[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/09 05:39 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★24 [Hitzeschleier★]



1 名前:Hitzeschleier ★ [2023/02/28(火) 11:51:26.09 ID:RzxTX3r39.net]
最近、大手メディアによるテレビのニュースなどでも取りあげられている「昆虫食」。特に「コオロギ」は日本でも商品化が進み、急速に広まっている。

そうした中、コオロギの粉末を使ったパンを去年12月から販売した製パン大手の「Pasco(パスコ)/敷島製パン株式会社」のツイッター公式アカウントに、「気持ち悪いです」「企業姿勢を疑う」などのコメントが多数あがっている。

同社はコオロギパウダーを使用した食品に関して、オンラインショップ限定としており、店舗展開はしない意向を示していたが、消費者の不審感は食パンなど他の店舗商品にも及ぶ勢いだ。

なぜ昆虫食なのか
世界で急激な人口増加に伴う飢餓や栄養不良といった食料問題への対応が模索される中、動物性タンパク質の不足が大きな問題となっており、解決策としてFAO(国際連合食糧農業機関)は昆虫食を推奨している。

現在、日本ではコオロギ食品が広まりつつあり、株式会社良品計画の「無印良品」や株式会社ファミリーマートの「ファミリーマート」などの店舗で販売され、ある学校では給食のメニューにも取り入れられている。

牛や豚、鶏など、既存の畜産と比べ昆虫は、1kgのタンパク質の生成に必要な餌や水の量が圧倒的に少なく、環境負荷の低いタンパク源とされており、特に雑食性で餌の制限が少ないコオロギは、全世界で生産される食品の約3分の1に相当すると言われる世界各国で発生する食品ロスを餌として飼育することが可能だという。

国際連合食糧農業機関(FAO)は「昆虫の食糧保障、暮らし そして環境への貢献」という文書の中で、

「昆虫が他の食材と同様に衛生的な環境で扱われている限り、病気や寄生虫が人に伝染した事例は知られていない」

としている。

昆虫食の安全性は?
その一方で危険性についての報告もあがっている。

ケニヤのジョモ・ケニヤッタ農工大学の研究員が発表した2020年の報告書によると、中国で食中毒により危篤状態に陥った18%が昆虫摂取によるものだった。ラオスでは、昆虫を含んだ食品を食べた8パーセント近くにアレルギー反応が現れたと報告されている。

同報告では、その他、寄生虫などのリスクも潜んでいるとし、食用昆虫の利点と安全性の問題を比較検討する必要があると結論付けている。

コオロギ食品にも昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある事は指摘されており、その他、好気性細菌数が高い事や、加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される事、、重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある事が指摘され、2018年に日本の内閣府の食品安全委員会が公表している。

https://mb.epochtimes.jp/2023/02/137588_amp.html

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1626913158161104896/pu/vid/1280x720/E9Bmnk__fwdnFjv7.mp4

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677545523/

571 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:49:26.82 ID:VGxlpP/a0.net]
この分野で日本にリードされたくない連中が
喚き回っているようだなw
仮に成功すれば、かなりの利益になるだろうに

572 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:49:28.25 ID:mrI4wWee0.net]
日本の寿命が長いのは昆虫を食べていないからという仮設をもとに300年くらいの臨床を経て昆虫食を導入するか吟味すべき

変な食性で日本の健康寿命を破壊されてたまるか!

第一昆虫食は必ず必要だという立場にいない

573 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:49:29.30 ID:zbguL2Xz0.net]
>>452
タイ米はうまかったのに、ネズミの死体とか、共産党のネガキャンが酷すぎた。

当時、1kgの冷凍タイ米チャーハンが180円だったぞ。
あれが買えなくなったのは、残念だった。

574 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:49:31.87 ID:NvdX0JpE0.net]
そもそも国民がムシなんぞ食わなくて良い様に政治家は働くもんだろうに
日本の政治家は農業畜産を徹底的に潰してムシ喰わせようとするから面白い

575 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:49:34.79 ID:F8CDdhDg0.net]
>>552
子供がいてアレルギー持ちなら面白半分に食わせない方が良いよ

576 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:49:46.80 ID:a3HLBwHf0.net]
人類に実績の無い食い物は御免だわ
百年様子見させてもらう
それからでも遅くないし

577 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:49:51.85 ID:yBpCH9ot0.net]
日本は廃棄ロスが多すぎる
だいたいコンビニ1店舗につき1日の廃棄量はおにぎり500個相当と言われとる

578 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:49:52.44 ID:EzdRShXg0.net]
自分の体の細胞が
コオロギ由来に置き換わるんだぜ

579 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:49:55.10 ID:sIEFSL/+0.net]
エビカニ感覚でコオロギ食べればいいじゃんアゼルバイジャン



580 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:49:55.42 ID:9SG4iq/30.net]
>>539
まさにそこらへんをこれからの研究でって感じだな
コオロギだってワームだってまだまだ研究段階だしね


まあ、まずはブロイラーが支えてくれるように祈るしかないね
ダチョウもブロイラーほどコストが良いかわからんし

581 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:50:01.60 ID:x8IkSc0b0.net]
>>495
そのイギリスもフードテック分野への投資額1200億円
日本よりも頑張っているわけだが

582 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:50:07.66 ID:pwuV3VL80.net]
>>502
ミドリムシはクッキーみたいなお菓子にするほうが間違ってる気がする
藻なんだから魚貝海藻カテゴリの加工商品にすべきじゃね
つみれ系に入れておでんの具とかさ

583 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:50:13.36 ID:CjdZ2wq50.net]
みんな外から入ってくることを心配してますが
コオロギを白くする事で不純物を取り除けるらしい
日本の技術スゴイ

note.com/mysdg/n/ne742ad22e452
アルビノを使っている理由はいくつかありまして、一つ目は、
飼育が容易だからです。落ち着く傾向にあるので、おとなしいんです。
二つ目は、味があっさりしていて食べやすい。三つ目は、
一番重要視しているクオリティの担保です。コオロギ飼育の際に
外からコオロギが入ってきてしまった場合に見つけることができます。

mySDG編集部:どのようにして見つけられるのですか?
川原さん:アルビノは劣性遺伝の生き物なんですね。外から入ってきた
コオロギと仮に交配してしまった場合でも、生まれてくるのは
目の黒い通常のコオロギなんです。一目瞭然なので、外部から入ってきた
個体を容易に外すことができて、品質の担保につながります。

584 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:50:30.56 ID:l8IvKYKz0.net]
虫食いどもは意識他界系のつもりでいるらしいが、あまり愚かだと肉体が他界するぞ

>>471
魚食うし

585 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:50:32.87 ID:4YwcvThK0.net]
がるちゃん見てきたけど、やっぱり女性は否定派が圧倒してるな
台所を預かってるからな
これをどうやって巻き返すのかね

586 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12: ]
[ここ壊れてます]

587 名前:50:33.85 ID:2B+Hxa/E0.net mailto: >>559
おかしな話だよな
野菜は農薬使って虫を徹底排除しないと売れないのにコオロギとか虫食べろなんて
[]
[ここ壊れてます]

588 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:50:36.08 ID:EzdRShXg0.net]
ワクチンみたいに見切り発車で
後から被害が拡大する

589 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:50:40.01 ID:6PpzNekx0.net]
>>373
トリプルで負けているんだが😢
っていうか土俵に立てていない
鶏が勝てるのはビタミンb1ぐらいか
https://i.imgur.com/LnFDMDW.jpg



590 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:50:52.48 ID:9/rMxQk80.net]
コオロギ人間現るとか特撮かよ

591 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:age [2023/02/28(火) 12:50:56.82 ID:B+iujxxq0.net]
ネトウヨはアメリカの言う通りに中国と戦争したがってんのに虫食うのは嫌なの?

592 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:50:59.93 ID:74gzB4NI0.net]
>>471
家畜以外にはあるよ

593 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:51:08.26 ID:NOsjKCFw0.net]
>>505
CSR見てたらやたらとSDGS媚してるよねw

就活生は見てるのかな?

594 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:51:12.66 ID:wh2k6aUH0.net]
すごく昔に見た映画でハエ?と合体してしまってハエ人間になっちゃうの
近い将来コオロギ人間みたいなの出てくるかもしれん

595 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:51:17.36 ID:IcBddCPK0.net]
なんかコオロギもかわいそうになってきたな
狭い箱の中で生まれて
1ヶ月後にすりつぶされるのか

596 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:51:18.66 ID:dLh1qqNt0.net]
ベアグリルス「コオロギは栄養満点です」

597 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:51:20.89 ID:oM9IA/g00.net]
>>255
シチューやクラムチャウダーのようなまろやかさらしい

598 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:51:21.83 ID:ALDVo8Ai0.net]
>>525
万年無職には発言ないから黙れ

599 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:51:25.57 ID:PkKaKFmR0.net]
趣味でコオロギを飼育してる人がコオロギ食の有益性を全否定してるからな



600 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:51:33.17 ID:mrI4wWee0.net]
いやエビとカニで充分
甲殻類は食べすぎるとクドい
そして熱してもグロい

601 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:51:33.59 ID:io5MI1U60.net]
そもそもコオロギって積極的に食うほど数多くて困ってんの?

602 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:51:43.28 ID:V8b9qKKx0.net]
安い蛋白源として実用化されたら素晴らしいとは思うけどさ
望んでは誰も食わずとも、刑務所とか病院とか老人ホームとか障害者収容所とか生活保護の連中にはコオロギ食わせて
コストダウンできるのは確実だしね
素人には鶏卵と大豆に勝てる見込みがまったく見えんのだよね
日の丸ジェット()のほうがまだ希望があったんじゃないかと思うわ

603 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:51:45.34 ID:tIrhLBhV0.net]
>>576
そりゃそうだろ女なんてゲジゲジとかGいればギャーギャー騒ぐし

604 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:51:46.32 ID:Tac6jTbj0.net]
元農林省官僚が日本の現状を語る
乳製品と小麦の現実
https://twitter.com/beachboze/status/1627832882101387266

敗戦国の日本人なんて人と思ってないんだよな
(deleted an unsolicited ad)

605 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:51:55.88 ID:EzdRShXg0.net]
3ヶ月もすれば自分の体の細胞が
コオロギ由来に置き換わるんだぜ

606 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:52:04.15 ID:MKF6xbBe0.net]
専門家「コオロギには感染予防効果があります」

607 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:52:05.40 ID:+uwTtTjW0.net]
アレルギーは大問題やけどな
交差反応するならコオロギでアレルギーなるとエビカニ食えなくなる可能性もあるって事やろ?
しかも甲殻類アレルギーって成人で一番多いメジャーなアレルギーだからアレルギー表示もなく添加物として混ぜまくったら大変なことになりそう 甲殻類アレルギーの人でコオロギダメなの知らない人もいるだろうに

608 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:52:10.02 ID:gFPqv/rr0.net]
>>575
そういう能力のある人たちは一握りなんだよ
年金ぐらしの老人が鳥も卵もなくなったときに、コオロギを食わない選択肢なんか無い
ワクチンと同じ、弱者から死んでいく

609 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:52:10.94 ID:PCBlBXS40.net]
>>562
またお前かw
日本がコオロギ輸出して、儲かるロジックをちゃんと説明しろ?



610 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:52:15.00 ID:ALDVo8Ai0.net]
>>497
おまえ死ねよ

611 名前:0048WT [2023/02/28(火) 12:52:15.01 ID:4Agywk3W0.net]
>>141
敷地が別とは書いてないんだよなー

同じ敷地で普通のパン工場の建物の隣にコオロギパンの建物が立ってるんじゃないの?
それだとコオロギ臭漂う敷地内で作られたパンってことになる

とにかくコオロギパン工場はどこにあるのか?
本当に別建屋になってるか?
具体的にどんな建物なのか?
周りのコオロギ臭はどうか?
など含めて
誰か名古屋民はパスコに場所問い合わせて実地調査してきて

612 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:52:28.11 ID:CjdZ2wq50.net]
子どもたちが給食でコオロギを受け入れて
育った子どもたちが老いた介護老人にコオロギを食べさせる
これぞSDGs

613 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:52:28.49 ID:FzzS2rPH0.net]
これからも自民が圧勝するとなれば、国民は乳製品でたんぱく質摂るより、死肉に群がる虫でたんぱく質摂る事を選んだって事になるわな

614 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:52:31.35 ID:ZR3RuQyv0.net]
人間が食べないコオロギパンをコオロギが
食べてコオロギが増えてまたコオロギパンへ

615 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:52:34.65 ID:l8IvKYKz0.net]
>>485
それのどこがエスデージーズかわからないし、外国なら猶更何を食べさせてるかわからねー
そしてまた外国に国富をバラまくつもりだな!!そんなに余ってて困ってるなら国民にバラまけよ!と

616 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:52:41.67 ID:mrI4wWee0.net]
食料危機のアフリカ人に食わしときゃいいだろ
俺は余ってる牛乳と米を積極的に食うから!

617 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:52:42.72 ID:dLh1qqNt0.net]
仮面ライダーブラックRXのモチーフがコオロギ

618 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:52:43.42 ID:PMY2R+T70.net]
これ本来コオロギ粉末が混ぜられず普通に食べられるはずだった食材を無駄にしてるんだよね
最悪だよ

619 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:52:46.86 ID:is6mHXQR0.net]
コオロギみたいに分かりやすいものは全力で拒絶して謎ワクチンはホイホイ打っちゃう日本人
救いようがないバカの集団だなぁ



620 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:52:48.33 ID:74gzB4NI0.net]
>>596
×あります
○期待されることが報告されています

621 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:52:55.00 ID:ieHwj/Hu0.net]
某アニメのイナゴ仮面が戦うんやろな
>>580

622 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:52:59.13 ID:AypG3cpI0.net]
容認派にコオロギ配布すれば解決
俺は豚と牛で我慢するよw

623 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:53:00.08 ID:zcLrMBkR0.net]
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国

624 名前:共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/
[]
[ここ壊れてます]

625 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:53:06.22 ID:NOsjKCFw0.net]
お前ら
コオロギ食べたらいいあるネタを大喜利してくれw

626 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:53:11.88 ID:eA3/x3uC0.net]
子供にコオロギを食わすような社会にするって事でいいのか?
べつに特段子供が好きなワケじゃないが
給食に真っ先にぶちこんでくるという根性はすげぇムカつく
親は何も言わんのかね

627 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:53:13.01 ID:UJ+HtiWO0.net]
パスコ許さん
不買する

628 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:53:13.13 ID:ALDVo8Ai0.net]
>>591
もっと離れろや気持ち悪い

629 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:53:22.13 ID:PCBlBXS40.net]
>>607
急にコオロギに親近感湧いてきたわ
食わんけど



630 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:53:22.74 ID:4YwcvThK0.net]
西欧の上級が生類哀れみの令でも出したんだろう
江戸のお殿様は犬限定だったみたいだけど今回は牛らしいよ
その治世は一代で終わった
そういうことだよ

631 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:53:35.98 ID:9SG4iq/30.net]
>>591
数が多いからコオロギって訳じゃないで
食料の安定供給を目指してのコオロギ
それに今の食糧事情じゃなくて、何十年あとの未来の食糧危機の対策の一貫

632 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:53:40.67 ID:W/m+UY410.net]
SDGsとかいうキチガイ思想やめれ

633 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:53:43.94 ID:ALDVo8Ai0.net]
>>616
おまえ許さん万年無職

634 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:53:46.53 ID:Rimpr7jK0.net]
貧しかった昔の日本でも食ってないコオロギを大量生産とかホントこの国大丈夫か?
利権誘導ばかりで国民の事なんて考えとらんだろ。

635 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:53:51.67 ID:cSqhhPEX0.net]
>>178
麺とかパンとか、小麦粉から作られたら
コオロギ混ぜられるからもうお終いだ。
形のある米を食えw

636 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:53:53.97 ID:Q11ZmWFZ0.net]
このやりたい放題の流れ見てると
いわばまさにアベノミクスなのでありますって感じだよな

637 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:54:08.51 ID:dLh1qqNt0.net]
コオロギなんて体高のあるGだと思えばなんともない

638 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:54:09.02 ID:EzdRShXg0.net]
コオロギは
なんで今まで誰も食べてこなかった
武漢肺炎は中国人がコウモリ喰ったからだろ

639 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:54:15.25 ID:l8IvKYKz0.net]
>>491
あの。「飛べない」って書いてるの見てないようだし、蚕は飛べないの知らんの????
小学校でも習った気はするが…



640 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:54:16.54 ID:6PpzNekx0.net]
>>561
農業が無理だから🦗なのに
大豆農家なんて儲からないどころか価格変動が大きすぎてローンすら躊躇するレベル
年収1000万終身雇用を謳って国営大豆農場作るしかないぞ

641 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:54:22.01 ID:OHag+3xL0.net]
>>540
まあ、誰が庶民にSDGsを押しつけて来てるか考えた方がいいよね

本来、温暖化や環境破壊の責任を取るべきグローバル企業や先進国、上級たちが自分達はいっさい金銭的負担をせずに、さらに儲けるための詐欺的なスキームとして利用しようとしてるのがSDGsだからね

環境破壊を止めるには資本主義を抑制するしかないのに
それすら資本主義に巻き込もうとするSDGsは環境対策にならないし、むしろやればやるほど温暖化や環境破壊は進むことになる

642 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:54:22.51 ID:XuGfERHo0.net]
そろそろフランスのあの人とか、ロケットのあの人とか、メンタルヘルスのあの人とかが昆虫食を勧めてきそう

643 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:54:24.28 ID:p491BQe00.net]
コオロギの粉末。
コオロギのふんも入ってるな。
うぎゃー

644 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:54:25.05 ID:PkKaKFmR0.net]
>>592
空調管理しながら30℃の温度管理
これだけで電気代めっちゃかかるの分かるでしょう
全然エコじゃないしコストダウンとか不可能だから

645 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:54:26.86 ID:gFPqv/rr0.net]
>>609
コロナばら撒く
ワクチン打たせる

鳥インフルエンザばら撒く
コオロギ食わせる

日本人もそのうち学習すると祈りたい

646 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:54:30.21 ID:NefG89330.net]
コオロギ食うなら養殖のブリやハマチやサーモン食べるわ 
飼料効率高く環境にもいいしね

647 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:54:47.22 ID:sokZw1Mc0.net]
>>571
パウダー化する事が衛生管理の難しい現状を晒してるんだと思うんだわ
当然殺菌処理や添加物処理とかするんだろうけど、添加物の安全性について最近問題になってるし

648 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:55:03.09 ID:5Q++LF260.net]
コロナデルタ株のときは、死ぬ可能性があったからワクチンという博打に大勢が乗ったけど、コオロギは食べる必然性がゼロなんだよな

649 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:55:03.65 ID:cSqhhPEX0.net]
>>616
不買運動無しでも
売り上げが落ちてる…有本香



650 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:55:05.18 ID:JbwoNdYA0.net]
少なくとも増税する理由は無かったわけだ

651 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:55:25.25 ID:LrVCJqnl0.net]
>>568
廃棄ロス減らすには入荷を減らすしかないんだよね
その日売り捌ける量しか入荷しない でもそうすると時間帯によっては
店に何一つパンおにぎり弁当が無いって事が出てきて、酷い店だって事になるよな

652 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:55:26.27 ID:HAq37yO40.net]
>>427
アクション起こすのはだいじだぞ
じゃないとまたmRNAワクチン打っちゃう流れみたいな事になる

653 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:55:29.13 ID:IQW0HJkC0.net]
大戦中の飢餓状態の日本人でさえ食料とみなさなった虫を食う気にはならんよ
コオロギは食っちゃいかんとDNAが訴えてきてる

654 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:55:30.72 ID:ftw/NgD80.net]
>>527
僕なんかは普通の市民だから、研究者達が考えていることなんてわからないから、任せるしかない。任せた事がとんでもない結果を招くなら、選挙で予算配分した人を落選させるだけだよ。

655 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:55:31.18 ID:io5MI1U60.net]
コオロギと偽ってGを具材にした食料が出回るな

656 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:55:44.57 ID:PCBlBXS40.net]
令和生まれのガキだってコオロギ食うの嫌だろ
親から「ほら勉強しないと!毎日コオロギ食べさせるよ?大人になってもコオロギしか食べられない大人になるよ?」とか煽られるんかな

657 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:55:50.04 ID:gFPqv/rr0.net]
>>622
むしろ底辺のほうがああいう食パンを買うのだと思うが

658 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:55:58.93 ID:V8b9qKKx0.net]
牛が環境に最悪なのは真実だぞ
世界中の人間が牛を食いまくるなら人類は一定のスペックを満た

659 名前:ウない劣等個体は3歳までに殺すとか
やっていかんと地球が無理な日が来るだろね
しかしこの事実は当然ながらコオロギが救世主になることは意味しない
[]
[ここ壊れてます]



660 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:56:04.11 ID:ydI6poIr0.net]
>>625
置き土産が多すぎるw

661 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:56:08.91 ID:EzdRShXg0.net]
喰って大丈夫なら
パウダーとか加工しないで
イナゴの佃煮みたいにすればいい
なんで誰も食べてこなかった?
武漢肺炎は中国人がコウモリ喰ったせいだろ

662 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:56:17.65 ID:dLh1qqNt0.net]
>>618
Gと同じ不完全変態昆虫だと思えばもっと親近感が沸くよ

不完全変態する目

完全変態昆虫を除く有翅昆虫は不完全変態する。

カメムシ目 - カメムシ、セミ、アブラムシ
バッタ目 - バッタ、コオロギ、キリギリス
カマキリ目 - カマキリ
ゴキブリ目 ? ゴキブリ、シロアリ
ハサミムシ目 ? ハサミムシ
トンボ目 ? トンボ
ナナフシ目 ? ナナフシ
咀顎目 ? シラミ、チャタテムシ
カゲロウ目
カワゲラ目
カカトアルキ目
ガロアムシ目

663 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:56:19.80 ID:7tzMtOzU0.net]
コオロギ粉末が

ゴキブリ粉末にすり替えられてても

パンや惣菜を買う消費者は気が付けない

本当に気持ち悪い

664 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:56:23.41 ID:CjdZ2wq50.net]
>>635
魚の養殖の餌として、コオロギの粉末を利用する試験が始まっています。
https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/nhkjournal/s-i7CiT0Et.html

665 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:56:32.88 ID:l8IvKYKz0.net]
>>515
あのさ。比較対象ですらタイ米の時点で虫食いの話じゃ無くて
新食物として失敗したものの話ってわからんの?
Z世代ヤベーな。国語全然できない

666 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:56:35.18 ID:WyhQ3qVL0.net]
増税してコオロギ🥺

667 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:56:43.07 ID:0VFD+QpZ0.net]
牛を育てると環境に負荷をかける
昆虫の方が環境に負荷をかけない
人間よりも環境を優先するのがSDGsの本質

ワクチンでウイルスの遺伝子ぶち込んで人間をコントロールし、今度は虫を食わせる

668 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:56:45.12 ID:uF8lKI2N0.net]
おい岸田国庫に6兆返せや

669 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/28(火) 12:56:56.13 ID:ieHwj/Hu0.net]
コオロギ人間になったら共食いの始まりやね
くわばらくわばら



670 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:57:00.24 ID:gFPqv/rr0.net]
>>652
逃げ場が無いな、笑えない

671 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:57:19.17 ID:9/rMxQk80.net]
スーパーから肉を無くして社会実験してみればいい
俺は高くて肉ほとんど食わないから影響無し






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef