[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/14 15:48 / Filesize : 252 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください」サビだらけの水道管が物語る「インフラ整備の重要性」 ★2 [ぐれ★]



1 名前:ぐれ ★ [2022/12/04(日) 22:19:14.79 ID:GV6Sr90g9.net]
※投稿日:2022.12.02 18:22FLASH編集部

 11月29日の「いいにくいことをいう日」に合わせて投稿された、あるツイートが注目を集めている。

《公共事業削減という気分だけの安直な意見から、人手不足・予算不足で更新が遅れてる水道管、こんなんなってたりします。公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください。》

 添付されているのは、内側が赤いサビだらけになった水道管の写真だ。

 これを投稿したのは、上下水道やガスの配管工事などをおこなう、富山市の株式会社松下工業。このツイートは12月2日時点で1.3万回リツイートされ、2.4万の「いいね」がついている。

 このツイートには続きがある。

《いいにくいこと、はサビサビになってる水道管、のことではなく、「安直安易無責任に公共事業削減に賛成してた人に対して、いろいろいいたいことがあります」ってところ、です。ええ、そこのとこ勘違いされませんように、っと。》

 これに対して

《水道管や道路というインフラは一回敷設して終わりじゃなくて、“定期的”(ここ重要)にメンテする必要があるんですよね》

《公共事業削減が将来に残す借金なんだよ!インフラ整備にケチってたらなんのための国なのか?》

 など、賛同するコメントが多数ある。

 ツイートについて、松下工業に話を聞いた。まずは写真の水道管について。

「写真は当社で施工した、上水道のものです。40年以上前に布設された、内面ライニングがされてない鋳鉄管など、ですね。誤解されたくないのですが、内面は見てのとおりサビサビになっていますが、飲み水の品質には影響はありません」

 なぜこのような投稿を?

「旧民主党政権以降、公共事業が削減され、公務員技師と、水道管工事をする会社や技術者が減っている現状です。その危機感を伝えたいと思い、投稿しました。また、水道管などライフラインの更新は、このような経年管の取り換えという大事な工事なので、ぜひご協力をいただきたいという意図もあります。

続きは↓
https://smart-flash.jp/sociopolitics/212150
※前スレ
「公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください」サビだらけの水道管が物語る「インフラ整備の重要性」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670152393/

★ 2022/12/04(日) 20:13:13.85

933 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:31:19.35 ID:03ar8pub0.net]
限界集落とか離島は廃村手当出してどんどん地方都市に人集めるべきでしょ、わずかな人のためにインフラ維持するのは無駄

934 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:31:30.65 ID:kQJcV57Q0.net]
>>865
それって有権者がアホだから必要なところに予算が回らないってことだよね

935 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:31:54.63 ID:8Zgf1HqG0.net]
定期的にメンテナンスしたほうが長期的にはコスト安になる
目先のコスト削減のためにインフラ維持を怠ると後でより大きなコストとして跳ね返ってくる

936 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:32:00.57 ID:bkzZ4iIz0.net]
>>882
安倍が国会で日本共産党の質問に福1の原発の問題に太鼓判押したよね?
津波が来ても100%大丈夫ですと
なんで海水を注入しないといけなかったの?

937 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:32:13.34 ID:KLvS1geA0.net]
>>1
ツイッターなんかやってないで、直接自治体に言えばいいんじゃないか

938 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:33:46.22 ID:jx6Dnl3z0.net]
何でも民主党のせいって言ってるやつは最早病気

939 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:34:10.01 ID:slge43Rx0.net]
>>887
これですね
もう新規インフラの時代ではないです
建設土木は既存のメンテと建て替えですよね

今後はvrの世界で人が行き交う時代が来ると思います
土木建築が減ってその分必要になるのはIT技術者ですよ

940 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:34:36.58 ID:GpDY+M1w0.net]
金が無い?
無いならば
非課税を
やめていこうぜ
宗教課税

941 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:34:39.03 ID:aD3hE37K0.net]
公共事業削減の景気への悪影響もあるね



942 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:35:00.39 ID:7dkh4dUV0.net]
>>867
車輪の再発明w

943 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:35:14.48 ID:kQJcV57Q0.net]
>>877
だからその公務員を減らしたんだろ
それなのに今になって公務員技師がいないと不満たれてやがる

944 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:37:16.23 ID:v1j9RJc20.net]
民主党政権が終わって何年になるよ?その間もずっと放ったら

945 名前:ゥした糞に文句言えよボケ []
[ここ壊れてます]

946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:37:21.95 ID:7dkh4dUV0.net]
>>878
正直、見苦しい言い訳でしかない

947 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:37:34.34 ID:IZyaQ8Gu0.net]
箱物減らすべき

948 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:37:45.53 ID:gDgn0Z5y0.net]
>>911
新幹線やリニアも同じ問題だな
人口がどんどん減っていく国に必要なのか疑問
IT化を進めれば不必要な移動も減るし
日本がIT嫌いなのは東京利権が背景にあるのがコロナ禍で分かった

949 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:38:57.76 ID:doA2tFBv0.net]
東電のメンテ費用を仕分けし
爆発させた
悪夢の民主党政権

950 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:39:28.24 ID:7dkh4dUV0.net]
>>919
そうやって、東海道新幹線や東名高速すらやめさせようとした連中が昔結構いたんだよね。

951 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:39:34.65 ID:8qve30DF0.net]
>>920
堤防費用ケチって吹き飛ばしたのは安倍ですが?



952 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:39:42.93 ID:aD3hE37K0.net]
>>916
何でクソな民主党政権の負の遺産の尻拭いしなきゃならないんだよ

953 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:39:52.65 ID:zTQOY9B/0.net]
何もできないのに金だけは消えていくね
どうして?

954 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:40:17.67 ID:wNv7hCgR0.net]
函館札幌間とか明らかに足りてない所は放置なんだよなぁ
真ん中の奴らはどこの産品使って飯喰ってんだよ

955 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:40:30.51 ID:GpDY+M1w0.net]
>>924
宗教課税しなかったから海外に流されていったからね

956 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:40:38.38 ID:jHGZvF4V0.net]
まぁ95%は中抜きするから

957 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:40:38.81 ID:LtTjPHXx0.net]
水道事業は独立採算でやってるからいわゆる公共事業じゃないぞ
つまり公共事業費削る話と水道は関係ない
こんなの常識だろうが

958 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:40:39.13 ID:8qve30DF0.net]
>>923
は?放ったらかすなら与党やめろやボケ

959 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:41:04.42 ID:Z5a74Oxf0.net]
定期点が無駄な公共事業になぜ含まれてるの?

960 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:41:43.34 ID:7dkh4dUV0.net]
実際、ここ見てるとわかってるつもりの大衆は常に間違う、ってホントだなあと。

961 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:41:45.56 ID:GpDY+M1w0.net]
まあもう10年も前の民主の話なんて今更良いじゃないか
これから宗教課税していけば



962 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:42:03.34 ID:bkzZ4iIz0.net]
>>1
>40年以上前に布設された、
内面ライニングがされてない鋳鉄管など、ですね。
誤解されたくないのですが、
内面は見てのとおりサビサビになっていますが、
飲み水の品質には影響はありません」


民主党の責任にしている人がいるけど
埋められて40年以上前ですよ錆びるんじゃないの?
民主党の政権の時に取り替えればよかったと言っているの?
地方の公共事業が一度にできるほどお金が富山にはあるの?
この配管がたまたま40年以上のものだったってことじゃないの?

963 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:43:18.59 ID:H/1ufiC40.net]
>>887
そうするべきなんだろうけどそうしたらそうしたで一極集中の問題が出るわけで
あちらが立たなければこちらが立たずと

964 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:43:27.61 ID:LtTjPHXx0.net]
>>931
水道事業は公共事業じゃないから公共事業費削減とは何の関係もないとか一般常識レベルなのにね

965 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:43:42.68 ID:gDgn0Z5y0.net]
>>921
東海道新幹線や東名高速がなかったらなかったで別の歴史を歩んでたかもしれないな
東京一局集中も進まなかっただろうし、IT化はむしろ早かったかもしれない

966 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:46:16.15 ID:ksBIUdck0.net]
もうインフラは税金じゃなくて使う人の自己負担にした方が良くない?
水道なんて民間に任せた方がいいでしょ
それこそ外国の方が合理的な管理してくれそう

967 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:46:25.41 ID:GpDY+M1w0.net]
無かぬなら
無くしてみせよう
宗教非課税

968 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:48: ]
[ここ壊れてます]

969 名前:09.10 ID:vssJ1mSQ0.net mailto: >>1
ハコモノの話とインフラの話を同時に語る馬鹿は死んだほうがいい
[]
[ここ壊れてます]

970 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:48:12.39 ID:GpDY+M1w0.net]
>>938
織田信長も坊主の寺攻める前にこう言ってたしな
やはり改革にはいつの時代も
宗教は邪魔でしかないんだろうなあ

971 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:48:32.42 ID:RzrTTAGg0.net]
基本的に選挙の票集めのための事業しかやらないから技能が必要な分野は後回しなんだろうな
参入ハードルの低い一過性のイベントや箱モノばかりになる



972 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:48:46.79 ID:slge43Rx0.net]
>>921
時代が違いすぎますね
人口減少とネットがインフラの主力となる時代なので昔の成功事例が通用しない時代になってるんです
従来のインフラを増やしても負担が増えるだけかと
過去の幻想にしがみついてたら沈むだけです

973 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:49:23.25 ID:8CBCwkrC0.net]
>>924
GDP増やさなきゃいけないのに
真逆のことばっかやってからね

974 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:50:30.48 ID:H/1ufiC40.net]
バブル期のハコモノの耐用年数が既に限界超えてるという話は色んな筋から聴いてるし
維持費問題が本格的に地獄と化すのはこれからだと思うよ

975 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:51:57.19 ID:ht/hRUZj0.net]
水道工事って地方の予算でやるもんだぞ。こんなクソみたいなジミンサポのミスリード狙いに騙されるのは小学生くらいだろ

976 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:52:20.20 ID:bkzZ4iIz0.net]
>>943
GDPってたまたま運が良かったから
2位になっただけで元の位置に戻るのが普通じゃないですか?日本は5位以下がホームかと思います

977 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:53:40.05 ID:C19bxtz70.net]
>>142
>>160
こう言う奴ってなにと戦ってんの?
全員同じ人に見える病気?

978 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:54:01.29 ID:8CBCwkrC0.net]
>>945
ジミサポの勘違いに突っ込んであげればいいじゃない
自民への不満もいってるようだけど

979 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:55:18.81 ID:kQJcV57Q0.net]
>>923
自民党は日本国民の生活なんかどうなろうが知ったこっちゃないからな
自分たちの利益のことしか考えてない

980 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:57:19.31 ID:+mlJJJZj0.net]
あほ丸出しのミスリードだな

水道はそもそも国の金でやってる公共事業ではなく、利用料金で自治体が特別会計で運営整備している事業

税金で一般会計から補助している自治体もあるが、基本的には利用者負担で更新や維持管理するしかない

981 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 02:57:47.09 ID:8CBCwkrC0.net]
>>946
なに
走り続けなきゃいけないマラソン大会でみんな走っているのに
一人だけ、走らないで
ボケーって突っ立ってろっていうの?
それも30年もボケーってつったってんだよ



982 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:58:02.62 ID:SdlOiAxg0.net]
以前ならこんな記事があれば盲目的にミンスガーミンスガーの大合唱だったのに今はみんな冷静で騙されないんだな。時代は確実に変わったわ

983 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:58:55.65 ID:bkzZ4iIz0.net]
上下水道局の正式な名前は上下水道事業者と正しく教えるべきだと思いますよ

984 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:59:00.48 ID:VhTQshHj0.net]
五輪なんかに無駄なリソース使わないでインフラの整備に使っとけばね

985 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:01:50.62 ID:GpDY+M1w0.net]
>>952
宗教非課税が諸悪の根源だと気付いたからな

986 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:02:01.02 ID:4c10Lp5A0.net]
民主党は水道事業の補助金を削減したからな

悪夢だったわ

987 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:02:42.49 ID:I8TJGTeq0.net]
>>838
壺ウヨくさい

988 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:03:38.61 ID:I8TJGTeq0.net]
>>875
メンテは中抜き出来ないから

989 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:03:41.98 ID:KwEYMshI0.net]
壺ウヨ最悪

990 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:05:09.75 ID:DyQewYcn0.net]
【政治】民主党

991 名前:、300議席超の見通し - NHK

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/


5 名無しさん@十周年2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!


79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 id:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた~~~~~!!!!!!


166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 id:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ! 明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪


281 名無しさん@十周年2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ


762 名無しさん@十周年2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!


891 名無しさん@十周年2009/08/30(日) 20:59:41 id:u7HmO0dY0
ガソリン税撤廃、高速料タダ\(^o^)/ あるべき先進国の姿が今ここに!!
ドライブしまくるぞー!!!!!!!!”
[]
[ここ壊れてます]



992 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:05:33.89 ID:bkzZ4iIz0.net]
>>951
無理しすぎたんだよ
2位になったのって走った?
戦争とバブルでGDPが良くなっただけで
多分それほど努力はしていないと思う
だから失われた20年 30年といつまで立っても言ってるんです
これから先良くなることはないと思いますよ
何かと言えばブラックだと逃げるようになったし
無理だよこれから先も失われた100年くらい言ってるかもしれませんw

993 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:05:36.00 ID:D1hRIKRA0.net]
同じところずっと工事してるのなんなんだ?

994 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:06:38.72 ID:GpDY+M1w0.net]
>>962
宗教が税金も払わず国民の税金で
日韓トンネルでも掘らせてるんじゃね?

995 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:06:44.52 ID:AuPoRVon0.net]
>>956
悪夢の民主党!

996 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:06:45.66 ID:+mlJJJZj0.net]
水道管がボロボロな地域は自治体の水道局が利用料で適切に更新せず利権塗れ無駄だらけの杜撰な非効率運営してきたか、料金が不適切で値上げすべきところを値上げせず更新出来なかったてところで公共事業云々とは何の関係も無い

997 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:07:21.74 ID:GpDY+M1w0.net]
悪夢の宗教非課税

998 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:12:01.50 ID:O+h7plLG0.net]
>>557
その後9年くらいあった政権とその後継政権は何してたんですか?

999 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:12:05.43 ID:+mlJJJZj0.net]
田舎によくあるわけわからん無駄に立派なハコモノや利権塗れの殆ど誰も通らない道路などは百害あって一利なしで、こういった利権塗れの公共事業をまた盛大に増やしたい地方の土権屋がこの手のミスリードの常習犯だからな

水道はどこの地方自治体でも利用者からの料金収入で維持管理更新してる事業で公共事業削減云々と何の関係もない

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:12:58.28 ID:DC+Wy2ZW0.net]
削っては舗装してた謎の道路工事がここ数年激減してるわ

1001 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:14:23.66 ID:LgMMWEDd0.net]
線状降水帯とか雨の降り方が全く変わったから現状の排水溝に排水管等排水システムのやり直しが急務なんだよな

まずインフラはここやらないと毎年各地で道路冠水に家ごと冠水が当たり前になってしまってるからな

後、核シェルター作りも急務よな
人工あたりの普及率がアメリカ82%、イギリス67%に対し日本は0.02%と無しに等しいからな



1002 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:15:08.52 ID:8PLrc2640.net]
蛇口にフ

1003 名前:ィルターつけるとすぐ腐る []
[ここ壊れてます]

1004 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:17:05.77 ID:bkzZ4iIz0.net]
>>969
それは年度末までに始まると思いますよw
予算を使い切るために

1005 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:19:45.50 ID:jOu0dnxB0.net]
面白いのは必要な公共事業は削って
必要じゃない公共事業を残すところ

1006 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:20:10.76 ID:GpDY+M1w0.net]
>>970
宗教に課税しないと追いつかないな

1007 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:21:23.37 ID:SsNU2ptt0.net]
民主党がやった水道事業の改革を見たけどヒドイな
これが今も菅直人の置土産として続いてるのか
菅直人の置土産は太陽光発電だけじゃなかったのかよ

1008 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:22:09.27 ID:6VNQuiMv0.net]
オリンピックの為に熱中症対策って舗装大金かけてやったのアレ逆効果なんだろ
どうでも良いもんに大金使って必要なもんに使わないのどうにかしろ
賄賂貰えない仕事はしたくないんか?
必要なもんやるな言うてるんじゃないまとめろ効率的に

1009 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:28:47.59 ID:OqH9t5HB0.net]
>>887
利用頻度の高い既存施設の補修はしてる、新規で進めているものもあるけどね

そもそも中央集権したせいで人も企業も持っていかれてるから、本来地方こそ優先して保全しないといけないものが出来なくなってる
地政として中央集権制にした事が仇となってるのが今、本来なら国土全域あまねく張り巡らせなければいけないものの管理がおざなりになってるのは如何なものかと…

1010 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:29:04.89 ID:2trybzU90.net]
こんな会社潰れて良いから民主党政権に戻そうぜー

1011 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:29:35.34 ID:Lc6eZtiz0.net]
>>112
ここの外資と自民党議員と癒着とかないの?
なんで外資なん??



1012 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:32:07.05 ID:HLUIxQsd0.net]
>>979 麻生太郎の娘、麻生彩子さんはロスチャイルドの分家デホンに嫁いだ。そのデホン御曹司はヴェオリア・ジェネッツ(フランス大手水道会社)。

1013 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:34:08.21 ID:A+YgFrj70.net]
>>1
こういうデマを許すなよ

1014 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:35:54.31 ID:JeBKJLM00.net]
水道管交換しろって言えばいいだけじゃないの?

1015 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:35:54.83 ID:7dkh4dUV0.net]
>>942
ウンウン、あのときもそういって反対したんだよね

1016 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:36:12.20 ID:dQGsOpZf0.net]
バーカ削減て言ってんのは水道管の事じゃねーや

1017 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:37:29.03 ID:7dkh4dUV0.net]
>>937
んじゃとりあえずあなた道路使わないでね

1018 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:38:07.55 ID:dQGsOpZf0.net]
売国政府が水道を売りとばす口実

1019 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:40:02.26 ID:u84Ey0JK0.net]
>>1
アホなの?
うまうま出来ないインフラ管理を放置して
旨味のある新規事業ばかりやることが批判されてるんでしょ
典型的な藁人形論法

1020 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:40:13.45 ID:OtB4JHwY0.net]
壺の言いなり韓国自民党

1021 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:40:28.29 ID:V7hpWRXA0.net]
>>898
こんだけ長期間低金利金融垂れ流してるのにw
成長できないのは貸し先、つまり成長産業がないだけだよ
公共投資がどのジャンルに投資しても溶けてしまうのも同じ理由
まあお馴染みの結論だが雇用も事業もポンコツであろうが時代遅れであろうが何も切れないんだから成長なんてするわけないって話だよ
でもそのお陰で他国みたいに二極化はしないんだからこれもアリと考えてるのが今の日本



1022 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:42:23.51 ID:xkoQk2G/0.net]
公共事業自体じゃなくて中抜きが問題なんだろ
竹中不平蔵みたいな

1023 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:42:48.21 ID:dQGsOpZf0.net]
民営化して外国に売りとばそうと必死の利権自民公明政府 いったいどこまで日本をお前らの利権の為に切り売りしようとしてんだ

1024 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:44:14.37 ID:dOQUdpLQ0.net]
大部分を中抜きしただけで別に減らしてないんやでw

1025 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:45:46.33 ID:yQ4T7TYm0.net]
>>17これに尽きる

1026 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:45:56.88 ID:OqH9t5HB0.net]
>>989
そういう時やらないといけないのが規格の変更であって、EVに移行していく様に全体の思考を変えていくのが本質
それは国が主体としてやっていくことなんだよな

1027 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:46:34.78 ID:V7hpWRXA0.net]
中抜きしようがしまいが資本は回るんだから成長力とは関係ない
成長産業がないのが全て

1028 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:46:43.38 ID:ZZNe43kC0.net]
>>855
保健所病床減らしまくったから、コロナで助かる生命すら助けれてないな

1029 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:46:44.55 ID:xrt1GqCW0.net]
>>985
そういうふうに税制が変わったら使わないよ

1030 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:47:43.26 ID:ZZNe43kC0.net]
>>856
ネトウヨが使う悪質な手法

1031 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/05(月) 03:48:15.50 ID:7dkh4dUV0.net]
インフラとハコモノは違うねえw
じゃあ何が違うの??



1032 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 03:49:24.73 ID:Tc25xv2b0.net]
計画性ゼロでハコモノを建ててきたツケだろ

1033 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 30分 10秒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<252KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef