[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/24 08:25 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】ローソン新浪会長、安全実現のコスト負担を消費者にも求める必要があるとの考え



1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止 mailto:tokimeki2ch@gmail.com [2014/07/24(木) 06:11:16.63 ID:???0 BE:348439423-PLT(13557)]
ローソンの新浪剛史会長は23日、中国の期限切れ肉使用問題に
関連し「(日本企業は)安心・安全という付加価値を顧客に
理解してもらい、価格を上げられる環境をつくらねばならない」と述べた。
食品の加工・流通過程を追跡する「トレーサビリティー」の
重要性を指摘し、安全実現のコスト負担を消費者にも求める必要が
あるとの考えを示した。

米ニューヨークでの講演後に、デフレ脱却を目指す日本の企業の
あり方として記者団に語った。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/24/kiji/K20140724008621670.html

385 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:15:18.95 ID:0I6DduvI0]
>>254
全然違う。
安全性は食品販売の前提、当然のこと。
それを無視して販売していたなら、叩かれて当然だろ。
この発言は、無視して売ってましたって言ってるのと同じだぞ。

386 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:15:24.21 ID:OLyBQqjb0]
日本人は食べ物があふれかえっている
食料廃棄率がトップクラス
安くてゴミみたいな物を食べて糖尿病になり高い医療費を払う
ダイエット産業が儲かるのもわかる

387 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:15:33.44 ID:lw/sNmiH0]
今更言う事かよ。
だいたい安全性を捨てたのはお前ら経営者だろうが。その選択をした、決断したのは。

安全性を保ちたいなら「価格破壊」とか孫が言い始めた時になんで「それはおかしい」と声をあげなかった?
普通の真っ当な人間性なら言うハズだろ。多くの人に影響が出るってわかるから。
それなのに最近の経営者は「じゃー俺も。じゃー俺も」
こんなのが日本を引っ張ってる?
冗談だろ。

388 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:15:49.41 ID:/HylY0vP0]
>>377
原産地を明記しると言ったらキチガイクレーマーになるの?

389 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:15:58.31 ID:weSLro6qO]
従業員が中国産だからな、この会社はさ

390 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:16:04.03 ID:T59PPzu70]
中国製・韓国製を使わないなら少しくらい高くても安心できるから、そのほうがよい

391 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:16:13.87 ID:1AHjucO50]
マクドナルドのドン・トンプソン最高経営責任者(CEO)は、
「上海福喜の検査報告に騙された」と述べた。新浪財経が伝えた。




つまり、簡単に騙せるわけなんだろ


これで何にどうコストをかければ安心や安全が得られるのか?

そもそもローソン風情が何を監督できるんだよ

392 名前:さあ!朝マックしよう!@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:16:23.52 ID:1HDEz/qI0]
                    '゙゙゙";:..     . ,...''゙゙゙''.:
                  、;:;:. ゙̄''、;ヽ   .r;:.. ゙'.、;ヽ
              ゞ;./   .l;:..l  .,i;:;,,′  . l;:.゙、
              ";:;,     .l;:;:l, .‐;:,"    ゝ;:!
                ,";:;.'     ./ .l -;:;:丶    丶;'、
               i‐;:;,′     .";:.l/;:;:|      .t;:;:.|
            ‐;:;:..      .!;:;:;:;:;:|       !;:;:;″
            /;:;:;:′      .!;:;:;:;:!       .゙、;:."
              ,!;:;:;:,!       .|;:;:;:;:|       1;:;:;:|
           i";:;:;、      │;:;:;:|          、;:;:;:./
           |;:;:;:;:!       |;:;:;:;:|          |;:;:;:;:!
              ミ........!       `゙゙゙^           ....、...!
llll! llll            llll!            illi.              iilli .iiiil    .llllll!
llll! ゙゙ llllilllliiilllllii    llll! .,iill!lliii, lllli .,llll' illi .lllliillllii, .iill!!lllll!   .llll!.illlllii   .llllll
llll!  .llll. lllll .lllll   .llll! llll’ 'llll .!llli,lll! llll .llll゛.lllll lllll lllll    llll! .llll    lllll
llll!  .llll .lllll .lllll   .llll! ゙!lliiiilll!゛ llllllll .llll! llll lllll .llll!!!llll!   .llll! .llllii.   iiiii,
 ̄  . ̄  ̄ . ̄    ̄   ̄゛   ̄  `´  ̄ .`´ .゙゙!!!!!゙’   . ̄  ̄   .゙゙゙’
                 さあ!朝マックしよう!

  日本マクドナルドは、徹底した品質・衛生管理を、原産地からお店まで行っています。

                チキンの品質・衛生管理
                ビーフの品質・衛生管理
                  徹底した温度管理
                  徹底した衛生管理

393 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:16:42.16 ID:xC08oDvl0]
値段設定してるのお前だろ?



394 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:16:45.15 ID:BAJJQT8u0]
偽装がなくならないわけだ

395 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:16:53.55 ID:OFjfJRLZO]
賃金を下げようとする竹中と安倍に業界挙げて文句言えばいい

396 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:16:55.52 ID:x+1hTJ4i0]
>>380
年収何億とあるような家ならジャンクフード食べないだろうけど
5000万以下ならジャンクフードから高いレストランや料亭まで幅広くいくよ
金持ちはファミレスとか行かないってのは貧乏人の妄想

397 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:17:08.13 ID:UaJqoQyLI]
値上げして、ほとぼり冷めたらまた中国産に回帰します ^ ^

398 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:17:12.47 ID:4DmFjthp0]
 
当然の事だが、安全は全てに優先する。

399 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:17:15.55 ID:iszeULIi0]
>>95
一時期マスコミ不況という言葉もあったし、あんなに激安ばかり煽って金使うなって盛んにいわれたら洗脳されちゃうよね

400 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:17:28.41 ID:d/p1QmOk0]
まあ、値段あげたら、コンビニなんかで買わなくなるだけ。

(`・ω・´)

401 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:17:31.85 ID:8xxc8L5S0]
僕はコンビニなんぞ利用したことがない
いくら値上げしようと一向に構わない
そんなことをいちいち社長たるものが発表することではない

402 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:17:38.05 ID:0I6DduvI0]
>>362
君の言ってることって、現在のプライスでやっていて当然のレベルだが?
コストとプライスは違うの。
コストがかかったものを安いプライスで売るのは消費者になんら関係ないって。

403 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:18:00.27 ID:88r/POMJ0]
コスト負担を消費者にも求めるもなにも
安全実現した上で価格設定するのは企業だろ?

消費者は最低限の安全なんてあって当然だと思って
買ってるわけだが



404 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:18:12.61 ID:weSLro6qO]
値段は上げたいけど原産地は明記しませんって言いたいの?

405 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:18:19.21 ID:Aqtuu2xd0]
>>385
論点がズレてる。
最低限の安全性はもちろん義務だが
そこからの安全性の問題だろ

406 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:18:25.93 ID:9B7b/jEAO]
ローソンはスイーツ類の値段分かりにくくしてるから基本行かない
手土産にしやすいようにとかもっともらしい理由付けがいやらしい

407 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:18:31.42 ID:IfpOBqFN0]
>>372
加工品とか冷凍は中国が多いんだよ
例えばチルドのナゲットとか冷凍ナゲットとかみたいな

408 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:18:38.68 ID:ZznOZpny0]
この会長馬鹿か?
各企業が安心安全という付加価値をつけて値段設定すればいいだけ。


いままでは、安心安全度外視で価格を設定していましたwww
と言っているようなものだ。

409 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:18:51.87 ID:XfMOiVQe0]
慶應義塾大学とは今は言わない慶応大学
塾員は泣いておろうのう。
レベルが落ちて(^_^;)

410 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:18:55.52 ID:Usr7zBYK0]
産地表示しろよ

411 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:19:11.48 ID:xPRPdoknO]
>>349
だからちうごく人とグルになって日本人に腐った肉を食わしたってこと?

412 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:19:21.52 ID:BJb0MLlni]
これこそ言わなきゃいいのにだ
なんで言っちゃうの

413 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:19:27.09 ID:WTh45k+20]
どこの肉使おうが構わないからどこから仕入れたかしっかりわかるように表示しろカス



414 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:19:32.79 ID:K+iXm6LD0]
>>384

お約束のコピペ乙ですwwwwwwwwwww

415 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:19:47.54 ID:a+gOKijO0]
コンビニやりすぎなんだよ

416 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:20:11.37 ID:XfMOiVQe0]
一流メーカー正社員の工業高卒より無知

417 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:20:15.40 ID:QHlV0IKj0]
安全な食べ物を売りたいと言う気持ちはまったくないんだね

418 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:20:32.34 ID:AFoDG5kD0]
日本の肉は、原産地表示しなくていい
何故か
ヒント=福島産

419 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:20:34.95 ID:xYUrY8n2O]
質の悪いものを安く売り付け市場を乱す
明らかに不当廉売、ダンピングなんだから
報復関税掛けないとな

420 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:20:37.05 ID:0vSLUAeM0]
>>396
なるほど、そうなのか
結局のところ超が付くほどの金持ち以外はどこ産だろうとあんま気にしてないって事なんかね
中国産のリスクは散々報道されているのに

421 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:20:39.50 ID:ueMg1bln0]
何様のつもりか 本末転倒もはなはだしい
こんなトップのいる企業は拒否する

422 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:20:46.74 ID:K+iXm6LD0]
叩いてるのはニート臭いなw
世間知らずというかw

423 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:20:52.44 ID:FWmQf4Ze0]
産地表示して高めの値段で売ればいいだけじゃん。
安値で原産地非表示でしか商売できないからだろ。



424 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:20:52.66 ID:ostyQTYo0]
意味の無い24時間営業のコストを削れば解決

425 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:21:00.17 ID:eD9RGe0Y0]
>>417
ならお前がやれよ(w

426 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:21:15.74 ID:9hHW9ICC0]
これこそ山岡AAを貼るべきだろw
しかし日本人も(ry と同じこと言ってんぞw

427 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:21:33.42 ID:6Ku3L7C70]
ファミマの偉い人が言ってたことより、こっちのが理解は出来る

428 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:21:34.82 ID:DE07hIwZ0]
コンビニで惣菜を買うのが悪い 自分で作れよ

429 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:21:38.85 ID:HbSL+7K10]
日本で日本人に頼んで信頼できるラインで作れば多少高くても売れるだろ^^
そう思うんなら試験的にでもやってみたら良いじゃないか。金はあるんだろう

430 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:21:41.32 ID:WbAhnO8uO]
ふざけるな。おまいらの
食品を扱う人間の使命だろう。
おまえ、辞めろ!

431 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:21:45.34 ID:8FvoCER90]
>>2
だな。 製品・サービスに対し不満があれば購入しないだけ(´・ω・`)

432 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:21:47.11 ID:n7PVEVZ10]
問題はどうやって安全だと判断するかだよな
コスト負担というなら生産地 加工方法 加工工場やら明確にしないと
オブラートを被せただけの安心感に過ぎない

433 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:22:05.26 ID:zyUQYcXh0]
>>408
そうだよね
いままで、安全って最低保証だと
思ってたのに

安全はオプションでしたとw



434 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:22:10.77 ID:ZuFVBjI80]
はっ?単に管理不行き届きなだけだろ?
客に押し付けてどうすんだよ

435 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:22:10.88 ID:nuf7MfKoO]
>>380
そりゃ、いいもの作ったなら国内の貧乏人より国外の金持に売るでしょ。
TPPが発効したら更にそうなるよ。

436 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:22:16.79 ID:Aqtuu2xd0]
>>408
>>いままでは、安心安全度外視で価格を設定していましたwww
>>と言っているようなものだ。


最低限の安全性は確保してるつもりだったと言われておしまい
その指摘はおかしい

できてはいなかったんですけどねww

437 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:22:17.48 ID:IAN+hjz50]
安全のコストを削って、安く売ってました。

ゲロって平気な顔をしてられる、企業幹部の無神経さ

438 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:22:19.85 ID:Vt7dY5Cl0]
少なくとも社長はこう語らないとダメだよな。

439 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:22:21.30 ID:Spjqo6Qr0]
>>1
おまえらが、安全だって売ってきたんじゃねーか
それ込みで値づけしたくせに
おまえのとこのホームページ見てみろよ
健康どうたらかいてあるじゃねーか

440 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:22:40.08 ID:tR4Dmo9p0]
>>1
あのさ、あたりまえの話を前に焼け太りしようと言い訳するなよ。見苦しい
そういうことを当たり前にして価格で競争してるだろ。看板にもカネをはらってるさ
ローソンがカネを払う価値のあるブランドに育っていないだけの話

441 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:22:40.93 ID:lw/sNmiH0]
経営者の判断は「消費者が求めたから」って言いたいのか。
責任者が責任転嫁したらどうにもならねーだろ。
なんだこれ。

442 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:22:41.91 ID:R2ukp/bH0]
>>428
買うのが悪い?
お前友達からよく馬鹿って言われるだろ

443 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:23:05.68 ID:IfpOBqFN0]
>>427
あれは論外だろwww
中国産やめろよ!って消費者が言ってるのに
「わかった、他の中国業者で信頼できるところを探す」とか言ってるんだから



444 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:23:10.45 ID:kcOIil+jO]
表示して選べるようにしてないのに何をいってるんだこいつ

445 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:23:13.62 ID:0vSLUAeM0]
>>423
それで売り上げが伸びればねぇ
もし下がってもこのスレで文句言ってる奴らは補填したりせんだろう

446 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:23:19.19 ID:uBf4y7zn0]
国産にしたところで腐った肉は変わらない。コンビニみたいな腐った店で買うなよ

447 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:23:26.94 ID:96xsh9uu0]
中国産辞めたら3倍は高くなるだろうな
300円の弁当は1000円近くになる
駅弁が高いワケもなんとなくわかるな

448 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:23:48.67 ID:BtcnWQMP0]
>>2
で言いたい事が書かれてた。
というかセブンに対して値段で勝負してるのはあんただろうっていう。

449 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:23:54.84 ID:K+iXm6LD0]
>>369
値段なりの安全だったんじゃないの?
カネは出さないくせに品質は高く、安全性も高く、、、、、


マジ貧乏人って怖いわwwwww

図々しくてwwwww

450 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:23:56.76 ID:3a4P/h5L0]
>>2
勝手に安売り競争したのは売り手だろ
それで消費者が格安に慣れてしまったのが原因
価格相応であれば需要はあるんだよ
買えない層と産地に無頓着な層はいつまでも支那チョン産買ってればいい

451 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:24:11.02 ID:JsTmNYYd0]
2がすべて
経営者はみんな感覚くるってるんだよ

452 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:24:17.57 ID:BJb0MLlni]
今なら原産地さえ書いとけば
多少お値段乗っけても売れるチャンスなんです?

453 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:24:29.58 ID:IEphTkpO0]
コンビニの客がどこまで安全性を求めてるか難しいところだな



454 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:24:30.94 ID:rQa/2/Zs0]
なんか、えらそうだな

今回の原因も、消費者にあるような言い方して

455 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:24:38.64 ID:YoXe92dZ0]
お客が悪い

防御線敷いたな

456 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:24:42.07 ID:zU+eDGjz0]
体に悪いだけの揚げ物を売らなきゃいいだけだろ
無理して経済回すとどこかおかしくなる

457 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:24:44.40 ID:8FvoCER90]
>>434
>はっ?単に管理不行き届きなだけだろ?

管理コストは今後、消費者に負担してもらいます。
あなたは、そのコストを添加していない食品を今後も買いますか?

458 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:24:52.52 ID:hN1nVBAr0]
油・鶏肉・コロモetc、全部国産、
って表示して売ればいいだけ。
数割高くても買う奴は買うだろ。

459 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:25:05.79 ID:Bsz8EuEp0]
墓穴掘っちゃった
セブンミニップサンクスに絞られたな

460 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:25:09.03 ID:HbSL+7K10]
>>435
どっちにしてもそこそこ良い物がそこそこ適正な値段で一般にも売れる方が良いけどな
富裕層の数は少なく、数が少ない分胃袋の総容積も小さい
先進国の一般層にそこそこの値段で売るのが一番儲かる。特に食い物はな

461 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:25:13.42 ID:sCYEHW7w0]
>>1
まさに朝鮮人的な発想だなぁ
コンビニ業界にも入り込んでるのか

早く排除しないと

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=シャチ=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一(剥奪),海亀さん(リタイア),Twilight Sparkle,theMiddleAges,ゆでたてのたまご:上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

462 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:25:16.31 ID:Y9a1BkRa0]
負担しないなら今まで通りの物を売ると

463 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:25:27.75 ID:weSLro6qO]
ファミマ親父のがわかるわ

むしろコイツの偽善がムカつく
原産地を表記すりゃいいだろよ

高くしたいけど原産地は教える気はない
それを消費者をディスて騙そうて根性だ



464 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:25:32.15 ID:9Su1fdUE0]
ローソンっておにぎり以外、餌みたいな食い物しか無いじゃん

465 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:25:37.84 ID:2ouro6So0]
客の言い値で売ってるかのような物言いよのう

466 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:25:44.81 ID:fjgpnvdu0]
じゃあ消費者と話し合いで価格を決めるか

467 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:25:51.29 ID:Ve/i+IFq0]
高くても安くてもいいけど

原材料の原産国と加工した会社の名前を
偽りなく正確に明記してくれたらいいよ

偽りなく明記ってのが重要

468 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:25:51.37 ID:zBCj6LAq0]
勝手にすればいいやん

469 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:25:58.50 ID:P39kSrSL0]
勝ってに価格競争してるのは売る側
己の取扱商品に価格以外の魅力を付加できない三流役員に文句言え

470 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:26:18.41 ID:XfMOiVQe0]
店舗開発とかマーケティングやってたような奴が会長になった訳だが、
いまごろトレーサビリティのために価格に上乗せしておきゃく様に負担を
とかメッセージを得意ぶってメディア発信したもんだから、馬鹿にされるし、
今まで何やってたの?製造業からしてみれば、小売て12年も遅れてんのか
と産業界でも笑われるよって話(-_-;)

471 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:26:38.14 ID:RZLuJmmc0]
つまり今まで安全は実現してなかったと。

472 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:26:39.29 ID:0I6DduvI0]
>>405
安全性を論じるときにトレーサビリティーって至極アタリマエのことだぞ。
この食材、どこでできたかかどこから買ったもんかわからんけど、
調理し店で売りましたって言ってるんだぞ。

473 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:26:41.10 ID:Fh/wjxze0]
今のローソンの商品は、全て危ないというわけか。ローソンでは買わないようにしよう。



474 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:26:45.10 ID:eD9RGe0Y0]
無理だろ。どちらも奪うことしか考えていない。

475 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:26:53.70 ID:RqayYd17O]
ある程度は必要だろうな
国内の生産や雇用に結びつけば、悪いことではないと思う

476 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:26:56.65 ID:LFsNSdJE0]
論点がすり替わっているが今回のファミマとマクドナルドは経営者の責任だろ。

477 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:27:11.60 ID:ZznOZpny0]
>>447
駅弁に使われている食材がすべて国産と思っているのか?

478 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:27:21.54 ID:Spjqo6Qr0]
>>1
前年度比ばっか気にして増収増益するために
さらに安い中国のくず肉に手出したくせに
詭弁いってんじゃねーよこの野郎

479 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:27:27.58 ID:grX42mqU0]
ローソンあまり使わなかったのだが、
最近近所にできて、みてみると
国産ばかりの企画弁当とか作ってるから
ましだと思うよ。

なんかカニの産地に、アメリカの会社が卸してて、
その有名なカニの産地の安い製品に使われている
とか知って、世の中そんなものなのかと知った・・・

安くておいしいものとか、作ってる人の
人件費とか原材料を作ってる第一次産業の
人のこと考えたら、安くしろとかいえないよ。

480 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:27:29.81 ID:4B5XWQJD0]
すでに高いだろ

481 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:27:38.20 ID:K+iXm6LD0]
>>467

それをトレーサビリティするのにコストかかるから値段上げるって逝ってんべ


ココで伊藤忠工作員が切れてるけど

482 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:27:39.26 ID:0I6DduvI0]
>>449
は?これはウソだったの?

ローソン 安全・安心・健康
www.lawson.co.jp/company/corporate/safety/

徹底した品質管理体制
オリジナル商品の開発から、製造、お客さまに届くまでのすべての過程における品質を保つために、品質管理ステーションにおいて、
仕入時における原材料管理から製造時における生産管理、製造委託工場への指導、店舗における衛生管理まで、
厳格な品質管理を行っています。

483 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:27:41.66 ID:fGKH0OUJO]
値上げか?
腐った肉か?
選べってことか



484 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:27:55.94 ID:2vtZK1Ij0]
>>1
ローソンが今売ってる商品には安心・安全は
含まれていないって事でOK?

485 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:27:58.87 ID:M+R25C8I0]
経営者も言い訳ばかりだな、

普通は、商品の安全を含めて価格設定してるだろう?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef