[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/17 19:44 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【常陸国】「常陸/ひたち」読めない人多数 茨城県ブランドに思わぬ壁 [おっさん友の会★]



1 名前:@おっさん友の会 ★ [2024/04/17(水) 10:26:03.05 ID:Uanq0OqA9.net]
和牛の「常陸牛」など、旧国名を冠した産品のブランド化に取り組む茨城県が、思わぬ壁にぶつかった。「常陸」が読めない人が多い-。
県がインターネットで行った全国アンケートで、20~30代の約半数が正しく読めていないことが判明。関係者に激震が走った。

アンケートは昨年12月に実施、調査会社を通じて300人から回答を集めた。その結果、20代では57%、30代では43%が「じょうりく」「ときわ」などと読み間違えた。正解は「ひたち」だ。

常陸牛を取り扱う精肉店「肉のイイジマ」(水戸市)の飯島充社長は「お客さんから正しく読まれていないな、という実感はあった」と苦笑した。

デイリースポーツ 2024.04.17(Wed)
https://www.daily.co.jp/society/human_interest/2024/04/17/0017551126.shtml

674 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:27:41.51 ID:Da2YLka20.net]
茨城は鈴木奈々を筆頭に美人が多い、と言うか
美人しかいない、茨城でブスを見つけるのは
1日がかりでも1人見つかれば御の字

675 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:28:28.31 ID:zwdR1oe/0.net]
蛇穴

676 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:28:45.35 ID:RQplbk/V0.net]
茨城が何を主張しようが日本人は従わない
お前ら茨城が日立に変えろ

677 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:29:04.13 ID:UnNvylBS0.net]
読めるけど書けない
常磐と常盤も区別付かないし

678 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 13:29:15.93 ID:C3WXU2Oz0.net]
つ…常陸

679 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:30:19.85 ID:jKz6chWj0.net]
音が先にあって文字や漢字が後から付けられたって不思議だよな

680 名前: [2024/04/17(水) 13:30:30.23 ID:Tu+2PfEs0.net]
>>90
ただ日立村の由来は常陸から来ているような気はする。
北方→喜多方や打狗→高雄みたいな従来の地名に佳字を当てて縁起担ぎ
するのは全国的にも割とありがちだし。

681 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:31:16.39 ID:DLK4tGtU0.net]
前読めなかった

682 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:31:53.37 ID:ASMFXsi+0.net]
ときわ、と間違う
常陸、日立、常盤、どれもひたちと読むのな



683 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:31:55.91 ID:PXaZi+5Z0.net]
水海道ミズカイドウじゃないよ

684 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:32:20.77 ID:mwrWKfX70.net]
せっかくひらがなという文化があるんだからもうひらがなで「ひたち」でいいだろ

685 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:32:25.08 ID:1WydkiUG0.net]
魅力度ランキングが低いからかしら

686 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:32:33.99 ID:aN2wSwXB0.net]
十(つなし)
ひとつ ふたつ みっつ・・・・・ここのつ
「つ」がないからだってw

687 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:32:42.43 ID:UnNvylBS0.net]
>>679
音声で意思疎通が生物の基本だね
なので文字無い集団いっぱい

688 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:33:30.08 ID:veOHltoT0.net]
常陸牛って聞いても特に何の感想もなければ興味も無いからな
茨城全体が普通の人にとってはそんな感じなんだろ

689 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 13:35:14.56 ID:ul9OlnEd0.net]
>>430
遠江は近江とセットで覚えると解りやすい
近ツ淡海(琵琶湖)と遠ツ淡海(浜名湖)から来てるので「とお(い)」に「うみ」

690 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:35:46.09 ID:BHPyAz0g0.net]
>>682
最後のはヒタチで使われてるのしか聞いたことないな、ジョウバンとしか

691 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:36:00.44 ID:666FvDm90.net]
>>23
マイナーだからだよ関東人ならわかるけど
魅力度低い県だし全国的には厳しい

692 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:36:19.45 ID:HJCwpRuB0.net]
まあ旧国名くらいサクッと読まないと教養を疑うよな
下総松崎も読めないとか恥ずかしいわ



693 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:38:24.96 ID:ZlIV11l90.net]
ひたち、と言えば日立だわな

694 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:38:50.12 ID:BHPyAz0g0.net]
>>690
何いってんだ俺
最後のはジョウバンしか見たことないの間違え

695 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:39:13.44 ID:re9OgU580.net]
「ときわ」はときわで「じょうばん」と紛らわしい
常磐線、常磐道、常磐ハワイアンセンター

696 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:39:21.35 ID:666FvDm90.net]
しかし常陸牛はマイナスイメージしかないな
北茨城でセシウム基準値超えのタラの芽出たし福島と接してる地域の産品はできるだけ避けたくなってしまう

697 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:39:25.69 ID:7ZHJOO9Z0.net]
塗歩

698 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:40:04.70 ID:8+i1VT1h0.net]
「町」「村」「島」など音読み訓読みが混雑してるから地名は暗記しかないよな

699 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 13:40:36.38 ID:ul9OlnEd0.net]
>>99
日立は遠回りに常陸が語源なんだな

700 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:41:02.11 ID:0i/eGgp50.net]
常陸国風土記をメディアミックス展開しよう
むかしばなし風紙芝居を動画にしてネットで公開するとか
ずんだもんあたりに毎回タイトルで「ひたちのくに」って連呼させれば刷り込みできるぞ

701 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:41:17.21 ID:0Ub9NGsE0.net]
>>23
そもそも

大和や武蔵と張ろうというのが間違いなのでは?

702 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:41:35.46 ID:ceymolim0.net]
>>692
きのしたの近くのあそこか



703 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:41:49.99 ID:aN2wSwXB0.net]
>>692
下総松崎?
下総神崎 (しもうさこうざき)なら知ってるが

704 名前: [2024/04/17(水) 13:42:35.25 ID:rywUK51d0.net]
いばらぎ県じょうばん市

705 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:42:41.82 ID:jKz6chWj0.net]
>>687
日本語というか標準語は基本50音に限定して教えるから

他の言語を聞き取る能力が低いってなんかで読んだわ

口や舌で破裂させるような音や発音の区別が出来ないとか

>>430
母音の発音は
大阪でさえ
おうさか
おおさか
おーさか

なのか人や地域によって違ったりするもんな
JRの駅表記はどれか忘れたけど

706 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:43:39.48 ID:q+0f5bth0.net]
じょうばん
ひたち
ときわ
知らないと難しいわな

707 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:43:42.95 ID:6pApdxIt0.net]
歴ヲタなら旧国名は読めて当然だけど、ヲタでなくとも信長の野望やったことあれば読めるレベル。

708 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:44:07.95 ID:kr54rqkd0.net]
>>696
食べ物じゃないもので天下取ればいい

なにかあるか?

709 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:44:37.16 ID:kr54rqkd0.net]
これがほんとうの常識

710 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:46:13.69 ID:wqnsTDy40.net]
茨城県あたりが最初の大和朝廷と蝦夷の国境だったんだろうな
鹿島と香取って武神軍神だろう
駐屯していた将軍だったのかも

711 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:46:22.01 ID:aN2wSwXB0.net]
>>705
大阪はむかし逢坂ってかいたから「おうさか」が語源じゃね

712 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:46:39.07 ID:HJCwpRuB0.net]
>>698
要町が湯桶読み、なら隣の千川は…
こっちは重箱読みかよ!

みたいな

そして小竹向原の近所だからムカイヤマだよなと思ってると



713 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:47:01.75 ID:hXqFO7oc0.net]
タヒチだろ

714 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:48:57.18 ID:+kR1AErN0.net]
じょうりくぎゅう

715 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:49:21.03 ID:o/b7j4tm0.net]
いばらぎ

716 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:51:42.23 ID:cRf/sffy0.net]
東大卒の三戦板住人の様な連中が集まって作ってる様なゲームを
常識の様に語られてもなぁ

717 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:53:15.30 ID:kr54rqkd0.net]
甲斐
も結構難しい
岐阜


知らないとだけど

718 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:53:59.19 ID:6pApdxIt0.net]
>>715
旧国名も正しく読んでもらえず、今の県名もいばら”ぎ”と誤読されて散々だな。

719 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 13:55:18.39 ID:q7+4scv60.net]
>>494
杉並区にあるがな

720 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:56:47.95 ID:DZsGJRie0.net]
戦艦が無いのが悪い

721 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:57:29.54 ID:8V3AI6t/0.net]
馬鹿が増えたよな

722 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:57:46.03 ID:HJCwpRuB0.net]
>>494
都内にも横浜市内にもある
つか東京出身のくせに神田和泉町も知らんの?


>>715
濁音は難しいよな
江古田とか長津田とか
間違ってても伝わるけど

なお白金は濁らないのが正しい



723 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:58:59.23 ID:GjtL79R80.net]
常陸国 ← これならよめる
常陸  ← むつって読んでしまいそう

724 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:59:21.92 ID:/H/jDQJK0.net]
今年で56になるがずっとじょうりくって読んでたわ
何で誰も教えてくれなかったんだよ日本おかしいだろ

725 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:59:28.69 ID:amu814i+0.net]
じょうばんハワイアンセンターがすべての元凶

726 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:00:23.68 ID:90qTcUNc0.net]
キラキラ・ネームの方がよっぽど読めねえ

727 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:02:52.59 ID:u74sHbX90.net]
ツネリクだろ

728 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:06:09.92 ID:pmbTv4IZ0.net]
>>406
元のレスは、ひたみち→ひたち との成り立ちが示唆されてる

ところがこのレス常に陸からはじょうりくしか思い浮かばないので何のために追記したのか不明すぎる

729 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 14:07:13.10 ID:Cf9ZJiIX0.net]
>>710
蝦夷との戦いで
軍事物資を水運で補給する最前線の拠点
となったのが 鹿島神宮と香取神宮

鹿島神宮と香取神宮は
それぞれ常陸国鹿島郡と下総国香取郡を
神郡(しんぐん)すなわち 一郡全体を
神社領とすることが定められていた
神郡を有した神社の例は少ない

730 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:08:57.58 ID:liIFzhjJ0.net]
ひたち感が全くないよね

731 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:09:29.81 ID:fKvF79CX0.net]
そもそも茨城にブランドといえる価値があるのか?

732 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:10:59.94 ID:fROasF8x0.net]
「常陸」とは、直通(ひたみち)つまり「ひたつづきの道で、一路通うことができる」の意と、「倭武天皇(やまとたけるのすめらみこと)(日本武尊)の衣の袖が泉に垂れて濡れたので「袖をひたす」の意が「ひたち」に転じたとしています。



733 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:11:19.85 ID:9+ksq8PW0.net]
さいたま市はわざわざ平仮名にしちゃった

734 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:13:01.76 ID:glLQExjW0.net]
中卒高卒の境界知能だと読めないのか

735 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:13:43.13 ID:kgrpdsB+0.net]
いやいや初見で読めたらおかしいだろ

736 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:13:51.29 ID:HYg+vsy/0.net]
変更したらいいやん 「ジョウリク」に

737 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:14:39.99 ID:glLQExjW0.net]
>>735
これが初見の時点で中卒高卒の馬鹿確定なんだよ

738 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:16:04.91 ID:M3mWDP3T0.net]
常陸アントラーズに改名してもらえばいい。

739 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:16:32.13 ID:Y0PD9+Kn0.net]
じょうりく/ひたちって読めないのかよ・・・
本当に小学校出てるのかと

740 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:17:36.90 ID:/zI0mRVP0.net]
常識だろ

741 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:18:01.61 ID:veOHltoT0.net]
平仮名にしても常陸を皆読めたとしてもブランドの価値が低いのは変わらない

742 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:18:17.96 ID:aN2wSwXB0.net]
>>729
ホルムズ海峡封鎖みたいなもんか
これでは蝦夷も攻め込めんわw



743 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:19:23.02 ID:7Sav/LeL0.net]
>>1
じょうくに変えれば?
じゃなきゃ日立にしろ

744 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:19:39.21 ID:tWfpaKLp0.net]
ディ.ープヌードで同僚や女友達を脱がそう!!

https://clothoff.app/r/clu6g9bhk0q4x12m38ppgn7rt

https://drawnudes.app/r/clu6gfxur28711ogqu7dkgb4b

745 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:20:46.27 ID:fwxUEdy60.net]
じょうりく余裕 (´・ω・`)

746 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:22:25.02 ID:bp2eYDt70.net]
タラの芽がアウトならば牛も

747 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:25:16.63 ID:EWZCYrk/0.net]
馴染みのない地域の難読地名が読めないのは当たり前
自分の自治体が全国区だと思うなよ

748 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:25:26.74 ID:eX1eyICZ0.net]
常滑も地元の人以外は読めないよね

749 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:25:41.56 ID:uHXIOmuP0.net]
とにかく茨城の人はプライドが高い

750 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:26:26.75 ID:cjh6vf1D0.net]
>>710
勿来が国境だろう
な(否定)こ(来る)そ(強調)で、まんま「来んじゃねー!」って意味だし

751 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:26:57.98 ID:Y0PD9+Kn0.net]
いばらぎの人ってそんなにプライド高いのか

752 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:27:07.20 ID:4nedR31W0.net]
太秦



753 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:28:47.71 ID:LzUdnhZM0.net]
陸前(りくぜん)
陸中(りくちゅう)
陸奥(むつ)←なんでこれだけ?

754 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:29:46.71 ID:5IHP6aOO0.net]
誰が付けて言い出したのか

755 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:31:47.45 ID:PJVA0Vzi0.net]
常陸に上陸

756 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:32:15.15 ID:666FvDm90.net]
>>746
牛肉はどうなんだろうなあ
県北部のキノコ類は絶対避けたいけど

県林政課によると、11年の東京電力福島第1原発事故後に行っている出荷前検査で、1キロ当たり210ベクレルを検出した。野生のキノコやコシアブラの出荷制限は県内の広い範囲で続いているが、タラの芽の出荷自粛要請は5年ぶり。セシウム137は半減期が長く、県の担当者は「原発事故の影響と考えている」との認識を示した。

757 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:32:22.64 ID:8bo1PNTq0.net]
まいかたを見習うしかない

758 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:33:27.71 ID:uc3waDrr0.net]
>>23
お前はマイナーな事実を受け止めろ
そんなんだから魅力度ランキング晩年最下位なんだぞ

759 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:35:43.79 ID:CG8oyLIt0.net]
読めないのは大学も出てない高卒の馬鹿ぐらいだろ

760 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:36:16.92 ID:2zfgKJq10.net]
ぢようりく

761 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:36:55.71 ID:lrpyg6Mf0.net]
常陸宮殿下は影が薄かったからなあ

762 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:38:39.55 ID:uHXIOmuP0.net]
読めるからブランド力があると思えないけれどね



763 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:38:52.17 ID:kgrpdsB+0.net]
「日立」だって読み方はヒタチとニチリツと賛否両論あるんだから常陸なんか初見で読める方が不正かなんかしてるわ

764 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:38:57.71 ID:EGVYrzwn0.net]
上野下野
上総下総

765 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:39:58.57 ID:cjh6vf1D0.net]
>>753
陸→六の旧字体
要は六つだ
元々道奥でみちのくだったのが陸を道の変わりに使い出して陸奥→みちのく→むつってなったらしい

766 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:40:02.22 ID:EWZCYrk/0.net]
>>23
それは絶対におかしい
茨城県民に「因幡」「伯耆」が読めるか無差別にアンケートとったら確実に正答率5%切る
まず茨城がマイナーな田舎っていう自覚を持てよ

767 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:40:29.91 ID:LA2tSBRE0.net]
とこたちぬ

768 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:40:51.22 ID:hrf3j6gl0.net]
>>763
賛否両論の意味分かってる?
常陸宮様もいるのに小学生でもないいい歳した大人が初見の時点でおかしいし
ガチ高卒の人?

769 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:40:57.54 ID:dxprJdzE0.net]
そもそも茨城がいばらぎ呼びされてるからな…

770 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:41:41.02 ID:nHzT56V40.net]
高卒って本当に馬鹿なんだなってスレ

771 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:42:11.72 ID:uHXIOmuP0.net]
つくばと筑波の使い分けも面倒

772 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:42:26.86 ID:rOQGkPrE0.net]
>>763
賛否両論wwwww



773 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:42:28.39 ID:K/tXeLdf0.net]
常陸ミュージック・イン・ハイフォニック

774 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:44:07.38 ID:kgrpdsB+0.net]
「日立」だって読み方はヒタチとニチリツと賛否両論あるんだから常陸なんか初見で読める方が不正かなんかしてるわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef