[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/18 18:18 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】 「捨てるなら欲しい」 全国で9710トンのキャベツ廃棄処分…トンカツ用なら1億6200万人前分★2



1 名前:☆ばぐた☆HN変えられ中@2ちゃん敏腕記者「ばぐ太」って何者だφ ★ mailto:off_go@yahoo.co.jp [2006/12/08(金) 00:51:59 ID:???0]
・全国一のキャベツの生産地・愛知県で、採れすぎたキャベツの廃棄処分が行われた。
 キャベツの生産者は「切ないね。収穫するまでには3カ月以上の日数はかかりますからね。
 それを20〜30分で...」と話した。

 あまりの豊作に、キャベツの価格は大幅にダウンした。
 JAあいち経済連青果販売課の河水浩毅さんは「例年に比べて、(生産量が)50%は間違い
 なく多いんじゃないかと思っております」と話した。
 東京市場の卸値は、12月6日時点で1kgわずか34円と、平年より6割近く安い価格となっている。
 キャベツの生産者は「今の状態でいくと、出せば出すほど赤字という状態です」と話した。

 白菜と大根、そしてピーマンに続く今回のキャベツの大量廃棄。
 処分されるキャベツは、愛知県が最も多く8,500トン、そのほか、福岡、熊本、鹿児島とあわせ
 合計9,710トンにのぼる。
 トンカツに添えられるキャベツの量に換算すると、実に1億6,200万人前になるという。

 この大量廃棄に、トンカツ店「とんかつ伊勢」の岡 浩之社長は「もったいないですよね。
 捨てるのであればもらいたい」と話した。
 また、キャベツ山盛りで作る広島風お好み焼きの店「おぐぅ」の小熊健二店長は「お好み
 焼きには(キャベツは)命なんで、捨てるぐらいであれば、うちの方に譲ってもらえたら」と話した。
 キャベツの生産者は「『もったいない』という声もあるけど、やはり生産者も生活がかかって
 ますので」と話した。
 今回の廃棄処分を実施した生産者には、1kgあたり27円の交付金が支払われるという。(一部略)
 headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061207/20061207-00000650-fnn-soci.html
※画像:山積みキャベツの向こうから農家の悲鳴が聞こえてくる
 ca.c.yimg.jp/news/20061206171451/img.news.yahoo.co.jp/images/20061206/maip/20061206-00000027-maip-soci-view-000.jpg
※動画:meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061207-00000650-fnn-soci-movie-001&media=wm300k

※前:news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165497304/

859 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:05:31 ID:88sFggL+0]
>>838
その通り。減反政策で休田していても金が入る。
農家自身が付加価値のある農作物を生産してもっと利益を得よう
国内だけでなく外国に輸出しよう、なんて考えも沸いてこない。
日本の農業が廃れてきたのは行き過ぎ国の保護が招いた
側面があるんだよ。公共事業に頼る土建屋と同じ。
そこを認めようとしないやつが多すぎ。

860 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:05:42 ID:07yyQdGSO]
三河限定でキャベツ祭りやれよ。名古屋は無しで

861 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:06:35 ID:AtPjlIyW0]
>>811
>軌道にのるまでは援助してあげればいいんだよ。

またまたバカ発見!!
1生保護しないとならんわw
儲かるなら、商社がとっくにやっとるよ!!

所詮バカの知恵はこの程度。よく恥かしくも無くこんなレスするよな
よっぽどバカなんだねw

862 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:06:41 ID:Wm/k3nRX0]
自動車を作りすぎて1台10万円に暴落しないかな
ソープが出来すぎて一発1000円に暴落しないかな


863 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:07:59 ID:F8MNrduK0]
>>850
そうそう、家庭菜園で食費をペイなんて不可能な話。
あくまで「自分で作った」という満足感の為にやるものだからな。

864 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:08:02 ID:5BLmBuYp0]
自給自足しなければいけなくなった時点で日本は死んでるし、自給率はどうでもいいと思う。


865 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:08:16 ID:4rYx7Lii0]
>>862
1000円ソープはものすごい怖いなー

866 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:09:05 ID:uONAERBk0]
>>854
農家は価格をつけられない。
赤字増やしてまで出荷する人はいない。
それだけのこと。
今の価格に不満があるなら農家ではなく
小売店に言うべき。
卸値がいくら安かろうと自分の店の利益は乗せる。

867 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:09:31 ID:AtPjlIyW0]
>>862
おまえの脳内天才かもw
今まで全く気付かんかった!! 素晴らしい!!




868 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:10:31 ID:Fw+9IglI0]
キャベツに限らず新鮮で安全な野菜が
この値段で食卓に届くんだぜ 感謝しろよ

野菜は加工品と違って誤魔化せないからな
生野菜のありがたみを忘れるな

869 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:10:43 ID:F8MNrduK0]
>>861
まぁ、あれだ、ID:JhK9OtlH0は、種をまいて水をやったら
ナスビとか白菜がイッパイできると思ってるんだろうな。

870 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:10:50 ID:YD4hdHbd0]
余った野菜を使ってイベント起こせないかな?
ほらよくすごく大きな鍋で芋鍋作ってみんなで食べたりするじゃない?
でも野菜ばっかじゃ人集まらないか・・・

871 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:10:56 ID:ZvSnHZA/0]
>>855
日本が世界に誇るというロボット技術も、そういう方面に向けて発展してほすぃもんだ。

872 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:11:05 ID:aJx0HGym0]
>>854
そんなものはマスコミ様のさじ加減次第。
叩きやすいところを叩く。それがマスコミ。そして影響された消費者。

価格高騰時の農家の販売価格・小売価格と下落時の販売価格・小売価格を
これまでまともに報道した事あるか?

いつも不作時は畑を映して「価格が高騰しています」
豊作時には廃棄する映像を映して「価格調整のために捨てています」

誰が見たって農家だけが悪者だわな。

873 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:11:18 ID:vwLEZvJ00]
>>839
> 安くなるときには、廃棄してまで価格を吊り上げるのに、
なんで価格をつり上げているという話になるわけ?
生産元が赤にならないように調節するのはあたりまえでしょ。
次年度から経営できなくなるんだから。

874 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:14:04 ID:f7uVov9L0]
>>871
産業ロボットも結局市場があるとこへ志向されていくから
需要頭打ちな農業機械部門はあまりおいしくないだろうな

アメリカ見て夢想している大規模農家を目指すならなおさらだ

875 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:14:52 ID:KgKI5wVi0]
>>854
今十分安いでしょw
寧ろ廃棄しないと、高騰することになるよ。


出荷するほど赤字になるんだから、誰も出荷せずに廃棄する

流通しないから相場が上がる

この廃棄する量を国が補助する事で調節してるだけ。
あと自国の食料自給率の為に農家を守ってるのもあるけど

だれが、出荷するほど赤字になるのに出荷すると思う?
世界恐慌の時にコーヒー豆ぶちまけてた写真とかを教科書で見たこと無い?

876 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:15:15 ID:GujklAXAO]
捨てるくらいなら補助金と同じくらいの額で売ればいい。

877 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:15:23 ID:fhZRZc5U0]
どこか学校単位での農業体験とかできんのかなぁ
いわゆる職業体験みたいなやつ?

学生らが選定から収穫、出荷も少し手伝って
後は現地で取れた野菜を材料に昼食、みたいな感じで

農業主さんにとっては、はた迷惑かもしれんけどね



878 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:15:57 ID:5BLmBuYp0]
農家はもっと工夫して野菜を輸出すれば良い

879 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:16:16 ID:4rYx7Lii0]
>>876
買い手がいないので売れません><

880 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:16:25 ID:F8MNrduK0]
ギャル曽根に死ぬほど食わせて、マスコミに取材させる。
翌年から「○○産ギャル曽根印」のキャベツとして売り出す。

881 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:16:36 ID:MXSx+gkm0]
ピーマンと違ってキャベツは色々と使えるからなぁ

882 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:16:49 ID:U82HJFP70]
>>876
だから、売ると赤字が増えるんだって
補助金と同額で売れて黒字が生まれるんなら廃棄なんかしないよ

883 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:17:16 ID:s+KTJKNJ0]
>>873
んで、もって、
高く売れるときはそのまんま高く売る。

884 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:17:57 ID:AtPjlIyW0]
>>872
世間を冷静に眺めるとほんとTV局の酷さがわかる。

くだらないタレントのつまらない報道にネタ
TV関係者の異常な高賃金。

885 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:18:23 ID:i3tReAgy0]
市場価格を維持するための捨ててるんだろ
ただであげたらもっと売れなくなるからだめに決まってるじゃんw

886 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:18:35 ID:F8MNrduK0]
>>881
ピーマンもいろいろできるじゃん

887 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:19:31 ID:ZvSnHZA/0]
>>874
ただの農業用機械を導入するわけではなく、それなりの知能を備えた農業用ロボットが必要な
わけでね。いろいろと細かい条件を課せられても対応できるほどの高性能なもんじゃなけりゃ
「完全機械化」なんて、もともと無理だってw 大規模農業で効率を追求するならそんなもんは
はなから必要ないな。



888 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:20:04 ID:AefiIP42O]
日本は食糧自給率が低いのに、こういう事が頻繁に起こるようなシステムになってるのはマズイな。

889 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:20:20 ID:dIxNf4dz0]
しかし今の時代に余ったから捨てるしか手段がないってのも情けねえ話だな

890 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:20:36 ID:f7uVov9L0]
>>884
ま、それもそれを見る奴がいるから成り立ってるわけで


891 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:20:50 ID:7pbOfPVv0]
>>878
工夫すれば工夫すればって、簡単に言うなよw

892 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:20:56 ID:1bk9c/tXO]
>>850
でも昔はもっと安かったよ?>トマト
5〜6個で150円とかが普通だった。
桃太郎になってから高くなった。
夏の盛りでも1個100円。
原因は何?っていつも不思議に思う。

893 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:21:03 ID:5BLmBuYp0]
農作物を外国から関税0%で輸入出来るようにすればいいんだよ
その代わり日本も外国に売る
日本の野菜は美味しいので高級品として売るとか

894 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:21:05 ID:/E4fI4ZC0]
政府が買い取って刑務所の食事をキャベツづくしにすればいいじゃない

895 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:21:31 ID:U82HJFP70]
>>884
昔からマスコミなんてのは、人の命をなんとも思ってないカスですから
農家なんてネタになりさえすればいいと思ってんだよ

896 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:21:48 ID:s+KTJKNJ0]
来年あたり、また不作で、
キャベツが馬鹿みたいな値段になったりとかあるんだろうね〜。

897 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:22:00 ID:MXSx+gkm0]
>>886
例えばどんな料理?



898 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:22:00 ID:0+Rx/FS3O]
>>876
補助費と同額じゃ運送費代もとれないよ

899 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:22:22 ID:BNfzezVN0]
生産調整の問題はムズイよ
もったいない
これは事実。何かおかしいのも事実
だが根拠もなく感覚だけでは叩けない

900 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:22:31 ID:hRRDhLNl0]
全部フリーズドライで不作の時まで保管しとく

901 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:22:47 ID:uONAERBk0]
>>875
農家叩いている人は叩くことが目的だから
そういうことを言っても理解するつもりが無いみたい。
無責任な無知は多くのひとを傷つける迷惑な存在だけど。

902 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:23:12 ID:5BLmBuYp0]
道端に小屋を作って産地直送って事で売るとかしてくれてる農家もあるっぺ

903 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:23:35 ID:U82HJFP70]
>>893
そうすると日本人は他国の不味くて危ない野菜しか食べられないことになる
それは勘弁してくれ。俺は長生きしたいから

904 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:23:36 ID:f7uVov9L0]
>>887
そ、だからそんなぜいたく品は開発のソロバンはじく段階で却下になってしまうわけで
技術的にある程度可能になってもね



905 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:23:38 ID:xkRKBnRw0]
カブも手数料かかるからな。短期売買は割に合わない。

906 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:23:52 ID:V4Onii3K0]
キャベツをただで配ったりしたら市場に流れているキャベツが売れなくなるし
キャベツの代替財と考えられるレタス等の野菜も売れなくなる

907 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:24:12 ID:UnnRS9ii0]
>>887
たとえロボットに任せても、天候が悪ければ
不作に変わりはないしな・・・・。
ロボットより工場生産が発言意図に近いのだろうけど、
コスト面でまだまだ採算は合わんしね。




908 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:24:36 ID:88sFggL+0]
ハッキリ言って食料自給率なんてあまり問題じゃない。
日本の農業の危機なんてのは農業にぶら下がってる
既得権益者の脅し文句になってる。

安全で安価で美味しい作物が安定的に供給されるなら
外国からの輸入でまかなうのもアリだと思う。すでにそういう流れだが。

909 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:24:50 ID:7pbOfPVv0]
>>902
最近見なくなったなぁ

910 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:25:04 ID:vwLEZvJ00]
>>883
いやだから高く売れるんじゃなくて、単価を上げないと経営できないの。
おまえ、闇金とかに手を出したりしてねーか?

あとなんで農家が”値段をつり上げてる”って妄想してるわけ?
採算のとれる最安値が決まってるってだけで
どんな企業でも採算の取れる最安値が決まってるのは当たり前でしょ。


911 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:25:14 ID:fhZRZc5U0]
豊作貧乏ってのは悲しいだろうねぇ
手塩にかけた野菜が消費者の手に渡ることなく土に還るんだし…

>>897
ピーマンを縦に4分割する
→マヨネーズを薄く塗る
→パン粉と粉チーズを振りかける
→オーブンで数分焼く
→(゚Д゚)ウマー

912 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:25:17 ID:AtPjlIyW0]
>>892
確かに高い
1人で住んでから7年1回も買えない
だから、実家に行ったら腹痛起こすくらい喰うw


913 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:25:20 ID:ljtDSyfG0]
タダでくれてやったら売り上げが減る
買え
ということ

914 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:25:43 ID:uONAERBk0]
>>892
運送業者やお店の人の給料も上がっているから仕方ない

915 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:27:00 ID:F8MNrduK0]
>>897
生、煮る、焼く、何をしても食えるし、どんな調味料にも対応できる。
ピーマン料理ぐらいぐぐれよ
www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp/kikan/aki/howto/piman/pimanmenu.htm

916 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:27:04 ID:/uM5efhN0]
店頭に並んでる野菜は、
苦労して農家が作ったと言うより、
苦労して流通業者が運んだ野菜なんですね。

917 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:27:06 ID:KgKI5wVi0]
>>893
関税0%にしたら、日本の農産業界は死滅します。
食料が海外に依存になるということは、自国民の生命線が他国依存になるということ

恐慌や不作などの有事が発生したら、日本は今の北朝鮮以上に食糧難になることになるよ?



918 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:27:17 ID:zlQhV8ap0]
>>910
採算とは言うけれどもキロあたり27円以上で引き取る業者、ここでいうお好み焼き屋とかが
あれば問題ないんだよ
誰がそれをさせないかというと「農協」

919 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:27:38 ID:s+KTJKNJ0]
>>910
>>おまえ、闇金とかに手を出したりしてねーか?

こういう必要の無い一文をわざわざ付け加えるんですね〜。

920 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:27:50 ID:AtPjlIyW0]
>>895
もしか、TV局がテロにあってもたぶんなんとも思わない
と思う。

921 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:27:51 ID:fhZRZc5U0]
トマトは自家栽培おすすめ
デルモンテから苗が出てる
アブラムシと連作障害にさえ気をつければ、マジで食べ放題

922 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:27:57 ID:4rYx7Lii0]
>>908
牛肉みたいな事になると大変なので

923 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:28:34 ID:zf8AUQeO0]
後の平成百姓一揆である

924 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:28:49 ID:f7uVov9L0]
>>916
そりゃそうだ
どこいっても畑なんか見当たらないとこ住んでる奴が
ちょっと歩けば生鮮野菜が手に入るとこに金を出してるわけだ

925 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:29:17 ID:ZvSnHZA/0]
>>904
まあ、解決策としては、補助金をつけるとか、美少女形態にして金持ってるオタクなオーナーに
出資してもらうとかそういう下らんアイディアしか思い浮かばないぜ。

>>907
地下で野菜をつくろうというプロジェクトがすでにあるそうな。地下でロボットに野菜つくらせりゃ
天候に左右される度合いはもっと小さくなるな。ほぼ完璧な野菜工場の完成だな。

926 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:29:31 ID:BNfzezVN0]
狭い国土と入り組んだ流通 高い輸送コスト
でっけえ国で大量に集積し広い道で大量に運ぶのとは違い、日本の作物生産は効率の悪さがつきまとう
これ以上の工夫や努力はできないとまでは思えないけどね


927 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:29:31 ID:88sFggL+0]
>>917
むしろ自国だけの農業に頼れば恐慌や不作に対応できると思ってるのがそもそも間違い。
そういったリスク管理をするには供給元を分散することで対応できる。



928 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:29:38 ID:aJx0HGym0]
>>918
当然でしょ。
農協が認めたら採算ライン以下の27円を認める事になる。
来年からキャベツの値段は1kg27円。やってけるかっつーの。

929 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:30:01 ID:U82HJFP70]
>>918
でも実際27円じゃダメなんだよ。
箱代や運送代など他にコストがかかるから実際はもっと値段上げないと補助金もらったほうが得

930 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:30:04 ID:0+Rx/FS3O]
>>908
シナや飴の輸出食料が安全かどうかは疑問だがな。
まあ今更、自給率が劇的に上がるてことはないだろうな、
農家になりたがる奴が少ないんだし。

931 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:30:46 ID:vwLEZvJ00]
>>919
いや、だって”農家憎し”だけでまともなレス返してくれねーんだもん。
赤字になってもやってけるなんて考えてるのは理由もなく闇金に手を染めてるような馬鹿だけだし。

932 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:31:18 ID:AtPjlIyW0]
>>893
薬品メーカーと流通関係は喜ぶ
あなたの発想ではかわいそう

933 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:31:22 ID:f7uVov9L0]
>>918
お好み焼き屋だってわざわざ引き取りにいって27円で新規に大量に持ってきても馬鹿馬鹿しいと思うぞ
記事に出てくるのは今までの仕入れ代わりにとおもうからもらいたいと思うのであって


934 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:32:36 ID:DrivMcGg0]
薄利多売

935 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:32:59 ID:7pbOfPVv0]
中国産の野菜が汚染で悲惨なことになってる画像あったな
あれを見れば輸入野菜で充分なんて思わなくなるのに

936 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:33:08 ID:3/i/6PIQ0]
これくらいで騒ぐ奴はなんで毎日莫大なコンビニ弁当が捨てられてることに騒がないのか。

937 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:33:18 ID:zlQhV8ap0]
農家のコストは外国人労働者を雇うことで対応できるだろ
現に工場とかそれで対処してるじゃん



938 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:33:24 ID:88sFggL+0]
>>930
シナは法整備がされてないからでしょ。
でも今や日本の商社は中国で日本の米を生産してる。
技術や安全管理もすべて日本式。

中国野菜は農薬だらけつーのも無くなる流れ。

939 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:33:28 ID:BNfzezVN0]
元は大勢が農家なんだが地価高騰、ジャスト開発地区の場合
本家が土地成金の人だっているだろう
一部の農家が分家から妬まれてるのは事実だよ。この問題とは関係ないけどね


940 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:33:35 ID:bRqXHL6d0]
9,710トンで1億6,200万人前ってことは1人前60グラム?
キャベツ60グラムなんて葉っぱ1枚くらいだぞ。誇大広告だな。

941 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:34:35 ID:fhZRZc5U0]
ま、最近はキャベツも白菜も大根もレタスも安いので
一時のキャベツ1/2で480円とかに比べれば
自分にとって天国みたいなものさ

朝食はお好み焼きに大根サラダ、卵レタススープにでもするかね

942 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:34:50 ID:92IryETV0]
「もったいない」という感覚は良いとしても「捨てるならタダでくれ」ってのはどうよ?
「捨てるくらいなら俺が金払って買って来て使う」というトンカツ屋やお好み焼き屋のオヤジはいないのか?
こいつら客が来ないから材料が余ったとして「勿体ないからタダで食わせろ」なんて言われたらキレるんじゃね?

943 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:35:01 ID:F8MNrduK0]
200近いレスがあったが、個人的には前スレ1000が
1番解決策として現実的だと思う。

944 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:35:52 ID:DrivMcGg0]
野菜をたーんととらにゃあかんよ


945 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:36:09 ID:s+KTJKNJ0]
>>941
また来年あたり、そういう高値がついたりしてね。
消費者は誰も守ってくれない。

946 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:36:11 ID:KgKI5wVi0]
>>927
対応できるとは書いてない。
ただ、その時に自国の食料自給率が低すぎるとどうしようもない
供給元を分散することで、リスクマネジメントは出来るが
世界的Lvの有事だと全く対応できないだろ

例えば戦争とかで輸送路遮断されたり、輸送止められるだけで終るし
それ以前のLvで輸送禁止にされても終る
世界恐慌のときのブロック経済網とか知らないの?
全体的に凶作なことは今までに何度もあったし
これからの世界の資産で数十年後には人類が増えすぎて食料難の時代だぞ?
どこの国が、自国民が飢えてるのに食料輸出させる政策を取るんだ?
北朝鮮ぐらいだろ。まともな国でそんな政策してたら革命が起きる

947 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:36:36 ID:31KD8BKN0]
トヨタも車作りすぎてるみたいだからタダで分けてほしい。



948 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:37:09 ID:uONAERBk0]
>>938
割り箸の話や上海へ進出した工場の話は知ってますか?

949 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:37:53 ID:DFGpkmk40]
味噌汁にキャベツ入れてもおいしいな
まるごとそのまま安価に保存できる手があればいいのにね

950 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:38:40 ID:DrivMcGg0]
キャベツ缶詰にして売り出したらどうよ

951 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:38:46 ID:fhZRZc5U0]
>>945
うまく保存する技術があればいいんだけどね
米みたいに不作時に拠出できるようにさ
倉庫代だけで赤字になりそうだけど…

952 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:38:55 ID:AtPjlIyW0]
>>938
農薬もだが、保存料が問題なんだよ
イチゴや桃が1・2ヵ月経っても
全く変色しない腐らない薬があるんだよ。マジで…


953 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:39:18 ID:4rYx7Lii0]
>>945
だって消費者は高いキャベツ買わなくても生活はできるし


954 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:39:22 ID:f7uVov9L0]
>>942
いや、すでにコメントとは別に例年より安い仕入れ値でキャベツ買ってるでしょう


955 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:39:48 ID:88sFggL+0]
>>946
逆説的に日本の農業をなんとかしろと言いたいんだけどね。
現状維持では話にならんよ。

956 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:40:27 ID:AefiIP42O]
食糧自給率は可能な限り上げる努力はしないと、大変なことになるよ。

957 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:40:48 ID:UnnRS9ii0]
>>925
採算が合わない状況をなんとかしないと
無理だろうね。天候リスクはないけど、単価が
高すぎて。
そこで、高値で取引できるケシを・・・・ゲフン!ゲフン!




958 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/08(金) 04:40:59 ID:vwLEZvJ00]
>>945
まともなレスがつくまで粘着するか。
安いのは中国産があるじゃない。消費者のあなたは何も問題がないじゃない。
消費者であるあなたには選ぶ”権利”があるんだから。
日本の農家が気に入らないなら不買すればいいじゃない。

959 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 04:41:16 ID:BNfzezVN0]
関税も自由化の流れ&自営のくせに経営のシビアさが足りない農家は確かに存在する
だが楽な仕事とは思って無い。楽で儲かるならみんな狙うぜ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef