[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/27 07:30 / Filesize : 133 KB / Number-of Response : 746
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【福井】食事中に地震がおき、食べきれなかった「ビフテキ」60年ぶりに完食 支払いもできて「気持ちがいい」



1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ [2008/06/08(日) 10:34:22 ID:???0]

「うまいわの」。1948年6月28日、福井市のJR福井駅西口にあった洋食店
「あまから食堂」で食事中に福井地震に遭った酒井さん(83)が、
60年ぶりに同店(現グリルあまから)を訪れ、当時注文した「ビフテキ」を味わい、
支払わずに過ぎていた代金を手渡した。 

店の常連だった酒井さんは当時、1人でビーフステーキを食べていた。
突然の激しい揺れに食べかけのまま飛び出し、直後に店は倒壊した。

「それっきり“食い逃げ”してしまった」のが長年の心残りだったが、
当時の店主=故人=の跡を継いだ長男が
別の場所で洋食屋を開いていると知り、妻とともに訪ねた。

2人を迎えた長男の野坂さんは、デミグラスソースの代わりに、
いためたタマネギをかけた、あのころの味を再現。
野坂さんは「物のない時代におやじが工夫して作っていたことを思い出した」と喜んだ。

酒井さんはビフテキをほお張り「こんな味やった。当時は洋食屋は少なく、
安くておいしい店でよく通ったよ」と野坂さんに話し掛けていた。

野坂さんから「ビフテキ代は今の400円程度」と聞いた酒井さんは
支払いを終え「ずっと引っかかっていたお金だけに、本当に気持ちがいい」と感慨深げだった。

www.chunichi.co.jp/article/fukui/20080608/CK2008060802000037.html

606 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 17:30:41 ID:R8Lrreaf0]
これは美談ですね…

607 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 17:33:42 ID:RC98Z9nQ0]
なんで60年も食い逃げしたまんまだったのかが分からん
払う気があったんなら、もっと早くに金を払いにいけばいいのに

608 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 17:34:37 ID:6Wf2bywt0]
イイハナ(略
それとID:mmYxcU9R0の試行錯誤がちょっと面白い。

609 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 17:35:44 ID:QcRpml8n0]
【レス抽出】
対象スレ: 【福井】食事中に地震がおき、食べきれなかった「ビフテキ」60年ぶりに完食 支払いもできて「気持ちがいい」
キーワード: 999 抽出レス数:3
キーワード: 999 抽出レス数:6
キーワード: 鉄郎 抽出レス数:6
キーワード: メーテル 抽出レス数:7

610 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 17:42:37 ID:ObvRsqH/0]
【レス抽出】
対象スレ: 【福井】食事中に地震がおき、食べきれなかった「ビフテキ」60年ぶりに完食 支払いもできて「気持ちがいい」
キーワード: 松本 抽出レス数:4

611 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 17:59:39 ID:v3FflIpTO]
>>609
どういう意味だ?実はじいさんはその地震の時に死んでたが、それからメーテルに運ばれ機械の体を手に入れて地球に帰って来たからやっと金を払えたって事か?

612 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 18:09:25 ID:18nIeIhiO]
ご馳走と言えばステーキで決まり…か

613 名前:北信越リーグ好き mailto:sage [2008/06/08(日) 18:30:52 ID:r3zhELSfO]
今日 福井のサッカーチームを我がホームに迎えて試合が有り

(引き分け)試合終了後 福井から遠征して来て戴いたサポの応援段幕の片付けを手伝った際に

「じゃ今度、福井に来て下さいね」
o(^▽^)o
と 誘われたが

このニュースを読んで ビフテキと勝ち点の両方を喰いに福井遠征を決めた俺が来ましたよ

サウルコス福井サポーターの皆様 遠征お疲れ様でした
  m(_ _)m

614 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 18:55:38 ID:qK4IshCHO]
あ〜
かあちゃんの焼いたビフテキ喰いたい・



615 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 19:23:38 ID:dwDxBGmc0]
てか、当然、昔の代金と、今回食べた分、払ったんだろうな

616 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 19:55:24 ID:ymmaQgRE0]
ビフテキ・・・
・・・なんと懐かしい響きなんだ

617 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 20:14:38 ID:gDnXrV/e0]
>>609
柿崎で調べてみな

618 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 20:15:32 ID:/kApIHkN0]
>>10>>62
↓これか!
>>543  
ありうる!!
ちょうど今年が福井地震から60年目。
当時の店主は死亡。現在、酒井氏を覚えてる者は店にはいないし、
常連だった証拠がない。


619 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 20:36:13 ID:BTU9rFFyO]
>>138はアメーバに脳喰われてるから
あんまり苛めてやるなよ

620 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 20:39:07 ID:BTU9rFFyO]
>>196
ビフテキって言ったら宮沢賢治の世界だよな
多分

621 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 21:45:30 ID:KqN1+jYB0]
で、ナイトスクープでいつ放送されるの?

622 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 21:57:03 ID:iaKHtJgkO]
鬼太郎なんかでもビフテキって良く聞いたきがするな

623 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 21:58:32 ID:QZYpnic60]
ミノタウルスの皿
ビフテキは
最高にうまかった

624 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 21:59:13 ID:DC4VpXje0]
>>618
そのうち、戦時中に南京でレイプしたとか土下座始めなきゃ
良いのだが。



625 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 22:35:26 ID:mYW8QtyV0]
>>618

>常連だった証拠がない。
そっか、そこまで考えてなかった。
>>543
だけ読んで納得してちゃだめなんだな。
ネットが無かったら、なんていい話なんだろうと思わされるところだったよ。

626 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 22:44:18 ID:NuL+Dmha0]
>>23
そのAA、
何度見ても京極のジジイが不味いもん食わされて泣いてるようにしか見えないw

627 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 22:45:14 ID:BtaMsF2W0]
ビフテキも食いたいが、
合成ラーメンも食いたい。

628 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 22:45:48 ID:G10Hv5GUO]
福井地震懐かしいな
あの頃はまだ高校生だったよ

629 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 22:47:39 ID:iuYXjvRW0]
>>623
あの話はマジで欝になる。あとカンビュセスの籤。

あの絵でしか起きない不思議

630 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 22:51:18 ID:k2PbWWm/0]
>>594
ギリギリ20代前半だが分かるっつーの
だせぇとも思わん

631 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 22:51:44 ID:BtaMsF2W0]
ビフテキ
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/33/Sirloin_steak.JPG

632 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 22:51:56 ID:tXt59yyv0]
利息は十一でおまっせw

633 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 22:53:20 ID:hZE4nl4V0]
良い話やんけ
ビフテキというと銀河鉄道999だよな

634 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 22:59:30 ID:Gg4c6hUX0]
なんだ、
60年前の食いかけのビフテキを食ったのかとおもた



635 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 22:59:36 ID:UHftCir80]
昭和23年にビフテキを気軽に一人で食べてたというのは
裕福な人だったのだろうな

636 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 23:00:00 ID:hekez5qj0]
ビフテキって響きはいいんだが、大声でチョベリバって言ってるようで使うのに躊躇する言葉だ

637 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 23:03:31 ID:UHftCir80]
>>633
「鉄郎、ビフテキ食べる?」ってメーテルが言うの
「焼き方はミディアム。そう、コーンスープも一緒にね。 私はパン。鉄郎はご飯ね」って
メーテルが言うの

638 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 23:05:52 ID:kWehegoD0]
どこが映画化するんだ?

639 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 23:07:25 ID:ADGQ6Eu30]
お前らマジレスしとくと、
常連客が食い逃げの形で食事代払わずにいても、
1年で時効成立。
しかも逃げ出した原因が不可抗力。
詐欺罪も成立しない。
おまけで言えば、民事債務にしても10年で時効成立。

ただ、本人が食事代払うつもりでいたし、
実際に払う行為をしているから、時効は成立していない。

当時の代金400円に見合う支払い金額がいくらになるかは知らん。
物価上昇分を見合って、遅延損害金まで付けて払うべきか、
裁判にでもならんと決められんだろ。





640 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 23:07:44 ID:OiVkSbCV0]
>>635
完全な作り話という可能性もある
このジジイが地震のときに店にいたという証拠が無い

641 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 23:10:17 ID:z3teDpye0]
>631
・・・豚肉に見えるのだが・・・?

642 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 23:11:12 ID:jZHvP0xEO]
>>636
>>89

643 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 23:12:30 ID:hekez5qj0]
>>642
もちろんログは全部読んでの書き込みだけど、今更感のある言葉だって言いたいだけ
いい響きなんだけどね

644 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 23:12:53 ID:p3neUXDJ0]
名前は忘れたけど
JR西の脱線事故で、被害を受けたマンションの住民を思い出した




645 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 23:15:06 ID:woX7aQS40]
殺伐とした世の中に一服の清涼剤。
いいはなしやな。

646 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 23:17:43 ID:dD9i/gIH0]
>>631
このお店?
pds.exblog.jp/pds/1/200710/09/01/c0072801_1342789.jpg

647 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 23:17:58 ID:ADGQ6Eu30]
>>637
でも鉄郎はラーメンのほうがお好み。
しかも人工麺じゃなくて、密輸品の原料使ったいい麺。


648 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 23:18:06 ID:p3neUXDJ0]
>>540
ビフテキ
「ビーフステーキ」の略。
dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%93%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%AD&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=17363615636400

ビフテキ 0 [(フランス) bifteck]
dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%D3%A5%D5%A5%C6%A5%AD&kind=jn&mode=0&base=1&row=0

どっちでもいいんじゃね?

649 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 23:19:50 ID:MDPdNidY0]
なんでこんなのがニュー速+にwwwwww

650 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 23:24:54 ID:6H4HkyVU0]
ビフテキかw

651 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 23:25:49 ID:yl9IRqzb0]
柿崎!生きていたのか柿崎!

652 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 23:28:03 ID:b21tERWT0]
アキバの基地外殺人鬼の後にこのスレ見つけて癒された。
イイハナシダナー

653 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/08(日) 23:31:29 ID:TEetCSOs0]
美味しんぼのトンカツの話思い出した。

654 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 23:32:34 ID:8cp3Fln60]
>>631
>>646
なんか気持ち悪い写真だな。ブラクラ登録したよ。



655 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 23:35:38 ID:kuef6d8b0]
駄目です!隊長!間に合いません!


ウワーーーーーーーーーーー!

656 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/08(日) 23:57:34 ID:CxC/mEVOO]
二度食べたんなら二つ分の料金を払うのが筋だろ

657 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 00:25:40 ID:/Yp/pCTKO]
福井県は平和だなぁ…
心温まるよ。

658 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 00:29:21 ID:WN6YScjy0]
縦だか横だかわからんビフテキが食いたい

659 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 00:31:56 ID:lQkOvtjm0]
なんでビフステって言わないでビフテキっていうの?

660 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 00:32:37 ID:OS9WJh920]
フランス語が語源だってよ

661 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 00:38:41 ID:nwTX3LAR0]
ビフテキとビーフステーキの違いは何?
当時は使い分けてたんでしょ?


662 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 00:41:33 ID:oXKGuqhU0]
最近の奴はセンスがないから後半全部省略の頭だけにして略語とかやってるけど
昔の人が考える短縮後はひねりが効いてたんだよ

663 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 00:42:33 ID:Ayu02ErA0]
殺伐としたニュースの中にいい話があってちょっとホッとした

664 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 00:43:05 ID:csF5Vt550]
ビフテキが食いたくなってきた



665 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 00:44:57 ID:5PpOKTRc0]
>>653
俺も俺も。

666 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 00:46:30 ID:PYVBT4nhO]
前回は食っている途中で地震が起きたから
食べていないから、払う必要ない。
しかし、400円でビフテキを食べる権利は、注文した時点で成立している。
だから、今回その権利を行使して、ビフテキを400円で食べることができた。

667 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 00:46:59 ID:20hakf6KO]
死ぬほどどうでも良いニュースだな

668 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 00:49:38 ID:ftJVo5fS0]
1948年にビフテキなんて食べれたのか?

669 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 01:03:54 ID:5PpOKTRc0]
俺なんて、2008年になっても食べられないのにな。

670 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 01:04:15 ID:W54xyKQW0]
小浜市(オバマ市)といい福井県民は平和だねぇ。

671 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 01:08:17 ID:zMXUunUv0]
>>670
小浜市は福井だけど福井市民に言わせると他県だよなw

672 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 01:08:22 ID:3Hg0gfN80]
>>180
ご覧に入れますよ
って見せるだけで喰わせないのか。
良くそれで旨いかわかるな

673 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 01:09:50 ID:IOAa/dgh0]
>>668
だよな。
しかも、「ビフテキ代は今の400円程度」ってのがイマイチ理解できないんだが・・・。
あと御年83歳でビフテキ食いたいと思う酒井さんはスゴイと思う。

でも、まあイイ話を聞かせてもらった。

674 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 01:12:27 ID:uiI4URX+0]
>>661
昔のフランス渡りのビフテキは、臭みを抜いて味を良くすために
ミルクやきざみ玉ねぎなんかに漬け込んで下味つけてたから
その違いじゃないかな?
今はそんなことしなくても塩・コショウだけで食えるからね



675 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 01:18:51 ID:3Hg0gfN80]
>>306
まあおそらくそんな所じゃないか。
地方支局の記者はニュースに飢えてるからね。
記者のヨメがPTAで知り合ったオカン連中になんかネタ無い?って
ききまくるぐらい。



676 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 01:42:31 ID:Q6F1cjxl0]
イイ話あげ

677 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 01:43:57 ID:WZCePfwQ0]
ビフテキなんて言葉、999見て以来だぜ
ちょっと和めた

678 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 01:45:31 ID:LBy2j3PD0]
>>659
スペイン語のbistec(ビステク)=ステーキ料理
に由来と思われ

679 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 01:45:35 ID:weK5l1MKO]
シャリャーピン・ステーキか?うまそうだな

680 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 01:47:42 ID:ZJ3q/1zW0]
>>23
京極さんのAAまであるのか、すげーw

681 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 01:52:41 ID:1MLhvZAIO]
和んだ。

682 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 01:53:46 ID:ljd3lKqZO]
わ…和んだ

683 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 02:08:37 ID:4YIk2K0o0]
まとめ
・主役の酒井良信氏はプロ市民疑惑がある
・終戦直後の貧しい時代にビフテキをよく食べていた
・店名は少し変わってしまってるが「グリルあまから」は昔から地元では有名な店
・今月で震災後60年

・ビフテキはフランス語が語源になった説がある


684 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 02:33:11 ID:j4djXgMs0]
記事を読んでも見えてこないんだが・・・

父親がビフテキ1枚損して、
その息子が新しいビフテキを400円で売ったて話なのか?

それとも息子が昔の400円を回収しましたって話?




685 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 03:43:19 ID:sgAjpBR70]
>>665
俺は
ソーセージとビールを封印していた老夫婦の話
「50年目の味覚」を思い出した。

686 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 07:59:08 ID:Fj1CVSlP0]
昭和23年にビフテキ食うってすげえなあ。
うちなんか昭和50年代前半にでさえ家族で外食なんていうと緊張したものだ。

687 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 08:15:52 ID:xi5pKgde0]
>>89
俺が書こうと思ったのに…

フランス在住

688 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 08:32:17 ID:LcoBLe+N0]
「あまから」
オムライスは味ついてないしハヤシライスもまずかった。
洋食屋としてはダメな店でした。

689 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 08:35:42 ID:B6JWkCyM0]
ちゃんと当時の一人分と今回の二人分払って帰ったんだろうな



えーと、1200円だな

690 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 08:41:16 ID:XQO0lok60]
当時の400円は、現在の4000万円である

691 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 08:42:28 ID:xp+d0DSW0]
まとめ
>>62,543,552,602,618

こんなところですかね。
新聞という旧メディアには、十分注意しないといけませんね。

692 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 08:48:43 ID:ndtEgWDy0]


ビフテキは、ビーフステーキの略称ではない。

 Wikiより
ビーフステーキ(beef steak)とは適当な厚さに切った牛肉をフライパンや熱した鉄板の上で、
 あるいは炭火で焼いた肉料理の総称である。語源となったフランス語のビフテキ(bifteck)、
 あるいは単にステーキとも。

 かつては「ビステキ」とも略され、夏目漱石や和辻哲郎の作品にも記されている

693 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 08:49:36 ID:8TUCqp4+O]
結果、やはり朝日は嘘ばっかりですね。わかります

694 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 08:57:18 ID:HrkXeJHq0]
おしゃれな爺さんだな




695 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 08:59:57 ID:ygC4YUH6O]
柿崎スレがあると聞いて

696 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 09:00:38 ID:QWZbDcdP0]
ビフテキって呼び方、なんか貧乏臭いよね。

697 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 09:07:03 ID:lhsnSG+aO]
>>685
おれも

698 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 09:07:43 ID:98rhKBzB0]
>>543
うちの爺さんは、
・村の合併反対で、合併推進の政府に文句言って赤旗に登場
・村の名物獣医さんとして、NHKや民放のローカル番組に登場

うちの爺さんも新聞タレントでヤラセですかそうですか。

699 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/09(月) 11:45:42 ID:I6t6xe7x0]
福井市民ですが・・・
この店のカレーはガチで旨い。
ステーキセットは1100エンくらいだったかな?
今日行くと混んでそうだなw

700 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 11:46:07 ID:sduIjqyU0]
>>666
“食べている途中”なら、食ってるよ?
なので、無銭飲食になる罠w

701 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 11:46:55 ID:I6t6xe7x0]
市民(´∀`∩)↑age↑

702 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 11:49:10 ID:EevUH9Xe0]
ちょっと待てやー!!!ゴラァ!

ビフテキ食ったんだ!!食ったんだ!!
つまり料金2倍払わないと、昔の清算がすんだことになってない!!謝罪と賠償を求める!!!

703 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 11:51:34 ID:+Gc0ZOUT0]
美味しんぼに出てきそうなエピソードだな

704 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 11:51:35 ID:I5/8exWx0]
>>23
そんな基地外のAAと一緒にしてやるな



705 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 11:55:38 ID:YBdcus5GO]
現金 400/過年度修正損益 400

706 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/09(月) 11:55:48 ID:q+YiVDkp0]
>>4
ビフテキっていう言葉の持つ 独特の贅沢感は 今の若いもんには わからないですよねぇ (つд`)アコガレダッタンダヨ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<133KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef