[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/24 08:25 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】ローソン新浪会長、安全実現のコスト負担を消費者にも求める必要があるとの考え



1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止 mailto:tokimeki2ch@gmail.com [2014/07/24(木) 06:11:16.63 ID:???0 BE:348439423-PLT(13557)]
ローソンの新浪剛史会長は23日、中国の期限切れ肉使用問題に
関連し「(日本企業は)安心・安全という付加価値を顧客に
理解してもらい、価格を上げられる環境をつくらねばならない」と述べた。
食品の加工・流通過程を追跡する「トレーサビリティー」の
重要性を指摘し、安全実現のコスト負担を消費者にも求める必要が
あるとの考えを示した。

米ニューヨークでの講演後に、デフレ脱却を目指す日本の企業の
あり方として記者団に語った。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/24/kiji/K20140724008621670.html

740 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:56:38.72 ID:k+6Y8+gS0]
>>707
いやお前が働いたことないんだろ?
コンビニで一番金がかかるのは人件費です
だからオーナーコンビニの場合、オーナー自身がずっとはりついてる店舗が多いんだよ
ここ最近都市部なんかだと時給900円台でも日本人がこない状況でより拍車もかかってる

またコンビニの場合、流通部分などもコストとして人件費がかかってる
これだけ細かく店舗がある時代に、商品がワープで来るとか思っているのか?お前は

741 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:56:49.83 ID:8VFs972y0]
この人サントリーの社長になった人だよね。
大手食品メーカーのトップが安全とコストの話を語るのはおかしくね?
安全性は食品メーカーの基本のきでしょうに。
当たり前のことをしたら価格に跳ね返るからって、今まで当たり前のことも
してなかったてことになるでしょ。
「もう一度管理体制を見直し、お客様の信頼に応えたいと思います」でいいのに、
社内会議で検討する内容を記者の前で話すっておかしいよな。

742 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:56:50.97 ID:Xs5sArsk0]
だったら店頭にどこ産かくらいは表示しろカス
客を騙して売る体質を改めろ

743 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:57:04.69 ID:LLe5qGDY0]
何か日本の食い物業界はシナチョンに食い物にされているな。

744 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:57:04.71 ID:weSLro6qO]
ローソンのコイツからワタミのアイツと同じ臭いがする

745 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:57:06.43 ID:JaJ7S6gi0]
安売り競争の責任の一旦は消費者にもあるんだよ

746 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:57:19.84 ID:ZBYVpK8V0]
コンビニのおにぎりとか仕方なしに昼ごはんにしてる人もいるんだろうなぁ
うちはお弁当持たせてるけど

747 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:57:38.12 ID:u7/IHoS20]
>>1
>安全実現のコスト

怖っw。現在進行で絶対抜いちゃダメでしょ
っていうか、ローソンで買い物できねぇな

748 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:57:46.09 ID:icNW7KKr0]
別に構わんが、それで問題が発生した場合、
責任はそれだけ重くなるが、その覚悟はあるのか?



749 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:57:47.49 ID:YpxGzlWA0]
>>694
自己責任を要求するなら、善し悪しの判断材料をきちんと表示しないとな。
全商品の全ての材料に原産国と加工国表示ヨロ。
表示しないなら安く売ろうがそれは詐欺だ。

750 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:57:48.75 ID:eerO/Ug/0]
コンビニって安いおにぎりとレジ横のコロッケ、チキンで客を釣りつつ
スーパーやドラッグストアより高い日用品を売りつけるインチキ商法。

751 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:57:48.93 ID:fGKH0OUJO]
「お前らには腐った肉で丁度いい。嫌ならもっと金払えや」
こうですか?

752 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:57:57.69 ID:BZhOZ4bjI]
コスト負担したところで安全管理は関係無い。
安全管理はコスト云々ではなく教育と高い意識さえあれば出来る事

753 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:57:57.86 ID:oIzK8QzRO]
国内だって偽装表示してるじゃん

754 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:58:03.88 ID:9LB76WZ20]
>消費者負担を
>>1
あの馬鹿高いコンビニ価格に
すでにもう積まれてたんじゃないの?w

755 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:58:08.23 ID:96xsh9uu0]
>>733
食料自給率にはからくりがあってだな
洋食をずっと続けていくことを試算に入れてるんだよ
パンを食うのを辞めて米オンリーなら国内産でいけるよ

756 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:58:21.91 ID:U34gorpw0]
販売元だけじゃなくて製造元も書け

757 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:58:31.20 ID:Hhpaw4fO0]
>>745
新浪ちゃん乙

758 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:58:44.74 ID:Aqtuu2xd0]
>>712
だからさあ、最低限はやってますがそれ以上を要求するならコストを負担してくださいってことだろ
今回のファミの件、ローソンの立場からすりゃ
「競合するバカが平気でレッドゾーンに突っ込んでくるので、価格競争上最低限以上のことは出来ません
むしろ消費者のあなたがたこそ、なんでファミのあんなうんこ買うんですか?」
って言ってもいいところなんだぞ
もちろんファミはだめだぞ。最低限はやってきたつもりです、って言っても、できてねーだろ、で終わりだからな



759 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:58:48.61 ID:JaJ7S6gi0]
>>740
もうその時代も終わり
今は完全に人材不足だってよ
深夜やる日本人がいない

760 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:58:50.25 ID:LLe5qGDY0]
>>745
誰も中国産と指名はして無い。
こだわる理由が消費者とし理解出来ない。

761 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:58:50.77 ID:8YwAZtNE0]
>>695
コンビニは商品を安く売るところじゃないから
ネーミングの通り、便利さと時間を買うところ
トイレも夕利用化してきれいにしておいてもらいたい

762 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:58:53.36 ID:qNOsGAbiO]
安心安全はいいがあのうざい挨拶・声かけをどうにかしろ
鬱陶しい

763 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:58:54.35 ID:xK3dgZjI0]
>>1
食材もそうだが、トラックドライバーにも
真っ当な運賃を支払ってあげてね。

764 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:59:16.81 ID:xvAwlWi90]
安全が付加価値とか頭おかしいよアンタ。

765 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:59:24.21 ID:ZBYVpK8V0]
>>755
カロリーベースの自給率とかあんまり参考にはならないよね

766 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:59:30.89 ID:k+6Y8+gS0]
>>758
だからさあ、床に落ちた肉、腐った肉は最低限以下だっつー話でしょ

767 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:59:36.99 ID:wUQTXHQ/0]
ベトナム人の店長使って日本人に説教させてたよな

768 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:59:46.05 ID:Vd6hFg9P0]
13億人の飢餓大陸に 1・3億人の飢餓島国が食材を捜し求めて行ったら当然の帰結問題だ



769 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:59:57.93 ID:6oP2aTUl0]
おめーら中国人バイトがレジ打つコンビニ何求めてんの??????????????????????????????

嫌なら田舎の無人販売や道の駅にでも行けよw

それもできない分際で
安心安全だ?????????????????????????????????


もはや都会に居るだけで安心安全が手に入る時代じゃねーんだよ
高いカネ出してもなw

自分の身は自分で守る

大体、利便性に安全性まで担保されてた日本が異常なんだよw



嫌ならおめーらが率先してやっすい給料の

レ ジ や 立 て 工 場 に 立 て w

お客様は神様なんだろ???????????????

770 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:00:00.88 ID:u7/IHoS20]
まあコスト云々というか、
少なくともマクドはついこの間、大幅に上げたのだけどねw

771 名前:761@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:00:03.55 ID:8YwAZtNE0]
×トイレも夕利用化
○トイレも有料化

772 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:00:05.57 ID:kM9kpiJVi]
安くて安全で無いものをローソンで買っていた私達が悪いんですね
どぉーもすみませんでした

773 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:00:07.46 ID:Gxjipq3j0]
中国産の食品やめろ
というか外国産の食品やめろ

774 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:00:12.01 ID:0mEXd5Ey0]
この会長さんは単なる企画屋だよ。昔から。

775 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:00:16.91 ID:JyKC6KsJO]
勝手に100円ローソンなんてやったのお前だろ

776 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:00:21.57 ID:YpxGzlWA0]
>>753
国産含め偽装表示脱法表示には厳罰を持って望むべきだな。
取締役の死刑でも良いくらい。

777 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:00:30.62 ID:o8Eox2PM0]
コンビニは安く売らないと売れ残るし、客層がリッチマン層だけにかたより
利益が付いてこないんだよ

778 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:00:34.22 ID:tFQCdyC90]
見るからにまずそうなコンビニの弁当買わなくても他に買うところあるだろうw



779 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:00:43.73 ID:JaJ7S6gi0]
>>760
安い物は中国
定説です

780 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:00:49.73 ID:uBS4I6PRO]
>>733
論旨スライドお疲れ

傷んだ鶏肉なんて誰が食っても死ぬわw薬品とかで誤魔化しても無駄
これはいずれ間違いなく食中毒事件になってた

食品衛生学んでこい

781 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:00:51.65 ID:k+6Y8+gS0]
>>759
だから余計に人件費がかかる時代だっていってんの
この先も24時間営業とか、多店舗を維持するには
今まで以上に人件費がかかるわけ

商品の仕入れを国産か中国産かの違いよりも
人件費の方がはるかに掛かっていると言っている

782 名前:ミナ(匿名)@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:00:54.15 ID:AdQ74wWw0]
マクドナルドの方が質、悪いじゃん。

783 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:00:57.63 ID:LLe5qGDY0]
>>764
コイツ等は安全もコストとか部品の一部しか思って居ないだよなあ。

784 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:00:57.82 ID:bNFyhduv0]
安くて安全なんて都合のいい話あるわけない
文句言ってる奴は自炊すればいいだけ

785 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:01:02.10 ID:qcLlu4+F0]
「今まで安い肉でぼったくって来たのに、今さら利益減らせるか!」
こうですね

786 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:01:04.71 ID:/OTOLbsU0]
>>767
それと今回の問題の接点は?

787 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:01:15.64 ID:v+IY0AZZ0]
ミートホープの社長と同じじゃん
消費者が悪い
安全安心欲しければ金払え

788 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:01:44.59 ID:pX27UGVq0]
会長の口が軽くて下の人はみんな困ってるかもねえ



789 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:01:48.13 ID:IMINis2di]
>>2
これ。
行くか行かないかは消費者が決める事だw

790 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:01:54.16 ID:wUQTXHQ/0]
安倍の周りに居るのはこういう奴ばかり

791 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:02:01.50 ID:omW6zg6B0]
マクドナルドはたいして安くないじゃん

美味しくもないのに

792 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:02:08.23 ID:kWapYwKR0]
いままではコストのため安全は後回しになってました、と自ら表明しちゃってんじゃん

馬鹿かこいつ

793 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:02:26.02 ID:pSTurbYT0]
このリークがなければ未だに腐ったもの売ってたろうし
他にバレてないものもたくさんあるんだろうな

794 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:02:26.13 ID:0vSLUAeM0]
安全に文句言ってる人が居るが
多分それって企業に求めるレベルの話とは違う気がするよ
そいうのってさ国が禁輸処置すべきものじゃない?
BSEの時の処置や福島産を外国が規制しまくってたみたいに

一応日本政府がOKしている以上企業側としては安全基準は満たしてますって表現になるんだと思うよ

795 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:02:36.47 ID:c7axhwTkO]
>>82
割高かもしれないけれど、さすがにJAの農作物はトレーサビリティがしっかりしていると思う
消費者が本気で知りたいと思えば、生産農家情報にまで辿り着けるからね…
いつ種蒔きしてどんな農薬を使用したかまで分かるはず
JAに米を出荷していた俺が言うんだから間違いない
生産履歴書・農薬適正使用誓約書等を提出しないと、一切JAには出荷できない仕組みになっている
(って言うか、そこまで消費者が気にすると思ってやっているんだけど、JAが思うほどには気にしない消費者が多いようだ)
安い農作物が一概にダメだとは思わないけれど、安く作る所は色々と手抜きをしているとは思う
結論としては、JAも国内農家も頑張っているから懐に余裕がある時は国産品を買ってね〜

796 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:02:56.87 ID:96xsh9uu0]
>>764
現実的に安全を度外視にしているから駄菓子みたいな値段で丼モノや肉が食えているんだよなあ
安全よりも原価を安くすることが企業の理念だろうし
資本主義の急先鋒の国に生まれたことを考えるとしょうがない

797 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:02:58.13 ID:lw/sNmiH0]
言ってる事は間違ってないかもしれんが
経営者が「客も悪いんですよ」って言ったらおしまいだろ。

798 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:02:59.78 ID:Vd6hFg9P0]
おまいらもたいへんだよな

ロ−ソン叩いて ファミマ叩いて

セブンの一人勝ち
   裏でやってることは同じなのにwwwwww



799 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:03:00.57 ID:o8Eox2PM0]
ふぁ美馬以外が安全とか思ってる情弱がかわいそう

800 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:03:06.17 ID:Aqtuu2xd0]
>>766
ひっかかったのはファミであってローソンではない
そして俺はそういう事故を除ききれない体制をレッドゾーン、うんこと表現したわけだけど?
もう一度良く読んで理解してくれ

801 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:03:16.36 ID:JaJ7S6gi0]
>>781
でも商品の価格決めてるのは本部だぞ?

802 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:03:18.46 ID:/HylY0vP0]
コンビニもジャンクフードも危険なのが解ってしまったな
あの肉を出しておいてうちは悪くないの経営ならばもう買わないほうがいいよ

803 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:03:25.91 ID:c758rgyn0]
>日本企業は)安心・安全という付加価値を顧客に
>理解してもらい、価格を上げられる環境をつくらねばならない

それができれば、どの会社も苦労してねーよ。
海外生産やってる会社は、この手のリスクは
百も承知で、現地管理やってるんだが。
素人か?

それと、中国なんて、まだ、かわいいほうなんだって。

804 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:03:26.35 ID:YpxGzlWA0]
>>788
自社が槍玉に挙がってないんだから黙ってれば良いのにな。
それともローソンも調べられたら困るような材料仕入れているのか。
そっちを疑っちゃうよね。

805 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:03:27.61 ID:J+Fk3q9D0]
>>785
だよね
腐り肉で浮いた分は諸ぷひしゃに還元されているわけじゃない
株主への配当や内部留保にしているくせに

806 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:03:44.35 ID:weSLro6qO]
今回はファミマが的になると思って参戦してネット民を煽って利用したろって根性が気に食わん

807 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:03:57.99 ID:vunwt30u0]
自分等がかってにコストダウンで利益出すために
値下げしまくったのに、なぜ消費者側に責任転嫁すんだよ


ほんと死ねばいいのにな。
潰れてどうぞ

808 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:03:58.75 ID:h5QV89IF0]
土日の深夜営業やめればいいんじゃね?
あるいは月水金のみ深夜シフトやめるとか?



809 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:03:59.73 ID:FdoUSEaC0]
本部が中国産のローソンwwwwww

飽和市場で外国人を大量採用 ローソンが“純血主義”を捨てた理由
diamond.jp/articles/-/3769

> 「新入社員122人中、実に3割にも上る39人が外国人」
> 国籍は、中国が33人と大多数を占める。

810 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:04:23.45 ID:tFQCdyC90]
日本政府は禁輸措置とかなんかしらんけど、とらないから不思議

811 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:04:28.76 ID:k+6Y8+gS0]
>>800
たまたま今回はファミマとマックだったというだけ
他の中国の工場は信じられるってお前は馬鹿なの?ニイナミなの?

812 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:04:31.97 ID:S5bgOueP0]
値段を負担しろじゃなくて産地の明記を店側にはっきりさせろよ。
中国韓国産は死んでも買わんし。

813 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:04:41.02 ID:geYyxH4WO]
安全を確保できないのは消費者が悪いと言っている
新浪氏の発言は失言を上回る消費者への暴言である
商人としての責任を消費者に転嫁するなんて許されない

814 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:04:56.04 ID:H+RvWCR50]
つかなんだって安全コストって消費者負担だろ

815 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:05:17.07 ID:3ann7gVi0]
価格吊り上げて支那の危険な毒を食わせる気だろ
客にコスト負担させろや。買わないしw

816 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:05:29.47 ID:9gYT+xYk0]
>>5
マックの事件で十分わかったよね

817 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:05:30.43 ID:ZBYVpK8V0]
改めて、安心安全が付加価値って考えちゃうこの会長凄いな・・・w

818 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:05:32.24 ID:JaJ7S6gi0]
>>781
無人コンビニスタートしてなかった?www



819 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:05:33.31 ID:96xsh9uu0]
>>787
それが経営者の悲鳴ともいえる
消費者が今の流れを変えてくれることを望んでいるのかもしれないな

820 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:05:35.47 ID:LLe5qGDY0]
>>809
理由はこれなんだろうな。
共産党の縁故採用。

821 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:05:37.41 ID:eD9RGe0Y0]
>>795
けど国民の声はJAは潰せだぜ(w

822 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:05:47.06 ID:kWapYwKR0]
>>795
JAかどうか知らんが、最近、近所のホームセンターで地元野菜とか売ってる
生産地と生産者の名前つきで、地元ばかり
別に高くない、結構売れているようだ

たまにアウトレット野菜もあって、曲がったキュウリとか激安 
前は捨ててたんだろうと思いながら買う

823 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:05:52.15 ID:kJvE0FlH0]
瀬島先生は戦後の日本をここまで引っ張りあげてくれた神様みたいな人
この会社のやることに間違いはない

824 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:05:52.60 ID:kMBg4s3Q0]
うっぜー
LAWSON昔から嫌い

825 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:05:54.84 ID:XfMOiVQe0]
そして、
新浪氏は今月31日付でローソン会長を退き、10月1日付でサントリーホールディングス社長に就くことが内定している。

こういうオチがあったのか…やっぱ落伍者じゃねえか(-_-;)

826 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:05:55.00 ID:6Y/IYweN0]
今までローソンは安全対策のコストを金儲けのためにケチってた白状したんだね

827 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:06:07.38 ID:grX42mqU0]
>>784
ほんと。
都合いいよなあ

農家の人達とか漁師さんとか、安い値段で
叩かれるから、付加価値つけたブランドとか
作り始めてるけど。

ほんとに漁師さんとか、生活できないってさ。
安い海外産もってこられると。

日本の消費者も感覚ずれてるよ。
企業も、安けりゃ売れるのわかってるから
誠意を失う。でもその企業でもたくさんの社員がいたり、
バイトの人がいるわけで。

みんながみんなで首を絞めあっている。
そして株操作で、アメリカとか大儲け、
中国はあれだけの国民みんなに分け与えず、
共産党の人々は大富豪w

なんか狂ってると思う。世の中。

828 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:06:13.80 ID:YpxGzlWA0]
大体日本企業が厳格に管理しているから中国産でも安全安心だってのが今までの説明じゃなかったのか?
それが嘘だったのだから、企業は今後何を以て信頼を勝ち取るつもりなんだよ。
口だけの説明じゃ誰も信用しねーぞ。



829 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:06:21.02 ID:GOwiP1Bs0]
>>1
超絶ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か

値段安全を含めて俺らが判断するから、別に今のままでも良いよ

830 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:06:25.67 ID:HRTlMJal0]
そういやコンビニって車に乗りながら飲むセルフしか買わないなー
最近は暑いから、ファミマのカフェフラッペだっけ、あれが好き
ローソン?冬になったらロイヤルミルクティかな
でもワオンで割引が効くミニストのコーヒーも好き(まずいと言う人多いが)
それ以外の商品はコンビニでは高くて買わんわ
チキンくらいお手ごろ価格じゃないと客も寄り付かないんじゃね?
そもそも安心実現って、実現できなかった事をこれから出来るとでも?
今まで安全なんて考えてなかったってこと?

831 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:06:32.36 ID:tFQCdyC90]
動画公開したらいいのにな売り上げ落ちるからしないと思うけど

生産から加工まで全部リアルタイムで

832 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:06:43.95 ID:KXGSlOAP0]
昔から 安物買いは銭失い。
今は  安物買いの健康失い。

833 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:06:51.13 ID:3ann7gVi0]
次はローソンの支那生産品がヤバイってことだろ
発覚してないだけで

834 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:07:01.32 ID:RWf/YgYy0]
反日デモの謝罪と賠償を日本国民に背負わすな!

ガス田乗っ取りは話題にしないのかよ?

おまえらも糞自民と同じ穴のムジナじゃ

835 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:07:11.59 ID:sD5qdY4tO]
中国産がイヤとか言っていたら、その数どえらい規模になってしまうぞ

836 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:07:15.94 ID:cWtISjcC0]
この場面にこのセリフ。
おわってるよ。

837 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 08:07:21.94 ID:16iXf2aG0]
>>1
なにいってんだこいつ

これまでも、お前ら安全安心って言っていただろうが

838 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:07:24.39 ID:Nlmi7UmL0]
>>39
サントリー大激怒だな
折角、外様入れて改革印象してたのに



839 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:07:25.76 ID:eD9RGe0Y0]
だいたいお前らは輸送コストでさえまともに負担していないんだ。

840 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:07:28.00 ID:LLe5qGDY0]
>>825
最近の経営者は「飛ぶ鳥後を濁す」だな。まあ、日本人じゃないだろうな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef