[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 17:07 / Filesize : 30 KB / Number-of Response : 138
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【広島】「中枢神経抑制剤」を誤って静脈に注射 患者死亡 病院側「現段階で因果関係は不明」



1 名前:西独逸 ◆jsuaGAIDa2 @西独逸φ ★ mailto:sage [2008/03/17(月) 19:30:57 ID:???0]
広島市立安佐あさ市民病院は十七日、高校一年の男性入院患者(16)=山口県平生町=に中枢神経抑制
剤の筋肉注射を静脈に注射するミスが十六日にあったと発表した。患者は死亡。病院の届け出を受け、安佐
北署が業務上過失致死の疑いで調べている。

病院は「死因が特定できていないので、現段階で因果関係は不明」としている。

病院によると、十六日午前十時十八分、女性看護師(23)が筋肉注射する中枢神経抑制剤の「フェノバール
注射液」を誤って静脈に注射した。処方せんを十分に確認しなかったためという。患者は正午すぎに心拍数が
低下し心停止。午後三時二十四分に死亡した。

ソース
中国新聞 www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200803170344.html

2 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 19:32:23 ID:+NUbYdNb0]
因果関係不明・・・・

3 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 19:33:04 ID:LvBLcKsS0]
患者は何の病気だったんだろう?


4 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 19:33:23 ID:by/5XEit0]
たった16年しか生きてないのに殺されたのか・・・

5 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 19:34:00 ID:gn+Kf5Tu0]
また余計なちんこが…

6 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 19:34:28 ID:P0TmUi/u0]
看護師のmixi発見
mixi.jp/show_profile.pl?id=321771

7 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 19:35:00 ID:/ekE1mQHO]
貴重なチン(ry

8 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 19:35:15 ID:0fCnUxltO]

間違いなく死ぬぞ

9 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 19:37:17 ID:cJpptERv0]
看護婦さんにはトンでもないおバカチンが混ざってるからな。

10 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 19:37:56 ID:5NZmCLQAO]
中枢神経抑制剤って、なんかスゴい、ハルクみたくなっちゃう病気だったんか?



11 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 19:51:40 ID:w09Xf5R80]
漏れはシャ部を皮下注射するけど
どうも無いぞ。何か?

12 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 19:52:19 ID:kRmgiNz40]
つうか、使った薬もヤバそうな名前だし、殺す気マンマンとしかおもえない。

13 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 19:54:04 ID:rLcCAM0lO]
因果関係不明ってなにもしてないのに5時間後に死ぬか?

14 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 19:56:23 ID:zTwCR2cz0]
フェノバールってGABA系の薬だったっけ?

15 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 20:14:07 ID:tji9icBMO]
てんかん発作起こしてたんだろうね。

16 名前:名無しさん@八周年 mailto:!!! [2008/03/17(月) 20:34:37 ID:8veDeAA50]
成る程、この病院に中枢神経は無いらしい、、、

17 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 20:37:09 ID:EQF8K60bO]
実際にやってみたら分かるよ。死ぬから

18 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 20:39:07 ID:tX35vK/W0]
俺の友達がこの病院から車で五分ぐらいだな。



19 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 20:42:20 ID:hdO4Y4we0]
本当は医者が側に居ないのに看護師が注射やるの法律違反なんだよな。

20 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 20:44:01 ID:gE/Imuc10]
>>19
グレーゾーンだなあ。

医師の指示 ってのが微妙な解釈出来てしまうよね。



21 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 20:46:45 ID:/z2+xihq0]
中国神経抑制剤

22 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 20:48:01 ID:hdO4Y4we0]
なぁんだ、中国新聞のネタかよ、ってそっちの方に持って行きたくなる
俺って。

23 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 20:52:17 ID:4VEh3ICy0]
筋肉注射痛いよな。
俺は死ななかったけど

ただ入院中採血糞下手な若い看護師がいて早朝から何回血抜かれたか・・・
手の感覚がどんどんなくなっていって死ぬかと思った。

24 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 20:52:53 ID:fpDpf8ez0]
安佐あさ市民病院なの?
言い辛いね。。。

25 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 20:54:03 ID:c5o/TbD90]
ローカルニュースで言ってた。
患者は原因不明のけいれんで山口から転院してきたそうで
けいれんをおさえるために、筋肉注射するのを間違って静脈に注射したそうです。
看護士は勤務一年未満、いつもの担当の看護士が休みのため、
一人で注射をしたそうです。


26 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 20:56:40 ID:hdO4Y4we0]
筋肉注射はケツに限る。

27 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 21:00:38 ID:vWftycA/0]
フェノバールivくらいで死なないよ

28 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 21:05:42 ID:MKGIZE7Z0]
広島市立安佐市民病院(安佐北区、日高徹病院長)は17日、
内科に入院していた高校1年の男性患者(16) =山口県平生町=に対し、
女性看護師(23)が誤って静脈に抗てんかん薬を注射し、患者が死亡したと発表した。
広島県警安佐北署は業務上過失致死の疑いもあるとみて、詳しい死因などを調べる。

同病院によると、患者は原因不明の脳症で全身発作を起こし、2月26日、
意識不明の状態で山口県内の病院から転院してきた。
一時は短い会話ができるまで回復したが、 今月15日から再び症状が悪化した。

女性看護師は16日午前10時20分ごろ、臀部(でんぶ)などに筋肉注射すべきだった
抗てんかん薬「フェノバルビタール」300ミリグラムを、 患者の左腕につながれていた
管を通して静脈に注射。患者は心停止となり、約5時間後に死亡した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080317-00000137-jij-soci 

29 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 21:07:16 ID:rbvdO8Q/0]
患者を殺してしまった看護師の心にリープしてみた
とても
とても哀しい

30 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 21:07:34 ID:zuHPPDjgO]
平生って熊南の子かなぁ
と安佐南区西原在住が言ってみる



31 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 21:18:05 ID:G/f6VGxG0]
これは痛い

32 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 21:21:14 ID:B597u9kf0]
>28
>臀部(でんぶ)などに筋肉注射すべきだった 抗てんかん薬を、
>患者の左腕につながれていた 管を通して静脈に注射
 
 筋肉注射と点滴(静脈)注射の用途の違いを考えてなかったのかな。

 筋肉注射するより点滴に混ぜたほうが簡単だから、
手間を省けるほうを選んだってコトか。


33 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 21:21:27 ID:hdO4Y4we0]
>>27
>>28
抗てんかん薬「フェノバルビタール」300ミリグラム
                 ↑

34 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 21:24:45 ID:aPO5KXfQ0]
未熟な看護士にケツに打っとけと具体的に指示しとけばこんなことにはならなかっただろうに

35 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 21:31:33 ID:TL/z7oTX0]
これは酷い

36 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 21:33:07 ID:bGc8XY2X0]
この看護士は、
16歳の少年の尻に注射を打てるチャンスを棒に振ったんだな

37 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 21:39:23 ID:mHvvY4+K0]
ここのホームページの看護士の募集要項見たら「国籍は問いません」だってさ、怪

38 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 21:40:19 ID:RORHXt7b0]
>>37 え!わざわざ書くの???

39 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 21:42:24 ID:H4XzBND/0]
>>30
それを安佐南区川内在住が読んでいる

40 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 21:43:47 ID:rbvdO8Q/0]
>>30
俺大学時代長束に住んでた



41 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 21:45:35 ID:DnyQmUW00]
ふつうに怖いな

42 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 21:46:47 ID:u7ELEZPo0]
こんなんで死ぬかね。

43 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 21:51:22 ID:4nLeqDvcO]
安芸のソナタ

44 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 21:53:06 ID:EXRtm9c20]
死ぬかな-?こんな量で?

45 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 21:53:27 ID:hdO4Y4we0]
よー解らんけど静脈は心臓直行の電車道だよな。

46 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 21:57:52 ID:u7ELEZPo0]
血圧低下はありうるが、主に呼吸抑制鎮静だろ。
舌根沈下で酸素濃度低下とかはありそうだが。
ありうるとしたら酸素濃度低下で気づいたときはいびきかいてて顔真っ白ってか。
よっぽど効いちゃったのかな。それなら筋注でも同じことになりそう。

47 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 22:00:30 ID:lqjmZ5Wm0]
ミスは誰にでもある。
そのあと状況等をしっかり説明し、ミスを認め謝罪することが大事。

この看護師さんはこれで辞めるとか言わずに立派な看護師になって欲しい。
犠牲は大きいがこれからもっとたくさんの人を救える看護師さんになれるよ。

48 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 22:01:56 ID:H4XzBND/0]
>>47

ううん・・・

49 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 22:02:02 ID:1TZiZIMW0]
ミスは仕方ない
死んだ人にはかわいそうだが

50 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 22:03:50 ID:u7ELEZPo0]
フェノバールの静注で死んだなんて聞いた事がない。
この子が2chねらーだったとすると陰謀説も捨てきれないw



51 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 22:06:35 ID:Oaf4M6Lh0]
フェノバール静注って外国ではたまにやっているけど

52 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 22:06:40 ID:u7ELEZPo0]
まあ携帯メールと2chばっかやってる看護士ばかりだろうから、
病院は危険ばかりだなw
どんな洗脳だか催眠だかされたのが居るかわかったものじゃない。

53 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 22:09:42 ID:51a980D20]
元々状態が悪かったの?


54 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 22:23:06 ID:ZgeZvdv+0]
フェノバールを静脈注射しても死なないよ。

だから「死因が特定できていない」と言っているのだが。



55 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 22:24:40 ID:XYhGvLvH0]
後の夫婦でR

56 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 22:30:32 ID:Imwshg910]
トラックの運転手とかは事故があるとちゃんと名前が報道されるのに
なんで看護士は伏せられるのか?



57 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 22:33:14 ID:4nLeqDvcO]
看護"師"
消防士
警察官




豆知識な。

58 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 22:33:35 ID:0B14Rqj30]
まだ逮捕されてないからだろ

59 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 22:34:14 ID:bYeDc0sd0]
>>56
看護師の過失と死亡の因果関係がはっきりしないから。

60 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 22:38:03 ID:la8M0Z5i0]
なんか色々勘違いしてるヤツがいそうだから
フェノバルビタールwiki貼っときますね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB

BZ系か…ボーラスだったら呼吸抑制おこったかねえ…




61 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 22:40:49 ID:EZUsIgxG0]
擁護する看護師必死だなw

62 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 22:41:46 ID:2+szuqaE0]
ここで俺も豆知識を披露するが、

衛生士や歯科助手がレントゲンのスイッチを押すのは違法

63 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 22:44:20 ID:4nLeqDvcO]
>>61
養護関係者は広島大学医学部関係者だと思た

64 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 22:47:40 ID:9w8mHwHj0]
フェノバルビタールを静脈注射すると呼吸止まって死ぬよ

65 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 22:48:18 ID:kWlj3M6n0]
昔ここに勤めてたよ
どこの病棟だろ

66 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 22:49:57 ID:Dlum1BR30]
>>60
www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1125003.html
バルピツール酸系です。


67 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/17(月) 22:55:06 ID:4nLeqDvcO]
>>63
訂正
擁護工作員は広島大学医学関係者かと思た

68 名前:60 mailto:sage [2008/03/17(月) 22:55:10 ID:la8M0Z5i0]
まちがいたorz
ベンゾジアゼピンじゃねぇよな

69 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 23:08:08 ID:9w8mHwHj0]
フェノバルビタールは水に溶けにくいので、静脈注射すると結晶化すると
出ている 静脈は禁忌らしい 

70 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 23:11:18 ID:0KIjO7YT0]
注射って難しいのか簡単なのかわからん
血管にいれるとかいれないとかも全然わからん



71 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 23:17:23 ID:IO1tdeJ60]
尻に打つのが面倒で殺したか

72 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 23:30:45 ID:9w8mHwHj0]
現段階で因果関係は不明って 明らかジャン

73 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 23:42:50 ID:YFajrGZl0]
フェノバールを間違えて静注されて
男子高生が死んじゃったね。

静脈注射なら300mgで心不全で死んじゃうんだね・・・。

【広島】「中枢神経抑制剤」を誤って静脈に注射 患者死亡 病院側「現段階で因果関係は不明」
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205749857/

74 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/17(月) 23:53:21 ID:NHVSO8as0]
それより「原因不明の脳症」ってなんだかそれが気になる。
16才の男子が突然脳症で運ばれるってなんだよー。
持病持ちとかじゃないのなら怖すぎ・・・。

75 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 00:02:58 ID:ThcK8Q9c0]
俺もそっちが非常に気になる
注射の方は運が悪かったって事だけど、16くらいの年齢で原因不明の脳症って自然発生するもんなのか・・・
それとも何かの薬とかの副作用とか・・・時期が時期だけにインフルエンザ脳症とか
(インフルエンザ脳症って言葉は日本だけに(ry て言う議論はおいといて)


76 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 00:07:14 ID:ZZ48vrne0]
やっぱ「中国」のやる事と言う事はおかしいな。


77 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 00:14:44 ID:6gekIpmAO]
>>76
岡山には中国銀行がある



豆知識な。

78 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 00:18:14 ID:C/UHMjhgO]
>>74
>>75
(°д°;;)

79 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 00:26:23 ID:6gekIpmAO]
>>78
わざわざ山口県から広島県の病院に転院してきたのも謎だ・・(>>28

80 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 00:30:53 ID:pSr7gdgm0]
2/26に安佐市民に転院していたなら、長いね



81 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 00:32:58 ID:g/zvfQiv0]
中国神経抑制剤
かとおもった。
マジ投与してやりたい。


82 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 00:42:24 ID:4/RBB5Kt0]
キノコ系のドラッグやったんじゃねーの

83 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 00:49:31 ID:6gekIpmAO]
>>78
“内科”に入院してたのか(>>28


84 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 00:57:03 ID:7Z+hT3JT0]
マソマソ

85 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 01:05:13 ID:pSr7gdgm0]
一応“内科”の中に神経内科も入っているようだが…
ttp://www.asa-hosp.city.hiroshima.jp/dept/inter.html

中国新聞 www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200803180092.html
市民病院でミス後に少年死亡 '08/3/18

 広島市安佐北区の市立安佐市民病院(日高徹病院長)は17日、原因不明の
脳症で入院中の山口県平生町の高校1年男性(16)に、筋肉注射すべき抗てん
かん薬を誤って静脈に注射し、男性は約5時間後に死亡したと発表した。病院は
「死亡との因果関係ははっきりしない」としながらもミスを認め、遺族に謝罪した。

 病院の説明では、男性は2月26日、全身けいれんと発熱のため岩国市の医療
機関から転院。3月12日から、1日2回、筋肉注射で抗てんかん薬投与を受けて
いた。16日午前の注射は、担当看護師が別の患者を処置していたため、代わり
の女性看護師(23)が午前10時20分ごろ、腕の血管に通してあるチューブを通して
静脈注射したという。

 男性は約2時間後から容体が急変。心拍数が低下し、呼吸が弱まり、午後3時
25分ごろ、亡くなった。使用していた抗てんかん薬の投与は筋肉注射と定められ、
静脈に注射すると呼吸困難や血圧が低下する恐れがあるという。安佐北署が
司法解剖して原因を調べている。男性の処方せんには注射方法などが示されて
おり、看護師は「(注射の方法を)間違って申し訳ない」とミスを認めているという。

86 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 01:05:33 ID:8C9nS8l+0]
致命的なミスをしたがあわよくば病死に出来る可能性が残ってるのでまだ原因不明と

87 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 01:06:51 ID:TR3bBuY00]
原発性アメーバ性髄膜脳炎だったりして

88 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 01:13:25 ID:4y6DQkBn0]
>>74,75

100人に一人は小学生〜大学生くらいの時に
難病で死んじゃうんじゃない?

白血病が多いけど、心臓病もけっこう多い。
この板でも盛り上がった心臓移植募金反対キャンペーンのせいで
海外での移植が難しくなってるらしい・・・・。

89 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 01:15:45 ID:6gekIpmAO]
>>86
((゚Д゚;)))


90 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 02:07:08 ID:ViJWd8200]
mixiの看護師擁護日記はすごい。
患者よりむしろ看護師の方がかわいそうとか、ちょっとなぁ〜。
みんな一生懸命なのは分かるから身内を庇う気持ちは理解できるけど。
無理なバッシングってわけじゃないし。



91 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 03:18:38 ID:gNV9PKbf0]
俺も豆知識を披露させてもらう、
尿道カテーテルの挿入は女の場合は簡単なのでナースでも出来るが男は
尿道が長いので下手なナースがやると尿道損傷の可能性もあるので医師が
やるそうだ。
元看護婦から聞いた話。


92 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 03:46:00 ID:rDpewqer0]
外人看護士がどんどん入ってきたらこんなんしょっちゅう起きるだろうな

93 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 03:58:40 ID:iP9Y983n0]
牛乳を静脈に打っちゃう事件もなかったっけ?w

医者じゃねーんだから医療事故の賠償+弁護士保険も入ってないんだろ
看護師がやる注射には静脈とか筋肉とかシール貼れボケチン

94 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 05:03:59 ID:LEMHaWka0]
>>91
嘘を言うな。
女の場合はな、実は膣の中に尿道口があることが多い。
これを見つけるのは大変。
男なんて爺さんの前立腺肥大が大変なくらい。尿道口が長くてもすいすい行くから問題ない。
なにもしたくない馬鹿看護婦の言い訳を真に受けるな。

95 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 05:38:06 ID:bEGH1D1a0]
>>91
聞いた話だけを信じる馬鹿かw
病院によって作業体制は違うだろうし、医者がやっても傷つく恐れはあるんじゃないか?
患者によって血管から何から個人差で違うのは一般人でも常識と思うけどw


96 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 06:39:57 ID:77qLmY+F0]
>>92
中国人看護士

97 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 06:43:30 ID:3H7Fx23fO]
看護"師"
保育士
消防士



豆知識な。


98 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 06:44:56 ID:7Sw8ZFBu0]
抑制されすぎました

99 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 06:48:45 ID:x5zD70S7O]
>>95
研修医だが
「患者が嫌がる」と言う理由で、
女性の尿カテ挿入は女性である茄子に任せてる面はある



100 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 06:55:38 ID:TpJeJexYO]
>>90
私は看護師だけどこれを庇うつもりないよ。
でも看護師に非がない時は庇うけどね。
どう考えても確認不足。

>>93
今時無いわけないじゃん。
>>94
お前こそ被害妄想甚だしいな。
>>91は嘘じゃない。
それに患者の羞恥心が少しでも軽減出来るように
基本的に同性が処置すんだよ。
嘘だと思うなら看護の学生や新人向け専門書でも読んどけ。
大体膣の中に尿道開口してるのが多いだぁ?
中途半端で誤った知識しかないのに適当な事言うな。




101 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 07:09:59 ID:bEGH1D1a0]
研修医さん… その為に医者は色々保険に入らないといけないんでしょ…
正当な医療行為でも猥褻とか騒ぐ女患者が多い今日では医者は大変だろうなと思うw



102 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 07:16:22 ID:oYEoNpYp0]
>>33
フェノバールとフェノバルビタールは同じ薬
呼び方が違うだけ
www.naoru.com/phenobal.htm

>>94
素人が適当なコト抜かしてんなボケ
>実は膣の中に尿道口があることが多い
これ、病気って知ってる?

103 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 07:18:13 ID:05ZKUBoV0]
美人ナースに尿道かてーてるされたら
ぼっきしてしまうだろうな

ぼっきしたほうが挿入しやすいのかもしれんが
抜き場のない怒りはどこへもっていけばいいのか

104 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 07:21:17 ID:bEGH1D1a0]
同姓が介助するなんてどこも一緒でしょ?看護師、福祉、介護etc

学校の馬鹿親同様、今は変な法律知識持った女患者とか増えて医者は訴訟対応に保険に入らないといけないし
看護師の責任まで被るなんて可愛そうと思うわ〜

105 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 08:56:44 ID:3H7Fx23fO]
注射ミスで16歳の入院患者死亡、警察が捜査 広島・安佐市民病院 [03/17]
news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1205762030/


106 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 09:07:33 ID:pm8mGYTD0]
うーん。
フェノバルビタール、静注する事も有るからなあ。
確かに指示を間違えた責はあるけど、その行為=死では無い気がする。
筋注だったら利きがマイルドだから、避けられたかも知れないけど。

それより、呼吸抑制来た時点で気づかなかった?あるいは上手く対処出来なかった
ミスの方が責められるべきかもしれんな。

107 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 09:17:39 ID:IPBvMZns0]
これはアウトwwwwww

108 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 10:13:45 ID:3H7Fx23fO]
注射ミスで16歳の入院患者死亡、警察が捜査 広島・安佐市民病院 [03/17]
news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1205762030/
【社会】女性看護師(23)の注射ミスが原因で高校1年の男性患者が死亡
namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1205761471/


109 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 10:24:00 ID:8xsGWIVvO]
>>104
ホントお前みたいなカス医者かばう馬鹿が増えて…大変だわ患者も
保険代も払うの嫌なのか!?能無し医者の癖にw

110 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 10:59:22 ID:AkV8S/do0]
>>106
呼吸抑制きたってICUに入院してたんだろ
気づかないわけねえし
すぐに挿管なりなんなりできるっつーの
だからマスゴミは遺族の意見だけ聞いてフェノバールで死んだと決めつけてるんだろ



111 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 12:38:47 ID:RXzYHzvu0]
フェノバール 1A ivごときで死ぬのか?

112 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 12:54:58 ID:oyrDyMkcO]
そういえば前に小学生の男の子にバルーン入れたとき、ひと入れ毎に
「あっ、やっ、入っ…、やだぁっ!」とか喘がれてまいったw
入れおわった頃にはフル勃起状態。
少年、涙目。
俺はゆっくりと少年の涙を拭うと、そのまま


113 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 13:57:55 ID:y7wGDJaQ0]
7回終了後に甲子園の夜空を舞った

114 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 16:31:09 ID:DyddqlvF0]
>>112
バルーンって何?

115 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 16:31:44 ID:ZS5ZCdAx0]
うーん?間違ったかな

116 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 17:19:59 ID:qrWNDiA10]
俺前にフェノバールの錠剤飲んでたわ 副作用強かったからすぐに変えたけど、次の薬もまた副作用・・・ てんかんって辛いよ
ちなみに、俺は広島在住の16歳♂だから一緒だなw

117 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 17:26:15 ID:kLqp1LP90]
>>114
尿道留置カテーテル

膀胱まで管を入れて、管の先端の方に付いてる風船を膨らませてそのまま留置して
持続的に尿を外に出す処置

118 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 18:18:49 ID:Tm1gR7sKO]
看護婦のミスだと言うけど

ひょっとして医師の処方ミスかもしれないし

この子の既往症による避け難い事象だったかもしれない

ってことは考えられないのかしら?


16の既往症の何もない男性で
原因不明の脳症になったり
けいれんが起きるもんなのかな?

エロい人誰か教えて

119 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 18:23:07 ID:hSOn4B5C0]
>>118
まあ、でも支持と違う事をやってしまうと
そういう観点からの検証も難しいわね

120 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 18:38:19 ID:qrWNDiA10]
>>118
俺は中1の時CT/MRI/脳波とかいろいろ検査したけど、てんかんの原因は不明って言われた・・・
てんかん発作の原因は不明なことが多いらしいけど、俺の場合は多分暗い部屋でPCいじってたからだろうって言われたなw



121 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 19:56:34 ID:oSBYauFO0]

CTを撮っていれば治ってたのに!



などということは措いといて
>>118
www.asahi.com/national/update/0317/OSK200803170091.html
(アカヒは医療に関してだけは比較的まともだったりする)
まあ記事通りならやはりこれは茄子の間違い。
使用量が大目のようだが、まあこれは通常量だと効果が乏しいので調整していってこうなったのではないかと思われる。

因果関係はまあ断言できんけど
弱ってるところにフェノバール大量に静脈内投与したら心肺停止する可能性はあるわな。
ただし今後この患者の脳症自体が回復する目処があったかどうかは不明。
また、状態悪化したのが投与2時間後というタイミングを考えるとこの時点では因果関係不明としかいいようがない。

>16の既往症の何もない男性で原因不明の脳症になったりけいれんが起きるもんなのかな?
これはありうる。確率は低いが誰でもなりうる。まあ「脳症」というときに多分に「原因不明」というニュアンスを含むというツッコミはなしだ。


122 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 20:28:49 ID:+9cbRUCf0]
薬を投与されたときから2時間の間は家族は一緒にいたのか?
その間に異変などは無かったのか?

123 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 20:31:44 ID:UKtdB6pD0]
>現段階で因果関係は不明
おk、それなら院長始め関係者に同じように打ってみろ、それで原因かどうか見えてくるだろ

124 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 20:33:24 ID:/mWGt6d60]
>>123
まず言い出しっぺから、お前が打たれろ

125 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 20:36:12 ID:G9XFxqxPO]
>>123自分が率先して実験台になれ

126 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 20:37:15 ID:T3E7bN1t0]
若い看護婦は見る分、構う分にはいいけど、
注射とかはおばさんとかのベテランにやってもらいたい

127 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 20:39:19 ID:kLqp1LP90]
>>123
お前が打たれて来い

128 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 20:39:51 ID:jxbPNaNGO]
院長で実験すれば因果関係がわかるよね

129 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 20:46:54 ID:au8NZLSP0]
これでMSDSのデータがまた一つ追加されるわけだ。

>>60
つーかさ、薬の詳細を教えるためにWikiを出してくるほうが勘違いしてると思うが・・・
通常はIF、事故った場合はMSDSのLD50とかを参照するだろ、普通。。。

130 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 21:38:33 ID:sZ5MOrzv0]
フェノバールの静注はアメリカでは認められているよ。日本の製剤はpHが
調整されていないから筋注しか認められていない。
1A位の静注はまず問題ないと思う。



131 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 21:50:27 ID:lM6P8Wah0]
フェノバール静注自体は、ワシントンマニュアルにも書いてあるし、
ICUなら普通にやっていること。
指示とは違ったのかもしれないが。

因果関係がどうかは全く別の問題。
いきなりけいれん重積だから多分重症脳炎だったのだろうが・・・
あるいはわけのわからない脳症?
他院で手に負えないけいれん重積を引き受けてのこれだからね・・・

どこかのブログからのコピペ
“病院で命を救う、などという過度な依存は問題。
むしろ医療が高度化し過ぎて、失われようとしている命をつなぎ止めてきたと考える方が正しい。
高度化しすぎた医療と人間の能力のギャップに落ちてしまった不幸な事件です。”

132 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 21:52:24 ID:YWMlTqpU0]
以前、喀痰を自分で出せない人の吸引をしていたら急に吐血されてびっくりした。
患者の家族がいたら訴えられていただろうなあー

133 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 21:54:42 ID:cM7YfnIo0]
>>118
>>121も言っているとおり、誤投与から急変まで2時間も間があるから「原因不明」なんだと思うよ。

治療抵抗性のてんかん症例にフェノバルビタールの静注麻酔が必要なことがあるけども、
そんな例ではまずほとんどが静脈投与直後に呼吸抑制がくるんで、
2時間も間が開いているなら誤投与との因果関係はないと言いたいんじゃないか?
でも稀だが遅発性にくる呼吸抑制も無いとは言えないしね。

ちなみに、てんかん発作の原因にはこういう↓ものがある
merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=14/t172_01.html
各種感染症や異常高熱、代謝障害、薬物使用など、ついこの前まで元気だった人が
いきなりてんかん発作を起こすことはそれほど珍しくない。
病院側は多分、解剖して脳内に出血や梗塞、腫瘍や膿瘍などの、
誤投与以外のけいれん→死亡原因がみつからないかと期待しているんじゃないだろうか?

>>60
【参考】てんかん治療薬
merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=14/t172_03.html

134 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 22:04:48 ID:NfLDL8ea0]
普通死なないよな。
死んだのはフォローが悪かったせいかもしれ無いけど。

135 名前:名無しさん@八周年 [2008/03/18(火) 22:19:16 ID:YWMlTqpU0]
病院が若い看護師1人の責任で終わらせようとしてるのが、、、

136 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 22:37:15 ID:oSBYauFO0]
>>135
そもそも因果関係を現時点で保留にしてるんだから責任も何も・・・

まあ仮に関係ありという話になったとして
心配しなくても医師じゃねーから大して叩かれねーし刑事処分もねーよ

ただし彼女が投与法を間違えたのは事実。
いくら代理だったとはいえ、自分の扱うものの用法くらい頭に入れとくべしとは思う。
婆茄子が働かなくて忙しいのはわかるけど。

137 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/03/18(火) 22:39:27 ID:NfLDL8ea0]
>>135
いやだから病院は因果関係は不明だと・・・・






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<30KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef