[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/24 08:25 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】ローソン新浪会長、安全実現のコスト負担を消費者にも求める必要があるとの考え



1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止 mailto:tokimeki2ch@gmail.com [2014/07/24(木) 06:11:16.63 ID:???0 BE:348439423-PLT(13557)]
ローソンの新浪剛史会長は23日、中国の期限切れ肉使用問題に
関連し「(日本企業は)安心・安全という付加価値を顧客に
理解してもらい、価格を上げられる環境をつくらねばならない」と述べた。
食品の加工・流通過程を追跡する「トレーサビリティー」の
重要性を指摘し、安全実現のコスト負担を消費者にも求める必要が
あるとの考えを示した。

米ニューヨークでの講演後に、デフレ脱却を目指す日本の企業の
あり方として記者団に語った。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/24/kiji/K20140724008621670.html

781 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:00:51.65 ID:k+6Y8+gS0]
>>759
だから余計に人件費がかかる時代だっていってんの
この先も24時間営業とか、多店舗を維持するには
今まで以上に人件費がかかるわけ

商品の仕入れを国産か中国産かの違いよりも
人件費の方がはるかに掛かっていると言っている

782 名前:ミナ(匿名)@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:00:54.15 ID:AdQ74wWw0]
マクドナルドの方が質、悪いじゃん。

783 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:00:57.63 ID:LLe5qGDY0]
>>764
コイツ等は安全もコストとか部品の一部しか思って居ないだよなあ。

784 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:00:57.82 ID:bNFyhduv0]
安くて安全なんて都合のいい話あるわけない
文句言ってる奴は自炊すればいいだけ

785 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:01:02.10 ID:qcLlu4+F0]
「今まで安い肉でぼったくって来たのに、今さら利益減らせるか!」
こうですね

786 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:01:04.71 ID:/OTOLbsU0]
>>767
それと今回の問題の接点は?

787 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:01:15.64 ID:v+IY0AZZ0]
ミートホープの社長と同じじゃん
消費者が悪い
安全安心欲しければ金払え

788 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:01:44.59 ID:pX27UGVq0]
会長の口が軽くて下の人はみんな困ってるかもねえ

789 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:01:48.13 ID:IMINis2di]
>>2
これ。
行くか行かないかは消費者が決める事だw



790 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:01:54.16 ID:wUQTXHQ/0]
安倍の周りに居るのはこういう奴ばかり

791 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:02:01.50 ID:omW6zg6B0]
マクドナルドはたいして安くないじゃん

美味しくもないのに

792 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:02:08.23 ID:kWapYwKR0]
いままではコストのため安全は後回しになってました、と自ら表明しちゃってんじゃん

馬鹿かこいつ

793 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:02:26.02 ID:pSTurbYT0]
このリークがなければ未だに腐ったもの売ってたろうし
他にバレてないものもたくさんあるんだろうな

794 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:02:26.13 ID:0vSLUAeM0]
安全に文句言ってる人が居るが
多分それって企業に求めるレベルの話とは違う気がするよ
そいうのってさ国が禁輸処置すべきものじゃない?
BSEの時の処置や福島産を外国が規制しまくってたみたいに

一応日本政府がOKしている以上企業側としては安全基準は満たしてますって表現になるんだと思うよ

795 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:02:36.47 ID:c7axhwTkO]
>>82
割高かもしれないけれど、さすがにJAの農作物はトレーサビリティがしっかりしていると思う
消費者が本気で知りたいと思えば、生産農家情報にまで辿り着けるからね…
いつ種蒔きしてどんな農薬を使用したかまで分かるはず
JAに米を出荷していた俺が言うんだから間違いない
生産履歴書・農薬適正使用誓約書等を提出しないと、一切JAには出荷できない仕組みになっている
(って言うか、そこまで消費者が気にすると思ってやっているんだけど、JAが思うほどには気にしない消費者が多いようだ)
安い農作物が一概にダメだとは思わないけれど、安く作る所は色々と手抜きをしているとは思う
結論としては、JAも国内農家も頑張っているから懐に余裕がある時は国産品を買ってね〜

796 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:02:56.87 ID:96xsh9uu0]
>>764
現実的に安全を度外視にしているから駄菓子みたいな値段で丼モノや肉が食えているんだよなあ
安全よりも原価を安くすることが企業の理念だろうし
資本主義の急先鋒の国に生まれたことを考えるとしょうがない

797 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:02:58.13 ID:lw/sNmiH0]
言ってる事は間違ってないかもしれんが
経営者が「客も悪いんですよ」って言ったらおしまいだろ。

798 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:02:59.78 ID:Vd6hFg9P0]
おまいらもたいへんだよな

ロ−ソン叩いて ファミマ叩いて

セブンの一人勝ち
   裏でやってることは同じなのにwwwwww

799 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:03:00.57 ID:o8Eox2PM0]
ふぁ美馬以外が安全とか思ってる情弱がかわいそう



800 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:03:06.17 ID:Aqtuu2xd0]
>>766
ひっかかったのはファミであってローソンではない
そして俺はそういう事故を除ききれない体制をレッドゾーン、うんこと表現したわけだけど?
もう一度良く読んで理解してくれ

801 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:03:16.36 ID:JaJ7S6gi0]
>>781
でも商品の価格決めてるのは本部だぞ?

802 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:03:18.46 ID:/HylY0vP0]
コンビニもジャンクフードも危険なのが解ってしまったな
あの肉を出しておいてうちは悪くないの経営ならばもう買わないほうがいいよ

803 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:03:25.91 ID:c758rgyn0]
>日本企業は)安心・安全という付加価値を顧客に
>理解してもらい、価格を上げられる環境をつくらねばならない

それができれば、どの会社も苦労してねーよ。
海外生産やってる会社は、この手のリスクは
百も承知で、現地管理やってるんだが。
素人か?

それと、中国なんて、まだ、かわいいほうなんだって。

804 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:03:26.35 ID:YpxGzlWA0]
>>788
自社が槍玉に挙がってないんだから黙ってれば良いのにな。
それともローソンも調べられたら困るような材料仕入れているのか。
そっちを疑っちゃうよね。

805 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:03:27.61 ID:J+Fk3q9D0]
>>785
だよね
腐り肉で浮いた分は諸ぷひしゃに還元されているわけじゃない
株主への配当や内部留保にしているくせに

806 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:03:44.35 ID:weSLro6qO]
今回はファミマが的になると思って参戦してネット民を煽って利用したろって根性が気に食わん

807 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:03:57.99 ID:vunwt30u0]
自分等がかってにコストダウンで利益出すために
値下げしまくったのに、なぜ消費者側に責任転嫁すんだよ


ほんと死ねばいいのにな。
潰れてどうぞ

808 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:03:58.75 ID:h5QV89IF0]
土日の深夜営業やめればいいんじゃね?
あるいは月水金のみ深夜シフトやめるとか?

809 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:03:59.73 ID:FdoUSEaC0]
本部が中国産のローソンwwwwww

飽和市場で外国人を大量採用 ローソンが“純血主義”を捨てた理由
diamond.jp/articles/-/3769

> 「新入社員122人中、実に3割にも上る39人が外国人」
> 国籍は、中国が33人と大多数を占める。



810 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:04:23.45 ID:tFQCdyC90]
日本政府は禁輸措置とかなんかしらんけど、とらないから不思議

811 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:04:28.76 ID:k+6Y8+gS0]
>>800
たまたま今回はファミマとマックだったというだけ
他の中国の工場は信じられるってお前は馬鹿なの?ニイナミなの?

812 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:04:31.97 ID:S5bgOueP0]
値段を負担しろじゃなくて産地の明記を店側にはっきりさせろよ。
中国韓国産は死んでも買わんし。

813 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:04:41.02 ID:geYyxH4WO]
安全を確保できないのは消費者が悪いと言っている
新浪氏の発言は失言を上回る消費者への暴言である
商人としての責任を消費者に転嫁するなんて許されない

814 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:04:56.04 ID:H+RvWCR50]
つかなんだって安全コストって消費者負担だろ

815 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:05:17.07 ID:3ann7gVi0]
価格吊り上げて支那の危険な毒を食わせる気だろ
客にコスト負担させろや。買わないしw

816 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:05:29.47 ID:9gYT+xYk0]
>>5
マックの事件で十分わかったよね

817 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:05:30.43 ID:ZBYVpK8V0]
改めて、安心安全が付加価値って考えちゃうこの会長凄いな・・・w

818 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:05:32.24 ID:JaJ7S6gi0]
>>781
無人コンビニスタートしてなかった?www

819 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:05:33.31 ID:96xsh9uu0]
>>787
それが経営者の悲鳴ともいえる
消費者が今の流れを変えてくれることを望んでいるのかもしれないな



820 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:05:35.47 ID:LLe5qGDY0]
>>809
理由はこれなんだろうな。
共産党の縁故採用。

821 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:05:37.41 ID:eD9RGe0Y0]
>>795
けど国民の声はJAは潰せだぜ(w

822 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:05:47.06 ID:kWapYwKR0]
>>795
JAかどうか知らんが、最近、近所のホームセンターで地元野菜とか売ってる
生産地と生産者の名前つきで、地元ばかり
別に高くない、結構売れているようだ

たまにアウトレット野菜もあって、曲がったキュウリとか激安 
前は捨ててたんだろうと思いながら買う

823 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:05:52.15 ID:kJvE0FlH0]
瀬島先生は戦後の日本をここまで引っ張りあげてくれた神様みたいな人
この会社のやることに間違いはない

824 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:05:52.60 ID:kMBg4s3Q0]
うっぜー
LAWSON昔から嫌い

825 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:05:54.84 ID:XfMOiVQe0]
そして、
新浪氏は今月31日付でローソン会長を退き、10月1日付でサントリーホールディングス社長に就くことが内定している。

こういうオチがあったのか…やっぱ落伍者じゃねえか(-_-;)

826 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:05:55.00 ID:6Y/IYweN0]
今までローソンは安全対策のコストを金儲けのためにケチってた白状したんだね

827 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:06:07.38 ID:grX42mqU0]
>>784
ほんと。
都合いいよなあ

農家の人達とか漁師さんとか、安い値段で
叩かれるから、付加価値つけたブランドとか
作り始めてるけど。

ほんとに漁師さんとか、生活できないってさ。
安い海外産もってこられると。

日本の消費者も感覚ずれてるよ。
企業も、安けりゃ売れるのわかってるから
誠意を失う。でもその企業でもたくさんの社員がいたり、
バイトの人がいるわけで。

みんながみんなで首を絞めあっている。
そして株操作で、アメリカとか大儲け、
中国はあれだけの国民みんなに分け与えず、
共産党の人々は大富豪w

なんか狂ってると思う。世の中。

828 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:06:13.80 ID:YpxGzlWA0]
大体日本企業が厳格に管理しているから中国産でも安全安心だってのが今までの説明じゃなかったのか?
それが嘘だったのだから、企業は今後何を以て信頼を勝ち取るつもりなんだよ。
口だけの説明じゃ誰も信用しねーぞ。

829 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:06:21.02 ID:GOwiP1Bs0]
>>1
超絶ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か

値段安全を含めて俺らが判断するから、別に今のままでも良いよ



830 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:06:25.67 ID:HRTlMJal0]
そういやコンビニって車に乗りながら飲むセルフしか買わないなー
最近は暑いから、ファミマのカフェフラッペだっけ、あれが好き
ローソン?冬になったらロイヤルミルクティかな
でもワオンで割引が効くミニストのコーヒーも好き(まずいと言う人多いが)
それ以外の商品はコンビニでは高くて買わんわ
チキンくらいお手ごろ価格じゃないと客も寄り付かないんじゃね?
そもそも安心実現って、実現できなかった事をこれから出来るとでも?
今まで安全なんて考えてなかったってこと?

831 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:06:32.36 ID:tFQCdyC90]
動画公開したらいいのにな売り上げ落ちるからしないと思うけど

生産から加工まで全部リアルタイムで

832 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:06:43.95 ID:KXGSlOAP0]
昔から 安物買いは銭失い。
今は  安物買いの健康失い。

833 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:06:51.13 ID:3ann7gVi0]
次はローソンの支那生産品がヤバイってことだろ
発覚してないだけで

834 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:07:01.32 ID:RWf/YgYy0]
反日デモの謝罪と賠償を日本国民に背負わすな!

ガス田乗っ取りは話題にしないのかよ?

おまえらも糞自民と同じ穴のムジナじゃ

835 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:07:11.59 ID:sD5qdY4tO]
中国産がイヤとか言っていたら、その数どえらい規模になってしまうぞ

836 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:07:15.94 ID:cWtISjcC0]
この場面にこのセリフ。
おわってるよ。

837 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:07:21.94 ID:16iXf2aG0]
>>1
なにいってんだこいつ

これまでも、お前ら安全安心って言っていただろうが

838 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:07:24.39 ID:Nlmi7UmL0]
>>39
サントリー大激怒だな
折角、外様入れて改革印象してたのに

839 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:07:25.76 ID:eD9RGe0Y0]
だいたいお前らは輸送コストでさえまともに負担していないんだ。



840 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:07:28.00 ID:LLe5qGDY0]
>>825
最近の経営者は「飛ぶ鳥後を濁す」だな。まあ、日本人じゃないだろうな。

841 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:07:29.37 ID:zDFt+Ycx0]
>コスト負担を消費者にも・・・

まるで企業が何か負担してるみたいな言い草だな

企業は何も負担しない
すべてを負担するのは消費者だ

842 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:07:39.57 ID:P8Wzra9N0]
日本製ですって表示してわざとバカ高い値段をつける

ほらね買えないでしょ、だから中国製なんです。

そうやって、日本を破壊していく無能経営者集団

中国製を使って安く物を作るそんなもん小学生レベル

だから文系バカを日本の中枢から外さにゃいかんのです

憶えるだけの脳しかないんだから無理なんだって創造的な仕事は

843 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:07:52.91 ID:JaJ7S6gi0]
>>819
きちっとした仕事してる大人は、ちゃんとしたもん買ってるよ
企業のいち歯車で数字にかかわってないような輩が安もんしか買わない

844 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:08:00.70 ID:Hhpaw4fO0]
>>817
日本人らしくないよねw

845 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:08:01.48 ID:e3aVUwwQ0]
今までお前らは金を取って「ゴミ」を客に売りつけていた・・・そういうことですね??

846 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:08:03.96 ID:1ysoHrK90]
安倍の友達の考えることは碌な事がない。

847 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:08:04.20 ID:/HylY0vP0]
>>831
同意。下請け工場にカメラを設置してSDに記録しておけばよいよね
たいしてお金もかからないでそ

848 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:08:06.03 ID:qNOsGAbiO]
価格あげてもいいけど全商品に生産地と加工地もすべて記載しろよ
「原産国:日本、その他」とかじゃなくてしっかり全部な
一消費者としては企業側がそれくらいやればコスト負担を認めてもよい
嫌なら買わないし別の店行くから

849 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:08:08.99 ID:Aqtuu2xd0]
>>811
おまえは市場における競争という物をまず理解してくれ
あと読解力が全く足りない
だからあんたの批判は全て的外れだ
俺からすれば、そんなことは当たり前で
その前提の上で話してるんだけど、なんで反論になると思ってるわけ?



850 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:08:19.31 ID:cgRC1tBv0]
原産国を隠すローソンは安全ではないですよねw

851 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:08:22.47 ID:YpxGzlWA0]
>>833
そういうことだね。
ローソンもろくでもない材料使ってて、調べられると困るからこんなこと言い出したんだろう。

852 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:08:26.44 ID:614JBM1j0]
>>1
燃料サーチャージと同じで、安全は価格にもとから含まれているものだ。(別料金で燃料代を支払うなんて馬鹿げてる)
わざわざ含める必要があるなんて事いわなくてもこれまで含んできてないとおかしい。

逆にこのコメントで安全を無視してきた事を暴露した事になる。

853 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:08:32.37 ID:XfMOiVQe0]
今までトレーサビリティーがなってなかった中国の腐った肉の流通の
責任をとって退任ってわけだ。

854 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:08:47.63 ID:9ojJGCAl0]
ローソンで今迄、買い物してた人は
腐った肉を食べてんだから
お客様に一人一人に1000万ずつ賠償すべきだろ

855 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:09:02.45 ID:GNTA7ruR0]
>米ニューヨークでの講演後に、

うわ、暇人w

856 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:09:14.61 ID:/L/ODiMi0]
>>854
本気で言ってるのか?

お前馬鹿か?

857 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:09:14.55 ID:c758rgyn0]
>>811
まともな、品質管理者は、中国どころか
日本の工場ですら、信頼しない。
そのくらいシビアにやらないと、不良の山築く

858 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:09:18.69 ID:EfskcqdW0]
客が悪いってなんだw
お前らが勝手にやってることだろ

859 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:09:38.89 ID:weSLro6qO]
今は反中てことで安倍系列の連中は百姓の味方のふりしてるけど
TPP絡みになったら糞味噌に叩くからな

これ忘れるなよ



860 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:09:43.01 ID:kMBg4s3Q0]
>>777
昨日のホンマでっかで金持ちは目的のもの以外買わないって言ってたわ

861 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:09:52.56 ID:iqOZ4EE70]
ローソンはナチュラルローソンとか作って頑張ってる方だろ

862 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:09:58.41 ID:o8Eox2PM0]
コンビニ弁当って昔から体にいいことないって聞いてたから、昼食は
なるべく自分で作っていくけどなぁ

863 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:10:08.28 ID:XfMOiVQe0]
*+*+ Sponichi Annex +*+*
のリンク先を読めばわかる。

864 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:10:09.36 ID:/OTOLbsU0]
>>852
燃料サーチャージを例に出すのはおかしいw

865 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:10:13.46 ID:+nBBXxRo0]
まずは今までどうしてたか、だよ

なぜなぜが出来ない企業はなにやったってできるわけが無い

ローソンはどう考えても出来ない子の側だな

866 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:10:14.24 ID:MSrPP6JA0]
これは正しい
安い物で文句、クレーム言う方がおかしい

ローソン新浪氏も一々言わないで、国産で2,3割乗せれば売れるんだから
これを実行すればいいだけなのに・・・

867 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:10:15.79 ID:i6KimtOdO]
>>794
すごいバカ発見

868 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:10:21.90 ID:Vd6hFg9P0]
13億人の飢餓大陸に食料品を捜し求める飢餓島国の住民どもよ
  仕入れてくる総合商社に文句云えよ

あと60歳70歳の農家のジッちゃん バッちゃんに90歳まで畑を耕こしてくださいと頼めよ

あとA級戦犯・岸信介の孫の安倍晋三にも言っとけよ・・・・農業製品の自由化で中国産がこれ以上に入ってこないように ナ

869 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:10:22.72 ID:3ann7gVi0]
ローソン「支那の毒がばれたから、今後はかかった経費も商品単価に入れるわ、買えよw」
つぶれるわ、支那コンビニw



870 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:10:30.45 ID:UssfWY9I0]
>>5
それはいえるけど、高ければ安全というわけではない。

871 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:10:40.52 ID:M1pbAVLU0]
企業側のエゴもここまで来ました言い放題です
おまえのとこからは買わねーから安心しろよ

872 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:10:45.89 ID:ZBYVpK8V0]
>>844
中国人みたいだよね

873 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:11:01.55 ID:6oP2aTUl0]
おめーら何で文句言ってる???????????????????????????????



高くても買うんだろ????????????????????????





文句言う理由がないじゃんw


まさか自分の目で確認してない安い外食や惣菜に
安心安全まで求めてるの?????????????????????w

874 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:11:02.24 ID:pCmIGRph0]
高くしていいから、中国産の原材料を排除して。頼む。
あるいは、中国由来のものには、全て中国産の表記をしてくれ!

頼む。せめて、消費者が中国・特亜産かどうか分かるようにして下さい。

875 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:11:03.48 ID:LLe5qGDY0]
>>854
まあ、そのうち健康被害で訴えらるだろう。
行政もお仲間に成って最近は仕事しないよね。食品衛生法て絵に書いた餅だよなあ。

876 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:11:06.43 ID:5aPs881n0]
 本当かウソかしらないけど、以前、コンビニの残飯を豚のえさに
したら、奇形の子供が多数生まれたという書き込みを見たのを
思い出した。

877 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:11:09.65 ID:Hhpaw4fO0]
輸入先も値段も役員報酬も俺様が決めるけど
都合の悪い点は客と店員のせい
これが新浪ちゃんの考え

878 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:11:18.16 ID:q6wMx13t0]
カルテル呼びかけてるだけだろ

879 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:11:38.26 ID:YCXf2Ybv0]
中国産の安さのリスク負担を消費者にも求める必要がある。
こうだろ。



880 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:11:57.98 ID:tFQCdyC90]
>>847
結局きついところを見せないでイメージで売りたいわけよ

コストは取れる手段を全部駆使して下げて、その差額で利益上げることだけが
追求されるから

881 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:12:13.13 ID:HRTlMJal0]
こういうチキン類は普段買わないんだけどさ、仮に食べてたとしても
イオンの工業用中国米のほうが個人的にはダメージあるんだが…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef