[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 01:58 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

女性の半数以上が非正規…日本はこうして貧しくなった ★3 [ぐれ★]



1 名前:ぐれ ★ [2022/12/05(月) 17:24:24.51 ID:sVib5vhw9.net]
※12/4(日) 6:47配信
現代ビジネス

 平均年収443万円の暮らしとはどんなものだろうか。

 いま話題の新刊『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』では、物価が上がる一方で給料は安いままの国の生活の実態を明らかにしている。

 なぜ日本でここまで格差が広がってしまったのか。

こうして「格差」は生まれた

 日本は約40年という時をかけて格差を作り、固定化させてきた。

 そもそも働く女性に結婚が許されず、「寿退社」が常識だった時代が長くあった。それだけではない。男性か女性かで出世できるかできないかというコース別の採用方法まであり、女性が働く間口はもちろん、裾野も狭かった時代が長かったのだ。

 1986年に男女雇用機会均等法が施行されたことで、性別によって採用の差別をしてはいけなくなり、結婚、妊娠や出産によって退職させることや降格処分をすることが禁じられた。

 男女雇用機会均等法ができたことは女性たちの悲願でもあったが、それとほぼ同時に労働者派遣法が施行されたことで、「女性の雇用は広がったが、それは派遣や非正規にすぎなかった」と言われ、実際、そうなっていった。

 総務省の「労働力調査」によれば、1986年2月の女性の非正規雇用の率は32.2%だったが、2022年1~3月平均では53.3%まで増えており、女性の半数以上が非正社員になっている。新卒に当たる15~24歳でも29.0%と3人に1人が非正規雇用で、25~34歳で30.7%、35~44歳で48.6%、45~54歳で54.9%まで上昇する。出産や育児で正社員として就業継続しにくい現状を物語っている。

 非正社員を生み出す法制度ができる背後には、常に、景気悪化がある。

 1991年にバブル経済が崩壊したあとの1995年、旧日経連(現在の日本経済団体連合会)が、「新時代の『日本的経営』」というレポートを出し、雇用のポートフォリオを組むことを提唱したことは、労働界にとって衝撃だった。

 この「95年レポート」は、一部の正社員は育てるが、景気の変動によって固定費になる人件費を削減するために非正規雇用を調整弁にするというものだった。

 それ以降、労働者派遣法は改正されて、1999年に派遣の対象業務が原則自由化され、ほとんどの業務で「派遣OK」となった。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/05fb9590296442da7ec56c06dcbfe605f3fad85f
※前スレ
女性の半数以上が非正規…日本はこうして貧しくなった ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670218266/

★ 2022/12/05(月) 09:43:46.72

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:51:32.68 ID:HzEYQtKV0.net]
日本女が努力もせず責任を負わない楽な道を選んでいるだけの話
真面目に取り合う価値はない

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:51:52.04 ID:vGtx39If0.net]
>>71
虚しいじゃない
解決しないことでイライラするのも

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:51:58.28 ID:M9OzNCb20.net]
>>5
野党さんが代案も出さず足引っ張ってばかりなんで困りますわ。
与野党ともどもいらなくね?

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:52:02.62 ID:vjAz1ikX0.net]
地方の中小調べてみろひでえもんだぞ
正社員でも年収300万未満昇給無しの企業が普通にゴロゴロあるぞ

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:52:09.48 ID:2a/qFGV90.net]
>>8
昔は家業あったからそれやってた人が多かったんだよな
今も自営やってるところで極端な体力仕事じゃないところは跡継ぎ女性ってパターンがクッソ多い

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:52:16.90 ID:HX4UnU6R0.net]
>>62
まずその性格変えろよ

109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:52:23.61 ID:vWUasV4v0.net]
壁とか言ってるうちは無理だろ

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:52:31.00 ID:ZMqt+UL70.net]
>>98
ならんね
国民総奴隷化が都合のいい自民理論

111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:52:32.96 ID:+vk4Nq7r0.net]
会社が切羽詰まってて馬車馬のように働いてる男社員を尻目に産休に入られると、男女の社員で待遇を区別しなきゃなとは思う



112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:52:34.55 ID:9K0c8lw40.net]
そもそも女に人権を与えるべきではない

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:52:42.36 ID:T+oYizSs0.net]
>>103

お国は? そんなに相手にされてないのねw

114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:52:50.65 ID:VkNrR+Bw0.net]
女に正社員が務まるなんて発想は脳のどこから湧いてくるんだ?
バリバリのオフィスウーマンなんて女を捨てた猛女か烈女
男の俺でも太刀打ちできんよ
ホントの女は床の中で可愛がるもの
机の前で怒鳴り散らすのは女を捨てたエイリアン

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:52:58.59 ID:nQgFOZAE0.net]
性じゃなくて非正規雇用なんて作った奴の問題だろ

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:53:10.83 ID:U5DORQ8I0.net]
それで食えなくなって風俗行って、
特定のオスと番になることしないで時間だけが経てば、そりゃそうなる

117 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:53:14.91 ID:4D/ge6ZA0.net]
>>94
子ども生むの30までで、子ども成人するまで育てると50か。
それにしても寿命80以上って長いよな

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:53:28.08 ID:yKkAz2/J0.net]
>>1
選挙に行かなければなにも変わらない、
投票率の高い国は、
貧困率は半分である、、、

119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:53:58.67 ID:KIPeaKUX0.net]
>>102
パヨって言われてムキになって逃げるなよw
まぁパヨは基礎が分からないバカぎ多いから難しかったのかねw
勉強し直してからまた来なよw

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:54:08.19 ID:ZMqt+UL70.net]
>>103
そういう女叩き外人叩きが全体的な賃金下げてる壺理論

121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:54:52.45 ID:KIPeaKUX0.net]
>>118
お前w
苦しくねーか?w



122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:54:59.62 ID:283L8+a90.net]
最初から非正規を目指す女は少ないよ
だが女がよく着いてる幼保介護のエッセンシャルワーカー系の仕事は非正規が多くて低賃金
他の仕事でも出産育児をすると正社員だったものも非正規以外の選択肢がなくなるし家事育児を人任せとか男と親が許さないからな
今でも女に人権などないよ

123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:55:00.51 ID:K2t5lFEL0.net]
女さん、犯人達が全て女性保育士と知って急に叩くのブレーキ掛けるの巻


返信先: @nexxxxxxxxxxxxxxxx
顔も出した方がいいと思う
糞オスおまえが同じ目にあえよ

え?まって男の保育士じゃないの?
ちょっと落ち着いて叩くのはもちょっと

返信先: @nexxxxxxxxxxさん
男の保育士かと思っていたら……

返信先:
@nexx_xxxxxxxさん
全員女性なのか???。
やってた事が酷いから男性かと思ってました??。

返信先: @bxxxxxxxxxx
男性の方が酷いことをやりそうだと…

124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:55:03.75 ID:ZMqt+UL70.net]
>>118
選挙こそ害悪

125 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:55:21.84 ID:oHvyo4k/0.net]
女でも子供を産まない選択をする人や子供産めない事情のある人は男と全く対等の待遇にすべきだが
子供を産む女が男と同等の仕事をするには体力的にも物理的にも不利過ぎる

女は楽をしてるとかズルいとかそういう問題ではない
何が一番大切なのかよく考えてほしいと思う
母親になったら地位やプライドやステイタスどころじゃないんだよ

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:55:32.32 ID:5z7Vw7if0.net]
>>1
むしろ男性の非正規化が問題なのではないでしょうか?

【日本】9月までの出生数59万9千人余 年間80万人下回る過去最少ペース ★10

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:55:38.79 ID:SQoJ/IBe0.net]
もちろんパート主婦は除いて計算してるんだよな?

128 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:56:01.73 ID:FQd7+OlX0.net]
女とか男とか関係ないんだけどなぁ
女でも男でも非正規は山のように増え続けてるわけだしね
そもそも経営者が労働コストって意識を持ちすぎて経営者としての仕事をサボってるだけ
労働者のせいにする前に経営者が自分の考え方が間違ってると気づくべきだろう

129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:56:18.76 ID:aLfpCa9w0.net]
>>119
パヨク男はデモとかに参加して女と出会って意気投合し、楽しいプライベート過ごす
ネトウヨ男は、部屋に篭って中韓の悪口を書き、二次元見てシコシコ

お前www
完全にパヨクに負けてて草

130 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:56:33.82 ID:uuihasCO0.net]
日本人女性は会社勤めに向いてない人の方がおおいんじゃね?
某CMの「亭主元気で留守が良い」て言ってた頃の方が色々と熱気にあふれてたろ

131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:56:45.96 ID:KIPeaKUX0.net]
>>125
農家でもなればいいじゃんw
それを企業に求める事がおかしいわ



132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:56:58.24 ID:ZMqt+UL70.net]
>>126
女が低賃金で働くんだから男の給与を上げる理由は一切ない

女は低賃金で働くな

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:57:22.13 ID:Jnq52YzC0.net]
女は共働きしろ
子供産め
家事をしろ
という奴隷になるからなあ

134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:57:31.46 ID:16w4x2jd0.net]
>>48
悪いのは君の頭のようだな

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:57:34.28 ID:jiy3YXeZ0.net]
非正規化は時代の要請。
問題は低賃金なこと。

136 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:57:36.39 ID:vsn+EGH/0.net]
>この「95年レポート」は、一部の正社員は育てるが、景気の変動によって固定費になる人件費を削減するために非正規雇用を調整弁にするというものだった。
>それ以降、労働者派遣法は改正されて、1999年に派遣の対象業務が原則自由化され、ほとんどの業務で「派遣OK」となった。

調整弁自体はいいんだよ
保証しないかわりに高い賃金設定にして払うというギブアンドテイクの根幹を潰したことが問題なんだから

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:57:38.75 ID:V/To+M2L0.net]
>>1
これか一番の問題は

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:57:44.15 ID:bwN3HmS60.net]
独身女の部屋物色すると、たいてい電マとか
iroha(女版TENGA)が見つかるな。あいつら会社ではそんな雰囲気微塵も出さないけど、ホントは休日とか一日中オナってるんだろ。

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:58:17.57 ID:KIPeaKUX0.net]
>>129
パヨって老人の集まりなのに出会いとかw
パヨ=老害
社会での認識なw

140 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:58:27.77 ID:reN9/3Wg0.net]
主婦パートも入れてる?フルタイム嫌って人が多いだろ
それじゃ本当の意味にならないんじゃ

141 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:58:28.02 ID:mQcVI7xa0.net]
勘違い女が多すぎるから



142 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:58:31.18 ID:SQoJ/IBe0.net]
>>125
一番プライドが高く他人にマウント取るのは母親になった女じゃね
家庭内でも外でも

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:58:50.34 ID:0JZwNJBh0.net]
>>95
小型 簿記3級  簿記2級 FP3級
中型 宅建 

ここらかな?

全部とれそうな資格で書いた。
中型資格でも
行政書士 社会保険労務士 は難しい。

簿記1級も中型にはいるかな? 難関。

144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:58:57.20 ID:gewQXwKJ0.net]
チビハゲ論外とか言ってるブス不要

145 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 17:59:08.26 ID:ZMqt+UL70.net]
>>133
女を奴隷にさせると男より有能だからな
女叩きの風習が労働者の中でも続くってかなりの脅威だぞ

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 17:59:45.04 ID:SQoJ/IBe0.net]
>>62
10kg痩せろ

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:00:22.19 ID:vsn+EGH/0.net]
>>135
その通り
本来は95年の段階で賃金設定についての協議と搾取率規制を盛り込んで労働者を守る法律にするものを一切無視した
そこで総貧困化の流れに繋がった

ケケ中が悪として恨まれてるのもここ

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:00:27.64 ID:5L/6rE/h0.net]
美しい日本の壺

149 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:00:29.53 ID:KIPeaKUX0.net]
>>143
仕事出来て金稼ぐやつが取る奴って資格なんかねーけどなw
必要最小限の資格しか持って無いものさw

150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:00:35.15 ID:8rp/gRzQ0.net]
営業とか製造とかやりゃ良いだけだな。

151 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:01:14.95 ID:sdEVSEwL0.net]
男も女も心配するな

来年の今頃は国民の9割はドン底さ



152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:01:27.43 ID:aLfpCa9w0.net]
>>139
事実から目を逸らすネトウヨwww
お前、彼女や嫁いないの?

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:01:35.73 ID:KIPeaKUX0.net]
>>147
だから事業起こせって事なんだよw

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:02:08.75 ID:283L8+a90.net]
>>140
主婦ってパート以外の時間も一日中仕事してるわけだが
金がないし大概の男は自閉気味で家族以外が家に入るのを嫌がるから家事は外注できないぞ

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:02:14.37 ID:oHvyo4k/0.net]
>>142
それは仕事上の地位を目指す話じゃない
専業主婦は周囲からボロクソ言われるから周囲にマウント取りたがるけど仕事での責任とかそんな自慢話はしないよ
子供自慢や夫自慢は多いけど主旨が違う

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:02:49.69 ID:1qebFT4n0.net]
儲からない企業はもっと効率化して人減らしてスリムにした方がいいと思う
無駄に人雇いすぎなんだよ

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:03:13.33 ID:KIPeaKUX0.net]
>>152
居るけどw
お前ってチョンだろw
典型的なバカチョンの書き込みになって来たなw

158 名前:名無しさん@13周年 [2022/12/05(月) 18:54:37.61 ID:iFcj03AsQ]
じゃあとりあえずマスコミの給料を男女同じにしてみようかw
たしかマスコミってほぼ女性管理職すらいないんだよな

159 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:03:31.43 ID:YJho+MuA0.net]
専業主婦羨ましい

160 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:03:38.62 ID:vOT8PlJI0.net]
>>156
人少なすぎなのにさらに減らせと

161 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:04:19.11 ID:KIPeaKUX0.net]
>>151
いやそうなのか?
なんで?w



162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:04:20.31 ID:nxCtCsRL0.net]
>>157
へー
じゃあクリスマスはどう過ごすの?
言ってみるw
嘘だから言えないよなw

163 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:04:22.92 ID:vsn+EGH/0.net]
>>151
今でもとっくに男女差なんてほぼ無い
単にフルタイムで働かない女性やトップに就かない女性が多いから格差のように見えるだけ

164 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:04:26.89 ID:fTXSZ2bQ0.net]
女でもこれぐらい針を振り切れば稼げる
https://youtu.be/YYvJu6F0Rug
カッコつけすぎなんだよ。もっと貪欲にいけ
全力で頑張らないとそりゃ稼げんわ

165 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:04:39.26 ID:XbX8Aax+0.net]
男女平等になったから女が辞めないから給与支払が減らずに男の年収が上がらなくなったんだが。。

166 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:04:53.46 ID:KIPeaKUX0.net]
>>162
仕事してるんと思うわw

167 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:04:59.52 ID:1qebFT4n0.net]
>>160
うん
人少な過ぎだから本来雇うに値しない人間まで雇って余計に苦しくなってるの
だから人がいないのなら割り切ってその人数でできる形を作らないと

168 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:05:04.91 ID:PZ6sZ7fT0.net]
海外移住しようぜ
眞子さまですら逃げ出した

169 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:05:07.67 ID:NZhakNOZ0.net]
フルタイムしたくてもできないんだわ

170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:05:33.31 ID:yJdToas60.net]
>>1
このスレ主は40初婚で現在45らしいがもう私は十分働いたから隠居するって専業主婦になってる模様
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1668586830/

171 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:06:27.03 ID:0JZwNJBh0.net]
今は
男性の年収が激減中で
配偶者の生活を支えるのが困難な人が多い。

結局女性も働くしかないんだけど
2人合計の所得が果たして独身時より
生活上昇するかどうか微妙になってるんだよね。
ジョブ型労働契約で解雇もしやすくなって身分も
はるかに不安定になってる。

かといって女性も一生、ほそぼそと
食いつないでいけるか非常に微妙になってる。

女性の意識が20年前とあまり変わらず
危機意識がなさすぎる。

多分、女性雑誌が悪いんだと思う。
貧乏を意識させないで、華美なページで
消費をあおるだけで、女性が
現実逃避してしまった。

女性が現実的というのは大ウソ。
現実を直視したくない女性が多いだけ。
現実的というのは単に
本当に一握りの金持ちの男性を
必死で探しているという事実だけ。

殆どの女性全員が、
金持ち男性と結婚することはできないのだ
という事実を絶対いままで女性雑誌は書かなかった。



172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:06:28.18 ID:XbX8Aax+0.net]
>>62
20代で450あれば恵まれてる方だぞ、悲観するな

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:06:59.26 ID:KgO5XXly0.net]
これ安倍ちゃんが
女性が輝けば、日本はもっともっと輝ける SHINE!
って言ってたやつか

174 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:07:04.59 ID:OyWkfCWV0.net]
>>8
今じゃそれはマズいのよ
コロナ後遺症、ワクチン後遺症で動けなくなると
嫁さんしか稼げなくなるから

175 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:07:08.88 ID:nxCtCsRL0.net]
>>157
韓国人の平均toeicスコア683
日本人の平均toeicスコア531

お前、韓国人にtoeic負けてないよなw
高校中退引きこもりでtoeicとは無縁かな?

176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:07:18.83 ID:ldfPc7ys0.net]
>>152
悪夢のような自己規定ですなw

177 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:07:27.58 ID:vV9uQGE90.net]
>>1
450あったら余裕で暮らせるだろ

178 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:07:38.24 ID:nxCtCsRL0.net]
>>166
土曜日に仕事ってw
自宅警備か?w

179 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:07:42.28 ID:a2M3ff2f0.net]
女を働かせれば子供増えないし、やっぱり少子化解決するには女には家にいて子供をたくさん生んでもらって育ててもらうしかないんだよ。どうせハタライテモ収入低いんだから、子供たくさん生んだら褒賞金でも出せばいいんだよ。

180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:07:48.10 ID:4z5Nkv8+0.net]
https://i.imgur.com/hXPAVVR.jpg



🍯も創価も規制しろよ😊

181 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:07:48.45 ID:+KFiQ5/90.net]
楽な仕事じゃない=ブラック
頑張らなきゃいけない=人権侵害
仕事に能力が足りない=向いてないからやらなくて良い

こんな発想で仕事選んでたらそりゃワープアになりますわ



182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:07:49.92 ID:4GMCedo80.net]
男の非正規はどれくらいなの?
製造業とか多そうだけど

183 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:08:20.68 ID:KIPeaKUX0.net]
>>171
いや、みんなボーナス増額だぞw
企業もウハウハだしなw
日本の国じゃねーのか?w

184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:09:22.91 ID:ZMqt+UL70.net]
千円の時給で真面目に来る人材がいるんだから二、三年雑用させながら雇用したら日本人ならほぼどんな仕事も覚える
で、女叩きしてる男はこれに勝てるのかと
この低賃金に勝る有能さって人間に可能か?
女も含めて全ての賃金を上げさせて雇用者数を減らす以外に、まともな市場効果は働かない
低賃金女はストライキを覚えろ
結婚相手の年収は最低五百万なんだろクソ女の要求は
労働市場考えて働けクソボケ

185 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:10:23.85 ID:4QSDn5Fi0.net]
給料を「物価に合わせて強制的に上げる」

これをやらない謎

186 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:10:38.70 ID:xRb2Lc9C0.net]
>>167
被雇用者は2週間で辞める権利持ってんのよ
キーマンだけの会社は凄く危ない

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:10:49.67 ID:KIPeaKUX0.net]
>>175
バカチョンw
お前はまったく関係ない事で張り合おうとすんなw

188 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:11:00.56 ID:c/4EeJdb0.net]
少子化対策どうすんの

189 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:11:03.32 ID:8rp/gRzQ0.net]
営業とか製造とかやりゃ良いだけだな。
そりゃ事務職希望するからだろ。w

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:11:06.90 ID:NYXYyndM0.net]
普通に日東駒専以上の学歴なら正規雇用されてるんじゃないの?

191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:11:18.07 ID:0JZwNJBh0.net]
>>183
10、20年前の30歳・40歳比較だと
手取りがずっと少ない。

全体的に会社が昇給率をぐんと抑えた。

銀行でもかなり抑えられてる。



192 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:11:55.89 ID:KIPeaKUX0.net]
>>178
26日まで仕事だよw
そこから正月休みだわなw
そう言う仕事なのよw

193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:11:57.07 ID:oHvyo4k/0.net]
昔は沢山あったお金は一体どこに消えたのか
冷静に考えてみろや
ショボい給料しか貰えなくなったから二馬力でやっと食い繋いでるだけの自称パワーカップルが自分達の苦労を専業主婦に八つ当たりしてるだけだよ
恨むべき相手はそっちじゃない
お金は消えた訳じゃない
お前らの遥か雲の上の上級国民が溜め込んで出し渋ってるだけである事にいい加減気付け

194 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:12:10.57 ID:GnuDgdvx0.net]
>>185
ボーナスで調整してるだろ
円安のおかげで夏のボーナス過去最高だったわ

195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:12:13.02 ID:KfoO3il30.net]
うちの会社はインターネット技術系なんだけど、派遣で来た女の子達が次々と社員と結婚して離職していくんよ
この前派遣会社のお偉いさんに窓口の俺氏呼び出されて怒られたんだからいいかげんにそういうことはやめてほしい!

196 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:12:40.16 ID:rMRqb+RQ0.net]
>>182
現場では派遣として扱われてる人でも
派遣会社から来てるんじゃなくてどっかの町工場の社員とかが多い
出向?下請け?協力会社?みたいな
こういう人は非正規ではないはず

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:12:44.74 ID:KIPeaKUX0.net]
>>191
なら事業起こせばいいじゃんw

198 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:12:55.03 ID:rElLeouV0.net]
兎に角働くのが嫌で扶養控除とかいう特権を盾にして、週18時間の程度のパートでもヒイヒイ言って根を上げる、やる気もパワーもない、そのくせ家事分担は要求してくる、生産性の低い女しかいないからな

199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:13:08.60 ID:8rp/gRzQ0.net]
>>193
社会保険料だけで賃金の3割にもなる。
労働者を奴隷搾取しているのは上級でも企業でも外国人でもありません。

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:13:10.31 ID:1qebFT4n0.net]
>>186
労働者に期待し過ぎな経営者多いと思うよ

201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:13:22.91 ID:2O1Q/xvO0.net]
👨💰💰💰💰💰💰

👨💰💰💰👩💰💰💰

👨💰💰👩💰💰👨💰💰

👨💰👩💰👱💰👨💰👩💰👱💰

えらい世の中や



202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 18:13:50.79 ID:oGD7lDK+0.net]
そんなことを言われても、女性の多くが扶養の範囲内で働こうとする以上、不正規が多くてもしょうがないだろ。そういう制度面を含めてしっかり改善をしても同じてあれば直さないといけないよな。

203 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 18:14:25.79 ID:jQnW0ZiP0.net]
非正規自体が悪いんじゃなくて大きく中抜きできる制度が悪いんだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef