- 404 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:34:27 ID:lsM6U0SA0]
-
日本で電通が仕掛けた事に致命的な欠陥があるんじゃないか? 今時、電通ではブームを作れないよ。
- 405 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:34:39 ID:wdhd/CHl0]
- >>13
つうかセカンドライフって、ハビタットの現代版じゃないの
- 406 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:34:43 ID:d5dLQCkU0]
- 廃墟にしては綺麗過ぎる
- 407 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:35:01 ID:ok5W0a320]
- そういえば、儲かるから参入してこない?というのが誘い文句だったなあ。
セカンドライフは儲かるから、というのが最初の頃の決まり文句だった。 誰かが儲かるという事は、もっと多くの誰かが負担しているという事なんだよね。 全員が儲かる理屈では運営企業は破綻してしまうからな。ドルと換金可能だという事を忘れずに。 つまり儲けようと必死になる奴が多い世界では毟り取られる機会も多いってことだ。 普通に仮想現実を楽しみたい人にとって超メンドクサなところだと思う。 仮想現実の中で働きたくないってばw
- 408 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:35:14 ID:XN3g/OWFO]
- 仮想空間なら
銀行強盗とかレイプとか売春とか殺人とか 現実世界で出来ないことがやれるなら 人集まって来るんじゃない?
- 409 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:35:33 ID:duQYLnp80]
- >>392
> 広告メディアがテレビからネットに移って、シェア激減すればいいのに。 広告代理店の取扱量がテレビからネットに移動するのだと、 広告代理店の水揚げにはさほど変化が起こらないのでは。 テレビは収入減るだろうけど。
- 410 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:35:37 ID:xl3K0LDQO]
- どこのセカイ系だよ
- 411 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:35:41 ID:bRAHrxnoO]
- 2ちゃんの過疎板とどっちが人いないだろ?
- 412 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:35:52 ID:cngOfFOw0]
- >>404
もう電通なんてマイナスにしかならないだろw かかわってることを隠してやっていくしかなくなるw 電通・・・(遠い目
- 413 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:35:53 ID:hrYhgN0+0]
- 「アイ・アム・レジェンド」状態?
- 414 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:36:19 ID:2hCkiSD0O]
- セカンドライフより2ちゃんの方が居心地いい
- 415 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:36:42 ID:p0GyHoim0]
- >>360
つwww.dollmate.jp/%7Eaizam/doll_costume/cospla.html
- 416 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:37:14 ID:vA7i8usZ0]
- 電通の業績
韓流ブーム セカンドライフ
- 417 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:37:54 ID:DGTNfYzV0]
- 既出だとおもうけど
キャラが可愛く無い。
- 418 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:38:25 ID:bMPeGVpJ0]
- 廃墟マニアには受けそうだね。
- 419 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:38:31 ID:QFNXhcbU0]
- >>404
ブームの仕掛け屋さんは、表に出ちゃいけない時代かな。 昔、電通が仕掛ける→お洒落。 今、電通が仕掛ける→胡散臭い。 なんか時代の空気は、とっても変った。
- 420 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:38:43 ID:TbJkjfFG0]
- 電通は全ての人が有能なワケじゃないからなw
アレな人がプロジェクトの先頭に立つこともあるしね。
- 421 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:38:49 ID:rFQb7gSr0]
- なぜか流行ってもいないのに今年のランキング上位に入っている!!
必死だな!必死すぎる電通wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 422 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:39:26 ID:v1+xOFj70]
- >>419
今、アニメのオープニングとかで、 最後の方に 電通 とか出てくると、それだけで胡散臭い。
- 423 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:39:45 ID:HibdV1Jl0]
- サードライフまだ?
ゲームの中で金稼げるならやってやるよ 金儲けの出来ない世界なんてカス以外の何でもない ゲームにすらやる意味を見出せない時代にセカンドライフですか????? 時代遅れもいいところだね おめでたいですね ぷっwプッwwwwwwwwwww
- 424 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:39:56 ID:1KdkFQLh0]
- 野村総合研究所の山崎秀夫氏「私は、セカンドライフは成功したと思っています。・・・」
野村総合研究所の山崎秀夫か、覚えておこう。
- 425 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:40:01 ID:bDDGiQKL0]
- >>403
売り方は同じなのに、明暗が分かれてるってこと。 SLが新しくないのと同じで、Wiiもファミコン時代に同じような周辺機器はいくつもあった。
- 426 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:40:01 ID:duQYLnp80]
- ×自分以外誰もいない
○電通以外誰もいない
- 427 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:40:11 ID:f730qc3c0]
- 野村総合研究所の山崎って人「「私は、セカンドライフは成功したと思っています。」
って思ってるなら、その人にまかせりゃそのうち成功するんじゃない?w コミュニケーションの軽視が原因とかw
- 428 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:40:23 ID:+8+/BPKt0]
- ksk(過疎化)
- 429 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:40:24 ID:hH8Ixdgi0]
- さて、俺らがやるべきは、セカンドライフに参入(笑)していた企業を晒し上げて
永遠にプギャーすることだ。 セカンドライフに参入=「時代が読めない、世間の空気を全く読めない、終わってる企業」 このイメージを2chやブログで広めまくるのが一番電通にとっては痛いこと。 俺が覚えている分のセカンドライフに参入(笑)した企業↓ お前ら、ここの企業を散々プギャーしてやれ。 ・IBM ・アディダス ・ブックオフ ・トヨタ ・日産
- 430 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:40:31 ID:/GaZ4+/x0]
- 何をしてもいいかわからない上にやりたいことはなんでも金がかかる
さらには放置バイトで稼ぐとなると途方もない金額とくれば過疎らないわけがない
- 431 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:40:43 ID:cngOfFOw0]
- >>422
おれは電通って単語見えただけで吐き気がしてくるからな
- 432 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:41:43 ID:B8QPKde6O]
- 「ゆめのせかい」みたいな雰囲気なら見に行ってもいいんだがな。
- 433 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:41:55 ID:IMrJZ92W0]
- 電通涙目www
- 434 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:41:59 ID:iGGTfBme0]
- 失敗すると思ってたが、こんなに早いとは・・・
- 435 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:42:54 ID:bDDGiQKL0]
- >>408
仮想法律の仮想警察にタイホされて 仮想裁判所に起訴されて有罪くらって カネはらってるのに動けない20年w 仮想脱獄にトライだな。
- 436 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:42:55 ID:WCg2d91NO]
- 僕にとってのセカンドライフのイメージって、どうしてこれなんだよね。
www.nicovideo.jp/watch/sm96868
- 437 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:43:15 ID:ok5W0a320]
- 広告が胡散臭く思われるようになるのは、良いことだと思う。
電通の勢力は異常。批判を封じ込めるような企業はいらない。
- 438 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:43:27 ID:7iOMtxLY0]
- >>56
入水自殺ふいたw
- 439 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:44:43 ID:t5Oq5I7U0]
- >私は、セカンドライフは成功したと思っています。
そういえば昔「我々の闘いは勝利だった」というのがありましたなぁ
- 440 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:44:48 ID:9XU2r0dK0]
- 電通(笑)
電通(糞) 電通(潰れればいいのに)
- 441 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:45:00 ID:xCHZYIuR0]
- 最初から誰もいませんでした
- 442 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:45:03 ID:HibdV1Jl0]
- セカンドGTAの世界ならもうちょっと受けたのにな・・・あーあ
これだから発想力ない連中は困る
- 443 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:45:29 ID:JW5CcPJn0]
- 便通が関わった時点で失敗は確定事項
- 444 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:45:43 ID:2h06cPdoO]
- 日本で一般層へのネットの定着はまだ先の話。
任天堂が簡単でうまい使い方を提案できたら一気にすすむ。 まだコアな使い方についていくレベルではないよ
- 445 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:45:56 ID:EZ7j79ze0]
- 新卒社員「これからの時代はITです!前時代的な既成概念にとらわれていてはだめです!最新のITを導入すべきです!」
経営陣「コ、コイツできる・・」 新卒社員「これからはセカンドライフを利用し、最新のビジネスモデルそして広告モデルを構築する事が重要なんです。」 経営陣「(す、すごい・・・・その発想はなかったわ・・・なんて優秀な奴だ・・・ITを知り尽くしている)」 新卒社員「このプロジェクトを私に任せてください!絶対に成功させてみます!」 経営陣「お前に任せた。時代はITだ!ITを活用してくれ!」 ~~半年後~~ くっ、可哀想で書けないぜ・・・・
- 446 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:45:57 ID:bDDGiQKL0]
- >www.tanteifile.com/diary/2007/07/31_01/image/07.jpg
ワロタ
- 447 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:47:37 ID:XhU8KQrq0]
- 誰か、終わりも始まりもない、世界の中心も地の果てもない、季節も無い、
商取引も貨幣も無いのっぺりとした異世界を作ってくれないかなぁ。 現実の二番煎じを味わっても、リアルと仮想で2重にうんざりするだけだ。
- 448 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:47:46 ID:WuaxWMEa0]
- さぱりとかたき火復活して
あんな重いのじゃなくてみんなが使える動作環境がいい
- 449 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:47:55 ID:ITZ0VVNb0]
- 久しぶりにセカンドライフ起動してみたぞ。
今日はJASDAQ証券取引所にある会議室みたいなところで全裸撮影して、 今はそこから少し離れたElecTRoKittyとかいう店にいるけど、めずらしく周りに10人以上いるぞ。
- 450 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:47:57 ID:NnzUrRR50]
- アイ アム レジェンドごっこにはもってこいなワケだ
- 451 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:48:04 ID:cngOfFOw0]
- >>446
なにこのぼったくりw
- 452 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:48:05 ID:0b9WOmuxO]
- みんなでバーチャル自殺しようぜw
- 453 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:48:27 ID:hH8Ixdgi0]
- >>437
本来広告というのは、「優れているのに世に知られていないものを世に知らしめる」からこそ 広告にしても、代理店にしても、社会的に存在価値がある。 世の中が知らなかった「優れたもの」を世に知らしめれば、それで知った人も幸せになれるし、 もちろんそれを「知らしめてもらった」人も報われる。 そういうものなら、広告の仕事や広告代理店というのは社会にとって有益だ。 しかし、現代の広告代理店は違う。 「他のものより劣っているものを、無理やり優れているかのように知らしめる」のが仕事。 つまり、かつては「真実を知らしめる」のが仕事だった。この時代は社会に有益だった。 しかし、現代では「真実を知らしめない」のが仕事。つまり社会を騙すのが仕事。 社会に害を成す以外のなにものでもない。
- 454 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:50:11 ID:f730qc3c0]
- ネット住人たちの性格を全く分かってないね。こんなみえみえの企業の購買作戦の手のひらで
わざわざ買い物する馬鹿は居ないってこった。お前らがネットを支配するんじゃないの。ネット住人が ネットの環境を支配するの。
- 455 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:51:00 ID:cngOfFOw0]
- >>453
うん、もう必要ないんだよね いまはただ害があるだけの存在 そのうち自然淘汰されるのは目に見えている あと数十年で潰れる会社、電通社員こそセカンドライフ、第2の人生をいまから探したほうがいいw
- 456 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:51:43 ID:KEXn8Brn0]
- オンラインゲームだとおもってたんだけど
ゲームじゃ無いみたいだな
- 457 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:52:10 ID:cDC5jnJx0]
- >>446
これで買っちゃううすら馬鹿ってどんなやつらなの?w
- 458 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:52:34 ID:p0GyHoim0]
- >>452
じゃ俺、ボニー&クライド
- 459 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:52:48 ID:Pq8HnWPU0]
- 電通絡みか。
田原が昔、電通の本書いていたが……
- 460 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:52:51 ID:iGGTfBme0]
- >>446
(;´Д`) ・・・
- 461 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:53:17 ID:txK9Z3nu0]
- 昨今の電痛の営業って脳みそが
筋肉みたいのばっかりだしな。
- 462 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:54:13 ID:Tw/e9n7G0]
- 電通の中でもゆとり化が進んでるのか?
- 463 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:54:22 ID:ok5W0a320]
- 広告技術というか、その手口がどんどん大掛かりに凶悪化しているような気がするのです。
広告代理店は効果が高いとか洗練された手法とか言うのでしょうけども。 その手口の一端が露見する事に対して、もはや嫌悪感しか感じないのです。
- 464 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:54:45 ID:bBv1qYNm0]
- 逆に考えるんだ
アイアムレジェンドを仮想体験できると
- 465 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:55:26 ID:8CqDyGmd0]
- まず人がいなきゃ話にならんわけよ
そして、他に何もなくても人が集まるのはエロとギャンブル だが日本のセカンドライフは両方禁止だろ
- 466 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:55:41 ID:3mmtEhIa0]
-
韓流とか、PS3とか、アサヒるとか、脳内を見るとこんな風になってますというような世界に 見えるね。 もしかして、朝鮮脳?
- 467 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:55:54 ID:Pq8HnWPU0]
- >>462
縁故の有名人や財界人の2世が……
- 468 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:56:14 ID:hH8Ixdgi0]
- >>445
いや、実態は違うよ。 ネット上の広告戦略でことごとく「波に乗り遅れ」まくってる電通が、 起死回生の一発を賭けただけ。 ・googleの「AdSense」「AdWords」に莫大な広告市場を持っていかれた ・Blogブームに乗り遅れて、HP上のアフィリエイト広告市場を持っていかれた ・SNSブームに乗り遅れて、SNS上の広告市場を持っていかれた これらの、「ネット広告」の流行にことごとく乗り遅れた広告代理店群が、 その権威を取り戻すべく賭けたテーブルが「セカンドライフ」。
- 469 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:56:15 ID:yYZYLMK70]
- 今、ようつべで見たけど
これはないなw 基本的に ぬこ的要素がないからなw ぬこ的要素とは= 布団の中の愛だよ愛
- 470 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:56:39 ID:QxLhgTrQ0]
- セカンドライフ
あなただけの世界とかI am Legend 世界最後の男とか廃墟探検ツアーとかにすればいいかも 個人的には大成功じゃないかと思う。無駄で誰もいないことに逆に感動したよ。お台場とか副都心とかの感じで誰もいないのに町がある。
- 471 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:57:57 ID:yLFs34Yl0]
- >>271
既にある。
- 472 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:58:21 ID:GoYe4z7A0]
- >>346
禿同 俺は3年前にひきこもり卒業したが UOの風景、空気感だけは心から離れない・・・ ムングロの家 どうなってるかなぁ・・・
- 473 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:58:49 ID:bDDGiQKL0]
- 地球防衛軍3のほうがはるかに東京っぽい都市を再現してるから
さみしいゴッコやりたいならオヌヌメ。巨大蟻がうろついてるけどキニシナイ
- 474 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:58:55 ID:XhU8KQrq0]
- セカンドライフの過疎化が、電通の真の目的だったりしてな。
一時的な大損よりも、独占的な既得権の安泰の方が重要だし。
- 475 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:58:57 ID:hH8Ixdgi0]
- >>471
2ch.ruは知ってたが、2chのメリケン版あんのかwwww kwsk
- 476 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 09:58:59 ID:Pq8HnWPU0]
- >>470
昔、world is mineってマンガがあったな。 セカンドライフ改めWorld is mineで
- 477 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 09:59:07 ID:f730qc3c0]
- のび太が未来に行くと夏休みで誰もいなかったあの感じを疑似体験したい人には
有益だ。
- 478 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:00:40 ID:txK9Z3nu0]
- たかが映画の「アイアムレジェンド」のプロモーションで
ここまで周到な仕掛けをするとは さすが米国はやることがでかいな。
- 479 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:00:56 ID:ywa8ku9I0]
- 電通につられるような人間は金持ってないし、金持ってる人間は電通なんかに釣られない。
広告代理店ビジネス自体が崩壊してるんだよ
- 480 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:01:39 ID:fn7VvNnY0]
- 電通氏ねや
- 481 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:02:10 ID:8CqDyGmd0]
- アイアムレジェンドって、日本だと「俺伝説」?
- 482 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:02:41 ID:QdFJSzqP0]
- こういうデマ飛ばす奴は、他のサービス会社からいくらもらってんのかねぇ
- 483 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:03:00 ID:X/6ykEXP0]
- 今の連中ひきつけるには「手軽さ」っていうのも重要な要素なんだよな
セカンドライフは始める敷居が高い上に何かと面倒くさい作業が多すぎ
- 484 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:03:47 ID:QPSm3Pc+0]
- >>481
より強調して「俺様伝説」だろ。 それとMMOではPK要素が必須です。 PKを許可しないなら運営側で大量のイベントとクエストを用意しないとな。
- 485 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:04:07 ID:agGhfHL/0]
- マスコミが終わりの始まりと言われるゆえんダナー
- 486 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:04:09 ID:ooMTk6/A0]
- 電通と政府はネット規制したいだろうな
ネットが一般化してからこっち、愚民共にいらん知恵がついて嘘にだまされなくなってきた 特に2ちゃんは潰したいだろ
- 487 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:04:13 ID:cngOfFOw0]
- さて、電通崩壊も時間の問題だなw
- 488 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:04:48 ID:duQYLnp80]
- >>484
> PKを許可しないなら運営側で大量のイベントとクエストを用意しないとな。 だがFF11は過疎まっしぐらというもっぱらの評判。
- 489 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:05:02 ID:3mmtEhIa0]
-
これからは、由緒正しい日本企業は電通に釣られないようにしないとね。 高い金を払って、企業イメージが傷ついたらそれはもう、大変な事になると思うよ。(´・ω・`)
- 490 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:05:02 ID:sodC/E5O0]
- >>484
FF11は基本的にPK要素無しだぞ
- 491 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:05:13 ID:4H+R2jxE0]
- セカンドライフは電通の広報活動としては成功しただろ・・・名前だけは知ってるし
キモ過ぎてネトゲーオタにも見向きもされないすばらし仮想空間 ネトゲー自体ニコニコ動画に客取られてBOTだらけのゲーム増えてきているのにw
- 492 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:05:18 ID:/80crZhB0]
- 時給1000円位くれるならログインしてやるが........
- 493 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:06:10 ID:cIl/xTgu0]
- 普通の狩り生活の中でPKができる無料MMOって無いの?
- 494 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:06:56 ID:WCg2d91NO]
- >>469
感動w
- 495 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:07:06 ID:Pq8HnWPU0]
- >>492
金払ったら botだらけの未来都市に一瞬で変わるよ
- 496 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:07:23 ID:txK9Z3nu0]
- >>487
実はキャバクラでは公務員と並んで 「親のコネ~?」とか言われて 今や大手広告代理店社員もかなり肩身が狭い・・
- 497 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:08:07 ID:QPSm3Pc+0]
- >>488
それって誰でもすぐにクエスト消化できちゃうんだろ? Uber連中だけが、真っ先クエストを消化できるようにしないと、価値がさがっちまう。 その他大勢のプレイヤーはUberの後を追いかける図式を作らないと。
- 498 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:09:25 ID:hH8Ixdgi0]
- >>489
>高い金を払って、企業イメージが傷ついたらそれはもう、大変な事になると思うよ。(´・ω・`) こいつらのことだな。セカンドライフに参入(笑)した企業群 ・IBM ・アディダス ・ブックオフ ・トヨタ ・日産 時代を読めず、空気を読めない最低の企業たち。
- 499 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:09:34 ID:kfYkdNZ/0]
- >>488
過疎じゃなくて、停滞だと思うがな。
- 500 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:10:32 ID:f730qc3c0]
- >>486
愚民どもをコントロールして金儲けしたいと思ってる点では同じだわな
- 501 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:10:36 ID:ak+EecjT0]
- ネトゲの「マウス+キーボードでモッサリ移動」は性に合わない
- 502 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:11:05 ID:cDC5jnJx0]
- >>497
Uberとか今時流行らないよ
- 503 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:11:23 ID:sodC/E5O0]
- >>497
メインシナリオ関係のだとそれなりの装備を整えた上で1クエストクリアするのに一日使うとかマジであるぞ
- 504 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:11:36 ID:hH8Ixdgi0]
- >>479
> 電通につられるような人間は金持ってないし、金持ってる人間は電通なんかに釣られない。 セカンドライフに参入(笑)した企業群 ・IBM ・アディダス ・ブックオフ ・トヨタ ・日産 時代を読めず、空気を読めない、頭の悪い最低の企業たちはまだまだいるぞ。
- 505 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:11:49 ID:98D88I0f0]
- そんな事よりドラクエをオンラインゲームにしてくれよ。
- 506 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:12:23 ID:ZKZEaz6S0]
- 「セカンドライフ」って初めて聞いたとき、
「第二の人生」の別の言い回しかと思ったよ 定年退職後の団塊世代でもターゲットにするのか、とか
- 507 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:12:50 ID:FUHJCEdV0]
- とりあえずキャバ好きとしては発想はアリだと思うが、
やっぱりすぐ横にオニャノコが居ないとアレだね。
- 508 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:13:06 ID:qePq8lTtO]
- ・・こ・・ちらは・群青・・・学園放送・部・
・・・・・生きてる・人・・いますか?・・
- 509 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:13:21 ID:Zpu+5xa/0]
- >>15
wrt!
- 510 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:14:02 ID:QPSm3Pc+0]
- >>502
スマン、MMORPGはここ4年きちんと遊んでいないんだ。 ちょろっと味見するぐらい。
- 511 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:14:38 ID:ka11vszy0]
- 正直言って、セカンドライフはこのまま衰退すると思うよ。
仮想世界ってのはテーマがあるからこそ生きるのであって、 なんのテーマも存在しないとなると成り立たないのだよ。 ましてや金がないとなにも作れない、企業広告ばかりなんて いってみれば、フリーのウェブスペースがない時代のウェブの ようなもんだ。ごく一部の人間がホームページを作っていてそ して誰も見る人がいないみたいなね。
- 512 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:14:59 ID:1evhxD6X0]
- もう少し一般消費者のハード環境が整ってから提供した方が
ブレイクしたかも。 そんなにポンポンハード買い換えないだろ。 あと、一般ユーザはノートPCユーザが多い。 3D環境でも問題なく動作するノートPCが安く提供されれば現状はかわるかもね。 回線、サーバ、クライアント環境も大きく影響するだろうし。
- 513 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:15:00 ID:BUFwSuXN0]
- >>346
UOは良かったが、生産職が生み出す装備品よりも ドロップ品の方が数が圧倒的に多く、品質も上の物が多いのがな。 そこに追い討ちをかけたクラ改悪。 長年暮らした我が家も、もう腐ってるだろうなぁ…。 PKに怯えながらフェルッカ掘り歩いたのが懐かしい。
- 514 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:15:19 ID:3uWjECIS0]
- セカンドライフでもニートの俺がきましたよ
- 515 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:16:08 ID:TLUdMaaV0]
- まあ2ちゃんねるのスレも趣味系のところは
ほとんど一人二人しか書き込まないスレが沢山あるけどな 一日一回、ほぼ俺だけが書き込んで900くらいになったスレがある
- 516 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:16:15 ID:hH8Ixdgi0]
- >>512
断言できるが、それは絶対にない。 インフラの問題じゃなくて、コンセプトの問題だからだ。
- 517 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:17:17 ID:zA5OHIs00]
- まだ粘ってんのかよ。往生際が悪いな。
セカンドライフでも韓流ブームです! とか煽ってトドメ刺してやれよww
- 518 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:17:18 ID:AHGSUFNh0]
- そんな事よりFF10をオンラインゲームにしてくれよ。
- 519 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:18:35 ID:00Z89JDn0]
- スカスカで殺風景でとくにやる事も無いものより
FPSで銃撃ってる方が楽しいだろ
- 520 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:19:06 ID:4H+R2jxE0]
- 1年前の俺の生活パターン(社会人)
7時起床→会社→18時帰宅後、ゲームログイン→21時AFKで飯と風呂 22時から3時まで遊んでの繰り返しで土日はどっぷり廃人化 現在の俺の生活パターン(社会人) 7時起床→会社→18時帰宅後、ニコニコ動画→19時の時報( ´Α`)ウゼー 0時の時報ウゼ━━━━ヽ( `皿´ )ノ━━━━!!→2時の時報・・・そろそろ寝るか ニコ動プレミアム会員です・・・ニコ厨です。
- 521 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:19:27 ID:mXLbHqIM0]
- だーかーら、だれが主人公になるんだよ!!
- 522 名前:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k [2007/12/16(日) 10:19:30 ID:bSwQM86f0]
- 結局の所アバターでリアルマネーを巻き上げようとして失敗したつう事だね。
- 523 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:19:56 ID:sifidjn6O]
- >>444
ネトゲー普通に普及してるけど? ただ単にソフトの問題だろ
- 524 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:21:41 ID:wUfHV2aK0]
- >>516
携帯対応のセカンドライフにしてれば、ある程度流行してたと思う 日本はパソコンよりも携帯のほうがネット端末として進化してるからな
- 525 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:22:08 ID:7jSD8wHd0]
- 新人が歓迎会でみんなの前でラップかけた先輩社員のチンポしゃぶらされる電通。
- 526 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:22:28 ID:CtdRaU7W0]
- なんつーか、人が集まる前に金儲けの道具にしすぎたっつーか。
面白いもん作って人が集まるまでコッソリとしたほうがいいのに。 知る人は知っている面白い場所っていう秘密っぽさが人を呼ぶんだよ。 ということで戦犯は電通。
- 527 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:24:30 ID:p0GyHoim0]
- ただの集金システム作りにしか見えないもんな
ぼーっとしてたらなんで課金されるか分からない。 毎月、指定口座から意味不明用途で自動引き落としとか? そういうのを考えてたんだろうな そうじゃないにしてもそう勘ぐってしまう。
- 528 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:25:46 ID:bDDGiQKL0]
- ■結論■
電通も他の分野なら同じ手口で、Wii/DSみたいに無理ブームを 本当のブームにできたんだろうけどネットだけはそうもいきませんでした。 今後の対策として自○党とのパイプを強化しネット規制法案に着手します。
- 529 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:25:55 ID:WT1cr0bd0]
- セカンドライフ(笑)電通(笑)仮想空間(笑)3次元仮想空間(笑)アバター(笑)
仮想店舗(笑)仮想社屋(笑)Second Lifeはまだ黎明期(笑) 私は、セカンドライフは成功したと思っています。(笑)セカンドライフの住人(笑)
- 530 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:26:01 ID:okkacmX/0]
- 島を買って売って
アイテム作って売って そんなRMの話題が多くて興味沸かんわ
- 531 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:27:57 ID:8eu84C6SP]
- ユーザーいるいる詐欺
- 532 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:28:06 ID:VZcBlXzs0]
- セカンドライフ最後の会員
I am legend
- 533 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:28:09 ID:tYrKDJaEO]
- ネトゲの方が楽しい
- 534 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:29:20 ID:mXLbHqIM0]
- だーかーらRMって何.....また来ちゃったw。
いじくりたいのですまん。
- 535 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:29:24 ID:r83900/DO]
- 無料なんで試しにやってみたけど反応は悪いわ人はいないわ
車があったのでのりこもうとしたら天高く打ち上げられた 。 なんだったんだあれは
- 536 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:29:33 ID:b2yFYucc0]
- J-CASTにしてはヒット記事じゃねこれ
- 537 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:31:09 ID:p42b3rLU0]
- 国際かくれんぼ大会会場ってどこですか?
- 538 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:32:10 ID:UQ1ZX7pFO]
- 妻が働き、子供が二人。実母からの援助あり。
俺は自称・主夫。 元レンタルビデオ屋。もうすぐ38歳。 ビデオ屋を辞めた後、二年位Webデザイナーをやったんだが社会性が無いんで社会生活を断念。 今は部屋で黙々とジャバやフラッシュの勉強をしているニートで、近所から「様子がおかしい」と言われているオレが来ましたよ。 …現実から逃避して仮想社会の中で生きてるオレには、セカンドライフの過疎話は切ない。
- 539 名前:屑野郎 [2007/12/16(日) 10:32:58 ID:ZwfqOk/z0]
- ユーアーレジェンド
- 540 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:33:04 ID:q2m+FF950]
- セカンドワイフが欲しい
ファーストワイフも ワイフの予定者も ワイフの候補者も ワイフの候補者になりそうなのも いないけど
- 541 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:34:23 ID:hyjghnOK0]
- うまくいくわけがない。
あれだけ莫大な宣伝費用を費やして、4万人しかいないということに注目するべきだ。 一見普通にブームになって各社が報じただけのように見えるが、全部役割分担して ブームを作ろうと画策した結果だからな。まあ世の中のブームは全てそうだが。
- 542 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:34:40 ID:PRdbrseJO]
- テレビでたまに特集みてもホント興味湧かない
- 543 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:34:51 ID:00Z89JDn0]
- 業者がネット内のいい土地を買い占めました。
これを売る商売で儲けます。新しいビジネスモデルの誕生です。 こんな紹介してるところに行けという方がどうかしてる。 アホどもには野たれ死んで欲しい
- 544 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:35:12 ID:TLUdMaaV0]
- >>540
セカンドディメンションのワイフならいるだろw
- 545 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:36:44 ID:GYCYTqal0]
- >>1
アイアムレジェンドスレにしようとして、みんなにほとんど無視されてる件
- 546 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:36:47 ID:hxbl4QTSO]
- 仮想空間から 過疎空間
- 547 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:37:29 ID:DasSMoh80]
- 俺これやってないんだけど
セカンドライフって日本での売り込み方が「1億円稼いだ人がいる」じゃなかった? 実際俺のイメージも、セカンドライフ=金儲け出来るゲームだし 見聞きした範囲では現実の資本主義社会の仮想現実ゲームて感じ たしかに面白そうだけど、実際やってみるとただのチャットツールなんじゃと思ってるが やった人はどう思ってるんだろう?
- 548 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:37:37 ID:esaCBgNEO]
- いつ大人気だったんだよw
- 549 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:37:41 ID:DsIMEJq60]
- ネットといっても、その大半は、現実世界の出来事をベースにしている。
仮想空間だけで完結する世界に、魅力があるだろうか。
- 550 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:37:56 ID:gAhA9BpU0]
- >>544
2D=セカディー 3D=サーディー ですか?わかりません。
- 551 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:38:02 ID:txhllPES0]
- >>8はもっと評価されるべき
- 552 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:38:11 ID:J0+2VwQF0]
- EDF隊員になって、ビル破壊しまくりできるんなら
セカンドライフやってもいいw
- 553 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:39:02 ID:ocdLuLMb0]
- こんなもの流行るわけ無いと初めから思ってました
- 554 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:39:23 ID:iUg9QpkU0]
- 稼いだ奴が見切りつけて
次の商売に移ったからだろw
- 555 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:39:27 ID:IrVohbhR0]
- これは何が楽しかったのか、よー判らんなぁ
- 556 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:39:32 ID:axC2nXCH0]
- よくもまあここまで魅力の無いサービスを考えつくもんだ
10年前ならまだしも テレビ局が必死に宣伝してた頃が懐かしい・・・
- 557 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:39:33 ID:C6QzwjIP0]
- >>551
何番煎じだと思ってるんだ・・・
- 558 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:39:49 ID:Gi6X/ux20]
- 【結論】
失敗作
- 559 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:39:52 ID:iglEv3Cg0]
- 過疎ー空間
- 560 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:40:05 ID:00Z89JDn0]
- >>547
実体のないものを買って搾取されるゲームだよ 金なんて回らない
- 561 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:40:30 ID:UZNJyNK80]
- UO>>>WoW>EQ>RO>>>(越えられない壁)>>>SL>>>PSO
でおk?
- 562 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:40:41 ID:cDC5jnJx0]
- >>547
稼いだのは電通だろw
- 563 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:40:48 ID:Tw/e9n7G0]
- これとくらべると、ひろゆきってすげーな
- 564 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:40:56 ID:WKVgMdBH0]
- ファーストライフで金余ってる奴が金ぶっこまないとセカンドライフ楽しめないんだもんなw
これじゃ流行らないよw
- 565 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:40:56 ID:vOYiMFFA0]
- この手の仮想世界モノは日本じゃまず流行らない
以前ルーカスがやったなんたらも日本じゃ大コケだった
- 566 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:41:35 ID:bDDGiQKL0]
- >>560
アイマスは回ってるけど。仮想セーラーとか仮想水着とか・・・
- 567 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:41:58 ID:IrVohbhR0]
- >>561
俺的には UO=EQ=WoW>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>その他全部 だと思ってる
- 568 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:42:15 ID:p0GyHoim0]
- 擁護、肯定的な意見が皆無なのな
工作さえもないのかぁ
- 569 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:42:35 ID:V+MM/Gv20]
- >> 100
録画時間の問題だよ。
- 570 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:42:53 ID:SJiRs10b0]
- オタク心を掴めるようなキャラとかだったら少しは人気も出たかもしれんが
なんのゲーム性もないただの仮想空間なんて面白くもなんともねえだろなw
- 571 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:43:08 ID:WKVgMdBH0]
- >>565
FF11はまぁまぁ成功だったぞ 一時は本家ナンバリング以上の稼ぎ頭だったし
- 572 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:43:35 ID:C6QzwjIP0]
- >>524
7,8年前くらいのグラフィック技術のくせしてネトゲ環境を要求されるからな・・・ それに例えそこをクリアしてもダサ過ぎるし携帯ユーザは基本、受動的だからやっぱり流行らない。 ぶつ森風味なら流行るかも知れないが。そもそも良質なクリエイター確保出来てないけど。
- 573 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:44:55 ID:FF70WLbT0]
- まだwin2000が出てない頃、アバターを仮想空間で動かすやりかたの
BBSがあったなあ。セカンドライフみたいな金銭のやりとりはなかったけど。 それも、気がつくとゴーストタウンになってたな。
- 574 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:45:47 ID:t8Jg2Kkr0]
- セカンドワイフこと空気嫁
- 575 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:46:56 ID:bDDGiQKL0]
- 電通から見たセカンドサイフ・・・
- 576 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:47:06 ID:00Z89JDn0]
- >>566
プレーヤーが何かやって儲かるものじゃないって事だよ。 回るってのは投資したりしたのが返ってきたりするもの これが実態 セカンドライフ 日本語版 part3 game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1191218344/ 94 :名も無き冒険者:2007/10/22(月) 21:33:05 ID:Vzrau1rf 未だにセカンドライフが金になると思ってるアホが多すぎる。 騙されて参入する企業も多い。
- 577 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:48:04 ID:XPlptQMz0]
- 満鉄も落ちたな
- 578 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:49:12 ID:aTXLeyW/0]
- バイオレンス空間にしたら盛り上がるのでは?
- 579 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:49:33 ID:UZNJyNK80]
- >>566
ユーザー→バンナムへの一方通行じゃねぇかw
- 580 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:50:19 ID:4h0Hnzqs0]
- >大きな注目を浴びた「セカンドライフ」
浴びたっけ?
- 581 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:50:37 ID:Bd30ReT/O]
- もしかしてセカンドライフの中が現実で、俺たちがいるの仮想空間じゃね?
- 582 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:51:21 ID:qePq8lTtO]
- さてと、こんな事してないで今日も文字集めなきゃ
- 583 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:51:58 ID:sodC/E5O0]
- >>581
まさにマトリクス
- 584 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:52:21 ID:KzKTMsVZO]
- 昨日のサタスマで流行りものランキングの20位に入ってわw
電通(笑)
- 585 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:52:34 ID:hrYeoInQ0]
- もう電通が力入れてないから。
- 586 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:52:44 ID:7Ylul9Yo0]
- >>573
まだCG技術が未熟でスペックも低い時代だったからやる事はBBSやチャットとあまり変わらないからね むしろアバターを動かす手間考えると、既存のものの方が使い勝手が良かった。 方向性は間違っちゃいないが、遊びの幅は依然として変わらなかったから、廃れるのも早いさ
- 587 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:52:46 ID:y+XO8wIo0]
- セカンドライフは仮想限界集落だよなぁ
- 588 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:52:52 ID:00Z89JDn0]
- >>581
分かったから、お前は人類をそうやって操っている 培養液に浸かったでっかい脳みそを破壊してきてくれ
- 589 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:53:07 ID:FyO+nGZhO]
- どうぶつの森のが面白い
- 590 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:54:04 ID:kQVvW7la0]
- FF11始まったばかりの頃、無理して遠くに行ったら他のユーザーどころかモンスターさえいなくて、
建物もなく風が吹いてるだけの荒野で、あまりの寂しさに耐え切れず辞めた。 ネットで一人ぼっちってリアル一人ぼっちよりきつい感じがする。
- 591 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:54:29 ID:gUYfSjEw0]
- セカンドライフよりこのスレのほうが人が多い件
- 592 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:54:37 ID:sPEQQmSXQ]
- パーフェクトワールド最強
- 593 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:55:18 ID:cwEbWpsc0]
- セ○○○ライフ万歳
- 594 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:55:44 ID:wzt2UjTX0]
- 過疎化の原因は、そんなもんで遊んでいられる暇な人間が減っているからだろ
- 595 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:55:46 ID:IrVohbhR0]
- >>592
もう飽きたよ・・・
- 596 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:56:18 ID:gUU2ekVG0]
- 虚像を買うために金出をだす、元々理解できない世界だわ
- 597 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:57:03 ID:AcMmxyt50]
- 今風に言えば「限界集落化」というわけか
国も電通も同じレベルっつーことで
- 598 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:57:04 ID:iGGTfBme0]
- やっぱり携帯を巻き込まないとブームは難しいのか…
- 599 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:57:12 ID:00Z89JDn0]
- どうぶつの森は親戚の子が、続きをやりたいからってゲームとメモリーカードだけ持ってきたが
メモリーカードの接触か何かが悪くてデーターが2年ぐらい経過してて ゴキブリだらけの家の掃除をしたり、雑草を抜いても抜いてもきりが無いって 泣きながら操作してて、リアルで不快な気分になった
- 600 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:57:16 ID:GYCYTqal0]
- >>588
いや、あのー、いつも思うんだが、 培養って言葉は、正確には単体細胞生物にあてはめて使うもので、 多細胞生物に対しては、飼育、栽培が使われるんだよ。 脳は多細胞だから、飼育液が妥当だと思うんだが…
- 601 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:57:26 ID:bDDGiQKL0]
- >>576 >>579
ユーザーはゲイツマネーを通してカネを払ってるが、 その対価に夢をもらってるじゃないか。
- 602 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:58:24 ID:kvxodsvtO]
- セカンドライフなんて画質汚いじゃん。
わざわざ金払ってまでやるような物か?
- 603 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 10:59:59 ID:YXlXlk1CO]
- 仮想空間てネトゲでずっと昔から実現してるじゃん
セカンドライフとかいって何をいまさらってかんじだったけど やっぱ流行らないよねえ 色々なギミックがあるネトゲのほうがおもしろいし
- 604 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:00:21 ID:MzSSB4FW0]
- >69
つ「攻殻機動隊S.A.C.第九話」
- 605 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:00:44 ID:p0GyHoim0]
- 嘘つきライフ
- 606 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:00:56 ID:00Z89JDn0]
- >>600
それでいいんだよ。 飼育液より培養液の方がしっくりくるし 第一飼育液だったら全然独立してる感が無いだろ。 あとレーザーは細いがビームは太いんだよ
- 607 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:02:10 ID:TLUdMaaV0]
- レーザーだって充分にぶっといぜ?
- 608 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:02:19 ID:gjhoPyDuO]
- あぁ、公開された映画とかぶる
- 609 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:02:28 ID:+bDXP//60]
- まだ誰か残っているのか?
死体だけです
- 610 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:02:39 ID:ZNyqsVBR0]
- パチンコ導入したら良いんじゃね?
- 611 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:03:19 ID:GYCYTqal0]
- >>606
まあ、培養の方がしっくりくるけどもね。 より細かい事を言えば、細胞組織に対しても培養って言葉は使うから、 人体の一部、細胞組織として脳を見れば、まあ間違ってもいなのか…
- 612 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:03:42 ID:FUHJCEdV0]
- んで、おまいら最近2ちゃん以外で楽しいネット遊びってどこら辺?
- 613 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:04:13 ID:9QO7/Hxi0]
- なんで流行らせようと必死なの?
誰が得するようになってるの?
- 614 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:04:15 ID:W5Zu7jnr0]
- アメリカじゃまだ流行ってるの?
- 615 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:04:17 ID:2hzTq49a0]
- >>599
クソワロタwwwwwwwwwwwww
- 616 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:04:20 ID:YXlXlk1CO]
- UOを絶賛してる人多いみたいだけど、
今じゃ他のネトゲに客奪われて 全盛期の十分の一もいないじゃん ラグナロクもそうだけどね オンラインRPG黎明期にでてきて新鮮だったから 集客できただけなのに、なんか勘違いしちゃったんじゃないな 全然企業努力してなかったツケがまわってきてるよね
- 617 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:05:39 ID:lnTt4WEF0]
- >>600
ミジンコは多細胞生物だけど培養するっていわないか?
- 618 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:05:43 ID:mXLbHqIM0]
- >テレビ局が必死に宣伝してた頃が懐かしい・・・
やっていたのか?
- 619 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:06:34 ID:Nah/Phx6O]
- まだ続いてたのかこのスレ!
おまいら、そんなに気になるならやってみれば?www
- 620 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:07:07 ID:cwEbWpsc0]
- ポスタルの要素を追加してみれば・・・
- 621 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:07:14 ID:WxF+uLhrO]
- セカンドライフを流行っているというのはチョンコロ芸人を美男美女ともてはやすのや
タカトシのネタで大爆笑するくらい無理がある行為だ
- 622 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:08:15 ID:LZclATCdO]
- アイ
アム レジェンド
- 623 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:08:24 ID:7Ylul9Yo0]
- >>616
かと言っても、そういう大手以外じゃもう逃げ場はないんだけどね どこも秋風、もしくは廃墟同然の状況になりつつある。 FF11はまだ人多いらしいけど、俺はもうついていけん あのゲームは新規には優しくない、廃人マンセーゲーだぜ
- 624 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:08:30 ID:roN99LDA0]
- 「Barギコ」が一番賑わってると思う。
- 625 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:08:39 ID:PVAqpvQmO]
- グランドセフトオートに売却すればいいじゃん。
- 626 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:08:59 ID:00Z89JDn0]
- >>611
いやいやグッと来るか来ないかの話であって やっぱり巨大ロボットを作る技術があるのに 敵メカの弱点を弾き出すコンピューターの結果は パンチカードじゃないとダメとかそんなの
- 627 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:09:32 ID:RyS46SVm0]
- >>599
酷いw けどそれを味わう為に買ってみたい俺がいる
- 628 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:10:41 ID:bDDGiQKL0]
- >>620
EDFがいいと思うよ。 円盤が上空に突然出てきて、下部のハッチが開いたら 巨大蟻がワラワラとふってくるの。逃げないと食われるの。
- 629 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:10:43 ID:LOGx0NYM0]
- 漂流教室の廃都市みたいな世界になっとるのか?
- 630 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:13:47 ID:JU42q+H90]
- ゲームでも疲れたくないわ
こんなん誰がやるのかぼけ
- 631 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:14:03 ID:GYCYTqal0]
- >>626
ああ(笑) そうだなっ
- 632 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:14:53 ID:FnH1iDNf0]
- チンチンも銃も無い仮想空間にどんな魅力があるのか?
- 633 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:15:43 ID:XNX2TP2p0]
- 週一でセカンドライフやってる俺様が来ましたよ
やってる感じでは過疎っテル感じはしない っていうか、皆週一程度にやる程度って知ってるゲームなので 過疎ってるように見えても気にしないわけだよ。 ただ始めたばかりの人にとってはゴーストタウンに見えるかもな でもやればそうではないことはすぐわかるよ
- 634 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:16:17 ID:m9Z2WblN0]
- まぁあのどうでも良い分類に従えば、web2.0じゃなくて、ものすごいweb1.0なサービスだもんな。
3Dにしたって今時流行らんよ。
- 635 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:16:35 ID:C6QzwjIP0]
- >>599
確かゲームキューブ版は内蔵時計に合わせて時間進行するはず。 お前んとこのGCの内部時計が狂ってたのが原因だろ。
- 636 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:17:05 ID:9CRGka2s0]
- 過疎ってるのは、知名度の問題じゃなくて
セカンドライフ本体の問題だろ みんな接続してみたけど 基本的にゲームでも無いし店巡りして 話題の内容も無い3Dチャットするだけ しかもグラフィックも糞で動きも重い あれじゃゲームに目が肥えた日本人は、受け付けないよ 過疎って当たり前
- 637 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:18:12 ID:akrKZELR0]
- セカンドライフ専用ブログらしい
www.slmame.com/
- 638 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:20:14 ID:hrYeoInQ0]
- >>633
だな 別に今過疎ってるわけじゃなく 最初からこんな感じ。 むしろ夏以降は人は増えてるが、それ以上にSIM が増えてる。
- 639 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:21:31 ID:7J3Me5dS0]
- >>633
具体的にどんな感じで遊んでるの? 週一って事は「儲かるからやってる」って感じではないのかな?
- 640 名前:名無しさん@八周年 mailto:d [2007/12/16(日) 11:22:27 ID:64YV5Tmg0]
- バーチャセックス出来るんだったらいいよ
- 641 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:22:55 ID:akGI64bdO]
- >>633
過疎ネトゲの信者は皆そう言う
- 642 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:23:23 ID:cobE7Ze10]
- ネット通販が大きくなっただけだろ。
遊びじゃないからな。 もりあがるわけ梨。
- 643 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:23:49 ID:PohHzKRQ0]
- 君ら本当にわかってないね(藁)
今すぐにSLにサイナップして、俺が指定した場所で落ち合おう。 どの辺が画期的か、どう使ってどこに行けばよいか、全部おしえてやるから。
- 644 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:23:55 ID:38gigS9O0]
- 登録してキャラクターを作ると、1坪の土地とテントが与えられる。
そこから労働や生産を繰り返して、その土地の税金や 新たに作る家の部品を稼ぐ、とか 明確な目的のとっかかりがないと、またやろうという気にならない。
- 645 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:25:47 ID:21gvJ3rB0]
- 蟻の巣の仮想空間とかあったらいいのにな。
ひたすら穴掘ったり、えさ探したり。 たまに人に踏まれたり、アリクイに食われると3日ログインできなくなる(中毒の防止にもなる)。 3日たつと他の蟻になって女王から生まれて、タマゴから皆から世話してもらえる。
- 646 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:26:23 ID:Pgmae/Pe0]
- >>640
できるよ。 馬鹿らしいからしないけど。
- 647 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:26:47 ID:8eu84C6SP]
- セカンドライフ(笑)
- 648 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:27:10 ID:hrYeoInQ0]
- >>643
初心者センターにたまってる、マイルール押し付け坊さんですか? 俺なんか毎日必ずインしてるぜ? なぜかというと仕事だから。 普段気軽に話しも出来ない同業者のスタッフさんとかと会話できて それなりに楽しいですよ。 お互いに死ぬほど暇だからなせるワザですが。
- 649 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:27:26 ID:nQV2iyLkO]
- >>645
それなんてシムアント
- 650 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:27:30 ID:64C7chj4O]
- 重すぎてイライラした
とてもやれたもんじゃ無い
- 651 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:27:41 ID:hNIFM2fC0]
- 仮想空間で儲けるならネットで株取引でいいや
- 652 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:27:53 ID:XNX2TP2p0]
- >>639
お人形ごっこ+3Dチャットソフト+自分で作る箱庭ソフト どっちかと言うと3D製作ツールに近い。 自分で作った家に住んで友達を呼んでおしゃべりする 作る技能の無い人は、世界をあちこち回って いかに安くかっこいい自分を創り上げるかを燃える そして皆と発表会をする 「わーそのアクセサリーってどこで手に入れたの? 安いねぇー」 そんなおしゃべりのきっかけにする、 そういうたわいも無いゲームなんだぜ
- 653 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:28:00 ID:35QX0FtUO]
- >>643 電通の人がきたぞおおおおおおおおおおおお!!
- 654 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:28:12 ID:PohHzKRQ0]
- ほんとうはやりたいんだろ? (藁)
はやく、サイナップしろよ。そしてここで報告しろ。
- 655 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:28:25 ID:1zx5FlqY0]
- >>638
ちなみにゲーム内で何やってんの? チャットオンリー?
- 656 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:29:27 ID:iSrJGzbZO]
- >>645
テラシムアントw
- 657 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:29:47 ID:vyFsUxmW0]
- 何だよ、まだ上がってんのこのスレ。
だからゲームじゃねえだろっての。 俺のこと関係者だとか、馬鹿じゃね?ここで批判ばっかしてる連中。 そのうちSLの中から2chの板を覗いたり書き込んだりできるようになる。 俺は今遠方の同業者たちと仕事の話してきたところ。 仕事はSLとはまったく関係ないが SLとビデオチャットを併用すると、うちらの場合はうまく行く。 そのうちビデオチャットも多分SLに統合されるだろうけどな。
- 658 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:30:05 ID:7J3Me5dS0]
- >>652
なるほど、それならちょっとオモロそうに思える アバタを着せ替えしてウロウロしてチャットって感じで それでちょっとゲームでもできりゃいいんだろうけど
- 659 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:30:09 ID:DPweRWo8O]
- とりあえずあの名字リストをなんとかしてくれ
- 660 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:30:29 ID:p0GyHoim0]
- なにをやれば楽しいのか分からないもんな
- 661 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:31:14 ID:7J3Me5dS0]
- やるにしてもまずDLしてインスコして登録して…ってのがめんどい
- 662 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:31:22 ID:PohHzKRQ0]
- SLマジでたのしいぜ(藁)
あまりにも広大な空間なので、過疎にみえることもあるかもな。 ナビゲートしてあげますから、はやくサイナップしてください。
- 663 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:31:47 ID:yYZYLMK70]
- いしやーき~~~~いも~~やきーいも~
はくる?
- 664 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:32:04 ID:1zx5FlqY0]
- >>652
なっとくした、つまりゲーム内のデザインが気に入る奴だけが残って 大多数の人間は気に入らないから居なくなったんだな。 もっと日本人ってか、具体的にタク受け狙えばいいのにな 日本限定アバターとかなー
- 665 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:32:09 ID:LINgPfv2O]
- バトルを楽しめるならいいよね
- 666 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:32:16 ID:2Foy3iaZO]
- 電通らしからぬ完全敗北だよなこの件は
伊達2007さんはここに賭けてまた失敗したあげく 初音ミクに話題全部持っていかれたし
- 667 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:32:19 ID:dagcYNRP0]
- 絵の出るチャットで時間をつぶしたいほど暇な人間だけがやればいい。実際にやってみたけど俺は無理。
と、FM-TOWNSでハビタットのころに気づいていたよ。
- 668 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:32:39 ID:hNIFM2fC0]
- いいこと思いついた!
セカンドライフの中でも芸能スポーツのことを話し合う所とか ニュースについて話し合う所とか作ればいいんだよ
- 669 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:33:00 ID:HQVLSvfeO]
- サイナップしたよw
- 670 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:33:22 ID:p0GyHoim0]
- >>662
アップデートしないと蹴られる状態だと思う。 面倒。。 マシンスペックもショボくて前に行った時は数分でチンチンになった
- 671 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:34:05 ID:bDDGiQKL0]
- SLの中でテレビ放送やればいいんじゃね。
今若い女性の間で人気の商品をCMで教えてくれんの。 テレビを購入すると、仮想NHKからも請求がきて、それの支払いはリアルマネーな。
- 672 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:34:29 ID:Pgmae/Pe0]
- >>659
苗字なんて適当でいいじゃん。 名前はなるべく性別が分からないほうが楽しいと思われです。
- 673 名前:633&652 [2007/12/16(日) 11:34:52 ID:XNX2TP2p0]
- >>639
あ、俺がどうしてるかか。俺はちょっと特殊な遊びかたしてる 俺はセカンドライフでTRPGしてる人間なんだよ。 TRPGってのはテーブルトークロールプレイングゲーム の略だが、TRPGしてる人ってリアルでは少ないし チャットだけだと味気ないんだよね。 セカンドライフだと3Dの顔を見せ合って、それなりに実際にやってる感覚 あるし、なかなか良い感じに遊べるわけよ メンバーの人の中には、島自体をTRPGの世界にしようとしてる人もいるみたいなんで 色々変な遊びも人によっては出来るわけ
- 674 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:34:57 ID:hwkloKO20]
- 過疎も何も、初めから開拓されてないわけだが
- 675 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:35:01 ID:XWv3GK6D0]
- henta.blog38.fc2.com/
poiinter.blog21.fc2.com/ eigohenta.blog65.fc2.com/ cherryblossoms2000.blog64.fc2.com/ kikuchan-inai.seesaa.net/article/27767027.html 金やチンコたちもしねえバーチャルセックスなんか使わなくても ギコっぽいの連中は盛り上がってるし、これを見るとアメ公はセンスがとことんセンスがねえなと思う l4cs.jpn.org/gikopoi/ www13.plala.or.jp/bargiko/ gpss.jpn.ph/sh3pub/machi/
- 676 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:35:21 ID:hxcKbwWq0]
- >>668
そうだな、セカンドライフに2ちゃん掲示板を作ればいいんだよ
- 677 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:35:54 ID:kmXG9auq0]
- ネット上で出来る事をわざわざSLでやっても面倒なだけだろ?
- 678 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:36:02 ID:PohHzKRQ0]
- 657はいいこと言ってるぜ。(藁)
SLはインターネットのOSだ。あるいは、インフラだ。 そこからすべてが始まるというイメージが一番正しいぜ。 早く、サイナップをお願いします。
- 679 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:36:13 ID:hrYeoInQ0]
- >>671
NHKは来ませんが似たようなモノが出来ては消えていっております。 >>665 決められた場所でなら、一応できます。
- 680 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:37:12 ID:1zx5FlqY0]
- >>668
2chで良いんじゃないか?
- 681 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:37:13 ID:MwU+6lK3O]
- リアルなごっこ遊びか、ネット上に構築された現実の延長か。
この狭間でどっちだとも明示できないまま情報の海に沈んでいく蜃気楼の都だな。 盛り返すのは無理だ。 そういえば伊達杏子がなんかやるとか聞いた気がするけど何も聞かないな。 ミク騒動で悪役が板についちゃったから見限られたか?
- 682 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:38:15 ID:hxcKbwWq0]
- >>673
それはいい遊び方だね。
- 683 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:38:15 ID:1zvr3AyU0]
- 常時オンが世界で4万人って、どんだけ少ないんだよwww
- 684 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:38:57 ID:J+VCAnJ60]
- illusionが同じような仮想世界作ったら登録するかも
- 685 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:39:09 ID:RiG9oP8xO]
- SLの中で新垣結衣と出会えたらやるぜ!
- 686 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:39:13 ID:aDzvEWn90]
- ちょ、エロとギャンブルについてkwsk
- 687 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:39:28 ID:PohHzKRQ0]
- 新しくサイナップした人は、ここで報告お願いします。
- 688 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:39:45 ID:7J3Me5dS0]
- >>684
単なるエロパラダイスですやn ユーザーは男ばっかりになるよそれじゃ
- 689 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:40:01 ID:ZJdDVLxC0]
- トヨタとか企業が金儲けで入ってきて胡散臭かった
- 690 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:40:27 ID:Ssigiini0]
- 工作員のみなさん、おはようございます。
工作の基本は 『飽きた寝る』 今日も一日がんばりましょうw www.nicovideo.jp/watch/sm1690331
- 691 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:40:36 ID:1zx5FlqY0]
- ID:PohHzKRQ0は何そんなにサイナップ、サイナップと連呼してんだい?
ちなみにサイナップって言葉自体しらん。
- 692 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:41:03 ID:cc608VZNO]
- アイアムレジェンド?
- 693 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:41:07 ID:KFwMoQeh0]
- >>474
トヨタカップのことかぁーッ!!
- 694 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:41:32 ID:7J3Me5dS0]
- サイナップ=サインアップ?
っていうかサインアップって言うんだ 普通ログインとかサインインかと思ってた
- 695 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:41:37 ID:J+VCAnJ60]
- >>688
そもそもこんなのに女が金出すかい? ネット利用時間とか現状かなり差があるじゃん. スイーツ雑誌読んでる方が楽しいんだろう. エロは産業発展の要ですお
- 696 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:42:12 ID:hNIFM2fC0]
- >>692
吸血鬼いっぱいいるだけまだアイアムレジェンドの方がマシ
- 697 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:42:14 ID:7J3Me5dS0]
- >>692
あれは人間が一人なだけで敵になる吸血鬼なんかは回りに一杯いるのよ
- 698 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:42:27 ID:s8f4j1IS0]
- 過疎ってるわけじゃないやればわかるって
最初にやってみて過疎ってると思わせるだけでやろうって気失せる
- 699 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:42:41 ID:PohHzKRQ0]
- Windowsが出たときに、GUIになんの意味ある?
DOSの方がよいと言っていた人けっこういたよ。(藁) SLをこわがる人たちの気持ちもわかるけど、もう時代はSL だと思う。 サイナップをお願いします。
- 700 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:43:21 ID:+bblzQEf0]
- どうぶつの森Wiiをだせば終了
Wiiショッピングチャンネルやインターネットチャンネルで ショップやブログに誘導すれば完全に任天堂の勝利だろう って、任天堂はやらんだろうけど
- 701 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:43:56 ID:7J3Me5dS0]
- >>695
自分が造った女キャラをネット空間に送り込んで、みんなとやりまくるのを眺めるゲーム? それはそれでちょっとおもしろそうではあるが
- 702 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:43:58 ID:Pgmae/Pe0]
- 与えられた目標にしたがって遊ぶことになれてしまったゲーマーにはつまらないかも。
- 703 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:44:32 ID:Tw/e9n7G0]
- 仮想ミクシにでもすればよかったかもな
狙ってるのがオタじゃないワケだし
- 704 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:44:38 ID:sQ9VLuqm0]
- お前ら、好きなだけ笑えw
電通、「セカンドライフ」内で都市開発・販促で企業間連携提案 it.nikkei.co.jp/digital/special/secondlife.aspx?n=NN002Y105%2018052007 >電通はネット上の仮想都市ゲーム「セカンドライフ」内で、都市開発事業に乗り出す。 >企業に提供する土地・店舗の価格は運営費を含め600万―6000万円程度にする予定。年内に30社程度の出店を見込む。 セカンドライフ内の経済圏、08年には1兆2500億円に拡大か it.nikkei.co.jp/digital/special/secondlife.aspx?n=AS2C0100F%2017062007 >みずほは07年4月時点で世界で580万人のセカンドライフの総加入者数は08年末に2億4000万人を突破すると試算。 >06年に104億円だった仮想通貨「リンデンドル」の取引量は07年に1350億円、08年には1兆2500億円に達するという。 ティーカップ、セカンドライフ内で人気の「島」区画販売 it.nikkei.co.jp/digital/special/secondlife.aspx?n=NN002Y595%2021062007 >同社は4月、セカンドライフ内に「ジャパン・リゾート」という名称のビーチリゾート島を構築。 >この集客力の高さを売りに、同社が保有する「土地」を日本人向けに区画販売する。 → ちなみに値段はこちら:www.teacup.com/sl/saleslist.cgi トランスコスモス、セカンドライフ内で商品説明を代行 it.nikkei.co.jp/digital/special/secondlife.aspx?n=NN002Y507%2026062007 >派遣費用は1時間当たり約3500円から。 >今年度1億2000万円の売り上げを目指す。 民放各局、「セカンドライフ」で番組宣伝やグッズ販売 it.nikkei.co.jp/digital/special/secondlife.aspx?n=AS1D25080%2025062007 >番組に登場する9人のアイドルに似た分身が、仮想空間でサイン会を開いたり、ファンと個別に対話し、番組やアイドルを多角的に売り込む。
- 705 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:44:42 ID:vOYiMFFA0]
- つまりは個人の儲けがないから過疎化する
あと要求スペック高杉 俺のショボPCじゃ門前払い喰らった
- 706 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:44:49 ID:7J3Me5dS0]
- >>700
アンケートとかMiiチャンネルとかと絡めての展開とかならありそうだけどね 露骨に金儲けって感じにはしないだろうけど
- 707 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:45:04 ID:Q6EDlKxv0]
- セカンドライフってただマウスいじってキャラ動かして物を「現実の金」で換金するだけじゃん。
MMOよりお粗末すぎる。 もう打ち切って欲しい。
- 708 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:45:13 ID:IV24TNQv0]
- >>699
SLはいいよね。あの煙が。
- 709 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:45:18 ID:PohHzKRQ0]
- サイナップは最初の登録さ。
そのあとでSLに入るときはログインといえばいいんじゃないか? とりあえず、サイナップしてみてくれ。 確実に一歩先の世界にいけるし、俺が使い方をおしえてやるぜ。(藁)
- 710 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:45:33 ID:ClSTl4XT0]
- この期に及んでImpressは未だにSL猛プッシュなんだよな
www.watch.impress.co.jp/headline/secondlife/ さすがに最近はトップのバナーが少し小さくなったが。 いったいこいつら幾ら金もらってんだよ?
- 711 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:45:50 ID:PEYmYDli0]
- オリエンテーションの島だけで飽きて帰ってきてしまった。
あのキャラはないだろう。 ゾンビのような腐臭がした。
- 712 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:46:03 ID:J+VCAnJ60]
- >>701
興味深いw
- 713 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:46:23 ID:XWv3GK6D0]
- l4cs.jpn.org/gikopoi/
www13.plala.or.jp/bargiko/ gpss.jpn.ph/sh3pub/machi/ 2ちゃんなんてずいぶん昔からチャット持ってるんだから こっち盛り上げようぜ。SL程度の内容で3Dである意味がわからない。
- 714 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:46:44 ID:wwjYSw1NO]
- アメリカ以外で流行った国はあるのか?
- 715 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:46:45 ID:SVuxG7JQ0]
- レス抽出】
対象スレ: 【ネット】 “自分以外、もう誰もいないのか…” セカンドライフ「過疎化」進む★3 キーワード: アイアムレジェンド 抽出レス数:9
- 716 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:47:03 ID:hNIFM2fC0]
- 貰い物のPⅢノートでは絶対動かん悪寒
- 717 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:47:11 ID:a63idLzBO]
- >>704
これは痛々しい…
- 718 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:47:24 ID:0/m+bAfp0]
- 昨日初めてやったんだが、
女の外見でエロい島に行ったらいきなりレイプされた ショックだった。
- 719 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:47:24 ID:GcTT7zxG0]
- SLといったらコレだな
ttp://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle/sic/jp/ja/2008newproducts/ultegra_sl.html
- 720 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:48:09 ID:JGy/UKY70]
- 今やってるネトゲ放り出してまで手を出したくなるような出来じゃないしなぁ。
ネット内のショッピングモールなら楽天なりアマゾンで十分だし
- 721 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:48:19 ID:UhlROo7L0]
- >>704
06年に104億円だった仮想通貨「リンデンドル」の取引量は07年に1350億円、08年には1兆2500億円に達するという どんだけ皮算用wwwバカス
- 722 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:48:22 ID:ka11vszy0]
- >>538
君の人生、まぁ、あと2年もたないね。 さっさと自殺でもしたほうがいいと思うよ。正直、妻に働かせて、自分は 勉学とか、ふざけるにもほどがある。
- 723 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:48:24 ID:yYZYLMK70]
- アメリカ人って
マイスペースとかも好きな、なんでだろ。 ジャカジャカ音が鳴るし、どうでもええちゅうねん。
- 724 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:48:42 ID:XWv3GK6D0]
- >>710
あ、ここのサイト電通の広告が大量に入ってるなw 47クラブ(電通主導で地方・ブロック紙が設立)見てごらん 広告そっくりだから
- 725 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:48:52 ID:eHgHyqH6O]
- 周りの人もこんなもん知らない。
日常生活で「電通の戦略が~」とか意識してる人も普通はいない。 つまり、どうでもいい☆
- 726 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:48:53 ID:PohHzKRQ0]
- >718
なにかあったら俺に相談してくれ。 知り合いのSLコップに紹介する。
- 727 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:49:04 ID:qYmW+CRK0]
- セカンドライフ(笑)
スイーツ(笑) ハニカミ(藁)
- 728 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:49:17 ID:ClSTl4XT0]
- >>700
どうぶつの森Wiiは一発で日本No1のオンラインゲームというか仮想空間になるだろうな あんまり情報無いのはきっと凄いシステム作りこんでるからなんだろうし
- 729 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:50:03 ID:ejpTpBYN0]
- もう、国民は電通に釣られなくなったということかw
- 730 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:50:15 ID:R67PY1Do0]
- >>718
女の格好でならマダマシ ttp://abworks.blog83.fc2.com/blog-entry-113.html
- 731 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:50:46 ID:ycfgTh9KO]
- なにこのアイアムレジェンド
- 732 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:50:53 ID:qUv3IHpa0]
- 自分以外誰もいないって
リアル「アイ アム レジェンド」みたいだな
- 733 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:51:18 ID:2Foy3iaZO]
- ネット上の土地販売って
円天クラスの詐欺商法じゃね? と思う
- 734 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:51:22 ID:ka11vszy0]
- GTAの世界のほうがよっぽど仮想空間として完成しているよ。
- 735 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:51:25 ID:6YjHfOXT0]
- 世の中すべて伝通の思いどおりには動かない。
伝通涙目w
- 736 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:51:41 ID:gcirIYxD0]
- あと3年後ぐらいにまだサービスしていれば、流行る可能性もなくはない。
それまで普通の人は放置プレイが続くだろう。 でも、流行る流行らないにかかわりなく、好きな人は続けていればいいと思う。
- 737 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:52:01 ID:FqjJuUky0]
- ネカマできますか?
- 738 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:52:28 ID:hNIFM2fC0]
- >>729
マスコミだって昭和の頃はマスコミが先頭走って流行作り出して 国民は後に付いていくって感じだったのが、いまやマスコミが 最後尾走ってるって感じする
- 739 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:52:59 ID:PohHzKRQ0]
- とりあえずサイナップするべきだ。
- 740 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:53:11 ID:C6QzwjIP0]
- >>538
働け。 子供になんて言い訳している? >>728 RMT対策を徹底させないと打ち出さないような気がする
- 741 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:53:27 ID:p0GyHoim0]
- >>652
Blenderなんかの汎用的なツールが使えるとかさ そこで作ったデータは汎用データとして使えるとか? そんなんだったら多少良さげとも思う。 前に試した時はそんな事は一切出来ない完結した世界だった いろんな意味で萎えた。。時間と労力の無駄って結論。 >>716 2年前に飼った俺のノートでさえチンチン
- 742 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:53:45 ID:ajzEL21t0]
- まったく反対だからな
実際にやってみたいことが、バーチャル体験 現実の部分が筍剥ぎ ないな~
- 743 名前:フェンリル ◆be/xFEN/R. [2007/12/16(日) 11:54:16 ID:i7hAFkkC0 BE:1657594188-PLT(12777)]
- 絵が可愛くなれば流行るんじゃないの?
- 744 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:54:50 ID:0riA4Eog0]
- もうハマってる? これから挑戦? Second Life特集(笑)
- 745 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:54:59 ID:ka11vszy0]
- >>657
ビデオチャットだけやればいいじゃんwww なんでわざわざSLに統合してんだかwww アバター操作自体、 無駄な操作だってのそろそろ気がつけよ クズw >>741 ま、そういうことだね
- 746 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:55:10 ID:GN/3FAGQ0]
- 仮想空間と言ったってゲームでしょ
その中にまで企業やデベロッパーがいてビジネス色みたいなのが 強くなったり、感じられたりしたらうざいだけだと思うんだが グラフィックもショボいしオブリでキャラメイクしてる方が楽しい
- 747 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:55:46 ID:QMKjw6u2O]
- お前は気付いてないのか?
2ちゃんだってお前の書き込み以外は 全部俺の自演なんだぞ?
- 748 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:56:21 ID:hNIFM2fC0]
- 恐竜襲ってくるとか隕石落ちてくるとか現実世界では
起こらんようなこと無いのかね?
- 749 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:57:59 ID:00Z89JDn0]
- >>730
護身用の武器が欲しいな
- 750 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:58:02 ID:+l90Re7W0]
- GTAの世界観なら流行る
- 751 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:58:27 ID:4V7bdyCe0]
- 別に仮想空間まで行って第二の現実みたいにわざわざ金儲けとかしてあくせくしたくないんだよな
もっと現実でまったりして生きたいんだよ
- 752 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:58:43 ID:oADWsKB40]
- 10年位前、クリオシティっていうPCゲームがあったんだけど知ってる奴いる?
無人の商店街で仮想通貨を利用して買い物したりゲームしたりするやつ。 リアル企業(三越とか第一勧銀)が店になってて、インターネットと連動してる店もあったりした。 あれってセカンドライフの原点だと思う。毎月新しいバージョンをわざわざインスコしなきゃいけなかったけど。
- 753 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 11:59:26 ID:4H+R2jxE0]
- (・∀・)イイコトカンガエタ!!提携企業は就活学生相手の求人募集と企業面接は
セカンドライフ限定にすれば就活期間は人増えるだろw
- 754 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:00:31 ID:v1+xOFj70]
- >>700
任天堂は「ゲ-ム本業以外に手を出すのいくない」 って持論があるから、ゲームに関係しないショッピングや 付加機能についてはあんまやらんと思うよ。
- 755 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:01:05 ID:PohHzKRQ0]
- ゲームじゃないですよ。
インターネットのOSと考えてください。
- 756 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:01:05 ID:R67PY1Do0]
- >>752
雑誌で売ってた奴だっけ?一度買った。 ダイアルアップ時代だったなー
- 757 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:01:35 ID:hrYeoInQ0]
- 正直な話、資金難で運営側の手が回らなくなってきてからが面白いと思う。
多分、マッドマックス化してくる。つか既にしつつある気がする、
- 758 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:01:43 ID:hNIFM2fC0]
- 仮想空間に行ったら海賊が俺をつけねらってきて
逃げ回ってたら、いつのまにか左手が火を噴いてそうで 怖いんだよな
- 759 名前:633&652 [2007/12/16(日) 12:01:51 ID:XNX2TP2p0]
- >>741
うん。自己完結してる。 俺もそれがちょっともったいないと思う。 でもグラフィック自体は見た目しょぼいから、流用できても 外に持ち出したらしょぼいんで意味無いかも でも一見しょぼくても、あることに気がついたら宝石の塊に見えるわけよ あの世界って、あそこにあるものは、ほぼプレイヤーが作ったものってこと ビルや、林、車やヘリコプターそして、服や顔、髪、目 マニキュアにいたるまで それぞれの好きな職人さんが作ってるんだわ。 ドラえもんやキテレツ大百科で、箱庭の町を作る話があったが あのワクワクを知ってる人ならはまれるんだぜ
- 760 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:02:06 ID:eHgHyqH6O]
- 面接はさすがに…説明会ぐらいなら出来そうね
- 761 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:02:07 ID:n/l42RHS0]
- >718
おまいさんにも隙があったのでは… などと書くとセカンドレイプになってしまうな。
- 762 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:02:26 ID:Pgmae/Pe0]
- >>743
キャラをかわいくする事も可能。
- 763 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:03:18 ID:LXsJHtDJ0]
- セカンドライフのスレがある程度伸びるのも今のうちかもな
来年の今頃はどうなっているやら
- 764 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:03:31 ID:PohHzKRQ0]
- そんなこといっているうちに、
住民票とるのもSL以外でできなるぜ(藁) それがおれの言いたいことのひとつだ。
- 765 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:04:04 ID:4H+R2jxE0]
- >>758
( ゚д゚)ポカーン・・・今のゆとりでそのネタについてこれる奴はごく少数だろ・・・
- 766 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:04:17 ID:hH8Ixdgi0]
- >>585
> もう電通が力入れてないから。 Second Lifeに“電通島” 「バーチャル東京」オープン www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/23/news079.html 「Second Lifeの可能性に賭けている」――電通の展望 www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/10/news018.html 電通がSecond Lifeの開拓に力を入れている。 Second Lifeはユーザー数や操作性などで問題も指摘されているが、 電通は「今後の可能性に賭けている」という。 ---- ネット上の広告戦略でことごとく「波に乗り遅れ」まくってる電通が、起死回生の一発を賭けている。 ・googleの「AdSense」「AdWords」に莫大な広告市場を持っていかれた ・Blogブームに乗り遅れて、HP上のアフィリエイト広告市場を持っていかれた ・SNSブームに乗り遅れて、SNS上の広告市場を持っていかれた これらの、「ネット広告」の流行にことごとく乗り遅れた広告代理店群が、 その権威を取り戻すべく賭けたテーブルが「セカンドライフ」。
- 767 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:04:20 ID:XoqAIrjF0]
- ちょっとやってこよっと。
何分で飽きるかなw
- 768 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:04:41 ID:ka11vszy0]
- >>755
そういうセリフはOSの意味を理解してからここにこいよ 屑虫クン
- 769 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:05:47 ID:qRbXHuhA0]
- やっぱひろゆきは医大だな
- 770 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:06:22 ID:hrYeoInQ0]
- >>766
それ、7月の日本語版直後の話じゃね? 電通が一番盛り上がってた頃 もう08年第一四半期の展望すらアヤシイ。
- 771 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:06:34 ID:JGy/UKY70]
- >>758
こんにちは 整形で不細工になった人
- 772 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:07:09 ID:hH8Ixdgi0]
- >>638
> むしろ夏以降は人は増えてるが、それ以上にSIMが増えてる。 それはつまり「人口密度が減っている」、つまり「過疎ってる」という事を 意味するということぐらい算数が出来ないゆとり文系しか擁護者がいないと。
- 773 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:07:18 ID:6wwHg0WN0]
- そらそうよ 日本でははやらないって
ここ2chや他掲示板、個人のブログ等で散々言われてやん 予想があたったためしのないアナリストなんかの言に乗るから・・・
- 774 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:07:19 ID:PohHzKRQ0]
- >768
いえいえ、インターネットOSですよ。 ひろい意味でインターネット空間でオペレートするためのシステムです。 あなたが勉強すべきでは??
- 775 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:08:01 ID:Bts+Lje/0]
- ID:PohHzKRQ0のようなセカンドライフを現在も続けてて、頻繁にセカンドライフをやってる
やつに聞きたいんだが、ピークの人数何人ぐらいいるんよ? 具体的な数が知りたい。
- 776 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:08:22 ID:Pgmae/Pe0]
- >>767
初心者の島からさっさと抜け出したほうが面白いよ。
- 777 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:08:30 ID:sodC/E5O0]
- >>774
インターネットの意味わかってるか?
- 778 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:09:08 ID:hrYeoInQ0]
- >>772
人がいるSIMにはそれなりにいるんだが。 まぁ制限あるから限界はあるけど
- 779 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:10:00 ID:oADWsKB40]
- >>756
そうそうそれ。 SLとは形態は違うけど、ある意味元祖だよな。
- 780 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:10:27 ID:JXpZyGTS0]
- SL信者がこの記事についてファビョってることからも、過疎りまくりなんだろうなw
d.hatena.ne.jp/xionowel/ >人が少ないと言う事も流行ってないことも今更それしか言えないのなら価値がない。 >そしてそれを「人がいない」と相変わらずな内容でただ印象的に言うだけならそれはただのネガティブキャンペーンに過ぎない。 >印象操作くらいしかj-castには仕事がないのか? 意訳:人がいないことは認めます。でもそれについては触れないでください。過疎すぎて涙目なんです。
- 781 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:10:46 ID:eHgHyqH6O]
- 「ゆとり」とか言って馬鹿にする人っていい歳して虚しくならないのかなぁ
30超えてるんだよね?
- 782 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:10:55 ID:Pgmae/Pe0]
- >>774
OSの意味を拡大解釈しすぎ。 セカンドライフはそれなりに楽しいけどOSにはならんだろ。
- 783 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:10:59 ID:UZOwtqhv0]
- 今行けば自分だけの帝国として支配できるわけですね。
独裁者スイッチのような
- 784 名前:633&652 [2007/12/16(日) 12:11:14 ID:XNX2TP2p0]
- >>772
いや、彼は 「人が増えてるけど 町がそれ以上に増えてる だから過疎って見える」 と発言してるんだよ
- 785 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:12:00 ID:hH8Ixdgi0]
- >>778
> 人がいるSIMにはそれなりにいるんだが。 > まぁ制限あるから限界はあるけど 人口密度という概念も理解できないのか。 「人は増えているし、それ以上にSIMが増えてる」 つまり人口密度が下がっている以外のなにもんでもない。
- 786 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:13:28 ID:hrYeoInQ0]
- >>784
援護ありがとん そもそも過疎ってるっていうけど、もともと人がほとんどいなかったのに、過疎という 表現が適切かどうか・・・
- 787 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:13:30 ID:nHd1MMKF0]
- 廃墟マニアの俺がきましたよ
でも人がいないだけでなく建物が朽ちていないと雰囲気が出ない かつて栄えていたころを想像したときと今とのギャップで寂しさを感じる
- 788 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:13:46 ID:hNIFM2fC0]
- 以前、チャットのオフ会行ったことあるけど、いっつも過激な発言ばっかり
してる人がいて実際会ってみたら40代半ばのすごいおとなしい人だった 山本太郎みたいな人想像してたのに現実は蛭子能収みたいだった おっさんみたいな発言してる女の人も実際会ってみると綺麗な人だった チャットも仮想なんだなと思った
- 789 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:14:08 ID:p0GyHoim0]
- >>759
それが凄い押しつけ感ってか 本来の意味でのクリエーチブマインドwを刺激してくんなぃ。 なんつーかやらされてる感とういかな。 あそこで物作ってる人ってまずは商売ありきってかそれしかモチベーションwになり得ないのでわ?とも感じる。 あと5年ぐらい続いてりゃ色々システムの変更もあったり? もしかすると流行ってるかも知れないねぇ 現状では重過ぎて起動さえ面倒。。 これで儲けてやるぞ!って人ばかりでそこに楽しんでる一般ユーザーが全然見えてないよね。現状。
- 790 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:14:40 ID:PohHzKRQ0]
- 食わずぎらいが多いんですかね?
まず、サイナップをお願いします。 jp.secondlife.com/ >777 藁 >775 億とはいわないが、数千万人はいるんじゃないでしょうか。しかもネットリテラシーの 高い、付き合いがいのあるひとたちばかりです。 関係者ではないので、くわしいことはわかりかねますが。
- 791 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:15:19 ID:lsM6U0SA0]
-
過疎空間。 仮想空間のくせに空間を買う必要があるのか。 コンピュータの中に居るのに空間に囚われるなんて意味ないじゃん。
- 792 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:15:40 ID:5nhaEBIv0]
- 大コケ確実だろうけど、
なかなか逃げないね
- 793 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:15:53 ID:IyTLYoP/0]
- 最後の1人になって
アイ・アム・レジェンド!って叫びたい
- 794 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:16:06 ID:zAvqPaibO]
- よく考えると宇宙空間みたいなもの?
- 795 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:16:13 ID:hrYeoInQ0]
- ①人は少しづつだが増えてる
②SIMはかなり増えてる ③つまり、全体の人口密度は減ってる。 これ、過疎ってるっていうのか。 すまん、俺の認識不足だ。
- 796 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:16:31 ID:R67PY1Do0]
- >>786
SIMの増加を押さえれば人口密度が上がるはずだけど、 SIM販売による目先の金を選んでる&SIMの人数限界 が改善されないって運営方針が基本的にダメダメだと思う
- 797 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:16:32 ID:hH8Ixdgi0]
- >>784
過疎ってのは「人口密度が極端に低い」という概念なんだけど。 人が増えても、それ以上にSIMが増えてるんなら、人口密度が下がってる、 つまり「過疎に近づいている」。自慢にもフォローにもなってない。
- 798 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:16:55 ID:hvFynf870]
- そこらのMMOとかの方が人多いって事?
- 799 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:17:22 ID:XWv3GK6D0]
- 腐った血縁のコネ入社社員の臭いがプンプンするんだよね
親父が社長でアメリカで育ちましたみたいな奴 そんなに日本が嫌なら出ていきなよ 少なくとも日本でこんなビジネスをこんな腐った絵と腐ったコンテンツで やるようなやつは、日本では社会不適応者扱いされても仕方ないよ
- 800 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:18:02 ID:2mOWQ/d30]
- 疑似体験としての精度が全くといっていいほど足りないネトゲもどきが流行るわけが無い。
電脳化できるようになってからどうぞ。
- 801 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:18:03 ID:C6QzwjIP0]
- >>759
何かに似てると思ったら人生オワタの対戦ネットゲームとあまり変わらないな。 莫大な金と労力を費やした結果が一介のフリーMOゲームと変わらない成果か・・・ >>785 限りなく深い井戸みたいなものだろ。 枯れ掛けてても最底20chくらいは水の層が出来ているお。
- 802 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:18:11 ID:PohHzKRQ0]
- いえいえ、SLはインターネットOSです。
2チャンネルでSLは不可能ですが、SLで2チャンネルは可能。 あついはインターネット以外のTVも携帯も含めたすべてが可能です。 OSときいて、Mac?Windows?とききかえすだけの人に これからの時代についてくるのは難しいと思う。
- 803 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:18:12 ID:zJM22Cu60]
- 1人ボッチの状況で他の人を探すっていうゲームにした方が面白いかも。
- 804 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:18:16 ID:kAKUbFjm0]
- 人を攻撃したり
建物を破壊したり出来んの?
- 805 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:18:52 ID:XkCy2a0p0]
- 人口密度が低くても、人がいっぱいいる場所があるんなら別によくね?
- 806 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:19:13 ID:tnzhile40]
- セカンドライフといい、PS3といい、電通の広告大量投入と
マスコミ操作によるブームの捏造が通用しなくなっているってこと むしろ電通を排除して控えめな広告でも大ヒットを飛ばした DSやWiiのように価格性能比の高い本物が売れる時代なんだよ。
- 807 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:19:19 ID:lsM6U0SA0]
-
ネットのいいところは、物理的な時間や空間の枠に囚われないことだろ。 リアルっぽい空間になんか意味があるのか?リアルな空間なら現実で十分だ。
- 808 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:19:22 ID:yYZYLMK70]
- LAな感じか!ヨーメーン
- 809 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:19:30 ID:2XNIjBES0]
- ニコニコ動画のほうが楽しいし。
- 810 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:20:17 ID:/v0a9hXO0]
- 北斗の拳みたいな無法地帯か
- 811 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:20:18 ID:pNFQevy30]
- アメリカ版人工少女?
- 812 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:20:33 ID:6wwHg0WN0]
- その なんだ
>>802は根本的に誤解してる部分があるんじゃないかな
- 813 名前:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. [2007/12/16(日) 12:20:47 ID:Ng0Ci+4G0]
- あほくさwwww
MMO乱立しすぎwwww それが原因wwwwwwww
- 814 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:21:00 ID:XWv3GK6D0]
- >>802
視覚的な要素が取り入れられる可能性は十分にあるが、 それは10年後くらいの話だろう そしてそのときに主導権を握るのはSLではない これだけは断言できる
- 815 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:21:29 ID:Bts+Lje/0]
- ちょうど俺が自分で調べてきたところに、いい具合にレスがついてたwwwww
一応調べてきたから、詳しいことを知らないようなので覚えといてくれ。 ■あまりに少ない同時接続者数 また、一つのゲームにどれぐらいのユーザーが同時にアクセスしているかを示す同時接続者数も 、全世界に向けてサービスを展開している割に少ない。セカンドライフを運営する米リンデンラボは 公式データを公開してないが、筆者の確認した限りでは2万―4万人の間に収まっている。 同時接続者数という指標は、現在は必ずしも万能といわれなくなったが、韓国でオンラインゲーム の規模を測る際に一つの指標として使われる。大雑把に、この数の10倍のユーザーが、そのゲーム に積極的に関わっているとされる。この韓国方式をあてはめると、セカンドライフの実体的な コミュニティーは、実数としては40万人規模ではないかと思われる。全世界でこれだけと考えると 本当に少ない。 セカンドライフには住人が853万人もいるはずのに、この同時接続が4万人というのは、信じられない ぐらい少ない数字だ。例えば、韓国NCソフトの大規模オンラインRPG「リネージュ」なら、2002年3月 の段階で韓国国内だけで35万人の同時接続者数を記録している。 国別にサービスを展開しており、台湾でも14万人、日本でも01年末段階で1万人を記録している ので、合計すると50万人に達することになる。韓国国内だけで当時、登録ユーザー数は2300万人 で、アクティブなユーザー数は900万人といわれていた。現在でもビジネスモデルは変わっていない が、有料のネットカフェからアクセスするか、家庭でプレーする場合は月額の有料課金制度を 使ってアカウントを作成しなければならないにもかかわらずである。 同時接続者数は、大規模オンラインRPGの元祖「ウルティマオンライン」でも4万5000人、 「エバークエスト」で10万人を記録している。どれも月額課金が基本であり、無料のアカウントは 取得できない。
- 816 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:21:29 ID:hH8Ixdgi0]
- >>806
>セカンドライフといい、PS3といい、電通の広告大量投入と >マスコミ操作によるブームの捏造が通用しなくなっているってこと そういう時代の空気を全く読めない読めない企業群がこちら↓ ・IBM ・アディダス ・ブックオフ ・トヨタ ・日産 他にも山ほどあるから、未来永劫プギャーすべきだな。 少なくともこれらの企業は21世紀の敵だ。
- 817 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:21:59 ID:h9j0OlPiO]
- もうすぐセカンドライフ2stが出るけどな。
セカンドライフ批判厨アワレwwwwwwwwwww
- 818 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:22:22 ID:sQ9VLuqm0]
- >>790
ネットリテラシーの高い奴は、電通みたいな大資本が仕組んだ「ブーム」に騙されないだろw 俺も何日か遊んでみて、操作というか、動き自体はつまらないとは思わなかった。 しかし裏で「愚民を騙してブームを作り上げてやれ!」と息巻いてる電通がいるから、やる気が失せるんだよ。 そういう裏事情も含めて「セカンドライフ」の総体が出来上がってるんだろ。
- 819 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:22:29 ID:PgNSSL6SO]
- 2st?
- 820 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:22:29 ID:bDDGiQKL0]
- >>802
インターネット自体利用方法は無限にあるのに セカンドライフ(笑)なんていう、企業主導の利益搾取の枠にはめて、 「すべて」なんておこがましいにもほどがあるぞ。
- 821 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:22:54 ID:NQG94fhi0]
- 全然他人と会えないネットゲームとかいいんじゃね
他のプレイヤーと会えたら泣きそうになるくらいの
- 822 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:23:10 ID:y+XO8wIo0]
- 2stに突っ込んだら負けなんだろうな・・・
- 823 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:23:11 ID:rSp39UVa0]
- 1st: First
2nd: Second 2st?
- 824 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:23:30 ID:gtxsKUOg0]
- 2stってなんすか?
- 825 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:23:31 ID:ka11vszy0]
- >>812
大は小を兼ねるとおもっている馬鹿はよくIT企業のやつに多くみられる 病気ですよ。
- 826 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:23:31 ID:q6lCipz90]
- 企業とかの金儲けの臭いがぷんぷんして胡散臭すぎるw
- 827 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:23:43 ID:sodC/E5O0]
- >>802
インターネットの一部機能で閉じてるのにインターネットOS? あんたのインターネットやOSの定義って何だ?
- 828 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:23:54 ID:6wwHg0WN0]
- >>815
おかしいな ピーク時は億とは言わないが数千万ぐらい と、どこかで聞いたんだが・・・ どこで聞いたんだろう?
- 829 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:24:08 ID:3rXkE99O0]
- 釣り針多いなここw
- 830 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:25:03 ID:OqIFuAcf0]
- とりあえず、
クリスマスあたりにみんなで入水自殺しようぜ
- 831 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:25:07 ID:2mOWQ/d30]
- で、そのインターネットOS(笑)を使うメリットはなんなのかねwwww
- 832 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:25:25 ID:qbRd/uOJ0]
- ゴーストタウンツアーとして新たなビジネスが成立するな
廃墟ブームみたいなもんか
- 833 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:25:25 ID:hH8Ixdgi0]
- >>825
> 大は小を兼ねるとおもっている馬鹿はよくIT企業のやつに多くみられる > 病気ですよ。 IT屋でそんな発想するのは文系営業とか文系経営者ぐらいなもの。 ちょっとでも技術をかじっていたら、「大は小を絶対に兼ねない」というか むしろ「小は大を兼ねる」が正しいことを知っている。
- 834 名前:815 [2007/12/16(日) 12:25:31 ID:Bts+Lje/0]
- it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000002082007
記事はこの日経のデジタル家電&エンタメ。 >>790は俺の質問した同時接続者数の意味がわかってて、 「億とはいわないが、数千万人はいるんじゃないでしょうか」 と答えたのかはわからないが、同時接続者数が世界全体で 4万人程度というのは、かなり少ないよ。流行ってるネットゲーは その記事にもあるように、もっとたくさんの同時接続者数がいる。
- 835 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:26:03 ID:hNIFM2fC0]
- >>815
常時接続4万人で、ふかしすぎだろ↓www みずほは07年4月時点で世界で580万人のセカンドライフの総加入者数は 08年末に2億4000万人を突破すると試算。 06年に104億円だった仮想通貨「リンデンドル」の取引量は07年に1350億円、 08年には1兆2500億円に達するという。
- 836 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:26:11 ID:lsM6U0SA0]
-
ニコニコは常に書き込みがあるわけじゃなく、 過去の書き込みをまとめて表示している。 リアルな時間に囚われないから、常に人がいるように見える。 それに比べてセカンドライフは、リアルの時間で人がいないと 誰もいない。 時間の凝縮やタイムシフトが発生しない。しかも空間までリアル。 そりゃ、過疎化するでしょ。
- 837 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:26:21 ID:XWv3GK6D0]
- 2st「ツースト」って何?2ndじゃなくて?w
>>806 任天堂の取引先はおもいくそ電通です
- 838 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:26:32 ID:fwSzAoeH0]
- 電通のせい。
- 839 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:26:41 ID:JGy/UKY70]
- こんどのSLは2stエンジン?
- 840 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:26:45 ID:Xc1J7FERO]
- これは流行らないと思い、現在の状況に至っているが、団塊世代には大好評らしい。
実現できなかった人生を楽しむんだそうだ。 リアル自分で手一杯の俺には理解出来ないが、話す親父は楽しそうだった。
- 841 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:26:52 ID:l5vx09dc0]
- セカンドワイフに改名してみたらどうだろうか・・・
- 842 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:27:04 ID:JjIj7SxpO]
- サバイバルやね
- 843 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:27:15 ID:nHd1MMKF0]
- 電通も2stになるべき
- 844 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:27:54 ID:PohHzKRQ0]
- ですので、ゲームではなく、OSです。
OSを否定は誰もできない。あなたのパソコンは今OSなしで動いていますか?(笑い) 814氏だけがわかっているようだが、ほかのみなさんには失望した。 まずサイナップして、みながサイナップすることが インターネットの進化に必要です。 なお、今のところ米国ですでにインターネットOSと認知されていますが 日本はまだなので、日本時間にSLOSを立ち上げると過疎と勘違いする 初心者もいるようです。
- 845 名前:633&652 [2007/12/16(日) 12:28:12 ID:XNX2TP2p0]
- >>785
いや彼は 島によって人の数が違うと言う話をしてるんだよ。 例えば俺がいるベッドタウンは「住んでみたい家がほしい」と言う人が集まってるんで 家を作ってるときや、友達と家でだべってる時以外は誰もいない。 人気喫茶店とか、集まるスポットがあって、作ってる以外では皆それぞれ好きな場所 に集まるんだぜ だから瞬間的には、この島はいつも人が一杯で この島にはほとんど誰もいないと言う世界になる じゃあ人がいない島は意味が無いのかというとそうではなく あれはそれぞれの人の「家」だったりするので、それぞれの家には住民がいるんだぜ。 感覚としては、森っぽい。 一見何もいない森なんだけど、じーっと観察してると、虫や鳥が見えるみたいな感覚なんだぜ 誰かなんか創るために、顔を出しては消えていく様が見えるってわけ
- 846 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:28:19 ID:/u2zJq4y0]
- 結局、アバ作ってチャットするだけなんでしょ?
しかも現実と同じようにうざいくらい広告があると ハンゲで事足りるじゃん。
- 847 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:28:20 ID:rSp39UVa0]
- 1代目の失敗点がハッキリ分かってて2代目ではそれが解消されてるなら
セカンドライフのコンテンツをまるまる2ndにシフトさせる事で 再度流行る可能性が高いと思うけど… 「ハイ、二つ目も出したのでこっちでも投資してね」的なものだと 1代目が落ち目になってしまった中では厳しいと思うけどなぁ ぶっちゃけゲームではなくOSみたいな感覚が芽生えてて、互換性が全くないと 「また投資するのは厳しい」みたいな感覚が発生して二の足を踏むんじゃなかろうか。
- 848 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:28:41 ID:bwlPJ2/a0]
- /.⌒\
/ .\ ../ ヽ. \ (./ ヽ. .) i r-ー-┬-‐、i ̄ | |,,_ _,{| セカンドライフ、やらなイカ N| "゚'` {"゚`lリ ト. i ,__''_ ! /i/ l\. ー .イ|、 . 丿ノ ノ. 丁丁 ̄l\ . く_(__(_(_.._」____)ノ ttp://jp.youtube.com/watch?v=hqfzXGM4eLg ttp://jp.youtube.com/watch?v=lQGKlgFkZDU
- 849 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:29:41 ID:/v0a9hXO0]
- 青姦とかできないのか
- 850 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:29:54 ID:0lVVpYPQ0]
- 手軽じゃないから流行らない
こんなのに金出す馬鹿企業は潰れればいいよ
- 851 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:30:06 ID:sodC/E5O0]
- >>835
夢は膨らむな・・・
- 852 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:30:14 ID:p0GyHoim0]
- SLの失敗を反省しつつ次の新しい仮想世界wが登場するんじゃないかな。
2chだってシステム自体はひろゆきが発明したもんじゃないけど成功したし 打ち破るべきはまずは閉塞感かな MMOだとかあらゆるツールと連携できるとかね。 SLの中から覗き見なんてのじゃ誰もやらないよ 直に立ち上げた方が良いに決まってるw 誰か頑張ってw
- 853 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:30:21 ID:2mOWQ/d30]
- >>849
そればっかしみたいな話を聞いたことがあるがw
- 854 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:30:23 ID:mwxGWNk60]
- セカンドライフのなにがおかしいって
それはマスコミの過剰反応さ もともと10万人加入しても数千人しか残らないサービスだったのに マスゴミが大騒ぎして、別のマスゴミが「おかしくね?」っていってるのさ
- 855 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:30:25 ID:2XNIjBES0]
- もうすぐ公開
「アイアムレジェンドinSL」 状態になるな。
- 856 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:30:33 ID:hNIFM2fC0]
- >>846
そういやそうだな ハンゲにも家あって知らん人の家入ったりしてたわ
- 857 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:30:38 ID:SV8XOtTOO]
-
セカンドライフの戦いはまだまだ続く! 電通先生の次回作にご期待ください!!
- 858 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:30:56 ID:yYZYLMK70]
- >>845
それ ゲシュタルト崩壊っていうんだぜ ヨーブラザーヨー
- 859 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:31:07 ID:0gdtyZn70]
- 一年前は時たま日本人居住区にテロがあったりして楽しかったよ
外人テロリストを見ようと人がわんさか集まった んで、攻撃食らったりフリーズしたりした
- 860 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:32:00 ID:C6QzwjIP0]
- >>844
世界的に終了のお知らせです・・・ DirectXが強力過ぎて3D空間の扱いはゲーム屋に敵わない
- 861 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:32:34 ID:eHuUxv5BO]
- 仮想現実を体験している間にも、死は近づいてくるからなぁ・・・。
- 862 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:32:37 ID:hH8Ixdgi0]
- >>835
> 常時接続4万人で、ふかしすぎだろ↓www > みずほは07年4月時点で世界で580万人のセカンドライフの総加入者数は > 08年末に2億4000万人を突破すると試算。 > 06年に104億円だった仮想通貨「リンデンドル」の取引量は07年に1350億円、 > 08年には1兆2500億円に達するという。 一方みずほには、ニコ厨のおっちゃん研究員がいるんだが、 その人が聞いたら大爆笑するだろうなこれ。
- 863 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:32:38 ID:2XNIjBES0]
- www.nicovideo.jp/watch/sm811361
はたして、SLにこれ以上の楽しさがあるのか。
- 864 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:32:45 ID:tnzhile40]
- >>857
PS3、SLと2回連続打ちきりなので次は他誌で頑張ってください(w
- 865 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:32:48 ID:VXDzjV4c0]
- ID:PohHzKRQ0を抽出したら素で吹いたw
- 866 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:32:53 ID:bDDGiQKL0]
- セカンドライフ(笑)は、世界中の技術者たちが作り上げてきたものに
胡坐をかいて、そのほんの一部を無断使用してるだけなのに インターネットの進化に必要ってww インターネットの特性からいえば、こんな糞サービスの枠にはまった時点で あきらかに退化開始だぞw
- 867 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:33:30 ID:Bts+Lje/0]
-
誰かに吹き込まれてセカンドライフがないとこれからのインターネットは 成り立たないとまで洗脳されてる人が若干名(約1人)いるようだけど そんなもんはインターネットブラウザで全部代用できるでしょ。 セカンドライフをインターネットのOSとあてはめるならば インターネットブラウザは、はるか昔からあって将来もずっと機能し続けるであろう インターネットのOSということができる。 住民票とかわざわざセカンドライフを媒体としてやりとりしなくても インターネットを使うならばブラウザや電子メールを使った方がはやいでしょ。 買い物するにしてもそうだ。ブラウザの方が早いし、多くの商品を見て回ったり 意見を聞いたりできる。わざわざセカンドライフを介する必要がない。
- 868 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:34:14 ID:6wwHg0WN0]
- セカンドライフってどうよ
ってことは何度か聞かれた 全部事業主だけどなw それが日本の現状なのでは? ようするにビジネスとして食いついてる輩の方が 今は多いってこと 何故かは記事見ればわかるだろうけど
- 869 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:34:21 ID:tmPV77oaO]
- 流行ると思ってたのはマスコミだけ
- 870 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:34:29 ID:PohHzKRQ0]
- サイナップをせずに批判はいかがなものか?
まずサイナップをしてください。あちらで議論しましょう。 それと、サイナップしていないひとは、この2チャンネル掲示板で 知らないことを発言してはいけません。
- 871 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:34:49 ID:SC86qxoE0]
- 改行馬鹿が荒らしていると聞いて飛んできました。
- 872 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:34:54 ID:/BVoJUae0]
- by.限界集落
- 873 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:35:18 ID:2mOWQ/d30]
- >>870
だからSLを使うメリットを教えてくださいよwwwwww
- 874 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:35:23 ID:XWv3GK6D0]
- 色々古すぎるっていうか感覚がずれてるんだよなー
リアルで世の中についていけてない企業のおっさん連中の 臭いがプンプンするんだよ しかも自分たちはついていけていると思い込んでる
- 875 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:35:39 ID:uFsXF3nZ0]
- ハーフライフ2の世界感だったら流行るかもね。
- 876 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:35:50 ID:nHd1MMKF0]
- 名前がまずよくないな
老後と勘違いする可能性がある さらにSLという略は蒸気機関車でしかない
- 877 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:36:03 ID:kAKUbFjm0]
- チャットとセクロスしか出来んのか?
セクロスしてる奴を棍棒で殴ったりビルを破壊したり出来んの?
- 878 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:36:04 ID:o0ZAHk9E0]
- 放火したり人殺したりGTAみたいならおもしろいのに
- 879 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:36:34 ID:sodC/E5O0]
- >>870
では、Googleよりセカンドライフがインターネットを利用する上で優れてる点を上げてみてくれ
- 880 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:36:54 ID:QWe3w9XQ0]
- 電通ざまwwwwwwwwwwwwwwww
- 881 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:36:57 ID:PohHzKRQ0]
- >873
SLはインターネットそのものでアメリカではインターネットOS扱い です。ので、そこにはすべてがあります。 あなたは、サイナップしてから言っていますか? 知らないことを議論してはいけませんよ。
- 882 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:37:00 ID:N4TComA50]
- 地球最後の男か~
- 883 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:37:09 ID:hH8Ixdgi0]
- >>864
広告代理店としては、四連敗だよ。 ・googleの「AdSence」「AdWords」という技術に、莫大なネット広告市場を持っていかれた。 ・ブログアフィリエイトによる広告ブームを軽視し、乗り遅れた ・SNSブームを読めず、その広告ブームに乗り遅れた 特に、一点目の「googleに広告市場のインフラを全部持っていかれた」、 しかもその次にアマゾンにも全部持っていかれたっていうのが致命的。 だからこそ、SLに必死になるわけだな。
- 884 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:37:27 ID:p0GyHoim0]
- >>870
だから面倒なんだってw 2chで出来る事は2chで良いでしょ? サクサクだし
- 885 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:37:54 ID:Bh/JsDTRO]
- パラダイムX
- 886 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:37:57 ID:6wwHg0WN0]
- いや俺は>>802,844のPohHzKRQ0を馬鹿にはしない
ただ彼はいまちょっとスランプなんだよ
- 887 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:38:48 ID:XWv3GK6D0]
- >>869
若手の記者をなめちゃいけない マスコミだって本気でそんなこと思ってる連中は1人もいないと思うよ 電通がやらないと広告出さないっていうから嫌々やってるのと、 社の幹部をはじめ古い世代の連中がいまだに仕事でワープロ使ってたり 家のパソコンウィンドウズ95だけど光回線つないだよ!みたいな連中 ばっかりだからこういうことになってる
- 888 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:38:56 ID:eHgHyqH6O]
- >>876
俺もずーっと定年後の第二の人生って感じで田舎暮らしとか想像してたw
- 889 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:39:22 ID:hH8Ixdgi0]
- >>874
>リアルで世の中についていけてない企業のおっさん連中の >臭いがプンプンするんだよ >しかも自分たちはついていけていると思い込んでる 確かに、↓こいつらが作ってるサービスや製品ってそういう感じだな。 ・IBM ・アディダス ・ブックオフ ・トヨタ ・日産 リアルで世の中についていけないのに「自分たちは付いて行けている」とか 「むしろ俺らが時代の先端で、消費者は俺たちについてくる」という 痛い勘違いをしている連中ばかりなのが、この企業群を見るとわかる。
- 890 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:39:30 ID:j6XEQ+ljO]
- ゴッサムシティー作れよ
- 891 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:39:42 ID:qbRd/uOJ0]
- 茨城の某地方はリアルセカンドライフらしいが・・・
- 892 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:39:43 ID:PohHzKRQ0]
- >879
GoogleとSLはくらべられません。勉強してください。(きっぱり) あなたは、WindowsとGoogleを比べますか? 東京タワーとテレビ東京をくらべますか?(笑い)
- 893 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:39:46 ID:p0GyHoim0]
- 2chブラウザって他の作業しつつずーっと立ち上げっぱなし。
これって凄く大きいと思う。
- 894 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:39:49 ID:hNIFM2fC0]
- >>883
自動車メーカーがセカンドライフで宣伝とか言うスレで やることだせぇな、エリートじゃねぇのかよってレスしたら エリートはごく一部で後はコネ入社のアホばっかりだよって返答きた そうなのか? 電通マン
- 895 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:39:55 ID:rSp39UVa0]
- SLがOS的であるという感覚は自分にもある。
だというのならば、SL1の資産(アプリ)がSL2でも使える互換性も求められる。
- 896 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:40:24 ID:lsM6U0SA0]
-
セカンドライフは、リアルな空間や時間に囚われすぎ。 blogやニコニコは、その時に人がいなくても過去のログや書き込みで楽しめるが、 セカンドライフは、その時に人がいないと何もする事がない。 リアルタイムで人がいなくても、行けば何かしらお楽しみがあるのと、 リアルタイムで人がいないと、楽しめない。
- 897 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:41:17 ID:2N6BUomT0]
- >>881
すまんSLやってないんだが 今までインターネットやってるつもりでいたが それらは幻でインターネットでなかったって事? どうも他の意見は解るのだが君の言葉だけよく解らないんだ教えてくれ
- 898 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:41:21 ID:Als/Fjie0]
- >>802
時代についていけない前に、まず802が時代を生きていけないよwwww 主張があるみたいだけど、あのね、自分で意味わからない説明しか 他人にしないで、「わかんないの?」っていうのは、子供でもできるの。 これじゃあ・・・友達いないでしょ?
- 899 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:41:47 ID:iQ5+i9PiO]
- 東亜+みたいな流れだな
ぐだらん、つまらん
- 900 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:41:48 ID:VXDzjV4c0]
- サインナップは1年前にしました。1日でやめました。
むしろ、サインナップまでの無駄な時間を返して欲しいくらいです。 そもそも、名前すら自由に決められないのが最低でした。
- 901 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:42:30 ID:nHd1MMKF0]
- SLがOSだとするとvistaみたいだ
まずOSを動かすための敷居が高い
- 902 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:42:34 ID:6wwHg0WN0]
- >>892
ちょw 勘違いしてるのは君だ 落着こう 落着けばきっと皆に説明できる
- 903 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:42:52 ID:PohHzKRQ0]
- >896
あなたの議論は負けです。 SLOS上にブログを開設すればよいだけですので。
- 904 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:42:56 ID:V47VrU1IO]
- 建物だけあって人がいないなんてまるでザナルカンドですな。祈り子はどこにいますか?
- 905 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:43:17 ID:2mOWQ/d30]
- SLでブログを開設するメリットが無い
- 906 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:43:49 ID:rSp39UVa0]
- >>903
slos良く分からないけど、人がそこに居ると実感するためにブログを見るのは 本末転倒な気がしてならない
- 907 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:43:57 ID:2XNIjBES0]
- 正直、SLとやらに少し興味が出てきた。
実は俺、廃墟マニアなんだ。
- 908 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:44:00 ID:p0GyHoim0]
- >>903
それも有料とかw
- 909 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:44:53 ID:wvgi8LDJ0]
- サイナップPohHzKRQ0面白すぎる
こいつ日本人じゃねーだろwww
- 910 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:45:20 ID:SVuxG7JQ0]
- どうせ俺のMeじゃ動かないしやる必要ねーな
- 911 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:45:43 ID:BlqIpkFO0]
- SLで土地開発とか土地買い占めとか意味わからんな。
現実世界の土地は有限だから富裕層の蓄財の手段になったんだろうに。。。
- 912 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:45:50 ID:hH8Ixdgi0]
- おさらい。
>ネットメディアのITmediaは「Second Life"不"人気、7つの理由」と題した記事を07年3月に掲載した。 これは「Second Life」でグーグル検索したら二番目に来る位の有名な記事。 www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/07/news074.html >これにブロガーが、セカンドライフでは自分で会話をしないと楽しめない、沢山のアバターが > 集まって成功した例もあるという反論をブログに掲載し、ブログのコメント欄に批判的な意見が > 相次いで書き込まれる事態も発生した。 この記事のことです。 japan.cnet.com/blog/seomanage/2007/03/08/aa/ ちなみに、ITmediaの記者に対する偏見というか印象操作として、 「Second Lifeもやらずに批判」というのがありますが、 記事を書いた記者はITの力でクリスマスを寂しくなく過ごすために、 Second Lifeを使って二次元彼氏を作ったぐらいの人ですので、 「Second Lifeもやらずに」という批判は的外れであり、かつ、意図的な印象操作です。
- 913 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:46:21 ID:mAk8lw4z0]
- >>909
投資しすぎて引くに引けない人かなと思ってた
- 914 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:46:23 ID:VXDzjV4c0]
- つーか、サイナップ君は、色々と嘘っぱちの絵を描きすぎたせいで
引くに引けない自称IT識者の誰かかな? 金と時間を無駄に浪費しちゃったんだろうな・・・ 正直ちょっとだけ可哀想だと思うわ。 でも、詐欺勧誘はやめてください。
- 915 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:46:30 ID:rSp39UVa0]
- >>903
SLがOSであるならば、SL2でもそのアプリはそのまんま通用しますかね。 2000のアプリがXPでもそのまま使えるのと同じ事がSL2でもできると期待します。 OSだという性質が強ければ強いほどこれが求められます。
- 916 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:46:56 ID:2XNIjBES0]
- 廃墟っていうのはさ、
「大河ドラマ数年分に匹敵するような膨大な情報量のドラマが一目で味わえる」という 圧倒的な情報密度がいいんだよ。それもフィクションでは滅多にない「滅亡のドラマ」を。 SLにもそれがあるんだろ? 人が夢を描きそして膨大な金をつぎ込み敗れていってあとは滅ぶのみ。 楽しみだ。
- 917 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:47:19 ID:2V2NBw760]
- 電通のRネット全く音沙汰がないが鷺か?
- 918 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:47:46 ID:nHd1MMKF0]
- >>907
構造物が朽ちたり昔の雰囲気がないとあまり萌えなくね?w SL自体が寂れてほったらかし状態になればまた別だが
- 919 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:48:07 ID:a0cJOMaX0]
- シムズのほうが圧倒的におもろい。
- 920 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:48:07 ID:hH8Ixdgi0]
- >>909
> サイナップPohHzKRQ0面白すぎる > こいつ日本人じゃねーだろwww いや、この人は日本人だよ。恐らく電通の工作員。 セカンドライフに参入(笑)した企業群 ・IBM ・アディダス ・ブックオフ ・トヨタ ・日産 こいつらが、時代を読めず、空気を読めない最低の企業たちである、というイメージを 消費者にもたれないために話をそらしてるんだよ。
- 921 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:49:34 ID:fmqJF4pI0]
- セカンドライフって外国ではクレジットカード番号入力しても安全そうな
カジノサイトだから流行ってると思ってた。 日本でもパチンコばかりを黙認するんじゃなく、 セカンドライフでカジノを公認すればいいのにねw
- 922 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:50:03 ID:hNIFM2fC0]
- SL上でもブログ開設できますって何か二度手間だな
銭湯行ったら、まず家で風呂入ってから来てくださいって 言われたみたいな感じ
- 923 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:50:05 ID:sodC/E5O0]
- >>913
代償が大きければ大きいほど自分の中での価値は上がるしなぁ いったいどれだけ突っ込んだんだろう
- 924 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:50:33 ID:hvFynf870]
- >>921
>セカンドライフでカジノを公認すればいいのにねw 夏の風物詩、子供の蒸し焼きは減るかもナ
- 925 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:50:37 ID:PohHzKRQ0]
- >897
屁理屈ですね(笑い) インタネットを「やってる」とはどういう意味ですか? それがSLOSを理解する鍵です。(笑い) おづも
- 926 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:50:57 ID:Bts+Lje/0]
- >>847
>>895 のレスを見てて、セカンドライフってバージョンアップが難しそうだなと思った。 難しそうというかできるのか?という疑問も。 ゲーム内の財産が、リアルマネーとつながってるから、バージョンアップするにしても 1の世界のものをそのままコピーして持っていくかたちにならざるをえないだろう。 できなさそうな悪寒が。問題点を解決して出すにしても全くちがう名前のゲームにして 0からやりなおしちゃうんじゃないの? そのまま持ち越しても、ユーザーがそれで増えるのか?という疑問も。
- 927 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:51:16 ID:hH8Ixdgi0]
- >>921
というか、日本人がSLをやるメリットは 「ブラックマネーのロンダリング」 以外にないんじゃないのかなと思う。 IBM、アディダス、ブックオフ、トヨタ、日産は、 そういう「ブラックマネーのロンダリング」に協力しているとも言えるな。
- 928 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:51:18 ID:VesxnXmAO]
- >>907
リアル都会系廃墟好きなら西川口がおすすめ。 ただし、身の安全をちょっと保証しかねるが。
- 929 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:51:19 ID:NY3lCQWYO]
- なんか誰も居ないって言われたら逆にやりたくなるw
- 930 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:52:50 ID:2XNIjBES0]
- >>918
むろん、それがあれば結構だが、心の眼で見ればいいだけのこと。 夢と現実、発展と衰退。そして去ってゆく。 真の廃墟は心で見るのだ。 むしろ朽ち果てないことが逆に虚栄心として写り、逆に萌えるかも。
- 931 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:53:22 ID:XoqAIrjF0]
- ちょっとやってみた。
至る所に商品が置いてあって、しかも有料。 なんか気持ち悪い所だった
- 932 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:53:24 ID:2mOWQ/d30]
- >>927
リアルマネーが動いてるのに0からなんてやってたら後が続かないでしょ。 進化しようが無いよSLは。特にグラフィック面での進化は厳しいんじゃねーの。
- 933 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:53:33 ID:PohHzKRQ0]
- >926
それも、Windows出始めのころに。DOS派(笑い) が使った屁理屈ですね。(笑い)
- 934 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:53:45 ID:tHANGzW20]
- >>920
多分、ブックオフ以外は電通との付き合いがあるから仕方なく金出したんじゃね? ブックオフは完全にだまされていそう。
- 935 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:53:53 ID:6wwHg0WN0]
- 俺はすぐに工作員と書くのは好かんな
現実にいる、いないは別として PohHzKRQ0の彼はできる子であると信じたい この魑魅魍魎渦巻く匿名掲示板においても 純粋に自分の愛してるものをただ懸命に 皆にわかってもらおうとしている一人だと信じたい もうこのスレも残り少ないが
- 936 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:54:31 ID:sodC/E5O0]
- >>922
むしろ、銭湯の中に家風呂と同じものがあってそこに入れと言われるようなものじゃ?
- 937 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:55:08 ID:lsM6U0SA0]
-
ネット人口が多いと言っても一箇所にアクセスしてるわけじゃない。 ネット空間には無数のアクセスポイントがあり、みんな渡り歩いてる。 過去の書き込みや情報を楽しんでる。リアルタイムで人がいなくても楽しめる空間。 そんな中でセカンドライフは、リアルタイムで人がアクセスしてないと、 何もない。過疎化する。ネット空間では致命的だろ。 あまたのネット空間を押しのけ、常にセカンドライフを選ぶ意味は?
- 938 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:55:24 ID:hH8Ixdgi0]
- >>934
いやあ、付き合いがあるから仕方なく、ってのはブックオフだろ。 他の企業はかなりノリノリだろどう見ても。 自動車の自動販売機とか作ったりしてるんだぜ。
- 939 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:55:50 ID:wT/zkuNw0]
- こういうのは2ch信用できるな
SEの比率がはんぱないし
- 940 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:55:51 ID:PohHzKRQ0]
- >931
本当の使い方を教えてさしあげるので、名前を教えてください。 ほんとうはサイナップせずに批判されているのでは?? (笑い)
- 941 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:55:54 ID:2N6BUomT0]
- >>925
やっていると言うのは接続中で検索可能な状態である と言う意味で書きました SLOSについてもう少し教えて欲しいのですが そのOSはニコニコ動画とか見れるんですか?
- 942 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:56:00 ID:VBYWd8Cf0]
- 他はどうでも良い、俺はやらん
- 943 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:56:07 ID:xw+bNKY+0]
- 1回だけ繋いだ事がある。109に登って、アンインスコしたw
- 944 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:56:33 ID:hNIFM2fC0]
- >>938
若者に自動車が売れないことの打開策に セカンドライフだからな どんだけ斜め上の発想なんだろうな、ほんと
- 945 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:57:57 ID:nHd1MMKF0]
- >>930
なるほど、確かに廃墟は心を通して楽しむものだね 時は経っているのに夢や希望を持っていた頃と 風景が変わらないというのはまた趣がある
- 946 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:58:34 ID:PohHzKRQ0]
- >941
すべてが可能です。 >942 そういう態度では、あなたはファーストライフでも、うだつがあがりませんね?
- 947 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:59:23 ID:rfJUxZbXO]
- まずセカンドライフがはやるはずだって根拠がわからないんだが。
たとえばmixiに勝ってる点って何? 2chやニコニコ動画より面白い機能って何?
- 948 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 12:59:28 ID:hH8Ixdgi0]
- >>939
ちうか、コンピュータというかITの色々なものの栄枯盛衰を見ているからな。 流行るものは見抜けなくても、「絶対に流行らない」「これは絶対に詐欺」ってのは 100%見抜ける。
- 949 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 12:59:46 ID:eHgHyqH6O]
- 楼蘭故城みたいなロマン溢れる廃墟になるといいね
- 950 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:00:04 ID:2XNIjBES0]
- >>946
すみません! SLやってみたいのでやり方教えてください! あとおすすめの廃墟スポットを!こう・・・あきらかに過剰投資して放置しているようなSL内建造物を!
- 951 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:00:30 ID:hNIFM2fC0]
- つか、現実世界で成功してる人は忙しくて、
こんなもんやってる暇無いわ
- 952 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:00:43 ID:XGn/HZQz0]
- なんか異常に必死な奴が居るが
やっぱ金が絡むとこうなるんだな 愉しくねーだろ、これじゃ
- 953 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:01:01 ID:d5dLQCkU0]
- 廃れてからやるってどんだけ人嫌いなんだよwww
- 954 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:01:28 ID:faalxAO00]
- なんかやりたくなってきたー
自分の場合廃墟好きってのもあるけど、昔読んだSFであった(小松左京だったか?) 「目が覚めると窓外は真っ白なビルが並んでる、でも誰もいない…」 みたいなシチュを味わってみたいんだ 「火星年代記」にもそういうシーンあったかなー「渚にて」とかも そういうSF好きにはけっこういいかんじなのかもしれん
- 955 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:01:36 ID:SC86qxoE0]
- 稚拙な擁護工作したところで人が急に集まるわけがないから無駄ですよ。
- 956 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:01:40 ID:R5Ky7g6AO]
- アバター(笑)
- 957 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:02:08 ID:VBYWd8Cf0]
- セカンドライフ(笑)
- 958 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:02:12 ID:vOknpiy60]
- 廃れてからやるってどんだけヒキオタニートで、対人恐怖症なんだよwww
- 959 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:02:39 ID:PohHzKRQ0]
- >939
>948 でも本当に見抜ける力をもっているならば、ここで知らないもの・未知のものに 反発してないで、 私のようなIT人生の成功者になっているはずだと思う。 SLとSLOSはまずサイナップして、人生の成功者になるべきと思う。
- 960 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:02:50 ID:hH8Ixdgi0]
- >>937
> あまたのネット空間を押しのけ、常にセカンドライフを選ぶ意味は? 「よりたくさんの人が参加すれば、それだけアクティブな場所になります」 「そしてそのためには、クリエイティブな遊び方をするユーザーや、 それに対してお金を出す一般ユーザーが必要なのです」 「だから、あなたも参加し、あなたの友達も参加してください」 「そういう風に”もう一つの世界を作り上げていく”作業、そういうのを楽しむ場所なのです」 という論理。 完全に本末転倒で、ぶっちゃけカルトやアムウェイや円天と同じ論理。
- 961 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:03:44 ID:tnzhile40]
- 電通は任天堂に広告のやり方を教わった方がいい
- 962 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:03:49 ID:WI/WmvxD0]
- ぶっちゃけROに仮想宣伝空間作ったほうがはやる
- 963 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:03:55 ID:Kbfx/upsO]
- >>953
廃墟マニア
- 964 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:04:26 ID:2N6BUomT0]
- >>960
なるほど確かに宗教の臭いがするわw
- 965 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:04:39 ID:XGn/HZQz0]
- 廃墟とか人が消えた集落とか大きな高速ジャンクション脇のでっかい空き地とか
放逐された工事現場(ぼろぼろの重機あり)みたいな 人の意思が存在したらしいが、今は誰も居ない ってな空気が好きな人向けって感じだな
- 966 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:05:24 ID:kmPur+T2O]
- >>947
良く言われる 「イヌイットにだって雪を売りつけてみせるぜ!」 ってのが広告屋の基本スタンス 各企業はのせられたけどネットユーザがのせられなかっただけじゃね?
- 967 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:05:28 ID:6wwHg0WN0]
- 人生の成功者とか言い出しちゃった・・・
典型的な釣り人の表現です orz 信じた俺が愚か者でした さようなら
- 968 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:05:37 ID:hH8Ixdgi0]
- >>959
「流行るものを見抜く」力と、「流行らないものを見抜く力」は違うのだよ。 「流行るもの」を見抜く力はネットユーザーの1万人とか10万人に1人しか持ってないが、 「絶対に流行らないもの」「絶対に詐欺」なものは、ネットユーザ1万人のうち9999人が見抜ける。
- 969 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:05:38 ID:JQViTguB0]
-
廃人ハメコミだろ。 朝鮮ネトゲと同じ。
- 970 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:06:06 ID:PohHzKRQ0]
- 皆さんに伝えるために、
今、SLの最高にごきげんなシーンをキャプチュアしまして、アップロードしました。 お楽しみに。
- 971 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:06:07 ID:sodC/E5O0]
- >>959
もう言い回しが詐欺師のそれになってきてるぞ
- 972 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:06:23 ID:uR4aKge00]
- >>230
>土地代タダの砂漠のど真ん中に巨大な商業施設作って それ、ラスベガスw
- 973 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:07:19 ID:Qe9yb7N70]
- ポスタル風味のPKが出来れば話題騒然で人集まったのに。
道ばた歩いている男を銃で射殺し、女をレイプした後で惨殺、最後は建物に放火。 これぐらいエキセントリックじゃないと
- 974 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:07:22 ID:q1iii1cN0]
- 武装さえできれば、あっという間に人大杉になる
- 975 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:07:59 ID:JQViTguB0]
-
健康補助食品でも売ってろ。ww
- 976 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:08:44 ID:mAk8lw4z0]
- >>975
鍋と洗剤も忘れずに
- 977 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:09:07 ID:R2lJR8CN0]
- 最後の一人になって 伝説となればいいよ。
- 978 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:09:17 ID:Qe9yb7N70]
- >>976
おっと忘れちゃいけねぇ浄水器
- 979 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:09:20 ID:hH8Ixdgi0]
- >>964
というか、セカンドライフの親玉(リンデンラボ)や、セカンドライフ擁護者ってのは 基本的にこの論理しか使ってない。 ぶっちゃけ、アムウェイや円天に騙されてるバカと同じ。
- 980 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:09:50 ID:hNIFM2fC0]
- >>978
羽毛布団も入れといて
- 981 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:10:07 ID:XGn/HZQz0]
- つーかSLで儲けるか、関わらずに損するかの2択にしている辺りがおかしいだろ>必死な人
まんま詐欺の手口だよ 2chでこれを流行らせる場合、そうだな…俺なら セカンドライフにログインして無差別テロするスレとか立てて 無茶する様子やテロられて切れている人を 動画や画像でうぷってみんなで大笑いとか
- 982 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:10:09 ID:rfJUxZbXO]
- たとえば1日に一時間PCの前で暇な時間があったとして、
セカンドライフに行くとどういう楽しさがあるの?
- 983 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:10:19 ID:pSymx57L0]
- 要高スペックって時点ではやらせるのは無理
それがわからないのは素人すぎる
- 984 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:11:37 ID:PohHzKRQ0]
- 無料ですので料ですので、とりあえずまずサイナップしてはいかがでしょうか?
サイナップはとても簡単です。 議論はそれからで、しかもSL上でいたしましょう。 サイナップしない人は、議論から逃げたとみなします。 >977 まだ映画を見ていない人のために書きますが、 最後に主人公は、自分こそが昼間に活動して回りに恐れられていた 「伝説の」怪物と思われていたと、スパイの女に聞き、 I AM Legend!と叫ぶそうです。 それがラストシーンですので、お楽しみに。
- 985 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:13:08 ID:JGy/UKY70]
- >>969
ぶっちゃけチョンゲーにすら劣ると思うんだが・・・
- 986 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:13:40 ID:hH8Ixdgi0]
- >>966
>各企業はのせられたけどネットユーザがのせられなかっただけじゃね? 「乗せられて」カネを出すほど、企業というのはバカじゃない。そこらの小規模な会社ならともかく、 IBM、アディダス、トヨタ、日産、そういう企業がカネを出すということは、 きっかけは広告代理店の営業トークでも、「勝算がある」と判断しているからだよ。 知名度、企業イメージも含めて、「セカンドライフに投資する」ことで、広い意味で利益がある、 そういう判断をするから、資本を投入するわけ。 で、ネットユーザー1万人のうち9999人が「絶対に流行らない」「絶対に詐欺」と見抜けるのに 本気になって勝算アリ、企業イメージ向上、知名度アップ、という事を信じているのが、 トヨタであり、日産であり、アディダスであり、他のセカンドライフ参入企業。
- 987 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:13:43 ID:bDDGiQKL0]
- いや、あんたどうみてもだまされてる。
その宗教の教祖って、この間までそこの角のパチンコ屋経営してたじゃん。 いいえ、あなたは知らないのです。 本当の幸福を知らないから、そんなにおびえているのです。 一度来て見てください。 いや、だからそういうことじゃなくて、(ry いいえ、あたなは知らないのです。(以下略) いや、だからそうこうことじゃなくて、(ry : : : :
- 988 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:14:03 ID:J07CwJ6IO]
- おまいらの老後【セカンドライフ】も独りぼっちですよ
- 989 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:14:09 ID:PohHzKRQ0]
- >973
>981 警察に電話しました。
- 990 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:14:50 ID:XGn/HZQz0]
- 映画を見ていない人の為のネタバレワロタwwww
せめて原典を出すに留めるとかにしてやれよ 矢張りと言うか、人として色々とおかしいwwww
- 991 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:14:52 ID:2mOWQ/d30]
- >>986
ITに幻想を抱きすぎた結果なのかね。
- 992 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:15:10 ID:2XNIjBES0]
- >>986
単なる布石だろ。 ただ今回は完全に死んでるけどさ。 (囲碁用語)
- 993 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:15:15 ID:nHd1MMKF0]
- 2chにも島みたいなものを感じてる
いろんな分野の板があってその中にさらにいろんなスレがある
- 994 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:15:47 ID:GdMfP0kf0]
- >>960
ねずみ講みたいな理屈だなw 人を集めると儲かりますが、実は人を集められなければ損します。みたいな。 ま実際は展示物やチャットなんかが、集客用の売り物なんだろうけど。 人を集められるような物かどうかは、自分で分かるよなw
- 995 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:15:54 ID:hH8Ixdgi0]
- >>985
セカンドライフと比較したら、いくらなんでもチョンに失礼だよな。 あっちはそれなりのもん作ってきてるわけだし。 >>991 時代を読めていないだけじゃないかと。 企業としての発想、企業としての姿勢、そういうのが時代遅れなんだよね。
- 996 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:15:55 ID:sodC/E5O0]
- >>986
まぁ、広告料としては微々たるものだから当たればラッキー程度でやってるんじゃね?
- 997 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:16:13 ID:rfJUxZbXO]
- >>965
自分も廃墟好きだけど写真か現地行った方がいいや。 ネット上の廃墟ならジオシティーズとかアサヒネットに山ほどあるんじゃない?
- 998 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:16:31 ID:VBYWd8Cf0]
- おしまい。
- 999 名前:名無しさん@八周年 [2007/12/16(日) 13:17:00 ID:XGn/HZQz0]
- 通報wwwwwアタマオカシスwwww
- 1000 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:17:09 ID:oRihd5U80]
- >>8
既出
- 1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
|

|