- 253 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/08/22(日) 10:20:27 ID:7cRT9+7C0]
- 老人の枠が大きすぎる
もともと年金の存在価値は、 戦争で息子を亡くした身寄りのない老人の憂いを無くすために存在した。 がしかし、老人の幅が増え、90~65歳までの幅になると、 65~70くらいの老人などは、 給料も多くもらって、退職金もたくさんもらい、年金も払った以上に貰える、 しかし、低所得の仕事と、身寄りのいない状況だと、 資産もなく、持ち金もなく、年金も少ない人もいる、 これをひとくくりにしてしまうと、老人年金問題は解決しない、 ■資産も金も持っている老人は、それを蓄えたまま、息子にも孫にも金を回さない、 ■ローンも残り、低所得の息子と、引きこもりの孫をかかえ、負債しかない老人は、 年金が少なくなると、ローンも払えず、息子にも捨てられ、負債が返せない、
|

|