[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 10:13 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください」サビだらけの水道管が物語る「インフラ整備の重要性」 ★3 [ぐれ★]



1 名前:ぐれ ★ [2022/12/05(月) 05:27:25.94 ID:IERhs0CT9.net]
※投稿日:2022.12.02 18:22FLASH編集部

 11月29日の「いいにくいことをいう日」に合わせて投稿された、あるツイートが注目を集めている。

《公共事業削減という気分だけの安直な意見から、人手不足・予算不足で更新が遅れてる水道管、こんなんなってたりします。公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください。》

 添付されているのは、内側が赤いサビだらけになった水道管の写真だ。

 これを投稿したのは、上下水道やガスの配管工事などをおこなう、富山市の株式会社松下工業。このツイートは12月2日時点で1.3万回リツイートされ、2.4万の「いいね」がついている。

 このツイートには続きがある。

《いいにくいこと、はサビサビになってる水道管、のことではなく、「安直安易無責任に公共事業削減に賛成してた人に対して、いろいろいいたいことがあります」ってところ、です。ええ、そこのとこ勘違いされませんように、っと。》

 これに対して

《水道管や道路というインフラは一回敷設して終わりじゃなくて、“定期的”(ここ重要)にメンテする必要があるんですよね》

《公共事業削減が将来に残す借金なんだよ!インフラ整備にケチってたらなんのための国なのか?》

 など、賛同するコメントが多数ある。

 ツイートについて、松下工業に話を聞いた。まずは写真の水道管について。

「写真は当社で施工した、上水道のものです。40年以上前に布設された、内面ライニングがされてない鋳鉄管など、ですね。誤解されたくないのですが、内面は見てのとおりサビサビになっていますが、飲み水の品質には影響はありません」

 なぜこのような投稿を?

「旧民主党政権以降、公共事業が削減され、公務員技師と、水道管工事をする会社や技術者が減っている現状です。その危機感を伝えたいと思い、投稿しました。また、水道管などライフラインの更新は、このような経年管の取り換えという大事な工事なので、ぜひご協力をいただきたいという意図もあります。

続きは↓
https://smart-flash.jp/sociopolitics/212150
※前スレ
「公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください」サビだらけの水道管が物語る「インフラ整備の重要性」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670159954/

★ 2022/12/04(日) 20:13:13.85

422 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:32:43.44 ID:hzW28kP30.net]
>>415
恩恵なんかねぇよ。
俺かコツコツ老後にためてた預金が円安で価値下がったしな。
被害者でしかないわ

423 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/12/05(月) 07:32:56.21 ID:MLmFZO8X0.net]
無駄な公共事業をやるなと言ってる

橋や道路の老朽化は直せよアホ

山の中に誰も使わない道路とか要らないだろ

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:33:00.57 ID:xrt1GqCW0.net]
>>401
でも既に水道管管理が限界を迎えてるんだからそれ以上に大変なことになるんじゃない?

425 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:33:12.40 ID:SHuFRR/C0.net]
>>414
壺はどさくさ紛れにこういう悪質印象操作したいだけだから
B層にイメージ刷り込めたら良いからやってる

426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:33:48.72 ID:oa7iq4si0.net]
今の日本はどこも業界でもこんなでしょ
もうどうなっても知らないよって感じでその日だけをしのいでる感じでしょ
こんな事はあり得ないんだよ。所得の半分は税金で持ってかれる時代なんですから
本来はお金は沢山余ってるはずなの
本当に何処に流れてるって話だよ

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:34:28.41 ID:7dkh4dUV0.net]
>>413
適当に思いつきで言ったらモロバレしました
(顔真っ赤)
ということですね?

428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:34:43.22 ID:GE/zbKWt0.net]
公共工事の削減?
元々から新規投資のみで維持の予算なんて最初から計上されてない市

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:34:58.46 ID:HXuAfl/H0.net]
建物の屋上のタンク
配管が錆びてる

430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:35:04.01 ID:kJXAHimI0.net]
うん、だから新規を減らしてメンテやれっていう意味で言われていたわけだけど、こいつは何言ってるんだ?



431 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:35:31.15 ID:p/T4SZkY0.net]
談合で価格をつり上げ天の声に裏金を渡す

これを続けて日本の借金1200兆

432 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:35:40.48 ID:xrt1GqCW0.net]
>>422
だとしても日本では選挙の結果が全てだからさ
自分が支持する政党や政治家が当選するように家族とか知人友人に投票してもらえるようにするとかしないといけないのかもね
現に選挙の時期は一部の人からそういう連絡がくるし

433 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:35:41.15 ID:Vd1xo7t10.net]
過疎の田舎のまで完璧なインフラ維持しようとするならそれがおかしいと思うな

434 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:35:54.81 ID:MVYkAu6J0.net]
>>391
infrastructureは基盤とかそういう意味だぞw

435 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:36:11.06 ID:7dkh4dUV0.net]
結局、レンホーセンセ大張り切りの事業仕分けのときから何も変わってないとw

436 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:36:12.27 ID:MjEW3Pym0.net]
いつまで民社党政権の話をしてるんだ。
自民党政権に戻って何年経つんだよ。
もとに戻らないのは自民党のせいだろ。

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:36:26.91 ID:axrn7VpL0.net]
外国人って風呂とかトイレとか水回りの掃除に洗剤使わないからな
下水もさぞ汚れやすくなったことだろう

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:36:32.26 ID:BUH1Ft7n0.net]
税金で水道管直させて権利を外国に取られるの?
何だかこのタイミングだと狙ってる感凄いよね

439 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:36:46.51 ID:svP6i3a00.net]
公僕の給与を1/3に減らせ
あんなもんに金やるな

440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:36:56.07 ID:dmt9f2QZ0.net]
鉄道と一緒で黒字化見込めないエリアの保守はできない
都市の在り方の見直しは必要



441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:36:57.87 ID:r2/5xkcG0.net]
>>434
正解教えてあげるなんて優しい

442 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:37:05.34 ID:gvagJGep0.net]
>>435
自民党は中抜き利権で
新しい箱物ばかり作るから
メンテナンスに金が回らない

オリンピックの競技場なんて
大金かけて作っておいて
維持費が払えないから潰すしかない


維持費だけで毎年24億円、コンサート会場としてもいまいち…やっぱり“負の遺産”と化した国立競技場の迷走
https://bunshun.jp/articles/-/50982

443 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:37:32.98 ID:vohVWVzf0.net]
>>409
どっかで そうゆう街のテスト試行が出来れば良かったんだけどなぁ

人が集まり過ぎるのもマズイし
販売員や事務員が増えすぎた問題もある

梅田みたいなのが拡大すると
東京都みたいな過密な 
都市自体が排出する街。と化すのよな

444 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:37:43.46 ID:wfwBSpqp0.net]
人がいなくてムーリーw

445 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:37:49.92 ID:/TR1ZJP30.net]
ど田舎にある一軒家のために何千マンもかけるのやめようぜ。道も自治体職員が手弁当出直せよ

446 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:37:54.81 ID:pf2fqCVW0.net]
電力会社と送電会社を一緒くたに話すといちいち訂正してくるのに、自分の所属してる公営水道の法人化について民営化と違いがわからず「民営化すると○○が変わって~」ってドヤ顔説明する先輩が死ぬ程うざい

447 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:37:55.87 ID:NQohXtKx0.net]
>>423
お前は本物のバカか?
山の中の道路がなけりゃ、ダムや送電線など基幹インフラの維持整備できないわ。
お前の電気や飲み水がムダだと言うのか?

448 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:38:49.19 ID:H3vA7oDO0.net]
公務員要らん
白蟻が

449 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:38:59.44 ID:fIYZFvI90.net]
土建屋必死w

450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:39:09.07 ID:vohVWVzf0.net]
>>442
まぁ せめてペンシルビルから もう法的に規制して無くしていくしかないな



451 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:39:20.63 ID:RHpyhYl30.net]
削減じゃなく、適正にしろって話だろ なんでもそうだが

452 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:39:21.40 ID:kJXAHimI0.net]
>>447
誰も使わない道路、ってのが読めない知的障害者か

453 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:39:35.96 ID:6TgjGMdy0.net]
民間は利益出さないといけないから、水道管の交換は出来るだけ先延ばし。
当たり前。
利益挙げなくて良い公営インフラが安心なのだ。

454 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:39:37.56 ID:qZ2egbJ20.net]
中抜きカスが跋扈する世界

455 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:39:38.46 ID:hzW28kP30.net]
ミンス倒れて10年間、圧倒的議席数持ってて強行採決できる権限あったくせして極めたのはリニア五輪万博とかクソくだらないこと。
老朽インフラは後回しで新規道路建設とか大きくガッポリと中抜きできて面倒くさくねぇ工事ばかりやってきた

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:39:41.21 ID:8tKMXZCF0.net]
>>431
現実は今時の談合は薄利でリスクも高い工事を持ち回りでババ引くのが殆ど。
考えが昭和や平成初期で止まってるのか?

457 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:39:50.43 ID:7dkh4dUV0.net]
>>434
infrastructureってinfra(下層の)structure(構造物)
と直訳できることぐらいは義務教育終わってるならわかるよね?

458 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:39:50.80 ID:xrt1GqCW0.net]
>>391
リストラとリストラクチャリングが日本では別の意味になる場合があるようにインフラとインフラストラクチャも別の意味なる場合があるぞ

459 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:40:05.78 ID:VcN56HJD0.net]
勘違いしてるアホ業者だな
公共事業費削減=インフラ整備費削減、では無い
インフラ整備費を削減しているのは、アホ業者のある自治体なのである

460 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:40:09.93 ID:xIhsge8L0.net]
必要なインフラ整備を理由に
無駄な公共事業を正当化する卑怯な理屈だな
こんな詐欺的論法に騙されるバカはほとんどいないよ
壺ウヨのミンスガー!なんて論外



461 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:40:15.08 ID:w+DLMXVt0.net]
>>445
これな
何で秘境に住み続ける変人のために何千億も予算組んでダム作るんだよ

462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:40:30.82 ID:NuNwpqCx0.net]
また人殺し民主党の汚点か
シネや

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:40:31.04 ID:NQohXtKx0.net]
>>452
お前が勝手に誰も使わないと思い込んでるだけだよ。
どうしてお前の脳みそにはシワが無いのか?

464 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:40:36.13 ID:WPjr2IUB0.net]
地方のインフラはボロボロになるから
地方は人が住めなくなる

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:40:44.02 ID:4QSDn5Fi0.net]
地方の中小サッシ製造工場に勤めてるけどこの業界ブラックだから税金使わない方がいいよ

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:40:47.48 ID:RBybnlUt0.net]
>>335
自治体の財源が不足すると国からの地方交付税交付金、つまり税で賄われてる分が増える
財政が豊かな自治体だと交付金がない
いわゆる不交付団体だが、そう言う自治体がどんどん減ってる

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:41:14.76 ID:W2dOy0Pr0.net]
リフォームとかめんどいよな

468 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:41:21.49 ID:xIhsge8L0.net]
>>462
壺ウヨのミンスガー!
いつまでやつてんだよ死ねよ

469 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:41:34.44 ID:xrt1GqCW0.net]
>>457
同じ単語でも文脈で意味が変わるけど

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:41:44.40 ID:laLvcKlu0.net]
家の水道管みせてくれ、ってよくわからない業者が来たな。役場からの委託ではなかったので断ったが、奴ら入れたら洗浄だの浄水器買えだの押し売りしてくるやつだな。

中田翔ばりのイカついのとひょろい舎弟の、カタギではない感じが満載だった。



大体汚れてるだろうし、不味いから飲料水は買ってる。



471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:41:44.46 ID:Hi55gkQ50.net]
最近めちゃくちゃ水道管の工事してるけど
仕上げが雑すぎて、せっかく綺麗な道だったのに
路面がモトクロスコースみたいになってしまってみんな避けて走ってる
酷いとセンターラインはみ出してるやつまでいるし

472 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:41:45.96 ID:yng4+kVS0.net]
ありがとう統一自民党
ありがとう水道民営化

473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:41:50.10 ID:vYaRJ1bA0.net]
>>453
東京はこれからヤバくなるらしいからな
インフラの整備したいけど
働く若者が不足してる
それに加えてこれからの東京は
全国に比べて年金生活者が圧倒的に増える
つまり税金不足になる

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:42:02.28 ID:Vd1xo7t10.net]
>>461
その土地に住む人はどうでもよくて土建屋が儲かればよくて政治家は土建屋に票もらえりゃいいから

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:42:20.61 ID:viTlRTa10.net]
箱を削れって意味だろ
インフラを削れとは誰も言ってない
政治家が勝手にインフラ削っただけ

476 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:42:21.09 ID:7dkh4dUV0.net]
>>458
ウン、だからあんたらのいうところのインフラとはなにか?ちゃんと定義しろと
少なくも行政用語でいう社会資本とは全く違うバズワードとして使ってるのはわかるからさ。

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:42:21.31 ID:3rG1IDyK0.net]
中抜きやめて人件費削減しろ

478 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:42:32.39 ID:vohVWVzf0.net]
>>423
山の中の道路はかなり必要最低限に在ると思うじょw

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:42:37.37 ID:kJXAHimI0.net]
>>463
俺の思い込みって、俺はそいつじゃないんだが
単純に日本語の問題なんだが知的障害者ヤバいな

480 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:42:39.06 ID:uSmTJlAn0.net]
無駄を減らせと言っただけだろ
必要なモノまで減らせなんて誰も言ってない



481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:42:44.47 ID:8tKMXZCF0.net]
>>461
治水は平地に住む人の為だぞ?

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:43:03.57 ID:7dkh4dUV0.net]
>>469
>>476

483 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:43:05.22 ID:hzW28kP30.net]
>>467
補修工事とか面倒で地味で儲からないから自民党はやりたがらなかった。
全く新しくて宣伝になるような無駄なことばかり熱中し続けたな。
リニア、5輪、IR、大阪万博とかね

484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:43:35.54 ID:WPjr2IUB0.net]
地方のインフラは無駄

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:43:51.18 ID:lsxAJJz00.net]
>>412
日本国民は1度決めたルールは悪法でもなかなか変えられないので
短命政権でも悪い影響は長々と続く。再エネ賦課金制度には
現与党にも疑問視する意見が、多々あるがなかなか変えられない

486 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:43:52.71 ID:pr7D+Rl/0.net]
田舎なんか整備しなくても良いような道でも綺麗にしようとするから

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:44:13.81 ID:2GBMf2Ag0.net]
>>192
NHKは自称公共事業。
NHKが公共事業名乗るなら俺のスピリチュアルも公共事業だ。俺のありがたい妄言を受信できる設備(知能)を有しているなら受信料を払って貰いたいくらいだ。

488 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:44:15.92 ID:E2eRafya0.net]
これ上水の水道管なのに下水のうんこ詰まりみたいだぞ
https://i.imgur.com/11tq4KE.jpg

水道のメンテって月に1回は断水してお掃除しなきゃならないんだな
わがままな日本人じゃ無理だなw
watersever.life-life-life.com/m/category1/

489 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:44:15.96 ID:xrt1GqCW0.net]
>>476
定義はないよ
人によって指すものが微妙に違うからお互いに文脈から察してるだけ
匿名掲示板だから察するしかない

490 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:44:21.44 ID:xIhsge8L0.net]
必要なインフラの補修整備と
無駄で中抜きだらけの公共事業の削減は
どちらも必要ってだけの話

むしろインフラを守るために無駄な
公共事業を削減する必要がある
本当にバカけた記事だな



491 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/12/05(月) 07:44:32.45 ID:EqUecI7L0.net]
で誰が水道管の更新に反対してたの?

492 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:44:38.36 ID:NuNwpqCx0.net]
コンクリート工事も削減して水害大国にして人死にまくる国にした民主党

水責めで日本人を殺したい民主党

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:44:50.96 ID:c8KBIuun0.net]
水道管を放置しろなんて誰が言ってたっけ?
日本中の水道管の交換が一気に必要になるのは
以前から問題になってたよな
地上に無駄な箱物を作るより先に
そっちをやらないとならないはずなのに
予算の割り振りがおかしいって話だろ?

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:44:55.70 ID:hzW28kP30.net]
リニア、東京五輪とかのせいで資材費や人件費高騰してさらに肝心のインフラ工事が後回しになったんだよね?
全部安倍政権の責任やん

495 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:44:56.82 ID:Hi55gkQ50.net]
>>473
まだインフラが集中できてる東京の方がマシだよ
地方の方がやばい
ポツンと集落みたいな所にインフラ整備なんてコスパ悪すぎて
とても手が回らなくなる

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:44:56.86 ID:rsopmsK/0.net]
>>480
何が無駄で何が必要か
お前区別つかないだろ

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:45:03.84 ID:HyqB4/h80.net]
まーたクソ自民のお仲間さんが話逸らしてるよ
ハコモノやめろって事なのに何でメンテの話にすり替えるんだか

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:45:17.53 ID:YgVowVUE0.net]
防衛費回せよ

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:45:18.33 ID:SHuFRR/C0.net]
>>438
アソーが水メジャーズブズブだから

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:45:22.70 ID:wEhB8GAs0.net]
公共事業=水道管
バカは楽でいいな



501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:45:33.50 ID:JMFuOjXY0.net]
だから水道の運営権は民間に任せて
自治体は水道設備の維持管理に専念した方が良いんだよ

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:45:41.60 ID:NQohXtKx0.net]
基幹インフラの効率面から「選択と集中」を実行するならば。
公営団地をバンバン建てて集住を促進するしかない。
つまり好きな地域に土地を買って家を建てる自由は制限される。
公共交通機関の維持のため、自家用車を保有する自由も制限されるかも。

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:45:41.87 ID:etf6CQiK0.net]
>>84
ちょんは日本の心配しないで祖国に帰って半白丁として豊かに暮らしてくださいな

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:45:44.50 ID:2IDCdd1a0.net]
>>12
年収890万以下は支払い税額よりも行政サービスコストの方が上回るんだよな

505 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:45:53.30 ID:kJXAHimI0.net]
何人も指摘しているけどメンテは自民などの政治家の利益にならないからだね
新規は色々と錬金術が使えるからな

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:46:03.20 ID:WPjr2IUB0.net]
人がいないところのインフラ整備してどうすんの

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:46:27.67 ID:ZaNMT/0Z0.net]
そもそもインフラ削れと言ってたの?

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:46:28.88 ID:6Ttm6whN0.net]
飲水は買って飲んでるから別にサビだらけでも構わねえからインフラ整備やめろ
車も乗ってねえから道路整備いらねえ

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:46:42.93 ID:HyqB4/h80.net]
>>295
新国立競技場とか、汚職まみれのクソ自民が無駄なハコモノ作ったじゃん

510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:46:56.32 ID:Hi55gkQ50.net]
>>502
これ
老後は田舎でのんびりとか無くなるね
ある程度人間はまとまって住んだ方がインフラ整備のコスパは良くなる



511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:46:59.32 ID:vohVWVzf0.net]
ネット界も 衛星にしていくと
かなり省けるようにはなるわな

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:47:06.39 ID:WPjr2IUB0.net]
公共事業削減は民意だったはず

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:47:09.99 ID:GuZiwRQ60.net]
削減したから儲けの少ないメンテ事業もやっと手掛けるようになったんじゃないの

514 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:47:13.44 ID:SHuFRR/C0.net]
>>443
東京一極集中は官僚都合な側面は強いよ 文系官僚支配国家にガタが来てる

515 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:47:13.64 ID:hzW28kP30.net]
東京五輪決まって工事が始まったときニュースでみたよ。
地方の公共工事が入札不調で計画が止まったってね。
つまり東京五輪の工事へ人や資材が集中してしまったから。
害悪の元凶は自民

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:47:16.75 ID:gvagJGep0.net]
>>462
まず事業仕分けで
水道管のメンテナンスなんて議題にすらなってないぞw

政府自民党が新しい箱物ばかり作って
作った後のメンテナンスに金を回さなかったのが原因

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:47:17.49 ID:xrt1GqCW0.net]
>>501
水源管理と所有権も含めて外資系も含めて民間に開放した方がいいと思うけどね
維持管理が合理化されるでしょ

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:47:25.07 ID:osx0pEkX0.net]
>>1
ナニがサビだらけだよ
うちの会社はサビ残だらけじゃオラアッ!

519 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:47:26.68 ID:ZaNMT/0Z0.net]
こういう記事書くやつってさ

そのくせ水道民営化には賛成してそうだよね

520 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:47:35.64 ID:k2Phwx4W0.net]
そもそも税金で賄えばよい
→田中角栄の建設国債で作ったような所はもう維持出来ない



521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:47:47.13 ID:K3DQLcC60.net]
それでは みなさん ご一緒に

とんとんとんまの岸田(天狗)さん
https://www.youtube.com/watch?v=Z9cEicQQ46I

とんとんとんまの 岸田さん
とんまで 天下の 逆賊が
にぎるかたなは サビだらけ エイ
国民どもを なぎはらう

姓はウスラあ 名はバカあ
戦争が大好きい ニッポンの敵い
とっと 出て行け ニッポンを

・逆賊とは「主君に反逆した悪人」のことを言う。
・日本における主君は「主権の存する日本国民」だ。

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:47:49.37 ID:7dkh4dUV0.net]
>>489
んじゃ>infrastructurerの説明文をきちんと書いてるロングマン英英辞典の編者は馬鹿、てことですなw
でその定義もできないようなものとハコモノなるミノは違うと、そうおっしゃるんだね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef