[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 16:48 / Filesize : 286 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「日本人の識字率は極めて高かった」という「神話」はなぜ生まれたのか…1948年、GHQ…「大規模調査」の結果を再検証(佐藤 喬氏) [少考さん★]



1 名前:少考さん ★ mailto:sage [2024/04/19(金) 07:22:43.64 ID:IFM5d+Rw9.net]
「日本人の識字率は極めて高かった」という「神話」はなぜ生まれたのか…1948年、GHQが命じた「大規模調査」の結果を再検証(佐藤 喬) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
https://gendai.media/articles/-/128138

佐藤 喬

連載第1回『「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった…!882人調査から読み解く、日本の「知性格差」』
https://gendai.media/articles/-/127653

日本語が読めない大学生たち

前回、日本人の大半は明治時代初期、つまりほんの数世代前までは読み書きができなかったことを資料によって確認した。読み書きの力や知的なものに触れる機会・能力はまったく平等ではなく、著しい格差があったのである。

しかし、それは明治時代の、しかも初頭の話ではある。戦後や現代ではどうだろうか?

たしかに、近年は社会的な格差がよく話題になる。だが、そこで語られる「格差」の内容はほとんどが経済・金銭的なもので、文化的・知的な格差は見て見ぬふりをされている。

しかし、文化格差について研究を続けてきた社会学者が「日本社会は文化的には平等だ」という主張を「文化的平等神話」と切り捨てるように(※1)、経済以外でも重大な格差があることは、少なくとも専門家の間では知られているらしい。

知的格差がすっかり忘れ去られた2011年、全国の大学生を対象に数学能力の調査を行った数学研究者である新井紀子は、結果を見て愕然とした。数学の能力以前に、簡単な日本語で書かれた問題文を理解できなかったり、初歩的な論理展開もできない学生があまりにも多かったのである。そして、その力は大学の偏差値が低いほど低かった。

驚いた新井は全国の中高生を対象に読解力の調査を実施したが、結果は、上記の調査を後押しするものだった。「中学校を卒業する段階で、約3割が(内容理解を伴わない)表層的な読解もできない」「学力中位の高校でも、半数以上が内容理解を要する読解はできない」(※2)などの惨憺たる実態が明らかになったのである。

「字が読めない日本人は1.7%だけ」のウソ

>NEXT「字が読めない日本人は1.7%だけ」のウソ

(略)

※全文はソースで。


※関連スレ
「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713025719/

611 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 10:58:27.84 ID:g4Zq/zAl0.net]
>>602
特亜の方から持ち込まれてきた概念解釈である思想や主義哲学がウイルスみたいに入り込んでて邪魔くさくてしょうがないんですが?

612 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 10:58:46.41 ID:irZ0oMdB0.net]
江戸時代で随一のベストセラーは
「東海道中膝栗毛」でいわゆる当時の「るるぶ」だったんだよな
あとは井原西鶴の「好色一大男」でエロ本だったり
日本永代蔵って実在する人物をモデルとしたドラマだったりした。

613 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 10:59:04.38 ID:8zOBoxzz0.net]
>>606
そこが間違いである証拠もないんだよなぁ
寺子屋があったから
江戸も後期になればなるほど寺子屋増えてて幕府をこれを否定していないのだからどうしようもない

614 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 10:59:56.12 ID:vFTSsQg70.net]
ネットやるようになってから
本読まなくなったな
全然読んでない
若いころにたくさん読んどいてよかった
今、ムリw

615 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 10:59:56.12 ID:vFTSsQg70.net]
ネットやるようになってから
本読まなくなったな
全然読んでない
若いころにたくさん読んどいてよかった
今、ムリw

616 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:00:13.26 ID:irZ0oMdB0.net]
江戸時代の売れ筋の本って旅行ガイドブックだったり、エロ本だったり
農業書だったり割と実用書が多いんだよな。

617 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:00:28.93 ID:bG3QJnhL0.net]
>>596
江戸時代で特筆すべきは学問の門戸が庶民に開かれていた事であって、識字率云々はその結果でしかないんだよ
それを識字率や読解力だけほじくるアホの多い事
嘆かわしいねぇ

618 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:00:40.27 ID:8zOBoxzz0.net]
ぶっちゃけ島流しにでもされない限り、江戸時代の日本人が文字を読めなかった証拠はないんだよねぇ
士農工商という概念はあれど強度の身分制度ではなかったし、中華や韓国みたいな差別的感覚はなかった
そもそも当時は兄弟が10人生まれれば成人できるのは2-3人と言うほど医学的な問題があった時代である
よほどの罪人でもなければ国民を差別している余裕などなかろう

619 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:00:44.59 ID:j2KM8LSX0.net]
日本人の識字率が急に上昇したのは江戸時代の寺子屋



620 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:00:52.36 ID:HzTXSahk0.net]
右翼は昔はなんでも凄かったと言いたがるし、
左翼は今生きてる我々が歴史上で最も優れてるとか言いたがる
どっちもダメなんだよ

621 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:01:36.78 ID:+eK6B2Xh0.net]
>>614

me too.

622 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:01:54.56 ID:irZ0oMdB0.net]
でも当時も本は高価だったから貸本屋とかが普通だったんだよな
版元の蔦屋が生まれたのも幕末。

623 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:02:02.77 ID:UOcrevFF0.net]
>>614
おっさんになったら本を一気に読破出来なくなった
若いって脳も疲れ知らずでしゅごい

624 名前: mailto:sage [2024/04/19(金) 11:02:26.15 ID:EoIJniNf0.net]
嘘だったんかい

625 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:02:28.55 ID:1o50hKZJ0.net]
立憲民主党の議員?

626 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:02:32.26 ID:8zOBoxzz0.net]
まぁ寺子屋はそういう目的で流行った経緯があるからな
最初は武士用だったんだけど、あの頃の武士って農民かなり混じっているから庶民も一緒になったんだよ
国家思想を共有するために必須だったのだろう
新選組みたいのもそういう下地の上に存在していると思われ

627 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:02:55.20 ID:vFTSsQg70.net]
おまえらとか
江戸時代だったとしても
絵入りの黄表紙本ばかり読んでそう

628 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:03:13.58 ID:irZ0oMdB0.net]
あと当時のバイトで「写本」というのもあった
手書きで写す作業だよね。活版印刷が一般的になる前は
手書きで写本するのがメインだったし
だから発行部数にも限りがあった。

629 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:03:21.34 ID:WqfmgNlI0.net]
>>627
もちろん春画のコレクターになりたい



630 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:03:23.60 ID:ZOpfZTwR0.net]
何も悪いことしないLGBTが逮捕されたり
進化論を教えた教師が追放されたりでアホはどこにでもいるからな。
特に全体主義国家 ほどそういうのはひどくなる

日本は戦前の第1回目のノーベル賞でもいきなり受賞しそうになって人種差別で外されたりと、
アカデミックのトップ層はすでに世界レベルだったからな。
科学的な思考や研究態度の普及して程度が高かったからこそだ

631 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:03:43.92 ID:8zOBoxzz0.net]
宗教の流布する上でも文書は必須だしなぁ
日本だと神道か

632 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:03:44.39 ID:UOcrevFF0.net]
>>626
半農の郷士か?武士の農民
西側に多いな関が原で負けたからだ

633 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:04:11.78 ID:TOVJ7w5F0.net]
ちょっとは控えてくれよ!ニッポン!

634 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:04:42.40 ID:8zOBoxzz0.net]
日本にも伝来していた金属活字による印刷術

種子島に鉄砲が伝えられたのは1540年代のことでした。このとき当然、ヨーロッパの文化やキリスト教も入ってきたのですが、天正遣欧使節団を通じて伝えられた知識に、金属活字による印刷術がありました。布教活動のために1590年に印刷所が開設され、活字、インキ、紙、印刷機など必要な資機材が持ち込まれました。これらを駆使する専門の印刷工も来日しています。グーテンベルクが発明した技法が、日本において実行に移された契機となったのです。

https://www.jfpi.or.jp/printpia/topics_detail21/id=3563

江戸時代だとまだ手書きのイメージだけど、一応あったんだな

635 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:04:45.70 ID:h/mQaUUJ0.net]
町人が仮名文字読めないと浮世草子みたいな大衆文化は流行しないがな
文化的にみても日本の江戸時代は特殊

636 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:05:42.07 ID:irZ0oMdB0.net]
でも日蓮が開いた法華経や親鸞が開いた浄土真宗は
「庶民は文字を読めない。だから題目だけ唱えてろ。それで極楽行けるのを保証する」と言って
「南無妙法蓮華経」と「南無阿弥陀仏」という念仏が大流行した
唱えてる民衆はもちろん誰も文字など読めない。

637 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:05:52.77 ID:vve6617c0.net]
御触書
瓦版
〇〇番付表
程度ならみんな理解できたでしょ

638 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:05:59.05 ID:i3snRRcq0.net]
>>1
幼稚園生でもひらがなカタカナ簡単な漢字が読めるけどな

639 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:06:37.84 ID:/NcwVABp0.net]
なんかソースも読まずに日本凄いとかぬかしてる奴がいるな

・終戦直後に実施したGHQによる識字率調査では、90問の問題で0点が1.7%だった
・これは識字率98.3%という意味にはならない
・この調査は「日本人の識字率の高さを示したことでGHQが推進しようとしていた日本語のローマ字化を防いだ」という文脈で取り上げられることも多いが、その主張の根拠は弱い

どうせ読んでないんだろ



640 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:06:37.87 ID:9AFq28IE0.net]
>>248
機能性文盲なんて何処の国にもあるよ。
この1の極端なのは中学の数学のテストなんて平均が60点前後なんだからケアレスミスや
公式忘れを除いたら2から3割ぐらいが問題文理解できないのは当たり前なんだよね。
問題文理解していたらケアレスミスや公式忘れ含めて数学の平気点が90点近くいかないとおかしいよね。
こう言う調査って意味なくて、赤信号は道を渡るな!!
って書いてあって意味が分かるかどうかだよ。

韓国みたいに同音異義語を発音記号で表しているハングルだと、赤信号は道を渡るな!!
って書いてあっても25%以上が理解できないんだよね。

641 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:06:54.93 ID:8zOBoxzz0.net]
読売新聞は1874年、現在の東京・港区虎ノ門で、日本初の本格的な大衆啓発紙として誕生しました。題号は、江戸時代の「読みながら売る」瓦版の販売方式に由来しています。
https://saiyou.yomiuri.co.jp/ism/history

この辺ではもう活版印刷確定なんだけど、江戸時代は正直どうしてたかわからん

642 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:07:19.46 ID:+eK6B2Xh0.net]
  
つーか、態々こう言った事をテーマに選ぶ事自体
恣意的な物を感じるし、結果ありきとしか思えない。
当時の統計の手法実態も分からないのに、妄想仮定の解釈を
こじ付けてるだけだろ。

643 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:07:36.63 ID:xDuXjgGV0.net]
音をそのまま文字にできて覚えやすい
ひらがなの存在が大きいんだよ

644 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:07:43.94 ID:nnIIHNaJ0.net]
文科省が全国に寺子屋ありましたって公表してんのに
それを嘘だと言うわけか?
反証する証拠もないのにくだらねぇw

645 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:07:47.67 ID:g4Zq/zAl0.net]
>>636
中華文字読めなくてよかった
読めてたら今ごろ戦闘系宗教になってたんじゃねw

646 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:08:18.74 ID:ZOpfZTwR0.net]
>>602
文化面とかは文字だけで単純に推し量れないからな。

読めなくてもホメロスや平家物語暗唱してる詩人や歴史説話やユーカラだって口伝えで文化になる

647 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:08:19.63 ID:8zOBoxzz0.net]
>>639
寺子屋あることを考えると98.3%でもおかしくないんだよ
補強証拠があるから認識が変わるってことさ

648 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:08:23.33 ID:irZ0oMdB0.net]
昭和の大棋士である坂田三吉が文字の読み書きをできなかったのは
あまりに有名だけど、実は自分の名前を書いたり簡単な字は読めたと
現在は判明している。

649 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:08:31.32 ID:PU2r320f0.net]
>>636
日蓮は鎌倉時代
今議論してるのは江戸時代

年代すら理解出来ないアホは黙ってろ



650 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:08:57.01 ID:UOcrevFF0.net]
>>645
ノブナガーが焼き討ちしたの銭湯系宗教だろ

651 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:09:17.17 ID:Sj0Qemq60.net]
>>611
そうだよな
刺青忌避文化とか日本になかったのにな

652 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:09:21.08 ID:P9TJbOgw0.net]
>>636
それ、鎌倉時代www

なんで、お前、日本の歴史知らないの?

653 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:09:23.75 ID:9qFR80Wm0.net]
書けない

654 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:09:25.57 ID:aFBdPkML0.net]
漢字って表意文字だからアイコンみたいに便利な面あるよ
「危」「毒」「禁」なんて書いてあれば文章の意味わからなくてもすぐに
なんかヤバそうなんだなと認識できる

655 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:09:36.90 ID:JiIkNcFi0.net]
江戸の住民と地方の農民では識字率は全然違うやろな
しかし明治初期に江戸時代生まれの800人の調査で35%がなんとなく読み書きできたなら外国に比べたらかなりマシだろう
しかも信州の田舎

656 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:09:58.47 ID:3DZc8hQF0.net]
朝鮮凄いなんて、何一つ無いからな
勝手に日本をライバル視している
韓国人からしたら嫉妬しかないだろ

657 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:09:59.88 ID:vFTSsQg70.net]
理系のやつは、何でか字が汚いね
頭の回転に、手が追いつかないからかw

658 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:10:00.62 ID:g4Zq/zAl0.net]
>>650
正にその通りよ。広がらなくてよかっただろw

659 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:10:05.04 ID:EoucjNYl0.net]
>>1
なんでこんな話に執拗にこだわってんのコイツ



660 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:10:45.55 ID:UOcrevFF0.net]
>>651
奈良時代に支配層乗っ取られてるかんな隣の半島に

661 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:10:53.85 ID:BrxBt3uA0.net]
>>636
経文なんて今だって読めない、理解できない奴がほとんどだろww

662 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:11:18.53 ID:UlpoZXaR0.net]
パヨクが日本語しゃべってるのが笑えるw

663 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:11:21.71 ID:8zOBoxzz0.net]
https://www.wul.waseda.ac.jp/TENJI/virtual/bakumei/11/bakumatsu001hs.jpg

瓦版がこういうもので何枚も作ってたなら活版印刷じゃね?
さすがにこれ手動で何枚もつくれなくね?
文字より絵の方が難しいよなぁ

664 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:11:29.27 ID:Sj0Qemq60.net]
>>660
半島っていうか単に中国だな
まああの時代の中国に従うのはしょうがないけど

665 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:12:27.57 ID:irZ0oMdB0.net]
そもそも当時は現在ほど都市人口率が高くないしな
東京の五日市町とかもろ森の中だけど
まだ原宿や渋谷が「村」だった時代に既に10万人住んでて「町」だったしな
同じことは埼玉でも言えて、当時もっとも人口が多かったのは山中の秩父だったし。
だから江戸の町を見て「日本人は誰もが文字を読み書きできる」と考えるのは
さすが外国人だけあって浅はかだったと思うよ

666 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:12:47.80 ID:3DZc8hQF0.net]
>>660
パヨクwww

667 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:12:56.10 ID:/LPQKEdP0.net]
歴史の考察は大事なこと
江戸時代、海外との貿易は出島でほぼオランダだけと学んできたが
いまの中韓との貿易額の方が太かったと知った時の言いようのない空虚さときたら

668 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:13:25.26 ID:/NcwVABp0.net]
>>647
ケアレスミスを考慮しても満点は6.2%だったってあるぞ
https://www.sankei.com/article/20240131-AO37WIBTZZP7ZDSMRYNNQRA2JY/

669 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:13:28.95 ID:xDuXjgGV0.net]
中国はあえて文字を難しくして庶民に字を読めないようにしてたな
その方が治めやすいという事らしいが



670 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:13:38.36 ID:UOcrevFF0.net]
>>664
古墳時代には半島から大阪に人が移り住んでる
伝承ではなw

新羅系の神社で何故、天孫や天津神ばかり祀られてるのか調べたら分かるよw

671 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:13:43.24 ID:k5irTzX/0.net]
昔から日本凄い病に罹ってんのな

672 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:14:03.49 ID:D7vlsAFh0.net]
日本には寺子屋が15000以上も存在していた
現代日本でさえ中学校は1万ちょっと、その1.5倍あったんだよ
しかも当時は人口3000万程度
庶民に教育が行き届いていたということの証左だよ
識字率が低かったって言う発想は反日じゃなきゃ出てこない論理だよ

673 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:14:37.16 ID:AQVvJ1vU0.net]
>>665
地方都市にも寺子屋あったんだけど…

674 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:14:39.65 ID:8zOBoxzz0.net]
江戸時代には既に韓国経由で中国との貿易もあるんだよ
中華とは直接やってないけど(遠いので)韓国経由ではあった
オランダとの貿易(東インド株式会社)もオランダ経由しているだけで最終的には大英帝国との取引だしな

675 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:14:43.31 ID:Sj0Qemq60.net]
>>670
天津神渡来人説は根強いけど根拠はないんだよな

676 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:14:53.74 ID:ZOpfZTwR0.net]
中国や半島もツングースや倭人とか入り乱れて乗っ取られまくってるからな。あの時代に国民国家はない

677 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:14:57.76 ID:8zOBoxzz0.net]
>>668
だから?

678 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:15:08.78 ID:vFTSsQg70.net]
今は、ほぼ一緒だけど
昔は、話し言葉と書き言葉が違ったから
日本語は、だいぶ特殊
話し「私は、お茶を持ってます」が
書「我、茶を持ちたり」だからな

679 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:15:16.88 ID:irZ0oMdB0.net]
寺子屋病も重い病だよな
寺子屋連呼するのはネトウヨの典型症状だと判明してるけど



680 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:15:40.68 ID:8zOBoxzz0.net]
そもそも日本文化には中華需要の影響を受けたものが多すぎるしな
この辺は否定できまい

681 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:16:00.60 ID:8zOBoxzz0.net]
儒教な

682 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:16:03.08 ID:FKGCat4e0.net]
そもそも、そんな事を信じてる奴なんているの?
明治生まれでもマトモに読み書き出来ない人が沢山いたのにさ

683 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:16:05.19 ID:irZ0oMdB0.net]
ちなみに寺子屋を関東に広めたのは二宮尊徳な。幕末だぞ。

684 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:16:05.81 ID:XSHi2gOb0.net]
>>639
識字率調査の平均点は?合格基準は?同様の調査を外国でやったら結果は?
日本凄いにしてもそれを否定するにしても最低限このくらいの情報は必要だろうに

685 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:16:15.26 ID:8zOBoxzz0.net]
士農工商なども元をただせば中華儒教だしな

686 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:16:25.17 ID:/NcwVABp0.net]
なんか統計の悪用を指摘されると反日連呼とか、そら日本が没落するはずだわ

687 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:16:26.92 ID:t2j/CTS+0.net]
>>594
そんな働かないと食っていけない子供でも
本を持ち歩けたってのが書物の普及率を物語っているんじゃないの

688 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:16:35.14 ID:8zOBoxzz0.net]
>>682
たくさんいた証拠がそもそも出ていない

689 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:17:01.56 ID:xDuXjgGV0.net]
日本で昔の言う文字読めないは漢字読めないの意味で平仮名の方は少なくとも紫式部の1000年前には誕生してるから



690 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:17:05.34 ID:g4Zq/zAl0.net]
>>680
否定はしないが正しく消化はしないといけない
そうでないと馬鹿パヨクや思い上がり議院みたいにアジアがー一辺倒になってしまう

691 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:17:14.74 ID:8zOBoxzz0.net]
>>684
歴史的証明とは科学的証明を言うものでなく、ある程度で満足するものであろう

692 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:17:22.83 ID:VgK9NniX0.net]
また、「嘘」だったことにしたい特亜人のプロパガンダか。
騙される無知な人がなるべく減ることを願って。

693 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:17:50.82 ID:RbBjudX60.net]
>>679
まず自分が賢いとか思ってる奴が史実に謙虚になれとか言っても説得力ないw

694 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:18:01.44 ID:8zOBoxzz0.net]
>>689
あぁそれはあるねw
昔の感じとか酷いもんな

695 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:18:08.88 ID:ZOpfZTwR0.net]
ラッパーとかサッカー場でみんなが合唱したりとか
ああいうのも文化なわけだよ。

祭りや労働しながらみんなで歌歌ったり面白い昔話を聞いたり。

哲学者や宗教の開祖も自分で著作残してないやつ多いけど
説話という形で共有できてるし 文化となって行ってる

696 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:18:08.90 ID:UOcrevFF0.net]
>>675
国譲り神話

697 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:18:11.31 ID:qCQMsuc+0.net]
民族学校で習ったウリナラ歴史が学べるスレです

698 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:18:11.36 ID:8zOBoxzz0.net]
https://www.wul.waseda.ac.jp/TENJI/virtual/bakumei/11/bakumatsu016hs.jpg

こんなん

699 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:18:21.49 ID:irZ0oMdB0.net]
>>687
いや、二宮尊徳の父親は酒匂川でも割と豊かな自作農で
本をコレクションしてたんだよ。金次郎が10歳になる前に死んでて
読んでた本は形見の「論語」だったと判明してる。



700 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:19:00.86 ID:uJwyjJgX0.net]
>>41
自署が何をどれだけ書くことを指し示すのか誰も知らんな

701 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:19:21.21 ID:vFTSsQg70.net]
昔のうねうねした字は
まったく読めないので
識字率ゼロです

702 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:19:47.02 ID:KWJoEYvu0.net]
>>8
読めないよ
今みたいに義務教育があった時代では無いから
識字率が高かったってのはそもそもありえない話

703 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:20:02.91 ID:8zOBoxzz0.net]
2 名字のはじまりは平安時代後期
https://ka-ju.co.jp/column/myoji#anc-5

704 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:20:10.47 ID:XjQH2VLc0.net]
どうでもいい。
例え150年前の日本人の識字率は世界一だとしても、今の日本は土地や女がアジア人に爆買される世界一の衰退国だという事実が変わらない。

705 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:20:16.30 ID:xDuXjgGV0.net]
昔は日本でも字が読めない人が多数いたがそれ以下が外国なんだよ

706 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:20:19.06 ID:/LPQKEdP0.net]
貿易はほぼオランダだけと教えてきたのなんかいい例だけど
そんなのが嘘だって歴史学者が知らなかったわけないんだわ
間違ってるけど今さら正すのも面倒だしこれで覚えさせとけって
国家風土がヤバいと思う

707 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:20:42.86 ID:hpGQRocW0.net]
>>566
PIAAC(国際成人力調査)による試験内でのレベル分けで特に種別は無いよ
説明無しに様式と説明文から自分が記述するべき事が理解出来るか
どれだけ文字数や計算やグラフ等で文字以外のデータが増えるとダメなのかの調査で
処理手順が増えるのもハードル

あなたには説明が無くても至極簡単に出来る事に見えても
出来無い人の程度を舐めてはダメって話

708 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:20:43.31 ID:g4Zq/zAl0.net]
>>704
まじそれ。

709 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:20:49.75 ID:8zOBoxzz0.net]
日本の信仰って先祖大事にしてたよな?
そのせいで名前はかけたんじゃね?
全員が苗字持ってたわけではないが



710 名前: mailto:sage [2024/04/19(金) 11:20:51.88 ID:Jimo8BEC0.net]
少なくとも5chで要らんこと書いてるおまいらの識字率は高いってこと?

711 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 11:20:53.24 ID:irZ0oMdB0.net]
>>704
ほんそれ
ほんと小泉はんと竹中はんに感謝やでえ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<286KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef