[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 15:32 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【放送】 テレビ業界、「下請けいじめ」改善へ



1 名前:BaaaaaaaaQφ ★ [2009/02/22(日) 03:21:24 ID:???0]
■以下略
テレビ業界が、番組作りを発注する制作会社への「下請けいじめ」をなくそうと、総務省と自主
ルールをまとめた。契約書もかわさずに発注し、金額を一方的に下げることが珍しくない現状を
改める狙いだ。制作会社の著作権も尊重する。NHKと地上波テレビ放送を手がける120社
余りの全民放を対象に、3月中に実施する。

 自主ルールは「放送コンテンツの製作取引適正化に関するガイドライン(指針)」。総務省と
放送局、番組制作会社の代表が1年間協議してまとめた。制作会社の大半は中小企業で
経営が苦しく、長時間の不規則勤務にもかかわらず「年収100万、200万円台の社員がぞろ
ぞろいる」(大手プロダクション社長)という。ワーキングプア(働く貧困層)が社会問題になったこと
もあり、業界として改善を目指すことにした。

 指針は「放送局は制作会社に対して取引上、優位な地位にあることが多い」と明記。
(1)制作会社への発注書・契約書の交付と契約金額の記載を義務づけ
(2)番組「買いたたき」を禁止
(3)制作会社が持つ著作権の譲渡強要を禁止、の3点を盛り込んだ。

 関係者によると、昨年の調査では全放送局の約6割が、少なくとも一部の書面を交付していなかった。
総務省の調査では、制作会社が「書面を渡されても金額の記載がない」「金額は口頭で告げられるだけ
などと回答。今後は、下請け業者保護について定めた下請法に沿った発注書・契約書のひな型を用意し、
書面を交付するよう求める。契約金の早期支払いも促す。

 番組「買いたたき」は、テレビCM収入が落ち込み始めた一昨年後半から目立つという。総務省の
調査では「一方的に単価引き下げを通告された」「値下げ圧力が強く、赤字で受注した」などの訴え
が制作会社から寄せられた。「安い単価に変える時は番組内容やキャストも見直す」「番組種類ごとの
単価表を放送局と制作会社が話し合って決める」ことを推奨する。

違反行為があると公正取引委員会が放送局に是正を勧告し、局名を公表する。総務省も、放送局
に対して契約に関する調査を行う方針だ。

www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200902210212.html


818 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:18:04 ID:MsbN1aYX0]
>>804
朝ズバわかるけど、みのさんのキマリ文句は「我々庶民は」だから
間違えないで

819 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:18:15 ID:kQoOyXhe0]
>>812
ただでさえ支持率の低い麻生内閣にはこれ以上は無理だろ
橋下や小泉みたいに、支持率に支えられつつ、
かつ世論で「マスゴミ酷すぎ!下請けイジメやめろ!」
って意見が多数になれば公約に掲げて業界全体を改善できるんだろうけどさ

でも肝心のテレビ新聞がこういう報道をやらないから
国民全体にまでゴミの腐敗が伝わることは無い

820 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:18:22 ID:2fDW4kgvO]
>>798
なるほど…
じゃあ、ネット売り待ってるお

821 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:18:40 ID:HOLtc5Eb0]
つかそんなのどこの業界でもやってる事だろうがWWW

822 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:18:59 ID:P2uKyvsjO]
意味の無いプロデューサーが多いから無駄な人件費がかかるんだろ

823 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:19:21 ID:LHPOlr0oO]
オカマがイヌHKをたぶらかす!
【テレビ】椿姫彩菜(24)が人生相談!悩める若者を激励 NHK教育「青春リアル」 4月放送開始
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235251826/

824 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:20:07 ID:j0dJblwn0]
甘やかされ放題の超特権階級だな
なるほど昭和の先人が努力して汲みあげた文化事業
を引き継いだだけで腐らせる今の連中がいるわけだ

825 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:20:15 ID:RdhlMU2U0]
アニメ制作会社は自分で作家性出してオリジナルを作れないところは死ぬな…
職人レベルの仕事はよく「盗んで覚える」と言われてるように
資金と訓練次第で誰でもできるからなあ

826 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:20:17 ID:7xXyNTuC0]
だから常々から既存メディアへ滅びろ滅びろと言ってるんだ
こいつらはもう生きて贖える罪じゃないし根の根から腐っているから減らす事さえできない

速やかな死という「妥協策」しか無いんだよ
それほどの悪たる悪だ

これまでのこいつらの挙動で気付かない方も気付かない方だがな



827 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:20:28 ID:T3lwUqEc0]
>>821
予算の75%も取って下請けに丸投げなんて、ブラック企業でもねえよw

828 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:20:34 ID:tmViIxJH0]
>>815
アニメや一部のドラマならともかく、バラエティーとか買うか?

829 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:21:14 ID:kQoOyXhe0]
>>818
年収2000万以上らしいアナウンサー様も
「派遣切り酷すぎます><」
とか言ってた。テレ東だったな

>>823
NHKは若者向けと銘打って、カオスな番組作るのが好きだな
しゃべり場とかインターネットなんとかとか。
見たことないから良いことなのか悪いことなのか判別つかんが

830 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:21:16 ID:2DcdSvb50]
鳩ぽっぽ弟ほど優秀な奴を見た事が無い
コイツどのポジションにつけても仕事するな

831 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:21:24 ID:LReJ4Kz90]


テレビ局終了wwwww
 

832 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:21:27 ID:mQgMIG8u0]
どーりで政治家や猪瀬の子供が就職する訳だ

833 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:21:40 ID:phWYFuAA0]

地デジが対策がすすんでないので、焦ってるだけだろう。

今頃になって格差改善しようとしても、もはや国民は騙されないw

834 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:21:42 ID:pqP5eGfoO]

報ステの下請けで働いていた知人、編集などで一週間会社に泊まり込みとか、
3日間不眠不休で働きづめとか、休日返上は当たり前だと言っていた。
それで年収は300万円切るみたいだし、時給にすると数十円。
まるで奴隷みたい。





835 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:21:47 ID:+7sqfpn9O]
>>809
2ちゃんねるでは朝日フィルターを通った時点で
どんな内容のネタも捏造に変化します!
都合のいい記事だけスルーするマスゴミのような
偏見の眼差しではなく全て平等に捉えましょう!
なので朝日フィルターを通った>>1は捏造です!

836 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:21:50 ID:CH7NFM/v0]
マスゴミは本当もっとも卑しい職業だろうな
893のほうがまだマシ



837 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:22:51 ID:kVH/KCiL0]
何で日曜日に報道したの?
何で日曜日に報道したの?
何で日曜日に報道したの?
何で日曜日に報道したの?
何で日曜日に報道したの?

838 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:22:58 ID:j0dJblwn0]
ヤクザは身体張っているからな
実際張っているのは下っ端だが

839 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:23:24 ID:QA5cX01A0]
これまでどうして放置してきたんだ
公正取引委員会が動いて当然の話だろ

840 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:23:41 ID:SBtPugKzP]
>>834
>報ステの下請けで働いていた知人、編集などで一週間会社に泊まり込みとか、
>3日間不眠不休で働きづめとか、休日返上は当たり前だと言っていた。

でもそういう奴ほど、「俺って業界人だし」みたいな選民意識持ってるんだよな
「芸能人○○ちゃんと話した」とか

そう考えると、自業自得かも知れんな

841 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:24:45 ID:i5cc0bBg0]
>>834
それってもはや宗教か?
それとも我慢の先にはおいしい物が待ってるのか・・?

842 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:24:55 ID:kQoOyXhe0]
>>834
その友人に大して
不謹慎な言い方になってすまんが、
もし過労で倒れたりしたら、どうなるんだろう
というか、とっくにそういう人続出してるんじゃないのか
それでTV局相手に訴え起こせないのかな・・・たくさん居そうな気がするけど・・・

843 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:25:00 ID:HOLtc5Eb0]
いつまでもほざいてろ小集団カスWW

844 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:25:20 ID:g+L+Naj5O]
なんだ自覚してたのか。
最悪だな。

845 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:25:25 ID:T3lwUqEc0]
【マスコミ】朝日新聞、テレ朝株2万株を国内企業2社に売却 なんと「先方の意向により業種を含め公表できない」と★2
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235203199/l50

846 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:25:26 ID:CH7NFM/v0]
>>834
そのトップの古館がバカなコメントを出すだけで数億の収入w
どんだけ搾取してんだか。古館をクビにして分けてあげればいいのに



847 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:25:37 ID:EOPKFihyO]
>>828
コントなら売れると思う。
「8時だよ全員集合」や 「俺たちひょうきん族」なら是非とも買いたい。

848 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:25:52 ID:1pei82HB0]
>>832
ほんと、政財界・大物芸能人の2世3世ばっかりになってるみたいだよな。

849 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:26:12 ID:UXdpTa+Q0]
子会社?一次受けの待遇が改善されるだけで
それ以降の企業や従業員は、さらに労働環境悪化するだけだろうな


850 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:26:31 ID:fQxv7vyEO]
てか、タレントの給料の上限を上に設定し過ぎるからこんな事になんじゃん。



851 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:26:55 ID:7xXyNTuC0]
>>839
公取側は「何で国民がこれほどマスゴミに洗脳されやすい馬鹿なんだ」と思ってるだろうよ

日本人丸ごとで一番溜めてはいけないツケを放置して溜めてきたんだよ
一秒として生かしておいちゃいけない連中による電波広告を使った暴力をな

852 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:27:52 ID:+YnGSS+d0]
他業種のコンプライアンス遵守をしきりに叫んでるマスゴミが、下請法違反
してるんだから許せん。

違反が発覚すれば、放映権を取り上げるぐらいは当たり前。

零細の食品業界はマスゴミの過剰な叩きで何社が倒産に追い込まれてる
と思ってんだよ?

法令違反したマスゴミからは、即放映権を剥奪し、競争入札に
かければいい。

そうすれば、マスゴミもコンプライアンス遵守を心がけるようになるよ。




853 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:27:56 ID:T3lwUqEc0]
天下りや渡りや2世議員を批判してるテレビ局に、総務省の天下り役人や議員・役人の縁故採用者
がいる件について。

854 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:28:25 ID:2fDW4kgvO]
>>834
編集を最後までやるん?
局員は最終チェックだけ?

855 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:29:08 ID:CH7NFM/v0]
国会で証人喚問してくれよ
悪質すぎる。そして自分たちの悪事は隠しまくる

856 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:29:22 ID:E2kR5Fi20]
IT業界の下請け苛めも是正して欲しいもんだな、

今、全国のIT土方が思ってるぞ。



857 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:29:22 ID:AmbTXDp10]
この甘やかされ体制がやっているのが自民つぶしだからな

非常にきなくさい。

文句しか言わずに 金よこせ という人間が増えて
いい国になったためしがない

マスゴミは死んでいいよ

858 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:29:25 ID:phWYFuAA0]

あの今をときめく中川の娘だってお台場局だろう

859 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:29:36 ID:HOLtc5Eb0]
後は?とにかく改善方法書いてくれ

860 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:29:54 ID:Lh9Al1Ub0]
>>506
そー言われてフト思えば、俺も去年のマンUの試合
以降テレビ見てねーわw

861 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:29:55 ID:JrMD+a8h0]
おや、>>356とID被っとる 最近多いな


862 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:30:05 ID:7xXyNTuC0]
今更すぎる事を今一度強調しよう



  奴  ら  を  絶  対  に  許  す  な

863 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:30:12 ID:CWOo05XkO]
結局ジャストインタイムみたいな効率化と言う名のエゴが
日本経済を終わらせてしまったんだね。
これだけ様々な業種に行き渡ると
戻すにも時間がかかるよね。

864 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:30:30 ID:+YnGSS+d0]
何で零細食品業界が社会の公器であるマスコミよりモラルも求められるんだ?

普通、逆だろうが。

865 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:30:41 ID:pqP5eGfoO]
>>839
芸能人に出会う機会なんてないみたいだよ。
せいぜい古舘とか局アナぐらいなもの。

たかだか数分の報道素材のためにも、ニュースなんて新鮮じゃないと意味がないから、
常に時間に追われて、取材や編集などで突貫工事で作るらしい。

バラエティやドラマだけでなく報道の現場も下請けだらけのようだ。


866 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:31:10 ID:EIuGeB5Ti]
ワープワADは暴露本で一山当てたらどうだい?10人くらい集まってさ。



867 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:31:47 ID:0RnNGuDe0]
プーチンみたにマスゴミのやつらを抹殺してくれる政治家が現れてほしいよ
こいつらが全員死ねばどれだけ日本がよくなることやら

868 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:31:47 ID:9QT6wZM60]
モラルやコンプライアンスを押し付けまくって
社会を窮屈に変えてきた連中が
守ってないって喜劇だな。

869 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:31:50 ID:2DcdSvb50]
徹底的に潰せ

870 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:32:19 ID:Nv40OKY+0]
宇野正美講演会「ヒットラーを超えた世界的独裁者」(2002年)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=4354217613462703994&hl=en
24分20秒から抜粋


『彼らに事情をさとらせないために、我々はさらにマス・レジャーを盛んにする。

やがて我らの新聞で「芸能」「スポーツ」がもてはやされ、「クイズ」も現れるだろう。

これらの娯楽は、我々と政治闘争をしなければならない人民の関心を、すっかり方向転換させてしまう。

こうして人間は次第に孤立してみずから思索する能力を失い、

すべて我らの考えるとおりにしか考えられないようになる。』


※世界征服綱領(こうりょう)
※世界支配プロトコル(今からおよそ100年前に規定)

871 名前:ナナシー ◆7Z771Znye6 [2009/02/22(日) 09:32:22 ID:BRvLlsjVO]
>>846
ニュース番組なら自社の社員に番組進行させたら良いんだろうけど。
ワイドショー的番組だから高い金出して外からタレント呼んで番組進行させてるんだろ(笑)

872 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:32:40 ID:nm6lD8zi0]
結論:「全人類、地球としての価値」

うじ虫 >>>>> マスゴミ



873 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:32:54 ID:sJgarMwp0]
>(1)制作会社への発注書・契約書の交付と契約金額の記載を義務づけ

契約書に金額が書いてないとかどこまでブラックだったんだwww

874 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:33:09 ID:QJSZEDJt0]
下請けいじめでバラエティ番組(笑)を作るのも、報道の自由の範囲内。
憲法上の権利を踏みにじろうとするんじゃねえよ。

875 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:33:46 ID:SLxaE4Jk0]
中堅
松尾紀子(2,700万円)フジテレビ
益田由美(2,600万円)フジテレビ
吉崎典子(2,400万円)フジテレビ
宮崎泰子(2,400万円)テレビ朝日
豊田順子(2,300万円)日本テレビ
吉川美代子(2,300万円)TBS
阿部知代(2,300万円)フジテレビ
笛吹雅子(2,200万円)日本テレビ
小栗泉(2,100万円)日本テレビ
松本志のぶ(2,100万円)日本テレビ
田代尚子(2,100万円)フジテレビ
大下容子(2,100万円)テレビ朝日

フリー
安藤優子(2億円)フリー
小宮悦子(1億7,000万円)フリー
草野満代(1億5,000万円)フリー
三雲孝江(1億2,000万円)フリー
小島奈津子(8,000万円)フリー
小谷真生子(7,000万円)フリー
久保純子(7,000万円)フリー
渡辺真理(6,000万円)フリー
田丸美寿々(5,000万円)フリー
麻木久仁子(5,000万円)フリー
魚住りえ、高樹千佳子(3,000万円)フリー

876 名前:☆電通戦陣十訓☆ [2009/02/22(日) 09:34:12 ID:db7TRiz0O]
プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 消費者は《裸の王様》だったからな☆

1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ
www.admit.jp/introduction/yoshida/gift/public.html






877 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:34:19 ID:Wsi6rmV10]
蟹工船はまさしくテレビ業界そのものだな

878 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:34:49 ID:c47UVBdS0]
大学の就職活動時は氷河期真っ只中だった。
俺は仕方なくアルバイトで生計を立てた。
その間にスキルを磨いて、IT時代に乗って就職しようと思った矢先に
ITバブルが崩壊した。俺は、仕方なくアルバイトを継続した。

やがて30歳を過ぎ、35歳までに就職しなければ終わってしまうと
思って、必死になって就職活動を始めようとした矢先に、今回の
未曾有の世界同時大不況である。

俺は、何も悪くない。時代が、悪いのだ。

879 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:35:04 ID:FKopG2NN0]
このニュースTVで取り上げるの勇気いるな

880 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:35:04 ID:2DcdSvb50]
>長時間の不規則勤務にもかかわらず「年収100万、200万円台の社員がぞろ
>ぞろいる」(大手プロダクション社長)という。

もしかして最底辺なのか
長時間労働で年収100万円台って・・・可哀相
マスゴミ関係者は1000万以上貰ってるんでしょ

881 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:35:07 ID:uOUej1m80]
フジ制作費75%カットで下請けの社長が自殺していた
ttp://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/75-09e4.html
東洋経済に「テレビ局総崩れで瀬戸際の制作会社」というフジテレビの下請けいじめの記事。

フジテレビが番組制作費を削るため、「ザ・ノンフィクション」の予算の75%カットを制作会社に要求。
ところが業界団体が反発したため、50%カットに収まったという。

10月には、「天才志村どうぶつ園(日テレ)」や「ザ・ノンフィクション(フジ)」の制作会社の代表が経営に行き詰まって自殺したとゲンダイが報じている。
どちらの記事も社名は伏せてあるが、状況的に言って同じ会社だろう。

882 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:35:11 ID:SYGdjM310]
>>840
お前の勝手なイメージを持ち出して、
そう考えると〜 って・・馬鹿じゃねーの?

883 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:35:14 ID:3TWTsw0f0]
ひでぇー話だなぁ、これでよく他の企業の派遣切りを糞味噌に批判
出来るなーwwwwww こりゃ〜番組の質も落ちる筈だ!


884 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:35:15 ID:pbdYpu2j0]
テレビ業界の下請けいじめをなくそう?( ´,_ゝ`)プッ
無理無理、長い事習慣になってしまった事を無くすのは、もう無理

素直に潰れろ、テレビ業界を含めたマスゴミどもは

885 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:35:28 ID:pglCKa4Y0]
>>1
イジメ、カコワルイ

886 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:35:31 ID:HOLtc5Eb0]
なるほど、後は〜?だからナニ?愚民ども



887 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:35:31 ID:S6RJnrMz0]
テレビ局に限らず日本の会社って現場を全然大事にしないよね
仕事を右から左に流すのが賢くて作業したら負け、みたいな

888 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:35:35 ID:0TzPxEb9O]
こんな指針が必要なほど若い奴等が集まらなくなっているんだと思う

889 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:35:55 ID:GHF+h9hz0]
>>729
変態もそうだけど、テレビ局もお前が言うなモノばっかりw

890 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:36:07 ID:5kEJqTxO0]
禁 止 事 項           概 要
買いたたき(第1項第5号)・・・類似品等の価格又は市価に比べて著しく低い下請代金を不当に定めること。
受領拒否(第1項第1号)・・・注文した物品等の受領を拒むこと。
返品(第1項第4号)・・・受け取った物を返品すること。
下請代金の減額(第1項第3号)・・・あらかじめ定めた下請代金を減額すること。
下請代金の支払遅延(第1項第2号)・・・下請代金を受領後60日以内に定められた支払期日までに支払わないこと。
割引困難な手形の交付(第2項第2号)・・・一般の金融機関で割引を受けることが困難であると認められる手形を交付すること。
購入・利用強制(第1項第6号)・・・親事業者が指定する物・役務を強制的に購入・利用させること。
不当な経済上の利益の提供要請(第2項第3号)・・・下請事業者から金銭,労務の提供等をさせること。
不当な給付内容の変更及び不当なやり直し(第2項第4号)・・・費用を負担せずに注文内容を変更し,又は受領後にやり直しをさせること。
報復措置(第1項第7号)・・・下請事業者が親事業者の不公正な行為を公正取引委員会又は中小企業庁に知らせたことを理由としてその下請事業者に対して,
                 取引数量の削減・取引停止等の不利益な取扱いをすること。
有償支給原材料等の対価の早期決済(第2項第1号)・・・有償で支給した原材料等の対価を,当該原材料等を用いた給付に係る下請代金の支払期日より早い時期に相殺したり支払わせたりすること。

891 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:36:16 ID:+YnGSS+d0]
>>875
酷すぎる、たかが原稿読みがこれほどの高給をむさぼってるとは。

原稿読みなど300万程度で十分。

いかに既得権益のぬるま湯に浸かってるかがわかるな。

892 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:36:34 ID:Wsi6rmV10]
共産党はなぜテレビ業界を問題視しないんだ
共産党も最低下劣なマスゴミとグルなのか

ふざけんなよ共産党
もっとテレビ利権につっこんでいけよ

893 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:36:54 ID:Q2+HAhVO0]
そのひどい待遇に耐えて頑張って成功したら、見返りあるのか?
さすがにTVに関わっているって夢を持ったまま薄給で
定年まで勤めるってことはさすがにないだろうし


894 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:37:00 ID:2bK66Y8g0]
何でも良いから民放はひな壇に芸人並べてクイズ番組でもやっとけよ
視聴者はもう民放に何の期待もしてねえ

895 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:37:22 ID:tyLyEs6u0]
お金の次は燃料だw

【日韓】韓国、ソマリア沖で海自に給油を打診〜「日本は拒否」[02/22]
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235258880/

896 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:39:17 ID:i5cc0bBg0]
>>893
中堅になったら甘い汁吸う側に回るんだろねぇ
そしたら下をこきつかえばいいって状況か



897 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:39:24 ID:+e7Ne5ZR0]
下請けいじめで話題になるのがテレビ業界だけ
他の業界では当たり前のことなんだよ
騒がれるだけ幸せだよな

898 名前:864 [2009/02/22(日) 09:39:37 ID:pqP5eGfoO]
さっきの書き込み、839ではなく840宛だった。


バラエティやドラマだけでなく、報道の現場も下請けだらけみたいです。
取材スタッフとかカメラマンとか。
社員はオフィスでぬくぬく、完パケとして完成した報道素材を編成(編集ではなく)したり、
企画会議で下請けに取材指示したりとか。

ちなみに知人は数年頑張ったけど、体調崩してしまい、精神的にも折れてしまって、辞めてしまった。



899 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:40:07 ID:T3lwUqEc0]
>>896
下請けは違うと思うよ。

900 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:40:07 ID:SLxaE4Jk0]
芸能人長者番付トップ10 (2005年度版)
  名前 所属 納税額 推定年収
1 みのもんた --- 2億0101万円 5億5000万円
2 中居正広 SMAP 1億8745万円 5億1300万円
3 石橋貴明 とんねるず 1億5291万円 4億2000万円
4 木梨憲武 とんねるず 1億3505万円 3億7100万円
5 浜田雅功 ダウンタウン 1億2528万円 3億4500万円
6 中村玉緒 --- 1億0794万円 2億9800万円
7 松本人志 ダウンタウン 1億0738万円 2億9600万円
8 太田 光 爆笑問題 1億0639万円 2億9400万円
9 田中祐二 爆笑問題 1億0176万円 2億8100万円
10 キムタク SMAP 9803万円 2億7100万円

901 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:40:19 ID:HHcnaOJn0]
>>10
まったくだ

902 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:40:26 ID:2fDW4kgvO]
>>893
離職率高いし、平均寿命55才と聞いた事はある。
本当かどうかは知らんけどね。
でも転職する人、多いでそ。

903 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:40:41 ID:kQoOyXhe0]
>>897
どこの業界のこと言ってるのかしらんが、
ゴミ業界は社会に対する影響が莫大だからな
一緒にしちゃ失礼だろ。マスコミ様に

904 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:41:49 ID:T3lwUqEc0]
>>897
制作費の75%も持ってって丸投げするのは、この業界ぐらいなもん。

905 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:42:09 ID:GHF+h9hz0]
>>862
そうだね

テレビ局はマジ腐りすぎてる

906 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:42:17 ID:Sedn+3iQ0]
自分たちの給料は減らさないが下請けへの制作費はカットとか・・・(´・ω・`)



907 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:42:34 ID:Wsi6rmV10]
自分の悪事は全然報道しないテレビ局

本当ムカツクわー

908 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:42:35 ID:2DcdSvb50]
ほとんど下請けが作ってるとして
テレビ局の正社員って何やってるん?

909 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:42:49 ID:HHcnaOJn0]
>>875
こいつらより声優の新人でも雇った方がまともに原稿読めるんじゃないか?

910 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:43:24 ID:dqO41BOF0]
いまさらこんな事はじめた所で手遅れでしょ
クソ民放はどんどん潰れてしまえば良い、自業自得
下請けはテレビを拒絶しネットで生きる方法を模索しろ

911 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:43:38 ID:+e7Ne5ZR0]
嫌なら下請けしなきゃいいじゃん
嫌なら業界から出て行けばいい
世間ではそんなもんだぜ?
結局、電波の利権にしがみついてる金魚のフンなんだよ

912 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:43:47 ID:kQoOyXhe0]
>>909
同意。
アニメ声が嫌って人もたくさんいるだろうから
アナウンサーみたいな声の人を雇えばいいだけ
よっぽど良い仕事しそうだ

913 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:43:52 ID:T3lwUqEc0]
>>908
下請けが作った番組のチェック

914 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:44:11 ID:5crgTSjP0]
さて、次なる一手は新聞社の「押し紙」ですねw

www.jftc.go.jp/dk/itakutorihiki.html
>役務の委託取引における優越的地位の濫用に関する独占禁止法上の指針(平成十年三月十七日公正取引委員会)

915 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:44:23 ID:GHF+h9hz0]
>>879
いままで「お前が言うな」状態だったのに派遣切りとかw
派遣の味方ヅラしてたのばれちゃうよね

916 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:44:33 ID:GUYubFWO0]
807 :名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:18:04 ID:CcP6rq+70
オリックスが中心となって郵政民営化

小泉ウマー

オリクスに赤坂をただ同然であげるねby純一郎

オリクスウマー
時事放談 野中広務 鳩山邦夫 かんぽの宿 1_2
www.youtube.com/watch?v=QPjLhYoi48Q

時事放談 野中広務 鳩山邦夫 かんぽの宿 2_2
www.youtube.com/watch?v=ilytA_-1Bko


TBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。その中で両者は驚くべき率直さで次の
三点を国民の前で明言した。

1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。

2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡し
  た事がわかった。

3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報
  道に矮小化しようとしている。





917 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/22(日) 09:44:41 ID:UUt7u5TZ0]
世界のヘイポーとかも下請け会社の人なの?(´・ω・`)

918 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 09:44:41 ID:Lh9Al1Ub0]
>>878
コピペ?どうせ貼るなら、もちっと面白いのにして






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef