[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/17 19:44 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【常陸国】「常陸/ひたち」読めない人多数 茨城県ブランドに思わぬ壁 [おっさん友の会★]



1 名前:@おっさん友の会 ★ [2024/04/17(水) 10:26:03.05 ID:Uanq0OqA9.net]
和牛の「常陸牛」など、旧国名を冠した産品のブランド化に取り組む茨城県が、思わぬ壁にぶつかった。「常陸」が読めない人が多い-。
県がインターネットで行った全国アンケートで、20~30代の約半数が正しく読めていないことが判明。関係者に激震が走った。

アンケートは昨年12月に実施、調査会社を通じて300人から回答を集めた。その結果、20代では57%、30代では43%が「じょうりく」「ときわ」などと読み間違えた。正解は「ひたち」だ。

常陸牛を取り扱う精肉店「肉のイイジマ」(水戸市)の飯島充社長は「お客さんから正しく読まれていないな、という実感はあった」と苦笑した。

デイリースポーツ 2024.04.17(Wed)
https://www.daily.co.jp/society/human_interest/2024/04/17/0017551126.shtml

20 名前: [2024/04/17(水) 10:32:26.15 ID:ADCKWvjk0.net]
HITACHI

21 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:32:49.09 ID:8W4f5Izw0.net]
ブランドも何もぶっちゃけ茨木なんて干し芋と駄菓子のイメージしかないんだがw

22 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:33:12.41 ID:c/Yv48Dl0.net]
変換機能に頼りすぎた結果物覚え悪くなったよな

23 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:33:33.84 ID:K0C6sKy00.net]
>>1茨城からマジレス。
常陸が読めないというと、すぐに日本の誰も聞いたことないような町とか村とかの難読地名を例に出して、知らなければ読めないのは当たり前だなどと見当違いの反論するやつが沢山いるが、そんなマイナー地名と違って、旧国名だからな。
武蔵とか大和とか讃岐とか日向とかみんな読めるだろ。
それと同じようになんで常陸は覚えてもらえてないの、ってのがこの問題。

24 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:33:37.64 ID:KLvagXpz0.net]
常陸宮連れてきて「火星ちゃんは常陸宮!ヒタチ!ひたち!」と宣伝してもらえ
兄貴の上皇のあだ名はジミー

25 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:33:47.15 ID:dCK80Hzt0.net]
放出
枚方

26 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:34:02.90 ID:yqXQm8nO0.net]
振り仮名振ればいいだろ
読めない奴らに迎合して平仮名とかにすると
ホントに消えるぞ常陸

27 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:34:09.20 ID:b5QowgEA0.net]
字を書くのって大事

28 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:34:19.45 ID:f2G2dnP/0.net]
千葉も読めない街ある

上総とか下総とか読めない



29 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:34:29.98 ID:SwAtEtlF0.net]
いにしえのキラキラネームだよね
読めるわけない

30 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:35:00.66 ID:kkBIOfIJ0.net]
てか読み方に無理があるんじゃないか

31 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:35:06.10 ID:nZBfKDZc0.net]
じょうりくだろ

32 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:35:11.27 ID:K5SzRc7I0.net]
廃藩置県が根元かもな

33 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:35:23.88 ID:GUG8XzGB0.net]
ひたちなか市のように平仮名にしろよ

34 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:36:14.21 ID:vXwJxo1s0.net]
茨城県民だって読めないから安心して

35 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:36:19.99 ID:veOHltoT0.net]
旧国名を擬人化した萌アニメをヒットさせるんだな

36 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:36:42.37 ID:u18x2Gjt0.net]
まずは、いばらぎじゃない。そこからだ

37 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:36:57.62 ID:4Aais+ah0.net]
すれとは関係無いけど日立駅周辺とか商店街って思いっきり寂れたよね
20年でゴーストタウンみたいになった

38 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:37:15.81 ID:n0uTc9GW0.net]
常磐
常葉
常陸
この違いは分かるのはごじゅあらっぺ



39 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:37:37.30 ID:UUphUK+w0.net]
>>11
そんなローカルな地名とは常陸は違うだろ
今時は教養がないと言われるわけだ

40 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:37:40.04 ID:2zCHGUP20.net]
ひたちは日立だろ
常磐はじょうばん
じょうばんハワイアンセンターとか有ったし

41 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:38:08.67 ID:4Yk0PVqh0.net]
この木なんの木(⁠つ⁠✧⁠ω⁠✧⁠)⁠つ気になる木

42 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:38:15.93 ID:pmhaCYJ00.net]
子供の頃に武将風雲録をやっていたからかろうじて読める
ときわ!鬼義重!

43 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:38:32.29 ID:QOnjYC4L0.net]
>>21
大阪か

44 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:38:45.88 ID:PUcSFDZI0.net]
Fラン卒の知恵遅れじゃあるまいし普通に読めるだろwww

「じょうりく」やで「じょうりく」

45 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:38:54.91 ID:vXwJxo1s0.net]
読みは同じでも常陸と日立は関係ないから

46 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:39:17.56 ID:f9INEXmU0.net]
常磐って常陸と磐城の合成語だろ

47 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:39:18.14 ID:GzU3s8hJ0.net]
四十万町
(しじま)
三馬町
(みんま)
土清水町
(つっちょうず)
藤平田町
(とへいだ)
百々町
(どどまち)
動橋町
(いぶりばし)
御園小学校
(みその)

48 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 10:39:25.75 ID:ULVfSWBu0.net]
いばらぎ県はひらがなの自治体が多かったような



49 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:39:33.58 ID:Cf9ZJiIX0.net]
>>1
>「常陸」が読めない人が多い

そんな難しい事 知らなくて良いんだよ

50 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:39:38.67 ID:6+MWhe1H0.net]
茨城を正しくイバラキと読める人だってほとんどいないだろ
常磐線がどこ走っているかも茨城の県庁所在地もみんな知らない
別に知っててもメリットないし

51 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:40:11.09 ID:o3SzPOph0.net]
常 にひもたもない 陸もたちも他にそんな読み方しないからな
平仮名にしとけ

52 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:41:08.91 ID:LA2tSBRE0.net]
思わぬ壁ひたちがそそり立つ

53 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 10:42:00.17 ID:44KcrAiq0.net]
ひたちは日立だよなぁ…

54 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:42:13.95 ID:Wo40H+UT0.net]
アピール不足

55 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:42:26.25 ID:/tkgE/Z20.net]
常人なら読める

56 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:42:28.02 ID:bLZRaZNV0.net]
日立ってやっぱり常陸から来てるの?
場所的にはそれっぽいけど

57 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:42:41.82 ID:u18x2Gjt0.net]
タヒチにしちゃえば?

58 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:42:56.65 ID:emUxy5vm0.net]
>>1
でもなんかカッコいいよね
漢字の由来がよく分からんが



59 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:43:40.64 ID:0cZqGJRX0.net]
>>2
子供が最初に覚えるのが「じょうそう学院」なのがネックになってる。

60 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:43:47.25 ID:Ln12yMYv0.net]
なんでヒタチと読めるか説明できるやつはいないだろ

61 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:44:32.14 ID:xar7ifUW0.net]
常磐をひたちだと思ってた

62 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:44:37.03 ID:6yZq7ova0.net]
読めるわバカなめんなじょうりくだろ余裕だわ

63 名前:!dongri mailto:sage [2024/04/17(水) 10:44:37.31 ID:qcm0fFxl0.net]
ルビをつけろ それだけで済む

64 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:44:45.81 ID:V/UGsnkV0.net]
常陸国なんて歴史で出てくるしまともに勉強してれば読めるでしょ

65 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:45:15.98 ID:veOHltoT0.net]
考えたら上総介は信長、上野介は忠臣蔵の悪役で有名だけど常陸介は有名人がいない

66 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:45:19.81 ID:0jcuC1990.net]
佐竹さんも激おこですよ

67 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:45:22.42 ID:5hGahJ+W0.net]
>>64
なんの歴史で出てくるんだよ

68 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:45:31.34 ID:bC31oydm0.net]
いがっぺぇ、とこだよな?



69 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:45:32.27 ID:Kyy5ni/G0.net]
常磐線=常陸と磐城(ひたちといわき)

70 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:45:32.88 ID:OHyxgCQj0.net]
最初 大阪の真砂とか読めなかったなぁ
ますな?まさ?とか読んで笑われたわ

71 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 10:45:52.12 ID:S97PRzMl0.net]
読めないかも知れないだろうからって、安易にひらがなにして妥協しちゃうことなんかより よっぽど
漢らしいと思う

72 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:45:53.92 ID:UUphUK+w0.net]
>>67
古文と日本史

73 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:45:59.52 ID:QjX8TLM60.net]
>>2
合ってる

74 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 10:46:02.64 ID:L/GLRnxJ0.net]
読めるわけねえだろw

75 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:46:33.13 ID:f9INEXmU0.net]
旧国名じゃ安房とか伯耆あたりも読めないやつ多いんだろうな

76 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:46:33.82 ID:QjX8TLM60.net]
じゃあ常磐は?

77 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:47:21.07 ID:m91ylgBe0.net]
え?日立?

78 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 10:47:35.56 ID:q7+4scv60.net]
>>46
「ときわ」とも読めるけど
まぁ茨城・福島でしか使われないよな



79 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:47:50.95 ID:NjOMElxf0.net]
>>28
千葉だって知らなかったらセンバと読まれるだろう
世界的にチバはマリファナのことだし

80 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:47:53.01 ID:IjgIal2U0.net]
常陸坊海尊

81 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:48:08.18 ID:QuUa55VY0.net]
常陽銀行、常磐大学、常総学院がある常陸国

82 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:48:42.41 ID:NjOMElxf0.net]
日立があるから常陸だとおもってたが
日立が茨城言ったのは1966年くらいなんだって?

83 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:48:43.09 ID:PQZOC5DZ0.net]
華族を中国人と誤解するネトウヨみたいなもんか

84 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:48:46.37 ID:Kyy5ni/G0.net]
上総と下総(かずさとしもうさ)

85 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:49:14.32 ID:WwQkHvy60.net]
そもそも茨城県の南半分は常陸やのうて下総ぢゃろ

86 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:49:18.08 ID:NjOMElxf0.net]
しかも日立に行くのに特急ひたちとかいうのがあったな

87 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 10:49:28.24 ID:q7+4scv60.net]
常陽リビングを忘れんなや

88 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:49:31.38 ID:5hGahJ+W0.net]
>>72
知らねぇよはやく潰して更地にでもしようぜ



89 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 10:49:55.73 ID:qR6/y2fB0.net]
枚方
近江
常磐
敦賀
大分

90 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:50:06.02 ID:vXwJxo1s0.net]
日立製作所の日立は日立村からで
常陸は関係ないよ

91 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:50:22.18 ID:m91ylgBe0.net]
>>81
常磐道は聞くけど、常盤や常陸は聞かんよな

92 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:50:41.23 ID:NjOMElxf0.net]
>>84
そして安房
阿波じゃなくて安房
里見八犬伝の地でありXJAPANは安房高校
それなりに優秀らしい

93 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:50:48.52 ID:atsw0jqT0.net]
これが読めないって、日教組の責任でしょ。日本の弱体化しか考えてないんだし。まともな教育しろ

94 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:51:13.03 ID:YUTV2te90.net]
読めるやつは少ないだろうが
漢字の佇まいは風格があって格好が良い

95 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:51:41.98 ID:hmiIAHT+0.net]
このあと大阪の奴が喜連瓜破・放出・交野と書きこむはず

96 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:52:01.38 ID:NjOMElxf0.net]
常盤貴子?常磐貴子?

97 名前: アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:52:03.36 .net]
常陸国と磐城国

98 名前: アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:52:39.50 .net]
>>96
この常磐ってのもわっかんねよな



99 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:52:44.19 ID:Utoc5BsR0.net]
いわゆる「日立」は山口県からやってきた久原房之助が赤沢銅山を所在地の日立村にちなんでつけたもの
日立村の名前も宮田村、滑川村が合併するときに県の折衷案の宮川村を嫌がる
村の長老的立場の根本兼松と佐藤敬忠が代わりに常陸をもじって考案したもの
その後、日立鉱山から日立製作所が独立して大きくなると水戸光圀や後醍醐天皇がどうのこうのという話が出てきた

100 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:52:54.61 ID:NjOMElxf0.net]
>>93
地名なんてのは近ければ知ってるだけのこと

101 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:53:05.01 ID:m91ylgBe0.net]
>>97
やはり、歴史や地理に強くないと無理だな

102 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:53:22.37 ID:hsRJ/OLa0.net]
旧国名の読みくらい知らんのか
古文や歴史を全く勉強してないのかよ

103 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:53:49.68 ID:NjOMElxf0.net]
>>99
サンクス

104 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:53:52.50 ID:sXJfL+9T0.net]
一番読めないのは 伯耆

105 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:54:05.60 ID:NjOMElxf0.net]
>>102
してない

106 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:54:27.29 ID:wqnsTDy40.net]
陸前→りくぜん
陸中→りくちゅう
陸奥→むつ

陸奥お前だけ何でやねん?って

107 名前: [2024/04/17(水) 10:54:27.29 ID:DLoR7GGa0.net]
じょうりく

108 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:54:28.12 ID:NjOMElxf0.net]
ラテン語読めよ



109 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:54:30.90 ID:hsRJ/OLa0.net]
常陸風土記とか中学生でも習うだろ

110 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:54:31.29 ID:GkNhfQyV0.net]
福岡県飯塚市 大分(だいぶ)
福岡県福岡市城南区 別府(べふ)

111 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:54:32.29 ID:IjgIal2U0.net]
旧国名とか、律令制時代の道とか普通に誰でもわかると思う

112 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:54:39.36 ID:bC31oydm0.net]
「とおとうみ」とか読める読めないとかいう以前に
無理に漢字当てただけだからな

113 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:54:40.63 ID:/tkgE/Z20.net]
>>104
難しいのは放棄でいい

114 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:55:07.93 ID:rixv/So00.net]
常磐道を「じょうばんどう」って読んでるもんな
じょうって読むもんだと認識しても仕方ない

115 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:55:13.76 ID:NjOMElxf0.net]
>>106
姓だからじゃ?
母ちゃんの名前だけどな

116 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:55:14.87 ID:YUTV2te90.net]
お前らって本当に勉強してこなかったんだな

117 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 10:55:17.25 ID:+S/d0shU0.net]
>>14
もっと昔からヒタチと呼んでいたんだろうな
我孫子とか地名が古すぎてテキトウな語源の説明しかないw

118 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:55:31.45 ID:ZVUeyCm90.net]
拝承



119 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:55:52.43 ID:hKS0LgEg0.net]
ひたち牛じゃだめなんか

120 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:56:00.48 ID:NjOMElxf0.net]
>>117
だいたい漢字が当て字だからな
日本は
古い言葉ほど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef