[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 10:09 / Filesize : 286 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【著作権】 JASRAC、勝訴…ネット上に音楽データ保存できる「ストレージ」サービスに、「著作権侵害」判断★2



1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ mailto:off_go@yahoo.co.jp [2007/05/26(土) 01:20:22 ID:???0]
★<音楽保存サービス>ストレージ利用は著作権侵害 東京地裁

・インターネット上にデータを保存する「ストレージ」を利用し、ユーザーが自分のCDなどの音楽
 データを保存、いつでも携帯電話にダウンロードして聴けるサービスの提供が著作権侵害に
 当たるかどうかが争われた訴訟の判決で、東京地裁(高部真規子裁判長)は25日、著作権
 侵害に当たるとの判断を示した。

 問題のサービスは、情報通信会社「イメージシティ」(東京都台東区)が05年11月から始めた
 「MYUTA」。ユーザーは音楽データをパソコンから同社のサーバーに保存し、携帯電話への
 ダウンロードはユーザー本人しかできない。

 このサービスに対し、日本音楽著作権協会(JASRAC)は著作権侵害だと指摘。同社は
 サービスを中止したうえで、同協会を相手に著作権侵害に当たらないことの確認を求めて
 提訴していた。
 訴訟で同社は「実質的にデータ複製や送信をするのはユーザー自身。不特定多数への
 送信はしておらず、著作権は侵害しない」と主張したが、判決は「システムの中枢になる
 サーバーは同社が所有、管理しており、同社にとってユーザーは不特定の者。複製と公衆
 (不特定多数)への送信の行為主体は同社だ」と判断。協会の許諾を受けない限り、著作権を
 侵害すると認定した。
 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000119-mai-soci

※前:news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180098250/

613 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:51:08 ID:JKKrFqTB0]
>>589
ttp://japan.cnet.com/column/tm/story/0,2000055930,20069841,00.htm

ほい。ちと古いけど、印象的な話だったので覚えている。
iTunes で検索すると、どんな使われ方をしているか分かります。

プレイリストを共有って言ってるけど、要は配信機能です。ダメじゃね?

614 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:51:12 ID:u8lGZqZu0]
>>7
コインロッカーって裏から見たら全部見えるんだよ。
見えるように作ってある。

615 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 03:52:21 ID:5UWGmJGu0]
>>610
でもさ、この業者は一つの著作権物を不特定多数に送信したわけではなく、
個人からアップされた一つの著作物を同じ個人へと送信したわけでしょ?

著作物を不特定多数に送信するってのは、
誰でもその著作物にアクセスできて受信させる行為だというのが、
今までの解釈でしょ?

616 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:52:41 ID:dxxaw7OB0]
>>607
だから、書き込みを送信する時点で、2ちゃんねるに著作権移るでしょ
で、エンコされる

今回のは、CDの音楽を送信した時点でも著作権の委譲は起こらないし
エンコされても著作権は委譲されない

617 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:53:42 ID:iAAgxvvU0]
>>614
紙袋に入れた状態でロッカーに入れたら見えないじゃん
紙袋で不安だったら開閉部を完全溶接されたアルマイト製の金属箱でもいいけど

618 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:53:52 ID:3sikWnn10]
おれここの仕事したことあるよ

619 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:54:14 ID:An3n1BCs0]
>>609
コンビニでコピー機の機械を操作して複製を作る手順を実行するのは、
個人であって企業じゃないよね


620 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:54:32 ID:tj4Ua2Mo0]
>>586
日本の公取は役に立たない

621 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:54:49 ID:g5aACRCz0]
>>619
コピーできる環境を提供してるからアウトってことじゃね?



622 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:54:54 ID:lqrCdAYJ0]
上にも書いたけど、「録画ネット」の失敗と似てるんじゃないの?
知財で負けてる。
internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/27/10656.html

反対に、「まねきTV」は、録画機器の所有権がユーザーにあるので、
知財で勝った。

勝敗を分けたことの大きな部分は、機器に対する所有権であって、
占有利用できるという、利用権ではない。

音楽専用ストレージか、一般ストレージか関係なく、著作物を私的複製したファイルを
オンラインストレージやアップローダに置くこと自体の利用の仕方まで範囲は広がってる
ような気がする。

623 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 03:55:13 ID:5UWGmJGu0]
>>616
ネットワーク通信においてのエンコードは通常の動作であると考えたほうがいいと思う。
通信以外にもサーバーだって圧縮かけるし。これもエンコードだもんね。

624 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:55:22 ID:oV4zW0/10]
つーか
ミュージシャン達がカスに対して集団訴訟起こしたら
著作権取り返せないかね?

625 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:56:12 ID:iAAgxvvU0]
>>619
使い方わからないって言えばやってくれるよ?

626 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:56:21 ID:dxxaw7OB0]
>>615
今回の場合はあくまで不特定多数への送受信というより「不特定多数からの複製の作成業務を請け負った」ことが
まずいんじゃないかと思うが違うのか?

627 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:56:23 ID:ObzcqPjQ0]
>>619
この判決で言えば、それを管理運営しているのは企業なので、企業が違反しているということに・・・

628 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:56:44 ID:eLnoqLzr0]
>>619
でもコピー機を管理してるのは企業だぜ?
サーバーにアップロードしたりダウンロードしたりする操作はユーザーがやるんだから、
コピー機にも同じ解釈が出来ると思うけど。

629 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:56:56 ID:JKKOJjEX0]
ウぇブ上の貸しスペースはすべからく違法となってしまうことだろうな
著作権のかかる範囲って音楽ファイルだけじゃないから
当然レンタル鯖なんて日本では法的に許されない状態になる

国内の鯖屋を壊滅に追い込んでも、需要そのものは減らないから
海外に金が落ちるだけなんだが





630 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:57:24 ID:JB/KP0R40]
そもそも携帯が素のファイル放り込めないような糞仕様だから
こういうサービスが出てくるんだろ


631 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:58:24 ID:iAAgxvvU0]
>>626
それじゃ写真屋が現像するのもダメじゃないの?
現像請け負ったフィルムやネガが本人の著作物とは限らないぞ?
別にこれは依頼者である私の著作物ですって念書書かされるわけでもないし
最近はデジタルデータを無人で印刷する機械もあるしこれは完全アウトだよな



632 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:58:25 ID:dxxaw7OB0]
>>622
だから、環境がどうこうではなく、
複製を作る機械を「管理支配」なのが問題だったんじゃないのかってことだよ


633 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:58:27 ID:VufdKjPJ0]
>>613
ダメとされてるファイルを共有したらダメだね。
って、ちゃんとアップルも言ってるよ。

>>624
そんなことをする意味が無い。

634 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:58:33 ID:UU6Zmc5v0]
まさに>>600の意見に尽きるな
知らないのなら調べて勉強してから判決しろっての法曹界


635 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:58:33 ID:cWzK+Fj60]
なんでジャスラックってまだ潰れないん・・・・?

音楽業界にも嫌ってる人は多いって話なのに・・・・

636 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:59:38 ID:2pnifK3T0]
>>624

著作権管理委託をしているのはほぼレコード会社。
そしてそのレコード会社が原盤権を持っている。
原盤権がなければ、自分の作品ですら自由にCDとして販売することは不可能。
すべてのミュージシャンが全員いままでの資産を捨てて、インディーズで活動でも
はじめない限りその提案は無理だね。


637 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:59:39 ID:iNrOyVpC0]
>>1
なるほど。もう1回読み直して少しわかった。

記事ではMYUTAの主張は
「責任はユーザーにあり我が社にはない」となっていて、
レンタル利用者とレンタル業者の責任関係にもっていけばよかったんじゃないかな。

つまり、レンタカーで事故を起こした場合の責任の所在に例えることも
イメージされるような戦略とか。争い方もよくなかったんじゃないかな。


>>597
探して判決文さらっと読んだけど、
・客からのリクエスト曲を演奏してるので著作権を侵害してたと認められる。
・著作権を侵害しない処置が適切でないので、将来も著作権を侵害する恐れがある。
って感じで、
判決内容に関しての問題は著作権を侵害してたかどうかという点だけなのかなと思う。

それよりも大きな社会的な問題点としては、
なんでJASRACはこんな小さな件にもイチャモンつけてるのよ?ってとこだと思う。

638 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:00:50 ID:BqFel4FU0]
>>622
オレも最初はそう思ったけど、録画ネットは貸したPCで録画するというサービスだからPCを
占有していたのは企業だといわれても仕方ないという気がした。

でも、今回はデータを置いただけだから録画の主体は明らかに個人。
今回の判決はマジやばい。

639 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:02:37 ID:oV4zW0/10]
>>633
なんで?

640 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:02:43 ID:dxxaw7OB0]
>>628
だから、アップとダウンだけじゃなかったでしょう、今回の企業は
スペースを貸したことではなく、「複製作成」が問題なんだと思う
>>631
訴えればアウトにできるだろうね
今あなたの会社が請け負ったネガは私に著作権があるものです
って訴えれば(訴える人がいるのかどうかしらないけど)

641 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:03:05 ID:GZRHQ3AN0]
ID:5UWGmJGu0
あんたP2Pとかやらないでしょ?



642 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:03:21 ID:cU7NbhLc0]
誰かこの裁判官どうにかしろよ
日本がおかしくなる

643 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:03:25 ID:VufdKjPJ0]
>>639
逆に聞きたいのだが、どんな利益があるの?

644 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:04:45 ID:IjgBtBrM0]
>>637
見せしめだろ
許諾とらないでやれば酷い目にあうぞという

645 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:04:52 ID:lqrCdAYJ0]
>>638
そのデータが、自分のオリジナルのファイルだったら問題はまずないよね。
でも他人に著作権があるものだから、サービス会社のストレージスペースを
利用して保管することも、「私的複製」の限界を超えてるってことでは?

646 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:05:29 ID:cWzK+Fj60]
>>637
著作権って実質ユーザの権利をいかにして潰すか、が日本じゃ主眼だしねぇ

デズニー法とまでいわれるアメリカより消費者が動きにくいなんて
まったくどうなってるんでしょうか・・・・

647 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:06:10 ID:GZRHQ3AN0]
>>583
> そもそもnyと洒落がなぜ違法なのかわからない。


違法な訳ないでしょ。

648 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:06:56 ID:PCySbub50]
>>598
「お前俺の曲演奏しただろ! 金よこせ!」
「してませんよそんなこと。うちはオリジナルだけです」
「嘘つくな! 金よこせ!」
「なんですか、その言いがかりは。証拠あるんですか?」
これでいいんじゃないの?
まずカスラックが著作権法違反を証明できなければ、裁判の起こし様が無いし

649 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:07:12 ID:ypVWyZ9I0]
>>598
でも変だよね。
演奏してない証拠なんて出せるわけないし
個人より大きな協会であるJASRACの方が
圧倒的に強い立場にある。
法律作るべきじゃないかなぁと思う。

650 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:07:16 ID:DrN1Ow2NO]
またカスか

651 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 04:08:35 ID:5UWGmJGu0]
>>626
預かった著作権のあるデータのエンコードサービスを行って受け渡したら違法?

それに特化してしまうとさ、実はネットで流通しているデータの殆どは著作権が発生しているわけで、
通信プロセスからサーバーへのキャッシュに至るまであらゆる場面でエンコードして、
送信可能状態に置いているワケで。

それに同一性の侵害ってことにしか、その方向だといけないけど、
ジャスラックは著作者人格権なんて信託されてないし、そもそも人格権は他者に信託することは出来ないし、
当然、同一性保持権もジャスラックは信託されていないわけで。

「不特定多数からの複製の作成業務を請け負った」
これだと判決趣旨からハズれてしまうような。

…。

公衆送信権も私的使用も、実はこの裁判にはまったく関係なくて、
例えば、レコードのジャケットをコピーした業者のような扱い?
そしたら複製での違反?

ネット止まるよ。
ネットはデータのコピー通信で成り立ってンだから。。。。。



652 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:08:45 ID:GZRHQ3AN0]
ID:VufdKjPJ0
落板出身だろ?

653 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:08:52 ID:DNNmGdWRO]
日本の音楽なんて世界的レベルで見たら
子供騙しのレベルなのに。ばっかじゃねーの
価値ない

654 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:08:57 ID:BqFel4FU0]
>>645
だから認証させて複製できないようなシステムにしてたのに却下されたんだよね。
何をもって「複製可能」と判断したんだろう?

655 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:09:12 ID:DSU6KAsY0]
>>643
平沢進が自分の曲の著作権を取り戻そうとしたけどだめだったとか言ってた。

656 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:09:36 ID:tj4Ua2Mo0]
自らに不利な法律を、ジャスラックが作らせるはずが無い

657 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:10:54 ID:g5aACRCz0]
>>648
変だけど仕方ない。痴漢冤罪と同じようなもん。

「俺訴えたから、違うってんなら証拠ね。あ?俺?
だって俺タレ込みあったから。それがあったら動くのが
仕事ですぅ〜wwww」

>>649
録音しとけやゴルァ!!ってこと。無実を証明したければ、
自衛しろ。それをしてない奴は食われて当然というスタンス。

年金未払いでも、40年前の領収書もってこいとか平気で
国が言うんだもん。カスラックだってそうするさ。

658 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:11:19 ID:dxxaw7OB0]
時事通信のニュースをよく読むと
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007052501183
>楽曲をサーバー上で複製
>複製はユーザーが行っているとして会社による管理を否定した原告側主張を退けた。
>その上で「楽曲の複製はこのサーバーで行われ、複製行為の主体は同社といえる」

個人が、個人のサーバーなりPCなりで個人のために個人の手で複製を作成するのなら著作権法301が適用だろう。
だけど、今回のは、企業が企業のサーバーで企業の手によって複製を作ってしまった。
そこが問題とみたほうがいいと思う。

659 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:12:04 ID:2pnifK3T0]
ジャスラックの職員は500人程度で、著作権徴収額は1200億ほど。
著作権料を分配したあとに残る、ジャスラック自体の売り上げは約150億。
実質一人あたり3億円の売り上げってことになる。
こんなの普通の企業じゃありえないよ。


660 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:12:38 ID:tj4Ua2Mo0]
安倍も知財管理強化なんて言ってるけど、
やればやるほど破滅に向かっているだけな気がするな

661 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:12:51 ID:iAAgxvvU0]
>>658
PC1とPC2がLANで繋がっています
PC1からPC2へデータを転送した時PC2に保存されるデータを作成したのはPC1とPC2のどちらでしょう?



662 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 04:13:13 ID:5UWGmJGu0]
>>658
やっぱこれ、ストレージサービス終了のお知らせだわ。。。。

663 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:14:16 ID:iNrOyVpC0]
>>1
「システムの中枢になるサーバーは同社が所有、管理しており」
          ↓
「サーバ(スペース)貸してるでしょ」


「同社にとってユーザーは不特定の者」
       ↓
「商売にしてるでしょ」


「複製と公衆(不特定多数)への送信の行為主体は同社だ」
       ↓
「変換(複製)ソフトも自社で提供してるし、
送信能力をユーザーに与えてるのもあなたの会社でしょ」

という意味なのかな。
だから記事がその後に続けて「協会の許諾を受けない限り、著作権を侵害すると認定した」
という部分が正確ではなくて、本当は判決の別の個所にそれはつながるんじゃないのかな。

例えば、音楽専用と謳ってるからには、ユーザーの使用は想定されてしかるべきで、
そう使用されてる限りにおいては、実体に合わせて金を払うべきだ、とか何とか。


>>644
うん。そうだと思うけど酷いよなあ。やり口が。

>>646
それこそ本音では、
個人がレコードをテープに録音したのを友達に貸した行為も処罰(課金)したいんだろうね。

664 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:14:23 ID:oV4zW0/10]
>>643
自分が生み出した作品を自分で利用できない事に利益があるとでも?

665 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:15:38 ID:cWzK+Fj60]
>>653
こんな法律があるから音楽的価値よりも
政治力で商品価値が決まるんじゃね?

だから今みたいな偉い人への媚に普請する
自称ミュージシャンという名の政治家が現れるわけだ
もしくはコメディアン

666 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:17:06 ID:DOJp85u00]
ストレージとソフトのレンタルをそれぞれ別の会社でやっていたら良かったのにな。
これなら、あくまで複製の主体はユーザーにあり、
ユーザーがストレージにファイルを保存していただけと正当に主張できる。

667 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:17:09 ID:EVzqzJTQ0]
>>645 同一性保持権の取り扱いがそこでピックアップされるわけだ
日本の裁判所は判例主義と前提主義なのでまた人悶着ありそう。
まああなたは法律と裁判の仕組みをまったく知らないね(笑)
個人情報保護法でもコンピュータについてはデジタルデータを
第三者がめで確認できれば情報とあつかってるから。音楽データに
たいしてそれを当てはめるのは無理があるよ。
>>640 いやだから東京裁判所みてもわかるけど
事件性 送信化についてだから 
複製だとか裁判所の人ついていってないでしょ
ジュリストとか見ると裁判所の人間の脳がわかるよ。
法律なんて妄想なんだから人間がいいようにすればいい
強制的に従うようになったらいらない。

668 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:17:25 ID:dxxaw7OB0]
>>661
そもそも著作物の概念を理解しているかい?
そのデータがよしんば著作物だったとして、
どっちにしても個人による個人のための利用でなければ著作権に触れる


669 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:18:11 ID:iAAgxvvU0]
>>666
違法うpろだのハード管理者が逮捕される事はあってもロダのスクリプト開発者が逮捕された事例は無いと思うが
P2Pだと何故か開発者が逮捕されるけど

670 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 04:18:34 ID:5UWGmJGu0]
>>655
まだ取り戻せてないのがあるのかな?
ものすごい大変な思いをして、やっとこさ取り戻したってのは読んだことがあるけど、
平沢さんの曲でまだとりもどせてない曲名を、平沢さんのサイトにアップして欲しいな。
レコ社名とその担当者込みで。

ひょっとしてフォーセスとか、取り戻せてなかったりしたりして。。。。

671 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:18:44 ID:CgPTE4kK0]
また東京地裁か
目立ちたがり屋が一際多いのか?



672 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:19:23 ID:n9bFruiv0]
>>楽曲の複製はこのサーバーで行われ
って 通信の仕組みの勉強させといたほうがいいだろ…

673 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:19:57 ID:VufdKjPJ0]
>>664
利用できないのかどうかはとりあえず置いておいて、利益があるから預けているわけだが。


674 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:20:12 ID:iAAgxvvU0]
>>668
だから複製されたPC2のデータはアップした利用者が作った物かサーバーの管理者どちらが複製した物かって聞いてるんだよ


675 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 04:21:08 ID:5UWGmJGu0]
>>666
いや、着うた製作ソフトなんてのは、そこらへんにフリーで転がってるの。
だから自分で作っている人は多いじゃん。

676 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:22:32 ID:lqrCdAYJ0]
>>654
「複製可能」かということよりも、ストレージ・サービス会社のユーザー自身が
DLする時の介入具合にも「私的複製」を損なう面があると見られるのでは?

この「MYUTA」ってサービスの内容を実は全く知らないけど、
例えば、一回DLする度に課金されるとか、DLする速度に帯域制限かけられてるが、
金払えば、DL速度が速くなるとか、そういう私的複製したものを自分で利用する
上で、サービス会社側が何らかの制限を設けていることが、「私的複製」の概念
に反すると看做された可能性があるのではないかと思う。
自分が「私的複製」したファイルを手元で再現するうえで、サービス会社側の
スペースや帯域についての利用制限がかけられる状態、それは、利用権の有料
(無料も含む)サービス期間とかも含めて、利用制限の主導権がサービス会社
にあったり、サービス会社が関与できる状態になっていることが、問題になる
んじゃなかろうか?

俺が注目してる点は、判決の重点が「複製可能」なことではなく、「私的複製」
には、サービス会社が何らかの利用制限をかけられる状態であってはならない
という考え方が、あるのではないかということです。

677 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:22:33 ID:cWzK+Fj60]
>>668
素直に全て違法でありCDも許されない、とか言えば(ry

678 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:22:48 ID:dxxaw7OB0]
>>674
オマエさんが著作権と著作物と今回の判決文を理解していないことだけはわかった

679 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 04:23:15 ID:5UWGmJGu0]
もしかして、コレって例のわいせつ関連でアップローダーが閉鎖連発状況になっている件と
連動してのストレージサービスの壊滅作戦かなんか?

680 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:23:22 ID:GJ4Fn1cO0]
このビジネスモデルが全て海外(特定アジア含む)に取れれてしまうな
売国集団カスラック

681 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:23:28 ID:BqFel4FU0]
マスターはユーザーのところにあるならサーバーからデータを持ってくるのは
複製じゃねーと思うんだけどなあ。




682 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:24:23 ID:iAAgxvvU0]
>>678
いやお前の
>だけど、今回のは、企業が企業のサーバーで企業の手によって複製を作ってしまった。
に対して突っ込みたくてしかたないだけなんだが
ユーザーがサーバー上にアップしたデータってのはユーザーではなくサーバーが複製した物って扱いでいいのか?

683 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:24:31 ID:m+fi3jya0]
自分でつくれなきゃ
どうやってマイナーな曲やら同人の曲を着うたにできるんだか
カスラック様はこの世にあまねく全ての音楽を着メロや着うたにしてくれるっていうのかね
したとしても一曲落とすごとに500円とか取られそうだけど

684 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:26:59 ID:sYXSnoLW0]
>>678
著作権うんぬんいうより、サーバストレージっていう「論理的構築物」を所有するってことの意味を考えたほうがいいよ。
間違いなくそれを所有しているのはユーザだろうよ。

685 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:27:06 ID:oV4zW0/10]
>>673
利益なんかないけど仕方なく預けてるんだろーがwwww

686 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:27:36 ID:MwAQNbPJ0]
>>658
別に企業が勝手に複製したわけじゃないだろ
ユーザーが企業のストレージを使って複製しただけ
企業からレンタルしたパソコンでユーザーが音楽ファイルコピーしたらダメってことないだろ
今回はドライブだけレンタルした

687 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:27:43 ID:dxxaw7OB0]
>>682
今回の判決でいえば、複製はサーバーが作る
サーバーが、というか、
そのサーバーが
個人自身の管理するサーバーなのか、
個人自身の管理するサーバーなのか、
という問題だよ

688 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:27:51 ID:n9bFruiv0]
>>678
674の言いたいことの意味が分かってないな。

この判決 複製は業者のサーバーが行っている って言ってるが、

ユーザーのPCがデータを送り始めたとき、
ユーザーのPCが複製したデータを作っている(送信している)のだと俺は思うのだが?

689 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:27:54 ID:cWzK+Fj60]
>>680
100万円から90万円を受け取る方が
一千万円から500万円を受け取るより価値がある

つまり自分の取り分より市場への流通を避けたいのだろう、きっと

>>681
つーより誰にでも送信できる状態か?っていう部分がかなり曲解されてると思われ


690 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:28:10 ID:iNrOyVpC0]
>>666
うんうん。>>658が指摘してくれてる通りそこが失敗だったんだろうね。

逆に、そうしていてもなおJASRACが訴えれば面白かった。
レンタル会社と利用者の責任論に発展して敗訴してたかもしれないのにw
レンタカーで起こした事故は誰のせいって感じで。

でもレンタカー会社に首都高ローロング族のポスターが貼ってあって、
やる気まんまんなヘルメットとグローブが用意されてたとしても、
最終的にはユーザーの判断だろとも思うけどw


691 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:28:19 ID:VufdKjPJ0]
>>685
普通に利益あるけど。

貴方はJASRACに何か権利を預けてるのか?



692 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:28:33 ID:Ogd8/9gI0]
ヤフブリにMIDI置いてるが消した方がいいのか?


693 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:29:04 ID:iAAgxvvU0]
>>687
>そのサーバーが
>個人自身の管理するサーバーなのか、
>個人自身の管理するサーバーなのか、
>という問題だよ
日本語が不自由なら多少英語もわかる

694 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:30:30 ID:+x0Ml9HV0]
はああああああああああああああああああああ?

695 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:30:48 ID:TLYrN1Zj0]
オンラインへのバックアップも不可能になったということ?

696 名前:687 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:31:10 ID:dxxaw7OB0]
訂正。
そのサーバーが
個人自身の管理するサーバーなのか、
個人自身の管理するサーバーではないのか、
という問題だよ

>>686
企業からレンタルされたパソコンの場合、そのパソコン自体の管理支配はその個人にある
今回は、サーバー自体をレンタルするサービスじゃないから
その言い訳は通らなかった、という判決なのでは。

697 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:31:24 ID:BqFel4FU0]
>>695
自鯖でない限り完全アウト。

698 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 04:32:29 ID:5UWGmJGu0]
>>676
もしそうなら私的複製の解釈をめぐって最高裁行き決定だね。

オレ、もしもこんな判例が最高裁で成立したら、日本のネットビジネス、また縮小すると思うわ。
で、ファイルシェアリングP2Pの需要が跳ね上がると思うよ。

ついでに個人利用の複製における通信まで違法判断するのなら、
またアメリカに全部、もっていかれるわ。

そんなもん、日本で出来ないのなら他所の国のサービスを普通に利用するさ。
今でもあるんだし、米では問題にすらなってないんだから。

それと、こういうソフトも既にあるわけ。
ja.wikipedia.org/wiki/Hamachi
「ゼロコンフィギュレーション(設定不要)」のP2P VPN

なんかもう。。。。

699 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:33:06 ID:iAAgxvvU0]
>>697
自鯖でもデータ転送の過程でISPを通してる以上ISPの方が違法になると思うが
一時的に著作物のデータが通過してるんだし

700 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:33:25 ID:js7IAsE/0]
もうnyにアップロードしろ

701 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:33:41 ID:oV4zW0/10]
>>691
まさかww
その口ぶりからすると君はカスに何か権利を預けているらしいな?

具体的にどういう利益があるの?



702 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:34:15 ID:JKKOJjEX0]
(収集)写真集をスキャンしました。→合法
(委託)スキャンしたデータを写真屋さんで現像のため預けました→合法
(受領)現像された写真(内容は同一)を受け取りました。→合法

(収集)市販音楽CDをコピーしました。→合法
(委託)コピーした音楽データを、レンタル鯖を運営する業者に預けました→?
(受領)エンコードされたデータ(内容は同一)を鯖業者から受け取りました→?


鯖管理者が対価もらって複製、エンコしたから違法って言うなら
理論的には現像屋も存在そのものが違法なんだよなw
鯖管理者は委託を請け負った立場に過ぎないし、複製・エンコはファイル保有者の同意の下行っているんだから
しかもファイル保有者は著作権者でなくても保有・私的利用が認められているのに





703 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:34:57 ID:VufdKjPJ0]
>>701
もちろん預けてるよ。じゃなきゃこんなこと書く気になれない。

どういう利益って、普通に預けときゃ著作権使用料が入ってくるよ。
細かく説明しだすとキリが無いが。

704 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:35:11 ID:x3m/o+mC0]
海外に会社を移して終了

705 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:35:20 ID:+x0Ml9HV0]
>>691
カスに預けないと音楽業界からハブられるからな
不利益を被らない利益w

706 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:35:55 ID:iAAgxvvU0]
>>701
今黙って俺に1万円払えば俺に殴られない
>>703
著作権使用料の明細ってどんな感じになってるの?

707 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 04:36:05 ID:5UWGmJGu0]
>>702
あ。

その通り。
ははは、なんかオレ、ここまですごくムダなレスをした気分♥

708 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:36:58 ID:oV4zW0/10]
>>703
カスに著作権渡しちゃったのに君のところに著作権使用料が入ってくるの?

…カオスだな…
俺には理解できん

709 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:37:12 ID:rJdz3+dP0]
>>703
もしかして前に明細うpって言われて結局gdgdになった人かい?

710 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 04:37:26 ID:oni2A5/Q0]

もう音楽いらないね。全然必要性も無いし、気にする事も無くなった。

まぁ、カスのせいだね。いらない。

711 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:37:56 ID:sYXSnoLW0]
>>696
>今回は、サーバー自体をレンタルするサービスじゃないから

個人を認証した上で、専用の情報保存領域を用意するという
「論理構造」を販売するためのビジネスモデルだろ?

ストレージの一部を借りるんじゃないよ。シリンダの一部を借りたって使えないだろ?
ストレージ機能を購入するんだよ。

みんなが間違えてるのはここ。



712 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 04:38:07 ID:5UWGmJGu0]
>>703
なんだ、やっぱコイツ犬かよ。
そりゃ、話がかみ合わなくて当然だわ。

フッ

713 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 04:38:25 ID:+x0Ml9HV0]
カスラックて自分が持ってない著作権の分も払わせようとするんだよなw
横暴もいいとこだわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<286KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef