[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 10:13 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください」サビだらけの水道管が物語る「インフラ整備の重要性」 ★3 [ぐれ★]



1 名前:ぐれ ★ [2022/12/05(月) 05:27:25.94 ID:IERhs0CT9.net]
※投稿日:2022.12.02 18:22FLASH編集部

 11月29日の「いいにくいことをいう日」に合わせて投稿された、あるツイートが注目を集めている。

《公共事業削減という気分だけの安直な意見から、人手不足・予算不足で更新が遅れてる水道管、こんなんなってたりします。公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください。》

 添付されているのは、内側が赤いサビだらけになった水道管の写真だ。

 これを投稿したのは、上下水道やガスの配管工事などをおこなう、富山市の株式会社松下工業。このツイートは12月2日時点で1.3万回リツイートされ、2.4万の「いいね」がついている。

 このツイートには続きがある。

《いいにくいこと、はサビサビになってる水道管、のことではなく、「安直安易無責任に公共事業削減に賛成してた人に対して、いろいろいいたいことがあります」ってところ、です。ええ、そこのとこ勘違いされませんように、っと。》

 これに対して

《水道管や道路というインフラは一回敷設して終わりじゃなくて、“定期的”(ここ重要)にメンテする必要があるんですよね》

《公共事業削減が将来に残す借金なんだよ!インフラ整備にケチってたらなんのための国なのか?》

 など、賛同するコメントが多数ある。

 ツイートについて、松下工業に話を聞いた。まずは写真の水道管について。

「写真は当社で施工した、上水道のものです。40年以上前に布設された、内面ライニングがされてない鋳鉄管など、ですね。誤解されたくないのですが、内面は見てのとおりサビサビになっていますが、飲み水の品質には影響はありません」

 なぜこのような投稿を?

「旧民主党政権以降、公共事業が削減され、公務員技師と、水道管工事をする会社や技術者が減っている現状です。その危機感を伝えたいと思い、投稿しました。また、水道管などライフラインの更新は、このような経年管の取り換えという大事な工事なので、ぜひご協力をいただきたいという意図もあります。

続きは↓
https://smart-flash.jp/sociopolitics/212150
※前スレ
「公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください」サビだらけの水道管が物語る「インフラ整備の重要性」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670159954/

★ 2022/12/04(日) 20:13:13.85

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:21:06.11 ID:Z6FVoSsZ0.net]
無駄なのは五輪で作った箱物とかだよな
しかも、誰も使わないのに維持費はかかるとか

353 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:21:23.92 ID:WxZ8H+GP0.net]
無駄な税金の使い道しまくって大事な所に使ってるから叩かれてるだけでは?

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:21:46.52 ID:PF+4w8JA0.net]
アスファルトがガタガタなところは穴が空いたら補修の繰り返しでそうなる
しかも作業してるの公務員だからな
今簡単に民間に仕事出せないからね

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:21:50.23 ID:6TgjGMdy0.net]
ウクライナのドンバス戦争で亡くなる人より、
日本政府が南海トラフ地震対策の公共工事渋って、亡くなる人の方が多いよw

356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:21:54.24 ID:GrW6ck2O0.net]
>>346
コストプッシュインフレなんだから必要なのは減税だよ
日本の需給ギャップは依然としてマイナス

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:22:07.67 ID:SHuFRR/C0.net]
>>312
今の議員は今の制度で当選してきてるから、小選挙区制見直しとは言わないよ 誰もがわかりそうな単純な理由なんだけどww
仮に制度見直して自身が落選したら元も子もないしな

358 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:22:20.05 ID:ZtI3AoBg0.net]
下請け制度を無くしたらどう?

359 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:22:27.69 ID:gvagJGep0.net]
>>36
新規事業をやめさせようとした民主党

箱物の新規建造に金を浪費した自民党のせいで
旧設備のメンテナンスが出来ない状況に

360 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:22:35.60 ID:TTh8bgEU0.net]
田舎に高速道路作っても国民は使わないよ3500円払えば都市部に出られる時間短縮費用が田舎に無いからな
田舎にいたからわかる下道で名古屋に行ってたから国道が土日渋滞しまくり



361 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:22:53.00 ID:2FYldkeq0.net]
>>258
自民が中止すれば良いじゃん

362 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:23:04.89 ID:r2/5xkcG0.net]
>>347
インフラ:人が生活していく上で必要なライフラインの整備・保守・維持
ハコモノ:公共的に不必要な建物・施設の整備・保守・維持

363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:23:28.27 ID:vohVWVzf0.net]
>>343
メンテ補修しながら
 様子を観たり
最新技術もテストが出来たり
更新カスタムもやれるのが まぁ理想的な形なんだろうけどね
地中の管だから難しいよね
あんまり試せないし
 工事期間で時間は迫られるし

364 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:23:42.35 ID:hzW28kP30.net]
「旧民主党政権以降、公共事業が削減され、公務員技師と、水道管工事をする会社や技術者が減っている現状です。その危機感を伝えたいと思い、投稿しました。また、水道管などライフラインの更新は、このような経年管の取り換えという大事な工事なので、ぜひご協力をいただきたいという意図もあります。

じゃあさ
ミンス政権倒れてから安倍になって10年間なにしてたの???
圧倒的大多数の議席持ってて強行採決もできてた政権なのに???

365 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:23:50.24 ID:SHuFRR/C0.net]
>>315
そうやって抜いていくんだよ
そういう事が出来るのは新規公共事業の場合になるわけで

366 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:24:08.32 ID:rsopmsK/0.net]
>>358
世に中の常識が理解できてれば出ない言葉だなw

367 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:24:08.88 ID:gvagJGep0.net]
>>348
中抜き利権の箱物ばかり作って
金がないからと
メンテナンスを放置してたのが自民党なんだがw

368 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:24:10.69 ID:7dkh4dUV0.net]
>>354
すごい、舗装工事を役所の人間やってるんだ初耳だ

369 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:24:21.86 ID:lsxAJJz00.net]
>>72
民主党政権の2011年に始まった、再生可能エネルギーの固定価格買取制度。当初は東日本大震災の影響で閉鎖、営業停止を余儀なくなれた東北、北関東のゴルフ場でメガソーラー建設が目立った。だが、ここ数年はそうした動きが全国的に広がり、計画も含め実に全国で100カ所(『ゴルフ特信』調べ)にのぼる。

中国製太陽光パネル依存、土砂災害、ろくな事しなかった民主党政権

370 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:24:28.12 ID:it4WPoC/0.net]
橋とかトンネルが心配



371 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:24:34.47 ID:Y6qAya8F0.net]
使途不明金11兆円で解決できたのに

372 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:25:05.74 ID:1jUvwv6j0.net]
既存インフラの更新や補修、集積化に金使うならそんな事言われんのよ。
人口も減ってるのに選択と集中すら出来ん、グランドデザインも無いから文句が出る。
公共事業減らせって言ってた奴、水道管の錆見てどうよ?とか頭の悪い事言ってるからこんな事になってんだろ。

373 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:25:06.25 ID:SHuFRR/C0.net]
>>197
大阪はコロナで大失態したからでは?

374 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:25:24.58 ID:2qILydZM0.net]
>>21
増やしてこれやで

375 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:25:30.76 ID:GrW6ck2O0.net]
>>360
県庁所在地の経済成長は新幹線が停止するか否かが大きな要因になってる
交通インフラなしに地方再生はありえないよ

376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:25:35.12 ID:SDUUYCTs0.net]
よーく考えよ?♫
インフラは大事だよ?♫

377 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:25:40.63 ID:IGvulwg20.net]
>>358
専門技術部分を下請けに出すのはアリだけど
丸投げとひ孫請けは禁止にしたほうがいいわ

378 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:25:41.52 ID:oa7iq4si0.net]
毒チンで直接国民を殺しにかかってるわけだから
もう何でもありますよね。本当に必要な物には金は回らなくなります。

379 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:25:48.57 ID:urNg7BPq0.net]
意味がわからんな
支出を下げろが勝手に公共事業削減に言い換えられしかも削減したあと防衛費上げたり公務員給料上げて支出が上がってるんだけど

380 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:25:54.60 ID:ieQWt+4y0.net]
何でもかんでもミンスガーはおかしい



381 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:26:00.70 ID:xrt1GqCW0.net]
もうインフラは民間に任せた方がいいと思うわ
外資系の会社なら合理的な管理してくれそう

382 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:26:10.50 ID:i7SutMp00.net]
やるべき事をやるなって話じゃねぇだろ

383 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:26:29.95 ID:QiaLSDrp0.net]
コロナ関連と五輪関連だけで使途不明金何兆円だよw

384 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:26:40.21 ID:LKd11jLY0.net]
>>69
民主党政権が削減したのは麻生政権の単年度公共事業の自然減が大部分
これは当時野党だった安倍元首相もテレビで指摘してた
あとは銀行が貸し渋りしてたからそれで倒産が多発した

385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:26:41.85 ID:hzW28kP30.net]
じゃあ民主党悪いとして、安倍政権になって10年間何やってきたの???
水道工事とかやればよかったやん?
リニアやら五倫やら無駄な箱物ばかり作ってるくせして水道工事は遅々として進まなかったやんけ???

386 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:26:47.84 ID:SHuFRR/C0.net]
コロナ予備費使途不明金はどうなった?

387 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:26:52.48 ID:IGvulwg20.net]
>>362
図書館も市民プールも児童館もなくせと

388 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:27:00.02 ID:EMMY0PXD0.net]
>>232
じゃあ自民のお陰で
大阪と熊本と島根に大地震
安芸府中が水没
豚熱とコロナの蔓延
が起きたんだな

389 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:27:02.30 ID:YLF4b2mU0.net]
高度経済成長期に作りまくったインフラをそのまま維持出来ると思う方が間違い。
この期に及んでは、取捨選択が必要。

390 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:27:27.37 ID:gvagJGep0.net]
>>369
民主党憎しで再エネを敵視して
世界中で普及してから
10年遅れで渋々再エネ復興を初めた自民党についてw

アベノミクスの再エネ冷遇で国産パネルは壊滅
中国産パネルを買って
世界から10年遅れ再エネを普及する羽目になった



391 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:27:30.65 ID:7dkh4dUV0.net]
>>362
あの?インフラというのはインフラストラクチャつまり「構造物の種類」を指すくらいはわかりますよね?
人間もしくは人偏集団の行為を構造物とみなすってのは初めて聞きましたが?

392 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:27:33.56 ID:kdiLAtAA0.net]
かっぺは都会と同レベルのサービス受けれられると思わないでほしいね。

393 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:27:53.14 ID:xrt1GqCW0.net]
>>385
それは投票した国民の自己責任じゃないの?

394 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:27:54.20 ID:6TgjGMdy0.net]
まず民間は道路開けて壊れる前に修理なんてしませんからw

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:27:58.46 ID:b3hj5vmQ0.net]
>>2
記憶力のいい馬鹿の見本

396 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:28:06.92 ID:SHuFRR/C0.net]
>>383
中抜き五輪に関わった政治家逮捕して欲しいわ

397 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:28:25.46 ID:kCsEk63f0.net]
人の住んで良い場所を減らして、効率化するのが良いよね。

398 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:28:25.60 ID:hzW28kP30.net]
>>393
まあ俺は自民に入れてねぇけどな。

399 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:28:38.70 ID:TTh8bgEU0.net]
公務員技師とかいってもな
シーケンスすら京大卒でもわからないから
勉強させないから
全部外注でスイッチ押すだけの高卒でも出来る作業
工業高校の同級生がたくさん水道局にいるけど無能量産機
大手通信会社の技術職も同じような感じだから外注に出すだけ
公務員技術職を民間にしても問題は起きない
公務員技術職に夢見過ぎ打ち合わせして見ろ

400 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:28:54.04 ID:YbGsIJuB0.net]
飲まない水すら浄水してる日本はあたおかなのに早く気づいてほしい
まじ無駄



401 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:28:55.27 ID:yf6jnYyX0.net]
>>381
それでイギリスの水道が悲惨なことになっているという

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:28:59.48 ID:nqK6yJ5F0.net]
>>65
息を吐くように嘘をいう

欧州は水道民営化がどこも大失敗で再び公共化され始めてる

403 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:29:02.32 ID:THlDprOI0.net]
水道民営化しなきゃいいよ
民営化に比べたら可愛いもんだろ

404 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:29:05.28 ID:gvagJGep0.net]
>>385
民主党がやめさせようとした新規箱物と
旧設備のメンテナンスを混同させているのは
壺なのかね?

405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:29:20.13 ID:SHuFRR/C0.net]
>>392
限界集落等の話ではなくて、都会のインフラの話な

406 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:29:21.56 ID:pzyFlhTV0.net]
アリーナとか市民会館とか箱物作るな

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:29:25.52 ID:4KyBdcwK0.net]
>>394
噴水祭りが捗るなw

408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:29:35.37 ID:LKd11jLY0.net]
そもそも建設業の倒産や負債額はリーマンショックで増加したもののそれ以降は民主党政権を含めて減少し続けてる
安倍政権以外にも一時的に負債額の増加はあったけど
完全に印象で語ってるよね

409 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:30:06.56 ID:SHuFRR/C0.net]
>>397
コンパクトシティ構想は必要

410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:30:25.51 ID:r2/5xkcG0.net]
>>387
その辺は個人的には全部民間でできると思うよ
そうじゃなくてもPPPかPFIでいけると思う
やろうと思ってどこもできなければ公営でやるしかないが
大切なのはまずはやれるか検討すること



411 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:30:31.73 ID:xEuBeVTj0.net]
まぁでもあれだろ
掘り直すとわかってるのに
地面をタイルで敷き詰めて綺麗にして
すぐさまその地面を掘り返したりって
あの無駄に対して批判してるだけだと思うで
なんか勘違いしてると思うわ。

412 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:31:08.77 ID:RBw7Bcju0.net]
さすがに民主党政権のせいにはできないだろ…
自民党政権になって10年経つし、そもそも民主党政権って数年しかなかったろ

413 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:31:10.69 ID:r2/5xkcG0.net]
>>391
言葉遊ぶがしたいのならお一人でどうぞ

414 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:31:10.85 ID:hzW28kP30.net]
>>404
壺とかでなく単純にアホなんだろうな。
ヤケクソの八つ当たりかと。
ミンス倒れて何年になるんだよって話よ。

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:31:11.99 ID:xrt1GqCW0.net]
>>398
選挙の結果が自分の投票結果と一致しなくても政策の責任は全国民が負う必要があるから
もちろん恩恵も等しく受けられるけどさ

416 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:31:12.11 ID:vohVWVzf0.net]
カジノやら賭け事 博打したい連中は
もうオンライン上で出来るからなぁ

あんな巨大ハコモノなんて必要ないっちゃないんだよな

造るとしたら リゾート地も兼ねたラスベガス式とか モロッコ式とかだろうし


そうゆうのは他の内需の観光業関連とカブるから かなり反対されるしな

417 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:31:12.58 ID:iveZkjcI0.net]
学校で子供らが水筒持参してるのも学校の水は基本飲まないようにって言われてるから
絵の具も書道の筆も学校の水道で洗うことが禁止されてるから毎週持って行って持って帰ってくる
よくランドセルが重いとか色々言われてるが確かに教科書がB5からA4になってオールカラーで重いんだけどそれだけじゃなく年度末くらいで良かった持ち物まで毎週持ち帰ってるせいもある

418 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:31:18.44 ID:erLB3OAf0.net]
>>5
公務員減らした結果が公共事業の外注な
水道の民間売却

419 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:31:46.39 ID:SHuFRR/C0.net]
>>406
新しいの作ったら既存の施設潰すならまだわかる

420 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:31:57.09 ID:JZvO2ysA0.net]
新しい箱物作らずにメンテやれって言ってただろが
オリンピックだって既存の施設使うってコンセプトだった気がするんだけど
やらかしてんのはお偉いさんの方々やろ



421 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:32:14.76 ID:pzyFlhTV0.net]
>>367
それな

422 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:32:43.44 ID:hzW28kP30.net]
>>415
恩恵なんかねぇよ。
俺かコツコツ老後にためてた預金が円安で価値下がったしな。
被害者でしかないわ

423 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/12/05(月) 07:32:56.21 ID:MLmFZO8X0.net]
無駄な公共事業をやるなと言ってる

橋や道路の老朽化は直せよアホ

山の中に誰も使わない道路とか要らないだろ

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:33:00.57 ID:xrt1GqCW0.net]
>>401
でも既に水道管管理が限界を迎えてるんだからそれ以上に大変なことになるんじゃない?

425 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:33:12.40 ID:SHuFRR/C0.net]
>>414
壺はどさくさ紛れにこういう悪質印象操作したいだけだから
B層にイメージ刷り込めたら良いからやってる

426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:33:48.72 ID:oa7iq4si0.net]
今の日本はどこも業界でもこんなでしょ
もうどうなっても知らないよって感じでその日だけをしのいでる感じでしょ
こんな事はあり得ないんだよ。所得の半分は税金で持ってかれる時代なんですから
本来はお金は沢山余ってるはずなの
本当に何処に流れてるって話だよ

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:34:28.41 ID:7dkh4dUV0.net]
>>413
適当に思いつきで言ったらモロバレしました
(顔真っ赤)
ということですね?

428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:34:43.22 ID:GE/zbKWt0.net]
公共工事の削減?
元々から新規投資のみで維持の予算なんて最初から計上されてない市

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:34:58.46 ID:HXuAfl/H0.net]
建物の屋上のタンク
配管が錆びてる

430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:35:04.01 ID:kJXAHimI0.net]
うん、だから新規を減らしてメンテやれっていう意味で言われていたわけだけど、こいつは何言ってるんだ?



431 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:35:31.15 ID:p/T4SZkY0.net]
談合で価格をつり上げ天の声に裏金を渡す

これを続けて日本の借金1200兆

432 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:35:40.48 ID:xrt1GqCW0.net]
>>422
だとしても日本では選挙の結果が全てだからさ
自分が支持する政党や政治家が当選するように家族とか知人友人に投票してもらえるようにするとかしないといけないのかもね
現に選挙の時期は一部の人からそういう連絡がくるし

433 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:35:41.15 ID:Vd1xo7t10.net]
過疎の田舎のまで完璧なインフラ維持しようとするならそれがおかしいと思うな

434 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:35:54.81 ID:MVYkAu6J0.net]
>>391
infrastructureは基盤とかそういう意味だぞw

435 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:36:11.06 ID:7dkh4dUV0.net]
結局、レンホーセンセ大張り切りの事業仕分けのときから何も変わってないとw

436 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:36:12.27 ID:MjEW3Pym0.net]
いつまで民社党政権の話をしてるんだ。
自民党政権に戻って何年経つんだよ。
もとに戻らないのは自民党のせいだろ。

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:36:26.91 ID:axrn7VpL0.net]
外国人って風呂とかトイレとか水回りの掃除に洗剤使わないからな
下水もさぞ汚れやすくなったことだろう

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:36:32.26 ID:BUH1Ft7n0.net]
税金で水道管直させて権利を外国に取られるの?
何だかこのタイミングだと狙ってる感凄いよね

439 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:36:46.51 ID:svP6i3a00.net]
公僕の給与を1/3に減らせ
あんなもんに金やるな

440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:36:56.07 ID:dmt9f2QZ0.net]
鉄道と一緒で黒字化見込めないエリアの保守はできない
都市の在り方の見直しは必要



441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:36:57.87 ID:r2/5xkcG0.net]
>>434
正解教えてあげるなんて優しい

442 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:37:05.34 ID:gvagJGep0.net]
>>435
自民党は中抜き利権で
新しい箱物ばかり作るから
メンテナンスに金が回らない

オリンピックの競技場なんて
大金かけて作っておいて
維持費が払えないから潰すしかない


維持費だけで毎年24億円、コンサート会場としてもいまいち…やっぱり“負の遺産”と化した国立競技場の迷走
https://bunshun.jp/articles/-/50982

443 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:37:32.98 ID:vohVWVzf0.net]
>>409
どっかで そうゆう街のテスト試行が出来れば良かったんだけどなぁ

人が集まり過ぎるのもマズイし
販売員や事務員が増えすぎた問題もある

梅田みたいなのが拡大すると
東京都みたいな過密な 
都市自体が排出する街。と化すのよな

444 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:37:43.46 ID:wfwBSpqp0.net]
人がいなくてムーリーw

445 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:37:49.92 ID:/TR1ZJP30.net]
ど田舎にある一軒家のために何千マンもかけるのやめようぜ。道も自治体職員が手弁当出直せよ

446 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:37:54.81 ID:pf2fqCVW0.net]
電力会社と送電会社を一緒くたに話すといちいち訂正してくるのに、自分の所属してる公営水道の法人化について民営化と違いがわからず「民営化すると○○が変わって~」ってドヤ顔説明する先輩が死ぬ程うざい

447 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:37:55.87 ID:NQohXtKx0.net]
>>423
お前は本物のバカか?
山の中の道路がなけりゃ、ダムや送電線など基幹インフラの維持整備できないわ。
お前の電気や飲み水がムダだと言うのか?

448 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:38:49.19 ID:H3vA7oDO0.net]
公務員要らん
白蟻が

449 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:38:59.44 ID:fIYZFvI90.net]
土建屋必死w

450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:39:09.07 ID:vohVWVzf0.net]
>>442
まぁ せめてペンシルビルから もう法的に規制して無くしていくしかないな



451 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 07:39:20.63 ID:RHpyhYl30.net]
削減じゃなく、適正にしろって話だろ なんでもそうだが

452 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 07:39:21.40 ID:kJXAHimI0.net]
>>447
誰も使わない道路、ってのが読めない知的障害者か






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef