[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/03 19:04 / Filesize : 300 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【佐賀】「邪馬台国」ひも解く手掛かり!? 吉野ヶ里遺跡で新発見の石棺話題に――関連株探る [樽悶★]



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2023/06/03(土) 12:10:06.13 ID:UqyaxR8d9.net]
 佐賀県の国指定特別史跡「吉野ヶ里遺跡(吉野ケ里町、神埼市)」で新たに出土した石棺が、5日に開けられる。弥生時代の日本列島に存在したとされる邪馬台国の謎が解き明かされるきっかけになる可能性があるとして・・・

2023/6/1 12:38
https://kabushiki.jp/news/589754

関連スレ
【佐賀】世紀の大発見!?「邪馬台国時代の墓」を発掘、有力者の墓の可能性も…吉野ヶ里遺跡の「謎エリア」で発見された石棺墓 ★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685697010/

300 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:18:11.77 ID:vXTnx9Dr0.net]
>>294
つうか当時の東日本にも
どころかどこにも統一国家なんてなかったわけで

301 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:18:15.40 ID:YqV1M8UV0.net]
まあ普通に考えて沖縄

302 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:18:25.62 ID:VpsN8g2a0.net]
一方畿内説派は天皇の権威を強調した

303 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:18:36.81 ID:ZaoBl4Ve0.net]
>>295

邪馬台国は大和王権とは言っていません。途中で乗っ取りがあったと考えます。
4世紀頃ですね。祭祀や墓制だけは引き継ぎました。

304 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:19:34.01 ID:QXTUtcza0.net]
庄内の神楽は江戸時代末期から伝わる伝統芸能だとは思いますが、他と比べて非常に荒々しくも躍動感あり、太古の意思を継承した神楽だと思います。

皆さん、庄内神楽を見てください
日田庄内に受け継がれた素晴らしい太鼓の響きは邪馬台国に通じる古代の意思を感じることができます

毎年11月3日・4日に庄内町総合運動公園では、庄内町神楽祭り・庄内町ふるさと祭りが開催されます。


イベント内容神楽の里、由布市庄内町では5~10月の第3土曜の午後6時から庄内の神楽座が持ちまわりで月1回の定期公演を行います。

【出演座】
有志会

【入場料金】
500円

開催場所

庄内総合運動公園 神楽殿(雨天時:庄内公民館)

305 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:19:38.33 ID:39MB7TrU0.net]
>>290
弥生時代から続く技術があったはず

■富の原遺跡/長崎県大村市 (弥生中期初頭~後期前半)

特に鉄戈の分析から得られた情報は大きく、原料鉱石として磁鉄鉱が用いられ、
錆分析から推定される鋼の炭素量は0.5から0.6パーセントで、刃部には真鍮を
削れる程度の硬度があり、別の鉄戈の棟部の錆びから調べられた炭素含量は
0.1から0.2パーセントであり、棟部が軟鋼であることが確認されている。
すなわち刃部に高炭素の硬鋼を使用し、棟部に低炭素の軟鋼を組み合わせる
「合わせ鍛え」の技法(日本刀や農工具に用いられる技法)が弥生期から確認された

306 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:19:58.71 ID:oD0SAev60.net]
>>295
その時代のヤマト王権の記録そのものが
後世の捏造だとなぜ考えないんだろね
記紀なんて300年以上あとの編纂なのにw

307 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:20:14.71 ID:ZaoBl4Ve0.net]
例えば、江戸城は武士のお城なのに、今は天皇が住んでますよね。それと同じことです。
明治維新と同じことが3世紀4世紀に起きたのです。

308 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:20:43.31 ID:B7AJjhi40.net]
さすがに関連株はないだろ



309 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:20:57.49 ID:tAhvuZN30.net]
>>293
出雲族
諏訪に逃げ最終移動地点が平泉

310 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:21:28.93 ID:baXn68zf0.net]
>>298
どうもその刀の技術の話を通じて、日本には東北に実質別の王朝があったのではないか、みたいな仮説もあるらしいね
北方=北海道の方から南下する形で別系統の民族が日本に入っていて、彼らが今の東北あたりを統治していて
刀剣の製造技術もこのルートから入ってきた物だった為、そこまで高度化していたのではないか、みたいな
日本史も色々と天皇統治に都合の悪い部分が隠されてるって言われてるし、謎な部分はあるよね

311 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:21:53.32 ID:39MB7TrU0.net]
>>306
畿内説というのは最終ゴールを決めてから道順を考えるという韓国式思考回路だから

312 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:22:15.49 ID:bUs3imdA0.net]
>>308
吉野ケ里は一番盛り上がったイベントはトラック展示会だからいすゞ自動車とかじゃねw
九州説とか言ってる奴少しはいってやれよwww

313 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:22:28.35 ID:5xAkH3wE0.net]
中国人が300年前の日本について「安房はいにしえの阿波である」と書いたとして
1400年後の日本人が「安房は四国だ」って言うようなもん

314 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:22:48.12 ID:LEmL5pvt0.net]
>>284
仲哀天皇も神功皇后も架空の存在だろ
仲哀天皇は架空の存在と考えられてるヤマトタケルノミコトの子だし
神功皇后の三韓征伐も怪しい話だし

315 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:23:26.00 ID:NVzBomGU0.net]
九州は、
後漢から金印を貰って、180年ぐらい倭国王だった倭奴國
まあ自民党みたいなもん

奈良は、
後漢を滅ぼした魏から金印を貰って、倭国王の座を倭奴國から奪った邪馬台国
まあ民主党(立憲民主党)みたいなもん

仲が良いわけがない

316 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:23:44.57 ID:0.net]
>>306
つまり、魏志倭人伝に何が書かれたか知った上で書かれてるってことだよな

317 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:23:57.56 ID:1kZpzXcW0.net]
>>295
卑弥呼の骨もないし調べようがないから

318 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:24:16.11 ID:LBseBEVn0.net]
>>162
確かにw
独身の女王から万世一系の皇統が出てくるのは国として無理がある



319 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:25:56.76 ID:1A3CeoSJ0.net]
>>315
たまには世間と世間話ぐらいしろよ糖質

320 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:26:26.86 ID:oD0SAev60.net]
>>314
ただし日本の朝鮮進出は広開土王碑にも書かれてるわけで
その時代に朝鮮半島を支配下に置いた日本の勢力は
どの国なのかって話なんだよな。

321 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:26:36.05 ID:tAhvuZN30.net]
>>314
それなら日本書記はファンタジーですね

322 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:26:37.23 ID:1kZpzXcW0.net]
>>306
遺跡は本物だけど血がつながってるかどうかなんてどうやって調べるの?

323 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:26:48.49 ID:bUs3imdA0.net]
つか卑弥呼と大和政権は無関係だから
なんで同じとか言ってる奴がこんなにいるんだw

日中ともに卑弥呼も台与も系譜に入れてない
大和朝廷の始祖は神武天皇でどこにも卑弥呼とかいねーだろw

神功皇后の所は年代も明らかに違うし朝鮮半島支配の話がしたいだけの部分でしかない
ついでにここも卑弥呼とか邪馬台国とか書いてない

324 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:26:52.71 0.net]
>>315
だが、奈良纏向からは馬具が出てしまった
邪馬台国にはないはずの馬具が

325 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:27:09.64 ID:wXYVHh/q0.net]
>>315
民主党みたいな書き込みだね

326 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:28:55.05 ID:hvBH7KWY0.net]
大和が九州から関東まで征服してたとしたら 九州~関東 VS 和歌山 で負けたってこと?

327 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:29:07.81 ID:EZfUF5+r0.net]
>>323
畿内説としては同じじゃ無いと
根底から破綻するからだよ

328 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:30:06.56 ID:1kZpzXcW0.net]
>>326
天下統一か
弥生時代に凄いね



329 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:30:10.06 ID:NVzBomGU0.net]
九州は、後漢から金印を貰って、180年ぐらい代々倭国王だった倭奴國
まあ自民党みたいなもん

奈良は、後漢を滅ぼした魏から金印を貰って、倭国王の座を倭奴國から奪った邪馬台国
まあ民主党(立憲民主党)みたいなもん

仲が良いわけがない

後漢から金印を貰って、180年ぐらい代々倭国王だった倭奴國にとっては

後漢を滅ぼした魏から金印を貰って、倭国王の座を倭奴國から奪った邪馬台国が親魏倭王だった45年間はまさしく

【暗黒の親魏倭王政権時代】

330 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:30:22.29 ID:5xAkH3wE0.net]
代々王がいたのは伊都国
男王の時代が7,80年続いて倭国大乱に突入
倭国大乱で衰退した地域
倭国大乱があった地域で共立されたのが卑弥呼
倭国大乱で互いに攻め合い卑弥呼没後にまたすぐ仲間割れするのが女王国連合の結束力
266年を最後に消息が途絶えた

そんな国が畿内にあるか?いや無い

331 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:31:00.58 ID:39MB7TrU0.net]
>>318
だから宮内庁も畿内説に固執する考古学者を嫌ってる

当時河野大臣がちょっとぐらい話を聞いてやれ、なんて言ってたけど

332 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:31:24.20 0.net]
畿内には倭国大乱の跡がないんだよな

333 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:31:39.44 ID:1kZpzXcW0.net]
>>327
なんでかわけわかんね
調べようがねえじゃん

334 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:31:58.03 ID:tAhvuZN30.net]
「日本書紀の神功皇后紀」は「200年から390年までの間」を「卑弥呼+壹与+空白の120年間」で埋めています
日本書紀の編者は、卑弥呼から応神までの間、列島を代表する最高権力者がいなくて、皇統の断絶を回避する為に訳の分からない扱いをしています

335 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:32:43.32 ID:39MB7TrU0.net]
畿内説はいっそのこと「卑弥呼は実は男だった」説を立ててから語れば?

336 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:32:47.67 ID:hvBH7KWY0.net]
>>332
戦争してる形跡すらないしな

337 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:33:25.40 0.net]
>>333
親魏倭王印が出てこないし、記紀にも残っていない
滅ぼされた側である証拠

338 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:age [2023/06/03(土) 14:33:34.26 ID:lpIdNg3E0.net]
>>1

https://youtu.be/pWlT_fMIo6s
ロマンあるな、🇷🇺イリヤИльяが極東にいたなんてw



339 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:33:46.60 ID:NVzBomGU0.net]
>>325
九州は、後漢から金印を貰って、180年ぐらい代々倭国王だった倭奴國
まあ自民党みたいなもん

奈良は、後漢を滅ぼした魏から金印を貰って、倭国王の座を倭奴國から奪った邪馬台国
まあ民主党(立憲民主党)みたいなもん

仲が良いわけがない

後漢から金印を貰って、180年ぐらい代々倭国王だった倭奴國にとっては

後漢を滅ぼした魏から金印を貰って、倭国王の座を倭奴國から奪った邪馬台国が親魏倭王だった45年間はまさしく

【暗黒の「親魏倭王政権」時代】

日本書記に「卑弥呼」とか「邪馬台国」とか書くわけが無い

340 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:age [2023/06/03(土) 14:33:47.45 ID:lpIdNg3E0.net]
えーー!

341 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:33:53.23 ID:ipJh0gIo0.net]
金印が九州にあったんだから佐賀なら期待できる

342 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:35:01.15 ID:1kZpzXcW0.net]
>>337
血がつながってるかは別の話でどうやって調べるのよ?

343 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:35:04.98 ID:X82X7dmK0.net]
>>341
御井だね

344 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:35:35.95 ID:X82X7dmK0.net]
>>335
畿内説ならオレの横で寝てるよ

345 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:36:17.46 ID:2tLS43/G0.net]
手を変えスレを変えまだまだ続くんか

346 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:36:32.37 ID:39MB7TrU0.net]
>>344
それ死に体だろ

347 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:36:37.61 ID:X82X7dmK0.net]
>>323
アマテラスオオミカミは卑弥呼+トヨだよ

348 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:age [2023/06/03(土) 14:36:38.08 ID:lpIdNg3E0.net]
https://bokusaba.wiki.fc2.com/m/wiki/%E4%BC%8A%E5%88%A9%E5%8F%AF%E6%B1%97
まさかねえ汗汗可汗



349 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:36:57.61 ID:a2hGg1M/0.net]
>>310
それが蝦夷、アイヌやで
もろに狩猟民族で、中央集権的なものはないが一時的な軍事連合はあったと思われる

350 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:37:24.75 ID:QXTUtcza0.net]
庄内の神楽は江戸時代末期から伝わる伝統芸能だとは思いますが、他と比べて非常に荒々しくも躍動感あり、太古の意思を継承した神楽だと思います。

皆さん、庄内神楽を見てください
日田庄内に受け継がれた素晴らしい太鼓の響きは邪馬台国に通じる古代の意思を感じることができます

毎年11月3日・4日に庄内町総合運動公園では、庄内町神楽祭り・庄内町ふるさと祭りが開催されます。


イベント内容神楽の里、由布市庄内町では5~10月の第3土曜の午後6時から庄内の神楽座が持ちまわりで月1回の定期公演を行います。

【出演座】
有志会

【入場料金】
500円

開催場所

庄内総合運動公園 神楽殿(雨天時:庄内公民館)

351 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:37:42.73 ID:hvBH7KWY0.net]
佐賀かどうかはわからんが、魏志倭人伝では筑紫平野が空白になる
農業向きだと思うけど誰も取らなかった?

352 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:37:48.42 ID:fJhbV7ld0.net]
俺は邪馬台国なんて存在してないと想うのだけどな
当時はるか先を進む文明国だった中国の人が
日本で集落を見つけただけでしょ

353 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:38:23.71 ID:X82X7dmK0.net]
>>345
畿内説の葬行行進だね

354 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:38:39.79 ID:X82X7dmK0.net]
>>352
御井だね

355 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:38:59.14 ID:X82X7dmK0.net]
>>351
日本語でオケ

356 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:39:03.52 ID:8FWQXlHJ0.net]
>>265
倭には銅鐸とかいっぱいあったよ
荒神谷遺跡から銅剣もたくさん見つかってる

357 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:39:42.06 ID:7l8+7RFI0.net]
奈良は史跡関係は多いんだから
邪馬台国は佐賀に譲ってほしいわ

358 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:40:00.27 0.net]
>>342
どうして絶対に血が繋がってるの思うんだ?



359 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:40:00.39 ID:hvBH7KWY0.net]
>>355
筑紫に〇〇の国ってないの変じゃね

360 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:40:01.71 ID:X82X7dmK0.net]
邪馬台国は御井


はい


361 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:40:25.94 ID:8FWQXlHJ0.net]
九州説は嘘と印象操作のみで出来てるから
引っ掛けられないようにね

362 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:age [2023/06/03(土) 14:40:41.36 ID:lpIdNg3E0.net]
おら??
ポーランド語?

363 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:41:03.80 ID:QXTUtcza0.net]
庄内の神楽は江戸時代末期から伝わる伝統芸能だとは思いますが、他と比べて非常に荒々しくも躍動感あり、太古の意思を継承した神楽だと思います。

皆さん、庄内神楽を見てください
日田庄内に受け継がれた素晴らしい太鼓の響きは邪馬台国に通じる古代の意思を感じることができます

毎年11月3日・4日に庄内町総合運動公園では、庄内町神楽祭り・庄内町ふるさと祭りが開催されます。


イベント内容神楽の里、由布市庄内町では5~10月の第3土曜の午後6時から庄内の神楽座が持ちまわりで月1回の定期公演を行います。

【出演座】
有志会

【入場料金】
500円

開催場所

庄内総合運動公園 神楽殿(雨天時:庄内公民館)

364 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:41:22.24 ID:Et4rw0rJ0.net]
こいつらのはただの町興し

365 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:41:24.01 ID:SKl2ypvR0.net]
>>326
関東までは含まれないがそうなる。
南にいる狗奴国と不仲で互いに攻撃し合ってると書かれており、中華皇帝に泣きついた卑弥呼は、正始6年と正始8年に中国側に「頑張れよ!」と言われて黄幢を授けられている。

畿内説をとるならば、邪馬台国の南には和歌山県しか存在せず、九州〜中国地方〜四国〜畿内まで支配する大帝国でありながら、
狗奴国(和歌山県)ごときに勝てなくて何十年も争っていたことになる。

366 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:41:31.17 ID:1kZpzXcW0.net]
>>358
お前らが言ってる事で途中に何があったかなんて知らんがな

367 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:41:38.30 0.net]
>>254
複製するとあり得ない元号が出来上がるのか?

368 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:41:39.62 ID:39MB7TrU0.net]
卑弥呼時代は狗奴国と戦争中

纏向の宮殿
https://i.imgur.com/CQSPI56.png

吉野ヶ里の宮殿
https://i.imgur.com/7FjFdnO.png



369 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:41:44.42 ID:bUs3imdA0.net]
>>352
んなけねーだろw
邪馬台国だけで7万戸の大集団だぞ
奴国が2万
投馬国が5万

1戸誤認と勘定される事が多いが70万人
他のクニは入ってないから総数でいうならもっとだろう
この数字が正確かどうかはともかくとして

使節も魏だけじゃなく何度もいろんな国が往来してる
すくなくともすぐに忘れ去られる小集落のわけがない

370 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:42:15.80 ID:mGg61ndb0.net]
九州で似たような国造りした朝鮮集落の遺跡と睨んでる

371 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:42:24.19 0.net]
>>366
絶対に血が繋がってるという前提がないなら、調べても無意味じゃないか

372 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:42:30.49 ID:3KxqQ7dV0.net]
邪馬台国の本場佐賀県へようこそ!

373 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:42:37.33 ID:X82X7dmK0.net]
>>359
鬼国(キ(乙音)国。)
は肥前国基肄(キ(乙音)ヰ)郡。
元はキ(乙音)郡だった)

374 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:43:00.06 ID:kqrCjVLE0.net]
>>351
湿地帯だったりして

375 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:43:09.20 ID:1kZpzXcW0.net]
>>371
調べようがないしこんな話無意味

376 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:43:13.69 ID:nSQRAcTr0.net]
>>351
筑後川の流域が広くて今の平野部はあまり使い物にならなかったんじゃないか

377 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:43:22.95 ID:SKl2ypvR0.net]
>>356
日本での銅の産出は8世紀

378 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:43:46.69 ID:VV6PlvXV0.net]
安倍政権が見つかりそうだわ。危険。



379 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:44:05.12 ID:SKl2ypvR0.net]
>>357
そういうおらが村根性は九州説をとる俺でも採用できない

380 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:44:19.29 0.net]
>>375
まったく無意味だよな
こいつが言い出してるが

342 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 14:35:01.15 ID:1kZpzXcW0
>>337
血がつながってるかは別の話でどうやって調べるのよ?

381 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:44:21.37 ID:X82X7dmK0.net]
>>373

382 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:44:24.72 ID:kqrCjVLE0.net]
>>369
距離と戸数は大きく盛ってある可能性あるぞ

383 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:45:02.04 ID:39MB7TrU0.net]
>>370
朝鮮集落発見

産経新聞(2018.11.28)
最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html
~ 大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の ~
建築年代は4世紀末~5世紀初めと推定され、最古の大壁建物跡の可能性もある。
渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。
~ 省略
白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長(考古学)は、建物の時期についてはさらに
検討が必要としながらも、「(現場に)居館や祭祀施設など渡来系の人たちが営んだ重要な
施設があったことは間違いない」とみている。
遺構は、すでに埋め戻されており、現地説明会は開かれない。

384 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:45:06.11 ID:8FWQXlHJ0.net]
>>367
景気四年はあったよ

385 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:45:33.45 ID:QXTUtcza0.net]
庄内の神楽は江戸時代末期から伝わる伝統芸能だとは思いますが、他と比べて非常に荒々しくも躍動感あり、太古の意思を継承した神楽だと思います。

皆さん、庄内神楽を見てください
日田庄内に受け継がれた素晴らしい太鼓の響きは邪馬台国に通じる古代の意思を感じることができます

毎年11月3日・4日に庄内町総合運動公園では、庄内町神楽祭り・庄内町ふるさと祭りが開催されます。


イベント内容神楽の里、由布市庄内町では5~10月の第3土曜の午後6時から庄内の神楽座が持ちまわりで月1回の定期公演を行います。

【出演座】
有志会

【入場料金】
500円

開催場所

庄内総合運動公園 神楽殿(雨天時:庄内公民館)

386 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:45:36.21 ID:1kZpzXcW0.net]
>>380
途中で切るな
もっと先があるだろ

387 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:45:38.91 ID:5MTY003S0.net]
>>251
日女の子(児)が、明治以前まで通説

388 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:45:57.71 ID:8FWQXlHJ0.net]
>>377
なら銅鐸は何か
古代のは輸入の銅で作られてたんだよ



389 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:46:34.73 ID:NVzBomGU0.net]
後漢から金印を貰って180年間ぐらい、代々倭国王だった倭奴國

後漢を滅ぼした魏から金印を貰って、たった45年間ぐらいだけ倭国王だった邪馬台国

確率的には

たった45年間ぐらいだけ倭国王だった邪馬台国の遺跡の可能性は低い

390 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:46:49.65 ID:X82X7dmK0.net]
>>382
無いよ
人口の問題は決着済み
従来の人口推計が間違ってただけ
もっとずっと多い

391 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:46:59.61 ID:xKa+ye9y0.net]
楽しみや
シャチハタ出てこいや

392 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:47:39.25 ID:bUs3imdA0.net]
>>382
でも70万とかそんなに過大な数字とも思えんけどね
まぁ当然ちゃんと戸籍なんてないだろうから大雑把な数字だろうけど
ただ少なくとも「大きな国」である事は間違いないだろう

伝聞だけじゃなくて使節や商人とかが盛んに往来してるんだからな

三国志にあるようにもともと東夷の使者が来てたのを公孫淵が邪魔して止まってただけだからな
日本の情勢についてはそれなりの知識があったとみて間違いない

393 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:47:42.29 ID:7zpwo6hL0.net]
邪馬台国とか今も 中学 高校で教えてるのか?
あんなことより 現代社会の仕組みをもっと教えた方がよっぽどいいと思うぞ

394 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:47:53.31 ID:QXTUtcza0.net]
宮内庁あたりが回収してるんじゃないのか

395 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:age [2023/06/03(土) 14:48:01.46 ID:lpIdNg3E0.net]
>>1
歴史は繰り返す

396 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:48:15.72 ID:QXTUtcza0.net]
金印はすでに宮内庁あたりが回収してるだろ

397 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:48:20.45 ID:kqrCjVLE0.net]
>>387
土蜘蛛の女首長リストみて確信した
令和の通説は肥の巫女、豊の巫女だ

398 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:48:21.79 ID:SKl2ypvR0.net]
>>388
そこから考えるに、関西人は銅を輸入してまで銅鏡を作りたがる「鏡大好きな人種」であるということ



399 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:48:53.21 ID:9ypcd8Dt0.net]
いい加減大和国を中華が適当な文字当てたって事にしないのかこれw

国名に邪馬とか卑とか普通入れねーよ馬鹿w

400 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:49:12.83 ID:ZJs1gSOX0.net]
記紀の倭迹迹日百襲姫命が卑弥呼で箸墓がその墳墓
邪馬壹國は大和で男弟は崇神天皇、宗女の壹與は豊鍬入姫命
もうこれで良いでしょ
今更正確な事がわかる事はないし日本側の資料からはこうなる

401 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:49:49.19 ID:kqrCjVLE0.net]
>>392
倭面土国王帥升は生口160人送ったが卑弥呼が送った生口はたった10人
国力の差は明白

402 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:50:03.08 0.net]
>>384
またトンデモ説だろ?

403 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:50:39.53 ID:SKl2ypvR0.net]
>>400
日本書紀の編纂者は後に魏志倭人伝を読んで、「卑弥呼は神功皇后だ!」とほざいている

404 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:50:55.41 0.net]
>>386
自分で読み直してみろよ
続きがあるかどうかをな

405 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:51:07.81 ID:X82X7dmK0.net]
人口の問題は

▪単に従来の人口推計が間違ってただけ。もっとずっと多い。

▪女王の領域の二十一国は山陰+筑紫平野。広大な領域だから七万戸は全く余裕。
別に何も無理な数字ではない。妥当な数字。

決着ついてるよ。
例によってウソつき猿がデタラメこいてるだけ。





 

406 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:51:21.61 ID:arYqmCzx0.net]
韓国から渡来したのが卑弥呼

407 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:51:24.10 ID:39MB7TrU0.net]
>>400
>>65
書き込むときは>>1から全て読んでから書き込め

408 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:51:29.32 ID:NVzBomGU0.net]
後漢から金印を貰って180年間ぐらい、代々倭国王だった倭奴國

後漢を滅ぼした魏から金印を貰って、たった45年間ぐらいだけ倭国王だった邪馬台国

確率的には

たった45年間ぐらいだけ倭国王だった邪馬台国のモノが出土する可能性は、限り無く低い



409 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:51:39.31 0.net]
>>403
神功皇后は独身じゃなかったぞ

410 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:52:03.72 ID:1kZpzXcW0.net]
>>402
議論でさえ真実なんてどうでもいいと思ってるようじゃおまえダメだ

411 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:52:21.10 ID:ZRIxSwLh0.net]
畿内説学者の最後のあがきを見るのが楽しみ

412 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:53:13.55 ID:1kZpzXcW0.net]
>>404
そこから始まってるんじゃないだろ
なんで途中のを貼ってるの?

413 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:53:32.47 0.net]
>>410
存在しない年号を無理やりな屁理屈くっつけて、さもあったように見せかけるのが畿内説の得意な手口だろ

414 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:53:44.25 ID:R7QKKCBO0.net]
結局藤原不比等が作った記紀が諸悪の根源なんだよねえ
八世紀初頭に400年前のことがちゃんと残されていないのは
当然だとは思うけどさ

415 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:54:20.15 0.net]
>>412
どこのこと言ってるかなんて本人以外に分かるわけないだろ

416 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:54:33.44 ID:1/A+xzK50.net]
>>309
物部氏ぢゃなくて…?

417 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:54:39.26 ID:1kZpzXcW0.net]
>>413
おまえ自身が出鱈目な奴だと言ってるだけ

418 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:54:41.17 ID:hvBH7KWY0.net]
>>399
ただ、ピって読む漢字難しくね



419 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:55:35.20 ID:R7QKKCBO0.net]
>>418
当時のピは現在のヒじゃなかったっけか

420 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:55:54.30 0.net]
>>417
存在しない年号を存在すると言い張るのがデタラメじゃないか

421 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:56:03.44 ID:1kZpzXcW0.net]
>>415
ID:出てるだろうが
出鱈目な奴だな

422 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:56:14.10 ID:NVzBomGU0.net]
>>411
後漢から金印を貰って180年間ぐらい、代々倭国王だった倭奴國

後漢を滅ぼした魏から金印を貰って、たった45年間ぐらいだけ倭国王だった邪馬台国

確率的には

たった45年間ぐらいだけ倭国王だった邪馬台国のモノが出土する可能性は、限り無く低く

後漢から金印を貰って180年間ぐらい、代々倭国王だった倭奴國のモノが出ちゃって
吉野ヶ里は漢委奴国王の國で邪馬台国じゃなかったって結論になる可能性が高い

423 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:56:30.81 ID:7OkP8qhx0.net]
開けたらパンチパーマの全身入れ墨の50代男性の遺体が入ってたとかだったらどうすんだろ?

424 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:56:42.94 ID:1kZpzXcW0.net]
>>420
いいや、おまえが出鱈目だ

425 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:56:55.38 ID:1/A+xzK50.net]
>>324
その時、日本史がバグった

426 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:57:00.54 ID:8FWQXlHJ0.net]
>>420
晋書天文志に出てくるよ

427 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:57:04.21 0.net]
>>421
で、何がいいたいんだ?
くだらない駄文を全部読めとでも?

428 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:57:20.07 ID:ZJs1gSOX0.net]
九州にあったのは後の大宰府的なもんだろう
その後の時代の外国使節扱いみても魏の使者を都まで連れてきたかは疑問



429 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:57:21.80 ID:JF3K7nbt0.net]
邪馬台国時代の倭を訪れた魏の使節団は、当時菊池比古と対立していた倭の連合軍に対する軍事援助も兼ねていたので
伊都国上陸以来、諸国を巡視しつつ其々の国家と防衛線の構築や魏軍の戦術戦法の伝授・調練も実施したはず
それなら全ての演習を終えて卑弥呼の元へ結果報告に行くのに水行十日陸行一月も掛かって当然だ
魏の戦旗たる黄飜を授与する以上菊池軍に敗北するなどあってはならない話だからな
やはり北九州だろ? 大本営は今も昔も大宰府だろうな 邪馬台国は日田付近でな

430 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:57:55.48 ID:8FWQXlHJ0.net]
九州説は嘘と印象操作ばかり

431 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:57:55.68 0.net]
>>424
ほらな、畿内説には、何がとか、どのようにとかがない
決めつけからスタートだ

432 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:57:59.96 ID:5MTY003S0.net]
>>409
魏=高いと言う意味
卑=低いと言う意味
朝貢国として当たり前な上下関係

邪馬台国は
邪心のある馬倭(まい)=阿毎

433 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:58:24.52 ID:NVzBomGU0.net]
後漢から金印を貰って180年間ぐらい、代々倭国王だった倭奴國

後漢を滅ぼした魏から金印を貰って、たった45年間ぐらいだけ倭国王だった邪馬台国

確率的には

たった45年間ぐらいだけ倭国王だった邪馬台国のモノが出土する可能性は、限り無く低く

後漢から金印を貰って180年間ぐらい、代々倭国王だった倭奴國のモノが出ちゃって
吉野ヶ里は漢委奴国王の國で、親魏倭王の邪馬台国じゃなかったって結論になる可能性が高い

434 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:58:33.77 ID:1kZpzXcW0.net]
>>427
出鱈目な奴だな

435 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:58:46.43 ID:hvBH7KWY0.net]
>>419
だから中国人が当て字するならピ

436 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 14:58:53.56 ID:33mRkVZ70.net]
>>403
畿内説の文献重視の歴史学者は邪馬台国と大和は別物としている人が多い
もしろ考古学者は考古学的発見から邪馬台国と大和が同一だとしている人が多い

437 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:59:04.36 ID:gcS4rl6v0.net]
>>409
日本書紀編纂者は、「俺らこそ中国様から親魏倭王に認められた邪馬台国そのものもだ!」と言いたかったんだろう。
全然性格の違う神功皇后をテキトーに卑弥呼だと書いてしまった。

卑弥呼は独身でかつほとんど見た者がいないほどの引きこもり。
一方、神功皇后は三韓征伐をするほどの多動。
全く同一の人物ではない

438 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:59:14.55 ID:rLXpwRS/0.net]
>>430
中国の歴史学者も九州説



439 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:59:24.49 ID:1kZpzXcW0.net]
>>431
とことん出鱈目な奴だな

440 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 14:59:41.75 ID:1/A+xzK50.net]
>>326
和歌山県代表 海草中学校 は強かった

441 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:00:00.64 ID:ieW/O/+H0.net]
>>426
青龍四年を頑なに誤読してるひと?

442 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:00:10.67 ID:9dF6pZLI0.net]
>>351
いや普通に筑紫平野に在るのが邪馬台国でしょ

443 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:00:33.72 ID:qlnYEzoQ0.net]
>>436
どこの考古学者よw
纏向から邪馬台国にはあり得ない
馬具とか絹製品まで出て来てんのに?w

444 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:00:54.93 ID:G5RaeygE0.net]
>>438
割合は知らんけど畿内派もいるぞ

445 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:01:31.01 ID:X82X7dmK0.net]
已百支国(巴百支の誤記)ハハキ(甲音)で伯耆の国(「ほうき」の国のこと

為吾はウカで宇迦=出雲のこと。
宇迦は出雲大社の有る所。出雲の古名。

宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)はスサノオの娘

烏奴国(アナ国)穴門(アナト)国、後の長門国のこと


この三国は山陰




 

446 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:01:48.43 ID:rLXpwRS/0.net]
祇園山古墳が3分の2のエリアで殉葬60だからおそらく殉葬100らしい

447 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:01:55.55 ID:bUs3imdA0.net]
>>423
九州説「卑弥呼はパンチパーマの男だったと証明された!やはり邪馬台国だ!」

とかそんなだろw

448 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:02:34.44 ID:9dF6pZLI0.net]
>>369
まだそんなファンタジーな数字信じてる人居たんだな



449 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:02:38.22 ID:R7QKKCBO0.net]
>>429
日田説ってすごく魅力的ではあるんだけど、流石に山の中すぎないかって
気がしないでもない。

450 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:02:45.94 ID:cEc/dfot0.net]
3世紀日本の朝鮮支配は
中国や朝鮮半島側の資料からも史実だろうけど
三韓征伐とかどう見ても創作だからなあ
実際に誰が朝鮮半島に進出したのか、一切わかってないのよね

451 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:03:21.88 ID:KSMWpDH20.net]
>>1
ダウト

452 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:03:57.80 ID:QY8evBBh0.net]
247年3月24日の日食
九州:日没前に太陽が7割欠けて沈む
近畿:日没前に太陽が5割欠けて沈む
https://i.imgur.com/yI2vccE.jpg

248年9月5日の日食
(日本でのみ見る事ができたため世界のどこにも記録がない)
太陽が9割欠けた状態で昇り、やがて円に戻る
https://i.imgur.com/5ZaOlyq.jpg

247年の日食、卑弥呼の死、内乱の再発
そして稲の収穫前に起きた248年の再度の日食
そりゃあ大急ぎで壱与を女王にするというもの

453 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:04:09.61 ID:dZHIcstE0.net]
>>110の近畿説と半島系DNAの分布を見れば
畿内説が例の歴史捏造国と同類だとわかるだろ

454 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:04:11.28 ID:bUs3imdA0.net]
>>437
全然違うだろ
日本の提出した系譜に卑弥呼も台与もない
中国側の神功皇后の所で卑弥呼なんて書いてないから同一視もしてない

「皇后」と連呼してるところからして単に朝鮮半島の支配権の話がしたいだけで系譜的な繋がりを入れたくないと言う意図が出てる場所だと言える

455 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:04:31.88 0.net]
>>426
出てこないぞ
調べてみたら、単に四年と書いてるのを景初四年と得意のねじ曲げが発揮されてるだけしゃないか
青龍四年と解すべきという反論がされてる

456 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:04:37.79 ID:5MTY003S0.net]
邪馬台国は、邪心のある馬韓(百済)系の倭人(つまり馬倭)

北部九州は新羅系なんだな
それゆえ筑紫君に話が繋がる

457 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:04:42.61 ID:nPLkqfk00.net]
>>436
今のところ畿内説でほぼ決着がついてるから
畿内説の学者同士で邪馬台国が大和王権と続いているか続いていないかの論争をやってるらしいな

458 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:04:47.75 ID:gcS4rl6v0.net]
>>450
ただ、4世紀には朝鮮半島に何度も攻め込んでる



459 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:05:12.04 0.net]
>>434
また畿内説の決めつけか

460 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:05:13.26 ID:1/A+xzK50.net]
>>423
元祖どっきりカメラの野呂圭介さん(鹿児島県出身)が入ってたとか e

461 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:05:37.72 ID:X82X7dmK0.net]
烏奴国(アナ国)は面白い。
山口県の長門国のことを大昔は穴国と言った。
もちろん穴とは秋芳洞のこと。
時代が降りるにつれ穴が戸(関門海峡のこと)が
穴国のメインになって行き、名前も穴が戸国または穴戸国
に変化して行った。
アナガトの頭がのアが取れて長門になったわけな




 

462 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:05:42.33 ID:8HG5oGfs0.net]
>>457
畿内説信者の言い訳って
チョンの使うレトリックとそっくりで笑うよね

463 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:05:57.38 ID:1kZpzXcW0.net]
>>449
日田に目立ったものは特に無いが

464 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:06:01.89 ID:wtAVtsL80.net]
高齢者の割りには枯らしてからの除草頑張り過ぎてる高齢者の割りには根だけで持ってる崖みたいな急な土手同じ部分に乗っかり過ぎてる

465 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:06:08.52 ID:rLXpwRS/0.net]
>>430
根本的にこういうデータがあるからだろう
弥生時代の人口
九州が一番多い
https://i.imgur.com/F40J3cG.png

466 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:06:20.71 ID:ZJs1gSOX0.net]
瀬戸内海で畿内と連絡する九州北部は歴史的に常に中央の勢力圏
ここで独立勢力が存在したとは思えない
九州南部は熊襲や隼人であって歴史的に中央と対立してるし魏志倭人伝の記述にも合う

467 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:06:49.48 ID:X82X7dmK0.net]
烏奴国(アナ国)は面白い。
山口県の長門国のことを大昔は穴国と言った。
もちろん穴とは秋芳洞のこと。
時代が降りるにつれ穴が戸(関門海峡のこと)が
穴国のメインになって行き、名前も穴が戸国または穴戸国
に変化して行った。
アナガトの頭のアが取れて長門になったわけな。




 

468 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:06:54.20 ID:Et4rw0rJ0.net]
立憲の原口を議員にするような県にあるわけがない



469 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:07:25.64 ID:gcS4rl6v0.net]
>>454
日本書紀の注釈で、神功皇后が卑弥呼と書いてる

470 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:07:30.95 ID:9dF6pZLI0.net]
>>449
当時の名前は何だったんだろうね
彼処は日の出を意識した地名なので、当然その西側に視点がある

471 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:08:54.57 ID:G81Zn7Ot0.net]
>>458
朝鮮半島の南は
7世紀まで日本の勢力圏だったのは確定なんだけど
後から住み着いた基地外民族が一切調査させないから、確かめようないよね。
3,4世紀ごろにあの半島に植民した倭の勢力はどこなんだろね
ヤマト王権じゃ無いのは察しがつくけど

472 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:09:14.14 ID:39MB7TrU0.net]
【参考】
石棺を開けるシーンがあるので見ておこう
なおこの石棺には朱で絵が描いてあったとのこと

福岡県北九州 城野遺跡発掘調査のもよう
https://youtu.be/QxvY4FBnXq0?t=288

473 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:09:18.66 ID:bUs3imdA0.net]
>>469
上でも書いたが卑弥呼も邪馬台国も一つの書いてない
女王
で、当然のことだが系譜が全然違う
台与なんてどこにもいない

つまり、単純に遣使の話がしたいだけ
系譜上の関係はむしろ積極的に無視してる

作為と同時に系譜の否定をしてるのが分かる部分

474 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:09:19.92 ID:gcS4rl6v0.net]
>>465
鉄もろくにない畿内がその九州を支配していたそうです

475 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:09:24.24 0.net]
>>469
ほう、原文でどうぞ

476 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:09:32.23 ID:rLXpwRS/0.net]
>>468
むしろ卑弥呼って占いで政治する時代遅れ老害だから原口的ではないか

477 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:09:36.73 ID:l1o3dlUd0.net]
熊野のアリマはイザナミが眠る地だな
一昨年発表された母系遺伝子の研究では東北富山石川和歌山が同じグループで、京都や大阪が1番近かったのはこのグループだった

アリマについては卑弥呼の時代の代表的な遺跡である池上曽根遺跡のある摩湯丘陵にこんな伝承が残っている
摩湯の丘陵の下から温泉が湧き、摩湯千軒といわれて繁昌の地であった。だが、あるとき、馬子が馬をひいて来て、馬蹄を浸したので、湯が汚れて有馬へ飛び去ったと伝わる

摂津の有馬か熊野のアリマかどっちなんだろう?池上曽根遺跡の最後に馬が関係する可能性があるのは興味深い

478 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:09:56.34 ID:fJhbV7ld0.net]
あの当時、国と呼べるほどの社会なんて日本に存在してないよ
いくら探しても無駄



479 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:09:58.84 ID:bXCqIaty0.net]
>>469
その注釈をいつ誰が書いたのか判明してんのかよ?w

480 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:10:46.17 ID:QXTUtcza0.net]
>>449
日田の街は江戸時代に天領だったのもあって、町並みは江戸の町並みが色濃くのこってるからな邪馬台国という感じは微塵も感じないが

481 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:10:59.52 0.net]
>>478
国と呼んでるのはシナ

482 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:10:59.78 ID:ZaoBl4Ve0.net]
>>310

別に隠してるわけでもなく、東北に文字がなかっただけでしょ

483 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:11:20.00 ID:gcS4rl6v0.net]
>>473
日本語がおかしいので何言ってるのか分からない

484 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:11:44.38 ID:1/A+xzK50.net]
>>474
淡路島はたたら製鉄のメッカでした

485 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:12:48.94 ID:etLEspY80.net]
九州北部は朝鮮、中国から近過ぎるし侵略を考えたら王朝を築くには地政学的にリスクが高すぎる。

貿易拠点には最適だと思うが、邪馬台国みたいな王国を築く事はさすがに無かったんじゃないか。
当時の人だってそれくらいは分かるよ。

鎌倉幕府も江戸幕府も太平洋側に拠点を築いたのは最適解だったと思う。

486 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:13:42.41 0.net]
>>485
半島にも倭人はいた
それを考えると随分と引っ込んでるぞ

487 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:14:05.12 ID:R7QKKCBO0.net]
>>463
山戸と呼べそうな狭い盆地で、西に山を越えたら海に面した湿地帯が広がり、
遠く離れた東側にある海に突き出した半島の付け根には宗教的な施設がある
というのが日田と奈良に共通している気がするんだが、流石にこじつけだなあと。

ちな宗教的な施設っていうのは宇佐神宮(の前身の古墳?)と伊勢神宮ね。

488 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:15:22.40 ID:nxikicwa0.net]
>>484
滋賀にもあるんだよな



489 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:15:45.21 ID:X82X7dmK0.net]
 

女王の領域の二十一国の内、

已百支国(巴百支の誤記)はハハキ(甲音)で伯耆の国(「ほうき」の国のこと

為吾はウカで宇迦=出雲のこと。
宇迦は出雲大社の有る所。出雲の古名。
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)はスサノオの娘。

烏奴国(アナ国)穴門(アナト)国、後の長門国のこと


この三国は山陰。




 

490 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:16:22.76 ID:bUs3imdA0.net]
たたら製鉄なんて古墳時代になってしばらく経ってからの事
だいたい6世紀

なんで弥生時代にあると思うんだw

491 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:16:25.50 ID:39MB7TrU0.net]
半島に多くの倭人が住んでいた時代です

卑弥呼時代はちょうど鉄器時代の真っただ中でした。

魏志倭人伝に倭人が「鉄のやじり」を使っている記述があり、この時代の日本には既に鉄器文化が到来していたことがわかります。
また、『3世紀の中国の歴史書「魏志東夷伝弁辰条(ぎしとういでんべんしんのじょう)」には、朝鮮半島南部の地域に鉄が多く出て、「韓、注意1(ワイ)、倭みなしたがってこれをとる。
諸市買うにみな鉄をもちい、中国の銭をもちうるがごとし」と記されています。
鉄を求めて、弥生人がさかんに朝鮮半島南部に出かけていった様子が描かれています。』

よって弥生時代の鉄器の出土量が多い地域が、当時の倭人達の経済共同体であったと見なせます。

卑弥呼時代の鉄器文化圏
https://i.imgur.com/v0XeHSj.png

492 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:16:51.69 ID:ZaoBl4Ve0.net]
>>472

大阪の安満宮山古墳 青龍三年(235年)魏の年号の鏡が出土しました 
https://stat.ameba.jp/user_images/20210730/20/one-kansai/84/17/j/o1920108014979839415.jpg

朱で塗られてますね
https://cdn-mapple.net/Normal/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C/23227P065_5_2_N.JPG

493 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:17:00.17 ID:0gPKx2LW0.net]
>>484
日本でたたら製鉄が始まったのは5世紀だから関係ない

494 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:17:13.69 ID:rLXpwRS/0.net]
うろ覚えだが
筑紫の磐井を打ったあたりで畿内政権がミスって半島の利権(や領土も?)を失っている
それ以前は半島南部も俺らのものって意識だった可能性ある

495 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:17:47.91 ID:XI/jJVxJ0.net]
イスラエル人が入ってるんでしょう?

496 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:17:50.40 ID:nxikicwa0.net]
>>457
邪馬台国論争なんてもう下火
畿内説はガチ系の本が多いが
九州説はアマチュアの本がほとんど

497 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:18:18.17 ID:X82X7dmK0.net]
 

女王の領域の二十一国の内、

已百支国(巴百支の誤記)はハハキ(甲音)で伯耆の国(「ほうき」の国のこと

為吾はウカで宇迦=出雲のこと。
宇迦は出雲大社の有る所。出雲の古名。
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)はスサノオの娘。

烏奴国(アナ国)穴門(アナト)国、後の長門国のこと

この三国は山陰。

奴国(ナ国。筑前那珂郡が奴国であったらしいのと同様で、日向の那珂郡のこと。
「女王の境界の尽くす所」にふさわしい位置である。

同盟国である妻国と連絡するための中継国の役割を果たした。
もちろん元々は奴国の同盟国だったはず。

これら以外は全部筑紫平野周辺の国々。


 

498 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:18:21.89 ID:4JALuXr20.net]
>>14
これが最新の知見か



499 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:18:43.00 ID:dznRI9YM0.net]
東遷定期

500 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:18:45.54 ID:XyXfu+wc0.net]
>>485
実際に古代日本が中国から侵略された痕跡なんて無いわけで
九州に国外からの地勢的リスクは当時ないだろ

501 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:19:45.13 ID:ZJs1gSOX0.net]
地理も住んでる人間も日本人なので、その後の日本人の志向、歴史から延長して考えるのも1つのアプローチ
畿内を制覇してるような大勢力なら北九州は本拠地にしない
西に偏り過ぎて政権が安定しない、中世の外寇は博多にやってきた
最前線を首都にはしない
九州の地方勢力だと魏にまで使者を出すのはちと気宇壮大に過ぎる

502 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:20:03.54 0.net]
>>496
こういう印象操作による布教活動も畿内説の特徴

503 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:20:05.08 ID:C4+hQv2L0.net]
>>496
アカデミズムは
ガチ系wなんて言葉は使わない

504 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:20:05.14 ID:39MB7TrU0.net]
>>492
それより鏡の置き方よ
ほぼすべての古墳で鏡は棺の中に副葬されている
しかし奈良の場合だと棺の外に鏡が置かれている
しかも無造作に

505 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:20:33.25 ID:bUs3imdA0.net]
>>496
つか「畿内説」」「九州説」とか併記すんのやめてほしいんだよなぁ
九州説なんて陰謀論者と同じレベルでまともな学者なんて誰も語らない

宇宙物理の話とUFO論者の話と同レベルなのに対等な議論みたいな面してるから困る

506 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:20:52.72 ID:wUV/ewR80.net]
>>496
アマチュアにも負けている畿内説

507 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:20:53.12 ID:rLXpwRS/0.net]
>>496
ガチ系の本をどうぞ

坂靖・著『ヤマト王権の古代学―「おおやまと」の王から倭国の王へ』(2020/2/5)
著者の坂氏は奈良県立橿原考古学研究所付属博物館の学芸課長を経て、現在、奈良県地域振興部文化財保存課の主幹という、
現役の奈良県の考古学者でありながら、邪馬台国北部九州説の立場をとっています。
(中略)
「ヤマト王権は、布留式期に日本列島各地に強い影響力を行使することをはじめたのであって、
初期のヤマト王権の版図は、きわめて限定されていたとみるべきである。
・・・弥生時代中期から後期の近畿地方においては、中国との直接交渉を示す資料がほとんど知られていない。
楽浪形土器は北部九州に集中し、松江市以東にはまったく認められない。
邪馬台国の時代、すなわち庄内式期においても、魏と交渉し、西日本一帯に影響力をおよぼしたような存在が、奈良盆地にはみあたらない。
邪馬台国の所在地の第一候補とされる纏向遺跡の庄内式期の遺跡の規模は貧弱であり、魏との交渉にかかわる遺物がない。
さらに女王卑弥呼の居所は、出入りするものは男子が一人いただけであり、そこに宮室・楼観・城柵が厳かに設けられ、
常に人がいて、兵が守衛するような場所であったと記されるが、纏向遺跡にはそのような場所を認めることはできない。」

508 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:21:17.50 ID:2WNiDO4o0.net]
邪馬台国がどこにあってもおれの人生は何一つ変わらない



509 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:21:24.70 ID:D8Fgie7z0.net]
>>501
当時の最前線は朝鮮半島ですよ。

510 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:22:41.17 ID:gcS4rl6v0.net]
畿内説は、邪馬台国はヤマト王権そのものであるという。
であるならば、卑弥呼は天皇である。
正始元年、4年、6年、8年と非常に短い期間で互いに行き来した仲である。
かつ、親魏倭王の金印を贈られている。
かつ、女性のファーストエンペラーである。
ところが、女性のファーストエンペラーは推古天皇であると日本書紀は言う。
また、卑弥呼亡き後の壹与も天皇ということになる。
13歳女児の天皇である。ほぼ連続で女帝である。
あまりにもインパクトが強すぎるにも関わらず、日本全国でその記録は何にもなく、後のヤマト王権に繋がるはずなのに記紀にもその記録はない。

そう、卑弥呼は畿内にいた天皇ではなく、ただの九州の地方豪族の長に過ぎなかったのである。

511 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:22:55.80 ID:h1UP+nAh0.net]
吉野ヶ里遺跡ほ最大の遺跡だから首都であったことは間違いないのでは

512 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:22:57.38 ID:rLXpwRS/0.net]
>>505
逆にあんたの脳内の世界線は面白そうなので行ってみたいが実際は↓
奈良県立橿原考古学研究所付属博物館の学芸課長を経て、現在、奈良県地域振興部文化財保存課の主幹だった人が九州説>>507

513 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:23:46.80 ID:vDUrdSHJ0.net]
>>270
ずっと後、漢字の読み書きできる人も日本に増えて、日本と支那の間を国交でなく商売目的で船が往来するようになった時代の
宋の王様の二代目が、隋唐の時分に盛んに使いを出していた倭国と、今(984年)の日本が連続した国で、王統も続いていると
日本から来た僧に聞いて初めて知ったという。
この二代目、初代の弟なんだけれど、王族の余った子ではなくて、若い時分から学問好きで、宋の建国にあたって公邸の兄に
協力して軍事・外交にあたっていたという。
そういう人が、たった100年前まで公式のやり取りのあった国のことが、判っていない状況。

そんな距離感なのに、漢や三国の時代にこっちの事情が支那までちゃんとつたわっていたかどうか。

514 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:24:17.46 ID:39MB7TrU0.net]
>>506
言いたくないけど、賢い人間が考古学なんて専攻するわけない
学界もオカルト系の寄せ集めみたいなもんよ

515 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:24:21.08 ID:X82X7dmK0.net]
>>498
かなりいいね
正し、侏儒国が間違い
侏儒国は四国の高知西部の幡多郡のこと
侏儒とはスクナビコナのことで
ワダツミとは幡多つ宇美のことで宿毛湾のこと

(宇美とは博多湾のこと)

516 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:24:34.88 0.net]
>>505
遺跡が出てくると、邪馬台国だ!卑弥呼だ!と決めつけるのが畿内説
ヤマト政権かも?という学術的な探究心は皆無
そんな体たらくだから、馬具が出土して自爆する

517 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:24:50.91 ID:bUs3imdA0.net]
>>511
遺跡のデカい小さいは発掘の度合いによる部分もあるから単純に最大とか言えない

そもそも吉野ケ里は王墓があった段階ですら青銅剣が一つ出るだけで大したものがない
首都だの王墓だの言う遺跡じゃない
どちらかと言うと共和的な遺跡だと言った方が良い

518 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:25:28.13 ID:Tp8fePmU0.net]
>>511
吉野ヶ里クラスの遺跡が九州にはもっと眠ってると思うよ
発掘がされてないだけで
吉野ヶ里も工場団地の造成でたまたま見つかっただけ
九州は本州ほどあちこち掘り返してないからな



519 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:25:34.78 ID:vDUrdSHJ0.net]
>>291
服部が、もともと、はたをりべ(機織部)だったようなものか?

520 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:25:35.23 ID:X82X7dmK0.net]
 
 
女王の領域の二十一国の内、

⚫︎已百支国(巴百支の誤記)はハハキ(甲音)で伯耆の国(「ほうき」の国のこと。
⚫︎為吾はウカで宇迦=出雲のこと。
宇迦は出雲大社の有る所。出雲の古名。
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)はスサノオの娘。
⚫︎烏奴国(アナ国)穴門(アナト)国、後の長門国のこと

この三国は山陰。

⚫︎奴国(ナ国。筑前那珂郡が奴国であったらしいのと同様で、日向の那珂郡のこと。
「女王の境界の尽くす所」にふさわしい位置である。
同盟国である妻国と連絡するための中継国の役割を果たした。
もちろん元々は奴国の同盟国だったはず。

これら以外は全部筑紫平野周辺の国々。



 

521 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:25:35.36 ID:7e+ipo0x0.net]
>>491
同じ弁辰条に、「辰王には常に馬韓の人を当てていて、代々世襲である。辰王は、馬韓から独立して王となることはできない」とあるので、
倭人の共同体ではなく、馬韓(のちの百済)王が代々支配する土地。

522 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:25:39.84 ID:gcS4rl6v0.net]
>>510
日本書紀編纂者は困った。
ヤマトにはファースト女性エンペラー卑弥呼や、13歳女児天皇壹与の伝承さえない。

そこで考えたあげく、こう書いた。
「神功皇后が卑弥呼!」

523 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:26:12.52 ID:X82X7dmK0.net]
 



女王の領域とは山陰+筑紫平野のこと




 

524 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:26:57.65 ID:NfOr5bka0.net]
>>518
最近八女市でも発見されてる

525 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:27:07.44 ID:ZJs1gSOX0.net]
時代を経ても同じ日本人なので倭人伝の記述で日本人の感覚から違和感のある部分は筆が滑ったのだと思う
著者の陳寿が直接日本に来たわけではなく伝教大師なので間違いはある

526 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:27:14.42 ID:AWxBdrPO0.net]
>>504
奈良にとって鏡って宗教的な意味が無いんかな……

527 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:28:12.95 ID:kW+EY5gP0.net]
>>491
納得

528 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:28:23.12 ID:bUs3imdA0.net]
>>519
そう
ウジカバネ制度の範疇にいると言う証拠
国に出身地から職業まで管理されている人間と言うこと

こんな連中が支配者とか言うんだから笑いしか出ない



529 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:28:41.50 ID:BBAuD1NO0.net]
もはや何一つ論理的な反論が出来なくなった畿内信者かわいそう
やっぱり九州だって内心では分かっちゃってるんだろうな

530 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:28:55.03 ID:39MB7TrU0.net]
>>521
>馬韓(のちの百済)王が代々支配する土地。

たぶんそれは出雲

531 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:29:25.79 ID:X82X7dmK0.net]
 

不弥国とは宇美国のことで旧糟屋郡のこと。

その最南端が現在の宇美町。

海の中道とは宇美の中道のこと。




 

532 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:29:34.98 ID:Pmvt6aQ20.net]
>>511
時代がちょっと早い

533 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:29:38.47 ID:1/A+xzK50.net]
いやん、バカん!?

534 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:29:41.38 ID:7e+ipo0x0.net]
>>530
馬韓(後の百済)は出雲であると?
大胆ですね。

535 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:29:46.78 ID:n9aiN8SS0.net]
>>524
マジで?

536 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:29:59.13 ID:X82X7dmK0.net]
 

海とは宇美のことで

元々は博多湾を指した。



 

537 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:30:14.77 ID:bUs3imdA0.net]
>>526
重要な鏡は主体部に置く
黒塚では他の遺跡でも重要な鏡として扱われる画文帯神獣鏡が頭部にあるからこれがメインだろう

三角縁神獣鏡はおそらく国産なので棺の外に置いてる

538 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:30:45.26 ID:NVzBomGU0.net]
後漢から金印を貰って180年間ぐらい、代々倭国王だった倭奴國

後漢を滅ぼした魏から金印を貰って、たった45年間ぐらいだけ倭国王だった邪馬台国

確率的には

たった45年間ぐらいだけ倭国王だった邪馬台国のモノが出土する可能性は、限り無く低く

後漢から金印を貰って180年間ぐらい、代々倭国王だった倭奴國のモノが出ちゃって
「吉野ヶ里は漢委奴国王の國」って結論になる可能性が高い

公園の東口から約3km北側に位置する「三津永田遺跡」の甕棺から見つかったのも前漢時代の銅鏡連弧文昭明鏡だし



539 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:30:59.00 ID:bUs3imdA0.net]
無意味に行間沢山開けてるバカが鬱陶しいから消すか
九州説とかこの系の荒らしばっかりだな

540 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:31:47.06 ID:X82X7dmK0.net]
>>539

 

海とは宇美のことで

元々は博多湾を指した。



 

541 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:32:00.54 ID:X82X7dmK0.net]
>>539

 

不弥国とは宇美国のことで旧糟屋郡のこと。

その最南端が現在の宇美町。

海の中道とは宇美の中道のこと。




 

542 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:32:08.53 ID:P1rveeBI0.net]
佐賀県必死だな

543 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:32:08.71 ID:n41Lx8LN0.net]
7+5+2で14万戸
1戸5人だから70万人
邪馬台国は30国だからわからない国は全て2万戸として25国×2万戸×5人で250万人
従って合計は320万人
登呂遺跡は農地8ヘクタールで人口50人とされる
従って1人16アール、江戸時代の生産性で1人10アールなのでこの値は信用できる
これにより320万人の場合512000ヘクタールの農地が必要となる
奈良県の全平地面積は860㎢なので320万人分の農地は奈良県6個分となる住む所も道路も無いが

日本で最も広くまとまった平地があるのは関東平野で
昔は湖だった所を引いても16000㎢あり320万人の耕地率は1/3なので現実的
九州から水行30日陸行30日なら関東なので
つまり邪馬台国は関東平野のどっか

544 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:32:14.92 ID:X82X7dmK0.net]
>>539

 



女王の領域とは山陰+筑紫平野のこと




 

545 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:32:21.79 ID:wUV/ewR80.net]
宇佐神宮のルーツと思われる米神山
https://i.imgur.com/jnjfXtq.jpg

546 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:32:34.51 ID:r7CUdZxS0.net]
一つ言えるのは、みんなイキイキしてる

547 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:32:42.93 ID:71J8u2410.net]
もう決着してるのに、馬鹿を釣るために煽り記事書くなよ

548 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:32:53.63 ID:hDLgbSx30.net]
まあ蓋を開けるまでは邪馬台国は畿内と九州の両方に存在するからな。



549 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:33:01.27 ID:YHdf5FYb0.net]
>>496
だいぶ前から研究者の間で九州説は絶滅危惧種と言われてたそうだからな
九州説の研究者がそう言ってたのをどこかのスレで見た

550 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:33:01.91 ID:X82X7dmK0.net]
>>539
涙拭けよバカの猿w w

女王の領域の二十一国の内、
⚫︎已百支国(巴百支の誤記)はハハキ(甲音)で伯耆の国(「ほうき」の国のこと。
⚫︎為吾はウカで宇迦=出雲のこと。
宇迦は出雲大社の有る所。出雲の古名。
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)はスサノオの娘。
⚫︎烏奴国(アナ国)は穴門(アナト)国、後の長門国のこと。

この三国は山陰。

⚫︎奴国(ナ国。筑前那珂郡が奴国であったらしいのと同様で、日向の那珂郡のこと。
「女王の境界の尽くす所」にふさわしい位置である。
同盟国である妻国と連絡するための中継国の役割を果たした。
もちろん元々は奴国の同盟国だったはず。

これら以外は全部筑紫平野周辺の国々。


 

551 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:33:12.43 ID:dCkSfIXC0.net]
>>187
扶余は現地語で鹿だよ。聖獣だったらしい

552 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:33:25.33 ID:X82X7dmK0.net]
>>546
オレが真実を書いてるからね

553 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:33:36.69 ID:39MB7TrU0.net]
>>537
>重要な鏡は主体部に置く
>三角縁神獣鏡はおそらく国産なので棺の外に置いてる

という証拠は?
全国にその様式が周知されていないのは何故だ?

554 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:33:57.59 ID:X82X7dmK0.net]
>>549
また近畿パーが自己紹介w w

555 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:34:09.07 ID:X82X7dmK0.net]
>>547
御井だな

556 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:age [2023/06/03(土) 15:34:21.60 ID:lpIdNg3E0.net]
>>398
わら

557 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:35:27.48 ID:39MB7TrU0.net]
>>551
ツングース語で鹿の事を「プヨ」という
だから中国は鹿を連れた北方系民族を「扶余」と呼んだ

と聞かされた

558 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:age [2023/06/03(土) 15:35:27.55 ID:2UzA+zTZ0.net]
>>399
🇭🇺gyarmat=🇯🇵入植地



559 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:35:35.14 ID:X82X7dmK0.net]
>>539

烏奴国(アナ国)は面白い。

山口県の長門国のことを大昔は穴国と言った。

もちろん穴とは秋芳洞のこと。

これが魏志倭人伝に載ってる 烏奴国(アナ国)のこと。

時代が降りるにつれ人々の往来の激しい穴ヶ戸(関門海峡のこと)が
穴国の代表で穴国の顔になって行き、

それに連れてみんなが穴国を呼ぶ呼称も穴ヶ戸または穴戸に変化して行った。

更にアナガトの頭のアが取れて長門になったわけな。




 

560 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:age [2023/06/03(土) 15:37:12.96 ID:2UzA+zTZ0.net]
とっくにオットーの遺伝子調べてるんだろうなぁ
庶民はカネづるか?

561 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:37:27.08 ID:bUs3imdA0.net]
>>548
シュレティンガーの卑弥呼なんやな
毒ガス注入されるんやな

562 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:37:37.04 ID:0.net]
>>549
それを見て、アホな畿内説が同じことを言い出すんだよ
布教活動のpattern

563 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:37:45.89 ID:7e+ipo0x0.net]
>>398
銅はずっと輸入だな。

弥生時代→青銅インゴットを輸入して銅鐸をつくりまくる
古墳時代→青銅インゴットを輸入して銅鏡をつくりまくる

平安時代→宋銭を輸入して売買に使う

564 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:age [2023/06/03(土) 15:37:55.16 ID:2UzA+zTZ0.net]
>>558
そのまんまやんwwwww
ヤマト?植民地??

565 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:38:54.50 ID:n9aiN8SS0.net]
>>557
扶余って高句麗だっけ

566 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:age [2023/06/03(土) 15:39:00.62 ID:lpIdNg3E0.net]
>>1
世界自転車デー
🚴‍♀🚵🚵‍♂

567 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:39:09.38 ID:gcS4rl6v0.net]
>>556
鉄が好きな九州人に対し、鏡が大好きな関西人
なぜ関西人は鏡が好きだったのでしょう?
仮に、畿内説をとるならば、狗奴国と戦う為に鉄をもっと輸入すべきだった。

568 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:39:45.47 ID:UDfoi0Vt0.net]
左翼歴史学者って嘘しかつかないよね。近隣諸国条項を撤廃しないと



569 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:39:50.73 ID:bcjoq5bv0.net]
甕棺じゃなく石なのか

570 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:40:06.16 ID:Pmvt6aQ20.net]
>>518
国は海岸沿いに発展する
この辺調べてみたら色々出てくると思う
https://i.imgur.com/IrKaqXI.png

571 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:40:25.32 ID:Yu6K4gop0.net]
998 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 2023/06/03(土) 12:02:34.26 ID:ZaoBl4Ve0
古墳時代成立の鍵となるのは鉄ではなく威信財や祭祀
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=3037

九州北部の鉄の量は尋常ではありませんでした。これは倭国乱後も変わりません。つまり、鉄の中心が
西から東に移るという現象は、観察されていないのです。戦乱前と同様に、九州北部の鉄の保有量は
圧倒的で、鉄をめぐる優位性は変わっていません。

それに対して、明らかに分布の中心が西から東に移るものがあります。それは、鏡です。鉄は、武器であり
農耕具であり、すなわち利器、実用品です。一方、鏡や玉は、それを持っているからといって戦いに勝てるわけで
はなく、土地の開発が進むわけでもありません。ただ、それを持っていることによって、自分の威信が高まります。
その意味で、「威信財」と呼ばれています。この威信財の中心は、西から東に移る傾向が見られています。

その移動を示しているのがこちらの図です。これは紀元前1世紀から紀元後の2世紀まで、中国で作られた鏡が
どのような状況で日本の遺跡から出土するかを示したものです。

九州北部では弥生時代にもらったものは、もらった人の墓にすぐに副葬するのですが、近畿ではそれが200年から
250年後に造られた古墳から出てくるようになります。つまり、近畿では副葬されるまでどこかで保管されていたのです。

卑弥呼が登場すると、三角縁神獣鏡という魏の鏡が大きな役割を持つようになり、全国の首長たちに
配られるようになります。つまり、当時の倭国の大部分の地域では、鏡を持つことが自分の地位の高さを
示す威信財として、非常に高く位置付けられていた、という段階にありました。

しかし、九州北部の王たちの間では、そうした段階は紀元前後にはすでに終わっており、より実用的な利器に価値を見いだす
という段階に入っていたのではないかと考えられます。つまり、当時の九州北部地方と近畿地...

572 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:40:35.68 ID:X82X7dmK0.net]
 

穴国の中心地は元々は長門市のあたりだったわけな


穴(秋芳洞)への入り口の町だから


それが時代が降りるにつれ


往来の激しい穴ヶ戸へ人々のフォーカスも変わって行き


穴国を穴ヶ戸と呼ぶようになった


これが穴国が長門国へと名称が変わって行った由来

 

573 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:40:47.81 ID:ZJs1gSOX0.net]
邪馬壹はヤマトの当て字だろう
他のそれっぽい当て字の地名は素直に受け入れるのに邪馬壹≒ヤマトを受け入れないのは理解に苦しむ

574 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:41:00.31 ID:X82X7dmK0.net]
>>539

 

穴国の中心地は元々は長門市のあたりだったわけな


穴(秋芳洞)への入り口の町だから


それが時代が降りるにつれ


往来の激しい穴ヶ戸へ人々のフォーカスも変わって行き


穴国を穴ヶ戸と呼ぶようになった


これが穴国が長門国へと名称が変わって行った由来

 

575 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:41:24.93 ID:40YeFCDZ0.net]
畿内説なんかまああり得ない
邪馬台国は九州

576 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:43:07.30 ID:SeL7BQWl0.net]
お祭りの的屋でいっぱいあるヒモの一つを引き抜くと豪華商品が当たるんだろ(´・ω・)

577 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:43:16.95 ID:HHF8EgQe0.net]
>>573
畿内のヤマトが
九州の邪馬台の名をパクったという発想に
どうして思い至らないのかなw
そもそも神武天皇は九州から東遷してるわけだが?

578 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:43:41.87 ID:X82X7dmK0.net]
>>539

 

穴国の中心地は元々は長門市のあたりだったわけな


穴(秋芳洞)への入り口の町だから


それが時代が降りるにつれ


往来の激しい穴ヶ戸へ人々のフォーカスも変わって行き


穴国を穴ヶ戸と呼ぶようになった


これが穴国が長門国へと名称が変わって行った由来


 



579 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:44:02.02 ID:1/A+xzK50.net]
邪馬台国を訪ねた魏国民
船に揺られて大海を渡り
そして陸路を相当歩いた
靴は履いてたのだろうか?

エアマックス狩り遺跡

580 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:44:40.46 ID:40YeFCDZ0.net]
>>573
ヤマトと言えば奈良しか思い浮かばない畿内派がおかしい
古の九州にもヤマトという地名はある

581 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:44:50.61 ID:/YrCZOEq0.net]
いつか謎は解明されるんか?俺生きてるかな

582 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:45:11.64 ID:Yu6K4gop0.net]
88 日本@名無史さん[] 2023/06/03(土) 15:43:42.06 ID:
>>85
祇園山古墳が高良大社の麓にあることは、ほとんどの本州人は知らないので、困ったことですね(大和説の陰謀かな?!^^)。

まず、魏志倭人伝「女王国(九州)東渡海千里複有国皆倭種(本州)。又有侏儒国(四国)在其南、去女王(之所都)四千里」で、九州で決まり。
さらに「(女王国)其南有狗奴国(長官・狗古智卑狗=菊池彦)」ですから、邪馬台国七万戸は、菊地平野の北に隣接する筑紫平野しかないですね。

そして3世紀中頃の築造で、同時期(甕棺墓)の殉葬者66体(うち2体は刺し違え)が確認されている王墓は祇園山古墳しかなく、その尾根上にある筑紫国一之宮・高良大社で決まりです(おめでとうございます)!

ちなみに「不弥国から南水行二十日で投馬国に至る。さらに南水行十日陸行一月で邪馬台国に至る」は、「その道里を計るに、まさに会計東冶(帯方郡から12,000里)之東(沖縄と台湾の中間)にあるべし」と結論するために、陳寿が中国大陸側の行程を倭国に転用した方便(嘘)とすると、投馬国五万戸(宮崎都万)も九州内に収まりますよ。

なんだか双六の「ふりだしに戻る」みたいで呆気ないものですね( *´艸`)

583 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:45:17.07 ID:Pmvt6aQ20.net]
>>548
両方に存在する優しい世界
愛がなければ見えない

584 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:45:29.12 ID:39MB7TrU0.net]
>>573
漢字を覚えたての畿内民が魏志倭人伝を呼んで、邪馬壹の「壹」の中にある「豆」を見てヤマトと誤読した説

585 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:45:44.57 ID:X82X7dmK0.net]
>>539

 
穴国の中心地は元々は長門市のあたりだったわけな


穴(秋芳洞)への入り口の町だし、青海島が上手く入江を作っていて

漁業や海運に便利だったから


それが時代が降りるにつれ


往来の激しい穴ヶ戸へ人々のフォーカスも移って行き


みんなが穴国を穴ヶ戸と呼ぶようになって行った


これが穴国が長門国へと名称が変わって行った由来


 

586 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:45:49.70 ID:n9aiN8SS0.net]
>>573
卵が先か鶏が先か
謎やね

587 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:46:50.97 ID:X82X7dmK0.net]
>>539

 
穴国の中心地は元々は長門市のあたりだったわけな


穴(秋芳洞)への入り口の町だし、


青海島が上手く入江を作っていて漁業や海運に便利だったから


それが時代が降りるにつれ


往来の激しい穴ヶ戸へ人々のフォーカスも移って行き


みんなが穴国を穴ヶ戸と呼ぶようになって行った


これが穴国が長門国へと名称が変わって行った由来


 

588 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:47:17.11 ID:X82X7dmK0.net]
>>586
イミフ



589 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:47:18.31 ID:n41Lx8LN0.net]
>>543
の計算だが現在の九州全域の平地面積は15500㎢なのでどうやら成立しそう
畿内5カ国で5000㎢なので耕地率30%で計算すると畿内5カ国が3個いる
魏志倭人伝の数字は何か変だな

590 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:47:37.57 ID:40YeFCDZ0.net]
>>587
穴国穴国、鬱陶しいんだよお前

591 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:47:49.18 ID:srmozHh/0.net]
NHK大河ドラマって同じような時代ばかりなので、趣向を変えて邪馬台国や卑弥呼を取り上げて欲しいな

理系で歴史が超苦手な俺でも楽しめると思うけどなぁ🤗

592 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:48:23.11 ID:bUs3imdA0.net]
>>569
そこは重要だな
やっとまともに吉野ケ里の話をする人がいた

北墳丘墓は元々は黒く塗った甕棺墓と言う特徴があった
他の有名な墓群も全部甕棺墓
で、北墳丘墓は中期には放棄されてて継続してない
だから吉野ケ里にいたかもしれない王的な存在はそこで途絶えてる

今回の石棺はそれまでの系譜と全然違う墓制が採用されてる
あの辺りは元々庶民の墓域としても使われてる
おそらく王とかそう言う特別な存在じゃなくて雑多な墳墓の一つだと考えられる

593 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:48:44.88 ID:gcS4rl6v0.net]
>>573
邪馬壹はヤマイチ
ヤマトと読めない

594 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:49:42.72 ID:TRBmGrtJ0.net]
>>567
奈良から鉄器が出ないっていうのは、纏向の発掘が進めば
多分どこかの時点で覆るんだけどな

九州説だろうが、畿内説だろうが、他の説を取る人だろうが
奈良には鉄がない前提で考えるのはやめておいた方がいい
*唐古・鍵遺跡からはもう出てるけど

595 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:49:57.25 ID:IUvD288P0.net]
文字が無い時代にどうやって中国と交流していたのか不思議だ

596 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:50:15.61 ID:iyrnOkUs0.net]
魏志倭人伝の邪馬台国は
海洋民族としての倭人がはっきりと記されてるのに
なんで海の無い奈良の遺跡を邪馬台国だと言い張ってんの?w

597 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:51:18.13 0.net]
>>593
邪馬台や邪摩堆としてる史書もあることから写本の誤記だな

598 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:51:44.80 ID:1/A+xzK50.net]
邪馬台国は7マンコ、
倭の五王、宗像三女神

単なる数字遊びやね



599 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:52:00.19 ID:ZJs1gSOX0.net]
>>596
筑紫のその後の大宰府までしか魏の使者が来てないからだろう

600 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:52:01.27 ID:sSBo4Ysn0.net]
>>594
纏向はもうそういうの欠片もでないからメインで掘ってる人が諦めてなかったっけ?
ここはそういうんじゃないって

601 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:52:12.98 ID:AWP0YMpT0.net]
>>595
卑弥呼とか卜占をしてる時点で
文字が無い時代とするのはおかしいという有名な説
文字はあったけど残ってないんだろな

602 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:52:38.65 ID:bUs3imdA0.net]
>>595
通訳がいると書いてる

603 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:53:03.58 ID:IUvD288P0.net]
文字が無い時代に当時の日本から見て超文明国家だった中国と交わったら話し言葉も影響を受けそうなんだが、そうでもなさそうだし

604 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:53:04.04 ID:Yu6K4gop0.net]
>>596
のちの宗像氏や阿曇氏を連想するんだよね

605 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:53:25.40 ID:7e+ipo0x0.net]
>>571
わかりやすい。

関西では、大陸の流行を数百年遅れで取り入れ、過剰に重視する傾向があるな。

大陸では、戦国時代(紀元前5世紀以降)には、銅鏡に呪術的魔力を認めて遺体とともに埋葬していたが、
秦漢(紀元前二世紀以降)の時代には、銅鏡は呪術的役割を終え、貴人の日用品となっていた。
副葬するのでも、他の日用品といっしょに配置した。

関西の古墳時代(3世紀)では、これでもかってくらい銅鏡を遺体の周りに置きまくる。

銅鐸も同じだ。
東周時代(紀元前7世紀から)に各地に埋納された銅鐸は、紀元前3世紀あたりに日本列島に出現し、
実用に耐えられないほどの巨大化が進む。
しかも青銅が貴重なためか、超薄型加工によって見た目を巨大化している。

606 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:53:39.15 ID:oSONJ3TZ0.net]
邪馬台国は群雄割拠の多くのクニのひとつにすぎない
出雲に拠点を置いた渡来勢力に滅ぼされた
天皇になったのは韓半島から渡来した古代韓民族

607 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:54:07.84 ID:X82X7dmK0.net]
>>590
涙拭けよ鬱陶しいバカの猿w

>>539

 
穴国の中心地は元々は長門市のあたりだったわけな


穴(秋芳洞)への入り口の町だし、


青海島が上手く入江を作っていて漁業や海運に便利だったから


それが時代が降りるにつれ


往来の激しい穴ヶ戸へ人々のフォーカスも移って行き


みんなが穴国を穴ヶ戸と呼ぶようになって行った


これが穴国が長門国へと名称が変わって行った由来


 

608 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:54:38.05 ID:X82X7dmK0.net]
>>589
お前の頭がおかしいだけ
オレが説明してやっただろバカの猿



609 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:54:43.46 ID:pbCdZ0L80.net]
>>580
佐賀市に大和と書いてヤマトと読む地域があるね

610 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:54:59.88 ID:7eDTSR1e0.net]
>>573
紀元前に東遷している
九州各地の地名が奈良にコピペされてるのだからヤマトの名前がコピペされてても何の不思議もない
これらは紀元前の話だよ

611 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:55:01.58 ID:l5RqIDTe0.net]
これが卑弥呼の墓だったら世界的なニュースだよな。

612 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:55:11.26 ID:X82X7dmK0.net]
>>606
違うよ猿
白村江で自滅したんだよ猿

613 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:55:50.88 ID:IUvD288P0.net]
>>601
今回の石棺に刻まれている簡単な文様みたいなもんなのかね?

>>602
どの程度の通訳なのかな。半島まで遠征していたくらいだから結構できる人も居たのだろうか

614 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:55:54.55 ID:nJ8mNHVT0.net]
>>599
魏書は大陸周辺諸国の調査書な訳で
使者の感想文じゃ無いんだからw

615 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:56:01.86 ID:1/A+xzK50.net]
空白の4世紀、実は
空白の3世紀だった

干支2回りズレてた

616 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:56:27.65 ID:X82X7dmK0.net]
>>611
ならんねぇw
日本の考古学なんて世界中から白い目で見られてる
相手にされてない
学問の体を成してないから







 

617 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:56:35.30 ID:kW+EY5gP0.net]
>>611
世界…?

618 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:56:46.45 ID:wUV/ewR80.net]
「倭人は自ら太伯の後と言う」とあるから中国人の末裔だったのだろう



619 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:57:20.97 ID:7e+ipo0x0.net]
>>611
仮に卑弥呼確定でも、世界史を塗り替える要素はないんで。

620 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:57:30.27 ID:X82X7dmK0.net]
>>615
違う
九州倭国から近畿日本へ勢力が移る時期だから
中国側も困惑、混乱してたんだよ

621 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:57:47.98 ID:grmCiDI60.net]
>>618
そりゃ倭人の自称だろ
DNAが解明したように
日本人のルーツはもっと複雑で古い

622 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 15:58:45.01 ID:n41Lx8LN0.net]
>>605
まあ青銅は1割錫が必要な合金だが何故か銅鏡と言ってゴマカシている
錫は平安初期の明延鉱山まで国内入手不可能なのよね

623 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:59:24.01 ID:E2usK7eq0.net]
>>595
仁徳、雄略は東漢氏を派遣して呉(南朝)から技術者招いてるだろ。
文字は渡来人が専門。

624 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:59:25.39 ID:X82X7dmK0.net]
四世紀ってのはトヨが無能だったせいで急速に
勢力が衰えて行った九州倭国に代わり
崇神の下で大躍進を遂げていた近畿日本が
朝鮮半島南端まで勢力を拡大して行った時期
中国側もどっちを取るか迷ってたんだよ





 

625 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 15:59:39.49 ID:40YeFCDZ0.net]
>>609
何なら山門があるしね

626 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:00:38.08 ID:bUs3imdA0.net]
つか日吉神社の跡地ってこれ柵のギリギリくらいの所だな
こんなところに重要人物がいると思えないんだが

発掘できなかった場所ではあるものの特別な物が出るとは思いにくいな

627 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:00:39.21 ID:40YeFCDZ0.net]
穴国連呼はNG

628 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:00:53.66 ID:n41Lx8LN0.net]
数字だと一目瞭然だからファビョるヤツが現れて面白い



629 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:01:29.93 ID:7e+ipo0x0.net]
>>622
奴隷と交換してまで青銅インゴットを半島から輸入し、銅鐸の見た目を巨大化させたり、
銅鏡の数を増やしまくったり、一体なにをやっていたのだろうな。
銅鐸も銅鏡も、大陸での流行が終わって数百年がすぎ、当時の日本列島にとっても実用品ではないのに。

630 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:01:34.89 ID:X82X7dmK0.net]
>>627
お前は猿だからNGなw

631 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:01:50.41 ID:Pmvt6aQ20.net]
>>621
中国人が指す倭人って日本人とはまた別だからね
海辺で何かやってる矮小な人達
当然大陸側にも生息していた

632 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:02:03.88 ID:X82X7dmK0.net]
>>539

 
穴国の中心地は元々は長門市のあたりだったわけな


穴(秋芳洞)への入り口の町だし、


青海島が上手く入江を作っていて漁業や海運に便利だったから


それが時代が降りるにつれ


往来の激しい穴ヶ戸へ人々のフォーカスも移って行き


みんなが穴国を穴ヶ戸と呼ぶようになって行った


これが穴国が長門国へと名称が変わって行った由来


 

633 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:02:11.49 ID:ih3q0zZk0.net]
倭 在帯方東南大海 中、依山島為国 。(魏略)
倭人在帯方東南大海之中、依山島為国邑。(魏志)  

帯方より女 国に至る万二千余里。(魏略)
郡より女王国に至る万二千余里。(魏志)

自帶方至女国万二千余里(太平御覧・倭条)

百女国以北其戸数道里可得略載(翰苑)
自女三國以北其戸數道里可得略載(紹興版本魏志倭人伝)

と中国の歴史書なんかテキトーに孫引きして
もともと酷いシロモノだからな

こんなシロモノに書いてある数字をいちいち正確に真に受けるほうが
どうかしてるワケ


つまり魏志倭人伝の数字をまにうけてるヤツは知能に重大な問題がある

634 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:02:23.17 ID:cWYXkmt00.net]
>>625
ヤマトって山+戸な気がするんだよな
それであの時代に神と畏怖される圧倒的な「山」と言ったら
阿蘇山しかないだろと

635 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:02:43.48 ID:ih3q0zZk0.net]
九州王朝説・多元王朝説 

弥生中期から卑弥呼の時代はもとより7世紀にいたるまで、ヤマト王権のみならず、日本列島内において様々な勢力圏、連合独立地域自治権、が存在していた、
という多元王朝説が古田武彦らによって1970年代以降提唱され、かつては歴史愛好家などから一定の支持を得たこともあったが、
存在している文献資料の検討や古墳をはじめとする考古資料から、現時点において、学界は「この説は信憑性に欠けている」としている。

なお、これをさらに発展させ、九州王朝のみが存在したとする九州王朝一元説や、大和に王朝は存在せず、本来は豊前の王朝だったとする豊前王朝説、
九州王朝と東北王朝のみが存在し、大和は東北王朝の支配下にあったとする東北王朝説もあるが、多元王朝説論者も含めて学界からは無視されている。

636 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:02:56.26 ID:X82X7dmK0.net]
>>628
ファビョるなキチガイw

637 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:03:11.78 ID:ih3q0zZk0.net]
Q3.邪馬台国はどこにあったのですか?

Answer
(-略-)
私(佐原)は
(-略-)
なお、しいて「どちらか」というなら私は大和説で、卑弥呼の使いの時の年号を書いた「三角縁神獣鏡」が近畿を中心に出土していることなどからです。

  大 多 数 の 考 古 学 者 は 大 和 説 で す。 

参考文献として、『邪馬台国への道』(朝日新聞西部本社編 不知火書房 1995年)を挙げておきます。
(元館長・佐原真) 

638 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:03:13.92 ID:LFdjjuIo0.net]
>>77
太陽や星で方角を定めるのにそんなズレが出るわけないだろ
単純に航路の問題だよ

航海術の未発達な時代の安全上、可能な限り海を渡る距離は短くしたい
半島の南側を対馬に近い場所まで海岸沿いを進む
そこから見たら、対馬も壱岐もほぼ南にあるよ
せいぜいが南南東
対馬と壱岐が南と把握するのはおかしなことじゃない



639 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:03:24.70 ID:UeaTfbEK0.net]
佐賀だから韓国に都合のいい資料を捏造しないか心配

640 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:03:26.73 ID:wUV/ewR80.net]
>>621
呉や越が滅びた時の会稽からの難民だろうね

641 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:03:35.21 ID:bUs3imdA0.net]
>>613
石棺の記号は周辺の遺跡からも似た物が出てるから文字とは言わないにしても共通の認識できる記号と言えるかもな
3パターンくらいある
出雲の銅鐸にもバツ印があるものがあるが簡単な記号で意思を伝える文化はあったかもしれないな

642 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:04:20.54 ID:ih3q0zZk0.net]
栲衾  志 羅 紀 の三埼を、国の余りありやと見れば、国の余りあり、と詔たまひて、
乙女の胸取らして、大魚の支太衝き別けて、波多須々支穂振り別て、三身の網打ち挂て、霜黒葛闇や闇やに、河船の毛曽呂毛曽呂にき国来国来と引き来縫へる国はや 


出雲風土記の国引き神話からも
出雲が新羅の半島系なのがわかる

643 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:04:21.00 ID:ISvqJjs50.net]
この野郎っ!ジーグ・ブリーカー!!!

644 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:04:37.44 ID:ih3q0zZk0.net]
宇佐神宮Webページ
www.usajinguu.com/shinbutsu.html
8世紀の『豊前風土記』には、「むかし新羅の神が渡ってきて、この河原に住んだので鹿
春郷(かわらのさと)と名づけた」ことなどが記されています。つまり、田川郡には銅を産
する香春岳があったので、新羅国(しらぎのくに)の神を祀る技術集団が住んでいたことが
分かります。

北部九州も
出雲信仰、白山信仰と同じく新羅系
つまり渡来神

北部九州も新羅の半島系

645 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:05:00.51 ID:wUV/ewR80.net]
>>626
吉野ヶ里遺跡の北に位置するから神聖な場所だよ

646 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:05:03.14 ID:ih3q0zZk0.net]
北部九州も新羅の半島系

福井にも大量の新羅神社がある
北陸も新羅の半島系

647 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:05:15.88 ID:8LbSKxfa0.net]
>>595
文字がない≠言葉がない
むしろ言語学の世界ではオリジナルの文字を持つ言語の方が少ないらしい

648 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:05:25.63 ID:1kZpzXcW0.net]
https://stat.ameba.jp/user_images/20200217/08/shimonose9m/56/ac/j/o1057068714714433256.jpg
大月氏国は広大な領土
対してなんで倭の奴国王に金印が貰えると思えるのか?



649 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:06:22.63 ID:ih3q0zZk0.net]
倭国大乱前

北部九州、出雲 ←→ 大和朝廷 → 北陸
※ 北部九州、出雲は、北陸は新羅系のチョンコもどきの土人

ヒミコの時代
倭国大乱後

熊襲 ←→ 大和朝廷 ←→ 東夷(元新羅系のチョンコもどきの土人 俘囚)

650 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:07:02.39 ID:7e+ipo0x0.net]
>>635
中国にとって、王朝が何をさすのか考えればわかろうというものだ。
継承ルールに基づいて世襲で王位をつなげる制度をもった国のことだ。

魏志の東夷伝には、倭人伝だけでなく、韓伝があるが、
馬韓、辰韓、弁辰の各地域の王について、世襲なのか、現在何代目なのか、始祖は誰か、どこからやってきたのか、書かれている。

倭人の国については、世襲王については何もなし。
王朝(世襲王が統べる国)などなかったのだよ。

651 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:07:11.69 ID:HuCJtCdG0.net]
邪馬台国(邪馬臺國)って、ヤマトだからね

当時の古代発音、特に魏の音韻では『ヤマド』というのは、向こうの学者により立証されてるから。


邪馬台→ヤマト→大和=奈良の旧名
で、畿内説は明らかだから。

ちなみに
卑弥呼→ヒミコ→日の巫女

卑弥弓呼→ヒミクコ→彦御子

652 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:07:42.06 ID:IUvD288P0.net]
>>647
文字が無いと伝達も口伝になるし契約書も残らないし大変だな

653 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:07:44.82 ID:X82X7dmK0.net]
 

▪女王の領域とは山陰+筑紫平野


▪従来の人口推計は少な過ぎる


邪馬台国時代の人口の正しい推計は奈良時代の2/3程度



邪馬台国の七万戸はむしろピッタリ


ウソつき猿が例によってネタこいてるだけ


魏志倭人伝が正しい


 

654 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:07:58.40 ID:n41Lx8LN0.net]
しばらく前に贈与論が再燃して流行ったけどヤップ島の石のお金みたいなものかな
戦争が始まって土地の所有権が生まれるとその明示のためだったとか
つまり所有権の移転を現す
ヤップ島の石のお金も機能はそれだったらしい

655 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:08:00.62 ID:1/A+xzK50.net]
>>648
高知県西部の幡多エリアに大月という地名がある

656 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:08:29.19 ID:NQYnAeUr0.net]
>>14
やまとっていう地名も残ってるしな

657 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:08:38.09 ID:ih3q0zZk0.net]
AD 238
 アマテラス御杖代(トヨ スキイリヒメミコト) →朝貢(ナマオナホ+ドレイとかいろんなもん)→ 明帝 
 アマテラス御杖代(トヨ スキイリヒメミコト) ←下賜(倭王とか一杯いろんなもん)← 明帝「いいもんくれた オマエを倭王にしてやる」
AD 240
 アマテラス御杖代(トヨ スキイリヒメミコト) ←下賜(仮の倭王とかいろんなもん)← 斉王「まえのヤツは死んだ 挨拶だ おまえのことよく知らんから一旦仮の倭王にしてやる」
 アマテラス御杖代(トヨ スキイリヒメミコト) →(お、ありがとな)→ 斉王
AD 244
 アマテラス御杖代(トヨ スキイリヒメミコト) →朝貢(ドレイとかいろんなもん)→ 斉王「おい だれか黄色い旗刺しでもやっとけ ん? もってけるやつがいないのか?」
AD 247
 アマテラス御杖代伊勢斎王(ヤマト ヒメミコト) →(クマソどもぶっころしにいった キャハ)→ 斉王
AD 248
 アマテラス御杖代伊勢斎王(ヤマト ヒメミコト) →朝貢(ナマオナホ+ドレイとかいろんなもん)→ 斉王

以後、ずっと交信記録なし 

コレもぴったり一致

658 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:08:39.09 ID:bUs3imdA0.net]
>>648
後漢の情勢がそうさせたんだろう
後漢は王莽による外夷への敵対行為の結果高句麗が離反して大変なことになってる
ベトナムでも有名な徴姉妹の反乱とかも起こってる
だから外夷に対してかなり過剰なくらいの待遇を行ってる

「鏡のバブル」とか呼んでる考古学者もいるなw



659 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:09:04.45 ID:6onUyloF0.net]
>>651

> 邪馬台→ヤマト→大和=奈良の旧名
> で、畿内説は明らかだから。

この子供じみた主張を平気で書くのが
畿内説の頭おかしいところw

660 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:09:16.34 ID:jq1ZdAI90.net]
>>648
魏が金印を授けたのは大月氏と邪馬台国だけ
洛陽より万七千里10万戸の大月氏と比肩しうるように
(洛陽より五千里で帯方郡)帯方郡より万二千里15万戸の女王国と盛り盛りにされたんだろうな

661 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:09:52.97 ID:bUs3imdA0.net]
>>645
墳丘墓から外れてる
そして書いた通り柵のギリギリ外

この辺りは中期に大量の甕棺墓の埋葬もされてる場所だからね
この墓もこの時代の庶民の墓の可能性がある
過剰な期待はできない

662 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:10:18.92 ID:X82X7dmK0.net]
>>651
だね
正しヒコミコだろ
ひっくり返ったんだろな卑弥呼の名前に釣られて

663 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:10:31.71 ID:40YeFCDZ0.net]
>>648
漢委奴国刻印の金印が現地で発掘されてるんだからしょうがない

664 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:10:57.38 ID:n9aiN8SS0.net]
>>644
まあそうだろうなあ
今の朝鮮人はもっと北に住んでたんだろうけど

665 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:11:10.58 ID:TRBmGrtJ0.net]
>>600
基本私有地だから、支障が出ない範囲で発掘し続けるしかやりようがないからだよ
田畑は地主に頼み込んで1年休耕してもらって発掘調査がちょっとづつ進んでる

神社なんかもあるから、立ち退きさせることなんてできないしね
吉野ヶ里でも今回神社が移転になってやっと発掘できたんだしね?

666 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:11:12.33 ID:ih3q0zZk0.net]
三角縁神獣鏡はもらいもんの安もんの鏡

この安もん鏡を
ヤマト朝廷が各地方の有力勢力に配ったのは明らか

そして八咫鏡は超貴重な鏡

667 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:11:33.08 ID:iaqyYxzz0.net]
>>648
地図もない時代には領土の広さよりも
中央との距離だろ
日本が当時の朝鮮半島支配してたように
中国にとって倭人は影響力の大きい勢力だったんだよ

668 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:11:55.92 ID:7e+ipo0x0.net]
>>648
領土面積、領民の数、生産力や兵の動員力など、国力を公平に比較し、クシャーナと同格と認めた場合のみ、東夷の国に金印を授ける、なんていうルールはなかったはずだし。
中華領域の外側にいる勢力が恭順したら金印をくれてやるくらいなルールだろう。



669 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:12:19.68 ID:6dyXpKPk0.net]
やっぱ九州なんじゃないの?それなら
後の神武東征で畿内移転としても辻褄が合う

670 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:12:25.72 ID:y9XJd90Z0.net]
>>659
少なくとも君よりは一次資料を調べてから発言してるから。

671 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:13:25.89 ID:7xXztziW0.net]
九州には邪馬台国はない

672 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:13:28.43 ID:lIyP8c8l0.net]
>>670
うわガチの畿内狂信者でしたか・・
釣りかと思ってた

673 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:14:11.85 ID:ih3q0zZk0.net]
そもそも日向という地名は
景光天皇が熊襲討伐にいって初めて名付けられた地名だからな

それまで日向という地名すらない

概念世界での話になる
東征は神話の話

頭わるすぎ

674 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:14:26.93 ID:7e+ipo0x0.net]
>>669
日本書紀によると、初代神武は九州に領土をもってない。
また、同じ日本書紀によると、初代神武の権威の根拠はオオモノヌシに婿入りしたこと。
移転しようにも、神武には何もなかった。

675 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:14:29.22 ID:ih3q0zZk0.net]
そもそも当時日向なんかないからな 
律令制ができたころでもまだ土人の巣だったわけだしな

九州説の知恵遅れたちは
そんな基本的な歴史的事実すら分かってない

そもそも神武東征は天孫降臨から179万2740年後
まだ観念世界の継続
現実の世界とは一切関係ない

676 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:14:47.33 ID:1kZpzXcW0.net]
>>658
>>660
おまえらおかしいだろ
倭国者古倭奴国也だろ、常識的に考えて

677 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:15:11.89 ID:n41Lx8LN0.net]
やれやれ江戸時代で1人が1年食べる米を1石としてその生産地を1反とするって有名だろう
1反は約10アールだから江戸時代なら320万人には3200万アール必要なのは単純計算で出る
それだけ

678 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:15:34.30 ID:n9aiN8SS0.net]
>>648

陳寿の評から
史、漢著朝鮮、兩越、東京撰録西羌。魏世匈奴遂衰、更有馬丸、鮮卑、爰及東夷、使譯時通、記述隨事、豈常也哉!

「史記」や「漢書」は朝鮮と兩越を著し、東京(洛陽の修史事業部門。東観で後漢時代)は西羌を撰録した。魏の世には匈奴が遂に衰え、代わって鳥丸・鮮卑が台頭した。東夷までも使訳が時に通うようになった。記述は事の変化に随うべきである。どうして常のことがあるだろうか?

東夷の事はよくわかってなかったのが実情なのでは



679 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:15:45.92 ID:ih3q0zZk0.net]
大宝令の賦役令にもあるように
朝廷の公民ですらない
土人扱いだからな

↓このとおり
凡邊遠國。有夷人雑類謂。夷者夷狄也。雑類者夷之種類也。釋云。夷。東夷也。挙東而示餘。推可知雑類。謂夷人之雑類耳。
古記云。夷人雑類謂毛人。肥人。阿麻彌人等類。問。夷人雑類一歟二歟。仮令。隼人。毛人。本土謂之夷人也。此等雑居華夏。謂之雑類也。
一云。一種無別。 之所。應輸調役者。随時斟量。不必同之華夏。謂。中國也。

わかった?

どうやって土人の巣から東征するわけ???

680 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:16:24.36 ID:YqV1M8UV0.net]
>>676
邪馬台国ではない

681 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:16:31.68 ID:7e+ipo0x0.net]
>>679
日本書紀にも「東征」との記述はない。
神武の東征は、後の世の解釈だよ。

682 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:16:58.97 ID:nRY4PBRs0.net]
>>674
つまり根拠が
邪馬台国から400年後に書かれた
史実改竄しまくりの古文書しか無いと?w

683 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:17:15.41 ID:40YeFCDZ0.net]
畿内派の論拠って「邪馬壹=ヤマトと言えば奈良に決まってるぅ!」しかないんだよな
九州にヤマトという地名があったと言うと黙るw

684 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:17:23.81 ID:TRBmGrtJ0.net]
>>675
どこにでも噛みつくけど、”弥生時代 遺跡 宮崎”程度でググれば
恥もかかなくて済むのにな

685 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:17:42.63 ID:X82X7dmK0.net]
 
長期人口増加曲線の裾野は非常に緩やか

近世により近い平安時代〜鎌倉時代の五百年間で人口は横ばいかむしろ減っているのに
三世紀〜奈良時代の五百年間でそんなに人口が違うわけがない
従来の古代の人口推計は間違い

古代の人口増加曲線の裾野は極端に緩やか

(人口は指数関数的にでは無く、双極関数的に増えることが分かっている)

686 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:18:00.58 ID:YfnJ849e0.net]
>>676
倭面土国王帥升ですら生口160人規模の使節送ってんのに卑弥呼は生口たった10人やぞ
しょぼしょぼのしょぼだわ

687 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:18:56.68 ID:X82X7dmK0.net]
>>681
まあ軍事的に征服したと言う記述だわな
東征と言ってないだけで

688 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:18:59.02 ID:7e+ipo0x0.net]
>>682
発掘調査の結果から日本列島の姿を再現をめざす考古学と、
畿内説VS九州節の叩きあいは、ジャンルが違うと言いたかった。



689 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:19:12.21 ID:ih3q0zZk0.net]
たな大型の鉄器工房跡 国内最大級か

毎日新聞2017年1月25日 17時03分(最終更新 1月25日 20時46分)
弥生時代後期 鉄製品57点と工房含む竪穴建物跡4棟発見

兵庫県淡路市教委は25日、弥生時代後期の舟木遺跡(同市舟木)から大型の鉄器工房
跡を確認したと発表した。遺跡中心部の状況を把握するため狭い範囲で溝(トレンチ)を
掘って調査した結果、鉄製品57点と工房を含む竪穴建物跡4棟が見つかった。同遺跡全
体の鉄器工房の規模が、南西約6キロにある国内最大級の鉄器生産集落で国史跡の五斗長
垣内(ごっさかいと)遺跡(同市黒谷)をしのぐ可能性があるとしている。

舟木遺跡は約40ヘクタールの大規模な山間地集落遺跡。これまでに約5700平方メー
トルを調査し、弥生時代後期の竪穴建物跡10棟や土器、中国鏡の破片が出土しているが、
鉄器工房は確認されていなかった。

2016年度は遺跡中心部の尾根沿いに7本の溝、計128平方メートルを掘り、弥生
時代後期後半(2世紀後半)の竪穴建物跡4棟を確認した。3棟は直径10メートル前後
の大規模な円形で、うち1棟から床が赤く焼けた炉跡4カ所が見つかった。もう1棟は四
隅が丸い隅丸方形建物だった。


イザナミとイザナギがセックスした島に古代 最 大 規 模 の 鉄 器 工 場 もある
※ 弥生時代後期後半( 2 世 紀 後 半 )の竪穴建物跡4棟を確認済
 
国産みのはじまり淡路島

こおろこおろのすべての始まりの場所だからな
ココが国産みの最初の場所になる
九州土人みたいな夷人雑類と一切関係ない

ヤマトの強大な軍事力を裏付ける施設が国のはじまりの淡路島に残ってる

低学歴のオマエが一番ハジかいてる

690 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:19:43.96 ID:X82X7dmK0.net]
>>671
間違い
御井だね

691 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:19:50.94 ID:7e+ipo0x0.net]
>>687
いや、軍勢を率いて大和入りした記述も、軍事的に征服した記述も、日本書紀にはないのだ。

692 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:20:22.26 ID:X82X7dmK0.net]
>>670
涙拭けよ近畿パーw

はい、論破w

693 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:20:24.05 ID:ih3q0zZk0.net]
一番大きな帝都は
やまとのしかない

九州にはチンカスみたいな集落しかのこってない

694 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:20:53.16 ID:39MB7TrU0.net]
ここまでの集計結果

■邪馬台国は何処?
九州説:54.4%
近畿説:35.7%
その他:9.9%

https://i.imgur.com/L5Nc9eR.png

半島系固有DNAの分布図
https://i.imgur.com/lD1J7Fg.png

695 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:21:28.73 ID:8FWQXlHJ0.net]
九州説は雇われ工作員
資金の出所はたぶん有名カルト

696 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:21:32.59 ID:X82X7dmK0.net]
>>691
饒速日が神武の戦い方を見て
自ら屈服するって話しだろ

697 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:21:37.21 ID:ih3q0zZk0.net]
九州には土人が少し徒党をくんだ程度の
ハナクソ程度の遺跡しかない

698 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:21:52.59 ID:PbFkixe10.net]
>>688
発掘調査の結果も文献調査も
なんら畿内説を補強してないわけで
要するにどちらの説も根拠無しのまま今に至るなんだよね
それを理解してない奴が多い



699 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:21:52.78 ID:X82X7dmK0.net]
>>695
涙拭けよ雇われ工作員w w

700 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:22:34.32 ID:39MB7TrU0.net]
>>695
畿内説は雇われ工作員
資金の出所はたぶんVANK

701 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:22:36.88 ID:6dyXpKPk0.net]
後の天皇を中心とする大和朝廷にとって都合のいい神話を創作しただけ
クーデターで卑弥呼暗殺、邪馬台国乗っ取りを計るも失敗
その逃走先が畿内→神武東征

神武天皇は創作の人物

702 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:22:37.33 ID:n9aiN8SS0.net]
>>686
たぶん難升米は燕の公孫淵の所に行こうとしてたのでは
司馬懿が燕を攻撃したので仕方なく洛陽に行った
それぐらい貧弱なお土産だし

703 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:22:42.43 ID:ih3q0zZk0.net]
九州王朝説・多元王朝説 

弥生中期から卑弥呼の時代はもとより7世紀にいたるまで、ヤマト王権のみならず、日本列島内において様々な勢力圏、連合独立地域自治権、が存在していた、
という多元王朝説が古田武彦らによって1970年代以降提唱され、かつては歴史愛好家などから一定の支持を得たこともあったが、
存在している文献資料の検討や古墳をはじめとする考古資料から、現時点において、学界は「この説は信憑性に欠けている」としている。

なお、これをさらに発展させ、九州王朝のみが存在したとする九州王朝一元説や、大和に王朝は存在せず、本来は豊前の王朝だったとする豊前王朝説、
九州王朝と東北王朝のみが存在し、大和は東北王朝の支配下にあったとする東北王朝説もあるが、多元王朝説論者も含めて学界からは無視されている。


Q3.邪馬台国はどこにあったのですか?

Answer
(-略-)
私(佐原)は
(-略-)
なお、しいて「どちらか」というなら私は大和説で、卑弥呼の使いの時の年号を書いた「三角縁神獣鏡」が近畿を中心に出土していることなどからです。

  大 多 数 の 考 古 学 者 は 大 和 説 で す。 

参考文献として、『邪馬台国への道』(朝日新聞西部本社編 不知火書房 1995年)を挙げておきます。
(元館長・佐原真) 


これがまぎれもない事実

704 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:23:49.08 ID:wiRfZCOF0.net]
邪馬台国ネタって盛り上がるんだなw

705 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:23:51.04 ID:X82X7dmK0.net]
>>694
この状況で「九州説はただの町おこしのネタ!」言うのが
皆さんご存知のトロ臭い自己紹介負け猿近畿パーなのであった



自己紹介は敗北の証しw




 

706 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:24:30.03 ID:39MB7TrU0.net]
>>703
その佐原氏の名言

『魏志倭人伝には、「倭人は鉄鏃(てつぞく:鉄のやじり)を使う」と記載されているのに、福岡の460に対して、
卑弥呼時代の奈良には鉄の鏃は4つの出土例しかありません。そしてもと歴博の館長もやった佐原真は、
「近畿圏では鉄は溶けやすいので、残っていないのだ」とマジで答え、さすがにこれには近畿圏の学者たちも沈黙していました。
春成秀爾はこの佐原真の弟子です。この一連のマスコミ操作は、いったい何が目的なのでしょうか?』

707 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:24:31.32 ID:6dyXpKPk0.net]
大化の改新で歴史は全て大和朝廷に都合のいいよう書き換えられた

708 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:24:36.62 ID:8FWQXlHJ0.net]
>>699
>>700
都合の悪い書き込みに何も考えず
反射的にオウム返しをしてしまうのも工作員の特徴



709 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:24:37.34 ID:eSUL0J/K0.net]
邪馬台国は邪の国つまり劣った国ってことで日本全体を指す
卑弥呼は姫巫女のことで特定の個人ではない
こんな常識が無視される考古学はねずみ講と似たようなもの

710 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:24:50.28 ID:X82X7dmK0.net]
>>703
それがあの有名な「近畿では鉄が溶けやすいんです!」の
近畿パー佐原だよ
歴博のね






 

711 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:24:50.36 ID:ih3q0zZk0.net]
東征はコレが定説
九州説の珍説なんかだれも相手にしてないワケ

時間と空間の設定―神武東征と即位―  そのカムヤマトイワレヒコは
よき地をもとめて日向から大和へと東征し、磐余宮で即位して初代の神
武天皇となる。これは地上における大和という地理的な特定地点の由来
を説明する物語である。ここで最重要の主題は、 神話から歴史への転換、
つまり、人間としての神武天皇という存在の位置づけである。そして
もう一つが現実的な空間的地理と時間的年代の設定である。時間につい
ては天孫降臨から一七九万二七四〇年余が経過したといい、東征の開始
の年を「是年、太歳甲寅」とし出発の日を「冬十月丁巳朔辛酉(五日) 」
としている。そして、橿原宮に即位した神武天皇元年が、辛酉年の正月
庚辰の朔(西暦への換算では紀元前六六〇年)としているのである。空
間については、出発地を九州の日向として瀬戸内海を通過し浪速、河内
から紀州へと旋回して熊野から大和の東部山中の菟田に出てそこから西
方に向かって大和盆地へ入る、という地理的関係を設定している。

712 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:25:04.29 ID:ih3q0zZk0.net]
ここで重要なのは大和盆地という現実的な王権発祥の土地であり、出
発地の日向については神話的な構成の産物にすぎないという点である。
先の一七九万二七四〇年余という時間が歴史時間として虚構であるとす
るならば、同時にこの日向という空間と地理も神話的な構成によるもの
である。それは、 『日本書紀』第9段の天孫降臨の一書〔1〕で、天孫
降臨の地が「筑紫の日向の」高千穂のクジフル峯であるといい、 『古事
記』でも同様で、 さらに「此地は韓国に向ひ、 笠沙の御前を真木通りて、
朝日の直刺す国、夕日の日照る国なり、故、此地は甚吉き地。 」と表現
されていることからも明らかである。 「筑紫の日向の」小戸の橘の檍原
に至りまして、という言い方は、三貴神の誕生を記す『日本書紀』第5
段の一書〔6〕でも、『古事記』でも同じくみられる表現であり、この「筑
紫の日向の」という表現こそが重要な伝承である。その筑紫は地名であ
り日向はその筑紫における太陽信仰に関連する呼称である。それについ
て現実上の日向国という地理的認識を与えたのは、国郡制などが整備さ
れたのちのことであり、記紀編纂の最終段階であった可能性が高い。つ
まり、一七九万二七四〇年余という時間と日向という空間とは現実の時
間と空間ではなくまだ神話の中での伝承情報と考えるべきなのである。

713 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:25:25.83 ID:TRBmGrtJ0.net]
>>701
それだと全国各地の古墳を開けて、逸話寓話と年代も一致する古い鏡や玉、時には鉄器すら
埋めていかないと辻褄が合わなくなるよ?
奈良時代の人間にできるわけがないことを強いないと成立しない妄想

714 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:25:42.14 ID:bUs3imdA0.net]
>>702
三国志に周辺の諸国が全て公孫淵に妨害されて中国に行けなかったと書いてる
その宝物をすべて公孫淵が私にして王様気取りだったと

日本だけじゃなくて周辺全部が邪魔されてた

715 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:25:42.77 ID:t61Eg8Su0.net]
>>697
九州は倭国大乱の地
だから鉄がたくさん出土するし、巨大な統一国家を作れなかった。
一方、平和な畿内では巻向のような巨大な祭祀場を作って、鏡が大好きだった。

716 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:25:46.19 ID:wiRfZCOF0.net]
オレは九州だと思うけど
どっちでもいいんじゃんw
いっぱい国が日本にあった時代なんだしな

717 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:26:23.64 ID:N9vlkhi50.net]
ヤマタイ=ヤマトは今でいう日本のこと
日本がどこにあったかなんて無意味

718 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:26:44.83 ID:X82X7dmK0.net]
 

近畿パーって学会で「近畿では邪馬台国時代の鉄製品が余り出土して無いですね」


と質問されて


「近畿では鉄が溶けやすいからですキリキリキリッ」やったキチガイなw


周りで聞いていた他の畿内説の学者も絶句したそーなw w w



 



719 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:26:45.51 ID:40YeFCDZ0.net]
>>693
中国から地理も何も分からない探検者が奈良くんだりまで辿り着ける訳があるかよ
瀬戸内海の地図見てみろよ
どんだけ海路が複雑だと思ってるんだよ

720 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:27:07.68 ID:N9vlkhi50.net]
ヤマトの首都のことなら
近畿以外にないが

721 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:27:57.77 ID:puHuHvv90.net]
邪馬台国って想像の産物でなかったんじゃないのムー大陸とかアトランティス大陸とかと一緒で

722 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:28:11.72 ID:8RjDiuh50.net]
次に起こりうることを四択にしてみた

1.棺に金印が入っている
2.邪馬台国連合の別の国だったと判明
3.ひみこのつかいがあらわれた!
4.スカ

723 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:28:19.62 ID:ih3q0zZk0.net]
倭国大乱は
新羅系(半島系)とヤマト朝廷の戦いだからな

724 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:28:27.82 ID:t61Eg8Su0.net]
ヤマト政府高官A「卑弥呼ってガチで誰?」
ヤマト政府高官B「我が国最初の女帝は推古天皇だ」
ヤマト政府高官C「でも、中国人は卑弥呼っていう女王がいたと言ってる」
ヤマト政府高官D「九州辺りにいた地方豪族の女首長を倭国王と思ったんじゃねーの?」

ヤマト政府高官E「ニーハオ!中国人さん、あなた達、多分勘違いしてます。卑弥呼なんて知らないし、そもそも推古天皇まで女帝がいません。
ヤマト政府高官F「元々ヤマトは小国で次々に他国を併合したんですよ」

旧唐書【元々ヤマトは小国で、その後倭国を併合したとも言っている】

725 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:28:37.11 ID:1kZpzXcW0.net]
>>716
どうしてもここの連中は征服して支配した事にしたいみたいなんだわ
弥生時代に天下統一なんてあり得んのに

726 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:29:13.06 ID:X82X7dmK0.net]
 

近畿パーの辞世の句


「近畿では


鉄が溶けやす


いんですキリッ」



 

727 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:29:22.19 ID:bUs3imdA0.net]
邪馬台国当時の九州の状況

①弥生時代後期以降、新式の完形鏡が一枚も出ず小型和鏡、古い時代の鏡片がでるのみで鏡の出土は4世紀以降の古墳出土
②絹は最盛期の13遺跡から激減し1遺跡から麻布よりも粗雑な物が出るほど衰退している
③後期には福岡中心に北部九州全域を影響下に入れていた勢力が突如消滅して各地がバラバラになりその後まとまった勢力は出現しない
④鉄器は石器の代替程度の物しかなく他に優位をもつものではない
⑤土器、祭祀、墓制などの全てを畿内の影響に塗り替えられその影響はドンドン強くなり独自性を完全に失う

何故か知らないけど「九州は巨大勢力のいる先進地域で鏡も絹も大量に出るんだ」とか思いこんでる人がいるのが不思議
それこそちょっとでも考古学かじれば分かるだろうに

そもそもそんな凄いなら誰も困らんよ

728 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:29:31.33 ID:ih3q0zZk0.net]
だから新羅系(半島系)は
すべて日本海側に分布してる

北朝鮮の工作員が
海流で日本海側に漂着するのと同じ



729 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:29:40.93 ID:40YeFCDZ0.net]
>>720
邪馬壹国の場所の話な
日本?首都?はあ?

730 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:30:14.21 ID:tFYKQDad0.net]
九州であることは正しいけどさ、
どう読んでも九州北部はあり得ないよ。
北部じゃない九州の東岸だよ。
まともな日本語能力があれば
倭人伝読めばわかる。

731 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:30:22.96 ID:2/KtND8b0.net]
>>725
天下統一は無いけど
朝鮮半島に進出して支配できるくらいの大勢力はあったということは確定してるわけで
だから中国は金印授けて冊封下に置こうとしたんでしょ

732 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:30:25.10 ID:ih3q0zZk0.net]
そもそもスサノオが渡来神だからな

その漂着した新羅系の土人は
倭国大乱のあと
北部九州、山陰、北陸からおわれることになる
関東、東北へと逃げることになる

そして、朝廷が関東東北の土人どもをしばきにいくのが
坂上田村麻呂になる 

坂上田村麻呂が土人の巣を一掃

坂上田村麻呂は
征 夷 大将軍だからな

東北の俘囚がどういうやつらかといえば
出雲、北部九州、北陸の負け犬
つまり新羅系のチョンコモドキ

733 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:30:44.19 ID:jq1ZdAI90.net]
>>727
しょぼ

734 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:31:06.49 ID:7e+ipo0x0.net]
>>696
イワレヒコは神ではなく、自分が神だと主張するナガスネヒコに対し、
ナガスネヒコに妹を差し出して恭順していたニギハヤヒは、イワレヒコ(神武)が、自分の持つ神器と同じものを持つので、イワレヒコも神であると信じ、
ナガスネヒコを殺し、イワレヒコに恭順した、というストーリーだね。

戦って勝ったわけではない。

735 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:31:16.35 ID:bUs3imdA0.net]
そもそもこの記事の吉野ケ里だって鏡出てこないからな
周辺の方が出土が多いってのが面白いがこれも中期の古い鏡ばかりだし

いつも鏡がどうのと騒いでる割に九州に鏡が全然出てこない事は疑問にしないのが凄いな

736 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:31:16.48 ID:4lmYh4Zy0.net]
佐賀が邪馬台国なら
巨石パークの記述がないのはおかしい

737 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:31:28.52 ID:ih3q0zZk0.net]
ちなみに出雲弁と東北弁とよく似ている

そらな
似るのは当然

出雲と東北のヤツラは
ルーツが同じだからな

738 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:31:31.24 ID:TRBmGrtJ0.net]
>>732
スサノオが渡来人?何いってんだ?



739 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:32:03.31 ID:X82X7dmK0.net]
なんか近畿パーが発狂しだしたが
いつものことだからみんな気づかないと言う、、、

740 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:32:18.94 ID:1kZpzXcW0.net]
>>731
日本人が半島をどう思ってたかわかんねえじゃん
倭人は住んでたみたいだけど

741 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:32:25.86 ID:ih3q0zZk0.net]
スサノオは普通に渡来神だからな

ちなみにスサノオの設定は
半島がいやになって
日本にきたことになってる

742 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:32:34.21 ID:7e+ipo0x0.net]
>>698
〇〇派対〇〇派の叩きあいは、考古学とは別ジャンル。
考古学者なら、真実が出れば、それに合わせて説を変える。
最初から〇〇派に所属するなんて研究方法はとらない。

743 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:32:34.80 ID:gfjjWVs30.net]
卑弥呼の存在がアマテラスオオミカミだと判明する資料が出てきたら俺が生まれた甲斐がある!と思うぐらいビッグな記事になるんだけどな
ヤマトタケルの存在とか

744 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:32:37.27 ID:X82X7dmK0.net]
>>735
そりゃ邪馬台国じゃ無いしな

745 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:32:42.38 ID:jq1ZdAI90.net]
>>727,733
すまん途中送信してしまった……
しょぼい使節しか送れず266年を最後に消息が途絶えるのが邪馬台女王国連合なんだからそれでいいじゃない
逆に畿内ヤマトはどんどん勢力拡大していく時期なのにくっそしょぼい使節しか送れず消息が途絶えるなんて変でしょ

746 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:32:50.61 ID:1vlDtKlb0.net]
>>735
単に鏡文化圏じゃなかったと言うだけでは?
銅鐸は大量に出てるわけだし

747 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:32:58.55 ID:ih3q0zZk0.net]
田舎もんは朝廷の公民ですらなかった夷人雑類

北部九州、山陰、北陸 (つまり新羅系のチョンコもどき)


 ↓     ↓   ↓ (倭国大乱)


    関東  東北

     ↓ (征 夷 大将軍の 坂上田村麻呂)

    東北

東北にも古い八幡神社があるのはなんでか
もう分かるな 

748 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:33:12.50 ID:X82X7dmK0.net]
>>743
イミフ
アマテラスオオミカミは卑弥呼+トヨ



749 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:33:26.10 ID:39MB7TrU0.net]
八女説の人は居ないのか?

『広志』(編纂:晋の郭義恭)

広志いわく、---東南500里で到る伊都国、又南、至る邪馬臺国-----(魏志と同様に周辺国の紹介へと続く)

伊都国とは福岡西区であり倭国の守衛国
又南至る邪馬臺国とは、
吉野ヶ里、朝倉、八女など有明海と取り巻く広範囲に存在した国々の総称

福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1073771/

750 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:33:45.67 ID:7e+ipo0x0.net]
>>742
×真実
〇新事実

751 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:33:57.36 ID:+IUCXsAf0.net]
>>496
そのアマチュアに敗北五秒前で涙目の畿内論者は顔面蒼白状態って話だろうw

752 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:34:12.53 ID:bUs3imdA0.net]
>746
ん?
俺は九州の事を書いてるんだけど
>>727を見て欲しい

当時の九州には先進も、勢力も、鏡も文物もない

753 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:34:21.98 ID:8RjDiuh50.net]
>>724
よーしパパ、記紀より前の歴史書は焼いちゃうぞー!

『続紀』
元明天皇の和銅元年(708年)正月
元号の制定を祝って全国に大赦を行う詔が出され
その中に「山沢に逃げ、禁書をしまい隠している者は、百日以内に自首しなければ罰する」という内容のものがある

754 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:34:36.12 ID:X82X7dmK0.net]
>>734
神武の戦いぶりを見て敵対した自分の部下を斬り殺して
降参したって話し

755 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:34:48.91 ID:KODSk0OU0.net]
>>740
朝鮮半島の碑文や中国の文献に
倭人が支配していたと明記されてるわけで
日本人から見ると当時の植民地だろ

756 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:34:53.95 ID:wiRfZCOF0.net]
>>738
まぁ噴火で一時期日本には人いなくなったしな
間違って無いかもな
逃げてその子孫がスサノオなんじゃねーか

757 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:35:09.00 ID:7e+ipo0x0.net]
>>754
読んだ日本書紀が違うみたいだね。

758 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:35:34.92 ID:ih3q0zZk0.net]
なんで尾張に
熱田神宮があって
そこにクサナギノツルギが祀られてるか
わかってない



759 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:35:43.80 ID:X82X7dmK0.net]
>>753
記紀は神武東征を捏造するために書かれたものだからね
当然焚書くらいやりますわな

760 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:35:55.72 ID:7e+ipo0x0.net]
>>755
そんなことは明記されていない。
半島の碑文にも大陸の文献にも。

761 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:35:56.77 ID:ih3q0zZk0.net]
そもそも美濃より東
三河より東は
当時日本じゃなかったからな

土人が住む魔界

まずそっち側に追われたのが
新羅系の土人

762 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:36:07.56 ID:X82X7dmK0.net]
>>757
お前がウソつき猿なだけw

763 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:36:29.77 ID:+IUCXsAf0.net]
畿内説統一協会の権威も弱くなったもんだね。

764 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:36:39.11 ID:ih3q0zZk0.net]
当時、尾張より東は魔界の住む土人地域
ヤマトヒメノミコト(ヒミコ)がヤマトタケルノミコトにクサナギノツルギを渡してることからも分かる

なんで愛知に白山神社が多いか?

愛知県より東の各都県の部落には、必ずといってよいほど白山神社が祀られている
愛知県は、西日本と東日本のちょうど中間地帯だが、部落内に白山神社があるのは、かつての三河国に限られ、尾張国には存在しない

愛知でも三河に集中してる
三河の東国武士()なんか、ほぼ元エタヒニンだからな

ココは境界

クサナギノツルギが祀られてる熱田神宮がある理由を考えればいい
ヤマトヒメノミコト(つまりヒミコ)がヤマトタケルノミコトに託したツルギになる

765 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:36:52.70 ID:7e+ipo0x0.net]
>>762
原典と「サルにもわかる日本書紀解説」はかなり違うと思われる。

766 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:37:02.38 ID:wP0WDEsr0.net]
行ってみる

767 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:37:25.71 ID:1kZpzXcW0.net]
阿毎多利思北孤がアマテラスだよ

768 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:37:32.18 ID:/1wy4+n80.net]
狭野はサヌキに関係あるじゃないの
磐余は磐が豊かなという意味だな
讃岐には五色台という旧石器時代からのサヌカイトの産地がある 
大国主である伊和大神のことと思うけどね



769 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:37:32.85 ID:X82X7dmK0.net]
>>757
お前ら猿の脳内って
なんで神武が戦闘したことがキレイに消えてるの?
バカだから?
ウソつき猿だから?
キチガイだから?
この全部だから?





 

770 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:37:36.85 ID:7e+ipo0x0.net]
>>766
いいなあ。
何かわかったら書き込んでくれよ。

771 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:37:43.97 ID:g8CCPBkt0.net]
日本に都合の悪い事実が見つかってもきちんと公表されるのか気になるわ

772 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:37:53.32 ID:X82X7dmK0.net]
>>765
涙拭けよ猿w w

773 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:38:13.54 ID:39MB7TrU0.net]
>>763
そいつら何の証拠もない物語を唱えるだけだもんな

774 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:38:14.51 ID:n9aiN8SS0.net]
>>749
卑弥呼は八女津姫だしな

775 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:38:37.09 ID:bUs3imdA0.net]
「当時の九州には新式の完形鏡が一枚もない」

んだけど
この一つだけ取ってもどうすんだこれ?って感じなんだがな
なんか邪馬台国の会とかで「位至三公鏡が」とか言ってるけど見た事あるんかと

面径10センチの二本線だけの鏡だぞ?
中国でも九州の古墳でさえも適当に墓道に捨てられてるような民用品持ち出すとか
本気で何にもないのが分かるな

776 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:38:41.58 ID:ih3q0zZk0.net]
関東地方は穢多部落の氏神は例は浅草新谷町を
始として多くは白山神社を祀れり。此点は頗る
興味ある事実にして他の特殊部落にも此神を崇
祀する例少なからず。讃州木田郡下高岡村の白
山相人は極めて卑賤なる陰陽師にして白山に仕
ふ。生計の為に箕を作る。奥州地方の「モリコ
」又は「イタコ」と名づくる一種の巫女は口寄
を為すに白山明神の名を唱えて祀る。又甲州に
昔白神筋と称する特殊部落ありしが如き、何れ
も偶合には非ざるべし。

777 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:38:52.81 ID:ih3q0zZk0.net]
前田速夫
「通説は、白山神社が被差別部落に多く祀られているのは、子供が重病のとき、白山神に
 祈って全快したのを喜んだ東国のエタ頭浅草の弾左衛門が邸内に加賀白山権現を勧請し
 たのにならったからだとするけれど、実はこの白山権現は千葉胤直が嘉吉元年(1441)
 に勧請したもので(「今戸神社略記」)、これまで見てきたように、被差別部落と白山
 神の結びつきは、それよりずっと以前から始まっている。(中略)明和六年(1769)に
 弾左衛門は配下の部落に白山神社を勧請するよう命じたが、それ以前から白山神社を祀
 る部落があることを証言していて貴重である」

778 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:39:05.07 ID:ih3q0zZk0.net]
川元祥一
「白山神社、あるいは白山信仰と被差別部落との関係は、関東地方においては特別深いも
 のがある。関東地方においては、被差別部落に必ず白山神社がまつられている。必ずと
 私は書いたが、これはほとんど正確な表現といえるだろう」



779 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:39:06.77 ID:TRBmGrtJ0.net]
>>756
鬼界カルデラの終末噴火から何年後の話だと思ってんの?
紀元前5000年とかの話だよ?

780 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:39:14.03 ID:39MB7TrU0.net]
>>753
その禁書令を逃れたのが>>749かもな

781 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:39:17.72 ID:ih3q0zZk0.net]
柴田道子
「白山神社は部落の氏神といわれ、東日本のどこの部落にもある。はくさんさまともしら
 やまさまとも、あるいは権現さまとも呼ばれている。おどろくのは、どんな辺地の小さ
 な部落にも白山神社があることだ。白山神社がきめこまかにすみずみの部落までひろまっ
 ていたことがわかる」
「東、北信地方の白山神社は部落に一つずつあり」
「中信地方に行くと、各マキごとにあった。南安曇郡豊科町真々部では、十数戸という小
 さな部落に四つの白山さまが祭られていた」
「部落の信仰として東日本の端々までゆきひろまった」

782 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:39:27.67 ID:6dyXpKPk0.net]
神武天皇以前に邪馬台国なる国家が存在しては皇室の権威に都合が悪い

邪馬台国の繁栄→神武天皇(実在しない)による卑弥呼暗殺
→邪馬台国乗っ取り失敗→逃走(神武東征)
そして国力を蓄え景行天皇(実在しない)の代に九州平定
恐らく3世紀から4世紀あたりの話、実在したのは邪馬台国と卑弥呼

大化の改新によって皇室に都合の悪い歴史は全て書き換えられた

783 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:39:35.86 ID:ih3q0zZk0.net]
本田豊
「愛知県より東の各都県の部落には、必ずといってよいほど白山神社が祀られている。野
 本武一は生前、1960年代に未組織部落をオルグしたとき、部落の所在がわからない場合、
 まず白山神社をさがして歩くところから始めた、と語っていた」
「部落と白山神社の関係についての北限は、太平洋側は仙台、日本海側は米沢までの地域
 とみてよいと思う」
「関西の部落には白山神社は全くないのです。しかし、例外として堺の方の部落にたった
 1ヵ所だけあるということです」

784 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:39:35.93 ID:R2jXAYeY0.net]
>>737
お前らは朝鮮だけど
そいつらは満州系だからな

785 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:39:41.43 ID:1kZpzXcW0.net]
中国人が半島も倭だと言ってるだけで日本人はどう思ってたかわかんないんだよ

786 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:39:53.50 ID:zMCk3sZf0.net]
>>749
昔、TBS「日曜特集 新世界紀行」で井沢元彦が八女説を唱えてたな

中国まで行って古代史研究家に邪馬台国や卑弥呼を当時、どう発音していたか聞いてた

787 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:39:58.36 ID:ih3q0zZk0.net]
八幡神のもともともの起源はスサノオだからな
で、スサノオは新羅のチョンコもどきの信仰の対象にもなってた
北部九州は新羅のチョンコもどきと関係が深かったことも影響してると考えられる

で、宗像三女神の神功皇后も
ついでのように祀られるように
いつのまにかなった

そして、出雲も新羅系
北陸も古くは新羅系

丁度な、北朝鮮の工作員が
日本海側の海岸に漂着するようなもんだからな

白山信仰やヒスイ遺物の分布どおりになってる

788 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:40:28.95 ID:ZQvTa+Ob0.net]
>>760
つ広開土王碑や職貢図新羅題記
あの朝鮮支配が畿内のヤマト王権によるものだと言う
証拠は無いんだよなあ



789 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:40:45.09 ID:bUs3imdA0.net]
なに?
急に長文コピペ始めてスレ流しか?

議論する気のない荒らしはほんとうにウぜぇな
消すか

790 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:40:50.01 ID:TRBmGrtJ0.net]
>>753
記紀のほうが出たのは後だし、日本書紀には複数の文献から
正式に転記してるって知ってて書いてるか?

791 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:40:50.54 ID:R2jXAYeY0.net]
>>783
単純に被差別部落の頭が各村に設置するよう指示したからだな
大して意味は無い

792 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:41:21.78 ID:/1wy4+n80.net]
伊和大神の国作りは尾張で終わりと播磨風土記にある
尾張の朝日遺跡は元々畿内と同じ木棺墓銅鐸勾玉の集落だったが弥生時代後期に銅鐸は埋められ勾玉は見られなくなり土器棺に変わる
伊和大神の国作りの終わりの時じゃないか
ハリでしょハリ

793 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:41:33.60 ID:t61Eg8Su0.net]
畿内で鉄が出土しないのに、九州〜中国地方〜四国〜畿内を支配する大帝国を築けるはずがない。
倭国大乱の地、九州では銅鏡は役立たずだった。
しかも、南には戦争している狗奴国もいる。

役に立たない鏡など狗奴国との戦争には不要でただの贅沢品。税金の無駄遣い。

794 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:42:21.39 ID:40YeFCDZ0.net]
>>773
邪馬台国=ヤマト!ヤマトと言えば奈良っしょ!
根拠それだけだもんな

795 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:42:55.11 ID:R2jXAYeY0.net]
>>787
馬鹿だなコイツ
小国新羅が世界の半分くらいになってる
あーあ
日本のネット思想家から朝鮮の語を摘発対象にしたい

796 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:43:02.24 ID:ezwrvwSM0.net]
>>743
天照の女性化は卑弥呼がモデル。斎王文化が卑弥呼の遺産。

797 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:43:03.44 ID:7e+ipo0x0.net]
>>785
たとえば魏志に、半島南部の辰韓に倭人(とワイ人と韓人)が住むと書いているだけで、
「半島も倭だ」などと書いている正史はない。

798 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:43:11.38 ID:6dyXpKPk0.net]
大化の改新によって日本国内の歴史は書き換えられ
邪馬台国の痕跡も掻き消したが、魏志倭人伝だけは
どうにもならなかった、これが事実だろ



799 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:43:38.33 ID:bFzSwpps0.net]
>>794
あと纏向遺跡はデカい!!
桃が沢山出土した!!
とかだもんな。
笑わすwww

800 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:43:40.61 ID:R2jXAYeY0.net]
>>794
他にヤマトなくね
山形か

801 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:44:30.56 ID:1kZpzXcW0.net]
>>793
最大級の鉄工房はあるから
何もないかのような言い様は違う

802 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:44:33.29 ID:8RjDiuh50.net]
>>749
いるけど、そっとしてて

我々は鬼滅の刃のコア聖地が二つ来ても騒がない
そのコア聖地の最寄りの温泉宿に昭和天皇が泊まったことも黙ってる

803 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:44:55.20 ID:bUs3imdA0.net]
これも毎度毎度言うな
>>793
弥生時代の鉄を根本的に勘違いしてる
弥生時代の鉄器なんて石器の代用品レベルの物

鉄器とかまとめていうからアレだけど、内容は「手斧、槍鉋、細い細工の棒」これだけ
農具と言うのは鎌
開墾道具の鋤や鍬は弥生時代後期後葉の出現で数も少なくそもそも使われてない

武器もぺらぺらで使い物にならない物ばかり

×「弥生の鉄器は凄い。時代を変えた」
〇「弥生の鉄器は石器の代要でしかない」

弥生時代は「木と石の時代」でイメージ通りの鉄の活躍は古墳時代になってから

804 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:45:40.02 ID:R2jXAYeY0.net]
製鉄は東北地方だから

805 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:45:41.41 ID:leP5kVk80.net]
邪馬台国も卑弥呼も魏志倭人伝を書いた中国人の創作で実在しない。
日本には卑弥呼神社も邪馬台国にまつわる伝承もない。
記紀にも全く記述がない。
中華思想に被れた中国人の妄想。

806 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:45:48.43 ID:1kZpzXcW0.net]
>>797
魏志にも後漢書にも書いてあんじゃん

807 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:46:07.69 ID:v6j5dzLu0.net]
>>779
その子孫がスサノオって意味な
だから渡来人と言われれば渡来人かなと思ってね
天照もツキヨミも渡来人になっちゃうけどな

808 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:46:16.27 ID:wUV/ewR80.net]
>>693
想像してごらん、2世紀の箸墓を。
何もないから



809 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:46:23.40 ID:40YeFCDZ0.net]
>>800
古代九州に山門(ヤマト)があるけど?

810 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:46:44.66 ID:n9aiN8SS0.net]
天照の原型は義和でしょ
中国の山海経の盤古神話のやつ

811 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:46:50.50 ID:bFzSwpps0.net]
>>800
九州にもヤマトの地名はありますよ
有明海に面する古い地名

812 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:47:07.18 ID:tFYKQDad0.net]
記紀には思いっきり書いてあるでしょう。
鏡好きの女性宗教指導者のことが。
ヒムカ在住の。

813 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:47:08.02 ID:WMiLLP680.net]
鉄の武器といったら矢じりだよ

814 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:47:11.03 ID:v6j5dzLu0.net]
>>784
縄文人だろw

815 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:47:21.95 ID:7e+ipo0x0.net]
>>788
歴史的に一貫して半島が倭の勢力圏だったり、逆に日本列島が半島支配下だったり、ってことはなく、
いったり来たりを繰り返しているだけだよな。

たとえば好太王碑ならば、399年に倭が押し寄せてきて百済や新羅を占領されたが、
404年に好太王が倭を撃破した、という記述。
前半だけ抜き出して、半島は倭の勢力圏だったと主張することに何の意味があるんだろうと思ったよね。

816 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:47:32.10 ID:TRBmGrtJ0.net]
>>768
狭野ってサヌカイト出たっけ?

サヌカイトの語源?は讃岐石
ついでに、紀伊半島もサヌカイトの大量に取れるところだけどな

他の石器の石と比べて、石を叩いて割るだけで
ナイフのように薄く剥がれるような鋭利な石が取れる
指が触れるだけで簡単に切れるくらい鋭利な石だから
石器の材料として重宝された

817 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:47:50.45 ID:R2jXAYeY0.net]
>>811
どんな字書くん

818 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:47:50.72 ID:wUV/ewR80.net]
>>805
卑弥呼は弁財天として全国で祀られている



819 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:48:22.77 ID:40YeFCDZ0.net]
>>817
山門

820 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:48:25.42 ID:R2jXAYeY0.net]
>>814
そうだっけ

821 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:48:27.21 ID:7e+ipo0x0.net]
>>806
倭人もいる、とかいてあるだけで、
倭人だけがいるとも、倭人の支配地だとも、書いてないです。

822 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:48:45.07 ID:KSkA1zRD0.net]
ただの佐賀の雑魚国だったとか、恥ずかしいの教科書5分の1の記述でいいや

823 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:48:54.42 ID:ezwrvwSM0.net]
>>798
日本=北魏、大化の改新=北魏化であり、日本書紀は国史の獄事件を通過した皇帝と豪族の見栄を守る歴史書。

824 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:48:55.53 ID:R2jXAYeY0.net]
>>819
サンモン?

825 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:49:05.45 ID:t61Eg8Su0.net]
>>803
鏡作ってる暇はない
倭国大乱で卑弥呼が死んだらまた倭国大乱
鏡なんて税金の無駄
ウクライナが欲しいのは武器で、立派な公園ではない
ましてや、箸墓なんて作る金なんかない

826 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:49:17.82 ID:bUs3imdA0.net]
昭和の知識で何もグレードアップしてない人しかいないんだなぁ

いまだに鉄鉄とか
発掘が全然進んでない段階の「中東と同じようなもんだろう」と言う雑な判定の時代の知識でまだ話してる

と言うか鉄が大した事ないって話は80年代から明らかになってんだけど
いまだにこれが論拠だってんだから九州説はすげぇな

827 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:49:25.67 ID:1kZpzXcW0.net]
>>815
何度も言ってる事だが日本人が半島をどう思ってたかなんて知らない

828 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:49:34.91 ID:v6j5dzLu0.net]
>>820
そうだよw



829 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:49:35.36 ID:ih3q0zZk0.net]
日本のBはチョンコと仲がワルイ
同じ元被差別民のくせに

同属嫌悪というやつかもしれん
ルーツは同じ半島だからな

830 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:49:35.91 ID:R7QKKCBO0.net]
>>798
大化の改新時に300年以上も昔のことをちゃんと記した歴史書が
残っていたとも思えないがね

831 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:49:59.12 ID:R2jXAYeY0.net]
魏って曹操孟徳の国だろ

曹操はなんて言ってんの

832 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:50:02.10 ID:ih3q0zZk0.net]
出雲は間違いなく新羅系だからな

833 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:50:19.94 ID:1kZpzXcW0.net]
>>821
>>827
支配なんて言ってない

834 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:50:31.44 ID:TRBmGrtJ0.net]
>>807
流石に口伝の世界最長記録を4~5倍超えないと
どうやってもわかるわけがないよ

スサノオが渡来人ってのは、単なるそう思わけたい奴らの工作の結果であって
まず間違いだから

835 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:50:37.11 ID:bUs3imdA0.net]
>>831
もう死んだ

836 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:50:53.85 ID:8RjDiuh50.net]
>>800
山門がヤマトだからあちこちにある
山の入り口って意味
むしろ山口県の存在が謎

837 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:51:14.34 ID:ih3q0zZk0.net]
白山信仰と八幡信仰(スサノオ)の広がりは
被差別民の広がりと一致してる

838 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:51:26.01 ID:R2jXAYeY0.net]
>>829
被差別民って日本の土着民だからな
差別してるお前が朝鮮系だっけ



839 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:51:34.99 ID:7e+ipo0x0.net]
>>827
当時、中国人によって倭人とみなされた人々に、我々は半島勢力と敵対する倭人だ、とのアイデンティティーはないものと思う。

840 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:51:52.80 ID:40YeFCDZ0.net]
>>824
ヤマトだよ

841 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:51:58.69 ID:R2jXAYeY0.net]
>>835
早くね
じゃあその孫は

842 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:52:02.91 ID:bUs3imdA0.net]
スサノオが朝鮮人とかもいつまでもうぜぇな

「高天原から追放されて韓国に降りた」

んだぞ?
は?追放された先が元の土地か?
アホか
いい加減にしろ

843 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:52:15.02 ID:7e+ipo0x0.net]
>>833
そうですね。半島南部には「倭人もいる」と書かれているだけだ。

844 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:52:29.77 ID:1kZpzXcW0.net]
支配とか俺は全く思ってないからやめてくれないかな

845 名前:かじごろ@ウンコ中 [2023/06/03(土) 16:52:58.54 ID:U6ezg4bI0.net]
>>73
時速2キロの対馬海流に流されるから人力で移動する場合特に方角に誤差が生じる。
しかし其の誤差は一定であり現代の力を持ってすれば当時の誤差を余裕で補正出来る。

846 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:53:06.59 ID:R2jXAYeY0.net]
>>840
なんかパッとしない
他のはないの

847 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:53:28.90 ID:ih3q0zZk0.net]
歴史上
普通にエタヒニンはいたからな
エタのカワナメシもエタがやってたしな

革屋やと殺業者にBが多いのは
その名残だからな

848 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:53:44.75 ID:v6j5dzLu0.net]
>>834
世界中が渡来人になっちまうしなw
日本が人類の発祥の地ってわけじゃ無いから渡来人でもいいんじゃん
まぁ文明は世界一古いけどな



849 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:54:34.39 ID:8RjDiuh50.net]
つか、ぶっちゃけ、大分の耶馬溪(やばけい)だと思う
連合がでかかったから福岡の八女までひっかかったのな

長崎を回って有明海から上陸するルートは誰か検証したの?
学者で

850 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:54:38.67 ID:wUV/ewR80.net]
>>826
剣は鉄が強いのは決まっている、銅の日本刀とか聞いたことがない

851 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:54:41.25 ID:6dyXpKPk0.net]
>>830
全て書き換えられた、からな
あっても無くても

大和朝廷にとって都合の悪い歴史は全て書き換えられた

852 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:54:44.19 ID:R2jXAYeY0.net]
>>847
なんか気持ち悪いコイツ
半角カナ使う老害だからかな

853 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:55:01.28 ID:ih3q0zZk0.net]
松平なんか
ほぼ間違いなく出自はエタヒニン

伊賀の服部半蔵とは
同じエタヒニン同士なかよくできた

854 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:55:31.35 ID:TRBmGrtJ0.net]
>>830
口伝の世界最長記録が1500年位あるんよ
(南米のどこかの無文字部族の記録)

稗田阿礼が口伝で伝えたってのも、そんなに不可能なことではないんよね

855 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:55:36.54 ID:B9iFCIF40.net]
>>815
それはチョン側の解釈でしょ
いわゆる任那日本府の史実はそんな簡単に確定するもんじゃないよ
とくにチョンが調査を否定してる現状では

856 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:55:48.72 ID:1kZpzXcW0.net]
>>839
とにかく日本人がどう思ってたかなんて俺は知らないから
中国人の認識は狗邪韓國が倭の北岸であり西北界ってだけ

857 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:55:52.05 ID:8FWQXlHJ0.net]
九州説は日本の歴史への憎悪で出来てるね
反社会勢力やサタン主義的カルト宗教にまで繋がるかも知れない
九州説の闇は深い

858 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:56:02.22 ID:R2jXAYeY0.net]
>>848
世界一ってことはないんじゃないの
6千年荘Oくらいのやつbヘいるよ



859 名前:新給Kスレ立て人募緒W 社説+の募緒Wスレまで [2023/06/03(土) 16:56:03.02 ID:TZ4y0UKt0.net]
黄金のマスク(日本版)くらい出すつもりで発掘しろよな

860 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:56:08.95 ID:v6j5dzLu0.net]
>>853
エタと非人の違い知ってるのか?w

861 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:56:29.29 ID:ih3q0zZk0.net]
日本といえるのは
尾張まで

三河から先は日本のようで日本でない
むかしから都では
関東は野蛮人がいる田舎の語彙でつかってたからな

862 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:56:37.99 ID:40YeFCDZ0.net]
>>846
パッとするかしないかなんか史実には関係ないんだよ
古の九州にヤマトと呼ばれるという地があった、それだけ

863 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:56:38.28 ID:t61Eg8Su0.net]
>>846
新井白石が九州説に転じたのが山門(ヤマト)

864 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:57:04.40 ID:R2jXAYeY0.net]
>>853
SF漫画の読みすぎだな

865 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:57:07.60 ID:39MB7TrU0.net]
>>849
>長崎を回って有明海から上陸するルートは誰か検証したの?

それも検討するべきだよな
当時は大村湾と有明海は繋がってただろうし

866 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:57:32.28 ID:v6j5dzLu0.net]
>>858
文明は世界一だよ
ハニワとかなんかもっと古いだろ

867 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:57:32.38 ID:t61Eg8Su0.net]
>>826
ヒッタイト

868 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:58:04.09 ID:Oce4kQ1w0.net]
>>542
いやいや

漢委奴国王に直結する出土品が出て

吉野ヶ里は、57年に後漢から金印を貰って180年間ぐらい、代々倭国王だった倭奴國

って結論になっても大発見だよ

大和政権以前の九州王権、九州王朝の存在が確認されるんだからね



869 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:58:10.20 ID:z/hVJems0.net]
>>843
少なくとも新羅は
「或屬倭(或る時は倭に属していた)」
と明記されてるわな

870 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:58:51.89 ID:TRBmGrtJ0.net]
>>847
歴史上そういった層が現れるのは乙巳の変の後からだよ
戸籍ができて、土地に縛られ、納税の仕組みに組み込まれた一般人と
税を逃れ、山中に隠れた流民の違いが、江戸時代の身分制度になった

871 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:59:05.83 ID:R2jXAYeY0.net]
>>862
華がない

>>863
白石が言ったのか
まいやんの説なら聞いてみるか

872 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:59:10.43 ID:lYcVXstP0.net]
つか、ぶっちゃけ、大分の耶馬溪(やばけい)だと思う
記紀の高千穂宮の伝説と合致しない?

873 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:age [2023/06/03(土) 16:59:13.56 ID:0eDXPE2P0.net]
開けた?

874 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 16:59:15.94 ID:7e+ipo0x0.net]
>>855
魏志、辰韓には、韓と倭人とワイがいる。
→脳内チョン、韓がいたということは韓の支配領域だった。
→キミ、倭人がいたということは倭人の支配領域だった。

好太王碑、399年に倭が攻めてきて百済と新羅を占領されたが、404年に好太王が倭を撃破した。
→脳内チョン、やはり倭人を叩きのめした偉大な王だ、半島は一貫して韓のもの。
→キミ、やはり倭人が半島を占領したんだ、半島は一貫して倭の支配域だ。

不毛な争いだと思うよ。

875 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:59:34.58 ID:1kZpzXcW0.net]
>>862
古って何時よ?文字が無い時代ならわからんな

876 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 16:59:56.92 ID:ih3q0zZk0.net]
ちなみに記紀が書かれたのは
日本が新羅に負けた直後ぐらいに編纂された歴史書だからな

877 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:00:15.61 ID:bUs3imdA0.net]
>>850
この当時の鉄剣は使用に耐えない
青銅の剣も使ってない

戦いの痕跡を見るに矢で打ち込むか、鈍器でぶん殴って殺してる
それが弥生の戦争
九州は首狩りの風習があったようで戦争と関係なく首切ってる可能性がある

878 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:00:28.81 ID:40YeFCDZ0.net]
>>871
華があるとかないとか関係ないんだよアホ



879 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:00:34.96 ID:6dyXpKPk0.net]
悪いが日本書紀は創作物だと思ってる

それらしい過去の出来事を元に編纂されたフィクション、創作物

880 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:00:42.21 ID:ih3q0zZk0.net]
きっと低学歴は
白村江の戦いすら知らない

881 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:00:48.22 ID:R2jXAYeY0.net]
>>866
ハニワがいつなのかよく知らん
カスピ海あたりの土地とかクソ古いよ

882 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:01:06.05 ID:t61Eg8Su0.net]
>>872
それの地名ができたのは100年前くらい
つい最近つけられた名前

883 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:01:39.73 ID:8FWQXlHJ0.net]
新井白石や本居宣長の国学者と言われてる人らは
実は歴史は都合よく作り変えるものという歴史修正主義の儒教学者だった可能性は高い

884 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:01:50.72 ID:bUs3imdA0.net]
>>858
縄文土器は1万6千年前だ
世界最古級

中国で最近1万8千年前とか言う土器が出てきたが少なくとも中東より圧倒的に古い

885 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:02:00.23 ID:R7QKKCBO0.net]
>>854
稗田阿礼って藤原不比等のことだろうて

886 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:02:02.78 ID:1kZpzXcW0.net]
>>879
それらしいかどうかもわからん
徐福伝説みたいなもんだろ

887 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:02:04.33 ID:pd4VWZTU0.net]
考古学オタクって鉄オタのそれに近いガイジが多いのは分かった

888 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:02:23.57 ID:v6j5dzLu0.net]
>>876
新羅?
日本を裏切った中国の属国が何言ってんのやら



889 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:02:35.66 ID:R2jXAYeY0.net]
>>876
編纂したのがそのときってだけじゃん
大河ドラマを現代の話と言うようなもんだ

890 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:02:41.17 ID:Oce4kQ1w0.net]
>>869
っつーか、『魏志』韓伝によれば三韓は、魏が滅亡させた
正始七年(246)

891 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:03:23.80 ID:NzaZK+w60.net]
>>874
朝鮮半島内の前方後円墳とか
考古学的な知見を無視するならば
そうなるだろね

892 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:03:33.22 ID:R2jXAYeY0.net]
>>878
大事なことだよ
やっばりイメージってのは重要

893 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:03:50.20 ID:lYcVXstP0.net]
つか、ぶっちゃけ、大分の耶馬溪(やばけい)だと思う
記紀の高千穂宮の伝説と合致しない?

長崎を回って有明海から上陸なんだが
有明海は日本一の干満の儀をほこる訳分からん海だから時間かかったんじゃねーの?

894 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:03:57.58 ID:v6j5dzLu0.net]
>>881
ググれよw
世界的に1番古いのは日本になってるよ
東北のなんとか遺跡になってるよ
名前忘れたけどな

895 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:04:01.47 ID:7e+ipo0x0.net]
>>869
どの書物の引用かしらんが、新羅が倭に下った時期もあるわな。
とったりとられたりさ。

896 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:04:12.53 ID:40YeFCDZ0.net]
>>875
分からん分からん、だから分からんと投げ出すなら書き込むな

897 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:04:34.08 ID:ih3q0zZk0.net]
当時、日本は半島南部に権益を広げてて
利害が一致して百済とは仲良くやってた

百済が新羅に滅ぼされて
百済の王族がヤマト朝廷に復興をお願いして
出兵して負けたのが白村江の戦いになる

で、新羅は大陸に援軍をお願いして
日本は新羅と大陸の連合軍にボコボコにされる

あとで仕返しされないかと
びびって壕をいっぱい作ることになる

898 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:05:05.14 ID:W4Z4fQTb0.net]
風土記を燃やしたから下手したら100%創作まであるわ日本書紀



899 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:05:09.17 ID:ih3q0zZk0.net]
まず低学歴はまったく
基本的な歴史がわかってない

900 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:05:16.09 ID:v6j5dzLu0.net]
>>884
中国ねは中国人が言ってるだけ
他国に調べさせないんだからな

901 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:05:24.40 ID:R7QKKCBO0.net]
>>879
各豪族の伝承をもとにアマテラス神話で新たに体系化して、
足りないところを中国の史書なんかで埋めたものではないか

902 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:05:28.52 ID:1kZpzXcW0.net]
>>896
文字のない時代の根拠なんてなんもないだろ

903 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:06:04.42 ID:G45Z7NAI0.net]
ヤマタイコクはエジプト。終了

904 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:06:17.05 ID:bUs3imdA0.net]
弥生時代の戦争は非金属の鏃と、石製の剣が主体
金属製の鏃や剣もあるが石が多い

鉄器の状況を考えても鉄器があるから強いと言う状態になってない

905 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:06:56.00 ID:0pMVrOPO0.net]
>>38
八幡平があるで

906 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:06:58.44 ID:7e+ipo0x0.net]
>>891
事実は事実。
半島南部から出た前方後円墳って、古墳時代の終わりごろのことだよね。
俺の主張は、「一貫して半島が倭国の支配域だった」vs「一貫して日本列島は半島の勢力圏だった」と叩きあう連中って、暇だなあって思う。
古墳時代の人々に近代的な国民国家意識や国境意識ってあったとの前提だよな。

907 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:07:28.51 ID:0psAcUCj0.net]
隣国でも歴史を捏造してる事からも分かる通り、時の為政者によって都合の良い歴史書に塗り替えられるのは日本だけではないからね。

908 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:07:33.10 ID:40YeFCDZ0.net]
>>892
イメージなんて個々のフンワリした印象なんかに頼るんじゃねえつってんの
奈良のヤマトだって大和という漢字を当てたのはかなり後のことだ



909 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:07:51.19 ID:40YeFCDZ0.net]
>>902
なら黙ってれば?

910 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:08:25.72 ID:0ToYnox80.net]
日本は世界の王

911 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:08:27.96 ID:bUs3imdA0.net]
>>898
ない
本当にここにいる人って60代とか70代の人なのかね
昭和の人と話してるみたいだ

記紀神話はむしろ考古学的な発見によってそれなりに信憑性が高いことが判明してるう
「全部嘘だ」とか戦後直後のヒステリー時代の考え

雄略天皇を起点に崇神天皇当たり前ではそれなりに史実として考えうる

912 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:08:32.93 ID:W4Z4fQTb0.net]
スサノオは半島から来たからスサノオの古墳じゃねーの?

913 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:08:55.68 ID:8FWQXlHJ0.net]
九州が言ってる通りなら今ごろ邪馬台国は九州で結論が出てなきゃおかしい
けどずっと議論が収まらないというのはそういうこと

914 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:09:01.77 ID:VqtORA350.net]
この頃の朝鮮半島は日本のものだったからな

915 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:09:11.94 ID:ih3q0zZk0.net]
日本が
日本といえる日本になったのは
天武天皇の時代ぐらいからだからな

国号が日本になったのも天武天皇の時代
その時代の周辺で日本最大の内乱壬申の乱もおきてる

天武天皇は大河ドラマの素材に使っていいレベル

916 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:09:21.95 ID:1kZpzXcW0.net]
俺もあんなのが欲しいなと思ったかも知れんのになんで支配と決めつけるんだよ?

917 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:09:25.62 ID:HFXM2P0s0.net]
戦後日本も韓国主張を受け入れるのが多すぎた
北朝鮮もあるのに
だから話がファンタジーになっていく
すべてが朝鮮経由ですべてが朝鮮が日本の兄
というストーリーじゃないと困る勢力がいるから
真実がわからない

918 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:09:37.99 ID:R2jXAYeY0.net]
>>884
中国は別に世界で古い方じゃない
中国より中東の方が余裕で古いよ
あとカスピ海は中東じゃないし
中国の例さえ出さなきゃよかったな
お前もしょせんチャイニーズなら話は不可能だ

なんで日本はニセ中国人だらけなんだろ
そのたびに中国をケナさなきゃならんから心苦しいわ
日本だけで物を話せないゴミなど溶ければいいのに
中国と日本は関係ないし
日本は中国より古いんじゃないか
少なくとも世界最古なら
その可能性を考えられない馬鹿



919 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:10:13.14 ID:bUs3imdA0.net]
>>913
当時の完形鏡が本当に一枚も出てない時点で論外だろう

たぶんここで騒いでる人ってマジで知らないんだろうな
そんなもんがあるならむしろ簡単だろうに

920 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:10:14.68 ID:0pMVrOPO0.net]
>>917
稲作伝来からして嘘八百でした

921 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:10:33.70 ID:1kZpzXcW0.net]
>>909
なんで非常識な奴放っておいて黙ってなきゃいけないんだよ?

922 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:10:36.57 ID:t8rr9qO+0.net]
>>911
いまだにヤマト朝廷とか言うやつも多いしなw
30年前に教科書で習った知識披露したがるオジサン多いね

923 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:11:06.10 ID:fcgdvyKp0.net]
>>906
じゃあなおさら記紀の内容を盲信して
神武は東征なんかしてないと言い張る貴方は一体w
神武天皇そのものの存在を疑うところから始めようよw

924 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:11:17.89 ID:W4Z4fQTb0.net]
>>911
天皇に都合よく書かれたものを歴史といえるのか?
アメリカの原爆は正義か?

925 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:11:25.01 ID:wUV/ewR80.net]
畿内説が拠り所とする径百歩の冢が吉野ヶ里に出現して畿内説は崩壊寸前です

926 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:11:33.32 ID:ih3q0zZk0.net]
普通にヒミコの時代には
すでにヤマト朝廷は存在してる

927 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:12:03.09 ID:7e+ipo0x0.net]
>>923
日本書紀に東征など書いていないと指摘しただけだよ。
書いてないことは単なる事実。
それを妄信することはまた別の話。

928 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:12:12.70 ID:R7QKKCBO0.net]
>>915
天武で一回王朝が変わってるよね。で、光仁で元の天智(継体)系に戻した感じ
その天武朝で出来上がったのが記紀だからねえ



929 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:12:29.04 ID:40YeFCDZ0.net]
>>913
それ、そっくりそのまま畿内派の事だろ

930 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:12:29.51 ID:0pMVrOPO0.net]
ウクライナも正義だしロシアも正義だし
ソフトバンクだって正義ですし

931 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:12:38.04 ID:t8rr9qO+0.net]
>>923
ヤマト王権の東征はあったかもしれない
神武なんて100万パーセント存在しません

932 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:12:49.25 ID:1kZpzXcW0.net]
>>925
墓地は墓が固まってて珍しくありません

933 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:12:56.26 ID:h5kG+RRI0.net]
邪馬台国は、邪心のある馬韓(百済)系の倭人

邪馬倭=阿毎

北部九州は新羅系なんだな
それゆえ筑紫君に話が繋がる

934 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:13:01.07 ID:ih3q0zZk0.net]
オマエの低学歴ファンタジー物語には
一切興味ない

935 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:13:22.36 ID:j3egNprp0.net]
「わざわざ九州から」
この設定入れたのはそれが正しいから
アホじゃ無いならわかるわなw

936 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:13:32.13 ID:n9aiN8SS0.net]
>>901
だよね
そもそも日本書紀は古事記と違って外交用に作られた物だからね
だから神功皇后とか注で卑弥呼ってされてるし

937 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:13:44.54 ID:bUs3imdA0.net]
あげくの果てには騎馬民族征服説とかいまだに言い出す人いるからなぁ

半島起源とか九州説とか騒いでる人って本気で60代70代なのかも知らんな

938 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:13:54.36 ID:VqtORA350.net]
畿内にも大きな遺跡があるんだから
神武東征は邪馬台国よりかなり以前ということだな



939 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:13:56.35 ID:fcgdvyKp0.net]
>>927
日本書紀には書いてないから
議論するに値しないという貴方の妄信が
笑われてるんですよw

940 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:14:12.24 ID:581PUyt70.net]
九州説の連中は本当に吉野ヶ里でいいのか?

941 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:14:23.17 ID:40YeFCDZ0.net]
>>921
九州にヤマトと呼ばれる地が存在した事が非常識なわけ?

942 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:14:30.51 ID:8FWQXlHJ0.net]
>>1
【佐賀】「邪馬台国」ひも解く手掛かり!? 吉野ヶ里遺跡で新発見の石棺話題に――関連株探る [樽悶★]


九州は何十年も探しても手がかりすら見つかってないレベル
それなのにネットでの威勢のいいことと来たら

943 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:14:56.28 ID:HFXM2P0s0.net]
日の丸が日本で使われたのも
大宝律令の時って言われてるし
いまの日本の国体はその時700年前後でも
良いと思う

944 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:14:58.13 ID:t8rr9qO+0.net]
>>940
宇佐か日田だろ

945 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:15:29.93 ID:8FWQXlHJ0.net]
>>929
畿内説は議論してる積りはないよ
九州説が勝手に騒いでるだけだから

946 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:15:38.06 ID:1kZpzXcW0.net]
>>941
根拠がなんもなく言い張ってるだけだから

947 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:16:01.70 ID:h5kG+RRI0.net]
>>942
畿内説は、もう諦めた模様だが?

マキムク学ってのに変更したw

948 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:16:12.04 ID:0pMVrOPO0.net]
神武も徐福も



949 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:16:26.54 ID:gyEfVH6t0.net]
マジ言うと
遷都しまくり時代やから
あちこちに痕跡あるんが普通やん

950 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:16:36.85 ID:W4Z4fQTb0.net]
福岡の南は確定してるから佐賀でもおかしくはない

951 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:16:42.57 ID:bUs3imdA0.net]
地名ねぇ

「ヤマト、ヒダカ、カワチ」

どんだけ日本にあると思ってんだか
これがあれば邪馬台国だってか?

笑わせてくれる

952 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:16:53.18 ID:h5kG+RRI0.net]
>>940
邪馬台国は畿内だよ

ただ卑弥呼時代は北部九州なだけw

953 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:age [2023/06/03(土) 17:17:04.46 ID:lpIdNg3E0.net]
>>586
スミノフ

954 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:17:09.26 ID:wUV/ewR80.net]
>>449
天然の城としては最強だろうね、狗奴国との戦いで卑弥呼が逃げ込んだかもしれない

955 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:17:16.76 ID:0pMVrOPO0.net]
日田なら山崎ハコが卑弥呼の末裔ってことに

956 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:age [2023/06/03(土) 17:17:18.46 ID:lpIdNg3E0.net]
>>586
カザフ
ん?

957 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:age [2023/06/03(土) 17:17:40.59 ID:lpIdNg3E0.net]
加佐布スタン?!

958 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:17:46.87 ID:HFXM2P0s0.net]
ちなみに世界で一番長く使われてる国旗も
ダントツで日の丸みたいよ
700年から日本スタートでも
十分じゃん(´・ω・`)



959 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:17:48.19 ID:581PUyt70.net]
邪馬台国の東には海が無ければならない、吉野ヶ里の東に海は無いぞ

960 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:18:16.79 ID:h5kG+RRI0.net]
>>949
それな

邪馬壹、邪馬大、邪馬跡

やま○○国がたくさんあったw

961 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:18:19.46 ID:R2jXAYeY0.net]
>>930
孫は違うだろ

962 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:18:49.09 ID:K/7nmpHb0.net]
>>959
奈良の東に海はないぞw

963 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:19:16.41 ID:8FWQXlHJ0.net]
>>947
畿内では銅鏡や古墳など十分な証拠が見つかってる
九州からは何も見つからないので空騒ぎして印象操作を行なってるようだけど

964 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:19:20.69 ID:+QGkohTy0.net]
郭義恭『廣志』の邪馬嘉国が絶対に、邪馬壹国=邪馬臺国と同一である理由

・邪馬嘉国の後に、「女国以北はその詳細を記載できる」とあり魏志と一致していること。
・邪馬嘉国の次に斯馬国とあり、魏志と一致していること。
・魏志には、邪馬嘉国は登場しないこと。
・邪馬臺が正しい漢字であると仮定するならば、邪馬嘉国という第三国は存在しなかったと言えること。

結論:邪馬嘉国は、邪馬壹国、邪馬臺国と同一である可能性はほぼ100%である。

965 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:19:23.10 ID:40YeFCDZ0.net]
>>945
九州説は議論してる積りはないよ
畿内説が勝手に騒いでるだけだから

>>946
結局君はなにが主張したいの?

966 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:19:35.83 ID:HFXM2P0s0.net]
むかしはいまと地形は違うそれは
東京でもぜんぜんちがう
でむかしは
湖も海といってた

967 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:19:39.26 ID:8RjDiuh50.net]
>>911
というか大学受験した世代は古事記編纂の課程で禁書令が出されてて「もっと古い歴史書あったろw」と突っ込んだり
宇佐八幡神託事件から「古代の大分って天皇決めるぐらい力あったのかよw」て突っ込んだりしてる
生徒がどこの大学に行くか分からんし大学により入試に出すからとりあえず先生は教える

968 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:19:51.21 ID:nKOO2NTo0.net]
早く卑弥呼のミイラをみせろ!



969 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:20:14.45 ID:ZaoBl4Ve0.net]
>>567

考えられることは、鉄器が必要なかったってことと、鏡などの権力やブランドを誇示する物が必要だった。

つまり、争いのない平和な世になっていたということと、血統や身分が大事だった。

970 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:20:54.04 ID:R2jXAYeY0.net]
>>968
馬鹿にするだろお前

971 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:21:11.65 ID:40YeFCDZ0.net]
>>952
ほう、魏志倭人伝の邪馬台国は北部九州だと認めるんだね?

その後のことなんかどうでもいいんで

972 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:21:30.66 ID:HFXM2P0s0.net]
人はすごい人にすがりたいんだよ
日本は宗教がなかったんだから
それが人や自然だっただけ

973 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:21:45.23 ID:R2jXAYeY0.net]
>>398
単に青銅器時代だっただけだと思う

974 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:21:49.69 ID:+QGkohTy0.net]
>>959
「女王国から東に海を渡るとまた倭種」な
すなわち、吉野ヶ里が邪馬台国だとしても、女王国に大分などが含まれれば成立する

975 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:21:57.05 ID:1kZpzXcW0.net]
>>965
そもそもヤマトは特定の地名を指してない
大和民族は奈良県民を指してるんじゃないでしょ

976 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:22:12.57 ID:bUs3imdA0.net]
これから興味持つかもしれない人に

「九州には当時の完形鏡が一枚も見つかってません」

これ一つで話終わりだろ

977 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:22:16.09 ID:8FWQXlHJ0.net]
>>965
確かに九州説は議論してる積りはないかもな
工作員が九州に何もない事を知っていながら空騒ぎしてるだけだから

978 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:22:18.13 ID:VqtORA350.net]
畿内は天皇の都だろ



979 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:22:21.82 ID:h5kG+RRI0.net]
>>963
うんにゃ

共立なのに、畿内に大国があったのは可笑しい

と言うのが、最新の見解だよ

980 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:22:29.31 ID:wUV/ewR80.net]
>>959
周防灘の事だよ

981 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:age [2023/06/03(土) 17:23:00.84 ID:lpIdNg3E0.net]
katori.fc2web.com/diary/manju.htm
満州語でさようならは何と言うのですか?

982 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:23:36.39 ID:2h5m54NM0.net]
無関係でヤマト王権と関係ない別のクニだろ
ヤマト王権の連続性だの考える奴がいるからおかしい。

983 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:23:36.79 ID:HFXM2P0s0.net]
きのうみたいな大雨なんか
むかしは人が死にまくってるだろ
おっかねーよ~ってみんななるだろ
すごいなにかにすがりたいんだ

卑弥呼さま~

984 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:24:02.95 ID:R2jXAYeY0.net]
でもさ
畿内にバカでかい古墳があるんだから
やっぱ畿内なんじゃないの?
いまのバ関西人が同じものとは思えないけど

985 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:24:18.49 ID:7e+ipo0x0.net]
>>939
書いていない内容を書いてあると捏造したうえで、その捏造を根拠にして説を立てることをおかしいと言ったまでだよ。

986 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:24:19.31 ID:8FWQXlHJ0.net]
>>979
畿内には河内国とか葛城国とかいっぱいあったよ
共立でも何もおかしくない

987 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:age [2023/06/03(土) 17:24:20.99 ID:lpIdNg3E0.net]
イエッ サー🫡

988 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:24:22.84 ID:h5kG+RRI0.net]
>>971
魏志倭人伝は、情報に年代間があるだけ
伊都国の官ニニギで、邪馬台国は垂仁天皇なんだから
情報の年代に差がある、数十年の開きがある



989 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:24:40.71 ID:bUs3imdA0.net]
弥生時代後期から九州は完形鏡が出ないんだからな?
そのあとに出るのが4世紀以降の古墳出土だからな?

後100年くらいから卑弥呼の時代まで見ても100年以上鏡が出ないんだぞ?

これ知ってるんかね

990 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:25:25.74 ID:QXTUtcza0.net]
>>983
静岡の土砂崩れとかね

991 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:25:38.75 ID:R2jXAYeY0.net]
>>981
ビシター

992 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:25:49.36 ID:GIrVsMGO0.net]
>>985
つまり東征は無かったとも言えないんですね

993 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:26:03.09 ID:2h5m54NM0.net]
>>989
古墳の年代確定してると思ってるバカおるなw

994 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:26:06.91 ID:HFXM2P0s0.net]
普通に
災害で移転とかもするだろ
拠点を一箇所だけって思うのもおかしいんだよ

995 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:26:39.82 ID:1XdUdBXY0.net]
>>988
なんで日本書紀の出鱈目年表を前提にしてんの

996 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:26:40.56 ID:8RjDiuh50.net]
>>911
というか大学受験した世代は古事記編纂の課程で禁書令が出されてて「もっと古い歴史書あったろw」と突っ込んだり
宇佐八幡神託事件から「古代の大分って天皇決めるぐらい力あったのかよw」て突っ込んだりしてる
生徒がどこの大学に行くか分からんし大学により入試に出すからとりあえず先生は教える

邪馬台国は大分県の耶馬溪(やばけい)
高千穂宮のテリトリー

OK?

997 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:26:44.64 ID:40YeFCDZ0.net]
>>988
つまり水行二十日とか陸行一月とかいう根本の全てを無視するわけ?
アホくさ

998 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 17:26:45.63 ID:+QGkohTy0.net]
>>986
いや、畿内説をとるなら、九州〜中国地方〜四国〜畿内までの大帝国。
それで共立して30ヶ国はあまりにも少なすぎる。



999 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:26:47.06 ID:7e+ipo0x0.net]
>>992
日本書紀を根拠にはできないが、別の事実があれば東征は主張できるんじゃないですかね。

1000 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 17:26:52.68 ID:0pMVrOPO0.net]
>>994
さいたま新都心とか

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 16分 46秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<300KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef