[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/09 05:39 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★24 [Hitzeschleier★]



1 名前:Hitzeschleier ★ [2023/02/28(火) 11:51:26.09 ID:RzxTX3r39.net]
最近、大手メディアによるテレビのニュースなどでも取りあげられている「昆虫食」。特に「コオロギ」は日本でも商品化が進み、急速に広まっている。

そうした中、コオロギの粉末を使ったパンを去年12月から販売した製パン大手の「Pasco(パスコ)/敷島製パン株式会社」のツイッター公式アカウントに、「気持ち悪いです」「企業姿勢を疑う」などのコメントが多数あがっている。

同社はコオロギパウダーを使用した食品に関して、オンラインショップ限定としており、店舗展開はしない意向を示していたが、消費者の不審感は食パンなど他の店舗商品にも及ぶ勢いだ。

なぜ昆虫食なのか
世界で急激な人口増加に伴う飢餓や栄養不良といった食料問題への対応が模索される中、動物性タンパク質の不足が大きな問題となっており、解決策としてFAO(国際連合食糧農業機関)は昆虫食を推奨している。

現在、日本ではコオロギ食品が広まりつつあり、株式会社良品計画の「無印良品」や株式会社ファミリーマートの「ファミリーマート」などの店舗で販売され、ある学校では給食のメニューにも取り入れられている。

牛や豚、鶏など、既存の畜産と比べ昆虫は、1kgのタンパク質の生成に必要な餌や水の量が圧倒的に少なく、環境負荷の低いタンパク源とされており、特に雑食性で餌の制限が少ないコオロギは、全世界で生産される食品の約3分の1に相当すると言われる世界各国で発生する食品ロスを餌として飼育することが可能だという。

国際連合食糧農業機関(FAO)は「昆虫の食糧保障、暮らし そして環境への貢献」という文書の中で、

「昆虫が他の食材と同様に衛生的な環境で扱われている限り、病気や寄生虫が人に伝染した事例は知られていない」

としている。

昆虫食の安全性は?
その一方で危険性についての報告もあがっている。

ケニヤのジョモ・ケニヤッタ農工大学の研究員が発表した2020年の報告書によると、中国で食中毒により危篤状態に陥った18%が昆虫摂取によるものだった。ラオスでは、昆虫を含んだ食品を食べた8パーセント近くにアレルギー反応が現れたと報告されている。

同報告では、その他、寄生虫などのリスクも潜んでいるとし、食用昆虫の利点と安全性の問題を比較検討する必要があると結論付けている。

コオロギ食品にも昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある事は指摘されており、その他、好気性細菌数が高い事や、加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される事、、重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある事が指摘され、2018年に日本の内閣府の食品安全委員会が公表している。

https://mb.epochtimes.jp/2023/02/137588_amp.html

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1626913158161104896/pu/vid/1280x720/E9Bmnk__fwdnFjv7.mp4

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677545523/

821 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:13:47.72 ID:NM1o9qMh0.net]
>>649
衛生管理に不安があるからパウダー化するんだろ

822 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:13:49.00 ID:7pv74RkR0.net]
https://twitter.com/blackmaou1100/status/1572040973689196544?t=OndiR9t4FLNlJYvkFnp04Q&s=19

大事な健康をおもちゃにされるよ
(deleted an unsolicited ad)

823 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:13:55.75 ID:l8IvKYKz0.net]
>>782
分けてると言ってるが本当のことはわからないな

824 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:13:59.84 ID:a3HLBwHf0.net]
>>797
は?
牛は人類が何千年も食ってきた実績があるだろうが

825 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:14:01.42 ID:SkaxHx430.net]
【翻訳】
賤民に昆虫食を受容させ、我々上級国民は補助金で美味しい和牛ステーキを楽しむ。

826 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:14:09.13 ID:LKxJQWpl0.net]
超熟売り切れ多くて結構買いそびれてるから、万一影響あるなら助かるな

827 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:14:13.95 ID:+uwTtTjW0.net]
>>790
アレルギー表示義務にもなってないのがアウトだわ
それに加工品なら成分表示でも気づけない可能性ありそう

828 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:14:14.77 ID:VSGPr8NQ0.net]
カニも食い過ぎると身体が冷えたり、しびれる奴もいるし
タンパク質はほんとわからないことが多いんだよ
プリオンが原因で病気にもなるしな

829 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:14:21.34 ID:AypG3cpI0.net]
>>782
粉末が飛び回り付着し全品コオロギ



830 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:14:21.47 ID:+9Ygl9TJ0.net]
>>789
そもそもバクテリアから分岐してった末裔の生物しか食えないんだぞ?

土や岩など地球は食えない

831 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:14:42.53 ID:htGNFLnZ0.net]
>>738
各々の考えで行動すれば良いんだよ
騒いでも国は庶民の食い物に毒混ぜるんだから
回避できるなら日本が一番良い
回避出来ないぐらい国が全力なら国外で死ねば良い

832 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:14:47.26 ID:FFsfgP5e0.net]
虫のウンコ入りパンやだぁ

833 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:15:02.92 ID:ndRsPi2a0.net]
>>777
そこで日本系の男でノーベル賞取った奴いたじゃん
アイツの登場か

834 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:15:17.84 ID:r+RGYCLx0.net]
>>793
電通とパソナが絡んでる時点で説得力無い
話題性に国が補助金突っ込むとかあり得ない

835 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:15:27.10 ID:l8IvKYKz0.net]
>>788
連続で相手がアホすぎるだろ
馬鹿にされたくないなら知識つければいいだけ
なのにそれを怠るから馬鹿にされんだよ

836 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:15:29.19 ID:6PpzNekx0.net]
高級はんぺんみたいなアンモニア漬けのようなものをありがたいと食べているから糞尿は今更だな

837 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:15:31.57 ID:+9Ygl9TJ0.net]
>>811
誰もが食えたわけじゃないし日本はいずれ牛は食えなくなるよ
金持ちだけ食える世界になる

そして全ての食品にアレルギーは存在する
誰もが食えるものなどない

838 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:15:39.69 ID:rr9M7WAO0.net]
俗に便所コオロギと言われるやつは実際コオロギなの?

839 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:15:44.87 ID:uF8lKI2N0.net]
コオロギ入れた事自体が信頼への裏切りだからな
もう何を言っても信用されないし同情の余地も無い



840 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:15:46.42 ID:9SG4iq/30.net]
>>790
何かしらの表記はずっとすると思うよ、甲殻アレルゲンは残るし
これからは意識改革でコオロギが表記されても気にしない意識を作っていく感じ
それかコオロギっていう名を使わないで別に甲殻アレルゲンの名称を乗せるとかね

国立研究開発法人 科学技術振興機構
昆虫食受容に関する心理学的研究の動向と展望 - J-Stage
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpsy/advpub/0/advpub_92.20402/_pdf

841 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:15:47.23 ID:X0G/3uRo0.net]
なんでパスコだけ炎上するの?という昆虫食を拒否する側のモラルを問うてくるけれど、企業や政府や工作員がモラルないことをすすめているのだから、モラルなんてクソくらえ。

842 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:15:58.91 ID:VSGPr8NQ0.net]
便乗して調子に乗ってる進次郎と太郎がどういう奴かわかっただけでも収穫じゃね?

843 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:16:19.77 ID:9/rMxQk80.net]
パリッとスパイシーなコオロギでパスコ

844 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:16:26.49 ID:yBpCH9ot0.net]
普通に1匹10円のイワシ食うわ

845 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:17:06.27 ID:l8IvKYKz0.net]
>>790
初期ってどういうこったwそのうちすべての食品に黙って虫粉入れるから甲殻類アレルギー患者は餓死しろという事なのかw

846 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:17:06.67 ID:tlaQ+9Lw0.net]
>>427
「嫌なら食べなきゃ良い」で済めば良いがな
環境問題を縦にする以上はこれから半強制に近い状況になるのは目に見えてる
早速給食に取り入れてるところが出てきてるから過剰なくらい反応しておいて間違いじゃない

847 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:17:08.13 ID:9SxudFXb0.net]
>>564
あのタイ米が日本に来る前はタイ飯美味しいだのステマのようにうまいうまいと言うもんで期待したら喉ごし悪くてばさついててチャーハンとかならなんとか食えたくらいのものだったのでがっくり来た。あまりにも不人気で餌になったり輸出するくらい不人気だったわ。あ、俺んち食堂でしたのである程度の味覚は確かだと思います。

848 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:17:13.89 ID:a3HLBwHf0.net]
>>824
だったら人類に実績のある虫にしろよ

849 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:17:14.36 ID:APNv2Icv0.net]
>>667
もう10年以上前だがな
虫食い競争で優勝の男性死亡 ゴキブリ大量に食べた直後 米フロリダ 2012.10.09
https://www.cnn.co.jp/usa/35022823.html



850 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:17:17.51 ID:7pv74RkR0.net]
https://twitter.com/BABYLONBU5TER/status/1626917354277064704?t=m47mlyta3vtWqYftyYgQSg&s=19

日本もテレビも必要ない正義を作って推進するのかな?
SDGsて共産主義者のアイデアだよ
(deleted an unsolicited ad)

851 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:17:22.08 ID:VSGPr8NQ0.net]
不二家やペヤングがなんであそこまで叩かれたか
わかってないんだろうな

852 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:17:30.70 ID:RRwvgo4n0.net]
補助金の為に消費者に虫食わせようとするPascoか

853 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:17:47.44 ID:ZG/z6ovv0.net]
意識高い系の餌はコオロギ

854 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:17:54.57 ID:VtyMsqAY0.net]
パン粉の代わりに🪳パウダー

855 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:18:05.98 ID:POvoJ8pR0.net]
キモいキモいキモい!!!!
イヤー!!!!

856 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:18:12.49 ID:VioGo2xD0.net]
>>759 プロテインパウダーとか、よくスポーツ用品店に大袋で並んでいたり、筋力体力つけたい人が買うらしいけど
材料はホエーとかで、要するにもとは牛乳
ただ、日本では海外ほどチーズを生産していない
チーズ作ったとき余るホエーを利用して、低脂肪のプロテインパウダーをアメリカなどで作ってるらしい
国産品作ればいいのにね

857 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:18:17.22 ID:9/rMxQk80.net]
パーフェクトでスペシャルなコオロギ

858 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:18:20.59 ID:+9Ygl9TJ0.net]
>>835
それがビジネスとなり日本の国力になるならそうすればいいだろう

お前には買わない選択肢がある
金さえあれば買わなくていい

859 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:18:20.96 ID:HAq37yO40.net]
>>681
添加物無しの粗食文化は戻って欲しい
絶対健康になる



860 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:18:22.95 ID:NefG89330.net]
>>803
支持率落ちたら考えを改める事もある
周りの人にとっても次の選挙の際の参考になる

861 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:18:31.64 ID:9SxudFXb0.net]
>>822
ミドリムシを虫と言うやつがいるってだけで爆笑もんなんですよね。

862 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:18:34.21 ID:UJ+HtiWO0.net]
>>814
流石に現代日本だと隠してコオロギ入れたら必ず誰かアナフィラキシーショックで死人が出るだろうし
訴訟になるからコオロギ隠して入れるのは現在の社会上級なら無いとは思う
ただまあ世界情勢や社会状況がかわって北朝鮮みたいになったら
コオロギ入れて死ぬやつは勝手に死ねとかはなるかもしれんけど

863 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:18:46.27 ID:dyRL1UVk0.net]
タンパク質とりすぎると腎臓壊れるよ

864 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:18:47.80 ID:ndRsPi2a0.net]
>>793
話題性などそもそも無いがwww
カネが流れてくるから頑張っちゃおうかなってだけの低脳が少なくないって事だろが

865 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:19:17.69 ID:7pv74RkR0.net]
コロワクと一緒
コオロギも身体に悪い

866 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:19:18.57 ID:H1dHnyQP0.net]
甲殻アレルギー患者が食って大事故に発展

昆虫食消滅


これがありうるな
エビカニと違って日本人が好んで食べてるわけじゃないから消滅確定だ

867 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:19:23.19 ID:9SG4iq/30.net]
>>836
だからゴキブリも食用ゴキブリを研究中、無菌飼育で衛生面でもばっちり
誰もチャバネとか食べる訳じゃない、食用に耐えうる種のゴキブリを食べるで

868 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:19:23.43 ID:htGNFLnZ0.net]
>>738
5ちゃんで騒いでも阻止できませんよ
俺らが納めた税金

869 名前:スっぷり持ってるから

百姓一揆何度起きても徳川300年ビクともしなかったろ
[]
[ここ壊れてます]



870 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:19:24.12 ID:a3HLBwHf0.net]
>>845
そうするから、絶対に黙ってコオロギを混ぜるんじゃないぞ

871 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:19:27.20 ID:VSGPr8NQ0.net]
>>839
グルテンですらアレルギーを起こすんだから
余計なタンパク質は入れるなってことだよな

872 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:19:30.64 ID:L/CBhUa50.net]
何だこれ
気付かないうちに大量のコオロギ粉製品が流通してたって事?

873 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:19:33.21 ID:APNv2Icv0.net]
https://twitter.com/nihon8888/status/1630208327589453824
コオロギと蛆虫 嘗てイエバエは赤痢・チフスを媒介
合理的説明が在るか?
鶏を殺処分 酪農を圧迫食料危機を導出
此等は正確に「呪い」である日本人への「呪詛」である
「蠱毒(コドク)」の体内版とも言える。体内に取り入れた「毒」が其々に暴れ一番が身体を乗っとる

ハエの幼虫は意外と美味!? コオロギに勝る強みとは
https://dot.asahi.com/wa/2023011800062.html?page=1
(deleted an unsolicited ad)

874 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:19:56.05 ID:UJ+HtiWO0.net]
>>832
まあ社会状況や世界情勢が激変したら今の社会の常識無くなるから…

875 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:20:01.04 ID:x/E9t2aG0.net]
社畜の毎日昼の粉末の職域摂取はいつからですか

876 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:20:01.81 ID:HAq37yO40.net]
>>711
税金返して

877 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:20:25.19 ID:8t0JO6XB0.net]
人間がなぜ本能的に虫を避けるかを考えればすぐにわかるはず
DNAに刻まれてるんだよ

878 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:20:36.25 ID:VtyMsqAY0.net]
SDGS掲げるならコオロギ食うべきだよね😅

879 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:20:42.26 ID:X0G/3uRo0.net]
カルトの洗脳も同じだけど、相手を騙したりマインドコントロールかける前は、平気・大丈夫・心配することなんてないから、と言って油断させる。



880 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:20:44.92 ID:sokZw1Mc0.net]
>>694
当たり前
イナゴは米を食う
コオロギはゴミを食う

コオロギに解毒能力あれど未消化分は毒
だから微毒性

パウダー処理するのは、衛生管理の難しさを露呈しとるわけで
殺菌、添加物処理しやすいからパウダー処理

その添加物も発がん性の問題が浮上してると思うけど

餌用としてイエコオロギ飼った事あるけど、鶏よりめんどくさいし、餌よりゴミを好むしw
食う気になれる理屈がわからん

881 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:20:48.81 ID:ndRsPi2a0.net]
>>838
ただあの頃とはマスコミ上層部も入れ替わってるだろうから
報道しない自由で乗り切る気満々だろうな

882 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:20:49.95 ID:9SG4iq/30.net]
>>853
ないない、それがあるなら今までいろんなアレルゲンの問題でいろんな食品がアウトになってるはずだが
重くてそのメーカーどまり、食品じたいは残ってる

883 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:21:21.04 ID:5BOk1kwl0.net]
たとえば青汁
起源は1000年以上前とされ
第二次大戦中に、手っ取り早く栄養をとれるようにと作られた
元々、食べ物であったのでまあ問題は少ない
だが商品により、健康被害の報告はある

コオロギ
昆虫であり、そもそも人が食べるものではない
イナゴ、エスカルゴ(かたつむり)等を食べる人も一応はいる

今は戦時中ともいえるわけで、
手っ取り早く栄養を、と謎推しして
歴史を繰り返すのはまあわからんでもない
実際日々食うのにも困る人は増えてくからな

884 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:21:24.00 ID:OHag+3xL0.net]
>>845
補助金6兆円つっこまれてるなら「食わなくていい」ですむ話ではない

オリンピックの汚職による国民の税負担が「嫌なら見なければいい」ですむ話ではないのと同じように

885 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:21:24.42 ID:HAq37yO40.net]
>>698
つまり政府と自治体がどうかしてるって事だろ
徳島県と長野県…

886 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:21:29.11 ID:AJ41+54i0.net]
>>845
>お前には買わない選択肢がある

そこら中で虫入りが増えて、外食でも普通に使われる
流れになろうとしてるのに
そういうのを選択肢があるというのは
ミスリードになるからやめるべきだろうね

887 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:21:35.49 ID:+9Ygl9TJ0.net]
>>856
安いもの食わなきゃいいだろ
馬鹿みたいに工場の加工食品、スーパーやコンビニの惣菜弁当、外食チェーンのものとか食わなきゃいい

ちゃんと選べ。頭あんだろ?
和牛食えよ。安いものと高いものあったら高いものから買うんだよ

馬鹿みてぇて安いもの買うなをなぜ安いのか考えろ、調べろ、理解しろよ

888 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:21:38.10 ID:htGNFLnZ0.net]
>>856
黙って混ぜるに決まってんだろ
言ったら売れないじゃんか

889 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:22:04.71 ID:CBA3eTxD0.net]
>>734
どこ情報?
まさかここのレスを鵜呑みにしてるアホじゃないよな?



890 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:22:06.68 ID:9/rMxQk80.net]
せめてプロテインみたいに別の粉末で売り出せよ混ぜるな危険

891 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:22:21.69 ID:l8IvKYKz0.net]
>>854
むしろチャバネだってその飼育なら食えるだろ
で、黙って食わせるのがこの国な

892 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:22:27.07 ID:ndRsPi2a0.net]
>>828
だよな
衣食足りて礼節を知る

893 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:22:48.41 ID:+9Ygl9TJ0.net]
>>872
お前も同じ

ちゃんといい素材を買え。日本にはたくさん売ってる
日本人はいいものをたくさん生産してる

安いもの、企業がビジネスで作ったもの買うなよ
馬鹿なのかよ?

894 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:23:06.50 ID:UJ+HtiWO0.net]
>>873
コオロギ高いよ
パスコのコオロギ菓子セット5000円位だったよ

895 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:23:23.45 ID:a3HLBwHf0.net]
>>873
安物でも長年の実績があればいいんだよ
コオロギは百年様子見させてもらう

896 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:23:35.04 ID:wakNxqMr0.net]
コオロギコオロギってそんな悪いですかね?
元々自然の物は食物連鎖の中で生きてる訳だからその辺で売ってる業販スーパーの焼鳥だって何食わせて育ててるかわかんないワケですよ

あと知ってます?
もう既に海外の富裕層の間では昆虫食というのは高タンパクで無駄な脂肪が無くてダイエット効果もあって保存も効くんでむしろセレブたちの貴重食になってるんですよね

コオロギがなんだかヤだってイメージだけでワーワー騒いでる人はそのうち何も食えなくなりますよ

897 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:23:48.44 ID:7pv74RkR0.net]
https://twitter.com/judgement3210/status/1575077570286014464?t=RjLWr7XbO8Pib8801MWBgQ&s=19

https://twitter.com/daniel777jesus7/status/1583579647425466369?t=ECjTd4RyfOCtnFDnY3vJjQ&s=19
作られてる
(deleted an unsolicited ad)

898 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:23:53.69 ID:bzUZz6/t0.net]
食用コオロギ養殖してる社名は?

899 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:23:55.69 ID:+uwTtTjW0.net]
>>849
それは民事の話で訴えられたらの話だけど
表示義務がないのが問題だよ
規制がないから信頼するしかないわけで気づかずに食べたら手遅れよ



900 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:24:00.41 ID:htGNFLnZ0.net]
>>862
ダメ

税金を補助金名目で蛩企業に工場作らせるから
税金は返せない

901 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:24:06.93 ID:P9m/o90d0.net]


902 名前:国や韓国の観光客が、日本で豪遊する一方、円安貧乏の日本人はコオロギを食べるのか

円安貧乏は悲しいね
[]
[ここ壊れてます]

903 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:24:14.98 ID:VtyMsqAY0.net]
高くて買えないから🥲

904 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:24:18.47 ID:+OgyLbNM0.net]
>>198
タンパク質って消化しにくいから胃腸弱るし悪玉菌増えてガス出まくる

905 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:24:21.57 ID:CjdZ2wq50.net]
若い女子が飼育してるらしい
これならオジサンも安心

虫好き社員のアイデア生かす 新規事業でコオロギ繁殖
https://www.you-yokkaichi.com/2022/05/04/18765/

906 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:24:32.37 ID:5BOk1kwl0.net]
どこぞのプロテインに虫混入してた、なんてのもあったな
一年?二年?前くらいか

907 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:24:34.88 ID:6PpzNekx0.net]
>>850
現状取りすぎる人ってほぼいないからね
50歳女性の目標タンパク摂取量が80~90グラム程度
400グラムの肉、40グラムで15パックの納豆、卵8個相当かな
これに牛乳一杯となかなかハード

908 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:24:37.46 ID:Awsa/gA90.net]
どこの国で食料難?
日本なら何も問題ないけど

909 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:24:46.84 ID:Tnv0aQLE0.net]
>>3
まさか…G…



910 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:24:49.31 ID:iN3TldMI0.net]
今は汲み取り式も少なくなったが
便所コオロギの異名通り
コオロギは糞尿大好き

911 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:24:49.89 ID:9SG4iq/30.net]
>>877
黙って食わせる国なら、今このスレで盛り上がることすらないよ
みんなそれを知ってるから、今このスレでいろいろ盛り上がってるんだし

912 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:24:51.66 ID:VioGo2xD0.net]
>>854 でも、G自体は生ゴミのある台所とか
トイレとかに出るっていうね
混ぜられても見た目わからんしなw
以前、賃貸で向かいの独身男性がすんごい汚部屋だった事があり、そのときはうちにもGでてやばかったな
雨の夜に道を歩いてるGも見た ちな関西の古い団地
オサレ風にごり押しされても無理w

913 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:24:56.68 ID:ndRsPi2a0.net]
>>864
コオロギ養殖ってとんでもなくエネルギーも資金もくうんだよね

914 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 13:24:57.61 ID:AyZcSxzb0.net]
じゃあ あなた食べれば良いでしょ
どうぞドウゾ

915 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:25:04.57 ID:UPZqQApq0.net]
食用カエルはやっぱダメだったのか?効率よさそうな気もするが
まぁ、ダメだったから今なくなってるんだろうけど。

昔北朝鮮でデカいうさぎとかもやってた気がするが。

916 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:25:05.18 ID:+9Ygl9TJ0.net]
>>880
いずれ安くなるよ

ビル・ゲイツがビジネスになるといってる
ビジネスになるのはマック、すき家、ゆで太郎、丸亀製麺、スシローとかそうだが安いものだ

馬鹿な愚民は安全性は見えない。価格の低いものを買う。喜んで食う。情弱だからな

いまどきネットで学べるからちゃんと勉強してれば大丈夫

917 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:25:12.16 ID:l8IvKYKz0.net]
>>882
鶏に野生種はいないので飼料のトウモロコシとか食うしかないだろう

918 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:25:14.70 ID:sokZw1Mc0.net]
>>875
コオロギの表示義務は無いよ
人体に影響がある場合に表示義務になる

だからアレルギー注意表示は必要かと

栄養素をたっぷり表示するだけかとw

919 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:25:19.37 ID:uF8lKI2N0.net]
>>891
あーそれって…



920 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:25:29.41 ID:1GJJYnad0.net]
コオロギ工作員の面白いところは
今まで環境だの貧困だの心配する人たちや国連を馬鹿にしまくって
自民党と竹中様に逆らう左翼呼ばわりしてたのに
コオロギで血税吸い上げるために虫のように命令に従っているところ

921 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 13:25:30.40 ID:moK8KypS0.net]
>>821
国連が食糧問題の解決案のひとつに昆虫食を挙げた流れで、
日本でも昆虫の養殖が農業として認められたってだけの話じゃん?
それに乗っかった代理店が仕掛けてるってだけの話だろw
営利目的なんだから売れなきゃ継続するわけないぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef