[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/04 11:59 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【値上げ】缶コーヒー「BOSS」が140円に… 「もう飲めなくなる」前年の倍の速さで進む食品値上げに広がる悲鳴 ★2 [鬼瓦権蔵★]



1 名前:鬼瓦権蔵 ★ [2023/02/04(土) 06:50:17.81 ID:U/KO0QaK9.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddf8c11ac639b0474adf9fd2c9990724a35a5d3d

サントリー缶コーヒー「BOSS」 115円→140円に
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2023/02/03195252/boss_1_thumb_Y.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675435187/


2月2日、サントリー食品インターナショナルは、缶コーヒー「BOSS」などのメーカー希望小売価格(税抜き)を、5月1日出荷分から25円引き上げると発表した。
1998年に105円から115円に引き上げて以来、25年ぶりの値上げだ。

過去最大となる値上げ幅で、容量185gのショート缶は115円から140円になる。
原材料に加え、エネルギーなどのコストも高騰が続いており、他社も追随する見込みだ。

缶コーヒー140円という値段に、SNSではこんな悲鳴が上がった。

《むかし、110円になったり120円になったりした時もそうだけど、このくらいの商品が値上がりすると実感がえぐい》

《もう日本はやばくなってきたですね 缶コーヒー140円は震えるんだが………何十年ぶりの大不況がやってくる予感》

帝国データバンクの集計では、2月の値上げは加工食品を中心に5463品目。
商品の入れ替えがある春先には再び値上げの波が来るため、4月に1万品目を突破するのは確実だ。

キユーピーも2日、家庭用のマヨネーズやタルタルソースなど、計36品目の参考小売価格を4月1日出荷分から約3~21%引き上げると発表。
「キユーピーマヨネーズ」450g入りの参考小売価格は、475円から520円となる。

日本ケロッグも、4月1日の出荷分からポテトチップスの「プリングルズ」11品目を値上げすると発表。
「プリングルズサワークリーム&オニオン」(53g)は現在の132円から、16円上がって148円となる。

総務省の調査によると、2022年12月の全国消費者物価指数は、前年同月比4.0%増と41年ぶりの上昇幅となった。
2022年は食品値上げが2万5000点を超えたが、2023年に入り、すでに2022年の倍のペースで値上げが増加している。

缶コーヒーに関しては、税抜きの希望小売価格が140円となることから、自動販売機ではもっと高くなる可能性を指摘する声も、SNSでは上がっている。

《今回は税抜140円とのことなので150円で自販機によっては売られる 間違いなくスーパーの大サイズや粉物を家で入れてポットで持ち歩く人増えるだろうなぁ》

《個人的に最もヤバい値上げかも。税込だと150円以上だもんな》

《利益分のせて130円だとしたら、缶コーヒー160円とかになるのでは?もう飲めない》

4月からは、家庭用電気料金の値上げも始まる。もはや、缶コーヒーを買ってちょっと一服、とはいかない時代なのだ。

771 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:48:50.24 ID:LmqAaCCi0.net]
一昨年の年末にインフレになると書き込んだらスルーされたけどね

これから来るのはデフレ
ウクライナ侵攻でインフレがーとか間違いだから

772 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:48:51.62 ID:0w3V16rR0.net]
>>736
マジか…
まあ俺も10年変動だが多分ほぼ繰り上げで返せる🤗

773 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:48:57.15 ID:sxBu520f0.net]
最近缶コーヒーのCMを見ることが減った気がするな
製造原価が安そうな缶コーヒーでさえこの値上げ

774 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:49:21.37 ID:od18REso0.net]
ここ一年自販機には近づいてもいないなあ
水分は安いとこで買ってボトルに入れて持ち運んでる

775 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:49:34.77 ID:qbOe52L20.net]
まぁ、ビジネスチャンスだと思うわ
大手が勝手に転ぶのは

776 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:49:40.28 ID:JuXMVX9N0.net]
500ペットのほうが安い不思議

777 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:49:40.43 ID:7D0SOxI00.net]
Amazonタイムセールで だからコーヒーのボトル買っとけ

あと水筒もな

象印あたりのパッキンなしは掃除が楽だからおすすめ

778 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:49:46.61 ID:rPhCiiIE0.net]
>>771
スーパーから物が消えるデフレだな

779 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を [2023/02/04(土) 08:49:46.91 ID:ev1K0jUW0.net]
>>758
チョン君、シナにも2022年一律10万円給付してるのに、日本人には無いんだぜ。チョン君は不平等だと思わないかい?

立憲共産党は財務省と同じ
財務省「通貨発行は不可能!刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」



780 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:50:14.70 ID:yUQ7x1gV0.net]
簡単に給料上がらんのも分かるけど、期間限定でインフレ手当みたいなの出してる企業は素晴らしいね。
月5000円でも1万でも有るだけで助かるのに。

781 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:50:30.15 ID:q2q4wpiU0.net]
サンガリア一択かな
もうボスは飲まないわ

782 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:50:37.50 ID:vQvL0rZf0.net]
>>708
黒田を責めるのは幾分筋が違うわな
どっちかというと市中に金をばら撒いて低金利で投資が出来るようにしたのにそれを活かせなかった経済界とその最中に消費税を上げて景気を冷やした政治の愚策のせいだしな

783 名前:使徒ヴィシャス mailto:sage [2023/02/04(土) 08:50:49.06 ID:oqXsTwhI0.net]
>>759
たいして変わらん(。・ω・。)
データ改竄なんて当たり前じゃん今の日本(。・ω・。)wwwww

784 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:50:54.04 ID:HtTf+TJC0.net]
マジかよスティックコーヒー箱買いするか
ちょうどアマゾンでタイムセール祭りやってるし

785 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:50:56.63 ID:pYogslFD0.net]
>>750
3563F&LC(スシロー)の23/9月期の1Q決算が2/7にある。
直近で赤転していたから、厳しいのは想定内だが
通期の業績見通しを下方修正は避けられないのではないか。

786 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:51:03.97 ID:zIPF82sX0.net]
>>761
実際そうだろ
江戸時代に外食産業が流行ったのは、薪が高くて一人分の飯を作るより外で食ったほうが安かったからだが
今はそういう状況ではなくて、単に楽だから外で食っている独身の甘えを助長する社会悪でしかない

787 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:51:15.54 ID:LmqAaCCi0.net]
>>736
長期金利が上昇すれば短期金利も上昇すると書き込んだらそれは間違いだ短期金利は上昇しないと言い張る奴がいたけど、黒田が長期金利上げ始めたら即座に短期金利も上がったからなw

大嘘

788 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:51:17.94 ID:ssFlvjz80.net]
>>771
なんだ、れいわくんだったの
むやみにチョン蓮子してると犯罪者になるから気をつけたほうが良いと思うよ
まあ、馬鹿だから仕方ないけどね

789 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:51:23.75 ID:PxIaUoJq0.net]
この程度の値上げは
賃金あげれば解消できるレベル
それをやらないからな



790 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:51:24.80 ID:hJXNy3cw0.net]
やってる事が同じなんだから結果も同じだわ
アメリカは利上げ不況を脱出して経済成長
日本は万年横ばいの高齢化でジリジリ下がる
お前ら生活何か変わったか?
相変わらず低賃金に低年金にぜんぜん生活良くなってないだろ そう言うことだ

791 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:51:27.80 ID:o0DrPsVK0.net]
最近至る所でやたらとオーツ麦飲料を見かける
小麦や乳製品が高くなった飲料メーカーの苦肉の策と感じる

792 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:51:48.45 ID:ev1K0jUW0.net]
>>782インフレの原因は日銀黒田よりプーチンやコロナの方が大きい。

不況の原因は消費税や社会保険料の増税による可処分所得激減や海外からの低賃金奴隷輸入の賃下げの方が大きい。

不況の原因は刷った円で一律10万円給付の黒田でなく、消費税や社会保険料の増税の財務省

793 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:51:56.62 ID:+UagT7I80.net]
コンビニのカップヌードル230円もするし+おにぎり2個買ったら500ぐらいなる
だからファミレスのランチ行った方がいい

794 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:52:12.17 ID:uaEZ29040.net]
まじでボスしか飲めなくなるな
ヒラはディスカウントストアでケース購入したサンガリアの缶コーヒーになるな

795 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:52:27.77 ID:XITk8Isv0.net]
>>770
日本が輝いてたっていうか諸外国が貧弱過ぎてそう見えただけ
進行国の発展ぶりみると日本人が優秀ってのも錯覚なのかもな

796 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:52:31.75 ID:C3TKXa650.net]
>>1
先進国、途上国、日本、アルゼンチン

797 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:52:37.37 ID:mjXRLqg90.net]
>>678
社員の給料上げますので値上げさせてくださいなら見上げたもんだわ
原価原価しか言うてねえよ

798 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:53:02.61 ID:exZxp/nL0.net]
>>767
自分の身を切る改革なんて絶対しないしな

799 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:53:24.81 ID:LmqAaCCi0.net]
>>788
来年の今頃にはデフレデフレ言ってるからなw

まぁ、見てろよ
缶コーヒーは値上げしたままかもしれないが、物の値段は下がり始めるから



800 名前:使徒ヴィシャス mailto:sage [2023/02/04(土) 08:53:25.14 ID:oqXsTwhI0.net]
電気ガスが30%値上げだから固定費すら読めなくなりつつある(。・ω・。)

801 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:53:33.97 ID:DrJKsZ5+0.net]
最後の砦、水道水があるやろ!

802 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:53:34.35 ID:n1IaAVD90.net]
会社の自販機が少し安く販売しているから、休日に旅行した先で自販機の価格を見ると差額で余計なショックを受ける

803 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:53:38.58 ID:ssFlvjz80.net]
>>788
連呼

804 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:54:05.80 ID:IooB98og0.net]
ビール・酒類の販売不振?

805 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:54:06.29 ID:LCLa1Lpn0.net]
円安で国民の生活困窮してるのに
なぜか増税する頭のおかしい政府

806 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:54:11.92 ID:TRMxFQRT0.net]
サンガリアの缶コーヒーでええわ

807 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:54:17.36 ID:mLZawXtq0.net]
つぎの10万円給付の話、出てこないな。これだけ物価上がってるのに。

808 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:54:23.75 ID:aKur08RM0.net]
これまでだって、缶コーヒー買えるやつなんか富裕層だったたろ
多少上がっても影響なさそう・・・ってメーカーも調子こいてそう

809 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:54:33.16 ID:AWt8qYXD0.net]
>>800
自販機なんかはなくなりそうだな



810 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:54:46.55 ID:yUQ7x1gV0.net]
>>752
固定は文字通り固定なんだから契約期間中は何の心配も要らん。
変動だって上がり始めてヤバいと思えば固定に切替えればいいだけだから。変動のメリットってソレだと思う。金利動向に合わせて動けるメリット。

811 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:54:50.37 ID:ssFlvjz80.net]
>>808
なんと間抜けな企業 笑

812 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:54:55.22 ID:vQvL0rZf0.net]
>>747
個人の貯蓄額は今は最頻値はゼロだが 平均値が高いのは一部の金持ちが莫大な貯蓄をしてるせい
それはさておき 個人の貯蓄が多いのはそれだけ国を当てに出来ないという事の裏返しだ
この間も2000万問題が起きただろ バカが政治をやるから国民は政治不信になり何が起きても良いように節約するのは当然
まぁそんな人に投票するのも国民だがな 
最近良い人も政党も出て来ないのも事実だが数の論理で青雲の志を徹底的に潰してきたのが自民だしな

813 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:55:15.50 ID:M+Q+j6pp0.net]
ペットボトルの価格やな(´・ω・`)

814 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:55:21.03 ID:hDfhNQ6J0.net]
機器買って豆挽いて自分で挿れるようになって満足度バク上がり
機器も豆も安いしおすすめ

815 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:55:27.53 ID:YYhzl6VD0.net]
>>795
スマホの登場で日本の主要家電は衰退したな。
まあ予想通りだけど。

816 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:55:29.72 ID:Id43ezwa0.net]
みんなそんなに金持ってないんだ‥

817 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:55:31.56 ID:ssFlvjz80.net]
特茶も上げろよ
買うのやめるから、小銭が貯まるな

818 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:55:33.77 ID:qbOe52L20.net]
何に限らず値上げに文句を言ってもしょうがねえやん
代替品を探すだけの事である
熟考・吟味の良い機会である

819 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:55:43.42 ID:LmqAaCCi0.net]
>>808
缶コーヒーて土方の毎朝の朝食みたいなものだろw

たばこに缶コーヒー



820 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:55:48.45 ID:B9YuVuz50.net]
会社の自販機やさしい麦茶よりミネラルウォーターのが高い。
ようわからんわ

821 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:56:00.59 ID:pYogslFD0.net]
>>793
>コンビニのカップヌードル230円
えええぇ~まじか~
そう言えば、セブン銀行ATMの手数料取られるようになってから
久しくコンビニにいってないやw

822 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:56:02.27 ID:sxBu520f0.net]
コストアップ要因が落ち着いてもいったん値上げされた商品は下がらないことが多い
かといって社員の給料に還元されるわけでもないという悪循環

823 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:56:10.84 ID:yUQ7x1gV0.net]
>>797
実際仕入れ原価やら運送料やら増えてるもんな

824 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:56:16.18 ID:IVOAz6Eq0.net]
缶コーヒーは健康にクソ悪いからな
みんなようやくそれに気づいたってワケよ

825 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:56:19.42 ID:DrJKsZ5+0.net]
近所の寂れた公園にある40円自販機が値上がりしたら泣く!

826 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:age [2023/02/04(土) 08:56:23.51 ID:nR3nNGZ80.net]
コーヒーもトンスルも嗜好品だから、飲みたい人だけ飲めばいいニダ

827 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を [2023/02/04(土) 08:56:45.90 ID:ev1K0jUW0.net]
>>800原発動かすしか無いな。

岸田と財務省&藤巻の利上げ増税はキャンセルで。藤巻はFXで電車に突っ込んだ被害者のお遍路で。

「1ドル=500円超え」藤巻健史が警告 収束には「新しい日銀」設立が必要〈週刊朝日〉
11/2(水) 5:00配信

828 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:56:59.83 ID:BEPL/UpH0.net]
値上がったものは買わなきゃ良いんだよ。
コーヒーなんて1リットル75円のネスレの水筒に入れたら良いんだよ。

829 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:57:00.89 ID:ssFlvjz80.net]
>>820
やさしいむぎちゃなんて売れてないだろ
遺伝子操作の雰囲気満載



830 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:57:03.32 ID:Nh77N/G60.net]
ここまできても
政権交代させたい党がない

831 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:57:14.52 ID:kBXWFnof0.net]
>>814
持ち歩くの大変だろ

832 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:57:27.79 ID:mC3wIeBm0.net]
>>817
俺はキャッシュレスだし小銭がたまらん

833 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:57:31.78 ID:LmqAaCCi0.net]
>>828
土方がそんな事するわけ無いだろw

834 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:57:55.63 ID:zLWkOg1W0.net]
>>6
謎の80円自販機とかでたまぁに見掛ける何が出るかお楽しみボタンを押す勇気がないw

835 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:58:08.92 ID:pYogslFD0.net]
>>822
でも配当金は上げるから、株主にとっては嬉しい限りw

836 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:58:14.24 ID:ssFlvjz80.net]
>>832
小銭が貯まるの意味分かってなくて草 笑

837 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:58:40.81 ID:h/nm7Ost0.net]
140円で買う奴なんてコンビニ民くらいやろ。ホームセンターで箱買いすればいいのにw

838 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:58:40.87 ID:yUQ7x1gV0.net]
>>782
ソレだな。黒ちゃんとアベノミクスのバラ撒きや三本の矢の方針2010年代前半は間違ってない。

839 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:58:47.21 ID:qV37xajF0.net]
これってまだ序の口かも知れないんだよな
一本300円とかもありえる



840 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:58:50.72 ID:BEPL/UpH0.net]
>>830
私は玉木を応援してるぞ、たまにひよるけど。

841 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:58:53.31 ID:YYhzl6VD0.net]
スマホと格安simのお陰で本も買わなくていいしDVDもCD買わなくていい。
地図もラジオもビデオ機もTVもなにも必要がない。新聞もいらない。
百科事典もいらない。
電話代はLINEやLINEout使うからほぼ不用。
コンデジも数年おきに昔は買ってたが今はスマホさえあれば満足。

だから食い物や飲み物が上がったからと言ってすぐに困ることではない。

842 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:58:53.62 ID:0w3V16rR0.net]
別に俺は良いけど国民年金の老人はヤバイ
多分生保の老人のが安定する摩可不思議😩

843 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:59:24.59 ID:ssFlvjz80.net]
>>842
缶コーヒー飲まないと思うが

844 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:59:27.65 ID:vQvL0rZf0.net]
>>833
今建設系の給料は全般的に良いしなぁ
土方とか言ってるが下手なサラリーマンより中卒鳶職の方が給料いいのは事実

845 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:59:44.68 ID:BEPL/UpH0.net]
>>833
土方さん達は金持ちだからな。
下手な大卒より給料良いし。

846 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:59:46.43 ID:UG7bg/fT0.net]
>>624
あんた歳がバレるよ
そんな激甘のなんかないよ今どき

847 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:59:54.90 ID:ssFlvjz80.net]
>>844
今はな 笑
数年後地獄だろ

848 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 09:00:08.20 ID:kBXWFnof0.net]
>>837
出先であったかいのを肉まんと一緒に買うんだよ
家で飲むために缶コーヒー買うわけじゃねえわ

849 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 09:00:10.47 ID:TaMa1LGS0.net]
飲めなくなるー!て、そんなに缶コーヒー飲みたい?



850 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 09:00:14.51 ID:zLWkOg1W0.net]
>>29
同じく
タバコも一箱1000円くらいに上げりゃ良いんだよ

851 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 09:00:15.91 ID:OX7236CX0.net]
別に千円でも1万円でも企業の自由やん。売れるかどうかのリスクも一緒に負うんだから。

852 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 09:00:18.64 ID:XITk8Isv0.net]
>>812
政党支持率みてないのか
この国のアホはアホな政党支持して信じてるよ

853 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 09:00:36.20 ID:XnzcNhMZ0.net]
スーパーで100円ぐらいか
少し昔で68円だったけど
一気にインフレしたなあ
黒田が7月に動いていればね
150円まで行ったダメージが企業を蝕む

854 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 09:00:46.88 ID:ssFlvjz80.net]
>>846
甘いのより
甘さ控えめの方がやばいんじゃね

855 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 09:00:54.51 ID:xbySUBbD0.net]
それでも、日本の労働者はストライキしない

856 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 09:00:58.19 ID:kBXWFnof0.net]
>>849
飲みたいというか日課とかクセみたいなもんだよ

857 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 09:01:02.33 ID:DrJKsZ5+0.net]
なーにまだ雨水や雪国の雪が奪い合いになってないからまだまだ大丈夫!

858 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 09:01:06.82 ID:YYhzl6VD0.net]
>>844
そうなるべき。 
事務職ホワイトカラーなんか今後AIで淘汰すべきだし、少子高齢化になるからインフラ維持するための現場作業員足りなくなるのでね

859 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 09:01:21.38 ID:ssFlvjz80.net]
>>852
他のはもっとやばいからな
大きいの



860 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 09:01:24.58 ID:mC3wIeBm0.net]
>>842
寝たきり老人はナマポで暮らせばいいだろ
死ぬまで貯金することは無い
そのため国があるんだろ

861 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 09:01:36.91 ID:GDWPyG2H0.net]
>>830
そう思い込まされてるだけだよ

本当に日本国民は自民メディアに騙されてるんだね詐欺師の自民党に

862 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 09:01:40.47 ID:aoRMKjSD0.net]
>>123
スーパーで氷もらってバケツに氷水いれて足入れとけよw

863 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 09:01:44.67 ID:BEPL/UpH0.net]
>>843
ジジババこそコーヒー好きだぞ。
イギリス王室に憧れて朝はコーヒーか紅茶でパンでモーニングの世代だし。

864 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 09:01:55.24 ID:wo9OTfA40.net]
給料上がらないのに物価高 政府は本格的に対策打たんと国民が根を上げる根を上げてからしょぼい対策するんだろうね

865 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 09:02:06.88 ID:5Ie3/q/J0.net]
メーカー拘らなけば40円で売ってるだろ

866 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 09:02:13.58 ID:PuC8J4Tx0.net]
一気に上げてきたな

867 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 09:02:14.87 ID:F+zSXOju0.net]
日本人の賃金が上がらなかった理由は
単に富裕層がより肥え太る政策続けてきたせいで
下々民まで金が回ってこなかっただけの話だよ

アベノミクスの「トリクルダウン」が1番分かりやすい例だけど
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQnX6lsbfTnE06aeKPZSGSDQKPgRJ8-KP27oQ&usqp=CAU

868 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 09:02:18.17 ID:TaMa1LGS0.net]
>>856
ヤニ中毒みたいなもんか
それならなかなかやめられないね

869 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 09:02:28.70 ID:wnNT2/kV0.net]
缶コーヒー飲んだことない



870 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 09:02:30.21 ID:ssFlvjz80.net]
>>861
311でやらかしたからもうダメ
信用されてないんだよ

871 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 09:02:33.16 ID:Sr8xJJbH0.net]
景気が悪い!?よーし増税だ!!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef