[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 09:50 / Filesize : 14 KB / Number-of Response : 81
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ナントカ還元水】 自民党「5万円以上で領収書添付」固める 党内には依然、松岡大臣の光熱水費問題の再燃を危惧する声



1 名前:丑幕φ ★ [2007/04/28(土) 06:10:15 ID:???0]
★自民「5万円以上で領収書添付」固める

 政治とカネをめぐる問題で、自民党は政治家の事務所費などの
政治資金報告について、5万円以上の領収書添付を義務づける方針を固めました。

 27日に開かれた自民党の関係会議では、領収書の添付の是非について
最終的に石原・党改革実行本部長に対応を一任しました。

 これまで自民党内では領収書の添付に否定的な意見が大勢でしたが、
統一地方選挙の結果を受け、「参議院選挙に向けてこのままでいいのか」という
声が出ているほか、中川幹事長ら党幹部も領収書の添付を容認していることから、
事実上、5万円以上の領収書添付の方針が固まったものです。

 来月下旬までに国会に法案を提出する方針ですが、党内には依然、
光熱水費をめぐる松岡農水大臣の問題の再燃を危惧する声もあります。(27日17:12)

MBS www.mbs.jp/news/jnn_3549965.shtml

▽関連スレ
【ナントカ還元水】自民党執行部は、事務所の光熱水費など会計処理に領収書添付を義務づけるか石原幹事長代理に一任を
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177540970/
【ナントカ還元水】自民党、事務所費「領収書添付」に方針転換 松岡利勝農相の光熱水費問題などが尾を引く中、参院選にらむ
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177445327/

2 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 06:11:41 ID:G9fedh0h0]
結局なんとか還元水のなんとかって何?

3 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 06:12:21 ID:rey07jmr0]
>>2
ものすごく卑猥な言葉だろう。「肥後もっこす」とか。

4 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 06:14:47 ID:0uWifjXG0]
1円でも経費にすれば領収書添付 世間の常識。
切符などの領収書がないものはメモを添付。

なんで民間人と違うわけ。

5 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 06:16:26 ID:7VGK1vxD0]
1円の領収書なんて常識的にむり。10円ぐらいからだろ常識的に。

6 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 06:16:28 ID:rey07jmr0]
永田町に税込み49999円均一ショップを開いたら流行るかもなぁ。

7 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 06:16:38 ID:W8aA6kAQ0]

アホか何が5万だ…。

民間だったら1円でも計算がずれたら大問題だぞ。


8 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 06:37:45 ID:NaEq+tN70]
5万て・・・
国民を馬鹿にしすぎ

9 名前:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ [2007/04/28(土) 06:39:24 ID:ceUEk8Jt0]
与党は小事は気にせず大局を見るべき・・・

ということで7月まで慢心していてほしいね

10 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 06:47:28 ID:YhxwJ+/I0]

だいたい、泥棒の家系のやつを議員に当選させる熊本県民はあほだ。




11 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 06:50:56 ID:k53FqH9HO]
我等の血税に対して、何たる扱い…
これが、今の自民党の、国民に対する『不誠実さ』を全て表してるな。



12 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/04/28(土) 06:56:43 ID:VqP4MDal0]
4000万使っても4万円の買い物が1000回あったと報告すれば無問題ってことか。

13 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 08:08:16 ID:Gjg7Btap0]
>>3
それをいうなら「随喜の水」ですばい

14 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 08:13:03 ID:lMH/srRk0]
>>2ナノクラスター有機ゲルマニウム水 ってTVで勝谷か宮崎あたりが言ってた。

15 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 08:17:32 ID:5KgzFpGM0]
政党とかやってる奴ってキモい。

16 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 08:31:52 ID:jb21PM+T0]
党内には依然、松岡大臣の光熱水費問題の再燃を危惧する声・・・
?? 再燃して当然だろ なんで危惧なのだ  腐れ自民党
民意とはかけ離れ、私利私欲に走る政治家・官僚たち


還元水大臣 別名 献金還元大臣

17 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 08:34:43 ID:fjvzAK9x0]
安倍はきちんと処分しろよ。
身内に甘過ぎ!

18 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 08:38:11 ID:lKu4FY/i0]
アメポチ大臣の首は切れませんw

【貿易】アメリカ産牛肉、全箱検査終了へ 月例条件緩和への布石?
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177409618/l50

民主党:政治資金規正法の一部を改正する法律案を衆議院に提出 2007/03/06
www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9706

民主党:「天下り規制法案」および「随意契約等透明化法案」を参院へ提出 2006/05/22
www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=121


19 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 08:48:51 ID:zEPYCKfY0]
公費を使う場合は、全てのケースで領収書を添付するべきだろ。
どうせまた5万以下の精算を隠れ蓑にして、税金をかすめとろう
と考えているんだろう、自民党議員どもは

20 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 08:49:51 ID:79/oKSdk0]
再燃が怖い
選挙に影響する


から義務付けっておかしいだろ



21 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/04/28(土) 08:49:58 ID:AAOsTpRw0]
5万円未満なら着服し放題か?
ふざけんな

22 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 08:58:19 ID:7uaf257z0]
じゃあ俺も税務申告のときに「なんとか還元水」をつかっている
と申告すれば税務署もOKw

23 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 09:01:38 ID:fjvzAK9x0]
自民は腐った政党だ。


24 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/04/28(土) 09:03:35 ID:SOdiKvAU0]
5万円以上の買い物なんてほとんどしたこと無いな

25 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 09:25:15 ID:w/y1eOZ90]
「ステルス水」とか?

26 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 09:30:01 ID:KQX5xvxc0]
まぁこれも事実上無視するんだがw

27 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 09:30:57 ID:lKu4FY/i0]
【安倍内閣】安倍首相や閣僚や副大臣9人が1000万円以上 政治活動費のうち領収書不要分 閣僚のトップは松岡農相の3470万円
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169605915/l50
松岡農水相の団体、9年分の交際費の使途「白紙」
news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1176339780/l50


28 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 10:16:23 ID:As2N8ZGa0]
松岡は自民の顔

29 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 10:22:45 ID:+tPgAbhMO]
五万円とか・・・

そもそも還元水が五万つーのもおかしい


正直に言えよ

スク水でしたと

30 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 10:26:21 ID:asEwj30d0]
自民党の着服は、美しい着服。



31 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/04/28(土) 10:27:45 ID:5qP0Xr9o0]
もしも俺の事業で5万以下の領収書添付しなかったら、
バイクとパソコンの領収書だけになるぞ。

32 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 10:28:51 ID:Z+SQkm1w0]
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。



33 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/04/28(土) 10:30:22 ID:zsszphzs0]
勘定科目累計が5万以上ということか?

34 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 10:33:44 ID:amYiExdm0]
5万円以上・・・
どれだけ政治家って腐ってんだよwwwwwwwww

35 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 11:54:55 ID:54q9JCLj0]
ゴールデンウィークになるとまともな書き込みが増えるなw
ヒキヲタの正体がばれそうだなw

36 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 11:56:10 ID:yN3TtN6K0]
これってさあ。


5千円のナントカ還元水は記載せずにすむんじゃね?


37 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 11:56:28 ID:M6JHsk170]
1000兆借金なのに

38 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/04/28(土) 12:18:59 ID:VvqrPTO60]
「あ、領収書分けてもらえる?49,000円ごとに。」という話になるんだろうけど、
こんなこと民間でもやってるんじゃない?
消耗品扱いで処理するためにとかさ。

39 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 12:29:38 ID:yN3TtN6K0]
>>38
そんな必要すらない。

「49000円のものを1万個買いました。領収書はありません。
 法的に問題ないですから」

これでOKだろ。

40 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 12:50:35 ID:rWNqLpXB0]
自民はクソだな



41 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/04/28(土) 13:07:10 ID:zsszphzs0]
>>39
>>33


42 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 13:14:42 ID:rWNqLpXB0]
領収書保存の義務はあるけど、絶対見せようとしない松岡。

43 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 13:29:01 ID:l/gnJyK00]
いまでも領収書の保管義務はあるんだから、その領収書を添付&公開する義務を付加すればいいだけ
の話なんだけどな・・

44 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 13:41:23 ID:ZHOKo6pt0]
>>34
>どれだけ政治家って腐ってんだよwwwwwwwww
一番渋っているのは 自 民 党 ですから。
そりゃ、何とか還元水以外にも叩けば埃濛々な方が
沢山いらっしゃるでしょうし。

そうでなければ反対なぞするものか。
光熱費問題もうやむやで済ませた、安部ちゃんと愉快な売国奴達に
何も求めちゃいけないという事かな?

45 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 14:36:10 ID:CiaFVR8v0]
まあ、5万未満のが増えるんだろうな。

46 名前:名無しさん@5周年 [2007/04/28(土) 15:00:25 ID:8O6LARLy0]
確実に横領 なんとか還元水

47 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 15:04:03 ID:rtKddvj+O]
安倍はこういうところを美しくするつもりはないんだなw

48 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/04/28(土) 15:30:24 ID:zsszphzs0]
見苦しいほどに 美 し い

49 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/04/28(土) 15:32:34 ID:zsszphzs0]
拉致問題で世論を引き付けた安倍ちゃんだけに、6カ国外交では門前払い。

50 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 17:34:53 ID:yN3TtN6K0]
>>41
総額というソース希望。



51 名前:遠い者 ◆fMHk1I.OsA mailto:sage [2007/04/28(土) 17:37:45 ID:m5zdWr+qO]
税金なんだけどなぁ。。。

イヤ、マジで。

52 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 17:56:53 ID:Tm1Ydbo90]
そろそろこの事件もウヤムヤでしょうか。

美しいアベの国では、
中狂、ちょうせんなみに高官の不正が公認されてるんだね。


53 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/04/28(土) 17:57:54 ID:rEfojTNh0]
領収書をもらう時に5万円以下にしたらいいのか?
分けて書いてもらって

54 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 17:58:25 ID:3Y1GMkMa0]
政治資金は税金じゃないぞ。

55 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/04/28(土) 18:00:52 ID:VvqrPTO60]
サンプロで、高野猛が税金なんだから、と言って恥かいてたなあ

56 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 18:03:44 ID:TCChPZbf0]
政党助成金も含まれてるから税金だぞ

57 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 18:07:08 ID:3Y1GMkMa0]
そんなこと言ったら公務員の給料も税金じゃないか。

58 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 18:07:24 ID:2jVA9G7f0]
安月給のなかから毎月何万かずつ税金払ってるのよ
もうそういうのも5万円未満なら払わなくてもいいのかね

59 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 18:07:53 ID:LCquMmtg0]

松岡は懲役5年くらいでいいな

60 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/04/28(土) 18:10:28 ID:0JOJxtkx0]
>>9
最近の工作員は日本語が不自由なのか?
慢心してどうするんだよ。
邁進だろ?



61 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 18:11:30 ID:aNPJUivp0]
国の金を使っているのだから監査を受けさせたら?
暗いところと付き合いもあるだろうから、必要な部分だけ国民に公開させればいい。

62 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 18:13:31 ID:+GM9zitt0]
松岡辞めろ!

63 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 18:14:22 ID:hZgEVhyu0]
>自民党「5万円以上で領収書添付」固める

あくまで特権階級であり、庶民と同じ事はできないということか。

64 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 18:14:53 ID:0uWifjXG0]
松岡をいつまでも大臣に据えとくのは大人気ない。牢屋にぶち込め

65 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 18:28:59 ID:yN3TtN6K0]
>>60
反自民なんだろw

心配せずとも、自民は統一地方選の惨敗も「なかったこと」にして調子こいてるから

参院選までこの調子だよ。

民営自民公報の各マスコミも、選挙結果をまともに報道しないでしょ。

自民は史上最大の負け喫してんのに、「国民に教えなければ勝ったままでいられる」と
マジで信じてるのよw

66 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 18:29:57 ID:1858KyaS0]
なんだ
それじゃあ5000円の浄化水なら領収書いらねーじゃないか

67 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/04/28(土) 18:37:08 ID:M0ujHlXV0]
領収書添え付けって言ったって、自分で買ってきた領収書に自分で記載してOKなんだから意味無し。

68 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/04/28(土) 18:48:08 ID:mKYtJ+kd0]
>5万円以上の領収書添付

この書き方じゃ領収書の金額が5万円以上って誤解されるんじゃないの?普通はしないとは思うが。
公明の要求してたのは、「資金管理団体の事務所費や光熱水費などの会計処理に
ついて、5万円以上の支出は領収書の添付を義務づける」でしょ。
事務所費や光熱水費を計上して5万以上の場合領収書が必要なんでしょ。

69 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/04/28(土) 19:23:18 ID:zsszphzs0]
>>68

>>33

70 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 19:36:08 ID:N9Jt21xB0]
あたりまえのことほど、「何でも反対自民党」!



71 名前:遠い者 ◆fMHk1I.OsA mailto:sage [2007/04/28(土) 19:56:35 ID:m5zdWr+qO]
税金じゃ無いんだったら、何故に騒ぐわけ?

72 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 20:39:21 ID:ovOuEA9d0]
自民が反対なのはごまかせなくなるからだろう。


73 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 20:42:12 ID:zxzNi3NQ0]
4万円のリボ払いで領収書不要になるな

74 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/04/28(土) 20:43:09 ID:nnshYWy50]
収入印紙は3万円以上から

75 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 20:45:06 ID:J+Y6H2nYO]
一旦議員全員無職になれバカ

76 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/04/28(土) 22:21:36 ID:zsszphzs0]
これが日本クオリティー

77 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 22:22:46 ID:/iNHqE0k0]
こうして抜け穴だらけのお手盛り規制なんかちゃんちゃらおかしくって。

働いて納税してもこいつらの贅沢な飲み食いに使われるだけだと思うと、
到底働く気にはなれんなw

78 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 22:58:25 ID:zxzNi3NQ0]
>>77
税金だけ払わなければよくね?(消費税除く)

79 名前:遠い者 ◆fMHk1I.OsA mailto:sage [2007/04/28(土) 23:18:16 ID:m5zdWr+qO]
やっぱり、2ch党で政権取った方がよくね?

80 名前:名無しさん@七周年 [2007/04/28(土) 23:23:57 ID:zxzNi3NQ0]
>>79
投票する人間は皆無だなw<2ch党








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<14KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef