[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/04 12:51 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】 “大ウソ?” 「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第★2



1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ mailto:off_go@yahoo.co.jp [2007/10/12(金) 14:03:56 ID:???0]
★「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第

・「1本で1日分の野菜を使用」などと表示された野菜ジュース類の多くは、「厚生労働省が
 推奨する1日の野菜摂取量350グラム」を下回る量の栄養素しか含んでいないことが、
 名古屋市消費生活センターの実施した成分分析でわかった。「飲むだけで栄養素を
 十分摂取できると受け取れる表示には問題がある」として、消費者団体の主婦連合会は
 公正取引委員会と厚労省に実態調査をするよう申し入れた。

 成分分析は野菜100%ジュース16銘柄と果汁配合の19銘柄で実施。ほとんどの
 容器には「1日分の緑黄色野菜を使用」「1本で野菜350グラム」などと記されていた。

 野菜の摂取量について厚労省は01年発表の「21世紀における国民健康づくり運動
 (健康日本21)」の中で1日350グラムを目標と設定。うちニンジンやホウレンソウなど
 緑黄色野菜は1日120グラムを目標量としている。

 国民生活センターなどの目安では、緑黄色野菜120グラムを食べれば、栄養素として
 総カロテン3641マイクログラム▽ビタミンC47.9ミリグラム▽カリウム480ミリグラム
 ▽カルシウム68.5ミリグラム▽マグネシウム27ミリグラムを取れるとされる。

 だが、35銘柄の分析結果では、総カロテンは15銘柄で目安量を下回り、うち2銘柄の
 測定値はゼロ。ビタミンCとカルシウムは33銘柄が下回った。カリウムで24銘柄、
 マグネシウムも30銘柄が目安量に届かなかった。

 五つの栄養成分すべてで目安量を上回った商品はなく、逆に全成分で下回った商品は
 13銘柄あった。うち4銘柄は「1日分の緑黄色野菜」「1本で約100グラムの緑黄色
 野菜」と表示していた。

 分析結果について、名古屋市消費生活センターは「野菜ジュースの栄養は1日分でなく、
 小鉢1皿程度と考えたほうがよいだろう」と指摘する。
 www.asahi.com/life/update/1011/TKY200710110446.html

※前:news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192153853/

849 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 06:25:04 ID:NkWp4I7B0]
中田は野菜食わないらしいよ

850 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 06:27:16 ID:JVCQsTXR0]
>>845
昔は慢性的な便秘だったんだけど
ある時期からほぼ毎日下痢になった

ちなみに便秘だった頃はどちらかと言うと細身だった(55kg)が
太りだしてから(80kg)下痢になった
今は立派なメタボです

851 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 06:27:59 ID:8U6QXKfW0]
まさか野菜ジュースだけで
食事からは野菜を摂りませんって人はいないよねw
野菜ジュースはあくまで補助

852 名前:名無しさん@八周年 mailto:age [2007/10/13(土) 06:29:23 ID:6FFzP2eS0]
>>849
中田ヤスタカ?

853 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 06:31:38 ID:HT9xnUszO]
中田とイチローが野菜嫌い。

854 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 06:32:13 ID:uVozYV2b0]
野菜生活はちょっと甘すぎて飲めないや

855 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 06:37:14 ID:0qEPZbhbO]
毎日飲んでいるが、このスレ読んで
「騙された!もう飲まない」とかなると、2chに洗脳されてるようでイヤだから俺は飲み続ける。
オマエラの言うことなんか信じてやるものか
結局最後は信じられるのは自分だけなのさ

856 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 06:38:43 ID:tMTVkT/q0]
どいつもこいつも
ウソばっかり

857 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 06:41:25 ID:YhbNNjIY0]
>>844 でも糖分なんかも多いよね。
まあマシだとは思うけど。



858 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 06:45:42 ID:xlMuXtRG0]
まあ、気づいてたけどな。
一本で一日分の野菜『を採れる』とは書いてない事に。
ビタミンなんかが加熱処理で壊れる事は常識だ。
一日分の野菜を使用して作ったのでは、製造工程で壊れた栄養素の分だけ不足するのは当然。

859 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 06:46:13 ID:9qOlpPJz0]
野菜を食べない民族は、生肉を食べたり、血を飲んだりして必要な栄養を確保してるから、
野菜の変わりに牛の血100%飲料とかを売ったらいいんじゃないの?

860 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 06:48:06 ID:eMRM3PR30]
大体長期保存できるジュースなんぞでそんなものが補充できるわけが無い。

栄養素なんて簡単に壊れたり酸化したりなくなっちまうぜ。

きっちりテメーで食うか、ミキサーかってきて作れということだ。

しかも、メーカーは未だに大量のチャンコロ制毒野菜を使ってる品。
コレに関してはもう何も言うまい。

>>848
無理じゃあねえとは思うよ。
和食にこだわって昔ながらの田舎の野菜中心の飯にすれば。

漬物三昧に味噌汁には野菜てんこ盛りで、お浸しにサラダに野菜炒めに…
ま、サラダは昔ながらとは違うが多分もっとあるだろ。

861 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 06:49:34 ID:WYrpo0LT0]
>>860
漬物って栄養素のこってんの?
それ以前に漬物の食いすぎは塩分過多になりそうだが

862 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 06:50:31 ID:onCalwuP0]
民主党みたいだ

863 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 06:50:39 ID:sodBdJk30]
>>845
ファミマで売ってる105円食パンは
よく噛まないと腹こわすよ
不思議だ

864 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 06:52:47 ID:m11dCW1qO]
やはりな
そんな事だろうと思って俺は毎日二本飲んでた

865 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 06:53:34 ID:0qEPZbhbO]
これオカ板の、
知らないほうが幸せだった雑学スレに書き込んだ方がいいだろ

866 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 06:54:34 ID:WYrpo0LT0]
つかあれだ、毎回思うんだがこういう表示成分と実際の成分が本当に同じかどうかの検査って、
消費者団体とかが申し入れなくても常にするべきじゃないのか?

867 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 06:59:22 ID:ub8eO1LA0]
小鉢1皿程度って何皿分食べれば1日分になるんだよ
ちゃんと評価してくれれないと一日何本飲めばわからんだろ



868 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 07:00:51 ID:NkWp4I7B0]
野菜をたくさん摂取すると栄養素もとれるが現代においてはそれに比例して農薬などの化学物質を多く取り込み
ガンや成人病を誘発する

869 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 07:01:30 ID:eduMMqWN0]
補助的に飲むなら問題ない。
但し,糖分と塩分には気をつけろと。

870 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 07:01:33 ID:HT9xnUszO]
漬物は塩分多すぎで量食うとよくないよ。

871 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 07:02:40 ID:WYrpo0LT0]
>>868
マジレスすると農薬や食品添加物より、食品自体に含まれている成分のほうがガンの発生原因としては多いんだな、これが

872 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 07:02:41 ID:sodBdJk30]
サプリ混ぜて売るってのはどうだろう

873 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 07:03:48 ID:r1QCTX5k0]
>>870

茄子とか美味しいからついつい食べ過ぎてしまうのですが…

874 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 07:04:05 ID:Jve+aNn70]
>>866
だから記事になってると思っている俺は、おかしいのかな。

875 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 07:05:32 ID:WYrpo0LT0]
>>874
一日分の野菜が発売されてもう何年経つよ(´・ω・`)
正直遅すぎるからとても常にやってるとは思えない

876 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 07:10:57 ID:eduMMqWN0]
>>875
この世の中にどれだけの商品が存在すると・・・・・・
人と金がたらん。
もっとも,金に関しては行政が無駄をなくせば十二分に出せるはずだが。

877 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 07:17:12 ID:VU91zXPJ0]
青汁はどうなん?



878 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 07:26:41 ID:1ddXGAKS0]
中国産農薬野菜ジュース

879 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 07:32:41 ID:J0kALg6e0]
信じてたぬき・・・

880 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 07:35:40 ID:efDl4pYW0]
>>24
逆に、カゴメのトマトジュースは安心して飲める、と考えるんだw

というか、100%国産のミックス野菜ジュースは存在しない。

881 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 07:40:52 ID:efDl4pYW0]
>>58
野草は基本的に消化に悪く、軽く毒を含んでるものが多い。
死にはしないが、胃腸炎を引き起こしたり腎不全、肝不全の原因になったりもする。
昔ながらの食べられる野草とか以外は、気をつけろ。

882 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 07:56:41 ID:j85HzNdpO]
ケース買いしてる俺はいったい…

883 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 07:59:43 ID:Nml8tk8u0]
旬の国産野菜をふつーに料理して食べるといいと思うよ

884 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 08:01:24 ID:OkGyG6c4O]
アサヒは大丈夫か?カゴメと共同開発でカクテル作ってるしな。

アサヒが朝日ったら洒落にならんな

885 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 08:03:02 ID:SZcRThfp0]
リアルゴールドは合格?

886 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 08:05:34 ID:4nJ8RpIf0]
まあ、冷静に考えりゃ、「1本で1日分の野菜」とかを謳ってなきゃ、ウソとは言えんわな。
小鉢一杯分しかなくても、摂らないよりはるかにマシなんだし。
生ジュースに比べると、ぜんぜんダメかもしれんが、それでも体調がよくなったり、夏バテ
しづらくなったり、と効果はあるからなぁ(プラシーボ効果かも知れんが)。

887 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 08:08:19 ID:Rcgv7ZTB0]
中国の農薬が滴る野菜の映像を見てから飲めなくなった
いまは野菜は国産ピーマンのみ



888 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 08:10:04 ID:Ut1aS2jp0]
ケフィアはどうなの?

889 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 08:13:42 ID:6rEx62K10]
野菜は畑から盗んで食うのが最高って
婆ちゃんが言ってた。

890 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 08:13:50 ID:I+3nA08vO]
これ、企業を訴えたらどうなる?

891 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 08:14:10 ID:g4lZLu810]
糞、騙された。俺、信じて飲んでたわw

892 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 08:23:43 ID:gGLaNlB60]
この国は、正義をどこで棄ててきたんだ!いってみろおおおおぃ!!!!
>>1の事例だけとは言わんけど、最近似たような恥さらしばっかりじゃああああああああああああ!!
どこで棄ててきたんだ正義を!いってみろおおおおぃ!!!!

893 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 08:30:31 ID:avUR8QCJ0]
これ詐欺じゃないの?

894 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 08:36:00 ID:MkfJ1FLTO]
そんなの関係ねー    ハイ!オッパピー!

895 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 08:36:28 ID:KDe7JdvLO]
ヽ(`Д´)ノウワアァァン

896 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 08:39:25 ID:57Kvk1hP0]
中田英寿は野菜を食わない

897 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 08:40:24 ID:DDXLdPqt0]
別に一日分の野菜をこれ一本で取るわけでもないので・・・
普通に食事で食べるし。



898 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 08:41:21 ID:0G7xuvcKO]
毎日飲んでた俺オワタ

899 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 08:42:53 ID:g4lZLu810]
てか、殆ど中国野菜だろ?
死ぬぜw

900 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 08:43:18 ID:Klb/GvFx0]
はじめから「これで350gはねえだろ」と思って飲んでいたので
正直やっぱりなとしか思わないんだぜ?

901 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 08:48:00 ID:Ak36urta0]
カゴメと伊藤園の株主なのに・・・

902 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 08:49:53 ID:EhziA+S+0]
伊藤園のコップ一杯で一日分の野菜うんぬんを毎日飲んでたけど、もうやめるわw
貧乏人には決して安くない値段だったけど、それでも健康のためにと思ってたが

903 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 08:52:17 ID:WYrpo0LT0]
>>902
まあ本当にあの分量通りなら普通に野菜食うよりは安いんだけどなあ



904 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 08:55:27 ID:axioEv7c0]
だと思たよ

905 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 08:57:04 ID:tyqRpB9aO]
さてあるあるにつづいてまただまされたわけだが

906 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 08:58:47 ID:7zKxbQTZO]

だ ま さ れ た



907 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 08:59:56 ID:tOGRf2y60]
まぁ、詐欺師はどこにでもいると。
炎天だけじゃないと。



908 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 08:59:57 ID:mDiEuGka0]
>>30


909 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:00:39 ID:DpS719/K0]
そもそも食物繊維とガンに相関関係ないし。

中田とか野菜全く食わないでも生きてる奴大勢いるし。

野菜は旨いから食うんだぜ?

910 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:01:41 ID:LQDOEgh40]
これって、詐欺による損害賠償請求できるかな。

911 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 09:03:28 ID:vawYfey3O]
2本飲めば確実って事か


912 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:04:50 ID:n51Oo97y0]
>>909
メーカーの野菜ジュースにおもっているほど食物繊維はほとんど入ってないらしい。
制作過程でなくなるんだと。

普通に野菜食うか、自宅のミキサーで野菜ジュース作れば繊維たっぷり。便秘も治ると。

913 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:05:48 ID:qbtoaDM80]
ちゃんと半日分の野菜とか小鉢一皿の野菜に改名しろや!
野菜100%中で屑野菜多くしてちょろまかしてるんじゃねーよ!

914 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:09:39 ID:2k147+Lj0]
俺らの成海璃子ちゃんがCM頑張ってる野菜ジュースも入ってるのか?
こんなのに巻き込むんじゃネーヨw

915 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:10:01 ID:q2856wBB0]
ここでもバカを見るのは消費者なのか。
ダンボール肉まんを笑えないなぁ。

916 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 09:11:41 ID:q+ZYxErU0]
やっぱ一点素材のトマトジュースだな。
いろいろはいってると毒野菜は避けられない。


917 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 09:12:46 ID:tOGRf2y60]
繊維の取り過ぎも便秘の原因じゃなかったっけ?



918 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:13:18 ID:XFAFpabaO]
百菌とかで売ってるサプリも調べてほしいなぁ

919 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 09:13:59 ID:+2cp/jNJ0]
宣伝に騙される方が悪い!
ジュース1本で一日分の野菜なんて採れるわけないだろ!

920 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:16:06 ID:GzqhAh+10]
うちがとってる生協のトマトジュースは
長野のトマトで作ってるやつ
おいしいし家まで持ってきてくれるから愛用しているざます

921 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:17:07 ID:lZLM9h+L0]
日本も中国並にひどいな
他にもこういう嘘があるんだろうな

922 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:18:12 ID:gGLaNlB60]
>>919
人を信じるのが悪い!と、のたまう詐欺師にしか見えん
腐れ外道が!!!!

923 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:20:21 ID:zkQekFB9O]
ラベルに書いてある事と全然違うじゃねぇかw
詐欺だろこれw

924 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:21:08 ID:MgMAt7Uq0]
本当の一日分の野菜ジュースは高いので、
グラム数は合わせて一日分の野菜を採ってる気分を演出してみました。
って感じか?

ふざけんな!w

925 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:22:51 ID:n51Oo97y0]
だからサプリなんだろ。

お前らは野菜ジュースといって1日分のサプリを
水に溶かして飲んでいるわけだ。

926 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:23:47 ID:5Rq5sfKx0]
飲んでたけど小鉢一皿まあ、そんなもんだ感覚的にも
1日分なんて絶対嘘だと思って止めたが、やっぱりかw

メーカーも分からないと思って思いっきりなめてる

927 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 09:24:55 ID:DCljxGop0]
俺はカゴメの無塩のトマトジュースを飲んでる

野菜ジュースとは言え甘いのはちょっと(´・ω・`)・・・・



928 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:24:54 ID:+kyCAJU/0]
トマトジュースがベースのセロリ臭い野菜ジュースがいいにきまってる

929 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:25:35 ID:wNvWeYdJ0]
1日の野菜摂取量350グラム、この数字も実に怪しい。


930 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 09:29:23 ID:+2cp/jNJ0]
おまいらしのごのいわずに野菜食え

931 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:36:59 ID:MgMAt7Uq0]
野菜から栄養分を摂取できると思うから価値のある野菜ジュースが
野菜100%なら中身や栄養分は何でもいいやみたいな現実。

まあ、そんなうまい話はなかったという事か。

932 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:39:17 ID:sF53EFN00]
おまいらが騙される
→悪徳企業が儲かる
→悪徳企業社員は事実をしっているため、きちんと野菜を摂る
→悪徳企業社員は健康になる
→世界平和

933 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 09:39:49 ID:kDhbmBAd0]
>>912
繊維は絞りかすの方に入ってるんだろうな、あと摂取しても
ミキサーで粉砕しすぎてると意味無いらしい。

>普通に野菜食うか、自宅のミキサーで野菜ジュース作れば繊維たっぷり。便秘も治ると。

自宅のミキサーだと面倒くさい、糞まずい、で飲まないだろう。

934 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 09:42:55 ID:kDhbmBAd0]
>>927
禿道だが、パッケージには白々しく砂糖不使用って書いてるよな。

以前はカゴメのショ糖100mlあたり2g程度のがコンビニにも置いてあったのに、
最近は伊藤園の6g近い奴ばっかり置いてある…。
消費者ってどこまで池沼なんだろう、

「砂糖は不健康そうだよね〜」
・「(砂糖不使用を飲んで)なにこれまずー」
・「(砂糖不使用だがショ糖たっぷり)健康的でおいしー」

という事なんだろうな、ショ糖も砂糖も同じ物だが…。

935 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:43:43 ID:ZbwG3iJvP]
「一本でレモン25個分のビタミン!」とかいうジュースもあったな。
しかし本当に25個分だとしても、一度に摂取したところでほとんど小便で流れてしまいそうだ。

936 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:45:35 ID:mqJsENd1O]
野菜ジュースは結局どれが良いのさ?
教えてエロい人
アタイのスカートめくっていいからさ

937 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:46:41 ID:eF2y5sPQ0]
総カロテンゼロなんてありえんだろ



938 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:47:01 ID:aMcUswnJO]
夢があっていいジャマイカ

939 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:47:17 ID:5OaqwC8c0]
>>935
一気に体内吸収は出来ないだろうしね。

940 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 09:47:41 ID:7ux9sHkb0]
カゴメの紫の奴飲むと、うんこの色がすごい色になるんだよな・・・

941 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:49:30 ID:VwVty/tk0]
オレはサプリメントとかも一緒に飲んでるからいいや

942 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:49:36 ID:XcrmQI0S0]
さて今日も野菜ジュースでも飲もうかなって思って飲んだら
ぶへ〜これマズ
やっぱり野菜ジュースより茶が1番

943 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:50:39 ID:C5exxHAyO]
こんなん毎日飲んでたら糖尿病まっしぐら

944 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 09:52:00 ID:DCljxGop0]
>>934

結局飲み易く無いと売れないんだろうねぇ・・・
一日分の云々や食物繊維云々は消費者の自己満足だけで
実際の効果はアレだしなぁ・・・

まあコーラやファンタよりははるかにマシなんだろうが
「健康」を前面に出す以上今回の結果は非常に残念だ
メーカーに騙された気分('A`)・・・

945 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 09:52:52 ID:kDhbmBAd0]
>>940
コンコード種の100%ぶどうジュースはすごいぞ、
あれ飲むとうんこが緑色になる、最初飲み始めた時
気付かなくて変な病気になったと思った…orz

946 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:53:31 ID:N3AMh6680]
1本で不足なら2本飲めばいいじゃん

947 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:54:02 ID:0CInPIag0]
偏食するから重宝してたんだけどな…(´・ω・`)
まあ何もとらんよりはましか



948 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/13(土) 09:55:20 ID:G87p1u2C0]
伊藤園 「パッケージには350g分使用と明記しております」
     「普段の食生活の補助としてお飲みいただきた旨を表示しております」

カゴメ  「野菜350g分の原材料を使用している」と表示をしております」
      「弊社ホームページでも、野菜ジュースは野菜を摂取するための補完的な商 品
      である旨のQ&Aを掲載しております」
      www.kagome.co.jp/qa/index_071012.html
      Q 9. パッケージに記載されている栄養成分は製品自体の栄養成分ですか?それとも原材料自体の
        栄養成分ですか?
      A 9. 製品自体の栄養成分です。


949 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/13(土) 09:56:30 ID:MM/siBYg0]
俺も紫の野菜飲んだらうんこが緑色になってびっくりしたよ。
注意書みたいなの書いてくれりゃいいのに。
※沈殿することがありますが〜
云々みたいに。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef