[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/14 13:07 / Filesize : 56 KB / Number-of Response : 287
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【スポーツ】絶壁や山頂でアイロンをかける「エクストリーム・アイロニング」 富士山頂「剣が峰」で初成功 [08/11]



1 名前:ククリφ ★ mailto:sage [2007/08/11(土) 08:50:22 ID:???0 BE:749102279-DIA(161616)]
 絶壁や山の頂上などにアイロン台を持ち込んでアイロンをかけるスポーツ「エクストリーム・アイロニング(EI)」で、
千葉県鎌ケ谷市の会社員、松澤等さん(38)が富士山(標高3776メートル)の山頂「剣が峰」で初挑戦、成功した。
日本ではなじみが薄いが、世界大会もある国際競技だ。将来は、だれも成し遂げていない単独・無酸素による
エベレスト山頂でのアイロニングを目指している。

 EIは97年、英国で始まった競技で、がけをよじ登るなどして設定地点でアイロンをかける技術やスピードを争う。
外見のユニークさからは想像もつかない運動能力が求められる。国内の競技人口は十数人という。

 松澤さんは98年、高校卒業後に留学した豪州でEIの存在を知り、帰国後の03年から始めた。日本人初の
世界大会出場を目指し、04年には「エクストリーム・アイロニング・ジャパン(EIJ)」を発足させた。

 「極限の場所でアイロンを手にすると居間にいるような気分になり、心が癒やされる」と松澤さんは言う。
7月中旬、雲海に浮かび上がる富士の頂にはアイロン台や重さ約25キロの発電機を担いで登った。
「まさに国内最高峰の癒やしと達成感だった」と振り返る。世界最高峰を夢見て、ジムに週5回通って
鍛える日々だ。【中西啓介】

毎日新聞 2007年8月11日 3時00分

www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20070811k0000m050166000c.html

92 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:06:25 ID:PoXrtH6b0]
どう考えてもわざわざアイロンする必然性が感じられない




まあハンマー投げとかカーリングもそうだが

93 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:06:46 ID:qWwvP8HF0]
>>88
> 三枝義浩先生の手に掛かれば、読者号泣物語になるだろうな
> 下手すりゃドラマスペシャル二夜連続化

誰かと思ってぐぐったら、確かに納得w
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%9E%9D%E7%BE%A9%E6%B5%A9

個人的には、「○○○を作った男たち(GTとかバイオハザードとか)」の人のほうが
前向きで爽やかで熱い物語になりそうな気がするw

94 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:07:03 ID:B3RqcCar0]
滝に打たれながらちゃんとアイロンかかるのか

95 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:07:31 ID:tpiKXpjg0]
>>16
アホスwwwwwww

96 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:07:49 ID:uGOKl9YHO]
居間にいるような気分で 心が癒される…

じゃあ居間でやれよ

って心から思いました。

そんな私は仕事中です

97 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:08:08 ID:YDifTEF60]
記事読んでもしばらく理解ができなかった。
文字通りに理解してよかったのか。

98 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:08:47 ID:Oqc88GkjO]
コンセントは?

99 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:09:49 ID:qWwvP8HF0]
>>92
> まあハンマー投げとかカーリングもそうだが

カーリングはともかく、ハンマー投げは極めて原始的な競技だと思うぞ。
現代で必要なスキルかどうかは別として、
「重いものをどれだけ遠くに投げられるか」を競うってのは、
原始時代とかあの辺かの狩猟時代的な本能としては正しい気がする。

100 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:09:51 ID:xGWbyP1OO]
>>98
発電機25キロ持参



101 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:10:57 ID:qQrFmqWt0]
youtubeには海外のEI動画がいっぱいあるよ。世界的なバカスポーツw

jp.youtube.com/watch?v=VA_iCSFdpis

102 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:10:58 ID:7sIa5frJ0]
書道でもしとけよ?なんでアイロンよ

103 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:11:55 ID:GMZGFjux0]
>>1 英国で始まった競技で

やっぱりイギリスか!

104 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:12:20 ID:VOWecmbw0]
ゲームだのスポーツだのというものは
興味の無い人間からすると”何でわざわざそんなこと”と思うものだから
別にアイロンかけたって悪くない

が、わざわざアイロンかけるところが
何というか「未来町内会」のザルボールに通じるものがある。

ダッテ、アイロンカケナイト
ロッククライミングト区別がツカナイジャナイデスカ

105 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:13:43 ID:YDifTEF60]
ここはぜひ、地球周回軌道上で、野口飛行士に。

106 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:14:09 ID:oWZVzMHHO]
>>66
ここまで来ると逆に美しいな。
前に走ってる電車から身を乗り出してアイロンかけてる映像見た事有るが、あれは笑ったw

107 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:14:18 ID:ys57pOL9O]
まっとうな競技じゃ記録残せないやつが
こういう事やってギネス申請するんだよな
頭に牛乳ビン乗せてどれだけ歩けるかとか

108 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:16:06 ID:+a5kH/7w0]
>>82
しかしかつてはコロコロで、「ゲームセンター嵐」や「とどろけ一番」を
楽しみにしていた世代としては、可能だと思います。
受験勉強を格闘技にしたり、ゲームをクリアするためにブラックホールを
作ったりする漫画に比べたら・・・

109 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:16:36 ID:LP/KIwL0O]
アイロンて和製英語じゃなかった?



110 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:17:39 ID:gK9sa7la0]
発電機担いでって・・・ポーズじゃあなくて、
本当にアイロンをあててるのかw



111 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:17:59 ID:Qgyh0I4e0]
やっぱり白人はアホだ。
そしてそれに影響される日本人もアホだ。

というか、人間ってアホだ。アホすぎる。

112 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:19:17 ID:qWwvP8HF0]
>>109
> アイロンて和製英語じゃなかった?

アイロンってのは、「鉄(アイアン)」の訛りを誤用したようなもんだから、
和製英語といえば和製英語だし、そうじゃないといえばそうじゃない。

あれだ、「ミシン」と同じ様なもん。

113 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:19:39 ID:f953zmzX0]
チェスボクシングを彷彿とさせる馬鹿さ加減だw

114 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:19:50 ID:349Xo4SR0]
なんか民族ごとに、よそには分からないこだわりってあんのかね。
アメリカ人のアイスクリームとか、イギリス人のアイロンとか。

115 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:22:22 ID:X8Yt7SKI0]
>>104
スポーツにそれを言っちゃあ・・・
野球なんて大男が金属や木の棒を振り回していて傍目には警察に通報されかねないし、
サッカーなんて転がるボールを追っかけるなんておまいら全員猫かよって感じだし、
「競技」と言い訳をしておかないと、スポーツやゲームなんて奇異なものでしかない。

116 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:23:47 ID:gpq1Z75/0]
>>113
チェスボクシングは素敵な馬鹿競技だよなw

117 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:23:55 ID:JLYGCivJO]
この競技がきついのは発電機をかついでいるからでは
バッテリーでいいじゃんよ

118 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:26:14 ID:oWZVzMHHO]
これ一応スポーツなんだよな?世界大会があるみたいだし。
どういう風に順位が決まるんだ?
エアギターみたいに演技性?
審判が居て「より困難な場所でアイロンをかけた選手」が高得点を得るとか?

119 名前:名無しさん@八周年 mailto:内藤隼人 [2007/08/11(土) 10:27:11 ID:WhQYfxiZ0]
コイツ、100%バカだろ。
江戸川の土手で、アイロンがけの練習していやがる。

120 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:27:56 ID:lEOfjM8xO]
>>109
ユーチューブをようつべと呼ぶのと同じでローマ字読みしたのが一般化したもの



うちは形状安定シャツばかりだから参加できねーかな



121 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:28:07 ID:vq2Unr45O]
ひな人形屋の倅か

122 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:31:53 ID:G0/4pHNL0]
シンクロナイズドスイミングもかなりの馬鹿競技だと思うな

123 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:33:49 ID:KqCvU2aFO]
なんだこれw

124 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:35:51 ID:yngt0+/c0]
一方、俺わズボンプレス機を使った

125 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:37:14 ID:uzENuJsz0]
Ironing の発音はアイロンニングでなくてアイニングだよ、
おアイニングさまですた。

126 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:39:11 ID:yngt0+/c0]
76 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/11(土) 09:54:41 ID:oC9Ue2e+0
この競技は、ものすごくハードルが高くて誰でも参加出来るという代物ではないらしいな。


    当然だ  普通わプライドが許さない


127 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:39:44 ID:VsErYWpC0]
エクストリーム会計事務は日本じゃ誰もやらないのかな

128 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:41:28 ID:sBqNkuL40]
この競技アホだろwww

129 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:41:57 ID:fGGx2CaO0]
sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070811102852.jpg

sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070811103047.jpg

みんなバカです。

130 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:42:04 ID:gXbG11T4O]
ちょーワラタw!!

>>1
>山頂などでアイロンをかけていると居間にいるような気分になる


ってどんなスポーツだよ!
かなり貴重なスポーツだなwww


あー久々にニュースで笑った



131 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:42:30 ID:B9JAE+WC0]
入門編@ニコ動

www.nicovideo.jp/watch/sm426839

132 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:44:18 ID:LOsKczFV0]
バカにもいろんなバリエーションがあるのな

133 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:44:35 ID:5fN5scaQ0]
炭をいれて使うアイロンなら発電機なしでもいけないか

134 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:45:15 ID:oWZVzMHHO]
>>129
駄目だ、腹痛ぇwwwww

2枚目のはどっかの軍の機内(?)でやってんのかな?
よく使わせてくれたなw

135 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:46:13 ID:gXbG11T4O]
>>20
エンターネット イクスプローラー

136 名前:1000レスを目指す男 [2007/08/11(土) 10:47:20 ID:/bilNs6c0]
でも、洗濯とかからしなきゃ嘘だよね。

137 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:47:37 ID:FW3cI/+b0]
えーと

意味が分からんw
だが面白い

138 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:47:38 ID:AqapqbR7O]
真面目に馬鹿をやれるのは羨ましいなw

139 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:49:03 ID:yngt0+/c0]
たぶん成蹊大出てるんだろw

140 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:49:30 ID:trsOoCww0]
高校のエクストリームアイロニング部を舞台にした熱血スポコン漫画を書いて欲しいな。




141 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:50:18 ID:putEaNR70]
>  「極限の場所でアイロンを手にすると居間にいるような気分になり、心が癒やされる」と松澤さんは言う。

居間でやれw

142 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:50:21 ID:G6dwR3Uc0]
パタリロでこの教義を知った

作者がほんとうにある競技とかいていてもしんじてませんでした

143 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:51:08 ID:GCX8V0L/0]
>>115
普通のスポーツは狩猟とか戦闘とか人間の先天的な本能がベースになってる。
しかし、アイロンがけは文明が発展する過程で人間が後天的に習得した技能。
つまり、こちらの方がより先進的なスポーツといえる。

144 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:52:51 ID:+a5kH/7w0]
これってあれだよな
完全な突っ込み待ち状態。
以下に突っ込まれるボケをするかがポイント。
このスレで、「アホか!」「馬鹿丸出し」的なことを言った奴は
負け。
そしてこの競技のファンになったも同然。

145 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:53:39 ID:putEaNR70]
みろよこれw

一糸乱れぬ美しき編隊アイロニング
www.exironingjapan.com/photo/img/photo38.jpg

146 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:55:06 ID:M6+u43tu0]
日本人なら低いアイロン台で正座でかけるのが基本でしょ。

147 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:56:09 ID:rypyxCi40]
裸ネクタイでな

148 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:58:45 ID:trsOoCww0]
アイロンの意味ないんじゃね?
www.exironingjapan.com/photo/img/photo34.jpg


149 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 10:58:55 ID:8TJwoIci0]
充電式のアイロンでは反則なの?

あと、アイロンかけて、きれいになったシャツとかをどうやって持って帰る?


150 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:59:11 ID:PoXrtH6b0]
どうせなら一輪車に乗りながらやって欲しいね
両手が空いてるし



151 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:59:34 ID:unMzxuCC0]
松澤さんかっこいい
まじでせっくすしたい

152 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:59:35 ID:/yp56nSX0]
良く分かったこと。
毎日新聞の記事はチラシの裏と変わらない。

153 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 11:01:18 ID:putEaNR70]
アイロンかかってるの??

www.extremeironing.com/modules.php?set_albumName=album05&id=78_G&op=modload&name=Gallery&file=index&include=view_photo.php

もはや意味不明

www.extremeironing.com/modules.php?set_albumName=album05&id=52_G&op=modload&name=Gallery&file=index&include=view_photo.php

154 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 11:01:38 ID:/hu+CWs00]
画像見て何故かすがすがしい気分に

155 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 11:03:19 ID:trsOoCww0]
これはある意味萌えるな
eib2.phpwebhosting.com/modules/Gallery/albums/album07/06230043_G.jpg


156 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 11:05:33 ID:xljnI4vR0]
ジャンクスポーツ
競技人口が恐ろしく少ないから誰でもヒーロー
兎に角最初にやったもの勝ち

157 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 11:06:27 ID:OOdGXNPT0]
スキージャンプ・ペア並みどころか、それを凌ぐユニークさに乾杯

158 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 11:09:36 ID:qWwvP8HF0]
>>116
チェスボクシングは、チェスとボクシングを「交互にやる」だけで、
別に同時にやるわけじゃないし、チェスにしてもボクシングにしても
「競技としてそれをやる必然性」はある。

EIってそういう「競技としての必然性」がないからなぁw


159 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 11:12:09 ID:LP/KIwL0O]
>>112
それは、知ってるけど道具の名前じゃないよね?
だからアイロ二ングっておかしくない?って事です。海外発祥のスポーツなのに…

160 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 11:12:49 ID:aEBmpoDv0]
水中でアイロンがけなんてのもあったな
何が面白いのかわからんが



161 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 11:16:27 ID:cvR2Fc8T0]
バカバカしいことやってるのに、コメントがクソまじめでわらた

162 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 11:17:19 ID:JPTghnOP0]
>>149
公式用具でコードレスあるから問題ないよ!
www.exironingjapan.com/goods/index.html

163 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 11:18:17 ID:hHQnxWgq0]
誰が得するんだこの記事

164 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 11:18:34 ID:T+cjWVUXO]
そういや富士山頂で首だけのマネキン用意してパーマかけてるヤシもいたわ。
あれもなんかの競技だったのかな?

165 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 11:21:51 ID:3Jx0nnO50]
EIは、ちゃんとスポーツとしてルールが決められてるので、
楽だからと言う理由で装備の変更は、チキンとされる。

166 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 11:22:30 ID:oWZVzMHHO]
>>163
これやってる選手?
競技人口増えるかも知れんし。

167 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 11:24:57 ID:n2or4s4J0]
>>149

アイロンかけて、きれいになったシャツに「着る」以外の使い道など無い。
着てかえる。

168 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 11:26:13 ID:/XVg/3nC0]
万が一エベレスト?チョモランマ?の頂上で無酸素アイロニングしたら
野口さんを初めとする登山家はもう存在価値が無くなるなw
酸素ボンベ背負って、必死こいて登っていったら、頂上でアイロン??
恐らく、彼は快挙を目前に登山家によって殺害されるのではないか?


169 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 11:28:22 ID:qWwvP8HF0]
>>167
ちょっとまて。
ってことはあれか

>単独・無酸素によるエベレスト山頂でのアイロニングを目指している。

要するに、エベレスト山頂でシャツを着替えるんかw

170 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 11:30:15 ID:jbde4p5TO]
これってスポーツ扱いなのか?




171 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 11:31:11 ID:6YeNKkWp0]
まさかこの競技が、人類を火星に送るための大きな原動力となるとは
この段階では誰も知るよしもなかったのだ。

172 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 11:32:37 ID:r8o8xPjm0]
俺も新しいスポーツを考えようかな

エクストリーム・オナニング

なんてのはどうだ?

173 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 11:36:54 ID:vR0UPe5s0]
おれの仕事はエクストリーム・事務会計です。

174 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 11:43:16 ID:putEaNR70]
>>172
ボカシいれなきゃだなぁw

175 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 11:44:43 ID:oWZVzMHHO]
>>174
そしたらはっきり見えないから判定出来んぞw

176 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 11:46:21 ID:hnl1UuY00]
電源は?

177 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 11:47:13 ID:Acm0LTdT0]
>>172
んじゃまずはエベレスト山頂での単独無酸素3連射な

178 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 11:50:11 ID:SsI53Bgf0]
こんなんやったモン勝ちじゃないの?

179 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 11:54:54 ID:7M3sImOp0]
イギリス発祥というところで納得w 
あそこはアホなスポーツもホント多いな。

180 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 12:05:26 ID:LnUOksFQ0]
確か水中でアイロンがけしてたぞ



181 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 12:09:57 ID:Lz3Y0SXd0]
洗濯からスタートしないと本物とは言えないな

182 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 12:10:29 ID:cO54LG8r0]
男塾の授業に取り入れたいな

「ぬう、あれは会苦巣賭利無 阿威炉忍愚」
「知っているのか?雷電!」

183 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 12:26:03 ID:AwAzLOy30]
>>145
一糸乱れぬ美しき変態アイロニング の間違いダロ

184 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 12:30:20 ID:OrhaJTVMO]
エクストリーム・麻雀まだー?

185 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 12:34:40 ID:+LiT1RI90]
>>170
弓矢で的を射るだけでスポーツというなら、
生命の危険を冒してまで高高度でアイロンをかける行為をスポーツといわざるおえない。



186 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 12:36:53 ID:zCYXrKJB0]
極地系のアイロニングはとりあえず金がないと出来そうもないな

187 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 12:39:41 ID:pPtjPwjm0]
ミニ四駆のマンガみたいなノリで描けば面白いかもなw

188 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 12:40:45 ID:xwlPsVjy0]
>>27
山の岩肌に天然の杜松とか松柏生えてるってw

189 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 12:44:21 ID:mRFr5Tnn0]
>>187
コロコロあたりに描けばいいんだな
タイトルは
「アイロン屋ケンちゃん」


190 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 12:51:43 ID:DPuJKeACO]
ピーター・バラカンの趣味はアイロン掛け



191 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/11(土) 12:54:11 ID:lAUh7M1L0]
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |

192 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/11(土) 12:54:45 ID:pmk5NPVs0]
タモリ倶楽部でもやってたな、これwwwww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<56KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef