[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 16:33 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Amazonで遺骨の永代供養が出来るサービスが登場 - お寺とのやり取りも不要 [少考さん★]



1 名前:少考さん ★ [2024/04/18(木) 14:06:10.18 ID:QwzDRNPJ9.net]
Amazonで遺骨の永代供養が出来るサービスが登場 - お寺とのやり取りも不要 - ライブドアニュース:マイナビニュース
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26251626/

2024年4月18日 10時42分

ざっくりいうと
・ビーテイルは24日、Amazonを用いた新サービスの提供を開始する
・お寺とのやり取りをせず、明瞭な金額で遺骨の永代供養ができるもの
・届いた梱包キットに必要書類と遺骨を同梱し、郵送するだけで供養できるそう

ビーテイルは4月24日、Amazon
を用いた新サービス「楽養(らくよう) ご遺骨 永代供養サービス」の提供を開始する。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/f/6f13a_1223_42b36535f3ea4b128ae5e526124d439c.jpg
楽養梱包イメージ

提供を開始するのは、Amazon.co.jpを使って手軽に遺骨の永代供養が出来るサービス。


方法は、Amazon.co.jpで梱包キットを注文し、届いた梱包キットへ必要書類と遺骨を同梱して郵送するのみで、従来のようなお寺とのやり取りをせず、明瞭な金額で遺骨を供養する事が可能となる。

永代供養は、熊野の地にある、開創1200年の歴史を持つ大泰寺(だいたいじ)で執り行い、法要後に永代供養納骨証明書が贈られる。

522 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:08:58.17 ID:tU5gZkJv0.net]
葬儀屋にとって3年のコロナは痛かったな。
盛大にやらなくていいと気づいた。

523 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:09:01.60 ID:lBteloFJ0.net]
>>507
ソシャゲじゃないんだからそんな無責任な
まあでもありがちだよな

524 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:09:25.63 ID:+L1LJ3Pt0.net]
永代供養無しの納骨だけなら
一心寺が昔からやってますね。
2万円

525 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:09:39.78 ID:tltQH8Qw0.net]
>>522
マ遺族が納得すりゃなんだって良いわな

526 名前: [2024/04/18(木) 17:09:47.09 ID:RKn09hoU0.net]
遺骨は郵便局で送れるというだけで、遺骨を勝手にそこらに捨てていいわけではない。

527 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:09:59.52 ID:rGKuKk2w0.net]
>>519
春日部

528 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:10:15.97 ID:lPDEw/kt0.net]
>>516
ほんとそれ
灰になるまで焼くコースとかないのかな
燃費の分割増料金だとしてもその方がニーズあるよね

529 名前: [2024/04/18(木) 17:10:46.96 ID:RKn09hoU0.net]
>>479
あ、IDかぶりました。

530 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:10:53.50 ID:QCYdyRfH0.net]
俺の実家では今でも檀家ってあるわ
鐘撞堂を新しくするのに割り当てがあって10万円出したと
言ってたわ。それも金持ちは高いだぜお寺が決めてくる
葬儀の時のお金何てのかあれもお寺が決めてくる
金持ちは高くて貧乏だと安い



531 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:10:58.18 ID:lBteloFJ0.net]
>>516
放置なんて言われても炉からは出さないといけないじゃないですか
火葬場も混雑してるんですよ焼けたらさっさと持って帰ってください

532 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:11:48.83 ID:lPDEw/kt0.net]
ペットの方が手厚く供養してもらえそう
生まれ変わるならペット犬になりたい

533 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:12:39.13 ID:lBteloFJ0.net]
>>522
別に痛くないよ
ささやかならささやかでちゃんと儲かるようにメニュー決めてるから

534 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:13:36.17 ID:8aMkd2xs0.net]
ダンボールに入れて配達されそう

535 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:13:44.23 ID:Nxs4rGek0.net]
Amazonはともかく墓地いらないよね
管理面倒くさい
末の自分が年に2回~3回は自分ちの墓地の掃除行って親戚の墓地もついでに掃除してる
姉達は全く掃除しない

536 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:13:59.49 ID:aGKPnWle0.net]
これ一回ダメにならなかったか?

537 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:14:20.96 ID:VU24FN/d0.net]
「遺骨在中」

ひぇぇ🥺

538 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:14:24.18 ID:/1CTjOfc0.net]
日本人が火葬でせまい土地でも どうにかたくさんの人を供養する方法を考えてるのに
増えていくイスラム教徒のために 土葬する土地を提供する日本っておかしい

539 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:15:14.69 ID:x1SsXjUv0.net]
>>533
直葬ではないが、ささやかなのが案外高いんだよな。
その辺はまだアマゾンがどうにかできる余地が大きいとおもう。

540 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:15:18.65 ID:kMZauUMf0.net]
>>530
お寺はなんで各家の世帯収入把握してるんだ?



541 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:15:38.95 ID:CgoX835+0.net]
>>439
収入の1割は強制徴収という暗黙のルールは秘密ね。

542 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:15:58.84 ID:mDeOcMTy0.net]
楽天の散骨代行のショップも便利そうだったが

543 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:16:28.39 ID:VmgThlZT0.net]
中国企業とかも関わったら
ゴミにされてしまうだろうな

544 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:16:29.96 ID:l44ctIv30.net]
だけどゆくとこたくさんござる

545 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:17:35.77 ID:YvgIhpWI0.net]
送料かかるの?

546 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:18:23.66 ID:QCYdyRfH0.net]
>>540
知らんけど田舎だからなあ見た感じで判断してるんかな

547 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:18:34.62 ID:Lx3HibaP0.net]
供養は熊野で納骨地はどこ?

548 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:20:17.94 ID:4wrrI8S20.net]
まあこんなの良くてコインロッカーでしょ
空いた倉庫に山積みするんじゃなかろうか
下手するとゴミ箱行きでどこにあるかも分からんようになるな

549 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:20:28.77 ID:oywXwFt40.net]
改葬には改葬元の墓の管理者の印鑑が必要
お寺が管理しているから墓からAmazonに永代供養を頼もうとしても寺から「離檀料を払え」と何百万円も要求される

これからお墓を作りたい人は自治体が管理する霊園の納骨堂にしましょう
寺が管理する墓・納骨堂に入れると葬式仏教の餌食

550 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:20:49.10 ID:IWbXHi7S0.net]
永代供養って僅か一回りのことなんだってね
あっという間に無縁仏にされて処分されちゃうんだよ



551 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:20:59.70 ID:lPDEw/kt0.net]
>>439
それウリスチャンなんじゃ?
カソリックとかだと集金エグいぞ
イベント多いし
信者認定試験みたいなのもあるし
10年で2回の法事が良心的に思えたもんよ

552 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:22:10.19 ID:fVuGqenT0.net]
>>3
会社概要なくね?

553 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:22:17.10 ID:QCYdyRfH0.net]
検索すると殆どの火葬場で遺骨を引き取ってもらえるそうだよ
事前に遺骨を引き取れない理由を申し出なけばならない
これは知らんかった

554 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:22:33.62 ID:4itys10c0.net]
葬式に250万坊主に50万かかった

555 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:23:00.34 ID:UOetyNQJ0.net]
なんつーか骨捨て場

556 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:23:14.72 ID://+FoS9Y0.net]
家の庭にでも撒いてやればいいと思うんだけどな

557 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:23:55.12 ID:YCT+fyys0.net]
骨も墓もいらないから有り難い

558 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:24:31.35 ID:lPDEw/kt0.net]
長生きし過ぎてやれやれ葬式とか多そうだしな

559 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:25:19.00 ID:kMZauUMf0.net]
>>551
ウルスチャンって統一教会か?w
違うよカソリックだ
でもすまん
うちの場合は特殊なケースかも

560 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:25:46.93 ID:9q2WYaUI0.net]
>>3
5万するなら自治体の共同墓地でいいじゃん



561 名前: [2024/04/18(木) 17:26:38.01 ID:L38o8CIG0.net]
やっす

562 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:26:46.98 ID:l44ctIv30.net]
伊藤潤二の大黒柱悲話を思い出した

563 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:26:48.04 ID:QCYdyRfH0.net]
納骨場所がないのなら遺骨は要らないと申し出れば良かったんだよ
遺骨がなければ困らんじゃん供養は遺骨が無くても出来るがな

564 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:27:36.78 ID:Bu950T1+0.net]
どうせ、遺灰を溶かして金、銀、プラチナ、ロジウムを採って、下水に流す産廃処理業者
とつながってるんだろう。あるいは単に骨の灰を山奥の産廃処理場にゴミに混ぜて棄てる。
そうやっているかいないかは依頼主にはわからない。

565 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:28:21.40 ID:wqsI8Ld50.net]
俺が知ってる話だと
60歳前に既にお墓と葬儀諸々で3000万円くらい使って
独身ですっからかんの貧困生活してる奴を知ってる

566 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:28:45.09 ID:rGKuKk2w0.net]
>>549
離檀料に法的根拠は無いので弁護士経由で内容証明郵便送ってもらえばいい

567 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:30:00.85 ID:VrVHd1ij0.net]
2025年問題、来年から始まる
団塊世代前後の世代が全員後期高齢者になる
この先もの凄い人数が老々介護や施設介護の時代に突入する
当然行きつく先は死の世界、葬儀屋、永代供養時代の隆盛が始まる

568 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:30:14.29 ID:mDeOcMTy0.net]
父親が亡くなったのを機に最終的に桜の周りに散骨する小さい墓を購入した
檀家はとにかく大変
墓に入れる人も限られるから最終的に墓を守る人も途絶えて終わり

569 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:30:23.71 ID:azaBbMNk0.net]
親父にはこれ利用するわ
先祖代々の墓はあるけど入れるつもりはないし

570 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:30:42.87 ID:R4Ypu5An0.net]
遺骨に拘る人は使わないだろうし
拘らない人は焼き場で要らないって断るだけ
需要が見えないサービス



571 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:31:21.74 ID:w6Vr+K4/0.net]
ドローンで空から散骨してくれるんか

572 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:31:27.73 ID:Mpf6nct60.net]
5万払ってキットに遺灰入れて送ればもうあとはよろしこ

これで良いって人には最高のサービスなんじゃない?Amazonというお手軽さもあるし

ここら色々と調べたり探したりは大変でしょ骨置く場所がない人には

573 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:31:55.16 ID:QK6DPhgg0.net]
>>124
本当に依頼した骨で作ったかどうか確認取れんらしいで

574 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:32:28.25 ID:5CdNUxTs0.net]
何処の誰か解らない所に預けるなら、さっさと散骨するわ

575 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:32:49.65 ID:XOyrL4Hj0.net]
ペットの葬儀より安い…

576 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:33:00.86 ID:hAOyB9v60.net]
>>565
統一教会信者みたいだw

577 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:33:52.75 ID:lPDEw/kt0.net]
>>549
墓から歴代故人の骨を取り出してAmazonで再埋葬なんて現実的なのか?
自治体の霊園は抽選だし管理料かかるよね
だったら散骨で後腐れなく廃棄の方がよくね?

578 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:34:33.66 ID:VrVHd1ij0.net]
2025年問題、来年から始まる
団塊世代前後の世代が全員後期高齢者になる
この先もの凄い人数の老々介護や施設介護時代に突入する
当然行きつく先は死の世界、葬儀屋、永代供養時代の隆盛が始まる
これ等が一巡した後に人口減少社会の到来がやって来る

579 名前: mailto:sage [2024/04/18(木) 17:34:36.70 ID:ISeR8FR00.net]
後始末全部お願いできません?

580 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:35:11.66 ID:R4Ypu5An0.net]
離檀料とか日本のサブスクは外道だな



581 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:35:19.53 ID:HSIi7XOx0.net]
葬儀関係は高度経済成長期以降ぼったくりすぎて
結果、日本人の宗教離れがどんどん加速しちゃったな

582 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:35:23.02 ID:uitOHfBs0.net]
>>499
弟子(アーナンダ)に、葬儀よりも修行に励めとは言っているけど、参列するなとは言っていない。
お釈迦様危篤で弟子が集まる話もあるし、火葬の点火は一番弟子がやっている。

お釈迦様の葬儀は在家の仕事とされたけれど、7日間花、音楽等で供養される豪華版。火葬も油や香木ふんだんに使った超豪華版。

583 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:35:29.15 ID:QCYdyRfH0.net]
知られなければ法律違反にはならないから
近くの野山に埋めるのもありだな

584 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:36:09.90 ID:mDeOcMTy0.net]
>>583
そうだな死体遺棄

585 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:36:20.10 ID:L0CpUA4u0.net]
生まれてから死ぬまで全てAmazonに支配される日も近い

586 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:36:45.32 ID:vHVDCi2M0.net]
普通に燃えないゴミで捨てられてそう

587 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:36:53.36 ID:vgz8hb5N0.net]
自分の自治体は合同納骨塚があるよ。
一体9100円で永代供養。
夏はきっちり草刈り、冬はきっちり除雪。
完璧なお墓だわ。

588 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:38:31.82 ID:G5qtBGZb0.net]
良いね
さすがだわ尼

589 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:39:01.32 ID:lPDEw/kt0.net]
>>585
Amazonこそ婚活ビジネスに参入すべきだと思うわな。
嗜好品や暮らしの質をほぼ把握してるわけで、マッチングビジネスに非常に向いている

590 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:39:27.66 ID:uitOHfBs0.net]
>>510
>>517

それこそ>>471のいう「将来は約束されていない」でしょ。
永代経法要自体、その場限りのものなんだし。



591 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:40:08.27 ID:hUQPFja50.net]
みんな供養してもらいたいんだな
無神教だからか葬式も戒名も墓も必要性を感じない
燃やしたらゴミでいい

592 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:42:01.99 ID:hu/Ksx6+0.net]
そもそも遺骨を供養とかいう生産性も何も無い仕組みがもう時代遅れなんだよ

593 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:42:02.11 ID:/QKVsot70.net]
ある仏教学者は子供たちに「自分の遺骨は適当に捨ててくれてもいい」と言う
日本の仏教は金儲けのインチキ宗教だという主張の人で

594 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:43:00.34 ID:Gt63p9CL0.net]
>>581
日本より所得が高い欧米ですら葬儀の平均相場が30万程度なのに
なぜか日本は平均200万 さすがに葬儀仏教に愛想も尽かすわ

595 名前: mailto:sage [2024/04/18(木) 17:44:07.66 ID:37wH+Q5a0.net]
えっちな女の子をレンタルさせてくれるサービスも提供してほしいです

596 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:44:31.57 ID:lPDEw/kt0.net]
>>591
そのあたりは年齢で変わるらしいぞ
75歳を超えたあたりから死後が気になってくるようだ。
周囲との関係性もあるしドロドロで発見されるのも偲びないと感じるのかも

597 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:44:57.00 ID:8wrUKa4a0.net]
>>595
それはUberに頼も

598 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:45:17.80 ID:QCYdyRfH0.net]
供養するのに墓や遺骨は要らんだろう
供養は、おててとおててをあわせて思うだけで良い

599 名前: [2024/04/18(木) 17:45:19.94 ID:BO5iYYWc0.net]
また、生臭坊主連中がお坊さん便の時みたいに文句言い出す予感

600 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:45:51.59 ID:rqmeFg2V0.net]
>>1
埋葬許可書はどうすんだろ
役所でまず先に許可貰えるの?



601 名前: [2024/04/18(木) 17:46:56.58 ID:SlbguXmW0.net]
供養系ビジネスってめちゃくちゃ金取られるし
これから日本人は貧乏になるなるから、当然だよな。

家族葬で終わらせて、墓管理も楽にしたいよな…

602 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:46:58.77 ID:vHVDCi2M0.net]
>>588
尼に限らず今や日本の葬儀ビジネスは外資参入のラッシュだぜ。主に中国資本だけど。

603 名前: [2024/04/18(木) 17:47:37.94 ID:JgpO/5HT0.net]
宗教と詐欺って紙一重死後のことなんて誰も分からないのに恐怖を与える宗教が自殺を禁じてるのは死なれたら金を毟り取れないから

604 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:48:08.43 ID:JzUbMgSp0.net]
役所で申請書貰って、今入ってる墓からは埋葬証明貰い、この和歌山の寺からは受け入れ証明貰ったら許可証出る

605 名前: [2024/04/18(木) 17:48:09.69 ID:SlbguXmW0.net]
坊さんに払う金額減らしてほしい

606 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:48:59.26 ID:z+/T7p140.net]
垢BANされたらどうなるの?
新品の遺骨送られてくるの?

607 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:49:15.16 ID:tHtcpisf0.net]
>>601
墓をやめて遺骨ダイヤモンドで綺麗に飾っておくのもいいかもね

608 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:49:24.11 ID:e7E2B5cg0.net]
え、遺骨と他の配達物一緒にトラックに積まれるの嫌なんだけど

609 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:49:50.76 ID:0yzt/NCI0.net]
昔御坊さんでめっちゃ叩かれていなかったっけ

610 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:50:05.79 ID:dCMqQACT0.net]
これ、埋葬許可証を入れ忘れて送るやつが出て来て問題になりそう



611 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:51:10.35 ID:dJFhKXK80.net]
>>560
市営墓地の抽選倍率鬼高いんだが

612 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:51:46.32 ID:+L1LJ3Pt0.net]
>>600
埋葬許可証は死亡届出したら貰えます。
別にその後どうするかなんか聞かれませんよ

613 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:51:49.84 ID:QCYdyRfH0.net]
で、その埋葬許可証がないと犯罪に利用されそうなのかい

614 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:51:51.63 ID:rCDGJnqA0.net]
親戚の墓がある坊主は金の要求が酷い
寺のカレンダーとか買わされそうになった話を聞いて大草原だった

615 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:52:08.75 ID:EWPznq1e0.net]
>>28
デーモン閣下が帰れなくなるじゃねえか!

616 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:52:23.66 ID:JIE13PEs0.net]
住んでる自治体に合葬墓があって
そこに生前予約できれば一番安価だし
潰れる心配も無く安心できると思うが
そういうのが無い自治体もあるからな

617 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:53:11.01 ID:hKZM4jKo0.net]
全てを過去にする

618 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:53:35.84 ID:ilIopxJw0.net]
>>600
火葬後に納骨する場合の埋葬許可証には受け入れ先寺院の証明は要らない
改葬許可証の場合、自治体によって寺院の受入証明が必要な自治体と不要な自治体があるが大泰寺は受入証明書発行するんでしょう
大泰寺は墓地として行政に認められてる施設に当たるので自治体は認める

619 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:53:39.24 ID:EWPznq1e0.net]
そもそも東京都は焼くだけでめっちゃ高い
地方だと1万するかせんかで焼いてくれるぞ

620 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:53:52.47 ID:lPDEw/kt0.net]
>>594
キリスト教は毎週集金するからな
ミサに行くんだよ
原則家族全員で
で、およそ月1万×12ヶ月×年齢の積み立てみたいになってる
70歳まで生きたとして840万
クリスマスやイースター、クリスチャンネームの授与式かなんかの節目のイベントではまとまった金額を寄付
トータルでおよそ1000万くらい積み立ててることになるから最期は身の丈に合った額でいい。人生上手くいってる人らばかりでもないし。
登録制のフランチャイズみたいになってるから世界中どこで死んでも最寄りの同格の境界が何とかしてくれるらしい。
教会にも格があるらしくどこの所属かでヒエラルキーがあるとか



621 名前: [2024/04/18(木) 17:54:58.79 ID:B/sxj3wF0.net]
>>122
共用墓でも墓を継ぐひとがいない場合、墓じまいしなくちゃならんのでは。

622 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:56:47.68 ID:ilIopxJw0.net]
>>621
そりゃ普通の公営墓地の話じゃー。
122の言ってる施設は最初から無縁仏を想定してる施設






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef