[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/04 11:59 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【値上げ】缶コーヒー「BOSS」が140円に… 「もう飲めなくなる」前年の倍の速さで進む食品値上げに広がる悲鳴 ★2 [鬼瓦権蔵★]



1 名前:鬼瓦権蔵 ★ [2023/02/04(土) 06:50:17.81 ID:U/KO0QaK9.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddf8c11ac639b0474adf9fd2c9990724a35a5d3d

サントリー缶コーヒー「BOSS」 115円→140円に
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2023/02/03195252/boss_1_thumb_Y.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675435187/


2月2日、サントリー食品インターナショナルは、缶コーヒー「BOSS」などのメーカー希望小売価格(税抜き)を、5月1日出荷分から25円引き上げると発表した。
1998年に105円から115円に引き上げて以来、25年ぶりの値上げだ。

過去最大となる値上げ幅で、容量185gのショート缶は115円から140円になる。
原材料に加え、エネルギーなどのコストも高騰が続いており、他社も追随する見込みだ。

缶コーヒー140円という値段に、SNSではこんな悲鳴が上がった。

《むかし、110円になったり120円になったりした時もそうだけど、このくらいの商品が値上がりすると実感がえぐい》

《もう日本はやばくなってきたですね 缶コーヒー140円は震えるんだが………何十年ぶりの大不況がやってくる予感》

帝国データバンクの集計では、2月の値上げは加工食品を中心に5463品目。
商品の入れ替えがある春先には再び値上げの波が来るため、4月に1万品目を突破するのは確実だ。

キユーピーも2日、家庭用のマヨネーズやタルタルソースなど、計36品目の参考小売価格を4月1日出荷分から約3~21%引き上げると発表。
「キユーピーマヨネーズ」450g入りの参考小売価格は、475円から520円となる。

日本ケロッグも、4月1日の出荷分からポテトチップスの「プリングルズ」11品目を値上げすると発表。
「プリングルズサワークリーム&オニオン」(53g)は現在の132円から、16円上がって148円となる。

総務省の調査によると、2022年12月の全国消費者物価指数は、前年同月比4.0%増と41年ぶりの上昇幅となった。
2022年は食品値上げが2万5000点を超えたが、2023年に入り、すでに2022年の倍のペースで値上げが増加している。

缶コーヒーに関しては、税抜きの希望小売価格が140円となることから、自動販売機ではもっと高くなる可能性を指摘する声も、SNSでは上がっている。

《今回は税抜140円とのことなので150円で自販機によっては売られる 間違いなくスーパーの大サイズや粉物を家で入れてポットで持ち歩く人増えるだろうなぁ》

《個人的に最もヤバい値上げかも。税込だと150円以上だもんな》

《利益分のせて130円だとしたら、缶コーヒー160円とかになるのでは?もう飲めない》

4月からは、家庭用電気料金の値上げも始まる。もはや、缶コーヒーを買ってちょっと一服、とはいかない時代なのだ。

601 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:28:18.14 ID:pYogslFD0.net]
>>563
世界初の缶コーヒーとして1969年に誕生した「UCCミルクコーヒー」
缶コーヒーの歴史はUCCが育てた。

602 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:28:23.03 ID:ssFlvjz80.net]
>>590
何でそんなに他人にあたるんだ 笑

603 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:28:23.79 ID:XITk8Isv0.net]
>>583
食の栄養摂取でみればタンパク質不足で戦時中なみだよ
やっすい炭水化物しか食えていないw

604 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:28:25.66 ID:6WNd+FW20.net]
そもそも缶コーヒー不味い

605 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:28:28.56 ID:hJXNy3cw0.net]
採算とれない自販機をどんどん撤去してコスト削減すりくらいしか道ないんじゃない
どんどん値上げして今までと同じだけ売れたらいいけど無理でしょ

606 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:28:36.60 ID:twb9VHwy0.net]
>>592
お金貯めてもインフレになったら価値が減るけどなw

ケチが良いとは限らないよ

607 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:28:43.82 ID:5EB2NNyj0.net]
朝コンビニ行かないト死んじゃう病のクズ

608 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:28:51.86 ID:tGzjwHLB0.net]
そもそも缶コーヒー買うにしてもコンビニや自販機で買う奴バカだからな
店やネットで安く買えるのに

609 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:29:12.31 ID:1A0VfJHJ0.net]
サンガリア



610 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:29:17.38 ID:ssFlvjz80.net]
>>603
きっと、コオロギコーヒー出るぞ 笑

611 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:29:25.95 ID:sj9agIVk0.net]
>>587
それ以前に豆がまずい

612 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:29:45.22 ID:zIPF82sX0.net]
日本は水道水が飲める超先進国なんだから水道水を飲め

613 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:29:47.05 ID:YYhzl6VD0.net]
>>606
いやいや
ある程度の預金の余力がないやつが今の物価高で悲鳴上げてるわけで

614 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:30:18.18 ID:ssFlvjz80.net]
>>608
缶コーヒー中毒者なの?

615 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:30:20.12 ID:cTGvbC5Z0.net]
元々缶コーヒー高いからほとんど飲まないな

616 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:30:26.58 ID:hgVNLuEw0.net]
ジョージアカフェオレしか飲まない俺は高みの見物

617 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:30:32.81 ID:HIx6oYy40.net]
150円にしていいからもう少しマシな製品出せ
伊藤園のタリーズコーヒーと差があり過ぎだぞ

618 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:30:34.84 ID:YYhzl6VD0.net]
預金がないカツカツで生活してたやつは苦しむだろうな。
俺はまだ余力あるから余裕

619 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:30:36.76 ID:f/sFnr2I0.net]
缶コーヒー辞めたら体調良くなった



620 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を [2023/02/04(土) 08:30:41.20 ID:ev1K0jUW0.net]
>>597プーチンやコロナで世界貿易は止まった。

失われた30年のデフレ。30年以上かけてこの不況や少子化は作られた。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!世界貿易は絶対止まらない。」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。

621 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:30:44.27 ID:u9JYYSBs0.net]
コーヒー高いならココア混ぜたらええやん

622 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:31:00.56 ID:M4Tj/A3r0.net]
駐車場と自販機はセットになってる印象があるが
需要があるのかどうかはわからない

623 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:31:00.92 ID:gIp103f80.net]
>>395
アメリカはそれでインフレになった

624 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:31:03.24 ID:G463VbU50.net]
缶コーヒーなんか飲むなよ
虫歯になったり糖尿になるぞ(体験者)

625 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:31:06.24 ID:ssFlvjz80.net]
>>613
お前預金食い潰してるの
それ、やばいよ

626 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:31:17.62 ID:7sOEkuJ60.net]
ウチの会社の自販機は80円だな。

627 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:31:26.13 ID:hAnC2anF0.net]
>>597
ついでに、鳥豚牛、全部国内の畜産は倒産祭り
今年中に、スーパーから肉コーナーが消えるかもな

628 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:31:26.38 ID:YVf8qg050.net]
>>608
たった数十円しか違わないのにイチイチ遠くに行く奴なんかいないだろ
スーパーだろうがコンビニだろうが近い方を選ぶわ

629 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:31:30.92 ID:XITk8Isv0.net]
>>605
流通過程でメーカー提示価格で売れるのが自販機であって
量販店小売になんか買い叩かれてる
おいしい自販機なくすわけ無いだろ



630 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:31:55.97 ID:iaEvlqhl0.net]
北海道だけかもだが
値上げしますとなったコカコーラの自販機で
ジョージアが100円のままショート缶からロング缶になっている

631 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:32:01.56 ID:F9rO/BTK0.net]
香料入りコーヒーとか、イラネ

632 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:32:03.17 ID:AxytC8sj0.net]
体に悪い

633 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:32:09.08 ID:ncjWn9Tb0.net]
>>613
最初からカツカツの生活をするなと

634 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:32:14.19 ID:+udWwZXQ0.net]
>>600
当然だろw
国民は生かさず殺さずな政策やって上級だけ儲かる仕組みになっているんだからなww

635 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:32:20.14 ID:YYhzl6VD0.net]
>>625
預金はある程度必要だろ?
突然クルマが壊れる場合もあるわけだし。

636 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:32:25.42 ID:4ooQL5L30.net]
貧乏人は百均の水筒にインスタントコーヒー入れて持ち歩けや

637 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:32:31.64 ID:qbOe52L20.net]
先日コカコーラの自販機見たらアクエリアスが170円になっててワロタわ

638 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:32:37.78 ID:vQvL0rZf0.net]
>>505
インフレ自体は悪くない
今日100円だったものが明日110円になるなら誰もが100円のうちに物を買うだろうそうやって経済は回る
ただしそれは給料が同じように上がってくれればだ
給料は100円分しかないのに明日110円になるから今日買おうと思えるだろうか 辛抱して半分の50円の物を買ったり買わないという選択肢が出るだろう それがスタグフレーション
今の日本は賃金上がらないし税金上がって所得は下がり続けてるのでスタグフレーションにしかなってない

639 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:32:53.30 ID:sj9agIVk0.net]
>>624
最近の缶コーヒーって砂糖少ないよ
それに慣れてるからMコーヒーなんて飲んだらとても飲めたものじゃなくなる



640 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:32:59.80 ID:ssFlvjz80.net]
>>635
だから、崩すのに抵抗なくなったら
あっという間に消えるから 笑

641 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:33:19.12 ID:pYogslFD0.net]
>>629
2590DyDoは、自販機メインで高収益だった(過去形)

642 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:33:20.02 ID:IXD5Dgno0.net]
うまい棒の値上げでも嫌がる日本人
こういう消費者マインドがどんどん安い国になっていく原因だよな

643 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:33:24.18 ID:P5Hu03w90.net]
>>625
そもそも貯蓄が無い世帯が多数ある

644 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:33:25.54 ID:u9JYYSBs0.net]
>>637
暑い夏に我慢できないだろ?

645 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:33:32.21 ID:ymbjJOaN0.net]
値上げに理由つけると、その理由と逆のの事象が発生したときに、道義的に値下げしないといけなくなるのだが、その辺どう考えているのだろうか?
原料高騰は一時的なものと思うの。人件費高騰は永遠的なものであって欲しいので、これなら受け入れやすいかと。
ただし、人件費削減目的にICT導入されると、この値上げ何目的なのかとがっかりする。
オープン価格にして、メーカーは小売店とのせめぎ合いにしたらいいのにと思う。
新型コロナで飲食業が落ち込み、かわりに小売業は過去最大の売上伸ばして、その需要を維持したまま、メーカー側の値上げで売価見直しするわけでしょう?

646 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:33:32.45 ID:mC3wIeBm0.net]
>>543
楽天の株買いなさい
今年来年乗り切れば10年後5~10倍になりますよ
その前に潰れるかも?
はよはよ

647 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:34:01.75 ID:cRYdppIk0.net]
100円

消費税3%で110円←103円入れてられんしわかる

消費税5%で120円←は?105だろ?

消費税8%で130円←は?108だろ?

648 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:34:14.09 ID:yoXhrPO20.net]
BOSS缶の青缶出た時のこと、はっきり覚えてるわ

もうないんだな

649 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:34:15.79 ID:zIPF82sX0.net]
徹底的にモノを買わなければいいんだよ
室町時代や戦国時代は公家でも河原や土手で野草を詰んでおかずにしてたんだぞ
今なら白菜を丸ごと漬ければ一月メシが食えるわ



650 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:34:17.61 ID:PlBFxL5M0.net]
岸田自民の政権担当能力の無さが毎日のように露見するね

651 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:34:26.00 ID:ssFlvjz80.net]
>>643
他人の事心配しすぎ
それとも下見て、ほっとしてるのか? 笑

652 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:34:47.53 ID:DEANLebh0.net]
缶コーヒー買うかコンビニコーヒー買うかってなったらコンビニコーヒーだよな(´・ω・`)

653 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:34:49.88 ID:pYogslFD0.net]
>>631
4914高砂香料工業 「そんなこと、いわんといてぇ~」

654 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:35:04.02 ID:YYhzl6VD0.net]
>>638
給料上がるわけがない。
>>640
どうせ死は近いし。
つうかそのために預金してたんだぞ?

655 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:35:24.21 ID:hAnC2anF0.net]
>>638
物が売れないから在庫が積み上がって、販売店が製造者から買いストップが始まってんだよな
製造会社は物が買ってもらえないので収入がなくなり借金が返せなくなり人員整理か倒産
失業者が増えて闇バイトに走る人が急増

656 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:35:30.52 ID:+ABrQQlY0.net]
BOSSは下水みたいな臭いがするから飲まない

657 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:35:48.77 ID:Hyc/DqqK0.net]
>>649
キムチね
美味しいよね

658 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:35:58.91 ID:lRPWESTf0.net]
缶コーヒーなんてたいしておいしくないし量も少ないから買わないよ

659 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:36:07.61 ID:qbOe52L20.net]
正直安い自販機で十分だよな
たまにあるやん



660 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:36:14.42 ID:hJXNy3cw0.net]
10日に発表の企業物価+9.8%の予想で
消費者物価+4.3%だから価格転嫁できるまで先は長い
政府がカネばら撒いて一気に缶コーヒー210円にするのが一番いいんだけどな
価格転嫁さえできれば利上げいけるし

661 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:36:17.68 ID:YYhzl6VD0.net]
ボス飲まないと死ぬようなこともないからかまわん。

662 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:36:24.25 ID:XITk8Isv0.net]
>>649
これ以上日本の購買力落としてどうすんだよw
行き着く先は割高な個人輸入しかなくなるぞw

663 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:36:27.28 ID:u9JYYSBs0.net]
無駄遣い無くなると景気悪くなる

664 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:36:27.55 ID:0w3V16rR0.net]
物価高騰してくれればローンが実質安くなるので2倍位にならんかな🦍

665 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:36:31.96 ID:IXD5Dgno0.net]
>>645
つまり表面上の価格を変えずに内容量の調整で済む実質値上げが正義か

666 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:36:42.20 ID:ssFlvjz80.net]
>>659
俺も自販機はこの手のしか利用しない

667 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:36:42.33 ID:sQw0ivx80.net]
熊襲珈琲

668 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:36:44.99 ID:auSapI/L0.net]
自民党に殺される

669 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:36:53.62 ID:C3TKXa650.net]
>>1
インフレで値上げからの賃金上昇という流れの中で増税方針を打ち出す経済白痴の老害岸田財務省政権



670 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:37:06.69 ID:sj9agIVk0.net]
赤いきつねとみどりのたぬき毎週火曜日に98円だったのに今では128円
サッポロ1番袋麺も450円で売られてるからビビる
前は平常時で375円とかだったのに

671 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:37:10.78 ID:hAnC2anF0.net]
>>649
もちろんだが、買われなくなったものは商売が成り立たなくなり失業者の増加につながる
消費者に使える金額が変わらない以上、買えない物が増えるのは必然だが

672 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:37:13.39 ID:ssFlvjz80.net]
>>662
いらないものが消えるだけ

673 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:37:17.29 ID:YYhzl6VD0.net]
高くなれば安いものに変えるだけ。
簡単な話よ

674 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:37:17.82 ID:vQvL0rZf0.net]
>>600
でも日銀は国が大株主なだけで株式会社なのも事実だからな
日銀の総裁なら自社を守るのはそれなりに正しいと思うが

675 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:37:19.07 ID:u9JYYSBs0.net]
>>654
預金してもひんだら尾張

676 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:37:34.83 ID:+lHrql6g0.net]
職場の自販機、南アルプスの天然水が
80円から120円に変わった
ペットボトルは普段家(オーケーで購入)
から持って行って、足りなくなったら、
自販機で買うようにしてたけど
やばすぎだろ
ってか、なんで白州(北斗市)で
ただで採取してる水が
とんでも値上がりするんだよ
容器とかあるかもしれないが

677 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:37:38.15 ID:yoXhrPO20.net]
ふーん、サンガリアがあるのにね

678 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:37:44.40 ID:lYP4zmZ00.net]
>>5
賃金が30年間上がらない日本とか文句いってる奴はこういう現実を分かってないんじゃないかな
誰かの給料上げるには値段上げないといけないのは当たり前だろ(自分の給料だけ上がって周りはそのままなんてあるわけない)

679 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:37:53.20 ID:pYogslFD0.net]
>>668
民主党に既に殺された人多数w



680 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:37:55.89 ID:ssFlvjz80.net]
さあ、金持ちはバンバン使えよ 笑

681 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:38:09.87 ID:YYhzl6VD0.net]
>>671
いいやん。
そうなれば自然に物価下がるだけ

682 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を [2023/02/04(土) 08:38:11.66 ID:ev1K0jUW0.net]
>>660日本の予算分配は世界一おかしい。

借金1241兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や逆進性税の減税など。
681兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道

683 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:38:22.81 ID:4GPKbKcH0.net]
オール100円の自販機あるけどカラクリ分かる人いる?なんで安いの?

684 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:38:30.29 ID:1F7xi5VZ0.net]
電気代上がったら殆どの品物が値上げ傾向になっていくんだから今のうちに節約の練習でもしておけばいいのさ

685 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:38:38.49 ID:fbXYZnsu0.net]
缶コーヒー変な後味がずっと残るから嫌い

686 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:38:38.73 ID:ssFlvjz80.net]
>>682
だから、どうしたいんだよ 笑

687 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:38:47.69 ID:YYhzl6VD0.net]
>>675
だから食いつぶしてるやん。
チビチビとね

688 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:38:49.40 ID:zIPF82sX0.net]
>>662
浪費すれば国力が上がるわけではない
自炊の結果として外食が滅びれば、別のもっと生産性が高い分野に労働力や資本が移動して国力が上がる
日本に必要なのはそういうことだよ

689 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:38:53.57 ID:pYogslFD0.net]
>>670
そんな時に出逢ったのが、2食入りの棒ラーメン(98円)でした。



690 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:39:04.65 ID:bTHg3WWW0.net]
飲めなくなるってか、飲まなくなるだろ
140円が払えないなら飲めなくなるでいいけど、そんなワケないし

691 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:39:11.56 ID:ssFlvjz80.net]
>>683
余剰品処分じゃないのか?

692 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:39:34.55 ID:yVA9h4Hr0.net]
>>664
金利も上昇するから短期金利も上がるけどな
ローン組んでるやつは死活問題

693 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:39:40.57 ID:sj9agIVk0.net]
>>689
もっこすが好き

694 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:39:52.48 ID:RVISREvE0.net]
こんだけ簡単に値段上がるのに何で給料は上がらんのだ?
値上げ率10%超えとるやろ、給料で10%上げとか聞いたこと無いわ

695 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:39:53.67 ID:1cXDnIDe0.net]
可哀想にwww

696 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:39:56.14 ID:yoXhrPO20.net]
ぽまえらがちゃんとサイレントテロしないから。

ちゃんとサイレントテロしてたら値上げも何もボス自体がこの世からなくなってたのに

697 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:40:10.19 ID:XnzcNhMZ0.net]
>>622
あれは小銭作る用のなごり
昔は札しか無いときにジュース買った

698 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:40:11.22 ID:ssFlvjz80.net]
>>692
金利上がっても支払額はすぐには変わらないよ

699 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:40:19.97 ID:YYhzl6VD0.net]
>>688
やすくても生きていけるようになれば低賃金でも満足できるので結果的に国際競争力高まるのにね



700 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/04(土) 08:40:20.06 ID:AWt8qYXD0.net]
>>683
期限切れ間近を買い漁ってるんでしょ

701 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 08:40:26.63 ID:bTHg3WWW0.net]
>>15
茶は何気に農薬まみれ
自販機の茶とか無農薬の記載がない茶葉は飲みすぎるな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef