- 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ mailto:off_go@yahoo.co.jp [2007/05/26(土) 01:20:22 ID:???0]
- ★<音楽保存サービス>ストレージ利用は著作権侵害 東京地裁
・インターネット上にデータを保存する「ストレージ」を利用し、ユーザーが自分のCDなどの音楽 データを保存、いつでも携帯電話にダウンロードして聴けるサービスの提供が著作権侵害に 当たるかどうかが争われた訴訟の判決で、東京地裁(高部真規子裁判長)は25日、著作権 侵害に当たるとの判断を示した。 問題のサービスは、情報通信会社「イメージシティ」(東京都台東区)が05年11月から始めた 「MYUTA」。ユーザーは音楽データをパソコンから同社のサーバーに保存し、携帯電話への ダウンロードはユーザー本人しかできない。 このサービスに対し、日本音楽著作権協会(JASRAC)は著作権侵害だと指摘。同社は サービスを中止したうえで、同協会を相手に著作権侵害に当たらないことの確認を求めて 提訴していた。 訴訟で同社は「実質的にデータ複製や送信をするのはユーザー自身。不特定多数への 送信はしておらず、著作権は侵害しない」と主張したが、判決は「システムの中枢になる サーバーは同社が所有、管理しており、同社にとってユーザーは不特定の者。複製と公衆 (不特定多数)への送信の行為主体は同社だ」と判断。協会の許諾を受けない限り、著作権を 侵害すると認定した。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000119-mai-soci ※前:news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180098250/
- 691 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:28:19 ID:VufdKjPJ0]
- >>685
普通に利益あるけど。 貴方はJASRACに何か権利を預けてるのか?
- 692 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:28:33 ID:Ogd8/9gI0]
- ヤフブリにMIDI置いてるが消した方がいいのか?
- 693 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:29:04 ID:iAAgxvvU0]
- >>687
>そのサーバーが >個人自身の管理するサーバーなのか、 >個人自身の管理するサーバーなのか、 >という問題だよ 日本語が不自由なら多少英語もわかる
- 694 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:30:30 ID:+x0Ml9HV0]
- はああああああああああああああああああああ?
- 695 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:30:48 ID:TLYrN1Zj0]
- オンラインへのバックアップも不可能になったということ?
- 696 名前:687 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:31:10 ID:dxxaw7OB0]
- 訂正。
そのサーバーが 個人自身の管理するサーバーなのか、 個人自身の管理するサーバーではないのか、 という問題だよ >>686 企業からレンタルされたパソコンの場合、そのパソコン自体の管理支配はその個人にある 今回は、サーバー自体をレンタルするサービスじゃないから その言い訳は通らなかった、という判決なのでは。
- 697 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:31:24 ID:BqFel4FU0]
- >>695
自鯖でない限り完全アウト。
- 698 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 04:32:29 ID:5UWGmJGu0]
- >>676
もしそうなら私的複製の解釈をめぐって最高裁行き決定だね。 オレ、もしもこんな判例が最高裁で成立したら、日本のネットビジネス、また縮小すると思うわ。 で、ファイルシェアリングP2Pの需要が跳ね上がると思うよ。 ついでに個人利用の複製における通信まで違法判断するのなら、 またアメリカに全部、もっていかれるわ。 そんなもん、日本で出来ないのなら他所の国のサービスを普通に利用するさ。 今でもあるんだし、米では問題にすらなってないんだから。 それと、こういうソフトも既にあるわけ。 ja.wikipedia.org/wiki/Hamachi 「ゼロコンフィギュレーション(設定不要)」のP2P VPN なんかもう。。。。
- 699 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:33:06 ID:iAAgxvvU0]
- >>697
自鯖でもデータ転送の過程でISPを通してる以上ISPの方が違法になると思うが 一時的に著作物のデータが通過してるんだし
- 700 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:33:25 ID:js7IAsE/0]
- もうnyにアップロードしろ
- 701 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:33:41 ID:oV4zW0/10]
- >>691
まさかww その口ぶりからすると君はカスに何か権利を預けているらしいな? 具体的にどういう利益があるの?
- 702 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:34:15 ID:JKKOJjEX0]
- (収集)写真集をスキャンしました。→合法
(委託)スキャンしたデータを写真屋さんで現像のため預けました→合法 (受領)現像された写真(内容は同一)を受け取りました。→合法 (収集)市販音楽CDをコピーしました。→合法 (委託)コピーした音楽データを、レンタル鯖を運営する業者に預けました→? (受領)エンコードされたデータ(内容は同一)を鯖業者から受け取りました→? 鯖管理者が対価もらって複製、エンコしたから違法って言うなら 理論的には現像屋も存在そのものが違法なんだよなw 鯖管理者は委託を請け負った立場に過ぎないし、複製・エンコはファイル保有者の同意の下行っているんだから しかもファイル保有者は著作権者でなくても保有・私的利用が認められているのに
- 703 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:34:57 ID:VufdKjPJ0]
- >>701
もちろん預けてるよ。じゃなきゃこんなこと書く気になれない。 どういう利益って、普通に預けときゃ著作権使用料が入ってくるよ。 細かく説明しだすとキリが無いが。
- 704 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:35:11 ID:x3m/o+mC0]
- 海外に会社を移して終了
- 705 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:35:20 ID:+x0Ml9HV0]
- >>691
カスに預けないと音楽業界からハブられるからな 不利益を被らない利益w
- 706 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:35:55 ID:iAAgxvvU0]
- >>701
今黙って俺に1万円払えば俺に殴られない >>703 著作権使用料の明細ってどんな感じになってるの?
- 707 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 04:36:05 ID:5UWGmJGu0]
- >>702
あ。 その通り。 ははは、なんかオレ、ここまですごくムダなレスをした気分♥
- 708 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:36:58 ID:oV4zW0/10]
- >>703
カスに著作権渡しちゃったのに君のところに著作権使用料が入ってくるの? …カオスだな… 俺には理解できん
- 709 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:37:12 ID:rJdz3+dP0]
- >>703
もしかして前に明細うpって言われて結局gdgdになった人かい?
- 710 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:37:26 ID:oni2A5/Q0]
-
もう音楽いらないね。全然必要性も無いし、気にする事も無くなった。 まぁ、カスのせいだね。いらない。
- 711 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:37:56 ID:sYXSnoLW0]
- >>696
>今回は、サーバー自体をレンタルするサービスじゃないから 個人を認証した上で、専用の情報保存領域を用意するという 「論理構造」を販売するためのビジネスモデルだろ? ストレージの一部を借りるんじゃないよ。シリンダの一部を借りたって使えないだろ? ストレージ機能を購入するんだよ。 みんなが間違えてるのはここ。
- 712 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 04:38:07 ID:5UWGmJGu0]
- >>703
なんだ、やっぱコイツ犬かよ。 そりゃ、話がかみ合わなくて当然だわ。 フッ
- 713 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:38:25 ID:+x0Ml9HV0]
- カスラックて自分が持ってない著作権の分も払わせようとするんだよなw
横暴もいいとこだわ
- 714 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:38:34 ID:VufdKjPJ0]
- >>706
俺の場合はJASRACから直接明細が来るんじゃなくて音楽出版から明細がくるよ。 項目ごとに使用状況やら金額やらが書いてある。 >>708 渡しちゃったって言ったってあげちゃったわけじゃないからそりゃ対価は入ってくるよw
- 715 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:39:46 ID:iAAgxvvU0]
- >>714
金額とか名義とか全部隠してもいいからうpしてよ 出来ない場合はソースの無い情報は寝言と言う事で一つ
- 716 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:40:13 ID:BqFel4FU0]
- >>696
録画ネットの件だとレンタルサーバで録画サービスしたらアウトになった。 だからレンタルも通用しなくなる。多分物理的に完全に支配下にあるPC以外 アウトになりそう。 >>699 キャッシュまで拡大されると何もできないな・・・
- 717 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:40:23 ID:gKGwZoka0]
- ひょっとして俺犯罪の共犯?
オンラインストレージプログラム開発中なんだけど。
- 718 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:41:29 ID:ej2SRjz00]
- そろそろ携帯用のP2Pが出てくる頃か。
- 719 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:42:56 ID:VufdKjPJ0]
- >>712
なんだこいつw 頭悪いにもほどがあるな・・・。 言うに事欠いて「犬」だって・・・。 >>715 え?そんなめんどくさいことするつもりないよ。 別に信じられないなら信じなければいいじゃん。 それに金額や名義や個人情報やら全部隠したらただの紙っぺらになるけど、それをうpすることになんか意味あるのか? あるというのなら是非おしえてくれ。 JASRACから著作権使用料とってる人なんてそんな珍しいもんでもないと思うが 何がそんなに疑わしいの?
- 720 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:43:55 ID:iNrOyVpC0]
- >>714
だけど、そう考えると音楽業界だけがすごく特殊だよね。 出版業界にはJASRACなんて著作権「代理」管理団体なんてなくて、 (映画業界でもそうかな) 普通に(共同著作者)である出版社から金入ってくるよね。 そのせいで強圧的でヘンな方針(考え)なのかなとも思う。
- 721 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:44:05 ID:GZRHQ3AN0]
- 常時起動してるよな?
- 722 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:44:31 ID:ykGgitqs0]
- 自前サーバー立てて、パスつきで自分用に落とすのはありだよね?
他者のアクセスが無理な状態にするならいいんだよね? 着メロが売れなくなると困るからって、ひどい話だなあ。
- 723 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:44:50 ID:n9bFruiv0]
- >>719
使用料の徴収が目分量であったりしているものが いかにどのような法則の元で分配しているのか
- 724 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:45:31 ID:+x0Ml9HV0]
- 文化の振興なんて理念は完全に吹っ飛んでるなw
ただ今すぐ一円でも多く儲けよう、それだけ
- 725 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:46:07 ID:GZRHQ3AN0]
- 712 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [] 投稿日:2007/05/26(土) 04:38:07 ID:5UWGmJGu0
>>703 なんだ、やっぱコイツ犬かよ。 そりゃ、話がかみ合わなくて当然だわ。 フッ ┌─‐┐ (´\ 厂|_○○_厂|_(`ヽ、 r.┐ | lコ 「 r‐二´ 匚 ̄_ _] |___ _ \ ) | | i⌒i ヾ⌒ 、 | lコ | } | | (ヽ、 / r┐| . | | || | | ,ィ | レイ 〉 } _| lコ /(,ノ| | ゝ) ヽ_¨ / | | || | l、_ノ } !、__,ノ (__ノ └─i__| \二フ. く/ └┘ └┘ ヽ__ノ lニ^コ lニ^コ 厂|___, i ̄i i⌒i. 〈 ̄ ̄ ̄ヽ. </|_|、X/|_|、> 厂|__ /⌒) 匚 __ / |_| | |  ̄ ̄) / ┌──┐ | _| / / | |__〈/ . ,ノ | __/ / 匚 ̄_二} 冂_| |__ し' |___〉 く_/ . \_/ 〈ノ 凵\〉 .[_____] (`)
- 726 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:46:10 ID:PCySbub50]
- 法曹界のジジババが、情報化社会に対してどれだけ適応できていないかと言うことを
余すところ無く実証した判決でしたね つうか知識の無い人間に判断させていいのか?
- 727 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:46:15 ID:VufdKjPJ0]
- >>720
音楽に関しては著作権管理団体があるおかげで色々便利に話が進むってことも多いんだけどね。 ほとんど一括管理に近い形になってるから、許諾とりやすいし、話もまとめやすい。 あとはここが「変わりに」叩かれてくれるっていう面があることを最近ひしひしと感じているよ。
- 728 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:47:13 ID:MwAQNbPJ0]
- やっぱ、録画ネット方式ではなくまねきTV方式と同じになるように
LAN接続ドライブを企業に送るのが良さそうだな
- 729 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:48:39 ID:oV4zW0/10]
- >>714
そうなの? じゃあ著作権自体は正しく著作者の手元にあるわけ? 平沢氏の話と微妙に違うようだけど。
- 730 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:48:54 ID:dxxaw7OB0]
- >>702
写真集の著作権者が訴えれば負けるかも あとデータと現像は同一とみなされうるかも争点になる
- 731 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:49:32 ID:sYXSnoLW0]
- >>722
裁判所は「パスワードによる個人認証」を、著作権において個人特定の有効な方法と認めていないんだと思われる。 この記事を読む限りそうとしか思えないな。 まあ事実パスワードを知っていれば、複数が利用できるという理屈はわかるが。 しかしね、それだと世の中の「暗証番号」による認証はどう考えるんだ?って話になるな。 まあ次回の裁判では「パスワードによる個人認証」の有効性について弁護側ははっきりと問うて欲しいね。
- 732 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:50:24 ID:CmUPW9PIO]
- どんな項目が記載されているのか気になるね
様式は別に出版社のフォーマットでもいいからさ、カスから何の情報が提供されてるのか それすら誰もわからないんだもんw
- 733 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:50:36 ID:7OeYm8Jg0]
- >>714
その明細に関してJASRACに対しての文句とかない?
- 734 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:50:58 ID:+x0Ml9HV0]
- >>727
>ほとんど一括管理に近い形になってるから 圧力掛けてライバル会社潰すだけあってすごいねー
- 735 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:51:42 ID:AZw8Vwal0]
- >>731
調べれば分かるけどこれパスワードじゃなくて携帯のサブスクライバIDでの認証だよ。 登録した端末がなければ、取り出せない。
- 736 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:51:54 ID:hxVY3Ykv0]
- >>719
捏造?逃亡?まあどっちでもお前の負け
- 737 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:53:04 ID:sYXSnoLW0]
- >>735
そうなのか。アップも携帯?
- 738 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:53:25 ID:PCySbub50]
- >>711
やっぱ論理構造物の売買・貸与に当たるよなあ、これは
- 739 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:53:52 ID:iNrOyVpC0]
- >>727
たしかに「ラク」だろうけど、 個人的には使用料って相手(使用方法)によって金額変えたいなw オレがJASRAC嫌いなのはP2Pに関してなんだよね。 マンガ誌でもnyだかでアップしたのを捕まえてもらったようだけど、 JASRACのようにP2P(ny)そのものを違法とまでは断定してないと思うんだ。 だって言い分聞いてると、P2P「技術」そのものを違法としてるようなもんだから。 普通に違法アップするのを捕まえるのでいいと思うんだよね。
- 740 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:54:38 ID:IjgBtBrM0]
- >>735
それなら個人認証完璧だーね よくわかんね
- 741 名前: mailto:sage [2007/05/26(土) 04:55:26 ID:GZRHQ3AN0]
- ♪ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(´・ω・`) )) (´・ω・`) )) (´・ω・`) )) (( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ、 ♪ 〉 とノ ))) 〉 とノ ))) 〉 とノ ))) (__ノ^(_) (__ノ^(_) (__ノ^(_) ♪ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ (´・ω・`) )) (´・ω・`) )) (´・ω・`) )) (( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ、 ♪ 〉 とノ ))) 〉 とノ ))) 〉 とノ ))) (__ノ^(_) (__ノ^(_) (__ノ^(_) ♪ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ (´・ω・`) )) (´・ω・`) )) (´・ω・`) )) (( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ、 ♪ 〉 とノ ))) 〉 とノ ))) 〉 とノ ))) (__ノ^(_) (__ノ^(_) (__ノ^(_) ♪ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ (´・ω・`) )) (´・ω・`) )) (´・ω・`) )) (( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ、 ♪ 〉 とノ ))) 〉 とノ ))) 〉 とノ ))) (__ノ^(_) (__ノ^(_) (__ノ^(_) ♪ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ (´・ω・`) )) (´・ω・`) )) (´・ω・`) )) (( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ、 ♪ 〉 とノ ))) 〉 とノ ))) 〉 とノ ))) (__ノ^(_) (__ノ^(_) (__ノ^(_) ∧,_∧ ♪ (( ( ・∀・) ♪ / ) )) ♪ (( ( ( 〈 (_)^ヽ__)
- 742 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:56:21 ID:AZw8Vwal0]
- >>737
アップロードはPCで専用ソフトだって。PC用のソフトもキー生成してそれと携帯のID紐付けるみたい。
- 743 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:57:12 ID:IjgBtBrM0]
- >>739
news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1179483421/l50 ここにもいますよと
- 744 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:57:32 ID:VufdKjPJ0]
- >>729
平沢さんのどの話?あの人がそんな間違ったことを言うとは考えにくいが・・・? 単に言葉の問題なんじゃないの? 信託契約を結んでいるから、JASRACが現在は「著作権者」ということになるけど あくまでもそれは信託契約という形をとっているだけで、別に権利を「相手にあげちゃった」ってことじゃないよ。 >>732 あー、今流れ見てて思ったんだが、もしかして包括契約のことを疑問に思ってるのかな? あれはもちろん、使用量なんて書いてないよ。っていうか俺みたいな下っ端にはほとんど関係の無い話w 雲の上の人たちの議論だねえ・・・。 >>733 いや、JASRACに対しては別にないな。 それより事務所とか原盤の持ち主とかレコ社とかDとか・・・文句を言いたい相手は山のようにいるからな。 実際にやってるほうからすると、JASRACになんの問題も無いとは思わないが、 それより先に片付けなきゃいけない問題が山のようにある、っていう感じだ。 >>734 いや、普通にJASRAC以外の会社もあるけど・・。 「圧力」とか言う前に著作権管理業務の煩雑さについて、一度よく考えてみな。 >>739 ここで語ることでもないんだが、「個別に使用料を変えられるかどうか」はけっこう微妙な話なんだよ。 特に俺みたいな零細ミュージシャンにとっては。 みんな得してみんな幸せ、ってのが出来るならそれに越したことは無いが 現実問題としては、俺は俺の利益を最大限守るようにする、しかないからな・・・。
- 745 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:59:01 ID:YE/NY+jc0]
- ( -ロ∀ロ) <だから、楽曲をコピーすんじゃねーよ、貧乏人ども。
JASRAC 違うメディアで聴く時は曲を買い直せ、ばーか。
- 746 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 04:59:14 ID:5UWGmJGu0]
- >>735
あらま。 そしたら完璧に個人利用、私的使用範囲でデータを預けることの出来るサービスですね。 このレス>>702とあわせたら、高裁で軽くひっくり返るわ。 それでも最高裁まで行くのでしょうけど、しっかりヲチしてないと、 国内のストレージが全滅、これから更に需要の見込まれる 携帯用のストレージサービスも壊滅なんて悲惨な結果になる。
- 747 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:00:55 ID:sYXSnoLW0]
- >>742
携帯から特定サイトにアクセスしてそのサブスクライバで キー生成してストレージ指定するってことか。 いろいろ考えているんだね。穴としては専用ソフトが複数用意できるってとこか。 サークルになってしまうと、個人とはいえない。 なんか小細工しすぎなのかもね、逆に。
- 748 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:02:37 ID:JsHwWbgl0]
- >>744
零細ミュージシャンと自嘲するのは構わんが JASRACから自称零細ミュージシャンに対して提示される情報っていうのを教えてくれないか? 金額だけなのか、CDなり配信の売り上げ情報も無いのか 特に気になるのはJASRACが「何に基いて金額を決定しているか」を示す情報があるのかどうか、 それがあるのならば、それは何に基いているのか
- 749 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 05:02:50 ID:hUFaI92A0]
- ネットを知らない奴がネットを裁いてる現実wwwwwwwww
- 750 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 05:03:40 ID:5UWGmJGu0]
- これさ、逆にジャスラックを民事で訴えていいよ。
勝てるわ。 ジャスラックもさ、いい加減に独占禁止法違反で監視団体入りしていることがどういうことなのか 理解したほうがいいと思いますよ。 >■公益認定委員7人を内定 政府、4月発足へ >2007/02/10 02:03 >委員会は、公益法人改革として2008年中に始まる新たな制度の柱となる組織。 >社団、財団法人の申請に基づき、税制面での優遇措置の根拠となる公益性を認定する。 >認定を受けた法人の活動が基準に反していないかどうかも審査し、 >違反している場合は認定取り消しなどを首相に勧告する。 www.topics.or.jp/contents.html?m1=1&m2=&NB=CORENEWS&GI=Politics&G=&ns=news_11710434442&v=&vm=1 来年、勝負かけますからね。
- 751 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:04:06 ID:rJdz3+dP0]
- >>744
個別に許諾した曲ってJASRACで個別に照会できるの?
- 752 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 05:07:55 ID:iNrOyVpC0]
- >>743
書いてきたw
- 753 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:08:22 ID:PCySbub50]
- > 公衆(不特定多数)への送信の行為
どう見ても苦しすぎるここが、本当に苦しい解釈だったんだな
- 754 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:12:00 ID:lqrCdAYJ0]
- >>746
思うに、突き詰めれば、著作物を私的複製したファイルを ・オンラインストレージサービスの「利用権」を購入してファイルを置くのは、OUT ・ストレージ機器自体を購入して、サーバー管理会社にハウジングを委託し、その 自分の所有権のあるストレージにファイルを置くのは、セーフ ってことなんじゃなかろか? 他人には一切見られないという区分けではないように思う。 だから、ハードディスク自体(結局、サーバー)に対する所有権がなければ、 私的複製した著作物を置くな、という意味があるのではないかと解釈してる。 しかしながら、自分の著作物の写真や音楽・動画をオンラインストレージに 置くのは、他人に著作権の制限がされないのでOKなんだろうと思う。当たり前だが。 結局、音楽に限定せずオンラインストレージ会社が、ユーザーが私的複製した他人に著作権のある 色んなファイルを保管するサービスを提供するのは違法性が色濃くなったということだと 理解している。
- 755 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 05:12:22 ID:cKXjoU200]
- 高部真規子って既知外判決で有名な裁判官じゃん
一太郎はなくなるの? 東京地裁の名物裁判官: blog.so-net.ne.jp/brologue/2005-02-02 東京地裁には名物裁判官がいます。一人は藤山雅行、もうひとりは高部真規子。 2chでは いずれも「また藤山か!」とか「また高部真規子か!」などと書かれる、私の目から見たら、 むちゃくちゃな判決を出す裁判官として有名です。
- 756 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 05:12:47 ID:ej2SRjz00]
- 裁判官の子供や孫がこのサービス使ってて、使えなくなったと知って、
「この機械オンチ、何にもわかってないくせに!」とか責めてくれると面白い。
- 757 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:16:48 ID:PCySbub50]
- 高部真規子の名前は後世まで語り継ぐべきだ
20世紀から21世紀にかけて活躍した暗君として、 そして日本法曹界の欠陥を証明するサンプルとして
- 758 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 05:17:23 ID:J8UDX+KQ0]
- cccdの件といい、自らダメになっていくな。音楽業界。
- 759 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 05:18:25 ID:iNrOyVpC0]
- >>755
今回の判決で怖いのは、MYUTAのサービスという個別事案に対してのものではなく、 みんなが危惧してるように、レンタルサーバへの縛りという「一般化」にまで 拡大解釈できる判決になってやしないかという点だね。 裁判長が裁判長だけにすごく心配。
- 760 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:19:57 ID:sYXSnoLW0]
- >>754
じゃあさ、 どっかにマンション買ってさ、パソコンに曲入れとくの、で管理人一人。 聞きたくなったら、マンションに電話して管理人に曲かけてって言うの。 これって、おいてるPCをレンタルしたら違法?
- 761 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 05:21:07 ID:E1j8q6HS0]
- >>754
自宅にNASサーバ置いて写真素材(漏れが使う分には権利関係はクリア)を 置いてる漏れはOKだよな? あちこち打ち合わせいくのに素材の選定を先方でやりたいからそうしてるんだが…
- 762 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:21:33 ID:VufdKjPJ0]
- >>748
CDや配信の売り上げが細かく出てるよ。それに基づいて金額が決まってる。 金額に関しては最初からパーセンテージが決まってるよ。 >>750 自分でやれw >>751 個別に許諾ってのはやったことないなあ。 例えばどういう事例のこと? そもそもミュージシャン個人が個別になんらかの許諾を与えるっていうのはかなり限られた状況でしか出来ないと思うよ。
- 763 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 05:23:10 ID:ej2SRjz00]
- >>760,761
JASRACが儲かれば適法で、損すれば違法なんだよ。たぶん。
- 764 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:23:49 ID:MwAQNbPJ0]
- レンタルサーバ、ストレージサービス オワタ\(^o^)/
著作権のあるファイルが保存されてれば 業者は「著作権侵害」だなw
- 765 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:25:42 ID:F+f9S6EG0]
- これが駄目な理由がわからないな。
- 766 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 05:26:38 ID:iNrOyVpC0]
- >>762
例えば初版の印税って作家によって違うよね、%が。 これって重版なり2次使用(部分利用)の場合はどうなってるの? 最初の契約のときに記されてるの?
- 767 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 05:26:39 ID:2WEjov6c0]
- またカスラックか。
- 768 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 05:27:17 ID:5UWGmJGu0]
- >>754
いや、まだ一審。 一審でアウトなだけ。 こういう言い方はあまり使いたくないけど、裁判の判決が判決なんで、 コレはもう。 例えばね、「オンラインストレージサービス」この文言は、 個人利用専用の非公開レンタルサーバーでもいいわけです。 個人利用専用の非公開レンタルサーバーが違法なんてことになると、 ネットワークを介したデータバックアップサービスが全て違法なんていう、 とんでもない状況に至る。 しかも著作権法でw これはもはや著作権法の暴走、拡大解釈もいい加減にしろってとこですよ。 こんな判例を作ったら海外から笑われます。 同時に日本国内のストレージサービスは全滅。 高裁でひっくり返り次第、この業者はJASRACに損害賠償請求して欲しい。 この業者はなんら違法なことはしてないと断言します。
- 769 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:27:37 ID:PJngoTsE0]
- 美しい国ハジマタ\(^o^)/
- 770 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:28:14 ID:7OeYm8Jg0]
- つまり法律がおかしいんであって著作権法改正させるいい機会ですよ
- 771 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 05:28:18 ID:CgLxo11z0]
- JASRAC管轄外のインディーズを流行させようぜ!
- 772 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:31:03 ID:E6Nwy6ur0]
- これから、CD買うときどうすればいいの?
俺何曲かフルで聴いて、これは買う価値あるなって思ったら買ってるのに 最近ではマキシマムザホルモンとかアングラとかカンニバルコウプスとか 多分CD売れなくなるぞこれ
- 773 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:31:41 ID:VufdKjPJ0]
- >>766
初版の印税が作家によって違うってのは、音楽出版のほうの話じゃなくて? そりゃ契約によるよ。一般的には25〜33の間、と言われているけど、それ以外も可能みたいだね。 偉くなったり交渉が上手になったりすればパーセンテージは上がるよ。 重版かどうかっていうより、自分と出版・原盤との交渉次第であがることもあるよ。 2次使用料から来る分はJASRACから来る分のパーセンテージは基本的に変わらないよ。 契約内容自体が変われば別だろうけど。 けどその後の配分は変わることもあるよ。
- 774 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 05:31:51 ID:YDVQnnX9O]
- 何故この理由でカスラック勝訴??
- 775 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:32:30 ID:KVqB+i4E0]
- 高部ってひどいな
>映画「ローマの休日」など昭和28(1953)年公開映画の著作権をめぐる「53年問題」が >初めて司法の場で争われた同作の激安DVD販売差し止め仮処分申し立てで、 >東京地裁の高部真規子裁判長は11日、同作の著作権は切れていると判断し、 >米国映画会社の申し立てを却下する決定をした。
- 776 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 05:32:35 ID:5UWGmJGu0]
- 頭キタんで、誰でもわかる着うた作成の手順を詳しく書いたサイト、貼っちゃおw
着うた作成への道のり home.owari.ne.jp/~kyamaba/pc/FOMAHP/foma1.htm
- 777 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 05:34:04 ID:blc63Rme0]
- 妥当な判断だな
いままで、ADSLやFTTHを整備負担を国民に払ってもらために楽園を見せたわけ。 あらかた整備し終わったから、これからは美しい日本に向けて 乱れきったネット社会を整理監視するために規制は当然必要になってくるわけ。 まさか、いつまでもこのむちゃくちゃなネット社会を国がほっとくと思ってたの?
- 778 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:34:12 ID:rJdz3+dP0]
- >>762
包括じゃない方のこと この曲使いたい→JASRACが許可 って流れじゃないのか? そもそも委託してたら音楽家は許可する権利無いんでないの?
- 779 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:34:25 ID:lqrCdAYJ0]
- >>760
その出題は、今回のオンラインストレージ・サービス上の著作権の問題と 違うように思います。 その出題の中で問われる著作権は、「曲かけて」って言うのが、ネットで 接続している自分のPC環境にだけ遠隔ストリーミングされてるのか、 マンションの各室内に、有線放送みたいに流れるのかがわかりませんが、 後者のように、マンションの入居者に向けて放送行為をすることを指しているの ならどうでしょうか? マンション販売の広告で、そのようなソニーのロケーション・フリーを使って テレビ番組が見れるとかいう内容の広告をどこかで見た記憶があります。 それを見た時、違法なのか合法なのかわかりませんでしたが、まねきTVの 変形みたいだなと思いました。 PCをレンタルするというのが、論点がいろいろありそうですが、私的複製した ファイルのメディアとしての入れ物としてのPCのレンタルということでしたら、 家族以外の第三者に有料無料問わずレンタルするのは、私的複製の限界を超えてる と看做されるのかな?と感じます。
- 780 名前:ねらの敵・ダメアソ39歳@万年モバイト君 ◆ka77bM.1BM mailto:damian_jpn@hotmail.co.jp [2007/05/26(土) 05:36:24 ID:APD+mMBm0]
- >>754
>結局、音楽に限定せずオンラインストレージ会社が、ユーザーが私的複製した他人に著作権のある 色んなファイルを保管するサービスを提供するのは違法性が色濃くなったということだと 「オンラインストレージ会社」が、ユーザーが私的複製した"他人に著作権のある 色んなファイル"を保管するサービスを提供するのは違法 こう解釈すればいいの? 「カスラック系著作物」→nyでダウソ→一旦ユーザーのHDDに残る→他のアプロダにDRM解除してウプ ↑アウト→タイーホ。 って感じ?
- 781 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 05:37:12 ID:5UWGmJGu0]
- ■携帯動画変換君
MPEG/AVIなどの動画を携帯電話やPSPで再生可能に変換 www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaipic/keitaidouga.html ■着うた作成! ここではどの携帯でも自作着うたを聞けるように、 いろいろなパターンに分けて着うたの作り方を説明しています。 自分に合った作り方を見つけチャレンジしてみてください! 誰でも作れる着うたですが、パソコンの一般知識ぐらいは 必要といえます。クリックや保存などの仕方も 知らない人には少し難しいかもしれません。 ですがこの機会でパソコンをもっと使いこなせるように なるかもしれません。 本当に簡単なことなので挑戦してみましょう! mosimo3219.fc2web.com/tyakuuta.htm
- 782 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 05:38:02 ID:/4vwvUaAO]
- ゲーム音楽ってのは何処の管轄なんだろうか?
- 783 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:39:07 ID:lqrCdAYJ0]
- >>780
イメージ的には、 >他のアプロダにDRM解除してウプ この部分で、色んなアップローダーサービスが閉鎖している理由の 一つではないのでしょうか?
- 784 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:39:30 ID:VufdKjPJ0]
- >>778
包括でないものに関してはきちんと使用状況を示す欄があるよ。 許可する権利は無いっていうか、申請されれば全部許可される、というのに近いね。
- 785 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 05:40:15 ID:5UWGmJGu0]
- >>773
あのさ。 それでJASRACに登録してなんかいいことあった? もしかして、君、音楽で飯食ってるの? 「今時、斜陽日本の音楽業界でプロミュージャン?それはたいへんだねw」 アマチュア音楽家は気楽で楽しいよ。 音楽という言葉のまま音を楽しめるよ。
- 786 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 05:40:40 ID:iNrOyVpC0]
- >>773
ああ、そうかそうか、最初から金はJASRACから払われるのか。 なんかCDの分は音楽会社から払われて、 それ以外の着うた使用料とカラオケとかがJASRACなのかとイメージしてしまっていた。 つまり印税=JASRACから入ってくる金ということだね。
- 787 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 05:40:44 ID:XTLgw7vq0]
- >>782
音楽自体はカス。 もちろん登録すればだけど。
- 788 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 05:40:46 ID:6c3pw2MD0]
- また高部判決か…
- 789 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:41:27 ID:JKKOJjEX0]
- >>730
クライアント側にすれば、例えばコピー→DVDに焼くという一連の複製行為を 自前ですべてまかなうか、それとも一部他者に委託するかで 私的利用の解釈の適用が異なるとは理論上ありえなくない? 自前でコピーすると1000円かかるけど委託すると500円ですむってはなしだから 委託を請け負った側にしても、ファイル保有者の同意は得ているわけだから その同意内容の範囲内で処分・管理する分には問題ない。 この同意範囲の処分・管理を認めないとファイル保有者の私的利用権まで害することになってしまう そして認めたところで、なんら著作権者に不当な害がおよぶということもない またクライアント目的が私的利用の範囲外であったとしても、その違法目的によって利益を受けているのは クライアント本人であるのだから、委託者が目的を知っていた立場でない限り、 そもそも委託者が著作権者を害するという構造が成り立たず、損害賠償の請求先にもなりえない と考えるわけだが・・ データと現像されたものについては著作権上では取り扱いは異ならないはず 表する内容が同一である以上、形態や媒体が異なっていても同じ著作物であるというスタンスにしないと、 まずいのは著作権者のほう デジカメで獲った写真はそのデータも現像されたものについても、著作権はとったヒトにあるのだから 間違ってもエンコをした者に著作権があるなんて考えたらまずいでしょ
- 790 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:41:36 ID:XpxAhx8a0]
- ストレージサービスからもみかじめ料が欲しいって駄々こねたのか。
- 791 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 05:43:11 ID:KVqB+i4E0]
- >>780
「ユーザーが私的複製」したのではなく、 「イメージシティが複製」した、ゆえに私的複製ではないと言う事じゃないかな >>782 ケース・バイ・ケース
|
|