[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 10:09 / Filesize : 286 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
|
↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました |
【著作権】 JASRAC、勝訴…ネット上に音楽データ保存できる「ストレージ」サービスに、「著作権侵害」判断★2
- 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ mailto:off_go@yahoo.co.jp [2007/05/26(土) 01:20:22 ID:???0]
- ★<音楽保存サービス>ストレージ利用は著作権侵害 東京地裁
・インターネット上にデータを保存する「ストレージ」を利用し、ユーザーが自分のCDなどの音楽 データを保存、いつでも携帯電話にダウンロードして聴けるサービスの提供が著作権侵害に 当たるかどうかが争われた訴訟の判決で、東京地裁(高部真規子裁判長)は25日、著作権 侵害に当たるとの判断を示した。 問題のサービスは、情報通信会社「イメージシティ」(東京都台東区)が05年11月から始めた 「MYUTA」。ユーザーは音楽データをパソコンから同社のサーバーに保存し、携帯電話への ダウンロードはユーザー本人しかできない。 このサービスに対し、日本音楽著作権協会(JASRAC)は著作権侵害だと指摘。同社は サービスを中止したうえで、同協会を相手に著作権侵害に当たらないことの確認を求めて 提訴していた。 訴訟で同社は「実質的にデータ複製や送信をするのはユーザー自身。不特定多数への 送信はしておらず、著作権は侵害しない」と主張したが、判決は「システムの中枢になる サーバーは同社が所有、管理しており、同社にとってユーザーは不特定の者。複製と公衆 (不特定多数)への送信の行為主体は同社だ」と判断。協会の許諾を受けない限り、著作権を 侵害すると認定した。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000119-mai-soci ※前:news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180098250/
- 490 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:06:56 ID:iNrOyVpC0]
- >>462 追記
だけど、レンタルサーバと変換ソフトをセットにして商売するとアウトってことでいいのかな? それとも結果としては同じことだけど、 音楽データを保存して携帯で聞くこと「も、できる」レンタルサーバです、 「ちなみに変換ソフトにはこんなのもあります」と紹介しているだけならOKなのかな。 >>472 判決文そのものを読んでないのでわからないけど、 そこまで拡大解釈できる書き方だと最悪だよね。 >>473 うん。「音楽配信」だよねポイントは。 ここに今後のマーケットを見てるってことだよね。 >>478 P2Pという「技術」にイチャモンつけるってのはどうかと思うんだよね。
- 491 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:06:58 ID:2giZYJ2r0]
- >>1
えええええええええええええええええええええええ 自分で買ったCDなのに駄目って!?なんで!?
- 492 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:07:28 ID:iq8iaaYA0]
- 前にWebの意味がわからないと法廷で告白した英国の裁判官みたいなのが
結構日本にもたくさんいてそうな悪寒
- 493 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:07:39 ID:VufdKjPJ0]
- >>468
ネットのほうを基準に考えるからおかしいのであって 「私的複製」というものについて考えるのならそれほどおかしな話だとは思わないよ。 音楽データに限定するとなんだかJASRAC叩きが始まって話がよくわからなくなるけど 自分の管理しているPCとそうでないPCを分けて考えるということはそれほどおかしな話とは思わないが。
- 494 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:08:05 ID:g5aACRCz0]
- でもさ、いったん判例になってしまったり、法律になってしまうと
覆すの尋常じゃないくらい大変で時間かかる。「悪法も法」という 言葉があるが、日本は「改善」という言葉が決定的に掛けている。 理想的な著作権のあり方が体現されるころには、俺たちは何人か すでに逝ってるんじゃないか?
- 495 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 03:08:10 ID:5UWGmJGu0]
- >>459
そうではなくて、iPhonを見たらわかるけど、既に使用メディアは音声ファイルではなく、 動画ファイルに移っている仕様だし、ネットもキャリア経由ではなく無線LAN経由で 可能なワケです。 ってことは、これは音楽著作物だけではなく、その他の著作物も取り扱うネットワークの一部としての デバイスってことですよね? そしたら、iPhonから普通にPCを使うように、今の携帯みたいなストレスありまくりのネット利用ではなく、 サクサクと使える。 こういうのが、VLANやVPNとも連携する。 そんな利便性があれば、当然、HDD容量の少ないiPhonですから、 どんどんデータを預けていくでしょ? その中には音楽データもあるでしょうし、動画データもあるでしょうし、様々なデータファイルがあるでしょう? だからこういう「ストレージサービス」が本当に真価を発揮するのは、iPhonのような HDD容量が30GBとか60GB程度しかなくて、もっと大量の個人ライブラリー、もしくは個人アーカイブに アクセスして利用する場合。 これは間違いなくビジネスチャンスなワケです。 それを>>1の判例を読んでから考えると、頭を抱えてしまう。 つまり、これは大変なことなんす。
- 496 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:09:25 ID:xCILQmCU0]
- 東京地裁(高部真規子裁判長)
東京地裁(高部真規子裁判長) 東京地裁(高部真規子裁判長)
- 497 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:09:27 ID:VDoc1eqY0]
- >>485
ハードディスクを用いたストレージサービスと書くとそれに限定されるから、拡大解釈で 行政などが操作しやすいようにパソコンなどを電子計算機とかってするんだよ。
- 498 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:09:33 ID:GZRHQ3AN0]
- >>495
お前いい加減寝ろよ。 女だろ
- 499 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 03:10:20 ID:5UWGmJGu0]
- >>477
それはそうなの。 自作して公開して一番怖いのがそこ。 「それが本当にオマエの作った曲なのか証明しろ」なんていわれたらどーしようっての。 で、実際にそういう話は過去にあった。 詳しくはかけないけど、たいへんだったらしいよ。
- 500 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:10:36 ID:ijT1SS+10]
- じゃすらっくはきせいちゅう
- 501 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:10:42 ID:cUxwypUi0]
- 法律が追いついてないだけだ。
スキー場には風速計を設けなければならないという法律があって 屋内スキー場でも風速計をつけたという話を聞いた。 バッカバカしい。
- 502 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:11:08 ID:iNrOyVpC0]
- >>480
へえ有名な人なんだね。
- 503 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:11:16 ID:c7zjKY9L0]
- >>499
悪魔の証明?
- 504 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:11:51 ID:/mbJqvx80]
- 抗議等はここからまとめて
www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
- 505 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:11:51 ID:9SOp6pNg0]
- >>490
実際レンタルサーバーやっててフリーソフト紹介してるところはあるんじゃないかな。
- 506 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:12:23 ID:CxzgunNF0]
- >>459
>他人の著作物をデジタルコピーすること専用、みたいな形のサービスだったら >どんな大手がやっていてもダメなものはダメ、となるんじゃないのかな。 だから、akamaiみたいな阪神事業者はどうなるんだよ。 付加分散のために複数鯖にデジタルコピーしまくってるけど
- 507 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:12:50 ID:VufdKjPJ0]
- >>471
恫喝じゃないでしょ。 権利をしっかり守らないと、権利を糧にしている人は困る、というだけのことだよ。 けど守るべき権利ってのは色々なところでぶつかるものだから、こうやって裁判になったりもする。 >>495 なんだかこの人は全然話が通じてないな・・・。何故なんだ。 >動画ファイルに移っている仕様だし、ネットもキャリア経由ではなく無線LAN経由で >可能なワケです。 別に保存されるのは動画でも音楽でも、著作権について考えるのなら大きな違いは無い。 無線LAN経由であっても、今回の話に限って言えば、問題になってない。 誰がそのPCを管理しているのか、というところが問題になっているんだよ。 と、さっきも同じことを書いたと思うんだけどな。 別に今回の判決が今後も絶対にこのまま正しい基準として使われる、というわけじゃないと思うんだけどね。 けど現状でこういう判決がでました、ということについて話をしているんだよ。
- 508 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:13:07 ID:lqrCdAYJ0]
- >>487
そのレスの真ん中辺は、俺のレスなんだが、 >ID:hCsqXzKa0 ID:5UWGmJGu0 と混同されてるのか? もしかしてw
- 509 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:13:23 ID:rJdz3+dP0]
- >>493
個人に貸し出されたデータ領域はその個人の管理下には無いってこと? 規約如何に関わらず、そのPCが置いてある会社はその領域を監視してもいいの?
- 510 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:13:42 ID:ErBpNcuo0]
- 音楽と映画に関してはT○T○YAの利権(独占)ですから
脅かすものはダメなんです
- 511 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:13:52 ID:f9buRgLt0]
- そろそろ海外のうpろだも訴えられるな
- 512 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:14:16 ID:IjgBtBrM0]
- >>503
そういう問題はジャスラックに限った問題じゃない 自分で先に作った証拠がなければ他人が商品化しても争いようが無い 著作権を主張したいなら、ネットでアピールするとか演奏会開くとかしとくべき
- 513 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:15:28 ID:X/PI3KiK0]
- www.google.co.jp/search?q=%E9%AB%98%E9%83%A8%E7%9C%9F%E8%A6%8F%E5%AD%90&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:en-US:official&client=firefox-a
- 514 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:15:41 ID:iNrOyVpC0]
- >>505
ふむふむ。 いろいろあるレンタルサーバの使い方のひとつとして紹介しているのならOKそうなんだね。 でもオレ的にはP2Pの件でJASRAC嫌いなんでw この判決で気を大きくして、 使い方紹介してるだけのレンタルサーバにもイチャモンつけてくれたほうが楽しみは増えるw
- 515 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:15:45 ID:JKKrFqTB0]
- >>493
データ管理 → 俺 システム管理 → ストレージサービス という責任範囲と理解してたけど、違うの? データが目の前のPCにあろうが、サーバにあろうが、データの管理主体は俺じゃないの?
- 516 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:15:46 ID:VufdKjPJ0]
- >>509
>個人に貸し出されたデータ領域はその個人の管理下には無いってこと? 概ね、この判決ではそういうことになってるようだね。 細かい条件までは知らないけど。
- 517 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:15:52 ID:8CqYT66F0]
- イギリスだと裁判官が「うぇぶさいとって何?」って裁判中に聞いたらしいが
高部もおそらく技術的な問題はなにも知らずにカスラックの 言うとおりにしてるだけに違いない。
- 518 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:16:15 ID:iAAgxvvU0]
- >>512
ネットでアピールしようがOFFで公表しようがそれがオリジナルである証拠にはならんぞ
- 519 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:16:18 ID:7LtWqB2c0]
- 機器の所有と管理が会社だから、機器を利用する行為(=送信)も会社が
行っていると判断したってこと? URの賃貸住宅も所有・管理は都市機構だから住んでいるのも住民ではなく 都市機構だと考えろっての? おかしいだろ
- 520 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:16:42 ID:EVzqzJTQ0]
- >>463 違反だよ とくに グーぐるとかキャッシュとかも含めて違反
違反をしても著作者を侵害してるとみなして訴えない限りOK アメリカは法律をかえまくってる。 もういらないのこういう組織は。 著作権物の利益は本人が守る方向でOK。 >>452 逮捕にはあたらない。 著作権侵害 - 著作権法に抵触する形で、他人の著作物に対する権利を 侵害すること。 民事上、刑事上の責任を負い得ることになるが、 刑事責任に関しては親告罪であることに注意したい ↑ ようは著作権のはじまりは 権利を守ることでなく競争を促すために作られた わけ。 昔王室に独占的な方法で作物を量産できるものを発明した男がいました。 この男の権利の主張はききませんでしたが競争できなくなることでなくなることは 避けたいと考えました。それで一定期間の猶予を与えました。 最初に発明した権利 その権利にまつわる法です。 時代がかわりました。 権利を複製できるようになりました。 これではいただきません。権利を複製できる権利を個人に与えたくなりありません 作ったものに対して与えることにしました。その権利を管理する団体が必要です。 団体を作りました。作った団体は権利を根拠として複製されるものすべてに 利用料金を徴収しました。しかし作った本人へはわたりませんでした。 レコード時代にはプレス利用料とレコーディングさせてやる権利により ハンケンの囲い込みをしました。そして ネットワーク時代になり音楽業界の存在根拠がなくなりました。 もう個人で管理できる時代がきました。あるサービス会社がネットワーク 上で資産をおいておく会社を作りました。データが消えないのでうっかり ミスがなくなります。ところがデータの会社は不特定多数に送信できる 可能性としてうったえられました。個人がおとした曲は誰が利益をうける べきなのでしょう?
- 521 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:16:57 ID:rJdz3+dP0]
- >>516
判決でどうなってるかはさっき聞いた 516はどう思ってるの?
- 522 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:17:04 ID:g5aACRCz0]
- 裁判員制度で唯一歓迎できるとすれば、著作権がらみだけだな。
- 523 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 03:17:40 ID:5UWGmJGu0]
- >>507
>だからこういう「ストレージサービス」が本当に真価を発揮するのは、iPhonのような >HDD容量が30GBとか60GB程度しかなくて、もっと大量の個人ライブラリー、もしくは個人アーカイブに >アクセスして利用する場合。 > >これは間違いなくビジネスチャンスなワケです。 > >それを>>1の判例を読んでから考えると、頭を抱えてしまう。 >つまり、これは大変なことなんす。 これを読んでわかりませんか? こういうサービス現在の音楽を預けておくサービスが>>1ですよ? 現在の携帯は着うた買っても、すぐに容量がパンパンになりますね? 使ったことがあるなら知ってますよね? で、少しずつですけど、モバイルとかもデータ保存容量は上がっている。 それでも追いつかないわけ。 そしたらどこかに預けておいて、いつでもどこでも落として使えたほうが便利でしょ? 「そういうサービス」のビジネスチャンスを阻害していると私は書いているのですよ?
- 524 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:18:37 ID:c4ILf31a0]
- これはカメラの現像屋さんも駄目なんじゃね?
著作権のあるものを映した場合
- 525 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:18:50 ID:oV4zW0/10]
- >>499
ん? 平沢氏のインタビューにもあったけど 文化庁に登録しておけば証明できるんでないの?
- 526 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:19:03 ID:xXBGspjS0]
- この会社が協会とつながる会社で、都合の良い判例を作る為の行為だとしたら、、、
- 527 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:19:23 ID:znSzYO4m0]
- なんかの会場とかで売るとかゆーのはどうなのさ。>自作もの
- 528 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:19:48 ID:EVzqzJTQ0]
- 女って団塊の親父に都合のようにつかわれて駄目な
韓国強風メディアにながしたり 捏造したり 失言したり ここまでていたらくなくに。
- 529 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:20:32 ID:BY5/TvMy0]
- てか、この判決だとレンタルPCに自分が聞く様の音楽を保存するのもアウトだしなw。。
著作物の私的利用の要件: 著作物は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用することを目的とするとき ってこれしかなくて、ストレージサービスが他所からのアクセスを禁じている以上は「個人的な限られた 範囲内において使用することを目的」としていることは明らかな気がするが?? 裁判官がネットを知っているか、知っていないかともかくとしても、この条文のどこに「所有・管理して いる人」についての記載があるのか理解できない。。。法律も読めない裁判官。。。
- 530 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:20:37 ID:hdz7QoXK0]
- >>333
鯖側でデータを変換して保存しておくことが違法なら 携帯でネットやる時にデータを圧縮して送ってくれる プロキシ鯖なども違法ということになる (画像を非可逆圧縮したりするだろうし) 可逆圧縮でもダメということになると少なくない数のウェブ鯖も違法になるな
- 531 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:21:07 ID:IjgBtBrM0]
- >>518
何の曲を侵害しているかわからないと相手が訴えようがないだろw
- 532 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:21:18 ID:3wz1bCJU0]
- >1940年代後半に日本音楽著作権協会が本格的に活動を開始、無名の著作物に関しては、
>作者から名乗りを上げていく流れとなった。しかし宮子は多くの作品が作者不詳でもあり、 >歌いつがれていくならよし、と思いこの後も名乗りでる事はなく過ごした。 >1960年代に入り更に著作権の改正問題が起きた。『チューリップ』などの人気曲は日本教育 >音楽協会の貴重な財源でもあり、当時のこの協会の人物が著作権の延命を図るため『チューリップ』 >などの作品を自らの作詞として登録してしまった。 >1931年に作歌してほぼ40年後の1970年、著作権法が約70年ぶりに全面改正され公布が決定、 >著作権の記事が出始め、一般にもよく知られることとなる。この頃、赤旗編集部の記者をしていた >宮子の長男・創が子供の時、こいのぼりの作詞はお母さんよ、と聞かされたと他の記者に話すと >興味を持たれ、取材後記事として世に出て大きな注目を集めることとなった。 >ウソはいけないと1983年、宮子76歳で裁判を起こす。 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%97%A4%E5%AE%AE%E5%AD%90 まさに守銭奴団体カスは人様の著作物を盗むことも業務なんだな。
- 533 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:21:39 ID:js7IAsE/0]
- Winny合法にしろ
- 534 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:21:51 ID:VufdKjPJ0]
- >>521
俺はこの判決に特に違和感は感じなかったよ。 まあ、俺は中立な立場じゃないから俺の個人的な思いってのはかなり偏ってると思うけど。 >>523 ほんとにアタマのズレた人だね・・・。 言いたいことはわかるけど、俺に対してそんなことを言う意味がまったくわからない。 「ビジネスのチャンスが潰される!」って理由で法がまがるわけもない。 そういう法整備を考えるところからビジネスだし、法のあり方を利用するところからビジネスだよ。 「これじゃ困る!困る!不便になる!ダメだ!」ってわめいてもしょうがないでしょ。 わめく分には勝手だが、俺にそんなことを言われても困る。別に俺が判決をくだしたわけでも法を作ったわけでもない。
- 535 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:22:44 ID:hdz7QoXK0]
- >>507
完全に恫喝ですよ。まるでヤクザです。
- 536 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 03:23:16 ID:5UWGmJGu0]
- >>525
それがめんどくせーの。 なんにんだったか忘れたけど、証人がいるの。 で、サイトにポンアップして閲覧者が証人にはなってくれないじゃん? ネトラジとかなら知り合いもいるからすぐに集まるけど、 匿名の人も多いじゃない? で、こっちは商売なんかする気は最初からないわけ。アマチュアなんだから。 DAWで遊んで「デキター」ってやってるだけで楽しんでいるの。 そういう人はボチボチだけど日本でも増えてきている。 そこにジャスラックが突然現れて、「手続きー」ってなんったら誰でもビビルでしょ。 「ちゃんと対応しないと何千万もとられるのかぁぁぁぁ」ってパニくる。 だから、もうホントきらいなんです、ジャスラックって。
- 537 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:23:46 ID:iAAgxvvU0]
- >>531
つい最近自作の曲だけを演奏していた店がピアノ撤去命令出されてたが
- 538 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:24:10 ID:/mbJqvx80]
- 抗議等はここからまとめて
www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose 特に公取に
- 539 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:24:23 ID:JKKrFqTB0]
- >>529
てか、ここまでくると、なぜ iTunes がOKなのか分からない。
- 540 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:24:33 ID:GZRHQ3AN0]
- >>533
だな。ついでに洒落もな
- 541 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:24:47 ID:hdz7QoXK0]
- >>534
>「ビジネスのチャンスが潰される!」って理由で法がまがるわけもない。 パイが食われる!つって法を曲げてるのがジャスラックじゃん。 おかしいよ1の理由
- 542 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:25:05 ID:I44iIYk80]
- >>539
アップルの賄賂が高額だから
- 543 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:25:09 ID:9SOp6pNg0]
- >>530
音楽専用というか著作物専用ならアウト 前提として圧縮と複製は違うよ
- 544 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:25:42 ID:iNrOyVpC0]
- >>1
だけどこの裁判と判決って、この記事の限りなら、 話しのかみ合ってない2ちゃんのスレそのままw MYUTA 「実質的にデータ複製や送信をするのはユーザー自身。 不特定多数への送信はしておらず、著作権は侵害しない」 判決 「システムの中枢になるサーバーは同社が所有、管理しており、同社にとって ユーザーは不特定の者。複製と公衆(不特定多数)への送信の行為主体は同社だ」 これ、根本的なところでかみ合ってないよね。 判決(全)文が記事通りの主旨だと拡大解釈されまくりになりそう。
- 545 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:25:57 ID:g5aACRCz0]
- >>537
ほんっっっっとうにオリジナルだけしかやってませんか? 誓えますか?いえ、証明できますか?証拠出さなきゃ 信じませんよ?ほら、出してくださいよ。オリジナルだけって 証拠ほら早く、潔白なんだし、やることやりゃ文句言いませんよ? だからさあ、はやく、証拠証拠! あ、それ しょ・う・こ! しょ・う・こ! だもん。
- 546 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:26:05 ID:IjgBtBrM0]
- >>537
裁判で自作曲ではないという判断がでていたらしい
- 547 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:26:40 ID:iAAgxvvU0]
- >>542
賄賂じゃなくて勝てないからだろ こんなむちゃくちゃな理論海外基盤の企業と争って勝てるわけが無い
- 548 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:27:05 ID:js7IAsE/0]
- みんなでnyやりまくればいい
国や法律なんて無視しろ
- 549 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:27:06 ID:ohtZoizm0]
- またこの頭が可哀想な裁判長か
何か日本の地裁ってこういう変なのが容認される空気があるけど 控訴されれば経費だってかかるんだし淘汰して欲しいよな せめて一回やらかした分野の物は扱わせないとかさ この人元々変なんだろうけどそれに加えてデジタル関係弱いんだろうし 一太郎でやらかしたのに又こういうの担当させるなよ
- 550 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 03:27:28 ID:5UWGmJGu0]
- >>534
あっ、わかった。 あの。 君はもしかして公衆送信を>>1の判事のように解釈して当然と思っている人? そうだったら、最初から話しにならないよ。 私は公衆送信とは「不特定多数への送信」と思っています。 この文言をどう解釈したら、>>1のようになるのか理解できません。 当然、高裁でひっくり返る判決だと思っていますし最高裁まで争っても、 公衆送信とは「不特定多数への送信」となると考えます。 そうでないと、インターネットは成り立ちませんから。
- 551 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:27:38 ID:k+cqecKc0]
- でもラピは強いよなぁ
- 552 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:27:43 ID:2pnifK3T0]
- なんつーか、この手の裁判ってみんなトンチンカン。
裁判官も弁護士もITリテラシーなさすぎなんだよな。 セクタ単位でユーザー分けだってできるご時世だっていうのに テクノロジーのことをまったくわかってないからこういう判決が出てしまう。 上告しても伯父ことの繰り返しなのかね。
- 553 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:28:07 ID:dIIxs27q0]
- またカスラックか!
- 554 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:28:17 ID:C0PiMcTmO]
- ジャスラック以外の人間みんな逮捕ってことで。
音楽は聞いたらダメ! 書物も絵も見ちゃダメ! こういう世界にしたいんじゃないか?
- 555 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:29:12 ID:iTj7gRIm0]
- >>554
こいう判例がまかり通ればまさにそいう国になるんじゃね?
- 556 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:29:13 ID:I44iIYk80]
- 殺したい人間がグロス単位で増えていく今の日本
- 557 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:29:31 ID:wOpoArqX0]
- >>1
それは酷すぎ。 公衆送信権を拡大解釈しすぎ。 メールに音楽を添付してもダメってことだなwwww っつかふざけんな、カスラック
- 558 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:29:33 ID:oV4zW0/10]
- >>545-546
そうだっけ? あれは「今後オリジナルでない曲を演奏する“恐れがある”から」じゃなかったっけ? もうね…('A`)
- 559 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:29:41 ID:9SOp6pNg0]
- 今回の「MYUTA」は誰も利用しないし馬鹿丸出しなんだが、
この余勢をかって画像動画掲示板のほうに圧力かかりそうで嫌だな。
- 560 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:30:02 ID:VufdKjPJ0]
- >>539
自分の管理するPCに入ってるから、でしょ。 >>541 いや、法は曲がってないだろ・・・。 >>550 もしかしてかなり酔っ払ってる? 別にみんなそれぞれ意見は持ってるし、利害も対立する。 議論になることもあるだろう。 けど「話が通じない」人とは議論することも出来ないよ。 俺はいままで公衆送信権の話、してたか?
- 561 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:30:11 ID:iAAgxvvU0]
- てかこれ電話もファックスも完全アウトだろ?
中継局を経由してるし著作権を侵害する恐れはあるし
- 562 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:30:12 ID:sgYhDXvm0]
- カスラックいい加減にしろよwww
- 563 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:30:13 ID:js7IAsE/0]
- 音楽も映画も漫画もゲームもアニメもAVもnyで落としてやんよ
ざまあみろw
- 564 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:30:29 ID:rJdz3+dP0]
- >>534
前提が違うならそれはそれでおk 俺にとっては、 貸しロッカーに銃が入ってた→銃刀法違反でロッカーの管理会社摘発 並に違和感感じるけど
- 565 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:30:52 ID:hdz7QoXK0]
- >>543
「著作物専用」って何?意味が分からない 圧縮も複製もたいして変わらん。 圧縮する時にデフォルトでオリジナル消したりしないだろ。
- 566 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:31:21 ID:g5aACRCz0]
- >>558
似たようなこと他にもあったからな。そういうのもあったね。 忘れてた。 とりあえずこの世に生きる人間はみーんな世界最悪の独裁者・ テロリスト・傾城の徒になりかねんから、みーんな獄中死させろって 言われたら喜んで死んでくれるかな。
- 567 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:32:04 ID:k+cqecKc0]
- >>552
外国で裁判長が「フォーラムってなんですか?」とか言い出して法廷が中止になったことがあるらしい。 素直に申し出た裁判官かわいいw
- 568 名前:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI [2007/05/26(土) 03:32:19 ID:5UWGmJGu0]
- >>560
私も貴方には話が通じないと思いました。 だから、無視していいですよ。
- 569 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:32:33 ID:BY5/TvMy0]
- www.stage-door.net/blogn/index.php?e=34
東京急行電鉄が、俳優の高知東急(たかち・のぼる、本名・大崎丈二)さんを相手に「東急」の 文字を含んだ芸名を使用しないよう求める訴訟で東京地裁は十三日東急電鉄の言い分を全面的に 認める判決を言い渡した。高部真規子裁判長は「東急グループが長い間かけて築いた名声・信用 に対価を払うことなく、『東急』を芸名に使って有名になろうとすることは許されない」と述べた。 国際的なタイヤメーカーで、レストランガイドでも知られるフランスの「ミシュラン」社が、東 京都新宿区高田馬場三丁目の弁当販売会社「ミシユラン」とその経営者を相手に、商号の使用禁 止と総額約八千七百万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は三十日、商号使用の差し止めと 総額約六千三百万円の支払いを命じる判決を言い渡した。高部真規子裁判長は「ミシユランの商 号を使うことは、営業上お互いが密接な関係にあるものと誤解させる行為で不正競争防止法に違 反する」と述べた。 ファッション誌「VOGUE」を発行する米国の雑誌社などが、南青山のマンションに類似した「ラ ヴォーグ南青山」の名称を使用されたとして、損害賠償などを求めた訴訟の判決が2日、東京地裁 であり、高部真規子裁判長は「商標権の侵害に当たる」として、マンション業者に名称使用の差し 止めと4750万円の賠償を命じた。 てか、JASRACがこの裁判官に当たるように訴訟起こしたんだろな。。基本、大企業よりの判決しか 出てないし(しかも大体上でひっくり帰ってる)。こんなに知財オンチなのが知財担当の裁判官って。。
- 570 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:32:34 ID:lqrCdAYJ0]
- この件のポイントの重点は、
>「不特定多数への送信」 ではなく、「私的複製」の範囲の限定だと思うのだが。 「不特定多数への送信」がたとえ、自身以外の誰かにDLされることがなくても、 「私的複製」の限界が、所有物か否か、サービス提供者の関与の具合で制限されて いれば、「不特定多数への送信」が実際には起こり得なくても、「私的複製」の 範囲を超えてるから、違法とされてるような気がする。
- 571 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:33:04 ID:wOpoArqX0]
- メールだってPOPとSMTPで読み書きしてるだけ。
実際gmailをストレージに使うようなソフトもある。
- 572 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:33:09 ID:hdz7QoXK0]
- >>560
釣りなの?素なの?
- 573 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:33:10 ID:jsjkl4M80]
- 斜陽産業の金を稼げない音楽業界は
さっさと潰れろ。 足手まといもいい加減にしろよ。
- 574 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:33:13 ID:UU6Zmc5v0]
- 出遅れたーーーー!!!
ID:hCsqXzKa0はもう居ないの? 全てのレスが名言だが、特に↓は名言だなwwwwwwww 「IDとパスワードは腕章と名札だろ。鍵ではない。」
- 575 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:33:45 ID:WtbOqmG30]
- 誰も音楽を聞かなくなるまでJASRACの快進撃は続くのであった
- 576 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:33:54 ID:IqJICfld0]
- これ、携帯に移せるから業界がマジ切れしたんだろ。
着メロ、着うたでボロ儲け中だから。
- 577 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:34:07 ID:k1e/QA4k0]
- コインロッカーから赤ちゃんの死体を発見
↓ 鍵付きであっても不特定多数に死体遺棄場所を提供した業者はほう助で有罪 ということか!
- 578 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:34:30 ID:g5aACRCz0]
- >>567
逆転裁判みたいだなwww
- 579 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:35:13 ID:9SOp6pNg0]
- >>565
つ>>570
- 580 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:35:24 ID:IjgBtBrM0]
- >>558
そんなきみにおじさんからプレゼント tatuya215.exblog.jp/4664061/
- 581 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:35:30 ID:znSzYO4m0]
- 着うた着メロなんて消えてしまえ。
- 582 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:36:02 ID:H4rz7fvH0]
- 裁判長のIT知識不足なんじゃねーの?と言って見る
- 583 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:36:19 ID:iNrOyVpC0]
- >>533
>>540 そもそもnyと洒落がなぜ違法なのかわからない。 >>558 まさか。冗談でしょ? 冗談と言ってよw それだとヤクザや同和のイチャモンと同じ。 「かもしれない」って……。 nyは著作物「も」やり取りできるからアウトってことなのか? ならばインターネットは著作物を違法にやり取り「できるかもしれない」じゃないw
- 584 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:37:23 ID:X/iz3oEb0]
- カスラック、音楽利権守るのに死に物狂いだな。
今後CD売り上げが伸びることは絶対にないのにw
- 585 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:38:00 ID:JKKrFqTB0]
- >>560
iTunes には不特定多数に配信する機能があるよ。 これはこれで面白い機能なんだけどね。
- 586 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:39:17 ID:/mbJqvx80]
- 抗議するならカスラック本体よりも
公取委員会か? https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
- 587 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:39:48 ID:sgYhDXvm0]
- サラたん今日冴えてないね・・・(´・ω・`)
- 588 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:41:02 ID:IjgBtBrM0]
- >>587
バージョンアップしすぎてバグがあるんじゃないかw
- 589 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/05/26(土) 03:41:57 ID:VufdKjPJ0]
- >>585
配信したらまた別の話でしょう。 それこそiTunesに限らず。
- 590 名前:名無しさん@七周年 [2007/05/26(土) 03:42:09 ID:qpx2vyBc0]
- 俺の部屋で聞いてるCDも不特定多数の女が出入りしているから違法だな
大音響で聞きながら電話すると相手に「この局好きぃ〜」とか言われるのも違法だな
|
|
[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<286KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef