[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 01:58 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

女性の半数以上が非正規…日本はこうして貧しくなった ★3 [ぐれ★]



1 名前:ぐれ ★ [2022/12/05(月) 17:24:24.51 ID:sVib5vhw9.net]
※12/4(日) 6:47配信
現代ビジネス

 平均年収443万円の暮らしとはどんなものだろうか。

 いま話題の新刊『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』では、物価が上がる一方で給料は安いままの国の生活の実態を明らかにしている。

 なぜ日本でここまで格差が広がってしまったのか。

こうして「格差」は生まれた

 日本は約40年という時をかけて格差を作り、固定化させてきた。

 そもそも働く女性に結婚が許されず、「寿退社」が常識だった時代が長くあった。それだけではない。男性か女性かで出世できるかできないかというコース別の採用方法まであり、女性が働く間口はもちろん、裾野も狭かった時代が長かったのだ。

 1986年に男女雇用機会均等法が施行されたことで、性別によって採用の差別をしてはいけなくなり、結婚、妊娠や出産によって退職させることや降格処分をすることが禁じられた。

 男女雇用機会均等法ができたことは女性たちの悲願でもあったが、それとほぼ同時に労働者派遣法が施行されたことで、「女性の雇用は広がったが、それは派遣や非正規にすぎなかった」と言われ、実際、そうなっていった。

 総務省の「労働力調査」によれば、1986年2月の女性の非正規雇用の率は32.2%だったが、2022年1~3月平均では53.3%まで増えており、女性の半数以上が非正社員になっている。新卒に当たる15~24歳でも29.0%と3人に1人が非正規雇用で、25~34歳で30.7%、35~44歳で48.6%、45~54歳で54.9%まで上昇する。出産や育児で正社員として就業継続しにくい現状を物語っている。

 非正社員を生み出す法制度ができる背後には、常に、景気悪化がある。

 1991年にバブル経済が崩壊したあとの1995年、旧日経連(現在の日本経済団体連合会)が、「新時代の『日本的経営』」というレポートを出し、雇用のポートフォリオを組むことを提唱したことは、労働界にとって衝撃だった。

 この「95年レポート」は、一部の正社員は育てるが、景気の変動によって固定費になる人件費を削減するために非正規雇用を調整弁にするというものだった。

 それ以降、労働者派遣法は改正されて、1999年に派遣の対象業務が原則自由化され、ほとんどの業務で「派遣OK」となった。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/05fb9590296442da7ec56c06dcbfe605f3fad85f
※前スレ
女性の半数以上が非正規…日本はこうして貧しくなった ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670218266/

★ 2022/12/05(月) 09:43:46.72

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:25:11.51 ID:dcheren10.net]
>>741
全部禁止でいいよ

754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:25:24.21 ID:HUfFM8lp0.net]
>>748
仕事なんてしたいのは男でもいないよw

755 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:25:24.74 ID:dP099QiH0.net]
>>210
これは言ってもしょうがない
むしろ男に家事育児やらせようとするのが非婚化の原因の一つにもなってるんだし

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:25:40.39 ID:30fybQg10.net]
>>740
そうだぞ

一般事務職や受付ってのは本来会社内のエリート総合職男の嫁さん候補として雇い入れる、即ち会社が催す婚活だったんだよ
30までに結婚して寿退社するのが暗黙の了解だった

それを結婚できない女が定年まで雇え!と吠え散らかしたから、企業は一般事務職を派遣に置き換えただけの話

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:26:00.82 ID:7VJOTM9I0.net]
扶養内の主婦のパートが多いから当たり前なんじゃないの

758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:26:01.65 ID:E/oZmVWD0.net]
>>699
直雇用が何されるか分からない闇鍋
面接無しで誰でも入れる
こう言う労働エントリーを労働者も求めてるから派遣が成立してるんだがな
今のままなら正規雇用=管理職になる方向しかないんだから諦めとけと言う

759 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:26:09.08 ID:dcheren10.net]
>>751
そのヤクザより酷いのがパソナ

760 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:26:11.81 ID:rlv5IhVw0.net]
昭和の頃はLサイズのピザを男で分けてた
今はMピザを男女2倍の人数でわけてる
必要なのはまずピザをLLにすることだったんだよ

761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:26:29.47 ID:HUfFM8lp0.net]
>>747
扶養控除も10倍にしたらいい
専業主婦抱えて子ども二人産むと1140万まで所得税ゼロ
みんな結婚して子供産むぞ



762 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:26:33.16 ID:L80R6bJQ0.net]
役に立たないんだから仕方がない

763 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:26:53.86 ID:yJZRNBRO0.net]
サッサと結婚しときゃいいのに、ハゲだのデブだの選り好みしなきゃ、平均年収以上の独身中年はゴロゴロしてるで。

764 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:27:37.78 ID:bLTANhWO0.net]
>>675
ほんとこれよ
政治がアホしかいない

765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:27:47.42 ID:XCht6Z8G0.net]
ならマンコチラ倍増で稼げや糞マンコどもがあ~?

766 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:28:01.04 ID:HUfFM8lp0.net]
>>756
昔も結婚できない女は抱えてたよ
でもちゃんとほとんど結婚してたよ
君の言うことは事実とは違う

767 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:28:03.94 ID:KvOE3+Bh0.net]
>>699
パソナじゃねえがそもそも単価がクソ安いんだわ
IT系で時間5000円、そこから給料社会補償費だしてマネージャや事務員や家賃を出さないといかんから
これ年400万円行かないんじゃない?
事務ならもっと安いだろうな

768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:28:18.68 ID:oHvyo4k/0.net]
>>749
遅いと言うか誰も聞かんし説得力のある女も育たなかっただろ
ネット人口も男の方が多い
実際、男が悪いよね?

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:28:23.73 ID:4lVnfozd0.net]
>>763
ま、そういうことやな
キムタクの仮装行列には何十万と集まるのに

ま◎こ脳で選り好みしすぎなんだよ

770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:28:44.03 ID:HUfFM8lp0.net]
>>763
男も「専業主婦も可」とすれば若い美女入れ食いだよ
その甲斐性がないのが売れ残る

771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:29:08.58 ID:dP099QiH0.net]
>>257
マジでそう思う
遅れてるのは欧米



772 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:29:44.92 ID:30fybQg10.net]
>>766
一般事務職なんて本来会社に要るわけないだろ…
昔ならいざ知らず、ITや自動化が進んだ昨今なら尚更

773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:30:49.36 ID:jxgBWQIJ0.net]
ご褒美にケケ中は出世

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:31:34.53 ID:KdCHYAUC0.net]
私たちは買われた

775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:31:44.35 ID:2prrjaUv0.net]
女性は重要な役職与えても結婚やら出産で結局辞めるから
古い考え方かもしれないがお茶汲み電話番でいいよ

女性が管理職でプロジェクトリーダーだった
ある日PJの途中で産休を申し出で(復帰予定あり)しばらくいなくなった→対応が必要なメールだけ対応してもらった→で入院→退職となった
引き継ぎはほとんどなし→PJはめちゃくちゃになった

これからというもの女性が管理職になる事は無くなった
女性は偉くしても責任感が全くないと思い知らされた

776 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:31:53.13 ID:nCiMmHcx0.net]
一般事務は今へばりついてるおばちゃんの代でおわりかな

777 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:31:55.66 ID:4lVnfozd0.net]
>>257
江戸時代は失業率ほぼ0やからな

「完全身分制」に戻すか、もう一回

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:31:57.51 ID:qKkW7y+D0.net]
扶養無くせば女性の収入増えるよ

779 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:32:17.18 ID:KvOE3+Bh0.net]
>>714
お茶汲みまだやっている所は男も薄給で社内結婚が成立しない
大手は育休終わったババアで占拠されている
理系に行って総合職になるしかない

780 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:32:28.46 ID:AcutNALL0.net]
>>740
いや、地元中堅企業の正社員として真面目にコツコツ働いていまだ見ぬ妻子のために倹約・投資・貯蓄に励む、シャイでちょっと不思議ちゃん入ってるけど他人にも生き物にも優しい温和な眼鏡君をノーセンキューしている時点でそれはない(キッパリ)

781 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:32:38.47 ID:2IDCdd1a0.net]
>>449
仮に男が全部家事やっても女性の非正規比率は変わらないよきっと
替えを用意できない中小企業だらけだから新卒正規でも出産で抜けた途端に非正規に落ちる
新卒採用主義なのに人員に余裕がない中小企業に多くの大卒女性が新卒入社する限り状況は変わらない
高校まで頑張って勉強して旧七帝卒で人員配分に余裕を持つ大企業に入れる女性のみが旦那の家事分担と保育園増設の恩恵を受けられるのさ



782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:32:55.22 ID:Dp/xCI+70.net]
>>770
逆だよ
それが出来るようになったくらいの収入もち(おっさん)が売れ残っているんだよ
当たり前ではあるが

783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:32:55.89 ID:FbJoDjAI0.net]
>>774
☓買われた

○売り逃げに失敗した

784 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:32:59.64 ID:HUfFM8lp0.net]
>>772
ITというかシステム導入で「庶務担」の女性が消えた
本当にめんどくさくなった

785 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:34:01.27 ID:02Hnv2730.net]
男も似たようなもんだろ女よりマシなだけで、手取り20万以下とかゴロゴロ居そうだし

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:34:02.57 ID:FbJoDjAI0.net]
>>784
要するにラッダイト運動が正しかったということだな(笑)
結果が出るまでに長く時間がかかりすぎた

787 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:34:17.01 ID:HUfFM8lp0.net]
>>782
そんなことないって
「専業主婦も可」で結婚相談所でも登録してみな
若い美女入れ食いだぞ

788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:34:33.84 ID:3c/cLulv0.net]
雇用が不安定になれば消費は冷え込む
バカでも解ってたことなのに強行した小泉竹中
奴らは絶対に確信犯で日本を滅ぼした

789 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:34:50.41 ID:dP099QiH0.net]
>>748
お金は欲しいけどガッツリは働きたくない

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:35:10.14 ID:AcutNALL0.net]
>>449
仕方なくね?
「可愛い奥さんと子どもが待っているのだろう? 仕事のことは気にせず定時であがりたまえ」
と言ってくれる温和で優しい社長など明治時代で絶滅したからね

791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:35:14.74 ID:SFVf4o8M0.net]
解決方法は簡単だぜ。解雇規制を緩和して、
働かないおじさん追放すれば、
有能な女性をどんどん雇い入れられる。
わかってんだろうが、話を別の方向に
持って行くところが奴らの狡い所。



792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:35:40.55 ID:KZF/v9rJ0.net]
>>395
この国では女性の企業を応援するという名目で、予算まで付けて企業サポートしてくれるんだぜ

793 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:35:51.76 ID:j0e/o3gf0.net]
日本の軍事費を稼ぐために中国に慰安婦として出稼ぎに行ってね

794 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:36:30.29 ID:AvaNADoD0.net]
>>11
割とマジで県庁所在地でもこんな感じ
大企業の支店か公務員くらいしかまともな仕事がない

795 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:37:36.82 ID:KEaUXHNE0.net]
女→ババア→メンヘラ

3段活用

796 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:37:42.31 ID:HUfFM8lp0.net]
>>792
あ、「補助金引っ張る詐欺師」というのを定義に忘れてたな

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:37:59.58 ID:27gwURCK0.net]
反日朝鮮カルトと一心同体の国賊政党自民党「庶民は年収300万で暮らせ!口答えするな!代わりの奴隷はいくらでもいる!」

798 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:38:13.06 ID:KvOE3+Bh0.net]
>>722
ガチで現金積み上げているとこはあるがハゲタカに配当出せと狙われる
まともなとこは研究設備に化けているよ

799 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:38:24.00 ID:FbJoDjAI0.net]
>>790
国へ帰るんだな
お前にも家族がいるだろう

いやいません

えっ

ガイルさんもいまや時代遅れ……

800 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:38:53.03 ID:tSoc2eST0.net]
既に中央値だと300万代やろ
443万以下の方が多い

801 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:39:24.29 ID:HUfFM8lp0.net]
>>798
内部留保、って奴は国の犬か共産党で
内部留保が会社の金じゃなくて株主のものだということも知らないバカだから
相手にしなくていいよ

内部留保税、というのは国と共産党が意見が一致するんだな不思議と



802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:41:05.81 ID:6RBCxhFv0.net]
万個臭くて萎えた

803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:41:43.95 ID:AcutNALL0.net]
>>700
残念だがそんなのを飼ってる優しい社長はいないよ
冷凍→破砕機→魚の餌にした方が早いし安いし美味いうし🐮

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:42:03.85 ID:X1YlOd9y0.net]
>>62
> 最近は鬱憤晴らしに飲食店で大声でクレームつけるぐらいしか楽しみがない

性格わるそう…

805 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:42:24.06 ID:crQWed+40.net]
>>210
しないが、その代わり結婚もしないぞ
そして、今が正にその状況だ

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:43:23.06 ID:efBnWbOW0.net]
いや別に男に寄りかかってるだけだろう
いい年したバブル期の女なんて一家を支えててもいいのに
未だに自分が20代のつもりで
人の金で銀座でどこで飯食うかとかいってる始末だぞw

807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:43:34.97 ID:v/yPjzAD0.net]
>>13
本家の爺婆と姑舅「家事分担だとぉ?嫁の分際で
旦那様に家事をさせるなんて!身の程を知れ!」ガッシャーン

九州の田舎の日常

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:43:47.04 ID:TS/zWbZ80.net]
小泉が竹中と一緒に格差拡大運動をして
国民が支持した

その結果が今だろ
文句言うなや

809 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:43:54.60 ID:HUfFM8lp0.net]
>>805
男が結婚する:自分と同程度の収入の女性を学生時代から見つける
男が子供を作る:どちらかの親で子供の面倒を看る人がいる
というラッキーがないとできないからなあ今

家庭を持つのはハードモードになったよ今

810 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:44:23.03 ID:bLTANhWO0.net]
女に働け働け言うヤツって子供が熱出したら会社休める容量あるんかね
子供がゲロ吐いたら自分が感染しないよう処理して消毒洗濯
グタグタにグズる子を病院に連れていって帰ってきて吐くのに薬飲ませて寝かせて
また吐いたら布団洗って下痢ピーピーのパンツも消毒して夜ご飯を作る
あわよくば自分も感染して熱あり吐き気あり下痢の中子供の世話

いやあ…できるのかな

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:44:37.09 ID:88BwmfaU0.net]
大学を卒業して非正規で働いてる女性がたくさんいる

大学に行く意味はあるか難しいところだよね



812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:45:00.48 ID:QPmEte4T0.net]
統一売民党「女性SHINE社会ミッションコンプリート」

813 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:45:26.74 ID:crQWed+40.net]
>>437
働いても、ATM化
家事育児やっても、キャリアぶっ壊れてヒモ化
結局、最適解が非婚化って事になる

814 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:45:34.64 ID:HUfFM8lp0.net]
>>811
男も多いよ

適当私文卒→新卒ブラック入社→3年ももたずに心身壊して退職→非正規かニート

てのがデフォルトだから

815 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:46:18.34 ID:hKvOt0it0.net]
>>62
ここから始まったのだ
精子スプリンクラー男として
東アジアの少子化を解決した男の伝説が

816 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:46:43.24 ID:88BwmfaU0.net]
大学を卒業して
たどりつくのがパートで最低賃金すれすれの仕事

難しい大学進学問題

817 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:47:05.85 ID:Dp/xCI+70.net]
>>787
収入低いのは当然結婚出来ないが、収入あるおっさんも今は結婚出来ない

婚活市場では"高望み"の部類だが…「年収500万円以上の未婚男性」が最も余っている皮肉な理由
https://president.jp/articles/-/63789

818 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:47:12.36 ID:HUfFM8lp0.net]
>>816
ぶっちゃけ今の若い人は
自分一人を養えれば合格だよ

819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:47:13.80 ID:0zPqfGQ70.net]
言っては悪いが、非正規の奴って、およそ人から命じられた単純作業しか出来ないだろ

こういう付加価値の低い仕事しかできない奴は、一生貧乏でも仕方が無いよ...

820 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:48:44.96 ID:+dt7+EIm0.net]
男は能動的
女は受動的

女は常に受け身、そしてルーチンワークが得意であり、創造力が皆無


ま、経済活動で使える場所なんてのは限られる

821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:48:48.66 ID:88BwmfaU0.net]
>>819
付加価値が低くても世の中には必要な仕事はあくらでもあるでしょ

そこで働く人たちのおかげで、あなたの生活が成り立ってることを忘れてはいけない



822 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:49:05.96 ID:SkqygJx10.net]
昔は男がその分働いてたからな
週休1日、毎日徹夜で

823 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:49:36.55 ID:B27tx3w20.net]
お茶汲みコピー取り要員という名の
男性社員の嫁さん候補という文化があってのー。

824 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:50:01.69 ID:hKvOt0it0.net]
>>810
ご近所の事件だが

それくらい余裕とかブッこいてた奴がいたので
嫁は安心して仕事に行くが旦那は何も出来ず
高熱を出した2歳の子供を放置し、ふて腐れて飲みに行ったよ

子供は吐瀉物つまらせて死んだが
ただの事故扱い

825 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:50:07.15 ID:8eqfYxI+0.net]
昔(平成初期くらいまで)なら単純作業系や職人系の仕事、個人商店も多く、企業や社会にも経済的な余裕があったため
今だったらアスペや発達障害、陰キャ、コミュ障扱いされるような人でも「寡黙な人」「頑固おやじ」「偏屈者」「オタッキー」「不思議ちゃん」くらいの評価で
「標準的な普通の社会人」として正社員や店主として人並みの賃金を貰え、結婚、子育て、マイホーム・マイカー購入をする金銭的な余裕があった

平成中期以降からそういった単純作業系や職人系の仕事は低賃金の非正規労働者や期間工、機械の仕事に置き換えられ、個人商店は淘汰され
社会や企業が正社員や「普通の社会人」として求める人材のレベルが上がり(パソコンスキル、情報処理能力、学歴、資格、経験、コミュ力、トーク力、ルックスなど)
昔なら「平均的な能力を持つ普通の社会人」だった層が相対的に落第点を付けられ、発達障害だアスペだ陰キャだコミュ障だと認定(医学的根拠のあるものからイメージ止まりのものまで)され
社会不適合者、落伍者、ガイジとレッテルを貼られて就職や恋愛、結婚で躓く層が増えた

前に別のスレにも書いたけどこういう社会背景もあるんだろうな
日本に限った話じゃないが

826 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:50:29.85 ID:QBPM6vF00.net]
有能なまんさんが少ないだけなのでは?

827 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:50:55.57 ID:HUfFM8lp0.net]
>>817
そのスレでもさんざ反論したけどね
40過ぎたらさすがにだめだよw
40過ぎた男が結婚したい一番の理由は
「親の介護要員探し」だからね

828 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:51:40.27 ID:WvoAmHH10.net]
>>660
家に引きこもる倹約主婦は承認欲求モンスターになるからアクティブなのは本人も周りも幸せやな

829 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:51:53.83 ID:HUfFM8lp0.net]
>>826
そんなの男も同じ
女性は働くんじゃなくて
お嫁さんになるものだったんだよ

830 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:53:04.46 ID:ZkSrevTF0.net]
>>791
この日本で解雇規制緩和したら、
いい加減極まりない自称プロ経営者が
デタラメやるに決まってるだろ。

竹中の弊害はその辺にあるんだよ

831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:53:10.68 ID:crQWed+40.net]
>>810
別に働かなくて構わないぞ
男は非婚を貫くだけだし



832 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:53:40.76 ID:KZF/v9rJ0.net]
>>819
完全にそんな奴らばっかりとは言わんが、経歴を聞いたら大体わかる

東京の事業所にいたときに雇った三人は
二人は海外で就職して数年間働いてた
もう一人は某大学で教授秘書兼事務
3人ともバリバリにできる子だった

多分本気で活躍したいと思う女性は、日本から飛び出してチャレンジしてるんだと思う

833 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:54:14.36 ID:wF6UTqGS0.net]
>>1
女は無能だからな
下駄履かせて逆差別してまで使うわけない

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:54:15.88 ID:26N+r7vp0.net]
大金稼ぎたいならあんたは何が出来るんすかと。馬車馬の様に1日16時間糞ややこしい難題解決の為働けますかと

835 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:54:43.01 ID:HUfFM8lp0.net]
>>830
最近の岸田の発言聞いてたら
「成長分野に人を動かせるようにする」という理由で
雇用流動化を進めようとしてるようだね

ITに行かせるのなら首切れるようにする、って感じかな

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:54:59.93 ID:26N+r7vp0.net]
事務員はバイトだから給料安い

837 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:55:20.80 ID:vKpaCIYa0.net]
宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」

篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」

南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」

林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」

渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」 「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」

838 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:55:27.47 ID:HUfFM8lp0.net]
>>832
英語ができるなんて上位1%だと思うよ

839 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:57:18.03 ID:+dt7+EIm0.net]
女が3人集まるとややこしくなるって言われているな

840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:57:19.63 ID:r7Pa4Scp0.net]

富んでいたのは認識誤りだった
はい終了

841 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:57:35.05 ID:hKvOt0it0.net]
>>837
こいつらこそ天誅されるべき



842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:57:50.48 ID:5Luz1a6h0.net]
男女対煽りは金持ちからのガス抜き、目そらしなのに気がつけ

843 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:59:26.65 ID:luDWy+q+0.net]
そもそも女さんの旦那にする希望年収より低い男たちがうようよいる状態にしてるのに人口増えるわけないやろ。税金とって美味しく年金暮らし作戦も次の世代には無理なんだからそろそろ現実と向き合うべき

844 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 20:59:33.35 ID:KZF/v9rJ0.net]
>>838
本気で仕事したいなら、日本社会をネガるよりも、挑戦できる海外に行くって女性は一定数いるんだろうね

845 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 20:59:35.63 ID:HUfFM8lp0.net]
>>842
自民が―とか民主がーとかもそうだよね
ひたすら話をそらそうとしてる

問題は国の無策

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 21:00:05.76 ID:QPmEte4T0.net]
>>819
非正規が貧しくなれば正規の生活水準は上がるどころが一緒に抑えられるだけですよ
君みたいな他人の不幸を喜ぶ低能には理解出来ないかもしれんがな

847 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 21:00:28.11 ID:Nz6/Ty+h0.net]
>>829
昔のお嫁さんは腹が休まること無く
ひたすら家事して子供を生んでたもんな
8人とか12人とか生んでたよな昔
ついでに子供や孫や曾孫の世話とかも
そういう時代の方が経済はうまく回ってた

848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 21:00:48.99 ID:HUfFM8lp0.net]
>>844
そりゃ昔からいるからw
ちょっと前は「国連に勤めたい」とかいうのが流行った

849 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 21:01:48.33 ID:3liJmR6W0.net]
36歳年収410万円妻子持ちの奴隷生活

しにたいです

850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 21:02:13.57 ID:HUfFM8lp0.net]
>>847
そこまで行かなくていい
バブル時代の若者の子供は二人が普通

サザエさんやしんちゃんを見てみろ
のび太なんて一人っ子だぞ

で妻は全部専業主婦

851 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 21:02:31.15 ID:HUfFM8lp0.net]
>>849
子供作ったのが間違いだったね



852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 21:03:23.78 ID:JmDuGM5C0.net]
男のくせにアルバイトとか…w

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 21:03:49.38 ID:86TgQcdW0.net]
443万あれば家族を養うには厳しいけど、自分一人なら十分生きていける
配偶者が同じ額稼いでくれたら相応の生活も出来る
なんの問題もないな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef