[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 20:07 / Filesize : 47 KB / Number-of Response : 135
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】『婚活』気をつけて!「解約時の返金が少ない」「勧誘がしつこい」・・・結婚紹介サービスでトラブル多発



1 名前:環境破壊ちゃんφ ★ [2009/03/03(火) 17:10:56 ID:???0]
<「婚活」>気をつけて! 紹介サービスでトラブル多発
3月3日15時0分配信 毎日新聞

結婚相手を探す「婚活」が話題になる中、結婚相手紹介サービスに関するトラブルが後を絶たない。
国民生活センターによると、全国の相談件数は06年度2848件、07年度2975件、08年度も2418件(2月20日現在)で
前年度に迫る勢いだ。「解約時の返金が少ない」「勧誘がしつこい」などの苦情が多く、特定商取引法違反が疑われる事例もある。

千葉県に住む公務員の男性(35)は06年秋、大手の結婚相手紹介サービス業者のウェブサイトに登録した。
数日後、電話で「必ずいい相手が見つかるから大丈夫」「中途解約しても日割り計算して返金する。取りあえず3カ月頑張って」
などとしつこく勧誘され、2年間のサービスを約50万円で契約した。

約3カ月後、出会いが期待できないと感じ解約。契約時に日割りと言われたので、支払った費用の大半が戻ってくると思っていたが、
実際は約30万円しか返金されなかった。

結婚相手紹介サービスは特商法による規制対象で、クーリングオフ制度の期間後でも中途解約できると規定されている。
消費者はサービス開始後でも、既に提供されたサービス代と損害金(2万円または契約残額の2割の低い方)を
費用全体から差し引いた残額が少なくとも返金される仕組みになっている。

だが消費生活センター関係者によると、長期契約でも紹介する相手のプロフィルなど情報提供サービスを最初の約3カ月間で
集中的に実施する業者もあるという。法の仕組みを逆手に取った契約で、数カ月しか利用していなくても費用の半分前後が
戻らなくなる事例が目立つという。

また「あなたに合った人と必ず出会える」などと消費者の期待感に乗じて誘い、契約内容の説明が不十分なケースもあるという。
説明が実際のサービスと異なれば特商法違反になり、08年2月には、東京都港区の業者が都から処分された。

業界団体「結婚相手紹介サービス協会」は「協会に相談室を設けており、トラブルがあった場合は対応している」と話している。
国民生活センターは「利用する場合、契約内容や実績などをよく確認して」と注意を呼びかけている。【奥山智己】

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090303-00000057-mai-soci

123 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/04(水) 06:45:02 ID:RbddmJ3s0]
7/7

『邪悪な悪魔不良を味方につけて、不良じゃない男にエッチなチョッカイを出す。』
こういう女って、今の自由恋愛の時代、お嫁にいけないんだよ。
「不良と赤い糸フィルター」が脳に仕込まれている女は、不良と不良じゃない人の区別が付かない。
(女の深層心理では、不良を見分けて選ぶので、女本人は意識しないで不良と仲良しになるが。)
また、映画「嫌われ松子の一生」のように
猛獣の不良男の縄張りに女が自分でしがみついているから、
他人(私)の手では救いようがない。
映画の松子は「邪悪な悪魔不良」へ愛の忠誠を誓うが、
問題児の女は不良と仲が悪い男へ求婚する。

別の視点から見ると
『邪悪な悪魔不良を味方につけて、不良じゃない男にエッチなチョッカイを出す。』
こういう女は田舎者が多かった。

「わざわざ苦労してまで不良を味方につけて、不良と仲が悪い男へ求婚する。」
東京でこんなバカやるから、無関係の人を巻き込んで落伍者の女になる。

みんなに聞きたい。
田舎では、こういう田舎者は、成功者になるの?
こういう女は、田舎で居場所がないから、他人に干渉されない都会に来たの?

124 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/04(水) 06:52:11 ID:xYBPEarTO]
>>117>>121

キモい

アタマおかしいよ

125 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/04(水) 12:35:10 ID:JgmNQu/A0]
婚活まだやってんのか?
まさか40以上はいないだろうな、冗談きついぞ


126 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/04(水) 13:57:20 ID:wRlTkdnrO]
>>1
余程の理由がない限り、こんなサービスを利用するわけがない。
どんな理由か?

・ありえない程のブサイク
・いわゆる被差別な家系
・友達がいない
・両親がうるさい

関わるとろくなことがない。

127 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/04(水) 14:12:03 ID:qDRmhbuPO]
さくら さくら みわたすかぎり

はなざかり

128 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/04(水) 14:58:01 ID:+FZNcXlr0]
>>103
大手は軒並み男女比逆転したね。
どれだけ今の男が結婚したがらないかよくわかるわ。
雑誌に2、30代男性の登録者はすでに壊滅的って出てた。

129 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/04(水) 18:22:21 ID:47XqmNdk0]
コンプレックスにつけこむ商売はカネを引っ張りやすいんだな

130 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/04(水) 18:27:03 ID:ofH+NjCkO]
>>128
そりゃあ年収1000万が理想とか言われたら引くよ。

131 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/04(水) 18:29:00 ID:KfhIiPz00]
確かに女のが増えてるが、男:女=45:55ぐらいで、男が結婚したがらないというのは強引な気がするのだが・・
「結婚したい男が減っている」って言うならわかるけど
www.kontio.jp/post_2.html
それに30代男性が壊滅的なら、30代女的は40代男マッチングするとか、ちょうどいいのでは
30代男がお見合い相手40代しかいませんよと言われるとちょっと可哀想だが



132 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/04(水) 18:33:11 ID:cc04+/kh0]
女だけれど、自分の偏差値を知らない「女」が多いなあと、会社の同僚を見て思う。
男を選べる女って、10%いるかいないかなのに、短卒の中小事務職、顔、スタイル十人並みで、
なぜ高望みできるのだろう。

私は、25歳の時に、今の相手と知り合ったけど、
私的には3割引きくらい自分を値引いて結婚した。
でも、結果的に良かったと思う。相手の性格や人格に欠点はない!と言えるから。
「生きる力」があるというか、今後、たとえ左遷されても、リストラされても、
どんな運命になろうと安心できる人と出会えてよかったと思える。
お給料は、不景気で下がっているけど、別に私は全然気にしないよ。
今でも十分暮らせるし、私がぜいたくしたかったら、その分は私の時間を売って働けばいい。

婚活の女性は、もっと謙虚になればいいのに、もったいないと思ってしまう。

133 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/04(水) 18:39:47 ID:X8Iw5uTX0]
結婚相手のレベルを下げてやって結婚したってどれだけ上から目線なんだよババア
女だったらこんなあつかましくても許されるのか、、

134 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/04(水) 18:43:18 ID:SIUynHDl0]
>>132
相手は「五割引だけど結婚してやるか」と思ってたりして
「お給料下がっても気にしないよ」って女から言うのってかえってプライドズタズタになるんだよな
お前のが給料多いのを甘んじてるヒモ夫ならちょうどいい相手かも






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<47KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef