[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/18 23:44 / Filesize : 68 KB / Number-of Response : 362
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【古生物】 「アバロン爆発」と命名 種の爆発はカンブリア紀以前のエディアカラ紀にも起こっていた、米研究者が論文発表



1 名前:ランボルギーニちゃんφ ★ [2008/01/06(日) 15:51:34 ID:???0]

★種の爆発はカンブリア紀以前にも起こっていた、米研究者が論文発表

【Technobahn 2008/1/4 20:20】5億4200万年前頃のカンブリア紀に起きた
カンブリア爆発と呼ばれる種の爆発現象は、カンブリア紀特有の現象ではなく、
それより以前のエディアカラ紀にも同じような種の爆発現象が起きていたことが
科学専門誌「サイエンス(journal Science)」に掲載された論文により明らかとなった。

 この研究発表を行ったのは米バージニア工科大学のシャオ(Shuhai Xiao)准教授を
中心とする研究グループ。

 シャオ准教授はカナダのニューファンドランド島のエディアカラ紀の地層から
採取された化石から200種類以上の新種の動物を発見。種の豊富さから判断して、
エディアカラ紀にもカンブリア紀に起きた種の爆発と同じような現象が
起きたのではないかと推測した上で、このエディアカラ紀に起きた種の爆発を
「アバロン爆発(Avalon explosion)」と命名した。

 シャオ准教授によると、エディアカラ紀に起きた種の爆発で生じた生物は
カンブリア紀に入るまでにはほとんどが絶滅。そのことから、この現象は生命の
進化の過程で起きた結果としては失敗した一種の「実験」のようなものだったのでは
ないかと述べている。

 画像はカナダのニューファンドランド島のエディアカラ紀の地層から採取された
今から5億7500万年前のエディアカラ紀の生物の化石。
www2.technobahn.com/news/7f3ff890477a4e48b047d3175053ff4428f4e281/200801042020.jpg

Technobahn www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801042020

20 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 15:59:39 ID:dAefNdhS0]
低学歴だがゆとり世代じゃねーよww

21 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 15:59:50 ID:KFj1Ml4Y0]
わしがエディアカラ平八である

22 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:00:15 ID:7Zk84vhP0]
クイックタイム!

23 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:00:22 ID:bSn0SSPwO]
ベアのパリイこそ物語りのハイライトよ!

24 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:00:32 ID:UPU5I2B8O]
ここまで押井守無し

25 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:00:44 ID:TqIBppjx0]
今のところ人類繁栄も、実験としては失敗かな?


26 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:00:48 ID:KziaA6hxO]
いまさら?前から言われてたと思ったけど・・・

27 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:01:12 ID:15yJT/Pq0]
アバロンの要塞

28 名前:アニ‐ [2008/01/06(日) 16:01:16 ID:PgJU6m8Q0]
ビショップ



29 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:01:28 ID:fA4Gvgc+0]
   ヾ〃〃ミミミミ
    |  ヾミミミ      / ̄ ̄ ̄ ̄
    |ト イ / ̄`l   < パリィ!
 ○―ヽ_/´ ̄ `l    \____
  `‐(  ヽ__/
     、_ _/〇__/
     |ノ l   /
      と.」と_」

30 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:01:40 ID:En7D4eIW0]
>>13
ベアの位置w

31 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:02:40 ID:7TXfXn6Q0]
www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/w-kanburia.html

32 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:02:40 ID:WRSZA2RAO]
アーバロン アーバロン うるわしの〜

33 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:03:39 ID:pFADgqpi0]
アーバロン アーバロン うるわしの〜♪

34 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:03:46 ID:rtm7piSH0]
アリだー

35 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:03:54 ID:+Cw2vqm20]
>>30
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1168218125/

36 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:04:07 ID:+jbWdumO0]
ここで、ブライアン・フェリーが一言↓

37 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:04:11 ID:jpbBN1MW0]
fate

38 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:04:14 ID:+Pde6SnhO]
我々は原始の海よりさまざまな歴史的紆余曲折を経て進化し、




…堕落して2chをやってるわけでつね



39 名前:アニ‐ [2008/01/06(日) 16:04:18 ID:PgJU6m8Q0]
し〜ち〜りん

40 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:04:57 ID:dAefNdhS0]
>>35
未来・二億年後が一番楽しそうだ

41 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:05:03 ID:UPU5I2B8O]
ここまでアバロン暴将軍なし。

42 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:05:34 ID:27N4hKsL0]
アバロンの要塞

43 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:05:51 ID:JXbRlCl00]
dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html
竹島に関する英語のブログで、日本と韓国のどちらに属するのかアンケートしてる。
がしかし!
韓国の「ネチズン」どもがこのブログを知り、韓国が上回ってしまった。

本当の歴史を知らせるためにも『Japan』に一票を!

Japan投票数:24066
Korea投票数:57704
I don't know:136

スレ立てや他のスレの方にもコピペしていただければ幸いです。




44 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:06:20 ID:QPZcZfw00]
おそらくそのころ、朝鮮人は世界大帝国を築いていたんだよ
まもなくソウル大学あたりの教授が論文を発表して、恐竜の起源は朝鮮人だという説を唱える

45 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:06:40 ID:oVlf5q1o0]
アノマロカリスを超えるトリッキーな生物は見つかったか?

46 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:06:58 ID:KX9qOh/F0]
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  逃げる奴はPKだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  逃げない奴はよく訓練されたPKだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント アヴァロンは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |


47 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:07:05 ID:cu6vSmJK0]
グールド涙目www

48 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:07:23 ID:t8t+grPB0]
アヴァロンのBGMはイイ物が多かったな。



49 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:07:44 ID:pFADgqpi0]
真の漢ならラビット無し、クイック無しでクリアすべきだな

50 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:08:19 ID:WR4gCM1l0]
レッドバロンかガンバロンの後番組でしょ

51 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:08:40 ID:GO3ch2ic0]
↓ここでマグニートー様のコメント

52 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:09:01 ID:1q39uuJ+0]
おまいらは毎晩が種の爆発だなw

53 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:09:04 ID:F7enDW4A0]
アバヨン爆発したあと、何らかの問題が起こって種はカンブリア爆発までに減ったの?
減ったところでカンブリア爆発?

54 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:09:05 ID:wuwm/HOH0]
そんなタイトルのクソ映画があったな

55 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:09:33 ID:RLuakt9J0]
ふー

56 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:09:56 ID:lvbvjockO]
トヨタ車がリコールと勘違いしまして・・・

57 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:10:14 ID:dAefNdhS0]
>>40のアンカー先は>>31だった

58 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:10:38 ID:r8t2tri40]
またトヨタ車炎上か



59 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:10:44 ID:ickAYJc70]
押井がWiz好きなのは分かった。

60 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:10:50 ID:GO3ch2ic0]
僕のトヨタ・アバロンも(以下略

61 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:11:00 ID:/46LAjc/O]
次回の帝王

62 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:11:13 ID:DymGXR7c0]
>>31
カンブリア爆発とかいうのに比べるとバリエーションがショボイな。

63 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:11:24 ID:tvOsY5nP0]
今のところエディアカラ群はベンド生物ばっかりのはずで、
それ以外の多様性を持つ種が大量に発見されたということなのでしょうか?
それならその画像うpしてくれ。


64 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:11:25 ID:ESrNz94M0]
ナバロンの要塞

65 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:12:13 ID:ZM5A/scN0]
TVとかぜんぜん見ない人だがあまりの酷さに吹いた。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/img/in_top.jpg

66 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:12:21 ID:0PkoYYcXO]
うるわしの〜

67 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:12:24 ID:dqiE/4T/0]
どうやら人生って短い?

68 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:12:57 ID:pNfGxt1g0]
ログアウト



ログイン



69 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:13:35 ID:M6lF6LFk0]
大丈夫か?中国人の名前だろ、この人?
中国人の学術論文はまず疑ってかかれが鉄則

70 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:13:41 ID:wuwm/HOH0]
>>53
柳沢信吾さん、何してはるんすか?

71 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:14:32 ID:a/gapT0TO]
アリだー!

72 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:16:05 ID:s7lmjbAFO]
ロマサガと聞いて

73 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:16:15 ID:27N4hKsL0]
(゚д゚)アーバロン アーバロン うるわしの〜

74 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:16:53 ID:QPZcZfw00]
朝鮮人のテロリストが30人ぐらい虐殺した大学ってここだったっけ?

75 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:17:11 ID:Ico+WyMP0]
何でアヴァロン(りんご)??


76 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:18:13 ID:TLuXJWby0]
>>5
5億年前に恐竜なんてまだいないって。
Wikipediaでもよく読んどけ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%90%E7%AB%9C

77 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:18:26 ID:ai2GuWdU0]
>>47
たしかに、この報を知らずに逝ってしまったことはグールドにとってくやしいだろうな。

78 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:18:44 ID:Tle8QPaf0]
トヨタのアバロンは隠れた名車




79 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:20:18 ID:Cx4mWNoV0]
全球凍結の後、生物が大型化したんだっけか。
NHKスペシャルで見たよ。

80 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:20:19 ID:EgOAX1M70]
お前ら車を連想するのかよ。

アバロンと言えばロキシーミュージックのアヴァロンかこっちを連想しろよ。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%B3

81 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:20:34 ID:ai2GuWdU0]
>>65
こんなものもあるぞ。
ttp://qts.jp/

82 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:20:58 ID:RaXxWMrC0]
何というロマサガ2スレ

83 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:22:18 ID:FGqlycSuO]
阿部進が爆発しちゃったのか!!!

84 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:22:33 ID:OSz0wexn0]
>>78
サイズがでかすぎる

85 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:22:44 ID:s8hyacPF0]
>>80
いや押井だろ常考

86 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:23:33 ID:1u0uTdno0]
エディアカラ動物群の大発生?
こんなもん結構前から知られてるじゃないか。
何を今更。

87 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:25:28 ID:42vB29XL0]
また「カオスかんぶり屋」スレがたったか・・・

88 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:26:20 ID:5qgXgQyM0]
5億年前  カンブリア爆発  バージェス生物群

6億年前  アバロン爆発    エディアカラ生物群

9億年前  コリアン爆発    ウリナラ生物群



89 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:26:20 ID:fbqj5BQk0]
page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r41942538
これって本物なの?

90 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:26:41 ID:+jbWdumO0]
>>80 >お前ら車を連想するのかよ。
そこで何故かニッサンの昔の変なデザインの車
J・フェリーを思い出すのが通。

91 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:26:43 ID:VJh/ZPTP0]
シャオ・シュンハイこと肖書海の著書
www.ato-seek.com/seek/category.php?c=11&d=56&d2=0

92 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:27:04 ID:4rtm7I860]
438 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2005/12/31(土) 04:30:24 ID:Y5JTOkg80
   ヾ〃〃ミミミミ
    |  ヾミミミ  
    |イ  ト/ ̄`l
 ○―ヽ_/´ ̄ `l   <へ、陛下! う・・・うぐぅ
  `‐(  ヽ__/
     、_ _/〇__/
     |ノ l   /
      と.」と_」


439 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/12/31(土) 11:25:04 ID:2U0QLeS80
   ヾ〃〃ミミミミ
    |  ヾミミミ  
    |  ヾミミミ  
    |  ヾミミミ  
    |  ヾミミミ  
    |゜  。/ ̄`l
 ○―ヽ_/´ ̄ `l   <ほ ほぎー
  `‐(  ヽ__/
     、_ _/〇__/
     |ノ l   /
      と.」と_」


93 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:27:14 ID:HCHhHTV+0]
アバロンといえば乗馬クラブ

94 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:27:43 ID:FljpO/OL0]
カンブリア大爆発の原因は、地球上の最悪の環境被害
=全地球凍結=スノーボールアース状態 が原因。<<これに比べれば巨大隕石による恐竜の死滅なんてぬるま湯のような状態。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9

極度にストレス状態だった生物がスノーボールアース状態から抜け出したとき
戦後のベビーブームのごとく大量の進化が急速に進んだ。


95 名前:ランボルギーニちゃんφ ★ [2008/01/06(日) 16:28:01 ID:???0]
Scienceの記事

The Avalon Explosion: Evolution of Ediacara Morphospace
www.sciencemag.org/cgi/content/short/319/5859/81

96 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:29:05 ID:Y58SGg5q0]
>>3
早すぎる・・・
まさか、このネタが。

97 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:31:33 ID:1u0uTdno0]
>>77
>たしかに、この報を知らずに逝ってしまったことはグールドにとってくやしいだろうな。

1990年代の時点で、エディアカラ動物群の大爆発は知られていたから、
当時生きていたグールドは既に知っていた筈。
今回の記事はその爆発に「アバロン爆発」と名前がついたってだけの話。

ぶっちゃけ「エディアカラ大爆発」でもいいと思うが。

98 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:32:34 ID:6MP/OUdW0]
>>5>>14の無知さに大笑いw



99 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:33:02 ID:yYxX0SjH0]
やらなきゃアバロン♪

100 名前:ランボルギーニちゃんφ ★ [2008/01/06(日) 16:33:33 ID:???0]
Another Big Bang for Biology
sciencenow.sciencemag.org/cgi/content/full/sciencenow;2008/103/1

101 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:34:20 ID:1u0uTdno0]
>>62
>カンブリア爆発とかいうのに比べるとバリエーションがショボイな。

バリエーションはショボイが、異端度は高いぞ。
最近の研究では、カンブリア紀の生物は現在の生物と多かれ少なかれ
繋がりがある事が分かっている。
が、エディアカラ生物は未だに所属不明の生物群だ。

102 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:35:04 ID:wuwm/HOH0]
生物種の爆発って何で起こるんだろうな?
やっぱり、播種宇宙船がバラ撒いていったのか?

103 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:36:16 ID:+jbWdumO0]
>>101 >カンブリア紀の生物は現在の生物と多かれ少なかれ
>繋がりがある事が分かっている

あんなに奇怪な形してるのに〜〜


104 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:36:33 ID:9uuXMZk10]
>>101
>エディアカラ生物は未だに所属不明の生物群

標本が足りなくて、なんとも言えないというだけでしょ。

105 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:36:48 ID:EgOAX1M70]
>>101

お前、嘘つくなよwww

あのカンブリアのウニョウニョどもが現在の生物とつながってるわけねーだろw


106 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:38:38 ID:aO0/gdXI0]
歪んだパズルは一度リセットするべきだ

107 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:39:22 ID:1u0uTdno0]
>>104
そういうわけじゃなくて、構造的に見ても良く分からんのだ。
極端な仮説だと、動物ではない、多細胞生物でもないという説まである位だ。

108 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:39:29 ID:ItSszCFG0]
新しいロキシーミュージックスレはここですか?



109 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:39:48 ID:pqNEWsmuO]
>>93
一条寺 乙

110 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:43:04 ID:9uuXMZk10]
>>107
だから、それは構造が分かる標本がないってだけでしょ?

111 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:43:07 ID:EgOAX1M70]
>>101
じゃあこの生物はなんの祖先だ?
kawa3104.hp.infoseek.co.jp/tenmusubi-.html

112 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:43:12 ID:+jbWdumO0]
>>107 >極端な仮説だと、動物ではない、多細胞生物でもないという説まである
そりゃ確かに凄いが、その仮説では一体何のようだと推定してるわけ?


113 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:43:53 ID:k4bgCHJQ0]
ブライアン・フェリーって、もう70才くらい?

114 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:44:07 ID:BC94LFJ40]
つうか、ただ化石を作りやすく、かつ発掘しやすい地層が、
たまたま発見されてるだけ・・・って気もするが。

115 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:45:40 ID:1u0uTdno0]
>>105
一部不明なものもあるけど、
大抵の動物はこんな感じに分類が分かりつつある。

アノマロカリス
オパビニア
   →節足動物あるいは有爪動物

ハルキゲニア
アユシェアイア
   →有爪動物

ピカイア
   →脊索動物

ウィワクシア
   →環形動物

116 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:46:20 ID:9uuXMZk10]
>>105
カンブリア爆発で門は全部出揃ったんだよ。
以後、新しい門はないとされている。
ちなみに新しい門の生物を見つけたら、多分ノーベル賞もの。
それと脊索動物門という括りでみると人間とナメクジウオはお仲間なんだぜ?

117 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:48:40 ID:dAasyjtL0]
ウリナラ爆発なら韓半島で・・・

118 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:48:51 ID:Cx4mWNoV0]
博物学でも古生物学でもノーベル賞はもらえねー

とマジレス



119 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/06(日) 16:49:22 ID:UOKZdikp0]
ちょっとハナアルキ探しに裏山行ってくる。

120 名前:名無しさん@八周年 [2008/01/06(日) 16:49:54 ID:EgOAX1M70]
>>115>>116
ピカイアってこれかよ・・・
www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/pikaia.html

かっこ悪いなw

アノマロカリスの方がかっこいいね
www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/anomarokarisu.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<68KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef