[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/24 08:25 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】ローソン新浪会長、安全実現のコスト負担を消費者にも求める必要があるとの考え



1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止 mailto:tokimeki2ch@gmail.com [2014/07/24(木) 06:11:16.63 ID:???0 BE:348439423-PLT(13557)]
ローソンの新浪剛史会長は23日、中国の期限切れ肉使用問題に
関連し「(日本企業は)安心・安全という付加価値を顧客に
理解してもらい、価格を上げられる環境をつくらねばならない」と述べた。
食品の加工・流通過程を追跡する「トレーサビリティー」の
重要性を指摘し、安全実現のコスト負担を消費者にも求める必要が
あるとの考えを示した。

米ニューヨークでの講演後に、デフレ脱却を目指す日本の企業の
あり方として記者団に語った。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/24/kiji/K20140724008621670.html

180 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:49:40.39 ID:ox7iw62f0]
コンビニのチキンも原材料の仕入れ先とか表示しとけよ
何も知らさないで消費者に責任転嫁してんじゃねーよ
企業側が勝手に安売り競争してるんだろ

181 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:49:42.29 ID:WGdhJ9RE0]
安く売ってあげてるんだから
腐った肉ぐらいでギャーギャー言うなってことか?

182 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:49:45.92 ID:LsJpvfFe0]
高くすれば?
絶対ローソンで買わないけどね

183 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:49:56.66 ID:uO1DpeMz0]
china製造現場が腐ってんだから、トレーサビリティー以前の問題だろw

184 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:49:56.85 ID:ts81VGvQ0]
きちんと安全重視のコストをかけての価格と
安全度外視で社長の懐に入るだけの価格と
区別つかないのが問題なんだよな
まずは産地偽装を刑事罰にしろ

185 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:50:29.01 ID:Hco/eGsb0]
>>2で終わってた

186 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:51:11.16 ID:0543FniZ0]
消費者には買わないという選択があるので、
こういう言い方をはじめた企業は終わり。

187 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:51:16.02 ID:dxeRo0an0]
別にちゃんと利益が出る適正な値をつければええがなそれで売れんかったら
そんなもんやいうこっちゃ

188 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:51:17.53 ID:5UjzPPFLi]
でも値段上げるだけ上げて、原産国と安全性は据え置きなんだろ?
手に取るようにわかるよこのゲス男の考えることが。



189 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:51:24.13 ID:hlsNcjMK0]
こいつ馬鹿だなw
安全は最低限確保されるのが当たり前
危ない商品売ってるならそれは企業として失格だろアホが

190 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:51:26.54 ID:lQFjYkbR0]
>>1
>>2

今までは安全じゃなかったと言ってるのと同じだな

191 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:51:35.07 ID:Hhpaw4fO0]
>>161
特権階級側を擁護する市民は非国民なので
日本から出て行って下さい

192 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:51:48.93 ID:x+1hTJ4i0]
安く安全なもの提供しろなんて普通の人は言わないしいいんじゃない

193 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:51:49.69 ID:np4usTpl0]
床に落ちた肉とかびのはえた肉を使わないとどのくらいコストがあがるんだ?

194 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:52:18.34 ID:pR1G9IsI0]
ローソンで買い物しなければ良いだけさw
つーかさ、間接業の給与下げれば回収出来るだろうに

195 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:52:26.09 ID:hzIM9xGR0]
中国(ブラックボックス)→日本である限り「信用と信頼」
は希釈される。いくらマクドとファミマだけだとマスゴミが
騒ごうが効果はない。

196 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:52:26.13 ID:u0pFxj8o0]
なぜこのタイミングで自ら火の中に飛び込むのか

197 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:52:28.60 ID:fCn3lvB10]
そもそも安かろうとシナの食い物なんか希望してたやつなんかおらんわけだが
昔から

198 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:52:35.75 ID:SJ0Q7asS0]
ID:6oP2aTUl0 が見事にスルーされていて安心しました



199 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:52:52.62 ID:sowpys84i]
ローソンの弁当は食欲が沸かない
しょぼすぎる

200 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:52:57.76 ID:xYABcNRAO]
『選択』2014年7月号

●クローズ・アップ

新浪 剛史(次期サントリーHD社長)
―サプライズ社長人事の「不安材料」―

ttp://www.sentaku.co.jp/

201 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:53:00.56 ID:3BYTK9b00]
ローソン「利益の次に安全がる」

202 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:53:10.60 ID:HYVEKkNR0]
値段安けりゃくわねぇーよ
100斤外食なんかいかねぇしな

潰れたえびすなんか、100円でカルビ出してる時点でくわねぇよ
死んだら自業自得





この板の住民は残飯でも食うだろうが

203 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:age [2014/07/24(木) 06:53:14.39 ID:BDKF8ZWE0]
言い方があるだろ。
どいつもセンスねー経営陣だな。
まずお客さんに負担ありきか。

204 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:53:16.75 ID:jPaLSJl+0]
企業として失格というか、法的な罰則を強化して欲しいのよね
やってもいいけど、バレたときは潰れるぞでいいのに

205 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:53:17.25 ID:Hhpaw4fO0]
>>196
人間性が糞な上にバカなんだろw

こういうのが会長(笑)

そりゃ日本のレベルが下がる筈だわw

206 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:53:30.69 ID:ZX4NxHp6i]
からあげクンは大丈夫なんだよな!?
あれも変な物まぜまぜして 作ってるなら
オレ、マジでキレるよ!

207 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:53:33.64 ID:wqOt6Xg70]
別に中国産でなければ何でもいいよ

208 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:53:34.05 ID:SRDJPLFh0]
え?コンビニってあの価格で国産じゃないの?



209 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:53:35.55 ID:puLTo9Fi0]
国産チキン使っても材料自体の価格は十数円の差だろ
安全軽視で消費者騙して安売り競争してたのが問題なんだろ?

210 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:53:44.49 ID:/HylY0vP0]
この値段ならあの肉で我慢しると言ってるわけだ

でも今の値段だってそんなに安いわけでもない
大半は人件費と光熱費だから今の値段でも原価率は相当低いはずです

要するにコンビニ自体が高コスト経営なので、低原価にしないとやっていけないオワコン業界なんだよ

211 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:53:59.61 ID:2X4wuWe00]
やるなら徹底して全商品から中国産を排除しろ
そしたら俺はローソンしか行かない

まぁ潰れるだろうけど

212 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:54:02.90 ID:rZ5Yutwz0]
たぶん食品の内容はそのままで、腐った肉が使われないように監視する人を雇うための
高額な給与分が価格に上乗せ

213 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:54:05.14 ID:lw/sNmiH0]
なんか昨日マックでもファミマでもバイトに怒鳴ってる奴いたけどさ
バイトに怒鳴ったって仕方ないだろ。バイトは頭下げて謝ってたけどさ。
本部に言えよ。そりゃそんな所で働いてるなんて同罪だって考えもあるかもしれんけどさ。
本部なんて業者に「おいこら!」って文句言うだけだぞ。
謝るのは現場のバイト。会社が傾いたら真っ先に責任取って首になるのもバイト。
世の中おかしいだろ。
最近の経営者はこんなのばかり。こんなのがいっぱいいて企業のトップで政治にも口出してる。
この世代の経営者ってキチガイばかりだな。
昔の創業者とかが見たら泣くぞ。

214 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:54:41.72 ID:1QNdvmR30]
さすがに今回で中国産はコリゴリ。
値上げしてくれていいよ。少しぐらい高くても中国産はいらん。

215 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:54:44.14 ID:lQFjYkbR0]
中国産を使用してくれて消費者の誰が何時手前等に頼んだんだよ
選んだ側の裁量なんだから責任をきちっと取れや

216 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:55:01.33 ID:nCwUjhBm0]
ローソンは店員の質がヒドイ
昨日なんてレジミスったおばちゃんが客の前で毒づいてたからな
普通の店じゃあり得ない

中国人店員もやたらと多いし

217 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:55:17.32 ID:l6YiH2cP0]
安全意識を目一杯利用しているのが、産地偽装とかだろ。企業側が被害者面するとホント腹立つわ

218 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:55:22.04 ID:hzIM9xGR0]
中国産ということだけで不安全の付加価値が付く。



219 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:55:53.53 ID:FW0qYNuUI]
食いもん売っといて、管理悪くて食中毒起こしたら安いから仕方ないやろ!というのがローソンの考えか?

220 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:55:55.39 ID:Hhpaw4fO0]
>>216
会長のレベルに比例するからな
店員の民度は

221 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:56:13.73 ID:bRxvfYAa0]
>>189
馬鹿はお前だよ
安全とか安心はタダで買えるものじゃない
底辺が一番リスクの高い商品を与えられるのは当然だ

222 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:56:20.33 ID:N7xv/3vT0]
>>169
>夜中も煌々と照明をつけて高コスト経営しているから
>肉は謎の仕入れにしないとやっていけないんでしょうね

いまだにこんなこと言ってる奴がいるのか
どうせ夏休みの中学生なんだろうけど

ローソンはとっくの昔にLEDに切り替えてるよ 太陽光発電導入してる店も多いし
店内の照明費なんて知れてる
どっちにしろ賞品搬入や床清掃を深夜にやるし冷蔵庫も稼動させなきゃならない

コンビニの問題点はそんなしょうもないとこにあるんじゃないんだよ
気になるなら「コンビニ オーナー」でぐぐれ 猿でもわかるから

223 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:56:26.29 ID:6oP2aTUl0]
>>198

そんなコトで安心する前に


おめーが率先してレジや加工場に立って


やっすい給料でペコペコしたり
バシバシ肉さばいたり安心安全なサービス提供てみろよw

あん???????????????????????

お客様は神様なんだろ??????????????????w

できないんか?????????????????????w

224 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:56:30.65 ID:8ewuS0SM0]
例えば、Lチキが200円に、からあげクンが300円に値上げされたりしたら
絶対に買わなくなると思うよ。

225 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:56:43.24 ID:x/sjgOlD0]
肉の原産地と工場地を表記して欲しい

226 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:56:47.74 ID:Vd6hFg9P0]
13億人も人口が居る中国に 食糧買い求める日本企業wwww
馬鹿かwww 中国人は腐った肉も食えないんだぞ
おまいら少しは反省しろャ

227 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:56:49.76 ID:TnOrHrpQ0]
いちいち言わないでさっさとやれっての。

228 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:56:55.52 ID:ZUnemctf0]
安いのに飛びつくおまえら貧乏人が悪いって言ってるんだからなw



229 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:56:56.55 ID:50atcaXZ0]
中国産使って何年になるんだ?
昨年から始まったのならば分かるが、
立ち入り査察以外での不正は通常納入先に漏れる。
だから、形式的立ち入りをやるんだよ。

聞いた情報を黙認していると舐められる、または賄賂でなかった
ことにする。

230 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:57:02.62 ID:lQFjYkbR0]
安全性など肝心の要素は据え置きで値上げだけは断行しますってかwwww

231 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:57:08.17 ID:x+1hTJ4i0]
>>221
安いから何かあるんだろうなとは思うよね
マックもそうだけど本当に安心安全なんて思うのもどうかしてる

232 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:57:36.92 ID:MFziA2zk0]
あー、やっぱセブンを超えられないわけだわ。

233 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:57:48.77 ID:Aqtuu2xd0]
>>208>>210
コンビニって何の略かも知らないの?
売り物は便利さであって品質じゃないよ
コストの大部分が便利さに振り分けられるのも当然だろ?
そして品質より価格より便利さを選んで来たのは消費者自身じゃないか?

234 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:57:57.05 ID:yegG7Sa60]
>>224
買わなくなるならその辺の商品の提供やめればいいんじゃね

235 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:58:07.78 ID:/HylY0vP0]
>>222
>コンビニの問題点はそんなしょうもないとこにあるんじゃないんだよ

在庫廃棄の問題を言いたいのかな
それも含めてこの業界が高コスト経営でオワコンなのは事実じゃね

236 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:58:10.48 ID:0Q7Hu8iyO]
客になりふり構わずヘイコラヘイコラやってたら客のほうが
いつの間にか何でもかんでも店側に押し付けるという考え方になってしまうよな。
サービスに不満なら自分らが買わなければいい。1回は買わなきゃいけないけど。

237 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:58:26.61 ID:lmgq2wxU0]
アホか、絶対に値段あげるな
値上げしたら買わねーぞ
俺は他のヤツらみたいに神経質じゃないから、多少ヤバイ食材でも問題ない

とにかく安くしてれ、頼むわ

238 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:58:42.73 ID:shtWl5CL0]
>>224
別にいいんじゃないの



239 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:58:45.70 ID:LvBbMcky0]
>>206

からあげ君がどこ産の肉かは、どうすれば解るんだろうね。
俺も知りたいから解るまで買うのは止めとこう

240 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:58:51.17 ID:OILERwL+0]
それは言えている。ものが安いのにどこまでできるかといったら限界だよね。
あの価格で国産だせは不可能だよ。流通や人件費や製造もかかっているんだから。
よく鶏肉の原価がいくらとかドヤ顔で言う奴もいるけどそれ以外にたくさんの費用がかかっているからな。
つまり今すぐ安全なものを食べたければ自分で作れということだよ。

241 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:59:20.11 ID:769xShkj0]
値上げだけして何もせずそのまま中国産つかうんだろ

242 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:59:22.45 ID:lQFjYkbR0]
>>233
危険でもいいから便利にしてくれと誰が望んでるんだ?
危険であることの明示もなかったし、詐欺じゃねえか

243 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:59:23.90 ID:hzIM9xGR0]
「中国の巨大市場」という幻想に騙された経営者w
そこには、16億の人口を支える過酷な市場の
過酷な競争が待っているだけなのにww
バカな経営者は16億の消費者しかみない。

244 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:59:30.89 ID:LxELBAzq0]
ちっとも安く売ってないコンビニ総帥の言うことじゃねーよw
どの口が言うんだ、どのくちがっ!下の口かっ

245 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:59:41.32 ID:Hhpaw4fO0]
>>240
会長の年収を1億アッパーにすればいいだけの話

246 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:59:42.45 ID:A13IYJrl0]
定価販売してる業界が何言ってんだ

247 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:59:45.63 ID:lEfuE0XV0]
せっかく看板別れてるんだからナチュラルローソンは支那チョンフリーです宣言して実行すればいいのに。

248 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 06:59:48.76 ID:Ce2g+Fi90]
やっぱ自分で動物育てて屠殺するのが一番だな



249 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 06:59:58.03 ID:B0AxwIxv0]
>>1
何言ってんだこいつ?
デフレ競争してたところが軒並み犯人なわけだろ?
正しかったのはシャッター下りた商店街だったわけだ

250 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:00:15.66 ID:KJneMqGZi]
安くするためにカットするのはまず人件費。
人件費を削減すると実務に余裕がなくなりモチベーションもどんどん下がる。
結果、サボれるところはサボる。
がこの結果。
どこの業種でもありえる。
それを安いものばかり求める消費者が悪い!とは面白い

251 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:00:17.77 ID:IfpOBqFN0]
>>222
わかってないのはおまえだ
建物や内装が自分もちのタイプの店だと
LED変更の工事費用は全部オーナー負担になるんだよ

全店でできるわけねーだろ

252 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:00:48.04 ID:gGSdBx6E0]
>1
安全実現のコストを消費者にも求める、っていうのは、
税金から出せってことだな。勝手に中国人や中国材料を入れまくって
置きながら、リスクは税金で出させようと。
ローソンは安倍さんの諮問会議のメンバーだからやりかねない。
税金でめんどう見てる留学生を店員にしまくってるのがローソンだし、
安倍さんのやり方だからな。

253 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:00:57.48 ID:5UjzPPFLi]
加工毒肉を使った企業の役員を雁首揃えて並ばせて、毒肉大食い大会やらせたい。

254 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:01:16.61 ID:NmTet7oi0]
これは正論
長いデフレで安い物を求めた結果、中韓産の毒食品に行き着いたわけだから
多少の価格上げは安全のために仕方ない
ただ価格上げながら実は中韓産使って差額で儲ける業者が必ず現れるだろうから
徹底的に偽装を調査する機関は必要だな
あと自社ブランド、トップバリュなどの産地隠しや全加工品の原産地の義務化と罰則の強化は必要

255 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:01:19.60 ID:imN5sIEri]
「安全・国産」とか描いたパネル展示したら訴求力出るんじゃね
「国産・濃厚」とかの方がいいかも

256 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:01:25.68 ID:PgODosPm0]
まるで今まで買う側が中国産で作ってくれって頼んでいたような言い方だな

257 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:01:30.57 ID:hlsNcjMK0]
>>221
てめーがアホだろw
安全じゃなければ商品化できないんだよ
お前はカビ肉食ってろ

258 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:01:31.54 ID:mEmtq9hh0]
新浪こいつアメリカ系中国人だと思う
中国の富豪にも同じ名前がいた
親族?



259 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:01:33.08 ID:qR4oT7rz0]
価格を高くしたってどうせ中国産使って
余計に利益を求めるだけだろ。
消費者の理解が必要ではなく企業の利益追求を規制したほうが効果的だろうに。

260 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:01:41.23 ID:Aqtuu2xd0]
>>242
安くないと言う批判に対しての反論であって
中国産ホワイトミート使用はさすがに俺の基準でも論外

261 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:01:52.55 ID:LFsNSdJE0]
価格も商品も魅力がないコンビニが何を言っているんだ(´・ω・`)
安全を犠牲にしている今の商品に何も魅力ない。
コーヒー手渡しが付加価値?

262 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:01:52.72 ID:UzNnh++U0]
試しに、からあげ君を併売してみろよ
安い中国産と高い日本産のどちらが売れるか

263 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:02:12.63 ID:lw/sNmiH0]
安心=安い心w
安全=全てが安いw

264 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:02:24.51 ID:AoOy4Mgj0]
>>1

どさくさまぎれに何言ってんだこいつw

265 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:02:33.13 ID:uNr5dYk+0]
昨日のお前ら
安全を考えるなら値上げもしょうがないな

今日のお前ら
値上げ!?ふざけんなもう買わない!


ワロタ

266 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:02:35.88 ID:tFQCdyC90]
日本人の雇用を生まない企業の商品を買うのがいかんw

267 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:02:55.90 ID:/HylY0vP0]
>>254
>これは正論

どこが?まず安心安心と叫ぶならば原産地と工場名を全部明らかにすべきでしょね
どこだかわからないものを並べておいて「消費者は金払え」とは正論でも何でもない
ただの言い逃れに過ぎないでしょ

268 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:03:03.92 ID:x+1hTJ4i0]
貧乏人は外食するなって時代になるんでしょ
それでいいと思うよみんなが平等に安心安全な物食べられるって方がおかしい



269 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:03:10.02 ID:LvBbMcky0]
個人商店の肉屋のから揚げや、メンチカツを復活してください。

コンビニいらね

270 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:03:11.69 ID:A13IYJrl0]
コンビニ社長はバカだらけだな

271 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:03:18.16 ID:hpO8W0DR0]
コンビには禁止でいいよ。スーパーが代行収納やれよ。

272 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:03:20.44 ID:rbU5m2QE0]
新浪はすぐ被害者ぶる

273 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:03:29.81 ID:LxELBAzq0]
根底にあるのは企業のシェア拡大いっぽんやりの方向性と
己の利益最優先の傲慢さだろうに
それを使うことはある意味、消費者のとった選択とも言えるけどな

274 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:03:38.87 ID:FNNxlb8w0]
ごちゃごちゃ言わずに、安全性を追求した上での値段を付けりゃいい。
後は消費者が選択するよ。

275 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:03:47.57 ID:G57/rrZI0]
実際、国産材料に変えても同じ程度の値段で売ることは可能なんじゃねーの?
企業努力とは中国産毒材料を使ってぼったくることじゃねーよ。

276 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:03:48.15 ID:hiomui400]
移民推進してる奴が何を言うか

277 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:03:56.67 ID:zyUQYcXh0]
> 安心・安全という付加価値を顧客に
> 理解してもらい、価格を上げられる
> 環境をつくらねば

翻訳すると
「おまいら安い物食って安全とかぬかすなボケ」
じゃないか

278 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:04:13.21 ID:XfMOiVQe0]
トレーサビリティがはは
高学歴でご立派な職務経歴だが、今頃トレーサビリティ?高卒以下じゃねえか?
MBAほんとにとったのかよ?は?



279 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/24(木) 07:04:15.51 ID:JIYIjyCVO]
ローソンもファミマも親がスーパーから商社になってからダメダメ感が強い。
ダイエー時代のローソンは良かったのに。

280 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:04:18.14 ID:grX42mqU0]
それそうだと思う。

別にこの会長のいうこといいと思う。

そりゃいい材料使って手間暇かけてる
ものは高い。
いい加減な材料をごまかして使うから、
安い。

それシェフがいってた。味濃くして
味さえよければいい、安いお得で
消費者はなびく。まじめに作っている
シェフは味はもちろん、材料も吟味するから
高いと。

そりゃそうだよなあ 安くてうまいって
それ最低限の材料費と人件費かけたら
無理。まじめにそれやってる個人店知ってるけど、
従業員使ったら生活できないって、一人で
やってる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef