[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/25 15:37 / Filesize : 95 KB / Number-of Response : 409
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【岡山】マイナカード取得で給食費や保育料を無償化、備前市議会で予算と条例可決 [ぐれ★]



1 名前:ぐれ ★ [2023/03/25(土) 07:34:30.35 ID:iyVcf3cv9.net]
※3/23(木) 16:53配信
読売新聞オンライン

 マイナンバーカードの取得を保育料や給食費などの無償化の条件にする方針を示している岡山県備前市で23日、関連する予算案と条例案が市議会本会議で賛成多数で可決された。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a3ecd3ba09674f4e476d094145c70e928e03024

28 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:02:02.56 ID:OjoeUhzS0.net]
>>25
もう保険証は終わり
不正利用が多すぎて

ドコモ、本人確認で「健康保険証」が利用不可に 5月中旬から
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/22/news188.html
取り扱いを終了する理由として同社は
「ご契約者本人の意図せぬ『不正な契約締結や不正利用等』が増加していることから」としている。

29 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:02:11.62 ID:ahYd2Hdg0.net]
>>26
役所に行くのが恥ずかしいって素直に言えよ。

30 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:03:53.50 ID:Jtwk79G10.net]
給食費や保育料はマイナンバー紐付け口座に全額自動還付くらいにしときゃいいんだよ

31 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:05:04.04 ID:zXDmh51X0.net]
マイナカードはもっと小型へ
マイクロマイナカードとか、
ナノマイナカードにできるんか。
やれるものならやってみろよ、総務省。

32 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:05:15.85 ID:OjoeUhzS0.net]
>>30
自治体もそれが一番楽だしな

33 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:05:57.61 ID:8LYpC6m50.net]
>>28
免許もない、マイナンバーカードもない人間ってどうやって公的に身分を証明するのか不思議

34 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:06:49.65 ID:VzdYzBNe0.net]
>>8
ヒモついているのは税金関係だけだよ他は任意
マイナポータルは作ったとこが危ないと認めているうえに2段階認証もないから危なくて使えない
ポータル使わないならカードいらない

35 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:06:56.62 ID:65vCLA5N0.net]
更新があるから5年したらまた交付金で釣らないといけない

36 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:07:08.89 ID:Kvj2NMwB0.net]
>>7
マイナンバーカードの普及率が上がれば国からの交付金が増えるし、児童手当の支給とかの経費も減らせる

その分をマイナンバーカード取得世帯に還元しようとしてるんだから、公平だろ



37 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:08:12.88 ID:zXDmh51X0.net]
>>34
逆々! ポータルさえ使えれば
アナログなマイナカードは不要!

38 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:08:45.46 ID:OLAaORys0.net]
>>8
だったらわざわざカードを取得しなくても良くない?
カードのありなしで何が違うの?

39 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:08:50.58 ID:Jtwk79G10.net]
>>37
二要素認証を捨てさせるとは、、

40 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:09:04.89 ID:OjoeUhzS0.net]
>>33
カード作らない(作れない)人間はそういうことだし
自己責任

41 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:10:47.25 ID:N7fQzywk0.net]
>>29
あおりじゃなくてバカのレスって本当に意味が分からん
脳みそも内容もカラッポなのに必死にレスして反論したい意味もわからん

42 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:10:50.05 ID:zXDmh51X0.net]
>>35
5年間の途中で運転免許更新あったら、
その時にも更新するが、健康保険証の
部分は更新されないので、頻繁更新だよ!

43 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:11:34.66 ID:Jtwk79G10.net]
>>38
暗証番号(知識)だけでアクセスできるか
暗証番号(知識)とカード(所有物)の両方が揃わないとアクセスできないかの違い

44 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:11:45.57 ID:Kvj2NMwB0.net]
>>28
これってここ最近の話じゃない

国保は再発行申請すれば何回でも再発行されるからな
ヤクザが知人に保険証再発行させて、偽の身分で契約とかよくあった

45 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:12:10.22 ID:OjoeUhzS0.net]
自分からあえてカード作らず反社と同じ修羅の道を歩みたいのだから頑張れとしか

46 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:12:15.31 ID:zXDmh51X0.net]
>>39
っ、生体認証・・・



47 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:12:55.77 ID:6xkGf+fr0.net]
子持ちは壺確定

48 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:14:12.05 ID:7RyZQXbR0.net]
>>26
マイナンバーカードを持ってない人は損をしない
マイナンバーカードを持ってる人は得をする。(メリットある)

好きな方選べよ?

49 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:15:10.32 ID:ofVWJCJG0.net]
>>14
ナマボは関係ないし

50 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:15:36.47 ID:zXDmh51X0.net]
>>43
QRコード(生体認証可)とスマホ(所有物)の両方が揃えばいい。

51 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:15:57.14 ID:9A9b8rkS0.net]
マイナン義務化することで国からもらえる
予算が増え受けられる公共サービスが増え
るからねぇ。

騒いでたのはよそ者でしたというオチ

52 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:17:01.87 ID:7RyZQXbR0.net]
>>45
知り合いにあえてカード作らない人いるけど、理由はそんな感じ。
小さい会社を複数経営してて。。。ってところよ

53 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:17:03.63 ID:VzdYzBNe0.net]
ここには住みたくないな
sdgsの真逆で多様性もなさそう
条件なしで学費や医療費ただも所もあるのに

54 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:18:00.99 ID:QPyXrqF00.net]
>>38
これこれ
国は別にカードなくたってなんとでも出来るだろって思う
国の利便より犯罪組織の利便のために作るみたいで怖いのよ

55 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:18:01.80 ID:bdU4uUsl0.net]
>>48
行政法上、不利(マイナス)にすることは合理的理由がなければ差別にあたるが、条件を満たした者を有利優遇(プラス)することは差別に当たらないからな

56 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:18:03.15 ID:dwF4+woG0.net]
よしよし
どんどんパヨクは日本から排除しよう!



57 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:18:04.82 ID:ofVWJCJG0.net]
ヤードみたいなのか多い町かもしれないな

58 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:18:07.21 ID:zXDmh51X0.net]
⭕ マイナンバー(国の所有物)
❌ マイナカード(個人所有なので、持たない財産権の侵害)

59 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:18:51.32 ID:dwF4+woG0.net]
>>54
うるせーばか
死ね

60 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:18:58.92 ID:8i/5RB590.net]
そこまでして作らせたいなら、強制的に送りつければよくない?

61 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:19:34.24 ID:bdU4uUsl0.net]
>>58
作らなくてもいいが、優遇措置を受けられないだけだし別に良いのでは?

62 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:19:45.71 ID:Ka0d9nUZ0.net]
ごちゃごちゃ細かいこと言わずにさっさと全員に持たせとけばよかったのに
この国はいつでもそう
一部のキチガイに屈して全然前に進めない

63 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:19:50.25 ID:63QA9mf50.net]
行政経費が浮くのなら公務員を減らすべきだ
特定の層だけが得するのはよくない

64 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:19:54.20 ID:dwF4+woG0.net]
>>60
どうやってだよカス

65 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:19:54.45 ID:65vCLA5N0.net]
住民が語尾ににゃんをつけると交付金アップとか
ちょんまげにすると交付金アップとかやれば遊べそうじゃん

66 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:20:06.76 ID:mtDYgilp0.net]
作らない人が多いから、やれる政策みたいですね。



67 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:20:26.55 ID:Jtwk79G10.net]
>>50
全国民に配布することを考えような
スマホは全員が持っているとは限らないし、そのsim契約だって必ずしも持っているとは限らない
持ってませーんという申請者全員にスマホとかsim配る?

68 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:20:59.03 ID:dwF4+woG0.net]
>>63
可能ならそのうちそうなるだろカス
あと作らないゴミが1人でもいる限り減らせないだろばかが

69 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:21:23.75 ID:bdU4uUsl0.net]
>>66
もう保有率は75%を超えたみたいだな
https://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/kofujokyo.html

70 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:21:29.98 ID:dMbmz91v0.net]
同意書まで取って強制でもない任意のカードでこれ
問題にならないならもうこの国終わりだよ

71 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:21:46.70 ID:dwF4+woG0.net]
>>62
パヨクのせいな
キチガイパヨク、キチガイマスゴミ、キチガイ野党

72 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:22:13.46 ID:zXDmh51X0.net]
マイナンバーがあれば、
各種カードで事足りる。
国家カードよりも民間カード。

キャッシュ、クレジットは
マイナンバー登録を義務付けで完了。
健康保険証も顔写真つきにして完了。

73 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:22:16.70 ID:63QA9mf50.net]
>>68
カードを持つ持たないが問題になる根拠はなんだ?

74 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:22:32.68 ID:dwF4+woG0.net]
>>70
早く出ていけ無価値

75 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:23:03.01 ID:dwF4+woG0.net]
>>73
あ?
ぶちころすぞ?
会話になってねんだよコミュ障

死ね

76 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:23:15.29 ID:9A9b8rkS0.net]
つぎは大阪あたりがやりそうだな。
無償化の条件にマイナンと紐付けやると。



77 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:23:50.21 ID:63QA9mf50.net]
>>75
自分の頭の悪さを呪え

78 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:23:57.03 ID:mtDYgilp0.net]
>>69
こういう予算付くなら、普通にやれと思うわ。どうせ100%になれば、止める餌じゃん、馬鹿にしてるわ。

79 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:24:02.48 ID:9iVpkIox0.net]
あれだけ中国のやり方を批判してたネトウヨが
中国式の国民管理を有り難がってる姿が滑稽

80 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:24:16.21 ID:dwF4+woG0.net]
>>77
さっさと死ね無価値底辺

81 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:24:49.92 ID:dwF4+woG0.net]
>>79
どこがどうクソシナなんだよ?無価値底辺

82 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:25:13.48 ID:VzdYzBNe0.net]
>>50
生体認証は4桁の番号で解除できる
落とす確率はスマホのほうが多いしスマホはウイルスにやられると情報漏洩するからカードのほうがまし

2段階というのはログインしてから個人情報を見るのにもうひとつ確認が入ること

83 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:25:20.40 ID:63QA9mf50.net]
>>80
マイナンバーで管理されて教化施設にでも行くがいいよ

84 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:25:28.03 ID:dMbmz91v0.net]
この手のスレ特有の即レス罵倒系もいるし
コロナ関係と変わらん構図だね

85 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:25:39.54 ID:zXDmh51X0.net]
>>67
スマホ持ってなければ、
どうせ操作もわからないだろうし、
市役所端末でポータルサイトに
アクセスすれば良いんじゃない。

マイナカードを普及させたいなら
スマホに搭載は当たり前のことだ。
それをしないで文句ばかり言うなと。

86 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:25:40.64 ID:bdU4uUsl0.net]
確定申告も勝手に病院代を算出してくれ、還付金も登録してある銀行口座に勝手に振り込んでくれたし
住民票等の各種証明書もコンビニで取れるし、便利だと思うけどなぁ…



87 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:25:49.89 ID:7pqiutSt0.net]
>>70
はい、問題にならないので終わりです

88 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:25:55.57 ID:dwF4+woG0.net]
もうスパイ防止法いらないから
マイナンバーカード取らないやつは国籍と永住権剥奪してほしい


間違いなく日本の癌だけだろ

89 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:26:08.62 ID:dwF4+woG0.net]
>>83
行きません

90 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:26:48.90 ID:bdU4uUsl0.net]
>>83
マイナンバーで管理って…既に管理されてるでしょ…
マイナンバーなんて生まれた時点で振られるんだから…

91 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:26:52.89 ID:dwF4+woG0.net]
とにかくキチガイ無価値パヨクを終わらせる、社会から抹殺すべき

92 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:27:09.27 ID:9iVpkIox0.net]
>>88
ポイント欲しいからってマイナーカード取る方が癌です

93 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:27:32.30 ID:Jtwk79G10.net]
>>90
電子戸籍って名前にしとけばよかったかもなw

94 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:27:48.53 ID:7CBVs8is0.net]
>>83
マイナンバーなんて既に割り当てられてる事を知らないとはお馬鹿さんですね。

95 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:27:57.52 ID:zXDmh51X0.net]
>>88
国籍証明たる、マイナンバー持ってるわ、バーカ。

どうして一行政機関の天下りカード団体に
恩恵を受けさせない自由がないのか説明せよ。

96 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:28:03.23 ID:XLkAEpsL0.net]
まだマイナカード持ってない人いるの?
どうやって確定申告してんだ



97 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:28:06.48 ID:63QA9mf50.net]
>>90
だから聞くけどなんでカード取得かどうかがそんなに問題になるんだ

98 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:28:36.10 ID:dwF4+woG0.net]
>>92
いや、便利だからだわ
さっさと自殺しろ

99 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:29:09.49 ID:dwF4+woG0.net]
>>95
何言ってんの?キチガイ
日本語不自由なら無理すんなよ
がん細胞

100 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:29:26.13 ID:9iVpkIox0.net]
>>96
カード持ってなくても出来ますよ
番号自体は付与されてるから
本当に確定申告してる?

101 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:30:14.41 ID:9iVpkIox0.net]
>>98
いや俺はもう10 年俸前に取得したけど

102 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:30:31.58 ID:zXDmh51X0.net]
>>96
パソコンからインターネットで
電子政府サイトにアクセスして
マイナンバーとともにポチッと、
ではないでしょうか。

103 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:30:50.73 ID:hwgSZrNo0.net]
>>8
国が銀行口座と強制的に紐付けすることを検討して諦めた経緯がある。理由は普及率が低かったから。一方で政府は金をばら蒔いてでも無理やり推し進めた

104 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:30:54.48 ID:dwF4+woG0.net]
>>101
10年棒というのは中国の単位ですかね?、

105 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:31:15.66 ID:VzdYzBNe0.net]
生体認証が安全ならd払いやaupayが回線認証するかよ
とっくに突破されている
ウイルスソフトの入ってないスマホは暗証番号やパスワード抜かれててもおかしくない

106 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:31:51.00 ID:w/zbLiOS0.net]
強制にしていいよ
いつまでもアナログでやってられるかっつーの



107 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:32:00.65 ID:Jtwk79G10.net]
>>105
善玉ウィルスかよww

108 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:32:03.40 ID:bdU4uUsl0.net]
>>97
別に持ちたくなければ持たなくていいんじゃないか?
確定申告は楽だし、還付金や給付金も勝手に振り込まれるし、各種証明書類も役所行かなくても最寄りのコンビニで取れるし、身分証明書(免許あるからこれは俺にはどうでもいいが)にもなるし、あった方が便利なだけ

109 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:32:19.26 ID:9iVpkIox0.net]
番号自体は付与されてるからカードなくても
無償化出来るはずだけど、その辺りの
合理的な説明なしに強制的にカード 
持たせようとしてるからなぁ

110 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:32:20.50 ID:mtDYgilp0.net]
>>96
え?あると便利なだけだぞ?

111 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:32:45.73 ID:9iVpkIox0.net]
>>104
失礼。10年前ね。

112 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:33:05.97 ID:zXDmh51X0.net]
>>105
そんなに心配なら5ちゃんねるもしない方が、・・・
というか、マイナカードを取得しておいて
ポータルサイト使わないとかあり得ない。

113 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:33:31.06 ID:oV15fhbs0.net]
政府が強制ではないと主張するのならばの話しだけど

仮にそうだとしたら
国相手に裁判したら勝てそうだなこれ

114 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:33:51.77 ID:7pqiutSt0.net]
>>86
マイナカードあるのに証明書という紙がまだ必要なうちは便利とは思えなくてね

115 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:34:34.24 ID:zXDmh51X0.net]
>>106
お言葉ですが、カードという
物理的なものの存在が、アナログ・・・
電気的にすべて処理できるはずだ。

116 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:34:42.39 ID:IpREhgDJ0.net]
コジンジョーホーガーって普段の財布の管理・身分証の提示・ネットサービスのアカウトらへんはどうしてるんだ?
暗号化されたマイナンバーよりもずっとデリケートだろうに。



117 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:35:28.06 ID:63QA9mf50.net]
どのサイトのどの画面でキーボードをこういう順番に押したとか全部取られているんだよ
これと個人情報を結合すればなりすましの出来上がり

118 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:35:32.20 ID:oV15fhbs0.net]
>>115
まぁ顔写真必須とかいう時点でドアナログですよね。

119 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:35:56.03 ID:hlrmEVVR0.net]
マイナカード反対派と反ワクチン派は同じ人だと思うんだよね
これに当てはまる人いたらレスしてくれる?

120 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:36:50.08 ID:zXDmh51X0.net]
>>109
その通り。

国民のマイナンバーを
すべてのカードに登録!

反対するやつはマジもんの反日かと。

121 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:37:19.73 ID:7ki/lgOZ0.net]
>>8
今のままで不便じゃないのに何で必要のないものを持たなければならないんだ?
住基カードで懲りたぞ。

で、無償化する条件は子供のマイナンバーカード取得なのか?
それとも家族全員なのか?
大人なら保険証と一体化されたら持ち歩かないとならなくなりそうだが、子供のなら親が預かって保管するんだよな?
子供のカードへの補助金ならまだわかるが親のカードだと子供がいない人との不公平感がある。
現時点で子供のカードは完全にムダのような気がするんだが何に使えというんだ?

122 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:37:31.90 ID:bdU4uUsl0.net]
一部のカードを取らない連中がいるおかげで、政府は取らせようとマイナポイント等色々優遇をしてくれるから、取らない連中にはむしろ徹底抵抗して欲しい

取らない連中頑張って!👍

123 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:38:58.40 ID:65vCLA5N0.net]
キャンペーンに使う金を給食費にすればいいのに

124 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:39:51.42 ID:QPyXrqF00.net]
>>119
(゚ω゚)ノ
ワクチン反対派じゃない
あ、でも4回目以降は打ってないな
カードは一応作った
でも諸々紐付けはしてない

改めて考えると、中途半端だな自分w

125 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:39:51.77 ID:bdU4uUsl0.net]
もっとマイナポイント追加で配れよ
低所得者世帯への給付金より10万ポイントぐらいよこせ

126 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/25(土) 08:40:38.33 ID:ftambtjb0.net]
給食費無料にしてほしいならマイナカードを取得すればいいだけ。別に強制してるわけじゃない



127 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:40:44.13 ID:f2GT8aEu0.net]
そのうち全口座紐付けの上で収入の3割ずっと寄付したやつのみ給食費無料になるなw

128 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 08:40:45.77 ID:f5ohgNRm0.net]
給食費や諸費用が浮くのと引き換えに個人情報を渡すか
被害を受けた場合、個人情報が流れたことを証明すんのが困難だから泣き寝入りしかないかもな
なあ、このやり方危険じゃないか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<95KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef