[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 01:58 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

女性の半数以上が非正規…日本はこうして貧しくなった ★3 [ぐれ★]



1 名前:ぐれ ★ [2022/12/05(月) 17:24:24.51 ID:sVib5vhw9.net]
※12/4(日) 6:47配信
現代ビジネス

 平均年収443万円の暮らしとはどんなものだろうか。

 いま話題の新刊『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』では、物価が上がる一方で給料は安いままの国の生活の実態を明らかにしている。

 なぜ日本でここまで格差が広がってしまったのか。

こうして「格差」は生まれた

 日本は約40年という時をかけて格差を作り、固定化させてきた。

 そもそも働く女性に結婚が許されず、「寿退社」が常識だった時代が長くあった。それだけではない。男性か女性かで出世できるかできないかというコース別の採用方法まであり、女性が働く間口はもちろん、裾野も狭かった時代が長かったのだ。

 1986年に男女雇用機会均等法が施行されたことで、性別によって採用の差別をしてはいけなくなり、結婚、妊娠や出産によって退職させることや降格処分をすることが禁じられた。

 男女雇用機会均等法ができたことは女性たちの悲願でもあったが、それとほぼ同時に労働者派遣法が施行されたことで、「女性の雇用は広がったが、それは派遣や非正規にすぎなかった」と言われ、実際、そうなっていった。

 総務省の「労働力調査」によれば、1986年2月の女性の非正規雇用の率は32.2%だったが、2022年1~3月平均では53.3%まで増えており、女性の半数以上が非正社員になっている。新卒に当たる15~24歳でも29.0%と3人に1人が非正規雇用で、25~34歳で30.7%、35~44歳で48.6%、45~54歳で54.9%まで上昇する。出産や育児で正社員として就業継続しにくい現状を物語っている。

 非正社員を生み出す法制度ができる背後には、常に、景気悪化がある。

 1991年にバブル経済が崩壊したあとの1995年、旧日経連(現在の日本経済団体連合会)が、「新時代の『日本的経営』」というレポートを出し、雇用のポートフォリオを組むことを提唱したことは、労働界にとって衝撃だった。

 この「95年レポート」は、一部の正社員は育てるが、景気の変動によって固定費になる人件費を削減するために非正規雇用を調整弁にするというものだった。

 それ以降、労働者派遣法は改正されて、1999年に派遣の対象業務が原則自由化され、ほとんどの業務で「派遣OK」となった。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/05fb9590296442da7ec56c06dcbfe605f3fad85f
※前スレ
女性の半数以上が非正規…日本はこうして貧しくなった ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670218266/

★ 2022/12/05(月) 09:43:46.72

31 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:34:27.46 ID:nxCtCsRL0.net]
>>27
そうそう
欧米だとフルタイムより短い時間の勤務体系が充実してんだよね
日本企業の人事部は馬鹿文系だから頭悪過ぎて真似できない

32 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:34:54.15 ID:KIPeaKUX0.net]
>>26
ゲンダイの工作活動が多いよなw
Twitterで弾かれて5ちゃんでやってんじゃん

33 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:35:14.50 ID:iHncW9IF0.net]
65歳以上のシルバーが働いているのに
おまいらなんで無職なの?
https://i.imgur.com/AqAt79C.jpg
https://i.imgur.com/c2HdHNX.jpg

34 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:35:19.47 ID:gewQXwKJ0.net]
まんさんの習性
定時で帰るの当たり前でしょ
時々早退は当然です。
力仕事は男の仕事。
考えるのめんどくさい。
資料作るのめんどくさっ!
難しいの嫌い。

35 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:35:35.94 ID:i2U96Xm40.net]
>>6
そりゃそうなるわ

36 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:35:41.42 ID:LH6XFr4x0.net]
しかし身体を売って稼ぐていうジョブがあるじゃないか
結果女を武器に稼いでるんじゃ

37 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:35:45.10 ID:hROtBVl60.net]
竹中さんのせいやん>>1

38 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:36:07.31 ID:JwpF6So00.net]
だから非正規てなんやねん

39 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:36:18.30 ID:hROtBVl60.net]
>>37
それなら男も既に活躍されてるじゃないか



40 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:36:25.66 ID:YdkQ7IUg0.net]
結局女性をサポートする所にフルタイム労働者から金が流れてるだけで多分まともに働くことがアホらしくなってるだろ。

41 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:36:39.45 ID:KIPeaKUX0.net]
>>31
文系関係あるか?w
理系が多い役員の国なんか中国ぐらいだぜw

42 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:36:52.35 ID:hROtBVl60.net]
自分にレスしてしまったw


>>36

43 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:37:02.56 ID:iHncW9IF0.net]
非正規雇用を選ぶ人の多くは
自由に時間を使いたいからで
正規雇用の仕事が無いなんてのは
一部だけさ
数字にして1割くらいだよ

https://i.imgur.com/EHQ1Sdr.jpg

44 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:37:07.96 ID:mX5dGiE30.net]
でも増税しますから!

でも社会保障費を増やしますから!

でも公務員のエサ代は値上げしますから!

貧困層の皆さん、しっかり払ってくださいね!

45 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:37:28.93 ID:rzkftEoN0.net]
女性自体が男に守ってもらおうっていう隷属意識がある
だから非正規でも仕方ないって女自身が思っているのが一番の問題

46 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:37:37.82 ID:Oq9rM9O/0.net]
>>31
扶養控除の税制の問題やろ
いい加減配偶者控除やめればいいのに

47 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:37:40.96 ID:KIPeaKUX0.net]
>>44
増税は流れたけどなw

48 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:37:57.08 ID:nxCtCsRL0.net]
>>41
文系頭悪いじゃん

49 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:38:06.51 ID:iHncW9IF0.net]
>>44
https://i.imgur.com/5BZcOaf.jpg



50 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:38:31.16 ID:hROtBVl60.net]
>>45
はあ?おもってないけど

一度辞めたらキャリアは無くなるのと同じなんだよ

51 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:38:45.61 ID:2a/qFGV90.net]
>>31
そりゃ安く雇える人材を高く雇うところなんて民間にはない
欧州は公務員で女性を大量に雇って底上げしてるだけ
政府が悪いよ政府が

52 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:38:47.36 ID:KIPeaKUX0.net]
>>48
いや関係ないけどなw

53 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:38:54.22 ID:xRb2Lc9C0.net]
>>33
これからの人手不足に絶望を予感させるグラフだな

54 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:39:06.61 ID:EGUrdVQV0.net]
正社員と同じ仕事してるのにと言ってる連中ほど同じ仕事してない
本当に正社員と同じ仕事ができる有能ならとっとと転職してる

55 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:39:46.89 ID:hROtBVl60.net]
>>54
と正社員様が言ってます

56 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:40:08.46 ID:i2U96Xm40.net]
>>36
男も売れるよね

57 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:40:10.86 ID:8+ZS26Iz0.net]
そもそも正社員という制度自体がおかしいからな
いつでも首切れるようにしないから孫請けなんかが流行ってしまう

58 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:40:23.00 ID:2k/5Cobs0.net]
>>55
イライラしなさんな

59 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:41:01.54 ID:hROtBVl60.net]
>>58
イライラはしてない

国に怒ってるの



60 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:41:19.55 ID:KIPeaKUX0.net]
>>48
と言うかお前はなんで中国では理系が多くて
日本では文系がトップを占める割合が多いか知ってるのか?w
まぁアインシュタインが文系と理系の意味を答えてるけどさ

61 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:41:39.76 ID:orOOSCRC0.net]
大丈夫。女性は皆強くなった!男女平等!問題無い。強い者は国や他人の手助けなど借りないものだ。

62 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:42:10.46 ID:b23r2tcT0.net]
どうにかして人生好転させたい
どうすればええんやろか
高卒派遣社員時給1500円から3年かけて毎月手取り27万程度の正社員になったが生活は全然楽になってない
最近は鬱憤晴らしに飲食店で大声でクレームつけるぐらいしか楽しみがない
スペック晒すから人生好転させる方法教えくれ


年齢29
身長171cm
体重82kg
年収450万円
高卒

現役でニッコマ蹴ってるけど
高卒後2浪失敗してる
1浪時に親父が自殺して受験にも失敗
その後は進学せず非正規を転々として
2020年の年明け、コロナ禍前からクソみたいな中小で安サラリーマンしてたけどその2年半後に転職した

童貞ではないけど青春コンプレックスが辛い
親父の自殺を10年近く引きずって20代を棒に振るとは思わなかった
処女とセックスしたかった
もうどうすればいいんだよ
学歴も何もない過去もうどうにもならないし容姿も恵まれてない
なんの救いもない.....
なんだったんだよ俺の人生って

63 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:42:17.21 ID:ktOzkZVu0.net]
非正規は本当に貧しいのか
正規だと貧しさから抜け出せるのか

64 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:42:21.49 ID:KIPeaKUX0.net]
>>61
その通りw

65 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:43:21.62 ID:AeXMbJeb0.net]
正社員叩きを請け負う奴隷工作員

正社員が滅びてもお前らに光は当たらないのに

66 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:43:22.50 ID:YR93aM4v0.net]
そんな貧しい女奴周りにいねーよw

67 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:43:31.25 ID:KIPeaKUX0.net]
>>62
事業起こせばいいじゃん

68 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:44:05.50 ID:vGtx39If0.net]
>>59
勝てない相手に怒るのはやめたら?

69 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:44:07.75 ID:0nUZtJE10.net]
これはパーセントのみで比較はわざとだよな
働いてる女性の母数が違うだろ絶対



70 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:44:13.05 ID:hcGsCmwG0.net]
母子家庭とかセコいから敢えて150万以下に抑えてたりするからな

71 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:44:30.50 ID:hROtBVl60.net]
>>68
勝てない相手だから怒るのよw

72 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:44:30.95 ID:xRb2Lc9C0.net]
>>62
もう開き直って発展途上国で種撒き散らしたらどうよ

73 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:45:04.12 ID:B1WAoeUw0.net]
自民党の人工貧困なのは事実

74 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:45:11.07 ID:cis/8bFW0.net]
男事務職正規社員で、女は家庭の時代は国力高かった

女が派遣の楽なのに偏って入り込みだして、自立出来ると勘違いさせて国力低下

年取って干されるも、女に干されている低スペック男には見向きもせず、お互い余って国力衰退の一途

75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:45:27.49 ID:hROtBVl60.net]
と言うか忖度コネだからね

76 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:45:28.70 ID:gj9GaBLy0.net]
>>62
痩せろデブ

77 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:45:32.02 ID:/FkwbSQg0.net]
だからこの程度で済んでるのか
まんさんがみんな正社員になったら日本は潰れる

78 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:45:48.37 ID:AeXMbJeb0.net]
>>62
高卒で450万とか勝ち組
東大プロパーの博士が任期制教員やっててそれぐらい

79 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:45:52.65 ID:9687Xxb10.net]
昔からだろ



80 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:46:11.01 ID:3c2JZJp+0.net]
自分から責任のいらない非正規選んでるやつを入れてだからそんなもんだろ
男と同等の責任ある仕事させようとすると逃げるくせに権利だけは男以上に欲しがるんだからたちが悪いわ

81 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:46:28.77 ID:KIPeaKUX0.net]
>>74
事業起こさないからだわなw
そして大手は海外にいっちまったがなw

82 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:46:29.89 ID:0JZwNJBh0.net]
男性ほど必死感ないし
年収ある男性と結婚したいという人が
多すぎる。
実際にはそういう年収ある男性と結婚も難しいし
男性も雇用不安定なので
結婚後、どうなるかもわからない。

後先一切考えず、その場だけの雰囲気で
生きてる女性が多い。

自分磨きといって、海外旅行いったり、
ネイルアート資格と金にならない資格とったり
して、30過ぎて結局、やっと普通のさえない男と
結婚しておさまるというのが定番。
35過ぎたら、よほどの美貌でないならあきらめるだけの人生。

さすがにアエラあたりも、現実直視するしかなくなって
貧困の事実を記事にするようになってはいるようだが
それでも女性の甘い意識がずれまくってる。

要するに女性=貧乏
それに尽きる。

83 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:46:53.20 ID:jiy3YXeZ0.net]
非正規の女性が多いのは仕方がないんじゃ?
問題は賃金格差。

84 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:47:37.32 ID:LI1qzSul0.net]
1986年って女性の半数が無職だったんでしょ

85 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:47:38.08 ID:nxCtCsRL0.net]
>>52
え、お前の頭って文系と理系の知能の差も気づかないレベルなの?
爆笑w

86 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:47:49.41 ID:KIPeaKUX0.net]
>>83
まぁ会社は能力給だけどなw

87 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:48:35.55 ID:0JZwNJBh0.net]
>>62
中小型資格とったらどうだろうか?
あとは通信制大学で学士をとる。

見えてくるものが違ってくるはず。

88 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:48:36.11 ID:KIPeaKUX0.net]
>>85
いや答えになってないなw
難しいか?w

89 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:48:40.63 ID:ZMqt+UL70.net]
>>9




90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:49:05.55 ID:nCiMmHcx0.net]
中曽根

竹下

土田

三重野

橋本

小泉

竹中平蔵

91 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:49:11.57 ID:dFizqNJj0.net]
オンナが働き過ぎやねん、10の仕事を20人で取り合ったら10人あぶれるか半額なるかだわ(・ω・`)

92 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:49:32.14 ID:nxCtCsRL0.net]
>>46
これ、結構でかいよな
男女の給与差の理由の一部であることは確実

93 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:49:33.62 ID:mc2e0Ylm0.net]
扶養手当と控除無くすだけで一気に増えるだろ?

94 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:50:02.95 ID:oHvyo4k/0.net]
>>8
それで良かったんだよ
子供を産むという前提のある女性はそれでいい
生理もPMSも人生の大半悩まされるんだ
女の最大の仕事は未来を担う子供たちを立派に育てる事だ
ゆったりと余裕のある生活の中で心のゆとりをもって子育てしてほしい
しょーもない会社の利益あげるための歯車になる必要性はない

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:50:10.39 ID:b23r2tcT0.net]
>>87
中小型資格ってなによ

96 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:50:11.11 ID:ZMqt+UL70.net]
>>74
一理ある
女叩きが奴隷女を生み
遠回しに男叩きになって全員奴隷

美しい自民壺

97 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:50:27.05 ID:4D/ge6ZA0.net]
>>84
旦那が零細の自営で、その事務が多かったと思う
俺のババアもそう。

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:50:43.49 ID:CEtoNZXu0.net]
>>43
その説明だと世界中で賃金上がっているのに日本だけ下がっていることの何の説明にもならん。
その状況が継続しているなら上がってないとおかしい。

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:50:46.33 ID:KIPeaKUX0.net]
>>91
それを解決するには会社を増やすしか無いわなw
焦点をここにすれば解決するわな



100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:50:47.60 ID:U5DORQ8I0.net]
女さんは「結婚」っていう一発逆転チケット握りしめながら日々送ってるからな
仕事覚えるより良いオスのチンポ握った方が早い
仕事も身が入らないだろうよ、雇う側も必死だから見抜くんだワ

仕事中にテレビやゲーム機、エロ動画をすぐ側に置かれながら仕事に集中なんか出来んだろ?

101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:51:04.58 ID:LH6XFr4x0.net]
今も寿退社で男に養ってもらって専業主婦希望が多数だろ
そうなれない連中の僻み妬みだろ

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:51:22.21 ID:nxCtCsRL0.net]
>>88
お前のレスの中に「パヨ」って言葉があって
嫌韓移民反対なのに自民支持するレベルの頭の悪さであることがわかった
完全に脳みそぶっ壊れたゴミ
バイバイw

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:51:32.68 ID:HzEYQtKV0.net]
日本女が努力もせず責任を負わない楽な道を選んでいるだけの話
真面目に取り合う価値はない

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:51:52.04 ID:vGtx39If0.net]
>>71
虚しいじゃない
解決しないことでイライラするのも

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:51:58.28 ID:M9OzNCb20.net]
>>5
野党さんが代案も出さず足引っ張ってばかりなんで困りますわ。
与野党ともどもいらなくね?

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:52:02.62 ID:vjAz1ikX0.net]
地方の中小調べてみろひでえもんだぞ
正社員でも年収300万未満昇給無しの企業が普通にゴロゴロあるぞ

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:52:09.48 ID:2a/qFGV90.net]
>>8
昔は家業あったからそれやってた人が多かったんだよな
今も自営やってるところで極端な体力仕事じゃないところは跡継ぎ女性ってパターンがクッソ多い

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:52:16.90 ID:HX4UnU6R0.net]
>>62
まずその性格変えろよ

109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:52:23.61 ID:vWUasV4v0.net]
壁とか言ってるうちは無理だろ



110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:52:31.00 ID:ZMqt+UL70.net]
>>98
ならんね
国民総奴隷化が都合のいい自民理論

111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:52:32.96 ID:+vk4Nq7r0.net]
会社が切羽詰まってて馬車馬のように働いてる男社員を尻目に産休に入られると、男女の社員で待遇を区別しなきゃなとは思う

112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:52:34.55 ID:9K0c8lw40.net]
そもそも女に人権を与えるべきではない

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:52:42.36 ID:T+oYizSs0.net]
>>103

お国は? そんなに相手にされてないのねw

114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:52:50.65 ID:VkNrR+Bw0.net]
女に正社員が務まるなんて発想は脳のどこから湧いてくるんだ?
バリバリのオフィスウーマンなんて女を捨てた猛女か烈女
男の俺でも太刀打ちできんよ
ホントの女は床の中で可愛がるもの
机の前で怒鳴り散らすのは女を捨てたエイリアン

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:52:58.59 ID:nQgFOZAE0.net]
性じゃなくて非正規雇用なんて作った奴の問題だろ

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:53:10.83 ID:U5DORQ8I0.net]
それで食えなくなって風俗行って、
特定のオスと番になることしないで時間だけが経てば、そりゃそうなる

117 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:53:14.91 ID:4D/ge6ZA0.net]
>>94
子ども生むの30までで、子ども成人するまで育てると50か。
それにしても寿命80以上って長いよな

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:53:28.08 ID:yKkAz2/J0.net]
>>1
選挙に行かなければなにも変わらない、
投票率の高い国は、
貧困率は半分である、、、

119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:53:58.67 ID:KIPeaKUX0.net]
>>102
パヨって言われてムキになって逃げるなよw
まぁパヨは基礎が分からないバカぎ多いから難しかったのかねw
勉強し直してからまた来なよw



120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:54:08.19 ID:ZMqt+UL70.net]
>>103
そういう女叩き外人叩きが全体的な賃金下げてる壺理論

121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:54:52.45 ID:KIPeaKUX0.net]
>>118
お前w
苦しくねーか?w

122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:54:59.62 ID:283L8+a90.net]
最初から非正規を目指す女は少ないよ
だが女がよく着いてる幼保介護のエッセンシャルワーカー系の仕事は非正規が多くて低賃金
他の仕事でも出産育児をすると正社員だったものも非正規以外の選択肢がなくなるし家事育児を人任せとか男と親が許さないからな
今でも女に人権などないよ

123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:55:00.51 ID:K2t5lFEL0.net]
女さん、犯人達が全て女性保育士と知って急に叩くのブレーキ掛けるの巻


返信先: @nexxxxxxxxxxxxxxxx
顔も出した方がいいと思う
糞オスおまえが同じ目にあえよ

え?まって男の保育士じゃないの?
ちょっと落ち着いて叩くのはもちょっと

返信先: @nexxxxxxxxxxさん
男の保育士かと思っていたら……

返信先:
@nexx_xxxxxxxさん
全員女性なのか???。
やってた事が酷いから男性かと思ってました??。

返信先: @bxxxxxxxxxx
男性の方が酷いことをやりそうだと…

124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:55:03.75 ID:ZMqt+UL70.net]
>>118
選挙こそ害悪

125 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:55:21.84 ID:oHvyo4k/0.net]
女でも子供を産まない選択をする人や子供産めない事情のある人は男と全く対等の待遇にすべきだが
子供を産む女が男と同等の仕事をするには体力的にも物理的にも不利過ぎる

女は楽をしてるとかズルいとかそういう問題ではない
何が一番大切なのかよく考えてほしいと思う
母親になったら地位やプライドやステイタスどころじゃないんだよ

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:55:32.32 ID:5z7Vw7if0.net]
>>1
むしろ男性の非正規化が問題なのではないでしょうか?

【日本】9月までの出生数59万9千人余 年間80万人下回る過去最少ペース ★10

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:55:38.79 ID:SQoJ/IBe0.net]
もちろんパート主婦は除いて計算してるんだよな?

128 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:56:01.73 ID:FQd7+OlX0.net]
女とか男とか関係ないんだけどなぁ
女でも男でも非正規は山のように増え続けてるわけだしね
そもそも経営者が労働コストって意識を持ちすぎて経営者としての仕事をサボってるだけ
労働者のせいにする前に経営者が自分の考え方が間違ってると気づくべきだろう

129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:56:18.76 ID:aLfpCa9w0.net]
>>119
パヨク男はデモとかに参加して女と出会って意気投合し、楽しいプライベート過ごす
ネトウヨ男は、部屋に篭って中韓の悪口を書き、二次元見てシコシコ

お前www
完全にパヨクに負けてて草



130 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:56:33.82 ID:uuihasCO0.net]
日本人女性は会社勤めに向いてない人の方がおおいんじゃね?
某CMの「亭主元気で留守が良い」て言ってた頃の方が色々と熱気にあふれてたろ

131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:56:45.96 ID:KIPeaKUX0.net]
>>125
農家でもなればいいじゃんw
それを企業に求める事がおかしいわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef