[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/14 16:57 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 730
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【薬物】マリファナ(大麻)を吸う人、精神障害を患う割合が4割増…英医学誌に掲載



1 名前:諸君、帰ってきたで?φ ★ [2007/07/29(日) 13:52:29 ID:???0]
 マリファナ(大麻)を吸引する人はそうでない人に比べて精神障害を
わずらう割合が40%も高い。医学専門誌「ランセット(The Lancet)」が
28日、このような調査結果を報じた。

 この調査結果は、マリファナ使用者の統合失調症や妄想、幻覚症状
などの精神障害の発生率に関する35の調査に基づくもので、ヘビー
ユーザーの場合には非吸飲者の2倍の発症率に上るという。

 同調査結果は他にも、うつ病や不安感などの心理的障害の危険性も
指摘しているが、マリファナとの直接的な関連性は不明確であるとして
いる。

 一方で、調査結果には交絡因子が含まれている可能性は否定しきれず、
最大の問題は、マリファナが精神的な病を引き起こすのか、あるいは
マリファナを吸う人々がすでにそのような傾向にあるのか、という点である
としている。

ソース(AFP BB News) feeds.afpbb.com/afpbbnews?m=35875

399 名前:372 mailto:sage [2007/07/31(火) 02:50:21 ID:lNC0vt9A0]
>>395
精神障害を患うリスクが40%上がるって話じゃないのか



400 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 02:51:21 ID:pWCOIQtR0]
某国で大麻を吸ったが、言われるほど大したものじゃあない。
その時の体調や気分では何とも無い。ただのタバコ。
まあ酩酊感を感じるときもあるが、酒飲んで気持ち良くなる程度。

401 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 02:53:18 ID:KSgpIBKi0]
>>399はまず下記のソースを出してからいってみろ
>逆に考えると、マリファナ吸っても病気にならない人が
>6割もいるということか

多くの薬中はソースを出さないで言い張りばかりだからな


402 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 02:56:03 ID:PkNUN74N0]
>>396
一匹釣れたよ
40代公務員童貞メタボ臭い奴が
>KSgpIBKi0


403 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 02:58:05 ID:pa1CzHqI0]
>>1
要約すると、吸う吸わないに限らず、大麻厨はキチガイってことじゃん。

404 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 03:00:33 ID:lNC0vt9A0]
>>401
結論から言えばおそらく6割どころじゃないよ。もっと多い。

よく>>1のソース読んでみてくれよ。
なんか自信なくなってきたがw、
「マリファナを吸う人の40%は精神障害をわずらう」なんてどこにも書いてないと思うぞ。

405 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 03:04:38 ID:icnGUa2K0]
バイト先にいたヤクザ&右翼関係者からチョコ(大麻樹脂)買ってますた。
丸1年やってたけど失ったもののほうが多かったです。

406 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 03:06:11 ID:lNC0vt9A0]
こういう調査だと、

 マリファナ(大麻)を吸引する人はそうでない人に比べて精神障害を
わずらう確率、リスクが40%も高い。

ってよく表現されるけど。

407 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 03:06:37 ID:KSgpIBKi0]
>>402
薬・中二病患者(PkNUN74N0)に釣られたかw
ちなみに喫煙は内臓肥満になりやすいなんて話もある

>>404は自分のレスも理解していないのか?
>逆に考えると、マリファナ吸っても病気にならない人が
>6割もいるということか
このレスだったら、おまえは「マリファナ吸って病気になる人が4割いる」
って解釈してるだろが。

とりあえず「マリファナ吸っても病気にならない人が6割もいる」ソースを出してみろ。

どうせ薬中っていうのは、単なる否定厨であげ足取りに終始するだけだから、
言葉尻を捕らえてはダラダラと誤魔化すだけなんだろうけどな。



408 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 03:09:53 ID:lNC0vt9A0]
>>392は俺じゃないよ。

409 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 03:16:08 ID:KSgpIBKi0]
>>408
IDコロコロって知ってる?薬中は複数PC使いがいるからね。
しかし違うといっても横から入ってきたなら最初のレスをみて
レスの流れを把握して発言しろ。薬中っていうのは自己中が多いな。

そして>>404
>結論から言えばおそらく6割どころじゃないよ。もっと多い。
のソースを出してくれないか?
結論という主観を言い張りデータを出さない薬中も多いからな。


410 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 03:19:20 ID:fMvVX8cX0]
>>4で終了しててわろたw

411 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 03:20:11 ID:Q0+I3COH0]
ここだけのはなし松本はカンナビストだよ

412 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 03:20:43 ID:/XTuHP7u0]
ヤク中は生かしておいちゃ駄目だろ
法律を作って死刑にするべき

413 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 03:22:32 ID:lNC0vt9A0]
>>409
>結論から言えばおそらく6割どころじゃないよ。もっと多い。

これは確かに予想にすぎなかった。
大麻を吸わない人の精神障害をわずらう割合(確率?)が分からないと、なんとも言えないね。

なぜかこの手の記事はその辺を表記しないんだよな。。。いの一番にしなきゃならんことだと思うんだが。

414 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 03:23:25 ID:KeiiCuuz0]
>>411
松本智津夫?

415 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 03:23:55 ID:bIre03Yf0]
まじで覚醒剤と勘違いするんでマリファナと区別してほしいね
後者は、普通に巻いて吸うにはタバコより害がない
一度やってみることをおすすめする

416 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 03:24:16 ID:Q0+I3COH0]
2chやってるような不健康なのが大麻くらいで馬鹿か?洗脳されすぎ
カフェインもアルコールもドラッグだぞ。

417 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 03:27:11 ID:slyh4zkg0]
朝起きて、まずデパスで気持ちを落ち着ける。職場に着いたら、やる気を出すために
リタリン。毎日リタリンだと耐性がつくからベタナミンも混ぜる。
仕事が終わったら、またデパスでリタリンを落とす。
週末はマイスリーでラリラリを楽しむ。

こんな俺でも煙草も酒もやらないから、多分健康的。



418 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 03:33:28 ID:dEONhq6D0]
狂おうが狂うまいが人の勝手でしょ
ほっといてよ
死のうが殺そうが勝手でしょ
うるせいよ
平和ぼけどもが
てめいのぱんつのうんこのかすりでもきにしてろよ
人の事ほっとけよ

419 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 03:36:32 ID:WkqexU+l0]
俺はタバコ・酒・大麻の中で即効性という面で考えて
酒が一番害悪だと思うんだけどな
急性中毒・飲酒運転・暴力・肝臓破壊
タバコの受動喫煙や大麻の精神破壊なんてお話にならないくらい

420 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 03:39:52 ID:pCaShITb0]
犬やネコみたいに、酒もタバコもイラナイ人生送りたい。

421 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 03:41:19 ID:ruXtfZD4O]
元ポン中で薬物大好きだった俺から言わせてもらうと大麻解禁論なんて話にならない
ただ起訴するんじゃなく高額な罰金にしたほうがいいとは思うけど 
シャブだろうとマリファナだろうと要は同じだよ 
世の中にヨレてるやつが増えれば迷惑をかけるやつも出てくる
俺は今はまったくなにもやらなくなったけど
やってるような奴がでかい声でそういう話をしてたりあからさまにぶっ飛んでる奴をみると超むかつく 
同族嫌悪なのか精神病なのかはわからないけどダメ人間特有の思考になる 
あながちこの研究結果もうそじゃないかもしれないよ 
あと本場の大麻なんて毎日吸ってたらおかしくなるって ありゃすごすぎる

422 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 03:44:33 ID:HAtt5LrqP]
ガンチャに溺れて気が狂ったインド人結構いるよ。

423 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 03:47:05 ID:G4qYrrd50]
ポン中が虚言なのはよくわかった

424 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 05:01:09 ID:PkNUN74N0]
>>421
>本場の大麻なんて毎日吸ってたらおかしくなるって ありゃすごすぎる

天然に生えてるやつじゃなくて人工的に栽培してるやつな
光を集中的に浴びせて効果強くしてる
あんなのいつも吸ってたらそりゃ頭おかしくなるよ

425 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 05:03:30 ID:dEONhq6D0]
おめえらがいっかいぽん駐になってみりゃいいんだよ
しらふは罪悪だよ
選挙速報とか政治家とかだいきらいだよ
きちがいどもが

426 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 09:41:24 ID:p4C0IdMj0]
>>425
世の中、何もキメてなくてシャブ中みたいな奴ばっかじゃん。
子供からお年寄りまで、お早うからお休みまで、みんな軽くシャブ中状態じゃん。

427 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 09:45:45 ID:sAOd7WFA0]
マリファナを吸う人、精神障害を患う割合が40%高い←×
精神障害を患う多くの人はマリファナを吸う←○



428 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 09:48:53 ID:H+EJ8K0r0]
週一ぐらいならストレス解消してくれる最高の娯楽なんだけどな
毎日吸うと馬鹿になるのは確実
しばらくやめれば元に戻るし精神病うんぬんはちょっと嘘くさい

429 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 09:50:01 ID:BRbGRjBO0]
>>428
ランセット>>>>>>>>>>おまいの直感

430 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 09:56:29 ID:2DB7baZ+0]
精神障害を起こさないといられない社会だから困る→退屈だけど正論

431 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 10:04:26 ID:H+EJ8K0r0]
統合失調症と結びつけるのはどうみても大げさすぎでしょ
普通の患者ですら発症する原因が全くわかってない病気なのに
吸いすぎで鬱になるとかはありそうだけど

432 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 10:05:58 ID:ga+F9IKS0]
つらいときは誰だって酒やら薬やら使うでしょうに。

433 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 10:09:28 ID:6vBHKnTP0]
マリファナに関する朝日新聞の公式コメントを聞きたいものだなw

社長だかの身内から大麻で捕まるヤツは出るし、
ガンジャマンだったショタコンのアメウマモグ子を擁護していたから、
案外肯定的だったりして。

434 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 10:20:13 ID:UVxEyeNq0]
>>432
嫌、俺は下戸だ。酒は飲まない。

435 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 10:24:15 ID:iTY+7hB+O]
過剰な摂取で統合失調症に似た症状を起こす大麻精神病ってのになる人もいるらしい
それを統合失調症としてカウントしてんだろ
大麻精神病は大麻摂取やめればほっといても治るから別物なんだけどな

436 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 10:25:10 ID:yOl6cnsH0]
わざわざ、

「最大の問題は、マリファナが精神的な病を引き起こすのか、あるいは
マリファナを吸う人々がすでにそのような傾向にあるのか、という点であるとしている」

>>1の記事に書いてあるのに、「因果関係が立証された」とか騒いでる人は、
おそらく基本的な国語力に問題があるんだろう。

437 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 10:32:18 ID:xfYEEtG/0]
マリファナなんて吸わなくてもハッピーな奴は
興味本位で吸わんほうがいいって事



438 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 10:33:32 ID:6vBHKnTP0]
ハッピーなヒッピー。

439 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 10:37:28 ID:RriI9D36O]
アルコールでやれ
間違いなくもっと高い数値出るだろ

440 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 10:38:42 ID:yOl6cnsH0]
a. タバコが安い価格で手に入り、マリファナとハードドラッグが同列に扱われている状態。
b. マリファナが合法かつ安価で手に入り、タバコに高い税がかけられている状態。

どちらが人間の健康にとって望ましい環境かは、理性で判断すればすぐ分かるはずなんだけどなあ…。

441 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 10:40:38 ID:w51DIUB60]
確かに頭おかしい奴多いな。
特におかしいのが、段取りも立てられない馬鹿職人が手際の悪さを毎回専務に咎められて
逆切れ。で退職。会社が送別会を開いてくれても専務がいなくなると「あの馬鹿」呼ばわりw
翌日そのことをそいつに言って注意したら逆切れw
「あんたは、俺がどんなことされたかわかってないからそんなことがいえるんだ!」
そこで、俺はあきれ果てて退職と同時に絶縁。
風のうわさで新しい職場でもなじめずに元の会社に頼み込んで戻ったらしいw


あ、俺の立場は外注職人で常駐してないから最後のあたりは社員から聞いた話だから、らしいで落としてますw

442 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 10:43:07 ID:xfYEEtG/0]
>>440
の意味がわからん

443 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 10:44:42 ID:QxMmQsct0]
>>4-5

ようするに大麻吸うような連中は薬殺しろって事だな。


444 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 10:44:54 ID:ffGbhdZ50]
もともと疾患のあるやつが薬にたよっているだけの話だろ?


445 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 10:54:21 ID:Y62W0g7V0]
>>388
末端価格が高いから、金持ちでないと思う存分楽しめないよ。
逆に、金に余裕があると「買えなくて止める」ことが出来ないから
薬物中毒にはまると貧乏人より悲惨。

>>440
煙にして吸うと発癌物質の量が煙草の比じゃないけどね。
ヴェポライザ使ったり抽出してバターとかにして食えば関係ないけど。

446 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 10:57:54 ID:xfYEEtG/0]
>>445
自家栽培は糞やすい

447 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 10:59:02 ID:yOl6cnsH0]
>>442
マリファナは、タバコやハードドラッグの代替財だから、
無害なマリファナが合法かつ安価で手に入るようになることで、
健康に有害なタバコやハードドラッグは駆逐されることになる。

とくに、タバコに今よりも高い税が課せられるようになれば、
マリファナより高価で有害なタバコなんて誰も吸わない。



448 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 11:00:52 ID:GfvNSvPb0]
普通に処方される薬だって
大量投与されれば気狂いなったり
病気なるのに麻薬など脳に障害与える
劇薬でおかしくなるのは当たり前の事!
こんなこと調査”とかいってる時点で
世の中終わってる

449 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 11:12:18 ID:PZeyqZfI0]
>>447
タバコとマリファナ両方高い税金をかければいいという発想はないのか?

450 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 11:16:24 ID:iTY+7hB+O]
タバコの代わりにマリファナは吸わんと思うけどな
酒の代わりならわかるけど

451 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 11:16:50 ID:QxMmQsct0]
>>447
タバコもマリファナも全部禁止すれば無問題。

452 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 11:22:13 ID:pS5GtDUqO]
小汚いキチガイポン中とガンジャマンを一緒にしてくれるなYO!☆

453 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 11:23:41 ID:nF/P97RL0]
大麻はタバコより悪い影響を与える。
news.bbc.co.uk/2/hi/programmes/6922379.stm

5倍だってw

454 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 11:28:00 ID:umSr9CLSO]
仮にマリファナが合法になったら歯止めが効かない人たくさんでそうだね。
合法になった場合は自宅のみでOKにしないとさ。
車の運転やらなんやらは実刑にしないと大変な事になる。

455 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 11:32:28 ID:cdfinlnfO]
草が合法になる=タバコやめる にはならないだろ 全然違うものだし草できまりながらタバコ吸うの旨いし



456 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 11:34:06 ID:pNMlFd2LO]
吉祥寺にあるとある雑貨屋は店員間で薬物が蔓延してる

457 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 11:34:45 ID:xfYEEtG/0]
大丈夫
絶対合法にならないからww



458 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 11:40:43 ID:hE1CWvxz0]
吸引は合法で、所持に免許が必要なだけ

法律だけを見るなら、免許を取得して吸引するのは何の問題も無い
行政が吸引目的での免許を認めない。これはおかしい

459 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 11:44:38 ID:SQABNzC9O]
フジロックで吸い放題だったお!

460 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 11:50:47 ID:fXiGanUL0]
自然の植物を自然に使ってれば問題はない
コカの葉も普通にお茶で飲めば健康茶、成分抽出するからおかしくなる

461 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 11:50:58 ID:ZcB3JVeW0]
4割り増しって、微妙な数字だな。


462 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 12:17:05 ID:lNC0vt9A0]
>>453
2.5倍〜5倍ね。
それって5倍の場合でも、ジョイント4本=タバコ20本ってことだろ?
1日3本以下なら、タバコ1日一箱吸う人より肺への害は少ないってわけだ。

↓とも書かれてるし。
"It's important to remember, though, that tobacco continues to be more harmful overall
because it is typically smoked in much higher quantities than cannabis."

あと、↓ともあるので、フィルターつけたり、水パイプで吸えば少しはマシになると思うよ。
They said the impact of cannabis was likely to be due to the way in which cannabis joints are smoked
- joints do not usually have filters, and they reach higher temperatures with users inhaling more deeply
and holding their breath for longer than cigarette smokers.

463 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 12:21:45 ID:QbGr33mO0]
大麻より酒の方がドラッグとしての効果は上、しかも合法。そして健康被害も上。

464 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 12:34:13 ID:UVxEyeNq0]
>>451
そしてヤ○ザが大儲け!
とあるお国も大儲け!

465 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 12:54:47 ID:lNC0vt9A0]
元の記事あったよ。
無料会員登録しないと見れないけど。

・Rehashing the evidence on psychosis and cannabis
 The Lancet
 The Lancet - Vol. 370, Issue 9584, 28 July 2007, Page 292
 Full Text
   ↓
 www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140673607611337/fulltext



・Cannabis use and risk of psychotic or affective mental health outcomes: a systematic review
 Theresa HM Moore, Stanley Zammit, Anne Lingford-Hughes, Thomas RE Barnes, Peter B Jones, Margaret Burke, Glyn Lewis
 The Lancet - Vol. 370, Issue 9584, 28 July 2007, Pages 319-328
 Summary | Full Text(有料)
   ↓
 www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140673607611623/abstract

466 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 13:28:50 ID:yOl6cnsH0]
>>449 >>451
ものすごい愚問。それじゃマリファナとタバコの価格差が小さくなって
タバコの消費の抑制にならないじゃん。あまつさえ非合法にしたりすれば、
禁酒法と同じく、地下組織の資金源になるだけ。

467 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 13:32:09 ID:QxMmQsct0]
>>466

以上、地下組織から買ってでもマリファナを吸いたい依存症患者の独り言でした。



468 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 13:39:35 ID:jeYpsjwR0]
>>436
同意しておく。

>>440
aとb、どちらが社会にとってふさわしい状態か、
常識で考えればわかるはずなんだけどなぁ…。

>>447
非常識な仮定乙。
なんでマリファナに税金をかけずにタバコに高い税金をかける?
タバコ税は税収の1つだし。
ニコチン依存の人はどうするんだ?

469 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 13:45:14 ID:vy8cAe400]
おいそこのピーマン柄のスカートの姉ちゃんよく見てろ

470 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 13:49:07 ID:yOl6cnsH0]
どうやらマリファナ否定派は、禁酒法の歴史を知らない人が多いようだ。
そりゃ、893やマフィアにしてみれば、大麻が非犯罪化されれば商売上がったりだわな。

ついでに言えば、大麻肯定派の多くは、ヴェポライザーや水パイプによる使用を
前提としてると思うよ。だから、タールがどうたらは的外れと言うほかない。

まあ、先進国のほとんどが大麻の非犯罪化にシフトしてる理由を調べてみてください。
残念ながら、社会制度では、日本は未だに欧米より遅れている面がとても多い。

471 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 13:51:43 ID:jeYpsjwR0]
>>470
精神活動が社会的生産活動に有害であるが、
先進国のほとんどの場合、取締りコストより一部解禁・非犯罪化のデメリットが安くつく。
それだけのこと。

日本では大麻喫煙の習慣がごく限られていて、
取り締まりコストのほうが非犯罪化のデメリットを上回る。

472 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 14:10:44 ID:6vBHKnTP0]
日本も敗戦までは大麻の栽培は自由だったんだよな。
もっとも、マリファナとして吸引するような習慣はあまり無かったらしいけど。

日本も栽培の規制緩和をしてもらえんかねぇ。
そしたら麻の服地なんかがもっと安く買えるんだが。
日本みたいに夏が高温多湿の国こそ、麻の服をもっと着るべき。

473 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 14:12:14 ID:nIO1aNeV0]
工場の労働者と、スーツの事務職の死亡率の違いを調べるようなもので、かなりナンセンスな統計だよね。
マリファナ自体に幻覚があるとかを立証しないといけないのに。


474 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 14:13:10 ID:yOl6cnsH0]
>>468
タバコへの税は、もちろん、タバコの消費量を抑えるという意味もあるが、
喫煙による肺ガンなどの治療にかかる医療費は、喫煙者に負担してもらうのが合理的。

リバタリアン的な立場から、タバコ税を廃止しようっていう立場もあるかもしれないが、
それなら、公的な医療保険の廃止もあわせて主張しなければ、辻褄が合わないと思う。

対して、仮にマリファナが合法化された場合、消費税以外の税を課す根拠は見当たらない。

475 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 14:13:55 ID:yfJzwohv0]
>>470
人体実験してもらってから考えた方がいいでしょw

476 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 14:19:06 ID:jeYpsjwR0]
>>472
とちぎしろで十分。
麻繊維なら輸入可能ですよ。

>>473
> 一方で、調査結果には交絡因子が含まれている可能性は否定しきれず、
>最大の問題は、マリファナが精神的な病を引き起こすのか、
>あるいはマリファナを吸う人々がすでにそのような傾向にあるのか、という点であるとしている。(c)AFP
完全に無意味ともいいきれない。
ダブルブラインドしろ、と?
わざわざ嗜好品のために?

すでにそのような傾向にあって、マリファナがそれを悪化させる可能性もある。
「かなりナンセンス」とも言い切れない。

>>474
マリファナが合法化された場合の
法整備・事故のケアについては?

477 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 14:21:24 ID:h0YLcrPi0]
ID:yOl6cnsH0はおそらくマリファナ合法化肯定派なんだろうけどおかしいと思うぜ。
まず>>440
>どちらが人間の健康にとって望ましい環境かは、
>理性で判断すればすぐ分かるはずなんだけどなあ…。
ある嗜好品の合法・非合法って人間の健康だけを基準にしてるわけないだろ
>>447
>マリファナは、タバコやハードドラッグの代替財
代替材ではない。精神に作用する物質が違うし、その効果も違う。
ただ「燃やして吸う」という点が同じなだけ。
そんな理由で代替材になるんなら、そこらへんに生えてる草を紙で巻いても煙草の代替財になっちゃうよね。

禁酒法に関してもマリファナと照らし合わせるには無理がある。
酒とマリファナは嗜好品で精神作用が強い点で同じだけどその他は違うから



478 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 14:24:22 ID:yOl6cnsH0]
>>471
そもそも、「日本での大麻の使用率は、非犯罪化前の欧米より著しく低い」
とする統計があるとは思えないが、百歩ゆずって仮にそうだとしても、
大麻を非犯罪化したほうが、ハードドラッグの抑制に貢献することは間違いない。

第一、「取締りが必要なほど大麻が有害である」とする根拠はなく、
欧米はそういった最新の知見に基づいて規制を緩和してきただけ。
取締る意味が無いのだから、そのコストをハードドラッグの撲滅に振り分けるのが賢明。

479 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 14:29:26 ID:jeYpsjwR0]
>>478
日本の薬物犯罪は覚醒剤が主であることは事実。
大麻に関してオウンリスクであることは意味があると思う。
理想としてはね。


しかし、今、大麻を解禁する積極的理由もない。
利益も、必要性もない。

480 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 14:31:45 ID:yOl6cnsH0]
>>477
既にニコチンやハードドラッグの中毒になっている人間は知らないが、
少なくともバージンユーザーにとっては代替財だよ。

もしマリファナが非犯罪化されていれば、覚醒剤やシンナーの犠牲に
ならずに済んだ若年層は大勢いると思われる。

それから、禁酒法は、「ソフトドラッグを違法化することで地下組織が資金源を得た」ことの例ね。

481 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 14:35:10 ID:jeYpsjwR0]
>>480
マリファナのもたらす向精神作用はタバコの代替どころじゃすまないような気が。
酒は文化的に寛容だし。

で、マリファナは『地下組織の資金源』なの?

482 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 14:36:41 ID:h0YLcrPi0]
>>480
>少なくともバージンユーザーにとっては代替財だよ。
若い世代に関して言ってるのなら、今喫煙者は減ってるから今更マリファナを合法化してまで
煙草喫煙者を減らす必要はないね


483 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 14:48:30 ID:sPow2TRUO]
>>472夏に麻のスーツなんて最高のオシャレなんだけどねえ

484 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 14:49:35 ID:jeYpsjwR0]
>>483
大麻繊維製造目的なら免許もらえるから、
国産大麻繊維はあるし。

麻素材なら輸入でもいい。

485 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 14:49:44 ID:h0YLcrPi0]
こいつ(ID:yOl6cnsH0)バカだよね。
>>480
>もしマリファナが非犯罪化されていれば、覚醒剤やシンナーの犠牲に
>ならずに済んだ若年層は大勢いると思われる。
だって。そういうやつらはマリファナ吸って覚醒剤にも手を出してどっちみち犠牲になってるよ。
なぜならそいつらが覚醒剤とかシンナーに手を出すのは決してマリファナがないからなわけじゃないから。
家庭に問題があるからだろ?マリファナが非犯罪化されていれば犠牲にならずに済んだ?違うだろ。
マリファナを合法化とかする前に家庭の問題を解決しようとするのがふつうの人間だろ。

マリファナを肯定したいがために考えることもできなくなったやつだな、お前。


486 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 14:50:10 ID:yOl6cnsH0]
いろいろな反対派の主張に触れてきたが、結局は、「反対だから反対」という因習主義だと思う。
自由主義者の俺とは基本的な価値観が違うのだろう。

マリファナの使用は、経済的自由というよりは、精神的自由にかかわることであり、
公権力がそれを根拠もなく侵害することは、認められない。

487 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 14:50:25 ID:C6faQDsW0]
>>480
ニコチンとハードドラッグのユーザーを同系列に語るような香具師が、
マリファナ合法化に理解とか持っちゃうんだよねぇ。
タバコの健康以外の害って何よ?
最悪でせいぜい真っ当な仕事人のおっさんが飛行機のトイレでタバコすって緊急着陸ぐらいだろ。
ハードドラッグのユーザーはトイレとか道で出合っただけで背筋が凍りつくんだけど。
ジャンキーが何するか分からん恐怖は無限大。



488 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 14:52:38 ID:jeYpsjwR0]
>>485
非犯罪化されたマリファナで平和に暮らして…ってことにしたいんだろう。

>>486
精神的自由を、ある程度、根拠のある経済的自由で束縛することが
公益にかなうなら、それは正当である。

経済的自由と精神的自由は天秤にかけることができる。
公益という点でね。

489 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 14:53:13 ID:VRk3mridO]
>>479
今、大麻を解禁する積極的理由もない。
> 利益も、必要性もない。

解禁しない積極的理由はある。利益も、必要性もある。


JT

490 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 14:53:55 ID:yOl6cnsH0]
>>485
「家庭に問題があること」は、ハードドラッグに走る必要条件ではあるかもしれないが、
十分条件とは言えない。

491 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 14:57:07 ID:h0YLcrPi0]
こういうバカって誰にとっても迷惑だよな。
マリファナに興味がない人にとっても、マリファナを密かに楽しんでちゃんと仕事してるやつらにとっても。

492 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 14:58:54 ID:jeYpsjwR0]
>>491
カンナビストとかいう組織みたい。
隠れマリファナユーザー(他のドラッグは合法化活動なんかしない)にも迷惑。

すばらしい草なら、何もそもそも医学誌が調査する必要がないような。。。。

493 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 15:01:10 ID:iMygFZ8LO]
酒とタバコを違法にしてくれ!こっちの方がマリワナよりも遙かに中毒性が高いわけだし。ダイレクトに迷惑だ!

494 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 15:02:05 ID:fvdHizby0]
マリファナを常用(夜は大抵吸ってた 一人でも吸ってた)
知人の例:

1 自殺 遺書には父のせいで死ぬと書いてあったらしい
2 鬱になって離婚 現在ニート
3 鬱じゃないがメンヘルで離婚 子供二人とも疾患もち
4 鬱じゃないが変な宗教にハマっているらしい

変な人が吸うか、吸った人は変になるんだと思う。



495 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 15:07:51 ID:h0YLcrPi0]
>>492
すごい植物だとは私は思ってますよ。医学的に研究する価値は十分にある植物だと。
でもID:yOl6cnsH0のような稚拙な考えで解禁にできるわけがない。
旅行すれば吸える国もあるわけだし、日本だってそういうとこ行って吸ってる日本人に対してはとやかくいわない。
そういう自由はあるんだからID:yOl6cnsH0は旅行資金貯めて、仲間と行って楽しめばいいと思う。

496 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 15:12:05 ID:eEzY7Lt60]
あれ?繊維になる麻はキモチイイ成分出ない品種に改良してあるんじゃなかった?

497 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/31(火) 15:16:43 ID:9qo9Ovgq0]
でも、世界中のみんなが大麻をやれば戦争はなくなるんでしょ?



498 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 15:19:34 ID:yOl6cnsH0]
>>488
日本国憲法に「公益」なんちゅー文言はありませんってばw
「公共の福祉」ならありますが、これは「他者の人権」を指すというのが通説です。
公権力はいくらでも人権を制限できるっていう一元的外在制約説は滅んだ。

>>487
程度こそ違うけど、タバコとハードドラッグは両者とも中毒性があり、
最終的に死に至るリスクも高い。ちなみに、喫煙は周囲の者にとっても有害。

499 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/31(火) 15:22:05 ID:ncPKg07o0]
反煙厨涙目wwwwww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef