[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/15 19:17 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 856
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【STAP細胞】理研の笹井氏、16日会見 責任著者の一人



1 名前:DQN ★@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 13:39:32.89 ID:???0]
 STAP細胞の論文問題で、理化学研究所は15日、論文共著者の笹井芳樹・発生・再生科
学総合研究センター副センター長が16日午後、東京都内で記者会見すると発表した。理研の
主要著者で、公の場で発言していないのは笹井氏だけだった。

 笹井氏は、小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダーらによる英科学誌ネイチャー論
文の責任著者の一人。小保方氏に助言する役割を務め、文章や図の構成などを担当した。理研
調査委に「過失とはいえ、責任は重大」と指摘された。【根本毅】

毎日新聞:mainichi.jp/select/news/20140415k0000e040230000c.html

467 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:13:51.51 ID:wS229d4JO]
>>460
若山氏が作成を認めた雄8例の以外のデータはどこへ行った?
小保方は全て若山氏が作成したと主張しているのだが。

468 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:13:53.07 ID:AsPxRncy0]
>>460
10株のうちの8株だけどね

>>464
まだ日本語理解できないのー?

469 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:14:14.93 ID:j3mlrjYS0]
小保方、給料どろぼー 給料返せ

国民に謝って死ね

470 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:14:18.75 ID:n04MdswA0]
見事に工作員が消えたな
最近の工作員は都合が悪くなると反論もせずに消えるらしい

471 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:14:53.54 ID:LvOH/W7Y0]
>>462
オボさんは「精神疾患で入院中」でオボさんの真ん前にカメラスタンばらせて
別部屋で医師が待機中、両脇にシーサーのように弁護士、まずい質問は遮る、
という鉄壁があったからね。
女だから、泣いたからと言うより、精神疾患で入院中と言うのが大きかったと思う。

472 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:15:31.22 ID:AFWGi7m90]
>>454
これ以上 放置しておくと
自分があぶなくなると気がついてかもね

473 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:15:48.27 ID:19SQg5Pr0]
和歌山も記者会見しろや。 

和歌山が大事な研究ひっかきまわしてんだからな。 

474 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:16:24.56 ID:7iO1ohBG0]
>>410
俺は幽霊学生のようなものだったが、
実験の経験とか、何かにつけて役に立っているものだ。

475 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:16:27.45 ID:n04MdswA0]
>>468
レッテル貼りじゃ無くて反論しろよ
どうして丹羽さんは光るキメラマウスつくらないの?
論文の構成から言ったら、スタップ細胞作ったらそれを胚移植してキメラマウス作るんだろ?



476 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:16:40.39 ID:wS229d4JO]
>>470
擁護はあなたも含めて印象操作しかしようとしない。
いい加減な人ですな。

477 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:17:06.25 ID:gs8EezxHO]
オボ「わたしが若山さんあなたが痴漢ですと叫べば痴漢になるのよ!」

若山「なにぃ!ど、どういうことだ?!」

オボ「賢い選択をしなさいと言ってるの?さもなくば」

478 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:17:13.76 ID:QKaZx8O+0]
そもそも、これは理研が悪いだろ、すべて。
理研が発表会見なんぞしなければよかったんだよ。
静かに特許申請して、医療分野で臨床続けてれば
小保方さんの人生を壊さなかったし、メディアに餌をやることもなかった

理研、どうやって社会的責任を取るんだよ

479 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:17:20.27 ID:Lbjk56hP0]
来週の会見は、若山だな
毎週、誰か会見してくれ、ドラマよりおもしれーわ

480 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:17:32.65 ID:L0/O+mOb0]
「200回性交したのは本当ですか?]と質問してもらいたい

481 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:18:07.23 ID:kFdaV253i]
小保方が真面目に実験記録つけとけば
済んだ話だったかもしれないのにな

482 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:18:10.70 ID:hgUrxJA90]
おまえらSTAP細胞が実在したら
オボちゃんに土下座するんだよな当然?

483 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:18:42.72 ID:LvOH/W7Y0]
精神的にマジで参ってるのは笹井さんの方かもね。
セクハラで(あのミニスカでよく言うわと思うが)弱みを握られてるとしたらむげにできないし、
研究者としての矜持もオボさんよりはあるだろうし。

484 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:19:46.85 ID:AsPxRncy0]
>>475
レッテル貼りじゃなくて何勘違いしてんの?って言ってるんだけど
入れ替わったって言われてるマウスは論文とは関係ないのに
お前が勝手に論文と関連付けてんじゃん
あれは、若山がどんな種類のマウスでも作れるのか実験するために
渡した件だろうに

485 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:20:07.20 ID:aAnfK2zQ0]
>>475
酢に漬けたのは小保方
万能確認は若山
それ以外は実際の実験に参加してないだろアホlか



486 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:20:18.58 ID:kFdaV253i]
>>482
そもそも、小保方がデータ加工したとこから始まってんだから
土下座するのは小保方だろ

487 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:20:28.46 ID:gs8EezxHO]
>>382

2月からずっとそればっかな

488 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:20:34.47 ID:ClMTFLGA0]
俺は港湾労働者で長年神戸ポートアイランドで働いてきたけど
すぐ近くに理研とかあるの知らなかったわ
敷地たっぷりとった豪華そうな施設
ポートライナーで笹井さんや小保方さんは通勤してたんかな

489 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:20:35.45 ID:NBBzy0f60]
おぼちゃんはハーバード大学に行っちゃうみたいだね。
日本オワタ\(^o^)/

490 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:21:07.12 ID:19SQg5Pr0]
小保方さんは記者会見したのに、Wは朝日と組んで匿名で中傷するだけ。

491 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:21:20.23 ID:fyz3O29y0]
禿山は会見せんのか

492 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:21:28.68 ID:gSw0JIWY0]
確かにオボが細胞をすりかえるってのは流石に難しいように思う。
和歌山市に些細氏から悪魔のささやきがあって不正に手を染めたとしたら
全てが繋がるよな。

493 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:22:05.18 ID:pVe4Y0gu0]
才能ああるけど悪い人か(または悪い人だけど才能がある)
おぼこのせいで実際より悪く見られるだろうなあ
変な女に引っ掛かったのが運の尽きってやつだ

494 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:22:29.98 ID:7zmXXSPZ0]
>>208
理研の現理事長がノーベル化学賞受賞者だから間違いとも言えない
サンプルも調べずに再実験をやらせるなど、科学的な手順を完全に逸脱しているからね

495 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:22:43.19 ID:LvOH/W7Y0]
スタップあるというのは無理があると悟ったのか若山さん叩きが急に増えたね。



496 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:23:31.63 ID:wS229d4JO]
>>481
三年間実験の気配もなく、問題視された結果が正体不明細胞の配布ですよ。
小保方の怠惰が、他人が検証出来ない種々の事象を生んだわけです。
両者は不可分のものです。

497 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:23:51.01 ID:19SQg5Pr0]
日本が税金で開発した技術を持ってくハーバード。

美味しいところはいつもアメリカが総取り!! 

498 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:24:13.44 ID:i7cK9skO0]
ケビンが全ては若山のせいですって言ったら面白いw

499 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:24:39.08 ID:7fYtvbYK0]
ノーベル化学賞受賞者の理事長もボケてるのかな?

サッサと辞任すればいいのにな。じじいだしさ。

500 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:25:28.81 ID:8NKSN1Nw0]
おそらく、多能性細胞の作製自体には成功しているんだよ
だけど、その作成方法が、論文にも修正プロトコルにも正しく表現されていない
というより、小保方さん自身も、どこがポイントなのか正確に把握できていないんだろう
(論文はミスも多いし、取り下げもやむを得ないが、「現象論」を記載したという小保方さんの言い分に違和感はない)
しかし、それを作製するヒントは、小保方さんが行っている手技や環境の中にある
小保方さんを引き抜きたいと考えている研究機関は、それを掴みたいんだろう

501 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:25:38.43 ID:k3Pf7ULL0]
>>75
バカは今年度でハーバードをクビになるよ。

502 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:26:06.25 ID:l29i8LnEI]
いつまでもストーカーじみたことはやめた方がいい
正義の告発者のように感じて興奮しているのかもしれないが、ストーカーでしかない。
やり過ぎはよくないね。基地外じみているよ

503 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:26:20.74 ID:/tCVAj7Q0]
>>485
酢漬け周りは丹羽さんが支援してたみたいだけどね。
最後の最後ですり替えてたのだとしたら、まぁ気付けないだろうけど。

504 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:26:29.83 ID:BcQcwtTgO]
>>375
同じ薬でも服用する被験者側の状態が様々だろ?
被験者側の状態を完全にコントロール出来れば同じ結果がでるよ
それが論文になるの

505 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:27:17.28 ID:n04MdswA0]
>>484
じゃあ論文と関係するマウス出せばいいじゃん
キメラマウス早く解析してよ
で、なんで丹羽さんはキメラマウス作りに入らないの?
若山も呼ばなきゃ
その他万能性を検証した理研の研究者総出で論文のとおりに検証作業始めろよ



506 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:27:20.32 ID:19SQg5Pr0]
バカンティ教授「小保方氏、ボストンに戻っておいで」

 STAP細胞論文の主要著者である米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授が来日し、
15日に京都市内で開かれている国際会議で講演したことがわかった。出席者によると、
論文について「すでに画像の取り違えの訂正がなされており、結論には影響を与えない。
STAP細胞は必ず存在する」と述べたという。

 バカンティ教授は理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーの米留学時代の指導教官。
論文への疑惑が指摘されて以降、直接の取材に応じておらず、
国内で発言するのは初めて。この日は「世界気管支学会議・世界気管食道科学会議」に出席し、
「再生医療と幹細胞」というテーマで講演した。会場は報道陣の入場が規制され、警備員が出入り口を固める異例の厳戒態勢が敷かれた。

 出席者の男性によると、バカンティ教授はスライドを使って講演。論文が不正と認定されたことについて、
小保方氏の単純ミスだと主張。ホテルでパスワードキーを3回打ち間違えて入れなくなり、無理に頼んで入れてもらった、
という例をあげ、同様のミスだと話したという。また、小保方氏に対し、「(大学のある)ボストンに戻っておいで」と呼びかけたという。

507 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:27:26.31 ID:TFZLTSyu0]
>>1、これ以上、下ネタつながりのヤシがでてきてもな・・・。

508 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:28:26.79 ID:4AB10iMH0]
>>475
その段階までいくまでに至ってない、
光るところまでで終了、
酢タップ幹細胞の塊作れてない
だからこまってる、だからみんな
オボカタサンオシエテ
おぼ「こつがあるの、ウフフ」

509 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:28:31.21 ID:fEr9Aic70]
>>488
乙ですお

510 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:28:43.43 ID:aAnfK2zQ0]
>>503

嘘つくなよ、丹羽は実験に参加していない

www.yomiuri.co.jp/science/20140407-OYT1T50099.html

>丹羽氏は、ES細胞(胚性幹細胞)など多能性幹細胞の研究者として世界的に知られる。
>STAP細胞の論文には、専門的見地から助言したが、自分では実験をしておらず、

511 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:28:44.01 ID:wS229d4JO]
>>505
言い掛かりで返されても笑うしかありません。

512 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:29:06.46 ID:l29i8LnEI]
ハーバード行かれても仕方ないねあ
これだけ叩いたんだもん。ざんねんだあな

513 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:29:27.75 ID:V3T6YNfB0]
こすなー

514 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:29:28.84 ID:0OPWCOQQ0]
未熟なobktはともかく、今回のSTAP論文nature掲載に一番の寄与しているのは
若山だろうとは思う。
若山の実証実験があって、信じたゴーストライターの笹井の筆も弾んだことだろう。

obktが若山にES細胞渡して騙したんでしょ、だけでは説明しきれないものがある。
若山騙すためには、今まで報告されていない自己増殖能のない胎盤に分化できる
ES細胞を提供する必要があるように思われる。

これを説明するとしたら、丹羽笹井がESの業績を殺してまでSTAPで名誉取りたい
と思って若山をはめたか、もしくは若山も共犯者で裏切り者なだけか、そのどちらか
ではないだろうか。

515 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:30:06.53 ID:nQN4YEiW0]
STAPなんて、もはやあってもなくてもかんけーねーんだよ。

論文捏造は既に確定済み。いままでに投入された税金はよ返せ



516 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:31:13.71 ID:AU4oWaF/0]
小保方の危機管理が問題。
世界的大発見の論文が使いまわしを加工した写真とデータ改竄とかいくらなんでもお粗末スギ。
論文の段階で改竄されてんのにSTAP細胞だけ信じろって言われても無理やろおおお。
こんな感じで叩いてるのだが。

擁護は何を根拠に擁護してるの?

517 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:31:14.16 ID:xGHvqId20]
「はぁ…私ね、最高のク●ニに出会いたいの。」
彼女はそういって飲みかけのダージリンティーを一気に飲み干した。
悩ましげに眉をひそめるその表情には彼女の欲求不満が表れていた。

そこで私はこう言う「私ね、最高の舐め犬がいるの。」
彼女は言う「どこで出会ったの?教えて頂戴。」

そうして私は彼女に会うログを教えてあげた。
会うログなら最高のク●ニがきっと見つかるはず。
会うログで検索すれば出てくるはずよ。

518 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:31:27.10 ID:ijbjLrWG0]
笹井はお偉いさんだが所詮データーを元に論文書いただけ。
問題はデーターなんで、小保方VS若山で2人が向かい合って
互いに疑問点をぶつけ合うデスマッチが無いと先に進まない、
マスゴミは早くセッティング汁!

519 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:31:37.52 ID:n04MdswA0]
>>510
でも丹羽研のテクニシャンがコボのユニットに二人もいたからなぁ

520 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:31:42.59 ID:gs8EezxHO]
耳は三年前から聞こえてましたが新垣は許せません!
あ、著作権は僕ですから


これと小保方擁護は何が違うんだ?

521 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:32:04.14 ID:LvOH/W7Y0]
>>502
擁護できなくなったら妄想でレッテル張りか。
スタップ関係者もネイチャーに信じてもらえなかったと被害者気取りだったな。
オボさんだけじゃなくて組織ぐるみだろうね。理研や政府も。

522 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:34:06.36 ID:aAnfK2zQ0]
>>519
だから実際の実験は、小保方と若山の2人のみと言ってるだろ
残りは共著という名前貸しのみだぞ

523 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:34:41.81 ID:n04MdswA0]
>>518
論文に実験遂行者としてちゃんと名前が載ってるよ
アーティクルもレターの論文とも

524 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:35:17.97 ID:/tCVAj7Q0]
>>510
「支援」。
実験に参加したとは書いてない。
詳しくは分からないけど、STAP幹細胞周りの分析について支援したとかなんとか。
ただ、STAP作ってる所は横で見てたって丹羽さん自身が会見で言ってたよ。

525 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:36:49.74 ID:n04MdswA0]
>>522
そういう言い訳ができないようになってるんだよ
論文っていうのはさ

H.O. and Y.S. wrote the manuscript.
H.O., Y.S., M.K., M.A., N.T., S.Y. and T.W. performed experiments, and M.T. and Y.T. assisted with H.O.’s experiments.
H.O., Y.S., H.N., C.A.V. and T.W. designed the project



526 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:36:56.66 ID:19SQg5Pr0]
ハーバード大教授 「STAP細胞は必ず存在する」 4月15日

理研笹井 「STAPはリアルフェノメノン」 4月11日

527 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:38:07.62 ID:svSpo90j0]
新聞記者やテレビ記者、ディレクターとか編集者とかも
馬鹿ばっかりだということが同時に白日のもとになった

528 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:38:31.34 ID:8kB7+Asi0]
一体何が起こってるんです?って人向けに、昨日から勉強し始めたオレがざっくり解説しよう
どうせおめーら長文読むの億劫だろ、知りたそうな事から単刀直入に書いてやるよ

【STAP問題まとめ】
・これって結局ねつ造なの? →ねつ造の定義による。「過失」つまり「ミス」も「ねつ造」に含めるのであれば「ねつ造」になる。含めないのであれば、「ねつ造」にならない事になる。
・STAP細胞は存在するの? →現段階においては証明されていない。しかし、証明されていないからといって、それは証明されていないだけの話で、存在しない事を意味しない。つまり、STAP細胞が存在する可能性は残されてるって事。
・めんどくせー。で、誰が一番悪いの? →黒幕は笹井。小保方は笹井の駒。つまり、理研の内部が組織としてまともに機能していないという事。よって、「理研に一番の問題がある」って思っときゃ間違いない。

529 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:38:35.62 ID:bIepgFkP0]
>>522
> 残りは共著という名前貸しのみだぞ

そんなのが通用しないが論文

530 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:39:15.76 ID:ybMYrhlT0]
そもそも日本の理系が馬鹿ばっかりだということが白日のもとになったけどな。

531 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:39:45.58 ID:aAnfK2zQ0]
>>525
おまえやっぱバカだな
論文に共著と書かれてるだけで、実際に実験してる意味とは違うだろ

で何が言いたいんだ?

532 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:39:59.45 ID:n/dw35z40]
オウム真理教思い出す
超エリート達が仲良しサークルでキャハハウフフ
なまじ頭いいと爆発力も半端ない

533 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:40:09.82 ID:ZLFighld0]
キメラだかプロトコルだか
なんかミッション:インポみたいだな

534 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:40:18.29 ID:ZUnV51Xl0]
>>527
そりゃそうだろう。こんな会見でいくら力説、追及したところで科学的には何の証明にもならない。
信じる信じないの域を出ることはないからな。ネタとして楽しむのが吉。

535 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:41:14.98 ID:CRO6hixGQ]
胎盤はできたの?できないの?

ESじゃ胎盤はできないんじゃないの?

若ちゃんもグルとか考えにくい。

ということはただの受精卵渡したんじゃないの?



536 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:41:21.11 ID:Lbjk56hP0]
>>518
まあ、若山の会見は必要だね
情報小出しにじゃなく、知ってること全部話せと

よし、来週は若山の回へ(続く)

537 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:41:48.46 ID:PhfXSywF0]
明日の記者会見で記者さん達は、まず最初に
実験ノートでも、STAP現象の証拠写真でも何でも、STAPの発見を
裏付けるものを一つ以上見せて下さいと釘を刺すこと。

それ無くして、記者会見を始める意味が無い
抽象的・机上議論を延々とやり取りしても、結論は限りなく灰色で終了だろう

538 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:42:34.06 ID:n04MdswA0]
>>531
英語読めませんか?
読めないなら英訳ソフトに以下の文章をぶち込みましょう

H.O., Y.S., M.K., M.A., N.T., S.Y. and T.W. performed experiments, and M.T. and Y.T. assisted with H.O.’s experiments
(H. O.、Y. S.、M. K.、M. A.、N. T.、S. Y.とT. W.は実験を実行しました、そして、M. T.とY. T.はH. O.の実験で援助しました)

539 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:42:56.81 ID:S7kKqwna0]
鼻息の荒い日経の記者はまた来るのかな?

540 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:43:32.96 ID:8kB7+Asi0]
>>537
それすら不要だよ
だって、小保方さんの言う「成功」の定義って、Oct4 発光(発現)の確認なんだから。
その時点で、「それは成功とは呼びません」で終わり。

541 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:43:49.40 ID:4AB10iMH0]
共著者の一人は「自分は名前を貸してくれと頼まれただけで
原稿も読んでないし実験にも関わっていない、共著者に
名を連ねたことを後悔している」と匿名で発言


さぁ誰でしょう

542 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:44:18.61 ID:Uloe2KN30]
コピペ女のためにノーベル賞受賞者が頭下げまくるなんて面白すぎるな。理研(笑)

543 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:44:29.78 ID:aAnfK2zQ0]
>>538
このバカ、しつこいな
小保方と若山の2人以外は手を動かして実験してないんだって
何度言ったら分かる

544 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:44:34.57 ID:gs8EezxHO]
>>540

2月からずっとその議論だよな

545 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:44:40.04 ID:19SQg5Pr0]
修正論文はすでに提出済みだろ。

コツに関しても論文を出すと明言してる。 

後は第三者の再現を待つだけ。

アンチは何も検証しないでかってに「STAPは無い」と決めつけている非科学的な連中。



546 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:44:55.78 ID:n04MdswA0]
>>540
それじゃ済まないな
論文にはその後の工程が書かれている
なぜその工程をやらないのか、が疑問だね
Oct4 発光だってもちろん論文の中に書かれてるうちの一部分

547 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:46:03.16 ID:4AB10iMH0]
結局oct4発現してできましたぁ〜幹細胞樹立よろしくね、若山さん
って言って持ってきた時点で怪しいということになるのかな
何をもってきて、若山さんは何を培養したのかと

何かこわーい

548 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:46:14.59 ID:/tCVAj7Q0]
>>538
建設的に話ができない人間はほっとけば良いかと…

549 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:46:50.70 ID:wTqfHj8S0]
若山がES細胞にすり替えたんだろうね

そうすると矛盾がなくなる

550 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:47:06.71 ID:n04MdswA0]
>>541
後悔して済んだら苦労しないわな
>>543
テクニシャンや研究員使っても同じ事
自分の書いた論文部分と実験部分に責任を持てってことだ

551 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:47:41.80 ID:ybMYrhlT0]
>>547
コワイネー( ´・ω・`)(´・ω・` )コワイヨネー

552 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:48:22.57 ID:8kB7+Asi0]
要するに、STAP細胞は、現段階ではただの「仮説」に過ぎない
しかも、相当信憑性の薄い仮説
だって、成功の定義が間違ってんだもんそもそも
んで、それにツッコミを入れない周りの連中?理研の連中、ハーバードの連中、共著者、Nature査読者、みーんなおかしい
つまりだな、理系が優秀ってのは大衆の思い込みによる「嘘」だ
水戸黄門の印籠代わりになると思ってこいつら楽してやがる
そのツケがこういう形で現れたんだ

553 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:48:29.37 ID:/tCVAj7Q0]
>>549
小保方はさりげなくそういうことを発言してるんだよな
おそろしい…

554 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:48:32.56 ID:vcgCyJte0]
>>521
擁護する訳じゃないけどさ

論文に信ぴょう性がないからSTAP細胞は信用しない
週刊誌の噂を根拠に持論を事実のように展開する

この2つが矛盾しているんだよ…
STAPも信用しない、週刊誌やブログや2chの証拠もない仮説も信用しないなら分かるけど

555 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:48:33.77 ID:7XOpC/Q4i]
                  / ̄ ̄ ̄\
                /ノ / ̄ ̄ ̄\
               /ノ / /        ヽ
               | /  | __ /| | |__  |
               | |   LL/ |__LハL |
               \L/ (・ヽ /・) V     デーモン閣下メイクの10万30歳のリケジョです。アソコ臭いです。200回成功しました。
               /(リ  ⌒  ●●⌒ )     でも「再現に成功した人の氏名」も「作成のコツ」も「ある種のレシピ」も「ノート」絶対に公開しません。
               | 0|     __   ノ      あたし失敗しないので。チーム・ケビンコスナーの医龍だもの。私以外の意見や視点はエントラッセンよ!1,000万円ゲッツ!
               |   \\ ヽ_ノ /ノ      お金と名誉がほしーの!しーの!セルシード!からのヴィヴィアンウエストウッド的な?カッシーナ的な?つってんだろうがぁ!
               ノ   /\__ノ |       オビワン・ケビーノ笹井コスナーちゃん、あとは、縫合。オペ終了。マンモスよろぴく!!あざーっす。
              ((  / | V Y V| V       もらいてぇ〜金と名誉ももらえねぇ〜世の中は、ポイズン! あぁ遊びてぇ!
               )ノ |  |_ _| |
                 / ̄ ̄  ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
       パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
          パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
        (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
         /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
       ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ



556 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:49:10.49 ID:KIhyZmSA0]
笹井 「STAP現象は存在する、細胞とは言ってない」

557 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:49:18.89 ID:n04MdswA0]
>>547
自分はなぜ庭さんが若山さんを呼んでキメラマウスの作成に入らないのかが疑問だけどね
まあそれと並列して色々な実験してるわけだけど、
H.O., Y.S., M.K., M.A., N.T., S.Y. and T.W. M.T. and Y.T、呼んで早く始めなきゃ
なんで始めないの?
やっても無駄ってわかってるから?

558 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:49:26.01 ID:CRO6hixGQ]
胎盤ができたんならesじゃなく、



stapか受精卵のどちらかじゃないの?

559 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:49:53.08 ID:bIepgFkP0]
>>547
小保方は若山のせいにする気まんまんであるw

小保方氏が発表の文書 全文
www3.nhk.or.jp/news/html/20140414/k10013720741000.html

560 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:50:14.38 ID:aAnfK2zQ0]
>>550
おまえは小保方だけが悪くないと言いたかっただけか
やっぱバカだったわ

561 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:50:26.76 ID:ybMYrhlT0]
>>543
ってことは、若山か小保方、あるいはその二人がグルになって何かしたってこと?

>>552
>理系が優秀ってのは大衆の思い込みによる「嘘」だ

知ってた。

562 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:50:28.10 ID:mUzn3dqM0]
>>13
ニホンカワウソの写真を自分で撮ったならカッパの写真より貴重だよ!

リアルオボちゃんの言い訳の未来予測w

563 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/15(火) 16:50:50.16 ID:k7+l0nbg0]
.
.
でもな・・

お前らがいつも見てる画像だってアソコには修正がかかってるけど,

結局ソコにはreal phenomenonがあるって思ってるんだろ?
.
.

564 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:51:06.05 ID:4AB10iMH0]
>>559
こわーーーい

565 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:51:50.17 ID:lGpYeDm20]
>>548
むしろ、蛍光は本来ES細胞の確認技術なので、ES細胞と(あるとすれば)STAP細胞は、
蛍光発光という点では判別不能、という前提条件を無視するID:n04MdswA0をほっといたほうがよいかと思います。



566 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:52:34.85 ID:19SQg5Pr0]
理研が小保方さんに再現実験させれば1週間でSTAPの実在性が確認できるよ。 

567 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/15(火) 16:52:41.93 ID:g20Hu3ZY0]
>>1
笹井芳樹理研CDB副センター長
「非常に説得力のあるデータが1個1個ある。でもちゃんと裏取りされている。
これは作ったような話でできるものではない。」
(2014年1月28日プレスリリース記者会見)
https://www.youtube.com/watch?v=uHGdoSo1FlA






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef