[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/06 17:07 / Filesize : 69 KB / Number-of Response : 368
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

中国、「入浴は月2〜4回で」節水呼び掛けが物議 [お断り★]



1 名前:お断り ★ [2023/06/01(木) 21:35:25.41 ID:65x9HDoq9.net]
「入浴は月2〜4回で」節水呼び掛けが物議=入浴は月に何回する?最も多かった答えは…―中国
高温少雨の天気が続き水不足が起きている中国四川省涼山イ族自治州会東県の水道会社がこのほど節水を呼び掛けるために出した通知に「体を洗いすぎるのは皮膚の健康にとって良いことではない。毎月2〜4回が適切」との文言があり、物議を醸した。
これに関連し、中国メディアの西部決策はこのほど、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)の投票機能を使い、ウェイボー利用者に「あなたは月に何回入浴するか」について
詳細はソース 2023/6/1
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-2367094/

121 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/01(木) 23:10:34.41 ID:NhxGKz/C0.net]
>>1
お風呂に入れないなら川に入ればいいじゃない

122 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/01(木) 23:11:49.69 ID:rvhCV2BJ0.net]
きったねーな支那畜

123 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/01(木) 23:12:00.19 ID:VAVyclLp0.net]
そら日本に来たがるわな

124 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/01(木) 23:12:55.24 ID:BgZ7ACNm0.net]
>>1日本に行って日本の女の子とお風呂入るから問題ないアル

125 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/01(木) 23:14:01.93 ID:lOoa7Ihj0.net]
中国PR広告多すぎ
うっとおしい
最悪のシナリオって水かよ

126 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/01(木) 23:14:03.17 ID:rvhCV2BJ0.net]
>>124
オマケに性病と子種バラ撒くアル

127 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/01(木) 23:15:16.50 ID:lPahTB9L0.net]
風呂無(from)チャイナ

128 名前:名無しさん@13周年 [2023/06/01(木) 23:49:34.32 ID:Kv1g7f1aX]
日本の刑務所よりきつい中国

129 名前:名無しさん@13周年 [2023/06/01(木) 23:51:01.49 ID:RX6rM+2m7]
シナシナチクビーになっちゃうYO
もう無理矢理な理由付けがクソカルト学会員みたいで草



130 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/01(木) 23:16:52.34 ID:hiF3NZdU0.net]
風呂に入りに日本に来れば良い

131 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/01(木) 23:16:53.84 ID:CDnedsa80.net]
クッサ笑

132 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/01(木) 23:18:21.69 ID:YzoOXPk60.net]
ヨーロッパでは日本人留学生の評判が悪い

毎日風呂に入って水使いまくるから

133 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/01(木) 23:18:22.03 ID:xIXxrNye0.net]
糞食いにはピッタリ

134 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/01(木) 23:21:40.11 ID:TF8Xeqiz0.net]
四川省でも南の昆明の近くだね
チベットの方は運が落ちるからと一生に風呂入るのが3回とか揶揄されるほど風呂入らない人たちだが南の方はどうなんだろう

135 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/01(木) 23:23:46.03 ID:JY1SeK3M0.net]
アメリカでは
https://www.youtube.com/shorts/YRg8H0ImFO8

136 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/01(木) 23:24:48.62 ID:rzXT2M6N0.net]
覇権主義も人民を支える水が足りなきゃ話にならん
水を巡って周辺国との衝突不可避

137 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/01(木) 23:27:43.57 ID:tgfWjlU70.net]
富士山に住んでいて風呂が沸きにくいとかそんな状況だろ
標高が高くても人間は臭くなるし雑菌も湧く

138 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/01(木) 23:28:48.45 ID:3VrIkPNH0.net]
介護施設は週2
これが衛生状態保つのに必要最低限の
回数らしい
ちなみに刑務所は冬は週2
夏は週3な

139 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/01(木) 23:30:47.04 ID:N3rxCAWX0.net]
洗いすぎはよくないが月2は少なすぎ



140 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/01(木) 23:32:05.13 ID:3VrIkPNH0.net]
日本とシナなど諸外国は気温や湿度が違うから
あとシャワ含め入浴しなくても清拭してればある程度は衛生保てる

141 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/01(木) 23:33:38.99 ID:N3rxCAWX0.net]
>>52
直接繋がってる川と海を隔てた日本じゃ全然ちがうわ
運ぶのにどうしたって金かかる

142 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/01(木) 23:35:30.01 ID:N3rxCAWX0.net]
>>106
地震もおおいし日本に似てるな
四川料理日本で人気やし

143 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/01(木) 23:35:46.37 ID:cNeDTnw10.net]
黙れ中華民族共

お前らは中共の犬なんだから、従っとけ

144 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/01(木) 23:44:33.28 ID:AXhvZ6d30.net]
もともとチベットだった高地の乾燥地帯だから、それでも平気だろ。
チベット人って湯浴水浴は年に2回、夏の頭と夏の終わりだけだったというし。

145 名前:名無しさん@13周年 [2023/06/01(木) 23:53:40.67 ID:RX6rM+2m7]
クソカルト学会員みたいにハラワタが腐った臭いがしそうw

146 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/01(木) 23:52:18.47 ID:sciHE87y0.net]
干ばつきたら詰む国の内世界2位

147 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/01(木) 23:59:38.24 ID:J9fn466x0.net]
どんな気候であれ、下半身は汚れて汚くなるだろう
よく我慢出来るな

148 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 00:03:11.00 ID:rcoILhFB0.net]
家の風呂が故障等で使えない時にどうするかって考えた時に、銭湯やスパ銭ってどこにでもは無いし以外と選択肢少ないんだよな
漫画喫茶やスポーツジムのシャワーの他に何かあるかな

149 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 00:04:01.77 ID:oW72BSe70.net]
水不足が起きている中国四川省と言ってるけど
今年もまた豪雨、洪水動画でにぎわってますが
https://youtu.be/CPtolJlec4k



150 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 00:08:11.54 ID:p093EF2k0.net]
そう言えば
干上がって沈んでた寺院が出て来た場所
今どうなってんだろう

151 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 00:11:22.38 ID:YCLANt8+0.net]
リニアで水源地を破壊したら日本もこうなるだろうな

152 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 00:18:29.04 ID:Kuvpib5S0.net]
日本は刑務所でさえ風呂は週2回(夏は3回)入れるんだぞ
まあ1回15分ですけどね

153 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:@ [2023/06/02(金) 00:19:39.91 ID:0dv39GJa0.net]
>>1
俺と同じじゃん

154 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 00:22:18.42 ID:ggP/zWI40.net]
シャワーだけと入浴は違うのかな
入浴なんて贅沢品だからもう3年入ってないぞ

155 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 00:23:00.90 ID:DqZtlxBh0.net]
>>149
知恵遅れてんな
四川省っつったら正確な数字は分からなくても中国だしでかいんだろうなぐらいの想像は出来るだろ知恵遅れ
485,000 km2だぞ
東京都で2,194 km2、関東地方で32,420 km2、北海道で83,450 km2だわ
田舎はとことんクソ田舎だし地域地域で全然違うに決まってんだろ知恵遅れ

156 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 00:27:14.63 ID:/e6+/Qns0.net]
昨日、スーパーマーケットで脂と酢を混ぜたような臭いデブの男がいたわ
ああいう奴ってちゃんと体を洗ってるのかね
それか、服をちゃんと洗ってないのか
衣類を洗濯しても生乾き臭がするなら熱湯に浸けて殺菌とかしろよ
人に迷惑だけはかけちゃいけない

157 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 00:28:26.82 ID:Oc3G2LU30.net]
>>121
川も七色でキレイだしね

158 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 00:36:03.79 ID:LA57j+Mu0.net]
三峡ダム壊したら?

159 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 00:37:25.46 ID:HYvwDYO60.net]
>>108
カラカラの寒い北ならな

南欧とか別だろう



160 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 00:43:06.36 ID:yvtsOFo20.net]
インド、バングラ、ミャンマー、中国の複合大気汚染で、基本的に雨が降らないで布団効果になる
たまに閾値を越えた所がどばっと集中豪雨になる
こまめに雨が降らないから、猛暑干ばつになる
自業自得の面が強い
人災に巻き込まれる動植物が可哀想だと思う

161 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 00:44:21.21 ID:yvtsOFo20.net]
あと、タイとかの大気汚染もかなりの物で、海風が入って周りは降ってるのにタイだけ降らないとかざらにある
政治の責任がでかい
まあ、あそこは政治家が居なくて軍政だが、基本パッパラパー

162 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 00:45:52.08 ID:yvtsOFo20.net]
大陸気候は雨さえ降ってれば温暖化は何とかなるのに、アホな環境破壊ばっかしてる

163 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 00:46:20.80 ID:rybvt0RA0.net]
シナチクはしゃがみ方式の便器の上でシャワー浴びるからね

164 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 00:46:41.69 ID:vt16ebIl0.net]
週じゃなくて月か。入院した時にこのくらいのペースだったんだが自分で自分が臭すぎてとてもじゃないが人前には出られないぞw

165 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 00:48:03.95 ID:yvtsOFo20.net]
モンスーンが遅れに遅れてるんだよ
馬鹿みたいな海水表面温してるのに、あまりの大気汚染で雨に変わらない
まあ、多分、わざと
ロシアの応援のつもりなんだろう

166 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 00:50:18.81 ID:oW72BSe70.net]
>>155
あなたは「キチガイ!病院行け!」の人みたいですね

167 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 00:50:30.70 ID:yvtsOFo20.net]
もともとエルニーニョ発生で中国南部の降水量が極めて少なくなる予想だったのに、逆の事ばっか聞こえてくるしな
習近平とか一度植えた作物をクルッパーな命令で植え替えさせてる
これで大気汚染はより一層ひどくなるし、水消費量もとんでもなく増えてしまう

168 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 00:55:07.92 ID:k5l3ARKH0.net]
>>149
頻繁に風呂入ったりシャワー浴びるにはたくさんの綺麗な水が必要
洪水の濁った水が幾らあっても仕方が無い気が

169 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 00:57:29.87 ID:ZXBb+WyV0.net]
中国人はあちこちにある蛍光緑色や変な色の川で体洗えばいいじゃん

それなら節水にもなる
まぁ体には悪いけど気にしない気にしない



170 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 01:03:20.56 ID:vwrwhddZ0.net]
悪い病気が流行りそう

171 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 01:08:00.22 ID:0HGFl6oB0.net]
今まで流行らなかったのは外界と接してなかったからでは

172 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 01:09:08.19 ID:yvtsOFo20.net]
BRICSの威信を掛けた自殺環境破壊

173 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 01:25:46.77 ID:XWe7tSrZ0.net]
早稲田留学生、たまにでけぇフケに前歯に食べ物カスの層が出来ててびっくりする

174 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 01:28:33.36 ID:R9RFZ2Uw0.net]
週2〜4回ではなく月2〜4回だからな。中国はレベルが違う
てかマジでこっちくんなw

175 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 01:30:35.27 ID:+eHpPUMi0.net]
人をそこらの動物たらしめない所って風呂とか匂いだと思うんだよな
臭いやつは動物だよ

176 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 01:49:08.89 ID:y3OQZ/F60.net]
>>24
帰れクソ食い土人

177 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 02:16:48.43 ID:8YTXAHol0.net]
>>3
呪泉郷があるよ、あ、あれは温泉じゃなく単なる泉かw

178 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 02:17:59.48 ID:8YTXAHol0.net]
>>10
淀川の臭い水使ってる阪国人がどうしたってw

179 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 02:21:45.46 ID:4BGdMd4w0.net]
中国って人間の耐久試験場みたいな場所だから問題ない



180 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 02:23:52.92 ID:8YTXAHol0.net]
>>156
それってワキガみたいなものじゃね
洗ってもすぐに臭くなるんじゃね

181 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 02:27:26.85 ID:cxUfmges0.net]
週1しか風呂なしとか無理無理

182 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 03:38:43.13 ID:5k2/q/zN0.net]
中国人にガソリンぶっかけて皆殺しだよね。

183 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 03:53:47.86 ID:hsECnvVC0.net]
中国人にとっては割と現実的なラインなんだろうな

184 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 04:49:00.51 ID:PR/3Tuy30.net]
>>21
風呂は、疲れを取るのにかなり効果的
日本は水も豊かで温泉もかなり多いので、毎晩入れるなら入るべき

185 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 05:32:36.98 ID:xcWqJJNw0.net]
>>7

拭かないよね普通

186 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 05:33:43.97 ID:xcWqJJNw0.net]
中国人の彼女は風呂は毎日はいるけど頭は週1しか洗わなかったな

187 名前:名無しさん@13周年 [2023/06/02(金) 05:45:17.58 ID:dqakyr0XJ]
無慈悲な四川省:
四つの川がある国でも水不足?
黙っていても47自体が干上がる運命待ったなし

188 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 05:39:03.47 ID:rq8X3HHj0.net]
ヴィクトリア朝のイギリスは月に1回以上風呂に入るのは娼婦だけだった超禁欲社会
セックスは股間だけに穴が開いたベールをかぶってで射精だけしたとか

189 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 05:43:11.21 ID:gfhklLAI0.net]
イ族の人なら日本に来ても
絶対バレない
日本に来たら良いのよ



190 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 06:07:52.03 ID:Tmc91gUY0.net]
バイカル湖の水盗もうとしてなんか揉めてたよね

191 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 06:15:18.20 ID:UHMpMm1Y0.net]
シャワーは別なんじゃないの
知らんけど

192 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 06:18:07.57 ID:7sPVGNvt0.net]
>>21
自宅に温泉引けば解決しますよね

はい論破

193 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 06:18:13.87 ID:vMVT85Rp0.net]
なんだ俺の生活じゃね~か問題ない

194 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 06:29:39.61 ID:Pf46ZrdH0.net]
水なんか洪水に、なるぐらい天から降ってくるのに

雨がふりすぎて山が崩れるもんな
想像できんやろ

195 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 06:30:55.59 ID:8FDDr+ZC0.net]
この入浴ってシャワーも込みなのかそれとも浴槽に入る分限定なのかどっちなんだよ

196 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 06:31:54.76 ID:wYVaHu+B0.net]
月4回は酷いけども毎日入るってのもおかしいと思うんだよな
個人的には2日に1回入ってれば清潔だと思う

197 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 06:35:21.87 ID:kZI5Pa7d0.net]
体は濡れタオルで拭くだけでもいいと思うわ
問題は汚れた服につく雑菌で悪臭がひどくなる
洗濯する水道水の使用を制限されると困る

198 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 06:39:39.38 ID:l3eez7iS0.net]
昔の3世代同居で子沢山の家でシャワーも無い昭和の薪割り風呂の家庭は週1くらいだったのかね

199 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 06:45:25.25 ID:eBRniIVH0.net]
>>185
まんさんは拭くんじゃね?



200 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 06:45:35.83 ID:zmfz7Fh80.net]
自分は冬は週3回、夏は毎日、いずれもシャワーのみだわ。
日本のエネルギー消費の家庭部門の割合が約、15パーセント、うち給湯割合が約三分の一、日本のトータルエネルギー消費の約5パーセントが入浴にかかる。
入浴を1日おきにすると、2〜3パーセントの温暖化ガス排出削減効果。シャワーのみにするなど湯量を節約すれば削減量は更に上がる。
SDGsを売りにしている連中は毎日風呂に入るのをやめろよ。

201 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 06:53:00.35 ID:g80Q3wY90.net]
もともと週1ぐらいだったんだろw
お前ら騙されすぎ

202 名前:名無しさん@13周年 [2023/06/02(金) 07:28:44.57 ID:H8vvBjcmJ]
水を求めて何千里
そやー
いいところがある
ジャップランド
エー水が豊富や
ジャップランドはアホ多いから
ちょいと金つかませてやりゃー喜ぶぜ
そっくりそのまんま頂きましょ
コリアが現実なんやデー
人間
きれいな水と空気と森林と土地があれば
生きてゆけんだーよ
それを喜んで手放してる
ジャップランドさん
油や金があっても
生きてはいけねーよな


203 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 06:58:48.62 ID:zhFczhRm0.net]
きちゃねえ(´・ω・`)

204 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 06:59:40.87 ID:dC+QXoKz0.net]
とうとうここまで来たかw
超田舎なんて月1回がデフォだからな
それが都市部でこれ
今支那は地下水が汚染されてて使えない、自業自得
工業ばかり優先して排水を垂れ流してきたツケ
だから富裕層は日本へ水を求めて不動産買って移住の準備してる、それが顕著なのが北海道
日本みたいな下水処理技術がないからなwwwもう支那の土地は腐ってるよ

205 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 07:01:56.57 ID:8ivpHfAM0.net]
中国人は石鹸の代わりに台所洗剤か洗濯洗剤使いなよ

206 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 07:04:58.38 ID:vMVT85Rp0.net]
>>205
あ~中性洗剤いいよほんとに脂落ちるわ

207 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 07:30:12.68 ID:H7R0fLc+0.net]
支那人が風呂に入るってびっくり

208 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 07:34:25.50 ID:4LihH6ZV0.net]
今年も水不足か
内陸じゃ砂漠化が進んで砂嵐も頻発してるし
食料も足りなくなる
中国内乱秒読みだなw
歴史上でも食い物がなくなるたびに内乱勃発

209 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 07:48:56.22 ID:9gv8Acye0.net]
痒いわ
毎日1回がデフォ



210 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 07:52:01.89 ID:R/XgU92s0.net]
中国は乾燥地方だからそんくらいで平気なんやろ
日本はジメジメしたるからダメだが

211 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 08:13:15.39 ID:4NMjQ0q10.net]
60年前まで日本もそれくらいしか風呂入ってないよね
さらに過去へさかのぼればさかのぼるほど
自宅に風呂がないから銭湯通い
銭湯代だってバカにならない

212 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/06/02(金) 08:19:12.49 ID:0dC/bN7z0.net]
石鹸や洗剤で毎日ゴシゴシ洗うのはあまりよくないらしい。
常在菌が落ちるから

213 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/02(金) 09:00:27.75 ID:MXLgqfSA0.net]
礼記では入浴は5日に1度、湯浴みは3日に1度とあるそうだから、3000年近く退化しているな。

214 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/02(金) 09:10:56.68 ID:6kuJ5xKf0.net]
カルト自民党、公明党以下だな

215 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/02(金) 09:19:53.48 ID:pGCH3pWv0.net]
ここからクンニ離れが始まる

216 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/02(金) 09:32:10.66 ID:iHNVM2uT0.net]
>>17
それなら最近入浴したことないわ

217 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/02(金) 10:02:15.37 ID:sIpRrJ4Y0.net]
週と思いきや月でびっくりした

218 名前:名無しさん@13周年 [2023/06/02(金) 10:30:53.02 ID:cDpJwAEGq]
風呂に入らないと寄生虫が卵産みつけたりカビが生えたりするからな
日本はじめじめしてるから気を付けないと

219 名前:名無しさん@13周年 [2023/06/02(金) 10:34:57.47 ID:33F/wCMu9]
仏壇拝んどけば風呂なんか入らなくても平気なきったねぇークソカルト学会員みたいで草
くっさw



220 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/02(金) 10:32:30.48 ID:EW9i58p+0.net]
天下の長江が流れてるのに水不足とはどういうことだよ
世界有数の多雨地帯の雲南の方から水ひっぱって来れば
水不足どころか洪水対策になって一石二鳥だろ
新幹線作れるくらいだから、巨大送水管くらい作れるだろ

221 名前:名無しさん@13周年 [2023/06/02(金) 11:35:41.39 ID:HB8xkUDWN]
孔子学院大学早稲田は中国と切っても切れない関係だからね。
今に中国人に大学ごと乗っ取られる危険性はあるね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<69KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef